JP7016372B2 - ワイヤレス通信システムにおけるユーザプレーンリロケーション技法 - Google Patents

ワイヤレス通信システムにおけるユーザプレーンリロケーション技法 Download PDF

Info

Publication number
JP7016372B2
JP7016372B2 JP2019551464A JP2019551464A JP7016372B2 JP 7016372 B2 JP7016372 B2 JP 7016372B2 JP 2019551464 A JP2019551464 A JP 2019551464A JP 2019551464 A JP2019551464 A JP 2019551464A JP 7016372 B2 JP7016372 B2 JP 7016372B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data session
upf
session
user plane
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019551464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020511849A (ja
JP2020511849A5 (ja
Inventor
ファッチン、ステファノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2020511849A publication Critical patent/JP2020511849A/ja
Publication of JP2020511849A5 publication Critical patent/JP2020511849A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7016372B2 publication Critical patent/JP7016372B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes
    • H04W36/22Performing reselection for specific purposes for handling the traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/15Setup of multiple wireless link connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/11Allocation or use of connection identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

相互参照
[0001]本特許出願は、2017年3月20日に出願された「User Plane Relocation Techniques in Wireless Communication Systems」と題する、Faccinによる米国特許仮出願第62/473,904号、および2018年2月20日に出願された「User Plane Relocation Techniques in Wireless Communication Systems」と題する、Faccin他による米国特許出願第15/900,532号の優先権を主張し、これらの各々は、本譲受人に譲渡されている。
導入
[0002]以下は、一般にワイヤレス通信に関し、より具体的には、異なるセッションおよびサービス継続性モードでのユーザ機器のためのユーザプレーンリロケーションに関する。
[0003]ワイヤレス通信システムは、音声、ビデオ、パケットデータ、メッセージング、ブロードキャスト、等のような様々なタイプの通信コンテンツを提供するために広く展開されている。これらのシステムは、利用可能なシステムリソース(例えば、時間、周波数、および電力)を共有することによって、複数のユーザとの通信をサポートすることが可能であり得る。このような多元接続システムの例は、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、および直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム、(例えば、ロングタームエボリューション(LTE(登録商標))システム、または新無線(NR:New Radio)システム)を含む。ワイヤレス多元接続通信システムは、いくつかの基地局またはアクセスネットワークノードを含み得、各々が、別名ユーザ機器(UE)として知られ得る複数の通信デバイスのための通信を同時にサポートする。
[0004]いくつかのワイヤレス通信システム(例えば、NRシステム)は、UEと通信状態にあるコアネットワークを含み得る。いくつかの例では、コアネットワークは、様々なサービスをコアネットワークに接続されたUEに提供し得、これは、基地局に接続されているUEを含み得る。具体的には、コアネットワークは、モビリティ管理サービス、セッション管理サービス、およびUEに関連付けられた他の動作をサポートし得る。いくつかのケースでは、これらの異なるサービスを提供する機能またはエンティティが、例えば、ネットワーク内でのUEの移動に基づいて、変更または修正され得る。
[0005]ワイヤレス通信の方法が説明される。方法は、UEによって、ネットワークの第1のユーザプレーン機能(UPF:user plane function)との(with)第1のデータセッションを確立することと、UEにおいて、ネットワークとの第2のデータセッションを確立する要求を受信することと、UEによっておよび要求を受信することに応答して、ネットワークの第2のUPFとの第2のデータセッションを確立することとを含み得る。
[0006]ワイヤレス通信のための装置が説明される。装置は、プロセッサと、プロセッサと電子通信状態にあるメモリと、メモリに記憶された命令とを含み得る。命令は、プロセッサに、UEによって、ネットワークの第1のUPFとの第1のデータセッションを確立することと、UEにおいて、ネットワークとの第2のデータセッションを確立する要求を受信することと、UEによっておよび要求を受信することに応答して、ネットワークの第2のUPFとの第2のデータセッションを確立することとを行わせるように動作可能であり得る。
[0007]ワイヤレス通信のための非一時的なコンピュータ可読媒体が説明される。非一時的なコンピュータ可読媒体は、プロセッサに、UEによって、ネットワークの第1のUPFとの第1のデータセッションを確立することと、UEにおいて、ネットワークとの第2のデータセッションを確立する要求を受信することと、UEによっておよび要求を受信することに応答して、ネットワークの第2のUPFとの第2のデータセッションを確立することとを行わせるように動作可能な命令を含み得る。
[0008]上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例は、第2のデータセッションを確立した後、第1のUPFとの第1のデータセッションを解放するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。
[0009]上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第2のデータセッションを確立することは、第1のデータセッションに関連付けられたデータセッション識別を含む、第2のデータセッションの確立のためのプロトコルデータユニット(PDU)セッション確立要求を、ネットワークに送信することを含む。
[0010]上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第2のUPFとの第2のデータセッションを確立することは、PDUセッション確立要求がユーザプレーンリロケーションのためのものであり得ることのインジケーションを送信することをさらに含む。
[0011]上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例は、ネットワークから、第2のデータセッションが確立され得ることの確認を受信するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例は、第2のUPFから第2のデータセッションに関連付けられたユーザプレーン情報を受信するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。
[0012]上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第1のデータセッションは、第1のUPFとの第1のPDUセッションとして確立され得る。
[0013]上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例では、要求は、ネットワークのセッション管理機能(SMF:session management function)から受信され得る。
[0014]上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例では、要求は、第1のデータセッション相関識別を含む。
[0015]ワイヤレス通信の方法が説明される。方法は、UEの第1のデータセッションのユーザプレーンが、第1のUPFから離れてリロケートされるべきであると決定することと、第2のUPFにおいて第2のデータセッションを確立することを介して、第1のデータセッションのユーザプレーンリロケーションを実行することとを含み得る。
[0016]ワイヤレス通信のための装置が説明される。装置は、プロセッサと、プロセッサと電子通信状態にあるメモリと、メモリに記憶された命令とを含み得る。命令は、プロセッサに、UEの第1のデータセッションのユーザプレーンが、第1のUPFから離れてリロケートされるべきであると決定することと、第2のUPFにおいて第2のデータセッションを確立することを介して、第1のデータセッションのユーザプレーンリロケーションを実行することとを行わせるように動作可能であり得る。
[0017]ワイヤレス通信のための非一時的なコンピュータ可読媒体が説明される。非一時的なコンピュータ可読媒体は、プロセッサに、UEの第1のデータセッションのユーザプレーンが、第1のUPFから離れてリロケートされるべきであると決定することと、第2のUPFにおいて第2のデータセッションを確立することを介して、第1のデータセッションのユーザプレーンリロケーションを実行することとを行わせるように動作可能な命令を含み得る。
[0018]上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例は、第2のデータセッションを確立する要求をUEに送るためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。
[0019]上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第2のデータセッションを確立する要求は、第1のデータセッション相関識別を含む。
[0020]上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例では、ユーザプレーンリロケーションを実行することは、第2のデータセッションを確立する要求をUEから受信することを含み、要求は、第1のデータセッション識別を含む。上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例は、UEによって提供される第1のデータセッション識別に少なくとも部分的に基づいて、要求が、第1のデータセッションにサービス提供している第1のUPFから離れたUPFリロケーションを必要とすると決定するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例は、第2のUPFとの第2のデータセッションを確立するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。
[0021]上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例では、要求がUPFリロケーションを必要とすると決定することは、UEからの要求において、第2のデータセッション確立がユーザプレーンリロケーションのためのものであり得ることの要因インジケーション(cause indication)を受信することを含む。
[0022]上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例は、第2のUPFとの接続を確立するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。
[0023]上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例は、UEに、第2のデータセッションと第2のUPFとに関連付けられたユーザプレーン情報を送信するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。
[0024]上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例では、方法は、ネットワークのSMFにおいて実行され得る。
[0025]ワイヤレス通信の方法が説明される。方法は、ユーザ機器(UE)において、ネットワークとの第1のデータセッションのユーザプレーンが、第1のユーザプレーン機能(UPF)から第2のUPFにリロケートされるべきであることを識別することと、第1のデータセッションに関連付けられた識別を使用して、第2のデータセッションを開始することと、第2のUPFとの第2のデータセッションを確立することとを含み得る。
[0026]ワイヤレス通信のための装置が説明される。装置は、UEにおいて、ネットワークとの第1のデータセッションのユーザプレーンが、第1のUPFから第2のUPFにリロケートされるべきであることを識別するための手段と、第1のデータセッションに関連付けられた識別を使用して、第2のデータセッションを開始するための手段と、第2のUPFとの第2のデータセッションを確立するための手段とを含み得る。
[0027]ワイヤレス通信のための別の装置が説明される。装置は、プロセッサと、プロセッサと電子通信状態にあるメモリと、メモリに記憶された命令とを含み得る。命令は、プロセッサに、UEにおいて、ネットワークとの第1のデータセッションのユーザプレーンが、第1のUPFから第2のUPFにリロケートされるべきであることを識別することと、第1のデータセッションに関連付けられた識別を使用して、第2のデータセッションを開始することと、第2のUPFとの第2のデータセッションを確立することとを行わせるように動作可能であり得る。
[0028]ワイヤレス通信のための非一時的なコンピュータ可読媒体が説明される。非一時的なコンピュータ可読媒体は、プロセッサに、UEにおいて、ネットワークとの第1のデータセッションのユーザプレーンが、第1のUPFから第2のUPFにリロケートされるべきであることを識別することと、第1のデータセッションに関連付けられた識別を使用して、第2のデータセッションを開始することと、第2のUPFとの第2のデータセッションを確立することとを行わせるように動作可能な命令を含み得る。
[0029]上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例は、第2のデータセッションを確立した後、第1のUPFとの第1のデータセッションを解放するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第2のデータセッションを開始することは、第1のデータセッションに関連付けられた識別または第1のデータセッション相関識別のうちの1つまたは複数を含む、第2のデータセッションの確立のためのプロトコルデータユニット(PDU)セッション確立要求を、ネットワークに送信することを備える。上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第2のUPFとの第2のデータセッションを開始することは、PDUセッション確立要求がユーザプレーンリロケーションのためのものであることのインジケーションを送信することをさらに備える。
[0030]上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例は、ネットワークから、第2のデータセッションが確立されたことの確認を受信するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例は、第2のUPFから第2のデータセッションに関連付けられたユーザプレーン情報を受信するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。
[0031]上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例は、識別することより前に、第1のUPFとの第1のPDUセッションとして、第1のデータセッションを確立するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第1のデータセッションがリロケートされるべきであることを識別することは、第1のデータセッションのユーザプレーンをリロケートする要求を受信することを備える。上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例では、リロケートする要求は、ネットワークのセッション管理機能(SMF)から受信され得る。上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例では、要求は、第1のデータセッション相関識別を含む。
[0032]ワイヤレス通信の方法が説明される。方法は、UEの第1のデータセッションのユーザプレーンが、第1のUPFから離れてリロケートされるべきであると決定することと、第2のUPFにおいて第2のデータセッションを確立することを介して、第1のデータセッションのユーザプレーンリロケーションを実行することとを含み得る。
[0033]ワイヤレス通信のための装置が説明される。装置は、UEの第1のデータセッションのユーザプレーンが、第1のUPFから離れてリロケートされるべきであると決定するための手段と、第2のUPFにおいて第2のデータセッションを確立することを介して、第1のデータセッションのユーザプレーンリロケーションを実行するための手段とを含み得る。
[0034]ワイヤレス通信のための別の装置が説明される。装置は、プロセッサと、プロセッサと電子通信状態にあるメモリと、メモリに記憶された命令とを含み得る。命令は、プロセッサに、UEの第1のデータセッションのユーザプレーンが、第1のUPFから離れてリロケートされるべきであると決定することと、第2のUPFにおいて第2のデータセッションを確立することを介して、第1のデータセッションのユーザプレーンリロケーションを実行することとを行わせるように動作可能であり得る。
[0035]ワイヤレス通信のための非一時的なコンピュータ可読媒体が説明される。非一時的なコンピュータ可読媒体は、プロセッサに、UEの第1のデータセッションのユーザプレーンが、第1のUPFから離れてリロケートされるべきであると決定することと、第2のUPFにおいて第2のデータセッションを確立することを介して、第1のデータセッションのユーザプレーンリロケーションを実行することとを行わせるように動作可能な命令を含み得る。
[0036]上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例は、第1のデータセッションのユーザプレーンをリロケートする要求をUEに送るためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例では、ユーザプレーンをリロケートする要求は、第1のデータセッション相関識別を含む。
[0037]上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例は、第2のデータセッションを確立する要求をUEから受信するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得、要求は、第1のデータセッション識別を含む。上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例は、UEによって提供される第1のデータセッション識別に少なくとも部分的に基づいて、要求が、第1のデータセッションにサービス提供している第1のUPFから離れたUPFリロケーションのためのものであると決定するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例は、第2のUPFとの第2のデータセッションを確立するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。
[0038]上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例では、要求がUPFリロケーションのためのものであり得ると決定することは、UEからの要求において、第2のデータセッション確立がユーザプレーンリロケーションのためのものであることの要因インジケーションを受信することを備える。上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例は、第2のUPFとの接続を確立するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。
[0039]上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例は、UEに、第2のデータセッションと第2のUPFとに関連付けられたユーザプレーン情報を送信するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例では、方法は、ネットワークのSMFにおいて実行され得る。
[0040]ワイヤレス通信の方法が説明される。方法は、ネットワークとの第1のデータセッションのユーザプレーンが、第1のUPFからリロケートされるべきであることを識別することと、第1のデータセッションに関連付けられた識別を使用して、リロケートされるべき第1のデータセッションの修正を開始することと、第2のUPFへの第1のデータセッションのリロケーションの確認を受信することとを含み得る。
[0041]ワイヤレス通信のための装置が説明される。装置は、ネットワークとの第1のデータセッションのユーザプレーンが、第1のUPFからリロケートされるべきであることを識別するための手段と、第1のデータセッションに関連付けられた識別を使用して、リロケートされるべき第1のデータセッションの修正を開始するための手段と、第2のUPFへの第1のデータセッションのリロケーションの確認を受信するための手段とを含み得る。
[0042]ワイヤレス通信のための別の装置が説明される。装置は、プロセッサと、プロセッサと電子通信状態にあるメモリと、メモリに記憶された命令とを含み得る。命令は、プロセッサに、ネットワークとの第1のデータセッションのユーザプレーンが、第1のUPFからリロケートされるべきであることを識別することと、第1のデータセッションに関連付けられた識別を使用して、リロケートされるべき第1のデータセッションの修正を開始することと、第2のUPFへの第1のデータセッションのリロケーションの確認を受信することとを行わせるように動作可能であり得る。
[0043]ワイヤレス通信のための非一時的なコンピュータ可読媒体が説明される。非一時的なコンピュータ可読媒体は、プロセッサに、ネットワークとの第1のデータセッションのユーザプレーンが、第1のUPFからリロケートされるべきであることを識別することと、第1のデータセッションに関連付けられた識別を使用して、リロケートされるべき第1のデータセッションの修正を開始することと、第2のUPFへの第1のデータセッションのリロケーションの確認を受信することとを行わせるように動作可能な命令を含み得る。
[0044]上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第1のデータセッションの修正を開始することは、第1のデータセッションのリロケーションのためのPDUセッション修正要求を送信することを備え、PDUセッション修正要求は、第1のデータセッションの第1のデータセッション識別を含む。上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例では、PDUセッション修正要求は、第1のデータセッション相関識別をさらに含む。上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例は、PDUセッション修正要求がユーザプレーンリロケーションのためのものであることのインジケーションを送信するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。
[0045]上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例は、第2のUPFから、第1のデータセッションが第2のUPFにおいて確立されたことの確認を受信するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例は、第2のUPFに関連付けられたユーザプレーン情報を受信するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。
[0046]上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例は、識別することより前に、第1のUPFとのPDUセッションとして、第1のデータセッションを確立するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第1のデータセッションがリロケートされるべきであることを識別することは、第1のUPFから第2のUPFにリロケートする要求を受信することを備える。上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例では、リロケートする要求は、ネットワークのSMFから受信され得る。
[0047]ワイヤレス通信の方法が説明される。方法は、UEの第1のデータセッションのユーザプレーンが、第1のUPFから離れてリロケートされるべきであると決定することと、第2のUPFによってサービス提供されるように第1のデータセッションを修正することを介して、第1のデータセッションのユーザプレーンリロケーションを実行することとを含み得る。
[0048]ワイヤレス通信のための装置が説明される。装置は、UEの第1のデータセッションのユーザプレーンが、第1のUPFから離れてリロケートされるべきであると決定するための手段と、第2のUPFによってサービス提供されるように第1のデータセッションを修正することを介して、第1のデータセッションのユーザプレーンリロケーションを実行するための手段とを含み得る。
[0049]ワイヤレス通信のための別の装置が説明される。装置は、プロセッサと、プロセッサと電子通信状態にあるメモリと、メモリに記憶された命令とを含み得る。命令は、プロセッサに、UEの第1のデータセッションのユーザプレーンが、第1のUPFから離れてリロケートされるべきであると決定することと、第2のUPFによってサービス提供されるように第1のデータセッションを修正することを介して、第1のデータセッションのユーザプレーンリロケーションを実行することとを行わせるように動作可能であり得る。
[0050]ワイヤレス通信のための非一時的なコンピュータ可読媒体が説明される。非一時的なコンピュータ可読媒体は、プロセッサに、UEの第1のデータセッションのユーザプレーンが、第1のUPFから離れてリロケートされるべきであると決定することと、第2のUPFによってサービス提供されるように第1のデータセッションを修正することを介して、第1のデータセッションのユーザプレーンリロケーションを実行することとを行わせるように動作可能な命令を含み得る。
[0051]上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例は、第1のデータセッションのユーザプレーンをリロケートする要求をUEに送るためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例では、ユーザプレーンをリロケートする要求は、第1のデータセッション相関識別を含む。
[0052]上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例は、UEから第1のデータセッションを修正する要求を受信するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得、要求は、第1のデータセッション識別を含む。上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例は、UEによって提供される第1のデータセッション識別に少なくとも部分的に基づいて、要求が、第1のデータセッションにサービス提供している第1のUPFから離れたUPFリロケーションのためのものであると決定するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例は、修正された第1のデータセッションのために第2のUPFを選択するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。
[0053]上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例では、要求がUPFリロケーションのためのものであると決定することは、UEからの要求において、要求がユーザプレーンリロケーションのためのものであることの要因インジケーションを受信することを備える。上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例では、要求は、第1のデータセッション相関識別を含む。
[0054]上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例は、第2のUPFとの接続を確立するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例は、UEに、第2のUPFに関連付けられたユーザプレーン情報を送信するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例は、第1のUPFにおいてセッション解放をトリガするためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。上記で説明された方法、装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体のいくつかの例では、方法は、ネットワークのセッション管理機能(SMF)において実行され得る。
[図1は、本開示の1つまたは複数の態様による、異なるセッションおよびサービス継続性モードでのUEのためのユーザプレーンリロケーションをサポートするワイヤレス通信システムの例を例示する。 [図2は、本開示の1つまたは複数の態様による、異なるセッションおよびサービス継続性モードでのUEのためのユーザプレーンリロケーションをサポートするワイヤレス通信システムの例を例示する。 [図3は、本開示の1つまたは複数の態様による、異なるセッションおよびサービス継続性モードでのUEのためのユーザプレーンリロケーションをサポートするシステムにおけるプロセスフローの例を例示する。 [図4は、本開示の1つまたは複数の態様による、異なるセッションおよびサービス継続性モードでのUEのためのユーザプレーンリロケーションをサポートするシステムにおけるプロセスフローの例を例示する。 [図5は、本開示の1つまたは複数の態様による、異なるセッションおよびサービス継続性モードでのUEのためのユーザプレーンリロケーションをサポートするシステムにおけるプロセスフローの例を例示する。 [図6は、本開示の1つまたは複数の態様による、異なるセッションおよびサービス継続性モードでのUEのためのユーザプレーンリロケーションをサポートするシステムにおけるプロセスフローの例を例示する。 [図7は、本開示の1つまたは複数の態様による、異なるセッションおよびサービス継続性モードでのUEのためのユーザプレーンリロケーションをサポートするデバイスまたは複数のデバイスのブロック図を示す。 [図8は、本開示の1つまたは複数の態様による、異なるセッションおよびサービス継続性モードでのUEのためのユーザプレーンリロケーションをサポートするデバイスまたは複数のデバイスのブロック図を示す。 [図9は、本開示の1つまたは複数の態様による、異なるセッションおよびサービス継続性モードでのUEのためのユーザプレーンリロケーションをサポートするデバイスまたは複数のデバイスのブロック図を示す。 [図10は、本開示の1つまたは複数の態様による、異なるセッションおよびサービス継続性モードでのUEのためのユーザプレーンリロケーションをサポートするUEを含むシステムのブロック図を例示する。 [図11は、本開示の1つまたは複数の態様による、異なるセッションおよびサービス継続性モードでのUEのためのユーザプレーンリロケーションをサポートするデバイスまたは複数のデバイスのブロック図を示す。 [図12は、本開示の1つまたは複数の態様による、異なるセッションおよびサービス継続性モードでのUEのためのユーザプレーンリロケーションをサポートするデバイスまたは複数のデバイスのブロック図を示す。 [図13は、本開示の1つまたは複数の態様による、異なるセッションおよびサービス継続性モードでのUEのためのユーザプレーンリロケーションをサポートするデバイスまたは複数のデバイスのブロック図を示す。 [図14は、本開示の1つまたは複数の態様による、異なるセッションおよびサービス継続性モードでのUEのためのユーザプレーンリロケーションをサポートするコアネットワークエンティティを含むシステムのブロック図を例示する。 [図15は、本開示の1つまたは複数の態様による、異なるセッションおよびサービス継続性モードでのUEのためのユーザプレーンリロケーションのための方法を例示する。 [図16は、本開示の1つまたは複数の態様による、異なるセッションおよびサービス継続性モードでのUEのためのユーザプレーンリロケーションのための方法を例示する。 [図17は、本開示の1つまたは複数の態様による、異なるセッションおよびサービス継続性モードでのUEのためのユーザプレーンリロケーションのための方法を例示する。 [図18は、本開示の1つまたは複数の態様による、異なるセッションおよびサービス継続性モードでのUEのためのユーザプレーンリロケーションのための方法を例示する。
詳細な説明
[0063]ワイヤレス通信システム(例えば、5GまたはNRシステム)は、基地局および/またはUEと通信状態にあるコアネットワークを含み得る。コアネットワークの機能は、より柔軟なアーキテクチャを可能にするために仮想化され得る。具体的には、コアネットワークは、ソフトウェアにおいて仮想的にインプリメントされ得る、アクセスおよびモビリティ管理機能(AMF)、セッション管理機能(SMF)、ユーザプレーン機能(UPF)、およびその他などの、いくつかのエンティティ(例えば、機能)を含み得る。UPFは、データセッション(例えば、PDUセッション)についてのデータネットワーク(DN)への相互接続ポイントとして機能するための機能を提供し得る。加えて、ワイヤレス通信システム(例えば、5GまたはNRシステム)では、UEは、基地局および/またはコアネットワークのエンティティと接続モードにあり得、エンティティのうちの1つまたは複数との異なるセッションおよびサービス継続性モードを有し得る。いくつかのケースでは、第1のUPFによってサービス提供される、確立されたデータセッションを有するUEが、(例えば、UEの移動の結果として)異なるUPFによってサービス提供されるデータセッションを有することが望ましくあり得る。
[0064]いくつかのワイヤレス通信システムは、データセッションにサービス提供するUPFを変更することなどを通じて、データセッションの修正のための技法をサポートし得る。具体的には、いくつかの例では、UEは、第1のUPFから異なるUPFにリロケートされるべき、ネットワークとの第1のデータセッションのユーザプレーンを識別し得る。いくつかの例では、SMFは、第1のUPFによってサービス提供されるデータセッションを第1のUPFから離れてリロケートすることをUEに要求する要求を、UEに送信し得る。UEは、第1のデータセッションに関連付けられた識別を使用して、第2のデータセッションを開始し、データセッションをリロケートする要求に応答して、第2のUPFとの第2のデータセッションを確立し得る。いくつかのケースでは、第2のデータセッションは、第2のUPFと確立され得、UEは、第1のUPFとの第1のデータセッションを解放し得る。いくつかのケースでは、第1のデータセッションは、第1のUPFではなく、第2のUPFによってサービス提供されるように修正され得る。
[0065]いくつかのケースでは、SMFは、UEの第1のデータセッションのユーザプレーンが、第1のUPFから離れてリロケートされるべきであると決定し得、第2のUPFにおいて第2のデータセッションを確立することを介して、第1のデータセッションのユーザプレーンリロケーションを実行し得る。いくつかのケースでは、SMFは、第1のデータセッションのユーザプレーンをリロケートする要求をUEに送り、それに応答して、ユーザプレーンをリロケートする要求を受信し得、これは、第1のデータセッション相関インジケータを含み得る。いくつかのケースでは、SMFは、第2のデータセッションを確立する要求をUEから受信し得、第2のデータセッションは、第1のデータセッションに関連付けられたデータセッション識別を使用して確立され得る。他のケースでは、SMFは、UEの第1のデータセッションのユーザプレーンが、第1のUPFから離れてリロケートされるべきであると決定し、第2のUPFによってサービス提供されるように第1のデータセッションを修正することを介して、第1のデータセッションのユーザプレーンリロケーションを実行し得る。
[0066]上述された本開示の態様は、ワイヤレス通信システムのコンテキストにおいて以下で説明される。次いで、異なるセッションおよびサービス継続性モードでのUEのためのユーザプレーンリロケーションをサポートするプロセスおよびシグナリング交換の例が説明される。本開示の態様はさらに、異なるセッションおよびサービス継続性モードでのUEのためのユーザプレーンリロケーションに関する装置図、システム図、およびフローチャートによって例示され、それらを参照して説明される。
[0067]図1は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システム100の例を例示する。ワイヤレス通信システム100は、基地局105、UE115、およびコアネットワーク130を含む。いくつかの例では、ワイヤレス通信システム100は、LTE(またはLTEアドバンスト)ネットワーク、またはNRネットワークであり得る。いくつかのケースでは、ワイヤレス通信システム100は、拡張ブロードバンド通信、超高信頼性(すなわち、ミッションクリティカル)通信、低レイテンシ通信、および低コストおよび低複雑度のデバイスを用いた通信をサポートし得る。
[0068]基地局105は、1つまたは複数の基地局アンテナを介して、UE115とワイヤレスに通信し得る。各基地局105は、それぞれの地理的なカバレッジエリア110に通信カバレッジを提供し得る。ワイヤレス通信システム100において示される通信リンク125は、UE115から基地局105へのアップリンク送信、または基地局105からUE115へのダウンリンク送信を含み得る。UE115は、通信リンク135を通じて、コアネットワーク130と通信し得る。制御情報およびデータは、様々な技法に従って、アップリンクチャネルまたはダウンリンク上で多重化され得る。制御情報およびデータは、例えば、時分割多重化(TDM)技法、周波数分割多重化(FDM)技法、またはハイブリッドTDM-FDM技法を使用して、ダウンリンクチャネル上で多重化され得る。ワイヤレス通信システム100では、1つの基地局105または基地局105のグループが、無線アクセスネットワーク(RAN)105と呼ばれ得る。
[0069]UE115は、ワイヤレス通信システム100全体にわたって分散され得、各UE115は、固定またはモバイルであり得る。UE115はまた、モバイル局、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、遠隔ユニット、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、遠隔デバイス、モバイル加入者局、アクセス端末、モバイル端末、ワイヤレス端末、遠隔端末、ハンドセット、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント、または何らかの他の好適な用語で呼ばれ得る。UE115は、セルラ電話、携帯情報端末(PDA)、ワイヤレスモデム、ワイヤレス通信デバイス、ハンドヘルドデバイス、タブレットコンピュータ、ラップトップコンピュータ、コードレス電話、パーソナル電子デバイス、ハンドヘルドデバイス、パーソナルコンピュータ、ワイヤレスローカルループ(WLL)局、モノのインターネット(IoT)デバイス、全てのインターネット(IoE)デバイス、マシンタイプ通信(MTC)デバイス、電気器具、自動車、または同様のものであり得る。
[0070]基地局105は、コアネットワーク130と、および互いに通信し得る。例えば、基地局105は、バックホールリンク132(例えば、S1)を通じて、コアネットワーク130とインターフェースし得る。基地局105は、(例えば、コアネットワーク130を通じて)直接的にまたは間接的にのいずれかで、バックホールリンク134(例えば、X2)を介して互いに通信し得る。基地局105は、UE115との通信のために無線構成およびスケジューリングを実行し得るか、または基地局コントローラ(図示せず)の制御下で動作し得る。いくつかの例では、基地局105は、マクロセル、スモールセル、ホットスポット、または同様のものであり得る。基地局105は、gノードB(gNB)105とも呼ばれ得る。
[0071]コアネットワーク130は、ユーザ認証、アクセス認可、追跡、インターネットプロトコル(IP)接続性、および他のアクセス、ルーティング、またはモビリティ機能を提供し得る。コアネットワーク130の1つの例示的な機能が、SMF120であり得、これは、UE115にセッション管理サービスを提供し得る。具体的には、SMF120は、UE115とデータネットワークとの間の通信のためのセッション(またはベアラ)を確立、修正、および解放し得る。例えば、SMF120は、UPFとアクセスネットワーク(AN)ノードとの間の通信のためのトンネルを維持し得る。加えて、SMF120は、UE115のためにIPアドレスを割り振りおよび管理すること、ユーザプレーン機能を選択および制御すること、トラフィックを適切な宛先にルーティングするために、UPFにおいてトラフィックステアリングを構成すること、非アクセスストラタム(NAS)メッセージのSM部分を終了させること、ローミング機能を提供すること、等を行い得る。
[0072]いくつかの例では、1つまたは複数の基地局105は、アクセスネットワークエンティティなどのサブコンポーネントを含み得、これは、アクセスノードコントローラ(ANC)の例であり得る。各アクセスネットワークエンティティは、その各々がスマート無線ヘッド(smart radio head)の例であり得るいくつかの他のアクセスネットワークエンティティ、または送信/受信ポイント(TRP)を通じて、いくつかのUE115と通信し得る。いくつかの構成では、各アクセスネットワークエンティティまたは基地局105の様々な機能は、様々なネットワークデバイス(例えば、無線ヘッドおよびアクセスネットワークコントローラ)にわたって分散されるか、または単一のネットワークデバイス(例えば、基地局105)に統合され得る。
[0073]UE115は、UEデータセッションマネージャ101を含み得、これは、第1のUPFから異なるUPFにリロケートされるべき、ネットワークとの第1のデータセッションのユーザプレーンを識別し得る。いくつかの例では、SMF120は、第1のUPFによってサービス提供されるデータセッションを第1のUPFから離れてリロケートすることをUE115に要求する要求を、UE115に送信し得る。UE115は、第1のデータセッションに関連付けられた識別を使用して、第2のデータセッションを開始し、データセッションをリロケートする要求に応答して、第2のUPFとの第2のデータセッションを確立し得る。いくつかのケースでは、第2のデータセッションは、第2のUPFと確立され得、UE115は、第1のUPFとの第1のデータセッションを解放し得る。いくつかのケースでは、第1のデータセッションは、第1のUPFではなく、第2のUPFによってサービス提供されるように修正され得る。
[0074]SMF120は、コアネットワークエンティティデータセッションマネージャ102を含み得、これは、いくつかのケースでは、UE115の第1のデータセッションのユーザプレーンが、第1のUPFから離れてリロケートされるべきであると決定し得、第2のUPFにおいて第2のデータセッションを確立することを介して、第1のデータセッションのユーザプレーンリロケーションを実行し得る。いくつかのケースでは、SMF120は、第1のデータセッションのユーザプレーンをリロケートする要求をUEに送り、それに応答して、ユーザプレーンをリロケートする要求を受信し得、これは、第1のデータセッション相関インジケータを含み得る。いくつかのケースでは、SMF120は、第2のデータセッションを確立する要求をUE115から受信し得、第2のデータセッションは、第1のデータセッションに関連付けられたデータセッション識別を使用して確立され得る。他のケースでは、SMF120は、UE115の第1のデータセッションのユーザプレーンが、第1のUPFから離れてリロケートされるべきであると決定し、第2のUPFによってサービス提供されるように第1のデータセッションを修正することを介して、第1のデータセッションのユーザプレーンリロケーションを実行し得る。
[0075]いくつかのケースでは、ワイヤレス通信システム100は、レイヤードプロトコルスタックに従って動作するパケットベースのネットワークであり得る。ユーザプレーンでは、ベアラまたはパケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP)レイヤにおける通信は、IPベースであり得る。無線リンク制御(RLC)レイヤは、いくつかのケースでは、論理チャネル上で通信するために、パケットのセグメント化およびリアセンブリを実行し得る。媒体アクセス制御(MAC)レイヤは、優先処理およびトランスポートチャネルへの論理チャネルの多重化を実行し得る。MACレイヤはまた、MACレイヤにおいて再送信を提供するためにハイブリッドARQ(HARQ)を使用して、リンク効率を改善し得る。制御プレーンでは、無線リソース制御(RRC)プロトコルレイヤは、ユーザプレーンデータのための無線ベアラをサポートする、UE115と基地局105またはコアネットワーク130との間のRRC接続の確立、構成、および維持を提供し得る。物理(PHY)レイヤにおいて、トランスポートチャネルは、物理チャネルにマッピングされ得る。
[0076]ワイヤレス通信システム100(例えば、5Gシステム)では、コアネットワーク130の機能は、より柔軟なアーキテクチャを可能にするために仮想化され得る。具体的には、コアネットワークは、ソフトウェアにおいてインプリメントされるAMF、SMF、UPF、等のようないくつかのエンティティ(または機能)を含み得る。加えて、ワイヤレス通信システム(例えば、5Gシステム)では、UE115は、基地局105と接続モードにあり得、ワイヤレスサービスのデータセッション(例えば、PDUセッション)は、第1のUPFを用いてサービス提供され得る。例えば、ワイヤレス通信システム100内で移動するUE115に基づいて、データセッションが第2のUPFにリロケートされるべきであることが決定され得る。ワイヤレス通信システム100は、UE115と、コアネットワーク130の異なるUPFエンティティ(または機能)との間の効率的なUPFリロケーションのための技法をサポートし得る。
[0077]図2は、本開示の1つまたは複数の態様による、異なるセッションおよびサービス継続性モードでのUEのためのユーザプレーンリロケーションをサポートするワイヤレス通信システムアーキテクチャ200の例を例示する。ワイヤレス通信システムアーキテクチャ200は、UE115-a、(R)AN105-a(これは、図1の基地局105の例であり得る)、およびSMF215を含み得、これらは、図1を参照して説明された対応するデバイスの例であり得る。ワイヤレス通信システムアーキテクチャ200はまた、1つまたは複数の認証サーバ機能(AUSF)205、統合データ管理(UDM)エンティティ210、(例えば、データネットワーク(DN)230と通信状態にある)ユーザプレーン機能(UPF)220、ポリシー制御機能(PCF)225、および認可機能(AF)235を含み得る。加えて、ワイヤレス通信システムアーキテクチャ200は、図面内に示されていない他の機能またはエンティティを含み得、あるいは示されている機能またはエンティティのうちの1つまたは複数を含まない場合がある。
[0078]AUSF205は、UE115-aに認証サービスを提供し得る。例えば、AUSF205は、通信リンクN12を介したAMF240からの要求に基づいて、UE115-aについての認証を開始し、UE115-aにNASセキュリティ機能を提供し得る。いくつかのケースでは、認証およびセキュリティ機能は、エンティティ210(例えば、UDM)に記憶された情報に基づき得る。エンティティ210(例えば、UDM)は、認証に使用される長期セキュリティ証明を記憶する認証証明リポジトリおよび処理機能(ARPF:authentication credential repository and processing function)をサポートし得る。AUSF205は、通信リンクN13を介して、エンティティ210(例えば、UDM)から情報を取り出し得る。
[0079]SMF215は、UE115-aにセッション管理サービスを提供し得る。具体的には、SMF215は、UE115-aとDN230との間の通信のためのセッション(またはベアラ)を確立、修正、および解放し得る。例えば、SMF215は、UPF220とアクセスネットワーク(AN)ノードとの間の通信のためのトンネルを維持し得る。加えて、SMF215は、UE115-aのためにIPアドレスを割り振りおよび管理すること、ユーザプレーン機能を選択および制御すること、トラフィックを適切な宛先にルーティングするために、UPF220においてトラフィックステアリングを構成すること、NASメッセージのSM部分を終了させること、ローミング機能を提供すること、等を行い得る。いくつかのケースでは、SMF215は、PDUサービスが2つのUPF220の間でリロケートされるべきであると決定し得、リロケーションを開始し得る。
[0080]UPF220は、外部PDUセッションについてのDN230への相互接続ポイントとして機能するための機能を含み得る。いくつかのケースでは、UPF220は、イントラRATおよびインターRATモビリティのためのアンカーポイントであり得る。UPF220は、DN230へのおよびDN230からのパケットをルーティングおよび転送すること、パケットを検査しおよびユーザプレーンにおけるポリシー規則を実施すること、トラフィック使用量を報告すること、ユーザプレーンパケットについてのサービス品質(QoS)を処理すること、アップリンクトラフィックを検証すること、等を行い得る。PCF225は、ネットワークの挙動を管理する(govern)統合ポリシーフレームワークをサポートし得る。具体的には、PCF225は、ポリシー規則を、それらを実施するように制御プレーン機能に提供し得る。いくつかのケースでは、PCF225は、エンティティ210(例えば、UDM)におけるサブスクリプションリポジトリからサブスクリプション情報を取り出し得る。AF235は、ネットワークへのアクセスのために、UE115-aを認可するためのサービスをサポートし得る。
[0081]いくつかのワイヤレスシステム(例えば、5Gワイヤレスシステム)では、UE115-aは、データセッションまたはPDUセッションを使用してデータパケットを交換するために、DN230にアクセスし得る。PDUセッションは、PDU接続性サービスを提供し得、これは、UE115-aとDN230との間の1つまたは複数のPDUの送信をサポートし得る。PDUセッションにおけるUE115-aとDN230との間の関連付けは、インターネットプロトコル(IP)またはイーサネット(登録商標)を使用し得、あるいは関連付けは、構造化されていない場合がある。いくつかのケースでは、DN230は、ローカルDN、中央DN、公衆陸上モバイルネットワーク(PLMN)、等の例であり得る。
[0082]例示されるように、コアネットワークの異なる機能は、より柔軟なアーキテクチャをサポートするために仮想化され得る。すなわち、上記で説明された異なる機能は、ソフトウェアにおいてインプリメントされ得る。このようなケースでは、UE115-aは、(R)AN105-aとUPF220との間のN3通信リンクを介して、DN230、SMF215、PCF225、等と通信し得る。N3通信リンクは、UE115-aについてのデータ接続と呼ばれ得る。いくつかのケースでは、PDUセッションを1つのUPF220から異なるUPF220に切り替えることが望ましくあり得る。例えば、UE115-aのモビリティは、ソース(R)AN105-aからターゲット(R)ANへのハンドオーバーをもたらし得、(例えば、DN230がローカルDNであり得、ターゲット(R)ANもまた、関連付けられたローカルDNにおいて記憶された対応するデータを有する場合)第1のUPF220との確立されたPDUセッションが、ターゲット(R)ANにより近接し得る第2のUPF220にリロケートされるようにすることがより効率的であり得る。
[0083]ワイヤレス通信システムアーキテクチャ200は、PDUセッションにサービス提供するUPF220を変更することなどを通じて、PDUセッションの修正をサポートし得る。具体的には、いくつかの例では、UE115-aは、ネットワークとの第1のPDUセッションのユーザプレーンが、第1のUPFから異なるUPFにリロケートされるべきであることを識別し得る。いくつかの例では、SMF215は、第1のUPF220によってサービス提供されるPDUセッションを第1のUPFから離れてリロケートすることをUE115-aに要求する要求を、UE115-aに送信し得る。UEは、第1のPDUセッションに関連付けられた識別を使用して、第2のPDUセッションを開始し、PDUセッションをリロケートする要求に応答して、第2のUPF(図示せず)との第2のPDUセッションを確立し得る。いくつかのケースでは、第2のPDUセッションは、第2のUPFと確立され得、UE115-aは、第1のUPF220との第1のPDUセッションを解放し得る。いくつかのケースでは、第1のPDUセッションは、第1のUPFではなく、第2のUPFによってサービス提供されるように修正され得る。
[0084]上記で示されたように、いくつかのケースでは、SMF215は、第1のPDUセッションのユーザプレーンが、第1のUPF220から離れてリロケートされるべきであると決定し得、第2のUPFにおいて第2のPDUセッションを確立することを介して、第1のPDUセッションのユーザプレーンリロケーションを実行し得る。いくつかのケースでは、SMF215は、第1のPDUセッションのユーザプレーンをリロケートする要求をUE115-aに送り、それに応答して、ユーザプレーンをリロケートする要求を受信し得、これは、第1のPDUセッション相関インジケータを含み得る。いくつかのケースでは、SMF215は、第2のPDUセッションを確立する要求をUE115-aから受信し得、第2のPDUセッションは、第1のPDUセッションに関連付けられたPDUセッション識別を使用して確立され得る。他のケースでは、SMF215は、UE115-aの第1のPDUセッションのユーザプレーンが、第1のUPF220から離れてリロケートされるべきであると決定し、第2のUPFによってサービス提供されるように第1のPDUセッションを修正することを介して、第1のPDUセッションのユーザプレーンリロケーションを実行し得る。
[0085]図3は、本開示の1つまたは複数の態様による、異なるセッションおよびサービス継続性モードでのUEのためのユーザプレーンリロケーションをサポートするシステムにおけるプロセスフロー300の例を例示する。プロセスフロー300は、UE115-bおよびSMF215-aを含み得、これらは、図1~図2を参照して説明された対応するデバイスの例であり得る。プロセスフロー300はまた、(R)AN105-b、AMF240-a、UPF220-a、PCF225-a、UDM210-a、およびDN230-aを含み得、これらは、図1~図2を参照して説明された対応するデバイスまたは機能の例であり得る。
[0086]図3の例では、UE115-bは、既にAMF240-aに登録され得、したがって、AMF240-aは、UDM210-aからユーザサブスクリプションデータを取り出している可能性がある。305において、UE115-bは、新しいPDUセッションを確立するために、PDUセッション確立要求を送信し得る。いくつかのケースでは、上記で示されたように、SMF215-aは、UE115-bがUPFリロケーションを開始することを要求し得、このようなケースでは、UE115-bは、それについてユーザプレーンがリロケートされる既存のPDUセッションのPDUセッションIDを使用して、PDUセッション確立要求を送信し得る。いくつかのケースでは、SMF215-aは、UE115-bがPDUセッション確立要求に含め得るPDUセッション相関識別を、UE115-bに提供し得る。
[0087]いくつかのケースでは、UE115-bは、N1セッション管理(SM)情報内のPDUセッション確立要求を含むメッセージの送信によって、UEにより要求されたPDUセッション確立プロシージャ(UE Requested PDU Session establishment procedure)を開始し得る。PDUセッション確立要求は、PDUタイプ、セッションおよびサービス継続性(SSC)モード、またはプロトコル構成オプションのうちの1つまたは複数を含み得る。要求がユーザプレーンリロケーションのためのものである場合、UE115-bは、いくつかの例では、確立要求がユーザプレーンリロケーションのためのものであることのインジケーションを含み得、これは、例えば、ユーザプレーンリロケーションフィールドにおいて関連するフラグをセットすることによって示され得る。UE115-bによって送られるメッセージは、(R)AN105-bによって、AMF240-aに提供され得るN2メッセージにカプセル化され得る。
[0088]310において、AMF240-aは、メッセージが、新しいPDUセッションのための要求に対応するか、または既存のPDUセッションのリロケーションのための要求に対応するかを決定し、決定に少なくとも部分的に基づいて、SMF選択を実行し得る。いくつかの例では、AMF240-aは、要求におけるPDUセッションIDが、UE115-bの(1つまたは複数の)既存のPDUセッションのいずれにも使用されていない場合、要求が新しいPDUセッションのためのものであると決定し得、このケースでは、AMF240-aは、確立されたSMF選択基準に従って、SMFを選択し得る。AMF240-aが、例えば、PDUセッションIDがUEの既存のPDUセッションに一致することに基づいて、要求が既存のPDUセッションのためのユーザプレーンリロケーションに対応すると決定した場合には、AMF240-aは、既存のPDUセッションについての現在のサービングSMFを読み出し得る。いくつかのケースでは、要求はまた、PDUセッションを確立するための確立要因のインジケーションを含み得、ユーザプレーンリロケーションが、確立要因のうちの1つとして含まれ得る。このようなケースにおいて、AMF240-aが、確立要因がユーザプレーンリロケーションであると決定した場合、現在のサービングSMFが、既存のPDUセッションのために識別され得る。いくつかのケースでは、AMF240-aは、PDUセッション相関IDに基づいて、要求メッセージが、既存のPDUセッションのためのユーザプレーンリロケーションのための要求に対応すると決定し得、AMF240-aは、PDUセッション相関IDに基づいて、SMFを選択し得る。
[0089]AMF240-aは、PDUセッション確立要求を含み得るSM要求315を、SMF215-aに送信し得る。SM要求は、例えば、UE115-bの識別(例えば、加入者永続ID)、N1 SM情報、および他のパラメータを含み得る。N1 SM情報は、UE115-bから受信されるPDUセッション確立要求を含み得る。
[0090]SMF215-aは、UDM210-aにサブスクリプションデータ要求320を送信し得、これは、例えば、UE加入者永続識別、および他のパラメータを含み得る。UDM210-aは、SMF215-aにサブスクリプションデータ応答322を提供し得、これは、例えば、(1つまたは複数の)認可PDUタイプ、(1つまたは複数の)認可SSCモード、およびデフォルトサービス品質(QoS)プロファイルを含み得る。いくつかのケースでは、SMF215-aは、UE要求がユーザサブスクリプションとおよびローカルポリシーと準拠しているかどうかをチェックし得る。
[0091]325において、PDUセッション認証および認可が実行され得る。PDUセッションがリロケートされるケースでは、PDUセッション認証は、PDUセッションが認証および認可されたままであることを決定し得る。オプションの330において、SMF215-aは、PCF選択を実行し得、PCF225-aとPDU-CANセッション確立情報335を交換し得る。
[0092]340において、SMF215-aは、UPF選択を実行し得る。いくつかのケースでは、SMF215-aは、UPF選択がユーザプレーンリロケーションの一部として実行されることを決定し得、既存のPDUセッションおよび関連するUPFに基づいて、新しいUPFを選択し得る。SMF215-aはまた、PDUセッションのためにIPアドレス/プレフィックスを割り振り得る。SMF215-aはまた、例えば、PDUセッションについてのポリシーおよび課金制御(PCC)規則を取得し、PCFにおけるUPF関連情報を更新するために、PCF225-aに向けてPDU-CANセッション確立または修正345を開始し得る。
[0093]SMF215-aは、選択されたUPF220-aとのN4セッション確立または修正プロシージャ350を開始し得、これは、PDUセッションリロケーションのケースでは、PDUセッションに関連付けられたデータを提供し得るDN230-aと関連付けられたUPFであり得る。いくつかのケースでは、コアネットワーク(CN)トンネル情報が、N4セッション確立または修正メッセージにおいて、UPF220-aに提供され得る。UPF220-aは、SMF215-aにN4セッション確立/修正応答352を提供し得る。CNトンネル情報がUPF220-aによって割り振られている場合、CNトンネル情報は、SMF215-aに提供され得る。
[0094]SMF215-aは、AMF240-aにSM要求確認応答355を提供し得、これは、PDUセッション確立が受諾された(accepted)ことのインジケーションを含み得る。いくつかのケースでは、SM要求確認応答355は、PDUセッションID、QoSプロファイル、および既存のPDUセッションに対応するN3トンネルのCNアドレスに対応するCNトンネル情報などの、AMF240-aが(R)AN105-bに提供し得る情報を含み得る。AMF240-aは、(R)AN105-bにN2 PDUセッション要求360を送信し得る。
[0095](R)ANは、UE115-bとAN固有のリソースセットアップ情報362を交換し得る。このような情報は、SMF215-aから受信される情報を含み得る。いくつかのケースでは、交換は、RRC接続再構成であり得る。(R)AN105-bはまた、PDUセッションのために(R)ANトンネル情報を割り振り得る。この交換に続いて、(R)AN105-bは、AMF240-aにN2 PDUセッション要求確認応答364を提供し得る。その後、UE115-bは、UPF220-aとの確立されたPDUセッションに従って、新しいUPF220-aに第1のアップリンクデータ365を送信し得る。いくつかのケースでは、UE115-bはまた、以前のUPFとの以前のPDUセッションを解放し得る。AMF240-aは、SMF215-aにN2情報とともにSM要求370を送信し得、続いて、SMF215-aが、UPF220-aにN4修正要求375を送信する。UPF220-aは、SMF215-aの元にN4修正応答377を送信し得、それは、AMF240-aの元にSM要求確認応答380を送信し得る。SMF215-aは、UPF220-aおよびUE115-bに、IPアドレス構成385を提供し得、UPF220-aは、UE115-bに第1のダウンリンクデータ390を送信し得る。PDUセッションの存続期間の間、AMF240-aは、PDUセッションIDとSMF IDの関連付けを記憶する。
[0096]図4は、本開示の1つまたは複数の態様による、異なるセッションおよびサービス継続性モードでのUEのためのユーザプレーンリロケーションをサポートするシステムにおけるプロセスフロー400の例を例示する。プロセスフロー400は、UE115-cおよびSMF215-bを含み得、これらは、図1~図2を参照して説明された対応するデバイスの例であり得る。プロセスフロー400はまた、(R)AN105-c、AMF240-b、古いUPF220-b、新しいUPF220-c、PCF225-b、およびUDM210-bを含み得、これらは、図1~図2を参照して説明された対応するデバイスまたは機能の例であり得る。
[0097]図4の例では、UE115-cは、既にAMF240-bに登録され得、したがって、AMF240-bは、UDM210-bからユーザサブスクリプションデータを取り出している可能性がある。305において、UE115-cは、PDUセッションを修正するために、AMF240-bにPDUセッション修正要求を送信し得る。いくつかのケースでは、UE115-cは、PDUセッションに関連付けられたQoSを修正するためのプロシージャを開始し得る。いくつかのケースでは、上記で示されたように、SMF215-bは、UE115-cがUPFリロケーションを開始することを要求し得、このようなケースでは、UE115-cは、それについてユーザプレーンがリロケートされる既存のPDUセッションのPDUセッションIDを使用して、PDUセッション修正要求を送信し得る。いくつかのケースでは、UE115-cは、新しいPDUセッションのSSMモード2確立のためのプロシージャを呼び出し得、既存のPDUセッションのPDUセッションIDを提供し、UPFリロケーションをトリガし得る。
[0098]AMF240-bは、要求を受信し、SMF215-bにSM要求410を送信し得、これは、PDUセッション修正要求を含む。その後、SMF215-bは、PCF225-bとPDU-CANセッション修正情報415を交換し得る。UDM210-bは、SMF215-bに挿入加入者データ(insert subscriber data)420を送信し得、SMF215-bは、UDM210-bの元に挿入加入者データ確認応答422を送信し得る。挿入加入者データは、例えば、SMF215-bへのメッセージ中に、加入者永続アイデンティティとサブスクリプションデータとを含み得る。
[0099]425において、SMF215-bは、確立されたPDUセッションを修正するために、QoS更新のためのトリガを受信し得る。このプロシージャは、例えば、QoSパラメータに基づいてトリガされ得、またはローカルに構成されたポリシーに基づいてトリガされ得る。SMF215-bが405ないし425においてトリガのうちの1つを受信した場合、PDUセッション修正プロシージャが開始され得る。
[0100]430において、SMF215-bは、プロシージャがユーザプレーンリロケーションのためのものであることのインジケーションを受信すると、要求がユーザサブスクリプションとおよびローカルポリシーと準拠しているかどうかを決定し得る。要求が準拠していない場合、SMF215-bは要求を拒否し得、残りのプロシージャはスキップされ得る。要求が準拠している場合、SMF215-bは、新しいUPFを選択し得、このPDUセッションのためにIPアドレス/プレフィックスを割り振り得る。新しいUPFは、PDUセッションと関連付けられたDNへのアクセスを有する利用可能なUPF、(R)AN105-cへのUPFの近接度、PDUセッションのQoSなどの、いくつかの要因、その他の要因、またはこれらの任意の組合せに基づいて選択され得る。
[0101]430における動作が実行された場合、SMF215-bは、430において選択された新しいUPF220-cにN4セッション確立要求435を送信し得る。SMF215-bはまた、このPDUセッションのために新しいUPF220-cにインストールされることになるパケット検出、実施および報告の規則を提供し得る。CNトンネル情報がSMF215-bによって割り振られている場合、この情報はまた、新しいUPF220-cにも提供され得る。新しいUPF220-cは、SMF215-bにN4セッション確立応答437を送ることによって、要求を確認応答し得る。CNトンネル情報が新しいUPF220-cによって割り振られている場合、CNトンネル情報は、SMF215-bに提供され得る。
[0102]SMF215-bは、PDU CANセッション修正通信440を使用して、1つまたは複数のポリシーを取り出すために、PCF225-bとインタラクトし得、いくつかのケースでは、PDUセッション修正プロシージャが415または425によってトリガされた場合、この動作はスキップされ得る。SMF215-bは、AMF240-bにSM要求445を送信し得、これは、PDUセッション修正コマンドを含み得る。SM要求445は、例えば、AMF240-bへのメッセージ中に、N2 SM情報(PDUセッションID)と、N1 SMコンテナ(PDUセッション修正コマンド(PDUセッションID))とを含み得る。N2 SM情報は、AMFが(R)AN105-cに提供し得る情報を含み得、ユーザプレーン修正のケースでは、これは、CNトンネル情報を含み得る。いくつかのケースでは、N1 SMコンテナは、UE115-cにAMF240-bからのPDUセッション修正コマンドを提供し得る。
[0103]その後、AMF240-bは、(R)AN105-cにN2 PDUセッション要求450を送り得、これは、SMF215-bから受信されたN2 SM情報、NASメッセージ、(R)AN105-cへのメッセージ、またはこれらの任意の組合せを含み得る。(R)AN105-cは、SMF215-bから受信される情報に関連する、UEと情報を交換するために、AN固有のシグナリング455を発行し得る。例えば、3GPP(登録商標) RANのケースでは、RRC接続再構成は、UE115-cがPDUセッションに関連する必要なRANリソースを修正することにより行われ得る。UEは、(例えば、NAS SMシグナリングを介して)PDUセッション修正コマンド確認応答メッセージを送ることによって、PDUセッション修正コマンドを確認応答し得る。
[0104](R)AN105-cは、AMF240-bにN2セッション応答460を提供し得、これは、AMF240-bにN2 PDUセッション解放確認応答(NASメッセージ)メッセージを提供し得る。AMF240-bは、SM要求確認応答465を介して、SMF215-bにセッション応答を転送し得る。SMF215-bは、新しいUPF220-cにN4セッション修正要求470を送ることによって、PDUセッション修正が関与する(1つまたは複数の)UPF220のN4セッションを更新し得、これは、新しいUPF220-cからのN4修正応答472をトリガし得る。いくつかのケースでは、修正応答472は、古いUPF220-bに向けられたN4セッション解放要求475と、古いUPF220-bからの対応するN4セッション解放応答477とをトリガし得る。
[0105]図5は、本開示の1つまたは複数の態様による、異なるセッションおよびサービス継続性モードでのUEのためのユーザプレーンリロケーションをサポートするシステムにおけるプロセスフロー500の例を例示する。プロセスフロー500は、UE115-dおよびSMF215-cを含み得、これらは、図1~図2を参照して説明された対応するデバイスの例であり得る。プロセスフロー500はまた、(R)AN105-d、AMF240-c、第1のUPF220-d、および第2のUPF220-eを含み得、これらは、図1~図3を参照して説明された対応するデバイスまたは機能の例であり得る。
[0106]図5の例では、UE115-dは、確立された既存のPDUセッションを有し得、第1のUPF220-dとアップリンクおよびダウンリンクデータ505を交換し得る。510において、SMF215-cは、UE115-dのモビリティ、QoS考慮事項、上記で説明されたような他のパラメータ、またはこれらの組合せなどの、UPFリロケーションから利益を得ることができるイベントにより、サービス提供する第1のUPF220-dが、リロケートされるべきであると決定し得る。この決定に基づいて、SMF215-cは、AMF240-cを介して、UE115-dにNASメッセージ515を送り得る。NASメッセージ515は、同じDNへのPDUセッションの再確立が要求されていることのインジケーションとともに、リロケートされるべきPDUセッションIDを含み得る。SMF215-cは、このPDUセッションについてのPDUセッション情報を、(例えば、SMFにPDUセッションIDのマッピングを提供することによって)ある一定時間の間維持する必要性をAMF240-cに示し得る。追加または代替として、SMF215-cは、UE115-dにPDUセッション相関識別を提供し得、PDUセッションのコンテキストが維持されるべきであることを示さない場合がある。AMF240-cは、PDUセッション相関識別またはPDUセッション情報を維持することのインジケーションに基づいて、コンテキストを使用し得る後続のPDUセッションが確立されることを可能にするために、PDUセッションについてのコンテキストを維持し得る。
[0107]PDUセッション解放プロシージャ520が、第1のUPF220-dとのセッションを解放するために実行され得る。SMF215-cは、上記で説明されたように、(例えば、インプリメンテーション依存の時間量の間)UE115-dのコンテキストを維持し得、その後それは、UE115-dが同じPDUセッションIDを有する新しいPDUセッションを再確立しない場合、UE情報を解放し得る。
[0108]PDUセッション確立プロシージャ525は、UE115-dによって開始され得る。いくつかのケースでは、PDUセッション解放プロシージャ520は、PDUセッション確立プロシージャ525と同時並行に実行され得る。他のケースでは、PDUセッション確立プロシージャ525は、PDUセッション解放プロシージャ520より前に実行され得る(すなわち、以前に確立されたPDUセッションを切断する前に、新しいPDUセッションが作成される)。新しいPDUセッションの確立は、図3に関して説明されたものと同様の方法で実行され得る。いくつかのケースでは、PDUセッション確立プロシージャ525は、UE115-dが以前のPDUセッションのために使用したものと同じPDUセッションIDと、新しいPDUセッションがユーザプレーンリロケーションのためのものであることのインジケーションとを提供することによって、実行され得る。代替として、UE115-dは、AMF240-cがPDUセッションのためのSMF選択において使用し得るPDUセッション相関IDを、AMF240-cに提供し得る。相関IDは、PDUセッションについてのコンテキストを解放した可能性があるAMF240-cが、UE115-dにSMFアドレスを開示する必要なく、同じSMFを再選択できるようにするものである。その後、AMF240-cは、UE115-dから受信されたこのセッション確立要求を、UE115-dによって提供されるPDUセッションIDに基づいて、以前のPDUセッションに対応するSMF215-cに転送し得、これにより、SMF215-cは、再確立されたPDUセッションのために第2のUPF220-e(すなわち、UPF2)選択し得る。第2のUPF220-eとのPDUセッションの確立に続いて、アップリンクおよびダウンリンクデータ530が、第2のUPF220-eを使用して送信され得る。
[0109]図6は、本開示の1つまたは複数の態様による、異なるセッションおよびサービス継続性モードでのUEのためのユーザプレーンリロケーションをサポートするシステムにおけるプロセスフロー600の例を例示する。プロセスフロー600は、UE115-eおよびSMF215-dを含み得、これらは、図1~図2を参照して説明された対応するデバイスの例であり得る。プロセスフロー600はまた、(R)AN105-e、AMF240-d、第1のUPF220-f、および第2のUPF220-gを含み得、これらは、図1~図2および図4を参照して説明された対応するデバイスまたは機能の例であり得る。
[0110]図6の例では、UE115-eは、確立された既存のPDUセッションを有し得、第1のUPF220-fとアップリンクおよびダウンリンクデータ605を交換し得る。610において、SMF215-dは、UE115-eのモビリティ、QoS考慮事項、上記で説明されたような他のパラメータ、またはこれらの組合せなどの、UPFリロケーションから利益を得ることができるイベントにより、サービス提供する第1のUPF220-fが、リロケートされるべきであると決定し得る。この決定に基づいて、SMF215-dは、AMF240-dを介して、UE115-fにNASメッセージ615を送り得る。NASメッセージ615は、同じDNへのPDUセッションの再確立が要求されていることのインジケーションとともに、リロケートされるべきPDUセッションIDを含み得る。
[0111]620において、SMF215-dおよびUE115-eは、第1のUPF220-fから第2のUPF220-gへ再選択するために、PDUセッション修正プロシージャを実行し得る。いくつかのケースでは、UE115-eは、UE115-eが以前のPDUセッションのために使用したものと同じPDUセッションIDと、PDUセッションがユーザプレーンリロケーションのためのものであることのインジケーションとを提供することによって、620のPDUセッション修正プロシージャを開始し得る。SMF215-dは、第1のUPF220-fにおけるPDUセッションを解放するために、PDUセッション解放プロシージャを実行し得る。したがって、第1のUPF220-fから第2のUPF220-gへの修正とともに、UE115-eの観点から同じPDUセッションが維持され得、アップリンクおよびダウンリンクデータ625は、第2のUPF220-gを使用して送信され得る。
[0112]図7は、本開示の1つまたは複数の態様による、異なるセッションおよびサービス継続性モードでのUEのためのユーザプレーンリロケーションをサポートするワイヤレスデバイス705のブロック図700を示す。ワイヤレスデバイス705は、図1~図6を参照して説明されたような、UE115の態様の例であり得る。ワイヤレスデバイス705は、受信機710、UEデータセッションマネージャ715、および送信機720を含み得る。ワイヤレスデバイス705はまた、プロセッサを含み得る。これらのコンポーネントの各々は、(例えば、1つまたは複数のバスを介して)互いと通信状態にあり得る。
[0113]受信機710は、様々な情報チャネル(例えば、ユーザプレーンリロケーションに関連する情報、データチャネル、および制御チャネル)に関連付けられた制御情報、ユーザデータ、またはパケットなどの情報を受信し得る。情報は、デバイスの他のコンポーネントへと渡され(passed)得る。受信機710は、図10を参照して説明されるトランシーバ1035の態様の例であり得る。
[0114]UEデータセッションマネージャ715は、図10を参照して説明されるUEデータセッションマネージャ1015の態様の例であり得る。UEデータセッションマネージャ715および/またはその様々なサブコンポーネントのうちの少なくともいくつかは、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ファームウェア、またはこれらの任意の組合せでインプリメントされ得る。プロセッサによって実行されるソフトウェアでインプリメントされる場合、UEデータセッションマネージャ715および/またはその様々なサブコンポーネントのうちの少なくともいくつかの機能は、汎用プロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)または他のプログラマブルロジックデバイス、ディスクリートゲートまたはトランジスタロジック、ディスクリートハードウェアコンポーネント、あるいは本開示で説明される機能を実行するように設計されたこれらの任意の組合せによって実行され得る。
[0115]UEデータセッションマネージャ715および/またはその様々なサブコンポーネントのうちの少なくともいくつかは、様々な位置に物理的に位置し得、機能の部分が、1つまたは複数の物理的デバイスによって異なる物理的なロケーションにおいてインプリメントされるように分散されていることを含む。いくつかの例では、UEデータセッションマネージャ715および/またはその様々なサブコンポーネントのうちの少なくともいくつかは、本開示の様々な態様による、別個のおよび異なるコンポーネントであり得る。他の例では、UEデータセッションマネージャ715および/またはその様々なサブコンポーネントのうちの少なくともいくつかは、本開示の様々な態様に従って、それに限定されるものではないが、I/Oコンポーネント、トランシーバ、ネットワークサーバ、別のコンピューティングデバイス、本開示で説明される1つまたは複数の他のコンポーネント、またはこれらの組合せを含む、1つまたは複数の他のハードウェアコンポーネントと組み合わされ得る。
[0116]UEデータセッションマネージャ715は、ネットワークの第1のUPFとの第1のデータセッションを確立し、ネットワークとの第2のデータセッションを確立する要求を(例えば、受信機710を介して)受信し、メッセージを受信することに応答して、ネットワークの第2のUPFとの第2のデータセッションを確立し得る。UEデータセッションマネージャ715はまた、ネットワークとの第1のデータセッションのユーザプレーンが、第1のUPFからリロケートされるべきであることを識別し、第1のデータセッションに関連付けられた識別を使用して、リロケートされるべき第1のデータセッションの修正を開始し、第2のUPFへの第1のデータセッションのリロケーションの確認を受信し得る。
[0117]送信機720は、デバイスの他のコンポーネントによって生成される信号を送信し得る。いくつかの例では、送信機720は、トランシーバモジュールにおいて受信機710とコロケート(collocated)され得る。例えば、送信機720は、図10を参照して説明されるトランシーバ1035の態様の例であり得る。送信機720は、単一のアンテナを含み得るか、またはそれは、アンテナのセットを含み得る。いくつかのケースでは、送信機720は、第1のコアネットワークエンティティにNASトランスポートメッセージを送信し得る。
[0118]図8は、本開示の1つまたは複数の態様による、異なるセッションおよびサービス継続性モードでのUEのためのユーザプレーンリロケーションをサポートするワイヤレスデバイス805のブロック図800を示す。ワイヤレスデバイス805は、図1~図6および図7を参照して説明されたような、ワイヤレスデバイス705またはUE115の態様の例であり得る。ワイヤレスデバイス805は、受信機810、UEデータセッションマネージャ815、および送信機820を含み得る。ワイヤレスデバイス805はまた、プロセッサを含み得る。これらのコンポーネントの各々は、(例えば、1つまたは複数のバスを介して)互いと通信状態にあり得る。
[0119]受信機810は、様々な情報チャネル(例えば、ユーザプレーンリロケーションに関連するメッセージまたは情報、データチャネル、および制御チャネル)に関連付けられた制御情報、ユーザデータ、またはパケットなどの情報を受信し得る。情報は、デバイスの他のコンポーネントへと渡され得る。受信機810は、図10を参照して説明されるトランシーバ1035の態様の例であり得る。
[0120]UEデータセッションマネージャ815は、図10を参照して説明されるUEデータセッションマネージャ1015の態様の例であり得る。UEデータセッションマネージャ815はまた、データセッション識別コンポーネント825、データセッション開始/修正コンポーネント830、およびデータセッション確立コンポーネント835を含み得る。
[0121]データセッション識別コンポーネント825は、ネットワークとの第1のデータセッションのユーザプレーンが、第1のUPFから第2のUPFにリロケートされるべきであることを識別し得る。データセッション識別コンポーネント825は、いくつかの例では、ワイヤレスデバイスにおけるPDUセッションを識別し得、SMFからの新しいPDUセッションを確立する要求の受信などを通じて、PDUセッションがリロケートされるべきであることを識別し得る。いくつかのケースでは、要求は、第1のデータセッション相関識別を含み得る。
[0122]データセッション開始/修正コンポーネント830は、第2のデータセッションを開始し得る。いくつかのケースでは、データセッション開始/修正コンポーネント830は、第1のデータセッションに関連付けられた識別を使用して、第2のデータセッションを開始し得る。いくつかのケースでは、第2のデータセッションの開始は、SMFからの要求の受信に応答して実行され得る。いくつかのケースでは、第2のデータセッションは、第1のデータセッションの第1のデータセッション識別または第1のデータセッション相関識別のうちの1つまたは複数を含む、第2のデータセッションの確立のためのPDUセッション確立要求をネットワークに送信することによって開始され得る。いくつかのケースでは、PDUセッション確立要求は、PDUセッション確立がユーザプレーンリロケーションのためのものであることのインジケーションを含み得る。
[0123]データセッション開始/修正コンポーネント830は、いくつかのケースでは、第1のデータセッションに関連付けられた識別を使用して、リロケートされるべき第1のデータセッションの修正を開始し得る。このような修正は、例えば、第1のデータセッションのリロケーションのためのPDUセッション修正要求を送信することによって開始され得、PDUセッション修正要求は、第1のデータセッションの第1のデータセッション識別を含む。いくつかのケースでは、PDUセッション修正要求は、第1のデータセッション相関識別を含み得る。
[0124]データセッション確立コンポーネント835は、第1のUPFとの第1のPDUセッションとして第1のデータセッションを確立し得、第2のデータセッションの開始に応答して、および/またはSMFからの要求の受信に応答して、第2のUPFとの第2のデータセッションを確立し得る。いくつかのケースでは、データセッション確立コンポーネント835は、第2のデータセッションを確立した後、第1のUPFとの第1のデータセッションを解放し得る。いくつかのケースでは、第2のデータセッションが確立されたことの確認が、ネットワークから受信され得、第2のデータセッションに関連付けられたユーザプレーン情報が、第2のUPFから受信され得る。第1のデータセッションが第1のUPFから第2のUPFにリロケートされるように修正されるケースでは、第2のUPFへの第1のデータセッションのリロケーションの確認が受信され得る。
[0125]送信機820は、デバイスの他のコンポーネントによって生成される信号を送信し得る。いくつかの例では、送信機820は、トランシーバモジュールにおいて受信機810とコロケートされ得る。例えば、送信機820は、図10を参照して説明されるトランシーバ1035の態様の例であり得る。送信機820は、単一のアンテナを含み得るか、またはそれは、アンテナのセットを含み得る。
[0126]図9は、本開示の1つまたは複数の態様による、異なるセッションおよびサービス継続性モードでのUEのためのユーザプレーンリロケーションをサポートするUEデータセッションマネージャ915のブロック図900を示す。UEデータセッションマネージャ915は、図7、図8、および図10を参照して説明されるUEデータセッションマネージャ715、UEデータセッションマネージャ815、またはUEデータセッションマネージャ1015の態様の例であり得る。UEデータセッションマネージャ915は、データセッション識別コンポーネント920、データセッション開始/修正コンポーネント925、データセッション確立コンポーネント930、およびリロケーション識別コンポーネント935を含み得る。これらのモジュールの各々は、(例えば、1つまたは複数のバスを介して)互いと直接的にまたは間接的に通信し得る。
[0127]データセッション識別コンポーネント920は、ネットワークとの第1のデータセッションのユーザプレーンが、第1のUPFから第2のUPFにリロケートされるべきであることを識別し得る。データセッション識別コンポーネント920は、いくつかの例では、ワイヤレスデバイスにおけるPDUセッションを識別し得、SMFからの新しいPDUセッションを確立する要求の受信などを通じて、PDUセッションがリロケートされるべきであることを識別し得る。いくつかのケースでは、要求は、第1のデータセッション相関識別を含み得る。
[0128]データセッション開始/修正コンポーネント925は、第2のデータセッションを開始し得る。いくつかのケースでは、データセッション開始/修正コンポーネント925は、第1のデータセッションに関連付けられた識別を使用して、第2のデータセッションを開始し得る。いくつかのケースでは、第2のデータセッションの開始は、SMFからの要求の受信に応答して実行され得る。いくつかのケースでは、第2のデータセッションは、第1のデータセッションの第1のデータセッション識別または第1のデータセッション相関識別のうちの1つまたは複数を含む、第2のデータセッションの確立のためのPDUセッション確立要求をネットワークに送信することによって開始され得る。いくつかのケースでは、PDUセッション確立要求は、PDUセッション確立がユーザプレーンリロケーションのためのものであることのインジケーションを含み得る。
[0129]データセッション開始/修正コンポーネント925は、いくつかのケースでは、第1のデータセッションに関連付けられた識別を使用して、リロケートされるべき第1のデータセッションの修正を開始し得る。このような修正は、例えば、第1のデータセッションのリロケーションのためのPDUセッション修正要求を送信することによって開始され得、PDUセッション修正要求は、第1のデータセッションの第1のデータセッション識別を含む。いくつかのケースでは、PDUセッション修正要求は、第1のデータセッション相関識別を含み得る。
[0130]データセッション確立コンポーネント930は、第1のUPFとの第1のPDUセッションとして第1のデータセッションを確立し得、第2のデータセッションの開始に応答して、および/またはSMFからの要求の受信に応答して、第2のUPFとの第2のデータセッションを確立し得る。いくつかのケースでは、データセッション確立コンポーネント930は、第2のデータセッションを確立した後、第1のUPFとの第1のデータセッションを解放し得る。いくつかのケースでは、第2のデータセッションが確立されたことの確認が、ネットワークから受信され得、第2のデータセッションに関連付けられたユーザプレーン情報が、第2のUPFから受信され得る。第1のデータセッションが第1のUPFから第2のUPFにリロケートされるように修正されるケースでは、第2のUPFへの第1のデータセッションのリロケーションの確認が受信され得る。
[0131]リロケーション識別コンポーネント935は、第1のデータセッションをリロケートする要求をSMFから受信し得る。いくつかのケースでは、SMFからの要求は、第2のデータセッションを確立する要求であり得、リロケーション識別コンポーネント935は、第1のデータセッション識別を含むPDUセッション確立要求を送信し得る。いくつかのケースでは、要求は、PDUセッション修正要求がユーザプレーンリロケーションのためのものであることのインジケーションを含み得る。第1のデータセッションが修正されることになるケースでは、PDUセッション修正要求が送信され得る。いくつかのケースでは、SMFは、PDUセッションがリロケートされることを要求し得、リロケーション識別コンポーネント935は、第1のPDUセッションのセッションID、ユーザプレーンリロケーションの要因インジケーション、またはPDUセッション相関IDのうちの1つまたは複数を含むセッション修正要求またはセッション確立要求を送信し得る。
[0132]図10は、本開示の1つまたは複数の態様による、異なるセッションおよびサービス継続性モードでのUEのためのユーザプレーンリロケーションをサポートするデバイス1005を含むシステム1000の図を示す。デバイス1005は、例えば、図1~図6、図7および図8を参照して、上記で説明されたような、ワイヤレスデバイス705、ワイヤレスデバイス805、またはUE115のコンポーネントを含むか、またはその例であり得る。デバイス1005は、UEデータセッションマネージャ1015、プロセッサ1020、メモリ1025、ソフトウェア1030、トランシーバ1035、アンテナ1040、およびI/Oコントローラ1045を含む、通信を送信および受信するためのコンポーネントを含む双方向音声およびデータ通信のためのコンポーネントを含み得る。これらのコンポーネントは、1つまたは複数のバス(例えば、バス1010)を介して電子通信状態にあり得る。デバイス1005は、1つまたは複数の基地局105とワイヤレスに通信し得る。
[0133]プロセッサ1020は、インテリジェントハードウェアデバイス(例えば、汎用プロセッサ、DSP、中央処理ユニット(CPU)、マイクロコントローラ、ASIC、FPGA、プログラマブルロジックデバイス、ディスクリートゲートまたはトランジスタロジックコンポーネント、ディスクリートハードウェアコンポーネント、またはこれらの任意の組合せ)を含み得る。いくつかのケースでは、プロセッサ1020は、メモリコントローラを使用してメモリアレイを動作させるように構成され得る。他のケースでは、メモリコントローラは、プロセッサ1020に一体化され得る。プロセッサ1020は、様々な機能(例えば、異なるセッションおよびサービス継続性モードでのUEのためのユーザプレーンリロケーションをサポートする機能またはタスク)を実行するために、メモリに記憶されたコンピュータ可読命令を実行するように構成され得る。
[0134]メモリ1025は、ランダムアクセスメモリ(RAM)および読取専用メモリ(ROM)を含み得る。メモリ1025は、実行されると、プロセッサに、本明細書で説明された様々な機能を実行させる命令を含むコンピュータ可読で、コンピュータ実行可能なソフトウェア1030を記憶し得る。いくつかのケースでは、メモリ1025は、特に、周辺コンポーネントまたはデバイスとの対話などの基本ハードウェアおよび/またはソフトウェア動作を制御し得る基本入出力システム(BIOS)を含み得る。
[0135]ソフトウェア1030は、非モビリティ管理メッセージのためのNASトランスポートをサポートするためのコードを含む、本開示の態様をインプリメントするためのコードを含み得る。ソフトウェア1030は、システムメモリまたは他のメモリなどの、非一時的なコンピュータ可読媒体に記憶され得る。いくつかのケースでは、ソフトウェア1030は、プロセッサによって直接的に実行可能でない場合があるが、(例えば、コンパイルされ、実行されると)コンピュータに、本明細書で説明される機能を実行させ得る。
[0136]トランシーバ1035は、上記で説明されたように、1つまたは複数のアンテナ、ワイヤードリンク、またはワイヤレスリンクを介して、双方向に通信し得る。例えば、トランシーバ1035は、ワイヤレストランシーバを表し得、別のワイヤレストランシーバと双方向に通信し得る。トランシーバ1035はまた、パケットを変調して、変調されたパケットを送信のためにアンテナに提供することと、アンテナから受信されたパケットを復調することとを行うためのモデムを含み得る。
[0137]いくつかのケースでは、ワイヤレスデバイスは、単一のアンテナ1040を含み得る。しかしながら、いくつかのケースでは、デバイスは、1つより多くのアンテナ1040を有し得、それらは、複数のワイヤレス送信を同時並行に送信または受信することが可能であり得る。
[0138]I/Oコントローラ1045は、デバイス1005のための入力および出力信号を管理し得る。I/Oコントローラ1045はまた、デバイス1005に一体化されていない周辺機器を管理し得る。いくつかのケースでは、I/Oコントローラ1045は、外部周辺機器への物理的接続またはポートを表し得る。いくつかのケースでは、I/Oコントローラ1045は、iOS(登録商標)、ANDROID(登録商標)、MS-DOS(登録商標)、MS-WINDOWS(登録商標)、OS/2(登録商標)、UNIX(登録商標)、LINUX(登録商標)、または別の既知のオペレーティングシステムなどのオペレーティングシステムを利用し得る。他のケースでは、I/Oコントローラ1045は、モデム、キーボード、マウス、タッチスクリーン、または同様のデバイスを表すか、またはそれらと対話し得る。いくつかのケースでは、I/Oコントローラ1045は、プロセッサの一部としてインプリメントされ得る。いくつかのケースでは、ユーザは、I/Oコントローラ1045を介して、またはI/Oコントローラ1045によって制御されるハードウェアコンポーネントを介して、デバイス1005と対話し得る。
[0139]図11は、本開示の1つまたは複数の態様による、異なるセッションおよびサービス継続性モードでのUEのためのユーザプレーンリロケーションをサポートするワイヤレスデバイス1105のブロック図1100を示す。ワイヤレスデバイス1105は、図1~図6を参照して説明されたような、コアネットワーク130の態様の例であり得る。例えば、ワイヤレスデバイス1105は、図1を参照して説明されたコアネットワークにおけるSMF120または図2~図6を参照して説明されたSMF215-dの態様の例であり得る。ワイヤレスデバイス1105は、受信機1110、コアネットワークデータセッションマネージャ1115、および送信機1120を含み得る。ワイヤレスデバイス1105はまた、プロセッサを含み得る。これらのコンポーネントの各々は、(例えば、1つまたは複数のバスを介して)互いと通信状態にあり得る。
[0140]受信機1110は、様々な情報チャネル(例えば、ユーザプレーンリロケーションに関連する情報、データチャネル、および制御チャネル)に関連付けられた制御情報、ユーザデータ、またはパケットなどの情報を受信し得る。情報は、デバイスの他のコンポーネントへと渡され得る。受信機1110は、図14を参照して説明されるトランシーバ1435の態様の例であり得る。
[0141]コアネットワークデータセッションマネージャ1115は、図14を参照して説明されるコアネットワークデータセッションマネージャ1415の態様の例であり得る。コアネットワークデータセッションマネージャ1115および/またはその様々なサブコンポーネントのうちの少なくともいくつかは、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ファームウェア、またはこれらの任意の組合せでインプリメントされ得る。プロセッサによって実行されるソフトウェアでインプリメントされる場合、コアネットワークデータセッションマネージャ1115および/またはその様々なサブコンポーネントのうちの少なくともいくつかの機能は、汎用プロセッサ、DSP、ASIC、FPGAまたは他のプログラマブルロジックデバイス、ディスクリートゲートまたはトランジスタロジック、ディスクリートハードウェアコンポーネント、あるいは本開示で説明される機能を実行するように設計されたこれらの任意の組合せによって実行され得る。
[0142]コアネットワークデータセッションマネージャ1115および/またはその様々なサブコンポーネントのうちの少なくともいくつかは、様々な位置に物理的に位置し得、機能の部分が、1つまたは複数の物理的デバイスによって異なる物理的なロケーションにおいてインプリメントされるように分散されていることを含む。いくつかの例では、コアネットワークデータセッションマネージャ1115および/またはその様々なサブコンポーネントのうちの少なくともいくつかは、本開示の様々な態様による、別個のおよび異なるコンポーネントであり得る。他の例では、コアネットワークデータセッションマネージャ1115および/またはその様々なサブコンポーネントのうちの少なくともいくつかは、本開示の様々な態様に従って、それに限定されるものではないが、I/Oコンポーネント、トランシーバ、ネットワークサーバ、別のコンピューティングデバイス、本開示で説明される1つまたは複数の他のコンポーネント、またはこれらの組合せを含む、1つまたは複数の他のハードウェアコンポーネントと組み合わされ得る。
[0143]コアネットワークデータセッションマネージャ1115は、UEの第1のデータセッションのユーザプレーンが、第1のUPFから離れてリロケートされるべきであると決定し、第2のUPFにおいて第2のデータセッションを確立することを介して、第1のデータセッションのユーザプレーンリロケーションを実行し得る。コアネットワークデータセッションマネージャ1115はまた、UEの第1のデータセッションのユーザプレーンが、第1のUPFから離れてリロケートされるべきであると決定し、第2のUPFによってサービス提供されるように第1のデータセッションを修正することを介して、第1のデータセッションのユーザプレーンリロケーションを実行し得る。
[0144]送信機1120は、デバイスの他のコンポーネントによって生成される信号を送信し得る。いくつかの例では、送信機1120は、トランシーバモジュールにおいて受信機1110とコロケートされ得る。例えば、送信機1120は、図14を参照して説明されるトランシーバ1435の態様の例であり得る。送信機1120は、単一のアンテナを含み得るか、またはそれは、アンテナのセットを含み得る、ワイヤードまたはワイヤレス接続を含み得る。
[0145]図12は、本開示の1つまたは複数の態様による、異なるセッションおよびサービス継続性モードでのUEのためのユーザプレーンリロケーションをサポートするワイヤレスデバイス1205のブロック図1200を示す。ワイヤレスデバイス1205は、図1~図6および図11を参照して説明されたような、ワイヤレスデバイス1105またはコアネットワーク130のエンティティの態様の例であり得る。例えば、ワイヤレスデバイス1205は、図1~図6および図11を参照して説明されたSMFの態様の例であり得る。ワイヤレスデバイス1205は、受信機1210、コアネットワークデータセッションマネージャ1215、および送信機1220を含み得る。ワイヤレスデバイス1205はまた、プロセッサを含み得る。これらのコンポーネントの各々は、(例えば、1つまたは複数のバスを介して)互いと通信状態にあり得る。
[0146]受信機1210は、様々な情報チャネル(例えば、ユーザプレーンリロケーションに関連する情報、データチャネル、および制御チャネル)に関連付けられた制御情報、ユーザデータ、またはパケットなどの情報を受信し得る。情報は、デバイスの他のコンポーネントへと渡され得る。受信機1210は、図14を参照して説明されるトランシーバ1435の態様の例であり得る。
[0147]コアネットワークデータセッションマネージャ1215は、図14を参照して説明されるコアネットワークデータセッションマネージャ1415の態様の例であり得る。コアネットワークデータセッションマネージャ1215はまた、リロケーション要求マネージャ1225と、データセッション開始/修正コンポーネント1230とを含み得る。
[0148]リロケーション要求マネージャ1225は、UEの第1のデータセッションのユーザプレーンが、第1のUPFから離れてリロケートされるべきであると決定し得る。いくつかのケースでは、リロケーション要求マネージャ1320は、UEから第2のデータセッションを確立する要求を受信し得、要求は、第1のデータセッション識別を含み、UEによって提供される第1のデータセッション識別に少なくとも部分的に基づいて、要求が、第1のデータセッションにサービス提供している第1のUPFから離れたUPFリロケーションを必要とすると決定し得る。
[0149]いくつかのケースでは、リロケーション要求マネージャ1225は、UEから第1のデータセッションを修正する要求を受信し、要求は、第1のデータセッション識別を含み、UEによって提供される第1のデータセッション識別に少なくとも部分的に基づいて、要求が、第1のデータセッションにサービス提供している第1のUPFから離れたUPFリロケーションを必要とすると決定し得る。いくつかのケースでは、リロケーション要求マネージャ1225は、UEからの要求において、第2のデータセッション確立がユーザプレーンリロケーションのためのものであることの要因インジケーションを受信し得る。
[0150]データセッション開始/修正コンポーネント1230は、第2のUPFにおいて第2のデータセッションを確立することを介して、第1のデータセッションのユーザプレーンリロケーションを実行し得る。データセッション開始/修正コンポーネント1230はまた、第2のUPFによってサービス提供されるように第1のデータセッションを修正することを介して、第1のデータセッションのユーザプレーンリロケーションを実行し得る。いくつかのケースでは、要求が、第2のデータセッションを確立するために、UEへ送られ得る。いくつかのケースでは、データセッション開始/修正コンポーネント1230はまた、第1のUPFにおいてセッション解放をトリガし得る。
[0151]送信機1220は、デバイスの他のコンポーネントによって生成される信号を送信し得る。いくつかの例では、送信機1220は、トランシーバモジュールにおいて受信機1210とコロケートされ得る。例えば、送信機1220は、図14を参照して説明されるトランシーバ1435の態様の例であり得る。送信機1220は、単一のアンテナを含み得るか、またはそれは、アンテナのセットを含み得る。
[0152]図13は、本開示の1つまたは複数の態様による、異なるセッションおよびサービス継続性モードでのUEのためのユーザプレーンリロケーションをサポートするコアネットワークエンティティデータセッションマネージャ1315のブロック図1300を示す。
[0141]コアネットワークエンティティデータセッションマネージャ1315は、図11、図12、および図14を参照して説明されるコアネットワークデータセッションマネージャ1415の態様の例であり得る。コアネットワークエンティティデータセッションマネージャ1315は、リロケーション要求マネージャ1320、データセッション開始/修正コンポーネント1325、UPF識別コンポーネント1330、データセッション確立コンポーネント1335、リロケーション識別コンポーネント1340、およびIPアドレス割振りコンポーネント1345を含み得る。これらのモジュールの各々は、(例えば、1つまたは複数のバスを介して)互いと直接的にまたは間接的に通信し得る。
[0153]リロケーション要求マネージャ1320は、UEの第1のデータセッションのユーザプレーンが、第1のUPFから離れてリロケートされるべきであると決定し得る。いくつかのケースでは、リロケーション要求マネージャ1320は、UEから第2のデータセッションを確立する要求を受信し得、要求は、第1のデータセッション識別を含み、UEによって提供される第1のデータセッション識別に少なくとも部分的に基づいて、要求が、第1のデータセッションにサービス提供している第1のUPFから離れたUPFリロケーションを必要とすると決定し得る。
[0154]いくつかのケースでは、リロケーション要求マネージャ1320は、UEから第1のデータセッションを修正する要求を受信し、要求は、第1のデータセッション識別を含み、UEによって提供される第1のデータセッション識別に少なくとも部分的に基づいて、要求が、第1のデータセッションにサービス提供している第1のUPFから離れたUPFリロケーションを必要とすると決定し得る。いくつかのケースでは、リロケーション要求マネージャ1320は、UEからの要求において、第2のデータセッション確立がユーザプレーンリロケーションのためのものであることの要因インジケーションを受信し得る。
[0155]データセッション開始/修正コンポーネント1325は、第2のUPFにおいて第2のデータセッションを確立することを介して、第1のデータセッションのユーザプレーンリロケーションを実行し得る。データセッション開始/修正コンポーネント1325はまた、第2のUPFによってサービス提供されるように第1のデータセッションを修正することを介して、第1のデータセッションのユーザプレーンリロケーションを実行し得る。いくつかのケースでは、要求が、第2のデータセッションを確立するために、UEへ送られ得る。いくつかのケースでは、データセッション開始/修正コンポーネント1325はまた、第1のUPFにおいてセッション解放をトリガし得る。
[0156]UPF識別コンポーネント1330は、第2のデータセッションまたは修正された第1のデータセッションのために、第2のUPFを選択し、UEに、第2のUPFに関連付けられたユーザプレーン情報を送信し得る。データセッション確立コンポーネント1335は、第2のUPFとの第2のデータセッションを確立し得る。
[0157]リロケーション識別コンポーネント1340は、第2のデータセッションを確立する要求において、第1のデータセッション相関識別を識別し得る。いくつかのケースでは、リロケーション識別コンポーネント1340は、UEに、第2のデータセッションと第2のUPFとに関連付けられたユーザプレーン情報を送信し得る。IPアドレス割振りコンポーネント1345は、UEのためにIPアドレスを割り振り得る。
[0158]図14は、本開示の1つまたは複数の態様による、異なるセッションおよびサービス継続性モードでのUEのためのユーザプレーンリロケーションをサポートするデバイス1405を含むシステム1400の図を示す。デバイス1405は、例えば、図1を参照して、上記で説明されたような、コアネットワークエンティティ(例えば、SMF120)のコンポーネントを含むか、またはその例であり得る。デバイス1405は、コアネットワークエンティティデータセッションマネージャ1415、プロセッサ1420、メモリ1425、ソフトウェア1430、トランシーバ1435、およびI/Oコントローラ1440を含む、通信を送信および受信するためのコンポーネントを含む双方向音声およびデータ通信のためのコンポーネントを含み得る。これらのコンポーネントは、1つまたは複数のバス(例えば、バス1410)を介して電子通信状態にあり得る。
[0159]プロセッサ1420は、インテリジェントハードウェアデバイス(例えば、汎用プロセッサ、DSP、CPU、マイクロコントローラ、ASIC、FPGA、プログラマブルロジックデバイス、ディスクリートゲートまたはトランジスタロジックコンポーネント、ディスクリートハードウェアコンポーネント、またはこれらの任意の組合せ)を含み得る。いくつかのケースでは、プロセッサ1420は、メモリコントローラを使用してメモリアレイを動作させるように構成され得る。他のケースでは、メモリコントローラは、プロセッサ1420に一体化され得る。プロセッサ1420は、様々な機能(例えば、異なるセッションおよびサービス継続性モードでのUEのためのユーザプレーンリロケーションをサポートする機能またはタスク)を実行するために、メモリに記憶されたコンピュータ可読命令を実行するように構成され得る。
[0160]メモリ1425は、RAMおよびROMを含み得る。メモリ1425は、実行されると、プロセッサに、本明細書で説明された様々な機能を実行させる命令を含むコンピュータ可読で、コンピュータ実行可能なソフトウェア1430を記憶し得る。いくつかのケースでは、メモリ1425は、特に、周辺コンポーネントまたはデバイスとの対話などの基本ハードウェアおよび/またはソフトウェア動作を制御し得るBIOSを含み得る。
[0161]ソフトウェア1430は、非モビリティ管理メッセージのためのNASトランスポートをサポートするためのコードを含む、本開示の態様をインプリメントするためのコードを含み得る。ソフトウェア1430は、システムメモリまたは他のメモリなどの、非一時的なコンピュータ可読媒体に記憶され得る。いくつかのケースでは、ソフトウェア1430は、プロセッサによって直接的に実行可能でない場合があるが、(例えば、コンパイルされ、実行されると)コンピュータに、本明細書で説明される機能を実行させ得る。
[0162]トランシーバ1435は、上記で説明されたように、1つまたは複数のアンテナ、ワイヤードリンク、またはワイヤレスリンクを介して、双方向に通信し得る。例えば、トランシーバ1435は、ワイヤレストランシーバを表し得、別のワイヤレストランシーバと双方向に通信し得る。トランシーバ1435はまた、パケットを変調して、変調されたパケットを送信のためにアンテナに提供することと、アンテナから受信されたパケットを復調することとを行うためのモデムを含み得る。
[0163]I/Oコントローラ1440は、デバイス1405のための入力および出力信号を管理し得る。I/Oコントローラ1440はまた、デバイス1405に一体化されていない周辺機器を管理し得る。いくつかのケースでは、I/Oコントローラ1440は、外部周辺機器への物理的接続またはポートを表し得る。いくつかのケースでは、I/Oコントローラ1440は、iOS(登録商標)、ANDROID(登録商標)、MS-DOS(登録商標)、MS-WINDOWS(登録商標)、OS/2(登録商標)、UNIX(登録商標)、LINUX(登録商標)、または別の既知のオペレーティングシステムなどのオペレーティングシステムを利用し得る。他のケースでは、I/Oコントローラ1440は、モデム、キーボード、マウス、タッチスクリーン、または同様のデバイスを表すか、またはそれらと対話し得る。いくつかのケースでは、I/Oコントローラ1440は、プロセッサの一部としてインプリメントされ得る。いくつかのケースでは、ユーザは、I/Oコントローラ1440を介して、またはI/Oコントローラ1440によって制御されるハードウェアコンポーネントを介して、デバイス1405と対話し得る。
[0164]図15は、本開示の1つまたは複数の態様による、異なるセッションおよびサービス継続性モードでのUEのためのユーザプレーンリロケーションのための方法1500を例示するフローチャートを示す。方法1500の動作は、本明細書で説明されたように、UE115またはそのコンポーネントによってインプリメントされ得る。例えば、方法1500の動作は、図7~図10を参照して説明されたように、UEデータセッションマネージャによって実行され得る。いくつかの例では、UE115は、以下で説明される機能を実行するために、デバイスの機能的な要素を制御するためのコードのセットを実行し得る。追加または代替として、UE115は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明される機能の態様を実行し得る。
[0165]1505において、UE115は、ネットワークの第1のUPFとの第1のデータセッションを確立し得る。1505の動作は、図1~図6を参照して説明された方法に従って実行され得る。ある特定の例では、1505の動作の態様は、図7~図10を参照して説明されたように、データセッション開始/修正コンポーネント、および/またはデータセッション確立コンポーネントによって実行され得る。
[0166]1510において、UE115は、ネットワークとの第2のデータセッションを確立する要求を受信し得る。1510の動作は、図1~図6を参照して説明された方法に従って実行され得る。ある特定の例では、1510の動作の態様は、図7~図10を参照して説明されたように、受信機および/またはデータセッション識別コンポーネントによって実行され得る。
[0167]1515において、UE115は、第2のUPFとの第2のデータセッションを確立し得る。1515の動作は、図1~図6を参照して説明された方法に従って実行され得る。ある特定の例では、1515の動作の態様は、図7~図10を参照して説明されたように、データセッション確立コンポーネントによって実行され得る。
[0168]図16は、本開示の1つまたは複数の態様による、異なるセッションおよびサービス継続性モードでのUEのためのユーザプレーンリロケーションのための方法1600を例示するフローチャートを示す。方法1600の動作は、本明細書で説明されたように、コアネットワークエンティティ(例えば、SMF)またはそのコンポーネントによってインプリメントされ得る。例えば、方法1600の動作は、図11~図14を参照して説明されたように、コアネットワークデータセッションマネージャによって実行され得る。いくつかの例では、コアネットワークエンティティは、以下で説明される機能を実行するために、デバイスの機能的な要素を制御するためのコードのセットを実行し得る。追加または代替として、コアネットワークエンティティは、専用ハードウェアを使用して、以下で説明される機能の態様を実行し得る。
[0169]1605において、コアネットワークエンティティは、UEの第1のデータセッションのユーザプレーンが、第1のUPFから離れてリロケートされるべきであると決定し得る。1605の動作は、図1~図6を参照して説明された方法に従って実行され得る。ある特定の例では、1605の動作の態様は、図11~図14を参照して説明されたように、リロケーション要求マネージャによって実行され得る。
[0170]1610において、コアネットワークエンティティは、第2のUPFにおいて第2のデータセッションを確立することを介して、第1のデータセッションのユーザプレーンリロケーションを実行し得る。1610の動作は、図1~図6を参照して説明された方法に従って実行され得る。ある特定の例では、1610の動作の態様は、図11~図14を参照して説明されたように、データセッション開始/修正コンポーネントによって実行され得る。
[0171]図17は、本開示の1つまたは複数の態様による、異なるセッションおよびサービス継続性モードでのUEのためのユーザプレーンリロケーションのための方法1700を例示するフローチャートを示す。方法1700の動作は、本明細書で説明されたように、UE115またはそのコンポーネントによってインプリメントされ得る。例えば、方法1700の動作は、図7~図10を参照して説明されたように、UEデータセッションマネージャによって実行され得る。いくつかの例では、UE115は、以下で説明される機能を実行するために、デバイスの機能的な要素を制御するためのコードのセットを実行し得る。追加または代替として、UE115は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明される機能の態様を実行し得る。
[0172]1705において、UE115は、ネットワークとの第1のデータセッションのユーザプレーンを、第1のUPFから第2のデータセッションにサービス提供している第2のUPFにリロケートするために、第1のデータセッションが解放される必要があり、新しい第2のデータセッションが確立される必要があることを識別し得る。1705の動作は、図1~図6を参照して説明された方法に従って実行され得る。ある特定の例では、1705の動作の態様は、図7~図10を参照して説明されたように、データセッション識別コンポーネントによって実行され得る。
[0173]1710において、UE115は、第1のデータセッションに関連付けられた識別を使用して、リロケートされるべき第1のデータセッションの修正を開始し得る。1710の動作は、図1~図6を参照して説明された方法に従って実行され得る。ある特定の例では、1710の動作の態様は、図7~図10を参照して説明されたように、データセッション開始/修正コンポーネントによって実行され得る。
[0174]1715において、UE115は、第2のUPFへの第1のデータセッションのリロケーションの確認を受信し得る。1715の動作は、図1~図6を参照して説明された方法に従って実行され得る。ある特定の例では、1715の動作の態様は、図7~図10を参照して説明されたように、データセッション確立コンポーネントによって実行され得る。
[0175]図18は、本開示の1つまたは複数の態様による、異なるセッションおよびサービス継続性モードでのUEのためのユーザプレーンリロケーションのための方法1800を例示するフローチャートためのユーザプレーンリロケーションのための方法1800を例示するフローチャートを示す。方法1800の動作は、本明細書で説明されたように、コアネットワークエンティティ(例えば、SMF)またはそのコンポーネントによってインプリメントされ得る。例えば、方法1800の動作は、図11~図14を参照して説明されたように、コアネットワークデータセッションマネージャによって実行され得る。いくつかの例では、コアネットワークエンティティは、以下で説明される機能を実行するために、デバイスの機能的な要素を制御するためのコードのセットを実行し得る。追加または代替として、コアネットワークエンティティは、専用ハードウェアを使用して、以下で説明される機能の態様を実行し得る。
[0176]1805において、コアネットワークエンティティは、UEの第1のデータセッションのユーザプレーンが、第1のUPFから離れてリロケートされるべきであると決定し得る。1805の動作は、図1~図6を参照して説明された方法に従って実行され得る。ある特定の例では、1805の動作の態様は、図11~図14を参照して説明されたように、リロケーション要求マネージャによって実行され得る。
[0177]1810において、コアネットワークエンティティは、第2のUPFによってサービス提供されるように第1のデータセッションを修正することを介して、第1のデータセッションのユーザプレーンリロケーションを実行し得る。1810の動作は、図1~図6を参照して説明された方法に従って実行され得る。ある特定の例では、1810の動作の態様は、図11~図14を参照して説明されたように、データセッション開始/修正コンポーネントによって実行され得る。
[0178]上記で説明された方法は、可能なインプリメンテーションを説明しており、動作は、再構成または他の方法で変更され得、他のインプリメンテーションも可能であることに留意されたい。さらに、これら方法のうちの2つ以上からの態様が組み合わされ得る。
[0179]本明細書で説明された技法は、CDMA、TDMA、FDMA、OFDMA、単一キャリア周波数分割多元接続(SC-FDMA)、および他のシステムなどの、様々なワイヤレス通信システムのために使用され得る。「システム」および「ネットワーク」という用語は、しばしば交換可能に用いられる。CDMAシステムは、CDMA2000、ユニバーサル地上無線アクセス(UTRA)、等のような無線技術をインプリメントし得る。CDMA2000は、IS-2000、IS-95、およびIS-856規格をカバーする。IS-2000リリースは、一般に、CDMA2000 1X、1X、等と呼ばれる。IS-856(TIA-856)は、一般に、CDMA2000 1xEV-DO、高速パケットデータ(HRPD)、等と呼ばれる。UTRAは、広帯域CDMA(WCDMA(登録商標))およびCDMAの他の変形を含む。TDMAシステムは、モバイル通信のためのグローバルシステム(GSM(登録商標))などの無線技術をインプリメントし得る。
[0180]OFDMAシステムは、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB)、発展型UTRA(E-UTRA)、米国電気電子学会(IEEE)802.11(Wi-Fi)、IEEE802.16(WiMAX)、IEEE802.20、フラッシュ-OFDM、等のような無線技術をインプリメントし得る。UTRAおよびE-UTRAは、ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションズシステム(UMTS)の一部である。3GPP LTEおよびLTE-Aは、E-UTRAを使用するUMTSのリリースである。UTRA、E-UTRA、UMTS、LTE、LTE-A、NR、およびGSMは、「第3世代パートナーシッププロジェクト」(3GPP)という名称の団体からの文書に説明されている。CDMA2000およびUMBは、「第3世代パートナーシッププロジェクト2」(3GPP2)という名称の団体からの文書に説明されている。本明細書で説明された技法は、上述されたシステムおよび無線技術、ならびに他のシステムおよび無線技術のために使用され得る。LTEまたはNRシステムの態様が、例を目的として説明され得、LTEまたはNR用語が、説明の大部分において使用され得る一方で、本明細書で説明される技法は、LTEまたはNRアプリケーションを超えて適用可能である。
[0181]本明細書で説明されたこのようなネットワークを含む、LTE/LTE-Aネットワークでは、発展型ノードB(eNB)という用語は、一般に、基地局を説明するために使用され得る。本明細書で説明されたワイヤレス通信のシステムまたは複数のシステムは、異なるタイプのeNBが様々な地理的な領域に対するカバレッジを提供する異種LTE/LTE-AまたはNRネットワークを含み得る。例えば、各eNB、gNBまたは基地局は、マクロセル、スモールセル、または他のタイプのセルに対する通信カバレッジを提供し得る。「セル」という用語は、コンテキストに応じて、基地局、基地局に関連付けられたキャリアまたはコンポーネントキャリア、あるいはキャリアまたは基地局のカバレッジエリア(例えば、セクタ)を説明するために使用され得る。
[0182]基地局は、トランシーバ基地局(base transceiver station)、無線基地局、アクセスポイント、無線トランシーバ、ノードB、eNB、次世代ノードB(gNB)、ホームノードB、ホームeノードB、または何らかの他の好適な専門用語で当業者によって呼ばれ得るか、あるいはそれらを含み得る。基地局のための地理的なカバレッジエリアは、カバレッジエリアの一部分のみを構成するセクタに分割され得る。本明細書で説明されたワイヤレス通信のシステムまたは複数のシステムは、異なるタイプの基地局(例えば、マクロまたはスモールセル基地局)を含み得る。本明細書で説明されたUEは、マクロeNB、スモールセルeNB、gNB、中継基地局、および同様のものを含む、様々なタイプの基地局およびネットワーク機器と通信することが可能であり得る。異なる技術についての重複する地理的なカバレッジエリアが存在し得る。
[0183]マクロセルは、一般に、比較的大きい地理的なエリア(例えば、半径数キロメートル)をカバーし、ネットワークプロバイダにサービス加入しているUEによる無制限のアクセスを可能にし得る。スモールセルは、マクロセルと同じまたは異なる(例えば、ライセンス、アンライセンス)周波数帯域で動作し得る、マクロセルと比較してより低い電力の基地局である。スモールセルは、様々な例に従って、ピコセル、フェムトセル、およびマイクロセルを含み得る。ピコセルは、例えば、小さい地理的なエリアをカバーし得、ネットワークプロバイダにサービス加入しているUEによる無制限のアクセスを可能にし得る。フェムトセルもまた、小さい地理的なエリア(例えば、自宅)をカバーし得、フェムトセルとのアソシエーションを有するUE(例えば、クローズド加入者グループ(CSG)におけるUE、自宅内のユーザのためのUE、および同様のもの)による制限付きアクセスを提供し得る。マクロセルのためのeNBは、マクロeNBと呼ばれ得る。スモールセルのためのeNBは、スモールセルeNB、ピコeNB、フェムトeNB、またはホームeNBと呼ばれ得る。eNBは、1つまたは複数(例えば、2つ、3つ、4つ、等)のセル(例えば、コンポーネントキャリア)をサポートし得る。
[0184]本明細書で説明されたワイヤレス通信のシステムまたは複数のシステムは、同期または非同期動作をサポートし得る。同期動作の場合、複数の基地局は、同様のフレームタイミングを有し得、異なる基地局からの送信は、ほぼ時間的に揃えられ得る。非同期動作の場合、複数の基地局は、異なるフレームタイミングを有し得、異なる基地局からの送信は、時間的に揃えられていない場合がある。本明細書で説明された技法は、同期または非同期動作のいずれかのために使用され得る。
[0185]本明細書で説明されたダウンリンク送信はまた、順方向リンク送信と呼ばれ得、一方、アップリンク送信はまた、逆方向リンク送信と呼ばれ得る。本明細書で説明された各通信リンク(例えば、図1および図2のワイヤレス通信システム100およびワイヤレス通信システムアーキテクチャ200を含む)は、1つまたは複数のキャリアを含み得、ここで、各キャリアは、複数のサブキャリア(例えば、異なる周波数の波形信号)からなる信号であり得る。
[0186]添付の図面に関連して、本明細書に示された説明は、例となる構成を説明しており、インプリメントされ得るまたは特許請求の範囲内にある全ての例を表すものではない。本明細書で使用される「例示的(exemplary)」という用語は、「好ましい」または「他の例よりも有利である」ということではなく、「例、事例、または例示を提供する」を意味する。詳細な説明は、説明された技法の理解を提供することを目的とした特定の詳細を含む。しかしながら、これらの技法は、これらの特定の詳細なしで実施され得る。いくつかの事例では、周知の構造およびデバイスは、説明された例の概念を曖昧にすることを避けるために、ブロック図形式で示される。
[0187]添付の図面では、同様のコンポーネントまたは特徴は、同じ参照ラベルを有し得る。さらに、同じタイプの様々なコンポーネントは、参照ラベルの後に、ダッシュと、同様のコンポーネント同士を区別する第2のラベルとを続けることによって区別され得る。第1の参照ラベルのみが本明細書において使用される場合、その説明は、第2の参照ラベルにかかわらず、同じ第1の参照ラベルを有する同様のコンポーネントのうちの任意の1つに適用可能である。
[0188]本明細書で説明された情報および信号は、様々な異なる技術および技法のうちの任意のものを使用して表され得る。例えば、上記の説明全体を通して参照され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁場または磁性粒子、光場または光粒子、あるいはこれらの任意の組合せによって表され得る。
[0189]本明細書の開示に関連して説明された、様々な例示的なブロックおよびモジュールは、汎用プロセッサ、DSP、ASIC、FPGAまたは他のプログラマブルロジックデバイス、ディスクリートゲートまたはトランジスタロジック、ディスクリートハードウェアコンポーネント、あるいは本明細書で説明された機能を実行するように設計されたこれらの任意の組合せを用いてインプリメントまたは実行され得る。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであり得るが、代替として、このプロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、またはステートマシン(state machine)であり得る。プロセッサはまた、コンピューティングデバイスの組合せ(例えば、DSPとマイクロプロセッサの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携した1つまたは複数のマイクロプロセッサ、あるいはその他任意のそのような構成)としてインプリメントされ得る。
[0190]本明細書で説明された機能は、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ファームウェア、またはこれらの任意の組合せでインプリメントされ得る。プロセッサによって実行されるソフトウェアでインプリメントされる場合、これら機能は、コンピュータ可読媒体上で、1つまたは複数の命令またはコードとして記憶または送信され得る。他の例およびインプリメンテーションは、添付の特許請求の範囲および本開示の範囲内にある。例えば、ソフトウェアの性質により、上記で説明された機能は、プロセッサ、ハードウェア、ファームウェア、ハードワイヤリング、またはこれらの任意の組合せによって実行されるソフトウェアを使用してインプリメントされ得る。機能をインプリメントする特徴はまた、様々な位置に物理的に位置し得、機能の部分が異なる物理的なロケーションにおいてインプリメントされるように分散されることを含む。また、特許請求の範囲を含め、本明細書で使用される場合、項目の列挙(例えば、「~のうちの少なくとも1つ」または「~のうちの1つまたは複数」といった表現で始まる項目の列挙)中で使用される「または(or)」は、例えば、A、B、またはCのうちの少なくとも1つという列挙が、AまたはBまたはCまたはABまたはACまたはBCまたはABC(すなわち、AおよびBおよびC)を意味するような、包含的な列挙を示す。また、本明細書で使用される場合、「~に基づいて」という表現は、条件の閉集合への参照として解釈されないものとする。例えば、「条件Aに基づいて」と説明された例示的な動作は、本開示の範囲から逸脱することなく、条件Aと条件Bの両方に基づき得る。換言すれば、本明細書で使用される場合、「~に基づいて」という表現は、「~に少なくとも部分的に基づいて」という表現と同様に解釈されるものとする。
[0191]コンピュータ可読媒体は、1つの場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を容易にする任意の媒体を含む通信媒体と非一時的なコンピュータ記憶媒体との両方を含む。非一時的な記憶媒体は、汎用または専用コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得る。限定ではなく例として、非一時的なコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、電気的消去可能プログラマブル読取専用メモリ(EEPROM(登録商標))、コンパクトディスク(CD)ROMまたは他の光ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置または他の磁気記憶デバイス、あるいは、命令またはデータ構造の形で所望のプログラムコード手段を搬送または記憶するために使用され得、かつ、汎用または専用コンピュータ、あるいは汎用または専用プロセッサによってアクセスされ得る、その他任意の非一時的な媒体を備え得る。また、任意の接続は、厳密にはコンピュータ可読媒体と称される。例えば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波のようなワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他の遠隔ソースから送信される場合には、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波のようなワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用される場合、ディスク(disk)およびディスク(disc)は、CD、レーザーディスク(登録商標)、光ディスク、デジタル多目的ディスク(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスクおよびブルーレイ(登録商標)ディスクを含み、ここでディスク(disks)は、通常磁気的にデータを再生し、一方ディスク(discs)は、レーザーを用いて光学的にデータを再生する。上記の組合せもまた、コンピュータ可読媒体の範囲内に含まれる。
[0192]本明細書の説明は、当業者が本開示を製造または使用することを可能にするために提供された。本開示への様々な変更は、当業者には容易に明らかとなり、本明細書で定義した一般原理は、本開示の範囲から逸脱することなく、他の変形形態に適用され得る。したがって、本開示は、本明細書で説明された例および設計に限定されず、本明細書で開示された原理および新規の特徴に合致する最も広い範囲を与えられることとなる。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
ワイヤレス通信のための方法であって、
ユーザ機器(UE)によって、ネットワークの第1のユーザプレーン機能(UPF)との第1のデータセッションを確立することと、
前記UEにおいて、前記ネットワークとの第2のデータセッションを確立する要求を受信することと、
前記UEによっておよび前記要求を受信することに応答して、前記ネットワークの第2のUPFとの前記第2のデータセッションを確立することと
を備える、方法。
[C2]
前記第2のデータセッションを確立した後、前記第1のUPFとの前記第1のデータセッションを解放することをさらに備える、
[C1]に記載の方法。
[C3]
前記第2のデータセッションを確立することは、
前記第1のデータセッションに関連付けられたデータセッション識別を含む、前記第2のデータセッションの確立のためのプロトコルデータユニット(PDU)セッション確立要求を、前記ネットワークに送信することを備える、
[C1]に記載の方法。
[C4]
前記第2のUPFとの前記第2のデータセッションを確立することは、
前記PDUセッション確立要求がユーザプレーンリロケーションのためのものであることのインジケーションを送信することをさらに備える、
[C3]に記載の方法。
[C5]
前記ネットワークから、前記第2のデータセッションが確立されたことの確認を受信することと、
前記第2のUPFから前記第2のデータセッションに関連付けられたユーザプレーン情報を受信することと
をさらに備える、[C4]に記載の方法。
[C6]
前記第1のデータセッションは、前記第1のUPFとの第1のプロトコルデータユニット(PDU)セッションとして確立される、
[C1]に記載の方法。
[C7]
前記要求は、前記ネットワークのセッション管理機能(SMF)から受信される、
[C1]に記載の方法。
[C8]
前記要求は、第1のデータセッション相関識別を含む、
[C1]に記載の方法。
[C9]
ワイヤレス通信のための方法であって、
ユーザ機器(UE)の第1のデータセッションのユーザプレーンが、第1のユーザプレーン機能(UPF)から離れてリロケートされるべきであると決定することと、
第2のUPFにおいて第2のデータセッションを確立することを介して、前記第1のデータセッションのユーザプレーンリロケーションを実行することと
を備える方法。
[C10]
前記第2のデータセッションを確立する要求を前記UEに送ることをさらに備える、
[C9]に記載の方法。
[C11]
前記第2のデータセッションを確立する前記要求は、第1のデータセッション相関識別を含む、
[C10]に記載の方法。
[C12]
前記ユーザプレーンリロケーションを実行することは、
前記第2のデータセッションを確立する要求を前記UEから受信すること、前記要求は、第1のデータセッション識別を含む、と、
前記UEによって提供される前記第1のデータセッション識別に少なくとも部分的に基づいて、前記要求が、前記第1のデータセッションにサービス提供している前記第1のUPFから離れたUPFリロケーションを必要とすると決定することと、
前記第2のUPFとの前記第2のデータセッションを確立することと
を備える、[C9]に記載の方法。
[C13]
前記要求が前記UPFリロケーションを必要とすると決定することは、
前記UEからの前記要求において、前記第2のデータセッション確立がユーザプレーンリロケーションのためのものであることの要因インジケーションを受信することを備える、
[C12]に記載の方法。
[C14]
前記第2のUPFとの接続を確立することをさらに備える、
[C9]に記載の方法。
[C15]
前記UEに、前記第2のデータセッションと前記第2のUPFとに関連付けられたユーザプレーン情報を送信することをさらに備える、
[C14]に記載の方法。
[C16]
前記方法は、ネットワークのセッション管理機能(SMF)において実行される、
[C9]に記載の方法。
[C17]
ワイヤレス通信のための装置であって、
ユーザ機器(UE)によって、ネットワークの第1のユーザプレーン機能(UPF)との第1のデータセッションを確立するための手段と、
前記UEにおいて、前記ネットワークとの第2のデータセッションを確立する要求を受信するための手段と、
前記UEによっておよび前記要求を受信することに応答して、前記ネットワークの第2のUPFとの前記第2のデータセッションを確立するための手段と
を備える、装置。
[C18]
前記第2のデータセッションを前記確立した後、前記第1のUPFとの前記第1のデータセッションを解放するための手段をさらに備える、
[C17]に記載の装置。
[C19]
前記第2のデータセッションを前記確立するための手段は、
前記第1のデータセッションに関連付けられたデータセッション識別を含む、前記第2のデータセッションの確立のためのプロトコルデータユニット(PDU)セッション確立要求を、前記ネットワークに送信するための手段を備える、
[C17]に記載の装置。
[C20]
前記第2のUPFとの前記第2のデータセッションを前記確立するための手段は、
前記PDUセッション確立要求がユーザプレーンリロケーションのためのものであることのインジケーションを送信するための手段をさらに備える、
[C19]に記載の装置。
[C21]
前記ネットワークから、前記第2のデータセッションが確立されたことの確認を受信するための手段と、
前記第2のUPFから前記第2のデータセッションに関連付けられたユーザプレーン情報を受信するための手段と
をさらに備える、[C20]に記載の装置。
[C22]
前記第1のデータセッションは、前記第1のUPFとの第1のプロトコルデータユニット(PDU)セッションとして確立される、
[C17]に記載の装置。
[C23]
前記要求は、前記ネットワークのセッション管理機能(SMF)から受信される、
[C17]に記載の装置。
[C24]
前記要求は、第1のデータセッション相関識別を含む、
[C17]に記載の装置。
[C25]
ワイヤレス通信のための装置であって、
ユーザ機器(UE)の第1のデータセッションのユーザプレーンが、第1のユーザプレーン機能(UPF)から離れてリロケートされるべきであると決定するための手段と、
第2のUPFにおいて第2のデータセッションを確立することを介して、前記第1のデータセッションのユーザプレーンリロケーションを実行するための手段と
を備える、装置。
[C26]
前記第2のデータセッションを確立する要求を前記UEに送るための手段をさらに備える、
[C25]に記載の装置。
[C27]
前記第2のデータセッションを確立する前記要求は、第1のデータセッション相関識別を含む、[C26]に記載の装置。
[C28]
前記ユーザプレーンリロケーションを前記実行するための手段は、
前記第2のデータセッションを確立する要求を前記UEから受信するための手段、前記要求は、第1のデータセッション識別を含む、と、
前記UEによって提供される前記第1のデータセッション識別に少なくとも部分的に基づいて、前記要求が、前記第1のデータセッションにサービス提供している前記第1のUPFから離れたUPFリロケーションを必要とすると決定するための手段と、
前記第2のUPFとの前記第2のデータセッションを確立するための手段と
を備える、[C25]に記載の装置。
[C29]
前記要求が前記UPFリロケーションを必要とすると前記決定するための手段は、
前記UEからの前記要求において、前記第2のデータセッション確立がユーザプレーンリロケーションのためのものであることの要因インジケーションを受信するための手段を備える、
[C28]に記載の装置。
[C30]
前記第2のUPFとの接続を確立するための手段をさらに備える、
[C25]に記載の装置。

Claims (15)

  1. ユーザ機器(UE)でのワイヤレス通信のための方法であって、
    ットワークの第1のユーザプレーン機能(UPF)との第1のデータセッションを確立することと、
    記ネットワークのアクセスおよびモビリティ管理機能(AMF)を介して、前記ネットワークとの第2のデータセッションを確立する要求を備えるネットワークアクセスストラタム(NAS)メッセージを受信すること、前記NASメッセージは、ユーザプレーンリロケーションが実行されるべきとの決定に応答して前記ネットワークのセッション管理機能(SMF)によって送られる、と、
    記ネットワークとの第2のデータセッションを確立するための前記要求を備えるNASメッセージを受信することに応答して、前記ネットワークの第2のUPFとの前記第2のデータセッションを確立すること、前記第2のデータセッションは、データセッション修正プロシージャを実行することによって確立される、
    を備える、方法。
  2. 前記第2のデータセッションを確立した後、前記第1のUPFとの前記第1のデータセッションを解放することをさらに備える、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2のデータセッションを確立することは、
    前記第1のデータセッションに関連付けられたデータセッション識別を含む、前記第2のデータセッションの確立のためのプロトコルデータユニット(PDU)セッション確立要求を、前記ネットワークに送信することを備える、
    請求項1に記載の方法。
  4. 前記第2のUPFとの前記第2のデータセッションを確立することは、
    前記PDUセッション確立要求がユーザプレーンリロケーションのためのものであることのインジケーションを送信することをさらに備える、
    請求項3に記載の方法。
  5. 前記ネットワークから、前記第2のデータセッションが確立されたことの確認を受信することと、
    前記第2のUPFから前記第2のデータセッションに関連付けられたユーザプレーン情報を受信することと
    をさらに備える、請求項4に記載の方法。
  6. 前記第1のデータセッションは、前記第1のUPFとの第1のプロトコルデータユニット(PDU)セッションとして確立される、
    請求項1に記載の方法。
  7. 前記要求は、第1のデータセッション相関識別を含む、
    請求項1に記載の方法。
  8. ネットワークのセッション管理機能(SMF)でのワイヤレス通信のための方法であって、
    ーザ機器(UE)の第1のデータセッションのユーザプレーンが、第1のユーザプレーン機能(UPF)から離れてリロケートされるべきであると決定することと、
    前記UEの前記第1のデータセッションの前記ユーザプレーンが第1のユーザプレーンから離れてリロケートされるべきであると決定することに応答して、第2のデータセッションを確立するための要求を備えるネットワークアクセスストラタム(NAS)メッセージを送ることと、
    データセッション修正プロシージャを実行することにより第2のUPFにおいて前記第2のデータセッションを確立することを介して、前記第1のデータセッションのユーザプレーンリロケーションを実行することと
    を備える方法。
  9. 前記第2のデータセッションを確立する前記要求は、第1のデータセッション相関識別を含む、
    請求項8に記載の方法。
  10. 前記ユーザプレーンリロケーションを実行することは、
    前記第2のデータセッションを確立する要求を前記UEから受信すること、前記要求は、第1のデータセッション識別を含む、と、
    前記UEによって提供される前記第1のデータセッション識別に少なくとも部分的に基づいて、前記要求が、前記第1のデータセッションにサービス提供している前記第1のUPFから離れたUPFリロケーションを必要とすると決定することと、
    前記第2のUPFとの前記第2のデータセッションを確立することと
    を備える、請求項8に記載の方法。
  11. 前記要求が前記UPFリロケーションを必要とすると決定することは、
    前記UEからの前記要求において、前記第2のデータセッション確立がユーザプレーンリロケーションのためのものであることの要因インジケーションを受信することを備える、
    請求項10に記載の方法。
  12. 前記第2のUPFとの接続を確立することをさらに備える、
    請求項8に記載の方法。
  13. 前記UEに、前記第2のデータセッションと前記第2のUPFとに関連付けられたユーザプレーン情報を送信することをさらに備える、
    請求項12に記載の方法。
  14. ワイヤレス通信のためのユーザ機器(UE)であって、
    ネットワークの第1のユーザプレーン機能(UPF)との第1のデータセッションを確立するための手段と、
    前記ネットワークのアクセスおよびモビリティ管理機能(AMF)を介して、前記ネットワークとの第2のデータセッションを確立する要求を備えるネットワークアクセスストラタム(NAS)メッセージを受信するための手段、前記NASメッセージは、ユーザプレーンリロケーションが実行されるべきとの決定に応答して前記ネットワークのセッション管理機能(SMF)によって送られる、と、
    前記ネットワークとの第2のデータセッションを確立するための前記要求を備えるNASメッセージを受信することに応答して、前記ネットワークの第2のUPFとの前記第2のデータセッションを確立するための手段、前記第2のデータセッションを確立するための手段は、データセッション修正プロシージャを実行することによって前記第2のデータセッションを確立するように構成される、
    を備える、装置。
  15. ワイヤレス通信のためのネットワークのセッション管理機能(SMF)であって、
    ユーザ機器(UE)の第1のデータセッションのユーザプレーンが、第1のユーザプレーン機能(UPF)から離れてリロケートされるべきであると決定するための手段と、
    前記UEの前記第1のデータセッションの前記ユーザプレーンが第1のユーザプレーンから離れてリロケートされるべきであると決定することに応答して、第2のデータセッションを確立するための要求を備えるネットワークアクセスストラタム(NAS)メッセージを送るための手段と、
    データセッション修正プロシージャを実行することにより第2のUPFにおいて前記第2のデータセッションを確立することを介して、前記第1のデータセッションのユーザプレーンリロケーションを実行するための手段と
    を備える、装置。
JP2019551464A 2017-03-20 2018-02-22 ワイヤレス通信システムにおけるユーザプレーンリロケーション技法 Active JP7016372B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762473904P 2017-03-20 2017-03-20
US62/473,904 2017-03-20
US15/900,532 2018-02-20
US15/900,532 US10779345B2 (en) 2017-03-20 2018-02-20 User plane relocation techniques in wireless communication systems
PCT/US2018/019217 WO2018175034A1 (en) 2017-03-20 2018-02-22 User plane relocation techniques in wireless communication systems

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020511849A JP2020511849A (ja) 2020-04-16
JP2020511849A5 JP2020511849A5 (ja) 2021-03-11
JP7016372B2 true JP7016372B2 (ja) 2022-02-04

Family

ID=63519774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019551464A Active JP7016372B2 (ja) 2017-03-20 2018-02-22 ワイヤレス通信システムにおけるユーザプレーンリロケーション技法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US10779345B2 (ja)
EP (1) EP3603195B1 (ja)
JP (1) JP7016372B2 (ja)
KR (1) KR102602684B1 (ja)
CN (1) CN110431882B (ja)
BR (1) BR112019019147A2 (ja)
CA (1) CA3052994A1 (ja)
TW (1) TWI763786B (ja)
WO (1) WO2018175034A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11444850B2 (en) * 2016-05-02 2022-09-13 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for communication network quality of service capability exposure
CN108702724B (zh) 2016-11-27 2021-06-15 Lg 电子株式会社 无线通信系统中的注销方法及其装置
US10470199B2 (en) * 2017-01-10 2019-11-05 Htc Corporation Device and method of handling a PDU session in inter-system mobility between a LTE system and a NR/5G system
US10779345B2 (en) 2017-03-20 2020-09-15 Qualcomm Incorporated User plane relocation techniques in wireless communication systems
CN109845389B (zh) * 2017-03-21 2021-05-04 华为技术有限公司 一种通信方法及装置
US10575220B2 (en) * 2017-03-21 2020-02-25 Electronics And Telecommunications Research Institute Session management method based on reallocation of PDU session anchor device, and device performing the session management method
EP3592100B1 (en) * 2017-03-22 2020-11-25 Huawei Technologies Co., Ltd. Session migration method and device
EP3598711B1 (en) * 2017-04-01 2021-09-08 Huawei Technologies Co., Ltd. User authentication method and device
KR102293669B1 (ko) * 2017-05-08 2021-08-25 삼성전자 주식회사 5g 셀룰러망의 세션 연속성 지원 방안
JP2020113808A (ja) * 2017-05-09 2020-07-27 シャープ株式会社 端末装置、amf、smf、コアネットワーク装置、及び通信制御方法
WO2018206629A1 (en) * 2017-05-09 2018-11-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Amf eligibility for relay and reroute
CN110392998B (zh) * 2017-05-09 2020-11-27 华为技术有限公司 一种数据包校验方法及设备
US10638372B2 (en) * 2017-06-01 2020-04-28 Huawei Technologies Co., Ltd. Geographic dispersion of radio access network (RAN) node functions
US10779254B2 (en) * 2017-08-16 2020-09-15 Electronics And Telecommunications Research Institute Service request method for 5G local service
CN113596744B (zh) * 2017-09-30 2023-11-03 华为技术有限公司 一种通信方法、装置及系统
US10951427B2 (en) 2017-10-09 2021-03-16 Comcast Cable Communications, Llc Ethernet type packet data unit session communications
US10855814B2 (en) 2017-10-20 2020-12-01 Comcast Cable Communications, Llc Non-access stratum capability information
US10797894B2 (en) * 2017-12-28 2020-10-06 Ofinno, Llc Service type and device type-based policy and charging control
EP3753271A1 (en) * 2018-02-15 2020-12-23 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method for providing a breakout pdu session for local ip access
CN110366132B (zh) * 2018-04-09 2021-04-20 华为技术有限公司 通信方法及装置
CN110662308B (zh) * 2018-06-30 2021-11-09 华为技术有限公司 一种通信方法及装置
CN112690039B (zh) * 2018-09-21 2023-11-03 株式会社Ntt都科摩 网络节点
US10813035B2 (en) * 2018-10-29 2020-10-20 T-Mobile Usa, Inc. Transparent session migration between user plane functions
CN111615188B (zh) * 2019-02-22 2021-10-01 华为技术有限公司 数据传输方法、装置及计算机存储介质
US11445401B2 (en) * 2019-02-22 2022-09-13 Mediatek Inc. Session management in wireless communication system
WO2020178622A1 (en) * 2019-03-06 2020-09-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Session context storage during session re-establishment
CN111953576B (zh) 2019-05-17 2021-07-09 华为技术有限公司 虚拟网络通信方法、设备及系统
CN110430605B (zh) * 2019-09-12 2021-08-24 中国联合网络通信集团有限公司 会话线路切换方法及系统
US20220408303A1 (en) * 2019-09-30 2022-12-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Terminal Device, Application Server, Network Exposure Function Node and Methods Therein
WO2021063767A1 (en) * 2019-10-01 2021-04-08 Nokia Technologies Oy Apparatus, method, and computer program
US11432118B2 (en) * 2019-10-22 2022-08-30 Autotalks Ltd. Method and apparatus for context-based reliable V2X operation
WO2021177529A1 (ko) * 2020-03-02 2021-09-10 엘지전자 주식회사 Af 요청에 따라 비활성화 혹은 수립되는 pdu 세션의 상태를 화면에 표시하는 방안
CN114513546A (zh) * 2020-10-28 2022-05-17 中国电信股份有限公司 业务保障方法、系统和存储介质
CN115334494A (zh) * 2021-05-10 2022-11-11 华为技术有限公司 一种通信方法及装置
CN114143905B (zh) * 2022-01-29 2022-12-02 阿里巴巴达摩院(杭州)科技有限公司 会话建立方法、通信系统、电子设备和存储介质

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009024071A1 (fr) * 2007-08-17 2009-02-26 Huawei Technologies Co., Ltd. Système, procédé et dispositif pour réaliser une sécurité de contenu multimédia iptv
US8862696B2 (en) * 2009-09-08 2014-10-14 Sony Corporation Interconnecting applications on personal computers and mobile terminals through a web server
CN102056314A (zh) * 2009-11-10 2011-05-11 华为技术有限公司 多接入网资源控制的方法、装置及系统
JP5758351B2 (ja) * 2012-06-22 2015-08-05 株式会社Nttドコモ 無線通信システム
US9326182B2 (en) * 2012-10-02 2016-04-26 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and system for radio service optimization using active probing over transport networks
US9967241B2 (en) * 2013-03-15 2018-05-08 Verizon Patent And Licensing Inc. Persona based billing
EP3002986B1 (en) 2013-06-20 2020-06-10 Huawei Technologies Co., Ltd. Communication method and apparatus for dual-sim card user equipment
US9515938B2 (en) * 2013-10-24 2016-12-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Service policies for communication sessions
US9596628B2 (en) * 2013-10-31 2017-03-14 Intel Corporation Gateway arrangements for wireless communication networks
US10356184B2 (en) * 2016-03-31 2019-07-16 Huawei Technologies Co., Ltd. Systems and methods for service and session continuity in software defined topology management
US10362511B2 (en) * 2016-05-17 2019-07-23 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for determining PDU session identity in wireless communication system
CN109673174B (zh) * 2016-07-01 2021-08-10 Idac控股公司 以逐个会话为基础支持会话连续性的方法
US10419985B2 (en) * 2016-10-25 2019-09-17 Lg Electronics Inc. Method of supporting access network handover operation of user equipment in wireless communication system and apparatus for the same
US10779345B2 (en) 2017-03-20 2020-09-15 Qualcomm Incorporated User plane relocation techniques in wireless communication systems
US20200059989A1 (en) 2017-08-16 2020-02-20 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Indicating a packet data unit session as unavailable

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
3GPP TS 23.502 v0.2.0 (2017-02),2017年02月24日,P1-2,24-29,34-37,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/Specs/archive/23_series/23.502/23502-020.zip>,
Intel,23.502: Service continuity call flows [online],3GPP TSG SA WG2 #119 S2-171145,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_sa/WG2_Arch/TSGS2_119_Dubrovnik/Docs/S2-171145.zip>,2017年02月07日
Orange,Solution 6.1 update for SSC mode 3 [online],3GPP TSG-SA WG2 #117 S2-165873,インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_sa/WG2_Arch/TSGS2_117_Kaohsiung_City/Docs/S2-165873.zip>,2016年10月11日
SA WG2,Cover Sheet for TR 23.714 to TSG SA for Approval [online],3GPP SA #72 SP-160330,インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_sa/TSG_SA/TSGS_72/Docs/SP-160330.zip>,2016年06月08日,P1,81

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018175034A1 (en) 2018-09-27
EP3603195C0 (en) 2024-03-20
CN110431882A (zh) 2019-11-08
TWI763786B (zh) 2022-05-11
TW201841532A (zh) 2018-11-16
CA3052994A1 (en) 2018-09-27
US11490436B2 (en) 2022-11-01
US20180270888A1 (en) 2018-09-20
US20200413464A1 (en) 2020-12-31
KR20190129102A (ko) 2019-11-19
EP3603195A1 (en) 2020-02-05
US10779345B2 (en) 2020-09-15
CN110431882B (zh) 2021-11-19
BR112019019147A2 (pt) 2020-04-14
JP2020511849A (ja) 2020-04-16
EP3603195B1 (en) 2024-03-20
KR102602684B1 (ko) 2023-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7016372B2 (ja) ワイヤレス通信システムにおけるユーザプレーンリロケーション技法
CN114631364B (zh) 处理切片限制
JP6950141B2 (ja) 通信方法および通信機器
KR102162778B1 (ko) 차세대 코어 네트워크에의 접속성을 위한 레거시 무선 액세스 기술들과의 상호연동
JP6563529B2 (ja) 共有帯域にわたるデュアルアンテナ共有を用いた共存
JP6672298B2 (ja) 選択されたipフロー超低レイテンシ
JP6474891B2 (ja) サービス固有のエアインターフェース選択
TWI756335B (zh) 針對非行動管理訊息的非存取層傳輸
JP6285026B2 (ja) 支援eノードBにおける選択されたインターネットプロトコルトラフィックオフロードのサポートのための技法
US11115880B2 (en) Path switch method between LTE and 5G node
TW201909685A (zh) 用於決定不同的核心網路的公共陸地行動網路支援的技術
JP2017513368A (ja) 複数接続性ワイヤレス通信におけるベアラ優先度付けおよびデータマッピングのための技法
WO2013075602A1 (zh) 实现载波聚合的方法、基站和用户设备
JP6833826B2 (ja) マルチ無線アクセス技術の同期信号
US20180116005A1 (en) Data download handover from device to device
JP2018509034A (ja) マルチ無線デバイスを用いた適応スキャン
JP6797906B2 (ja) LTE制御Wi−Fiにおけるクリアチャネル評価
JP2021510993A (ja) セルアクセスプロシージャの改善
WO2022237898A1 (zh) 用于在线签约的方法、通信装置、介质及芯片
WO2023142717A1 (zh) 一种确定用户设备路由选择策略的方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220125