JP2020510422A - 抗tigit抗体 - Google Patents

抗tigit抗体 Download PDF

Info

Publication number
JP2020510422A
JP2020510422A JP2019546327A JP2019546327A JP2020510422A JP 2020510422 A JP2020510422 A JP 2020510422A JP 2019546327 A JP2019546327 A JP 2019546327A JP 2019546327 A JP2019546327 A JP 2019546327A JP 2020510422 A JP2020510422 A JP 2020510422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
antibody
amino acid
sequence identity
tigit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2019546327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020510422A5 (ja
Inventor
ジュリア シー. ピアセッキ,
ジュリア シー. ピアセッキ,
コートニー ビアーズ,
コートニー ビアーズ,
スコット ピーターソン,
スコット ピーターソン,
ビアンカ プリンツ,
ビアンカ プリンツ,
Original Assignee
シアトル ジェネティックス, インコーポレイテッド
シアトル ジェネティックス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シアトル ジェネティックス, インコーポレイテッド, シアトル ジェネティックス, インコーポレイテッド filed Critical シアトル ジェネティックス, インコーポレイテッド
Publication of JP2020510422A publication Critical patent/JP2020510422A/ja
Publication of JP2020510422A5 publication Critical patent/JP2020510422A5/ja
Priority to JP2022118823A priority Critical patent/JP2022141910A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6849Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a receptor, a cell surface antigen or a cell surface determinant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70521CD28, CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • A61K2039/507Comprising a combination of two or more separate antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/33Crossreactivity, e.g. for species or epitope, or lack of said crossreactivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/34Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/515Complete light chain, i.e. VL + CL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/55Fab or Fab'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Abstract

ヒトTIGIT(IgとITIMドメインをもつT細胞免疫受容体)に結合する単離された抗体または抗原結合部分が提供される。いくつかの実施形態では、抗体またはその抗原結合部分は、5nM未満のヒトTIGITに対する結合親和性(KD)を有する。いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は、CD155及び/またはCD112のTIGITに対する結合を遮断する。【選択図】図1

Description

本出願は、参照によりその各々の全ての内容が本明細書に組み込まれる、2017年2月28日に出願された、米国特許仮出願第62/464,529号、及び2018年1月12日に出願された、米国特許仮出願第62/616,779号の優先権を主張する。
TIGIT(「IgとITIMドメインをもつT細胞免疫受容体」)は、活性化T細胞、メモリーT細胞、調節性T細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞などのT細胞のサブセットに発現する免疫受容体である。TIGITはIgスーパーファミリーのタンパク質内のCD28ファミリーのメンバーであり、T細胞の増殖と活性化及びNK細胞機能を制限する共阻害分子として機能する。TIGITは、同一のリガンドセット:CD155(ポリオウイルス受容体または「PVR」としても知られる)及びCD112(ポリオウイルス受容体関連2または「PVRL2」としても知られる)に対してCD226(DNAX補助分子−1、または「DNAM−1」とも呼ばれる)と競合することにより、免疫抑制効果を媒介する。Levin et al., Eur. J. Immunol., 2011, 41:902−915を参照されたい。TIGITに対するCD155の親和性はCD226に対する親和性よりも高いため、TIGITの存在下でCD226シグナル伝達は阻害され、それによってT細胞の増殖と活性化が制限される。
黒色腫の患者では、TIGIT発現は腫瘍抗原(TA)特異的CD8T細胞及びCD8腫瘍浸潤リンパ球(TIL)で上方制御されている。TIGITリガンド(CD155)発現細胞の存在下でのTIGITの遮断は、TA特異的CD8T細胞とCD8TILの両方の増殖、サイトカイン産生、及び脱顆粒を増加させた。Chauvin et al., J Clin Invest., 2015, 125:2046−2058を参照されたい。したがって、TIGITは患者の抗腫瘍T細胞応答を刺激するための潜在的な治療標的を表すが、TIGITを遮断し、抗腫瘍応答を促進する改善された方法の必要性がいまだ存在する。
Levin et al., Eur. J. Immunol., 2011, 41:902−915 Chauvin et al., J Clin Invest., 2015, 125:2046−2058
一態様では、ヒトTIGIT(IgとITIMドメインをもつT細胞免疫受容体)に結合する単離された抗体またはその抗原結合部分が提供される。いくつかの実施形態では、抗体またはその抗原結合部分は、5nM未満のヒトTIGITに対する結合親和性(K)を有する。いくつかの実施形態では、抗体またはその抗原結合部分は、1nM未満のヒトTIGITに対するKを有する。いくつかの実施形態では、抗体またはその抗原結合部分は、100pM未満のヒトTIGITに対するKを有する。
いくつかの実施形態では、抗体またはその抗原結合部分は、カニクイザルTIGIT及び/またはマウスTIGITと交差反応性を示す。いくつかの実施形態では、抗体またはその抗原結合部分は、カニクイザルTIGITとマウスTIGITの両方と交差反応性を示す。
いくつかの実施形態では、抗体またはその抗原結合部分は、CD155のTIGITに対する結合を遮断する。いくつかの実施形態では、抗体またはその抗原結合部分は、CD112のTIGITに対する結合を遮断する。いくつかの実施形態では、抗体またはその抗原結合部分は、CD155とCD112の両方のTIGITに対する結合を遮断する。
いくつかの実施形態では、抗体またはその抗原は、アミノ酸81位及び82位を含むヒトTIGIT上のエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、エピトープは、81位のPhe及び/または82位のLysもしくはSerを含む。いくつかの実施形態では、エピトープはPhe81及びLys82を含む。
いくつかの実施形態では、エピトープは不連続エピトープである。
いくつかの実施形態では、抗体またはその抗原結合部分は、アミノ酸51位、52位、53位、54位、55位、73位、74位、75位、76位、77位、79位、83位、84位、85位、86位、87位、88位、89位、90位、91位、92位、または93位のうちの1つ以上をさらに含む、ヒトTIGIT上のエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、エピトープは、Thr51、Ala52、Gln53、Val54、Thr55、Leu73、Gly74、Trp75、His76、Ile77、Pro79、Asp83、Arg84、Val85、Ala86、Pro87、Gly88、Pro89、Gly90、Leu91、Gly92、及びLeu93からなる群から選択される1つ以上のアミノ酸残基をさらに含む。いくつかの実施形態では、エピトープは、アミノ酸残基Thr51、Ala52、Gln53、Val54、Thr55、Gly74、Trp75、His76、Ile77、Phe81、Lys82、Pro87、Gly88、Pro89、Gly90、Leu91、Gly92、及びLeu93を含む。いくつかの実施形態では、エピトープは、アミノ酸残基Ala52、Gln53、Leu73、Gly74、Trp75、Pro79、Phe81、Lys82、Asp83、Arg84、Val85、及びAla86を含む。いくつかの実施形態では、エピトープは、配列ICNADLGWHISPSFK(配列番号258)を含む。
いくつかの実施形態では、抗体またはその抗原結合部分は、以下の表3に列挙される1つ以上の配列を含む。いくつかの実施形態では、抗体またはその抗原結合部分は、以下のうちの1つ以上を含む:
(a)配列番号4、配列番号22、配列番号40、配列番号58、配列番号76、配列番号94、配列番号112、配列番号130、配列番号148、配列番号166、配列番号184、配列番号202、配列番号221、配列番号224、配列番号226、配列番号231、配列番号233、配列番号239、もしくは配列番号243のいずれかの配列を含む重鎖CDR1;
(b)配列番号6、配列番号24、配列番号42、配列番号60、配列番号78、配列番号96、配列番号114、配列番号132、配列番号150、配列番号168、配列番号186、配列番号204、配列番号222、配列番号225、配列番号227、配列番号229、配列番号232、配列番号234、配列番号238、もしくは配列番号240のいずれかの配列を含む重鎖CDR2;
(c)配列番号8、配列番号26、配列番号44、配列番号62、配列番号80、配列番号98、配列番号116、配列番号134、配列番号152、配列番号170、配列番号188、配列番号206、配列番号223、配列番号228、配列番号230、配列番号235、配列番号236、配列番号237、配列番号241、配列番号242、もしくは配列番号244のいずれかの配列を含む重鎖CDR3;
(d)配列番号13、配列番号31、配列番号49、配列番号67、配列番号85、配列番号103、配列番号121、配列番号139、配列番号157、配列番号175、配列番号193、もしくは配列番号211のいずれかの配列を含む軽鎖CDR1;
(e)配列番号15、配列番号33、配列番号51、配列番号69、配列番号87、配列番号105、配列番号123、配列番号141、配列番号159、配列番号177、配列番号195、もしくは配列番号213のいずれかの配列を含む軽鎖CDR2;または
(f)配列番号17、配列番号35、配列番号53、配列番号71、配列番号89、配列番号107、配列番号125、配列番号143、配列番号161、配列番号179、配列番号197、もしくは配列番号215のいずれかの配列を含む軽鎖CDR3。
いくつかの実施形態では、抗体またはその抗原結合部分は、以下の配列を含む、重鎖CDR1、CDR2、及びCDR3、ならびに軽鎖CDR1、CDR2、及びCDR3を含む:
(a)それぞれ、配列番号4、6、8、13、15、及び17;または
(b)それぞれ、配列番号22、24、26、31、33、及び35;または
(c)それぞれ、配列番号40、42、44、49、51、及び53;または
(d)それぞれ、配列番号58、60、62、67、69、及び71;または
(e)それぞれ、配列番号76、78、80、85、87、及び89;または
(f)それぞれ、配列番号94、96、98、103、105、及び107;または
(g)それぞれ、配列番号112、114、116、121、123、及び125;または
(h)それぞれ、配列番号130、132、134、139、141、及び143;または
(i)それぞれ、配列番号148、150、152、157、159、及び161;または
(j)それぞれ、配列番号166、168、170、175、177、及び179;または
(k)それぞれ、配列番号184、186、188、193、195、及び197;または
(l)それぞれ、配列番号202、204、206、211、213、及び215;または
(m)それぞれ、配列番号221、222、223、13、15、及び17;または
(n)それぞれ、配列番号224、225、62、67、69、及び71;または
(o)それぞれ、配列番号226、227、228、67、69、及び71;または
(p)それぞれ、配列番号224、229、230、67、69、及び71;または
(q)それぞれ、配列番号224、227、230、67、69、及び71;または
(r)それぞれ、配列番号231、232、235、103、105、及び107;または
(s)それぞれ、配列番号233、234、236、103、105、及び107;または
(t)それぞれ、配列番号233、234、237、103、105、及び107;または
(u)それぞれ、配列番号166、238、170、175、177、及び179;または
(v)それぞれ、配列番号239、240、170、175、177、及び179;または
(w)それぞれ、配列番号239、240、241、175、177、及び179;または
(x)それぞれ、配列番号239、240、242、175、177、及び179;または
(y)それぞれ、配列番号243、168、244、175、177、及び179。
いくつかの実施形態では、抗体またはその抗原結合部分は、以下を含む:
(a)配列番号1、配列番号19、配列番号37、配列番号55、配列番号73、配列番号91、配列番号109、配列番号127、配列番号145、配列番号163、配列番号181、配列番号199、配列番号245、配列番号246、配列番号247、配列番号248、配列番号249、配列番号250、配列番号251、配列番号252、配列番号253、配列番号254、配列番号255、配列番号256、もしくは配列番号257に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;及び/または
(b)配列番号10、配列番号28、配列番号46、配列番号64、配列番号82、配列番号100、配列番号118、配列番号136、配列番号154、配列番号172、配列番号190、もしくは配列番号208に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域。
いくつかの実施形態では、抗体またはその抗原結合部分は、以下を含む:
(a)配列番号1もしくは配列番号245に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号10に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
(b)配列番号19に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号28に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
(c)配列番号37に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号46に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
(d)配列番号55、配列番号246、配列番号247、配列番号248、もしくは配列番号249のうちのいずれか1つに対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号64に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
(e)配列番号73に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号82に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
(f)配列番号91、配列番号250、配列番号251、もしくは配列番号252に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号100に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
(g)配列番号109に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号118に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
(h)配列番号127に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号136に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
(i)配列番号145に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号154に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
(j)配列番号163、配列番号253、配列番号254、配列番号255、配列番号256、もしくは配列番号257のうちのいずれか1つに対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号172に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
(k)配列番号181に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号190に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
(l)配列番号199に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号208に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域。
別の態様では、ヒトTIGITに結合する抗体またはその抗原結合部分が提供され、抗体またはその抗原結合部分は、アミノ酸81位及び82位を含むヒトTIGIT上のエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、エピトープは、81位のPhe及び/または82位のLysもしくはSerを含む。いくつかの実施形態では、エピトープはPhe81及びLys82を含む。
いくつかの実施形態では、エピトープは不連続エピトープである。
いくつかの実施形態では、抗体またはその抗原結合部分は、アミノ酸51位、52位、53位、54位、55位、73位、74位、75位、76位、77位、79位、83位、84位、85位、86位、87位、88位、89位、90位、91位、92位、または93位のうちの1つ以上をさらに含む、ヒトTIGIT上のエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、Thr51、Ala52、Gln53、Val54、Thr55、Leu73、Gly74、Trp75、His76、Ile77、Pro79、Asp83、Arg84、Val85、Ala86、Pro87、Gly88、Pro89、Gly90、Leu91、Gly92、及びLeu93からなる群から選択される1つ以上のアミノ酸残基をさらに含む。いくつかの実施形態では、エピトープは、アミノ酸残基Thr51、Ala52、Gln53、Val54、Thr55、Gly74、Trp75、His76、Ile77、Phe81、Lys82、Pro87、Gly88、Pro89、Gly90、Leu91、Gly92、及びLeu93を含む。いくつかの実施形態では、エピトープは、アミノ酸残基Ala52、Gln53、Leu73、Gly74、Trp75、Pro79、Phe81、Lys82、Asp83、Arg84、Val85、及びAla86を含む。いくつかの実施形態では、エピトープは、配列ICNADLGWHISPSFK(配列番号258)を含む。
さらに別の態様では、本明細書に開示されるような1つ以上の配列(例えば、以下の表3に列挙される1つ以上の配列)を含む抗体またはその抗原結合部分が提供される。いくつかの実施形態では、抗体またはその抗原結合部分は、本明細書に開示されるような(例えば、以下の表3に列挙されるような)、1つ以上のCDR、重鎖可変領域、軽鎖可変領域、またはフレームワーク領域の配列を含む。いくつかの実施形態では、抗体またはその抗原結合部分は、以下のうちの1つ以上を含む:
(a)配列番号4、配列番号22、配列番号40、配列番号58、配列番号76、配列番号94、配列番号112、配列番号130、配列番号148、配列番号166、配列番号184、配列番号202、配列番号221、配列番号224、配列番号226、配列番号231、配列番号233、配列番号239、もしくは配列番号243のいずれかの配列を含む重鎖CDR1;
(b)配列番号6、配列番号24、配列番号42、配列番号60、配列番号78、配列番号96、配列番号114、配列番号132、配列番号150、配列番号168、配列番号186、配列番号204、配列番号222、配列番号225、配列番号227、配列番号229、配列番号232、配列番号234、配列番号238、もしくは配列番号240のいずれかの配列を含む重鎖CDR2;
(c)配列番号8、配列番号26、配列番号44、配列番号62、配列番号80、配列番号98、配列番号116、配列番号134、配列番号152、配列番号170、配列番号188、配列番号206、配列番号223、配列番号228、配列番号230、配列番号235、配列番号236、配列番号237、配列番号241、配列番号242、もしくは配列番号244のいずれかの配列を含む重鎖CDR3;
(d)配列番号13、配列番号31、配列番号49、配列番号67、配列番号85、配列番号103、配列番号121、配列番号139、配列番号157、配列番号175、配列番号193、もしくは配列番号211のいずれかの配列を含む軽鎖CDR1;
(e)配列番号15、配列番号33、配列番号51、配列番号69、配列番号87、配列番号105、配列番号123、配列番号141、配列番号159、配列番号177、配列番号195、もしくは配列番号213のいずれかの配列を含む軽鎖CDR2;または
(f)配列番号17、配列番号35、配列番号53、配列番号71、配列番号89、配列番号107、配列番号125、配列番号143、配列番号161、配列番号179、配列番号197、もしくは配列番号215のいずれかの配列を含む軽鎖CDR3。
いくつかの実施形態では、抗体またはその抗原結合部分は、以下の配列を含む、重鎖CDR1、CDR2、及びCDR3、ならびに軽鎖CDR1、CDR2、及びCDR3を含む:
(a)それぞれ、配列番号4、6、8、13、15、及び17;または
(b)それぞれ、配列番号22、24、26、31、33、及び35;または
(c)それぞれ、配列番号40、42、44、49、51、及び53;または
(d)それぞれ、配列番号58、60、62、67、69、及び71;または
(e)それぞれ、配列番号76、78、80、85、87、及び89;または
(f)それぞれ、配列番号94、96、98、103、105、及び107;または
(g)それぞれ、配列番号112、114、116、121、123、及び125;または
(h)それぞれ、配列番号130、132、134、139、141、及び143;または
(i)それぞれ、配列番号148、150、152、157、159、及び161;または
(j)それぞれ、配列番号166、168、170、175、177、及び179;または
(k)それぞれ、配列番号184、186、188、193、195、及び197;または
(l)それぞれ、配列番号202、204、206、211、213、及び215;または
(m)それぞれ、配列番号221、222、223、13、15、及び17;または
(n)それぞれ、配列番号224、225、62、67、69、及び71;または
(o)それぞれ、配列番号226、227、228、67、69、及び71;または
(p)それぞれ、配列番号224、229、230、67、69、及び71;または
(q)それぞれ、配列番号224、227、230、67、69、及び71;または
(r)それぞれ、配列番号231、232、235、103、105、及び107;または
(s)それぞれ、配列番号233、234、236、103、105、及び107;または
(t)それぞれ、配列番号233、234、237、103、105、及び107;または
(u)それぞれ、配列番号166、238、170、175、177、及び179;または
(v)それぞれ、配列番号239、240、170、175、177、及び179;または
(w)それぞれ、配列番号239、240、241、175、177、及び179;または
(x)それぞれ、配列番号239、240、242、175、177、及び179;または
(y)それぞれ、配列番号243、168、244、175、177、及び179。
いくつかの実施形態では、抗体またはその抗原結合部分は、以下を含む:
(a)配列番号1、配列番号19、配列番号37、配列番号55、配列番号73、配列番号91、配列番号109、配列番号127、配列番号145、配列番号163、配列番号181、配列番号199、配列番号245、配列番号246、配列番号247、配列番号248、配列番号249、配列番号250、配列番号251、配列番号252、配列番号253、配列番号254、配列番号255、配列番号256、もしくは配列番号257に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;及び/または
(b)配列番号10、配列番号28、配列番号46、配列番号64、配列番号82、配列番号100、配列番号118、配列番号136、配列番号154、配列番号172、配列番号190、もしくは配列番号208に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域。
いくつかの実施形態では、抗体またはその抗原結合部分は、以下を含む:
(a)配列番号1もしくは配列番号245に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号10に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
(b)配列番号19に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号28に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
(c)配列番号37に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号46に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
(d)配列番号55、配列番号246、配列番号247、配列番号248、もしくは配列番号249のうちのいずれか1つに対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号64に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
(e)配列番号73に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号82に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
(f)配列番号91、配列番号250、配列番号251、もしくは配列番号252に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号100に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
(g)配列番号109に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号118に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
(h)配列番号127に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号136に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
(i)配列番号145に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号154に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
(j)配列番号163、配列番号253、配列番号254、配列番号255、配列番号256、もしくは配列番号257のうちのいずれか1つに対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号172に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
(k)配列番号181に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号190に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
(l)配列番号199に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号208に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示されるような抗体またはその抗原結合部分は、抗PD1抗体または抗PD−L1抗体と相乗効果を示す。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示されるような抗体またはその抗原結合部分は、モノクローナル抗体である。いくつかの実施形態では、抗体はヒト化抗体である。いくつかの実施形態では、抗体は完全ヒト抗体である。いくつかの実施形態では、抗体はキメラ抗体である。いくつかの実施形態では、抗原結合断片は、Fab、F(ab’)、scFv、または二価scFvである。
別の態様では、本明細書に記載されるような単離された抗体またはその抗原結合部分と、薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物が提供される。
さらに別の態様では、本明細書に記載されるような単離された抗体またはその抗原結合部分含む二重特異性抗体が提供される。
さらに別の態様では、本明細書に記載されるような単離された抗体またはその抗原結合部分含む抗体−薬物コンジュゲートが提供される。
さらに別の態様では、単離されたポリヌクレオチドが提供される。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、本明細書に記載されるような抗体またはその抗原結合部分をコードする1つ以上のヌクレオチド配列を含む。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、以下の表3に開示されるポリペプチドをコードする1つ以上のヌクレオチド配列を含む。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、ヒトTIGITに結合する抗体またはその抗原結合部分をコードする1つ以上のヌクレオチド配列を含み、単離されたポリヌクレオチドは以下を含む:
(a)配列番号2、配列番号20、配列番号38、配列番号56、配列番号74、配列番号92、配列番号110、配列番号128、配列番号146、配列番号164、配列番号182、もしくは配列番号200のヌクレオチド配列;及び/または
(b)配列番号11、配列番号29、配列番号47、配列番号65、配列番号83、配列番号101、配列番号119、配列番号137、配列番号155、配列番号173、配列番号191、もしくは配列番号209のヌクレオチド配列。
さらに別の態様では、本明細書に記載されるようなポリヌクレオチドを含むベクター及び宿主細胞が提供される。別の態様では、抗体を産生するのに適した条件下で本明細書に記載されるような宿主細胞を培養することを含む、抗体を産生する方法が提供される。
別の態様では、キット(例えば、本明細書に記載されるような治療方法における使用のための)が提供される。いくつかの実施形態では、キットは、本明細書に記載されるような単離された抗TIGIT抗体もしくはその抗原結合部分、または本明細書に記載されるような抗TIGIT抗体もしくははその抗原結合部分を含む医薬組成物を含み、腫瘍免疫療法薬をさらに含む。いくつかの実施形態では、腫瘍免疫療法薬は、PD−1経路阻害剤である。いくつかの実施形態では、PD−1経路阻害剤は、抗PD1抗体または抗PD−L1抗体である。いくつかの実施形態では、PD−1経路阻害剤は、T細胞共阻害剤のアンタゴニストまたは阻害剤である。いくつかの実施形態では、腫瘍免疫療法薬は、T細胞コアクチベーターのアゴニストである。いくつかの実施形態では、腫瘍免疫療法薬は、免疫刺激性サイトカインである。
別の態様では、対象のがんを治療する方法が提供される。いくつかの実施形態では、方法は、治療量の本明細書に記載されるような単離された抗体もしくはその抗原結合部分、または本明細書に記載されるような医薬組成物、本明細書に記載されるような二重特異性抗体、または本明細書に記載されるような抗体−薬物コンジュゲートを対象に投与することを含む。
いくつかの実施形態では、がんはCD112またはCD115の発現が豊富ながんである。いくつかの実施形態では、がんは、TIGITを発現するT細胞またはナチュラルキラー(NK)細胞が豊富ながんである。いくつかの実施形態では、がんは、膀胱癌、乳癌、子宮癌、子宮頸癌、卵巣癌、前立腺癌、精巣癌、食道癌、胃腸癌、膵臓癌、大腸癌、結腸癌、腎臓癌、頭頸部癌、肺癌、胃癌、胚細胞癌、骨癌、肝臓癌、甲状腺癌、皮膚癌、中枢神経系腫瘍、リンパ腫、白血病、骨髄腫、または肉腫である。いくつかの実施形態では、がんはリンパ腫または白血病である。
いくつかの実施形態では、方法は、治療量の腫瘍免疫療法薬を対象に投与することをさらに含む。いくつかの実施形態では、腫瘍免疫療法薬は、PD−1経路阻害剤である。いくつかの実施形態では、PD−1経路阻害剤は、抗PD1抗体または抗PD−L1抗体である。いくつかの実施形態では、PD−1経路阻害剤は、T細胞共阻害剤のアンタゴニストまたは阻害剤である。いくつかの実施形態では、腫瘍免疫療法薬は、T細胞コアクチベーターのアゴニストである。いくつかの実施形態では、腫瘍免疫療法薬は、免疫刺激性サイトカインである。いくつかの実施形態では、単離された抗体、医薬組成物、二重特異性抗体、または抗体−薬物コンジュゲートは、腫瘍免疫療法薬と同時に投与される。いくつかの実施形態では、単離された抗体、医薬組成物、二重特異性抗体、または抗体−薬物コンジュゲートは、腫瘍免疫療法薬と逐次的に投与される。
65個の抗TIGIT抗体クローン及び無関係なアイソタイプ対照抗体の、ヒトTIGIT(上パネル)、カニクイザルTIGIT(中央パネル)、及びマウスTIGIT(下パネル)を発現するように遺伝子操作されたHEK293細胞に対する結合。 65個の抗TIGIT抗体クローン及び無関係なアイソタイプ対照抗体の、初代ヒトT細胞(上パネル)、カニクイザルT細胞(中央パネル)、及びマウスT細胞(下パネル)に対する結合。下のパネルでは、65個のクローンのうちの35個のクローンが評価された。評価された35個のクローンのうちで、淡緑色のバーで示される、35個のうちの5個がmTIGIT−Fcタンパク質に結合しなかった(クローン20、27、55、56、及び60)。 (A〜C)HEK293細胞で発現するヒト(A)、マウス(B)、及びカニクイザル(C)のTIGITに対する、8個の抗TIGIT抗体クローン(クローン2、5、13、16、17、20、25、及び54)の結合滴定値。単一ウェルの結果が示されている。(D)HEK293細胞で発現するヒト、マウス、及びカニクイザルのTIGITに対する、8個の抗TIGIT抗体クローン(クローン2、5、13、16、17、20、25、及び54)のEC50値。 同上。 活性化マウス脾臓T細胞に対する抗TIGIT抗体クローン13及び25の結合滴定。単一ウェルの結果が示されている。クローン13は、0.24μg/mLのEC50を有した。クローン25は、2.28μg/mLのEC50を有した。 抗TIGIT抗体は、ヒトTIGITを発現するHEK293細胞に対するヒトCD155の結合(A)とマウスTIGITを発現するHEK293細胞に対するマウスCD155の結合(B)の両方について、HEK293細胞に発現するTIGITとのCD155の相互作用を遮断した。単一ウェルの結果が示されている。 抗TIGIT抗体は、HEK293細胞で発現するヒトTIGITとのヒトCD112の相互作用を遮断した。単一ウェルの結果が示されている。 (A)上パネル:選択した抗TIGIT抗体は、TIGIT−CD155の結合を効果的に遮断し、ルシフェラーゼ活性の1.5倍を超える誘導で測定されるように、T細胞の活性化をもたらした。約12個のクローンが、バイオアッセイで1.5倍を超える誘導を示した。2個のクローンは、ForteBioアッセイでTIGIT−CD155の相互作用を遮断しなかった(ピンク色のバー)。誘導倍率は、Ab対照のないものに対して測定された。平均値とSDは、重複した実験のものである;抗体は20μg/mLであった。灰色のバー=hIgG1アイソタイプ対照。黒色のバー=無抗体対照(ベースラインとして定義される)。下パネル:TIGIT/CD155遮断バイオアッセイ対TIGIT−Fc親和性の相関プロット。バイオアッセイにおける活性は、組換えタンパク質に対する親和性と相関していた。 (B)TIGIT/CD155遮断バイオアッセイで選択された12個の抗TIGITクローンの用量反応。3種の全てに対して強い結合を示したクローン13及び25は、バイオアッセイで良好な活性を示した。平均値とSDは三重のウェルのものである。 抗PD−1と相乗作用してT細胞の活性化をもたらす抗TIGIT抗体を選択する。平均値とSDは三重のウェルのものである。クローン13とクローン25の両方は、組み合わせバイオアッセイで抗PD−1との相乗効果を示した。 (A〜D)完全ヒト抗TIGITクローン13(「c13 hIgG1」)、及びクローン13のマウスIgG1(「c13 mIgG1」)とマウスIgG2a(「c13 mIgG2a」)のキメラについての、HEK293細胞で発現するヒト(A)、マウス(B)、及びカニクイザル(C)のTIGITに対する、結合滴定(A〜C)、及びEC50値(D)。平均値とSDは重複したウェルのものである。(E〜F)抗体c13 hIgG1、c13 mIgG1、及びc13 mIgG2aは、ヒトTIGITを発現するHEK293細胞に対するヒトCD155の結合(E)とマウスTIGITを発現するHEK293細胞に対するマウスCD155の結合(F)の両方について、HEK293細胞に発現するTIGITとのCD155の相互作用を遮断した。結果は、単一ウェルの結果についてのものである。(G)抗体c13 hIgG1、c13 mIgG1、及びc13 mIgG2aは、HEK293細胞で発現するヒトTIGITとのヒトCD112の相互作用を遮断した。結果は、単一ウェルの結果についてのものである。(H)TIGIT/CD155遮断バイオアッセイにおける親及びキメラの抗TIGIT抗体クローンc1313 hIgG1、c13 mIgG1、及びc13 mIgG2aの用量反応。平均値とSDは三重のウェルのものである。 同上。 同上。 同上。 同上。 マウスのCT26同系腫瘍モデルにおけるFcガンマ受容体を介した抗腫瘍効果の活性化に関与できる抗TIGIT抗体。(A)群の平均腫瘍体積。(B〜K)群1〜10の個々の動物の腫瘍体積。PR=部分奏効(腫瘍体積は、3回連続して測定した場合、1日目の体積の50%以下であり、これら3回の測定のうち1回以上で13.5mm以上である)。CR=完全奏効(3回連続して測定した場合、腫瘍体積が13.5mm未満である)。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。
I. 導入
本明細書で記載されるように、ヒトTIGIT(IgとITIMドメインをもつT細胞免疫受容体)に対して高い親和性を有し、マウスTIGIT及びカニクイザルTIGITのいずれか、またはその両方との交差反応性をさらに有する抗体は、TIGITとCD155との相互作用を阻害すると同定された。これらの抗体は、抗PD−1抗体との相乗効果も示す。したがって、本明細書に記載される抗TIGIT抗体は、単一の薬剤として、または抗PD−1薬もしくは抗PD−L1薬などの別の治療薬と組み合わせて、数多くの治療用途において、例えば様々ながんの治療のために使用することができる。
したがって、一態様では、本発明は、ヒトTIGITに結合する抗体または抗体の抗原結合部分を含む組成物、キット、及び治療方法を提供する。
II. 定義
別途定義されない限り、本明細書において使用される技術用語及び科学用語は、当業者によって一般に理解されるのと同一の意味を有する。例えば、Lackie, Dictionary of Cell and Molecular Biology, Elsevier (4th ed. 2007);Sambrook et al., Molecular Cloning, A Laboratory Manual, Cold Springs Harbor Press (Cold Springs Harbor, NY 1989)を参照されたい。本明細書に記載されるものと同様または同等の任意の方法、デバイス、及び材料を、本発明の実施において使用することができる。以下の定義は、本明細書で頻繁に使用される特定の用語の理解を促すために提供されるものであり、本開示の範囲を限定することを意味しない。
本明細書で使用されるとき、単数形「a」、「an」、及び「the」は、その内容が別のものを明確に指示しない限り、複数の指示対象を包む。したがって、例えば、「抗体」への言及は、2つ以上のこのような分子の組み合わせなどを必要に応じて含む。
本明細書で使用されるとき、「約」という用語は、この技術分野の当業者に容易に知られている各値の通常の誤差範囲を指す。
本明細書で使用されるとき、「TIGIT」という用語は、「IgとITIMドメインをもつT細胞免疫受容体」を指す。TIGIT遺伝子によってコードされるタンパク質は、タンパク質のIgスーパーファミリー内のCD28ファミリーのメンバーである。TIGITは、いくつかのクラスのT細胞及びナチュラルキラー(NK)細胞で発現し、リガンドCD155及びCD112についてCD226と競合することにより、その免疫抑制効果を媒介する。Levin et al., Eur. J. Immunol., 2011, 41:902−915を参照されたい。TIGITは、当技術分野ではWUCAM(ワシントン大学細胞接着分子)及びVSTM3(HUGO命名)とも呼ばれている。Levin et al., Eur J Immunol, 2011, 41:902−915を参照されたい。したがって、本出願全体にわたる「TIGIT」への言及には、特に明記しない限り、または文脈から明らかでない限り、WUCAM及び/またはVSTM3への言及も含まれる。ヒトTIGITヌクレオチド及びタンパク質の配列は、例えば、それぞれ、Genbank受理番号NM173799(配列番号217)及びNP776160 (配列番号218)に記述されている。
「がん」という用語は、異常な細胞の制御不能の増殖を特徴とする疾患を指す。この用語には、悪性、良性、軟部組織、または固形と特徴づけられる全ての既知のがん及び新生物状態、ならびに転移前及び転移後のがんを含む全ての段階及びグレードのがんが含まれる。種々の種類のがんの例には、胃癌(gastric cancer)(例えば、胃癌(stomach cancer))、結腸直腸癌、消化管間質腫瘍、胃腸カルチノイド腫瘍、結腸癌、直腸癌、肛門癌、胆管癌、小腸癌、及び食道癌などの消化器癌及び胃腸癌;乳癌;肺癌;胆嚢癌;肝臓癌;膵臓癌;虫垂癌;前立腺癌、卵巣癌;腎癌;中枢神経系腫瘍;皮膚癌(例えば、黒色腫);リンパ腫;神経膠腫;絨毛癌;頭頸部癌;骨形成肉腫;及び血液癌が含まれるが、これらに限定されない。本明細書で使用されるとき、「腫瘍」には、1つ以上のがん細胞が含まれる。
「抗体」という用語は、抗原(例えば、ヒトTIGIT)、特定の細胞表面マーカー、または任意の所望の標的に特異的に結合して認識する、免疫グロブリン遺伝子によってコードされるポリペプチドまたはその機能的断片を指す。典型的には、「可変領域」は、抗体の抗原結合領域(またはその機能的同等物)を含み、結合の特異性と親和性において最も重要である。Fundamental Immunology 7th Edition, Paul, ed., Wolters Kluwer Health/Lippincott Williams & Wilkins (2013)を参照されたい。認識されている免疫グロブリン遺伝子には、カッパ、ラムダ、アルファ、ガンマ、デルタ、イプシロン、及びミューの定常領域遺伝子、ならびに無数の免疫グロブリン可変領域遺伝子が含まれる。軽鎖はカッパまたはラムダのいずれかとして分類される。重鎖はガンマ、ミュー、アルファ、デルタ、またはイプシロンに分類され、それらは次に、免疫グロブリンのクラス、IgG、IgM、IgA、IgD、及びIgEをそれぞれ画定する。
例示的な免疫グロブリン(抗体)構造単位は、四量体を含む。各四量体は、2本の同一のポリペプチド鎖対からなり、各対は、1本の「軽」鎖(約25kDa)と、1本の「重」鎖(約50〜70kDa)とを有する。各鎖のN末端は、主に抗原認識に関与する約100〜110またはそれ以上のアミノ酸の可変領域を画定する。可変軽鎖(V)及び可変重鎖(V)という用語は、それぞれこれらの軽鎖及び重鎖を指す。
「アイソタイプ」は、重鎖定常領域によって画定される抗体のクラスである。免疫グロブリン遺伝子には、カッパ、ラムダ、アルファ、ガンマ、デルタ、イプシロン、及びミューの定常領域遺伝子が含まれる。軽鎖はカッパまたはラムダのいずれかとして分類される。重鎖はガンマ、ミュー、アルファ、デルタ、またはイプシロンに分類され、それらは次に、アイソタイプのクラス、IgG、IgM、IgA、IgD、及びIgEをそれぞれ画定する。
本明細書で使用されるとき、「相補性決定領域(CDR)」とは、軽鎖と重鎖の可変領域によって確立される、4つの「フレームワーク」領域を中断する、各鎖の3つの超可変領域を指す。CDRは、主に抗原のエピトープに対する結合に関与する。各鎖のCDRは通常、N末端から開始して順に付番されたCDR1、CDR2、及びCDR3と呼ばれ、特定のCDRが位置する鎖によっても通常識別される。したがって、V CDR3は、それが見出される抗体の重鎖の可変ドメインに位置し、一方、V CDR1は、それが見出される抗体の軽鎖の可変ドメイン由来のCDR1である。
異なる軽鎖または重鎖のフレームワーク領域の配列は、種内で比較的保存されている。構成要素である軽鎖と重鎖との組み合わされたフレームワーク領域である、抗体のフレームワーク領域は、3次元空間でCDRを配置及び整列するのに役立つ。
CDR及びフレームワーク領域のアミノ酸配列は、当該技術分野で周知の様々な定義、例えば、Kabat, Chothia, international ImMunoGeneTics database (IMGT)、及びAbM(例えば、Johnson and Wu, Nucleic Acids Res. 2000 Jan 1;28(1):214−218、及びJohnson et al., Nucleic Acids Res., 29:205−206 (2001);Chothia & Lesk, (1987) J. Mol. Biol. 196, 901−917;Chothia et al. (1989) Nature 342, 877−883;Chothia et al. (1992) J. Mol. Biol. 227, 799−817;Al−Lazikani et al., J.Mol.Biol 1997, 273(4))を使用して決定され得る。別途示されない限り、CDRはKabatに従って決定される。抗原結合部位の定義は以下でも説明されている:Ruiz et al. Nucleic Acids Res., 28, 219−221 (2000);及びLefranc Nucleic Acids Res. Jan 1;29(1):207−9 (2001);MacCallum et al., J. Mol. Biol., 262:732−745 (1996);及びMartin et al, Proc. Natl Acad. Sci. USA, 86, 9268−9272 (1989);Martin, et al, Methods Enzymol., 203:121−153, (1991);Pedersen et al, Immunomethods, 1, 126, (1992);及びRees et al, In Sternberg M.J.E. (ed.), Protein Structure Prediction. Oxford University Press, Oxford, 141−172 1996)。
「抗原結合部分」または「抗原結合断片」という用語は、本明細書で交換可能に使用され、抗原(例えば、TIGIT)に特異的に結合する能力を保持する抗体の1つ以上の断片を指す。抗体の抗原結合機能は、完全長抗体の断片によって実行できることが示されている。抗原結合断片の例には、Fabフラグメント(VL、VH、CL、及びCH1ドメインからなる一価断片)、F(ab’)断片(ヒンジ領域でジスルフィド架橋により連結された2つのFab断片を含む二価断片)、単鎖Fv(scFv)、相補性決定領域(CDR)、VL(軽鎖可変領域)、VH(重鎖可変領域)、ジスルフィド結合Fv(dsFv)、ならびにそれらの任意の組み合わせ、または標的抗原に結合することのできる免疫グロブリンペプチドの、任意の他の機能的部分(例えば、Fundamental Immunology、前出を参照されたい)が含まれるが、これらには限定されない。当業者には理解されるように、様々な抗体断片は、様々な方法、例えば、ペプシンなどの酵素による無傷の抗体の消化によって、またはデノボ合成によって得ることができる。抗体断片は、しばしば、化学的に、または組換えDNA方法論を使用することによって、デノボ合成される。したがって、本明細書で使用されるとき、抗体という用語には、抗体全体の修飾によって生成された抗体断片、または組換えDNA方法論を使用してデノボで合成されたもの(例えば、単鎖Fv)、またはファージディスプレイライブラリー及び酵母ベースの抗体ライブラリー提示システムを使用して特定されたものが含まれる(例えば、McCafferty et al., (1990) Nature 348:552;Y. Xu et al., PEDS, 2013, 26:663−670;WO2009/036379;WO2010/105256;及びWO2012/009568を参照されたい)。「抗体」という用語には、二価または二重特異性分子、ジアボディ、トリアボディ、及びテトラボディも含まれる。二価及び二重特異性分子は、例えば、Kostelny et al. (1992) J. Immunol. 148:1547、Pack and Pluckthun (1992) Biochemistry 31:1579、Hollinger et al. (1993), PNAS. USA 90:6444、Gruber et al. (1994) J Immunol. 152:5368、Zhu et al. (1997) Protein Sci. 6:781、Hu et al. (1996) Cancer Res. 56:3055、Adams et al. (1993) Cancer Res. 53:4026、及びMcCartney, et al. (1995) Protein Eng. 8:301に記載されている。
「モノクローナル抗体」とは、抗原上の所定のエピトープに対して単一の結合特異性及び親和性を有する抗体のクローン調製物を指す。「ポリクローナル抗体」とは、単一の抗原に対して生じるが、異なる結合特異性及び親和性を有する抗体の調製物を指す。
「ヒト化」抗体は、ヒトでは免疫原性が低い一方で、非ヒト抗体の反応性を保持する抗体である。これは、例えば、非ヒトCDR領域を保持し、抗体の残りの部分をそのヒトの対応物と置き換えることによって達成できる。例えば、Morrison et al., PNAS USA, 81:6851−6855 (1984);Morrison and Oi, Adv. Immunol., 44:65−92 (1988);Verhoeyen et al., Science, 239:1534−1536 (1988);Padlan, Molec. Immun., 28:489−498 (1991);Padlan, Molec. Immun., 31(3):169−217 (1994)を参照されたい。
本明細書で使用されるとき、「キメラ抗体」という用語は、(a)抗原結合部位(可変領域、CDR、またはその一部)が、異なるかもしくは改変されたクラス、エフェクター機能、及び/または種の定常領域、または全く異なる分子に連結してキメラ抗体に新規の特性を付与する(例えば、酵素、毒素、ホルモン、増殖因子、薬物など)ように、定常領域またはその部分が、改変、置換、または交換されているか、あるいは(b)可変領域またはその一部が、異なるかまたは改変された抗原特異性を有する可変領域(例えば、異なる種由来のCDR及びフレームワーク領域)で、改変、置換、または交換されている、抗体分子を指す。
「エピトープ」という用語は、抗体が特異的に結合する抗原のエリアまたは領域、すなわち、抗体と物理的に接触するエリアまたは領域を指し、数個のアミノ酸または数個のアミノ酸の部分、例えば5または6個以上、例えば20個以上のアミノ酸、またはそれらのアミノ酸の部分を含むことができる。いくつかの場合では、エピトープは、例えば炭水化物、核酸、または脂質からの非タンパク質成分を含む。いくつかの場合では、エピトープは三次元部分である。したがって、例えば、標的がタンパク質である場合、エピトープは、連続したアミノ酸、またはタンパク質フォールディングにより近接するタンパク質の異なる部分からのアミノ酸(例えば、不連続なエピトープ)から構成され得る。同じことは、三次元構造を形成する他のタイプの標的分子にも当てはまる。
「特異的に結合する」という語句は、試料中の標的に対して、非標的の化合物に結合するよりも、より高い親和性、結合力で、より容易に、及び/またはより長い持続時間で標的に結合する分子(例えば、抗体または抗体断片)を指す。いくつかの実施形態では、標的に特異的に結合する抗体またはその抗原結合部分は、非標的化合物と比べて少なくとも2倍高い親和性で、例えば、少なくとも、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、20倍、25倍、50倍、または100倍高い親和性で、標的に対して結合する抗体または抗原結合部分である。例えば、TIGITに特異的に結合する抗体は、通常、非TIGIT標的よりも少なくとも2倍高い親和性でTIGITに結合する。例えば、第1の標的に特異的または優先的に結合する抗体(または部分またはエピトープ)は、第2の標的に特異的または優先的に結合してもしなくてもよいことを、この定義を読んだ当業者には理解されよう。
「結合親和性」という用語は、本明細書では、2つの分子、例えば抗体またはその断片と抗原との非共有相互作用の強度の尺度として使用される。「結合親和性」という用語は、一価の相互作用(固有の活性)を記載するために使用される。
一価の相互作用を介した、2つの分子、例えば抗体またはその断片と抗原との結合親和性は、解離定数(K)の決定によって定量化され得る。そして、Kは、例えば、表面プラズモン共鳴(SPR)法(Biacore(商標))を使用して、複合体の形成及び解離の動態を測定することにより決定できる。一価複合体の会合及び解離に対応する速度定数は、それぞれ会合速度定数k(またはkon)及び解離速度定数k(またはkoff)と呼ばれる。Kは、式K=k/kによってk及びkと相関する。解離定数の値は、周知された方法で直接決定でき、たとえ複雑な混合物であっても、例えば、Caceci et al. (1984, Byte 9:340−362)に記述されているような方法で計算することができる。例えば、Kは、Wong & Lohman(1993, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90:5428−5432)によって開示させるもののような、ダブルフィルターニトロセルロースフィルター結合アッセイを使用して確立できる。例えばELISA、ウエスタンブロット、RIA、及びフローサイトメトリー分析、ならびに本明細書の他の場所で例示される他のアッセイを含む、標的抗原に対する抗体などのリガンドの結合能力を評価する他の標準的なアッセイは、当該技術分野で公知である。抗体の結合キネティクス及び結合親和性はまた、例えばBiacore(商標)システムを使用する表面プラズモン共鳴(SPR);KinExA(登録商標)などの結合平衡除外法;及びバイオレイヤー干渉法(例えば、ForteBio(登録商標)Octetプラットフォームを使用する)などの、当技術分野で知られているかまたは以下の実施例セクションに記載されている標準的なアッセイによって評価できる。いくつかの実施形態では、結合親和性は、バイオレイヤー干渉法アッセイを使用して決定される。例えば、Wilson et al., Biochemistry and Molecular Biology Education, 38:400−407 (2010);Dysinger et al., J. Immunol. Methods, 379:30−41 (2012);及びEstep et al., Mabs, 2013, 5:270−278を参照されたい。
本明細書で使用されるとき、「交差反応する」という用語は、抗体が産生された抗原以外の抗原に結合する抗体の能力を指す。いくつかの実施形態では、交差反応性とは、抗体が産生された抗原とは別の種由来抗原に結合する抗体の能力を指す。非限定的な例として、ヒトTIGIT抗原に対して産生された本明細書に記載されるような抗TIGIT抗体は、異なる種(例えば、マウスまたはサル)由来のTIGITとの交差反応性を示し得る。
用語「ポリペプチド」、「ペプチド」、及び「タンパク質」は、アミノ酸残基のポリマーを指すために本明細書で交換可能に使用される。この用語は、1つ以上のアミノ酸残基が、対応する天然に存在するアミノ酸の人工化学模倣物であるアミノ酸ポリマー、ならびに天然に存在するアミノ酸ポリマー及び天然に存在しないアミノ酸ポリマーに適用される。本明細書で使用されるとき、この用語は、アミノ酸残基が共有ペプチド結合により連結されている、完全長タンパク質を含む任意の長さのアミノ酸鎖を包含する。
「アミノ酸」という用語は、天然に存在するアミノ酸及び合成アミノ酸、ならびに天然に存在するアミノ酸と同様の方法で機能するアミノ酸類似体及びアミノ酸模倣物を指す。天然に存在するアミノ酸は、遺伝暗号によってコードされるアミノ酸、及び後で修飾されるアミノ酸、例えば、ヒドロキシプロリン、γ−カルボキシグルタミン酸、及びO−ホスホセリンである。アミノ酸類似体とは、天然に存在するアミノ酸と同一の基本的な化学構造、すなわち、水素、カルボキシル基、アミノ基、及びR基に結合したα炭素を有する化合物、例えばホモセリン、ノルロイシン、メチオニンスルホキシド、メチオニンメチルスルホニウムを指す。そのような類似体は、修飾されたR基(例えば、ノルロイシン)または修飾されたペプチド骨格を有するが、天然に存在するアミノ酸と同一の基本的な化学構造を保持している。「アミノ酸模倣物」とは、アミノ酸の一般的な化学構造とは異なる構造を有するが、天然に存在するアミノ酸と同様に機能する化合物を指す。
本明細書では、アミノ酸は、それらの一般に知られている3文字記号またはIUPAC−IUB生化学命名法委員会によって推奨されている1文字記号のいずれかによって言及されてよい。同様に、ヌクレオチドは、一般に受け入れられているそれらの1文字コードによって言及されてよい。
本明細書で使用されるとき、「核酸」及び「ポリヌクレオチド」という用語は、交換可能に、任意の長さのヌクレオチドの鎖を指し、DNA及びRNAを含む。ヌクレオチドは、デオキシリボヌクレオチド、リボヌクレオチド、修飾ヌクレオチドもしくは塩基、及び/またはそれらの類似体、またはDNAポリメラーゼまたはRNAポリメラーゼによって鎖に組み込まれ得る任意の基質であり得る。ポリヌクレオチドは、メチル化ヌクレオチド及びそれらの類似体のような、修飾されたヌクレオチドを含み得る。本明細書で企図されるポリヌクレオチドの例には、一本鎖及び二本鎖のDNA、一本鎖及び二本鎖のRNA、ならびに一本鎖及び二本鎖のDNA及びRNAの混合物を有するハイブリッド分子が含まれる。
核酸またはタンパク質(例えば、抗体)に関して使用されるとき、「単離された」という用語は、核酸またはタンパク質が自然状態で関連する他の細胞成分を本質的に含まないことを示す。均一な状態であることが好ましい。それは、乾燥または水溶液のいずれかであってよい。通常、純度と均一性は、ポリアクリルアミドゲル電気泳動または高速液体クロマトグラフィーなどの分析化学技術を使用して決定される。調製中に存在する主要な種であるタンパク質は、実質的に精製されている。特に、単離された遺伝子は、遺伝子に隣接し、目的の遺伝子によってコードされるタンパク質以外のタンパク質をコードするオープンリーディングフレームから分離されている。「精製された」という用語は、核酸またはタンパク質が電気泳動ゲルで本質的に1つのバンドを生じさせることを意味する。特に、それは、核酸またはタンパク質が少なくとも85%の純度、より好ましくは少なくとも95%の純度、最も好ましくは少なくとも99%の純度であることを意味する。
「腫瘍免疫療法薬」という用語は、対象のがんに対する免疫応答を増強、刺激、または上方制御する薬剤を指す(例えば、腫瘍増殖を阻害するための免疫応答の刺激)。いくつかの実施形態では、腫瘍免疫療法薬は、小分子、抗体、ペプチド、タンパク質、環状ペプチド、ペプチド模倣物、ポリヌクレオチド、阻害性RNA、アプタマー、薬物化合物、または他の化合物である。いくつかの実施形態では、腫瘍免疫療法薬は、PD−1またはPD−1の経路のアンタゴニストまたは阻害剤である。
「対象」、「患者」、「個体」などの用語は交換可能に使用され、示されている場合を除き、ヒトや非ヒト霊長類、ならびにウサギ、ラット、マウス、ヤギ、ブタ、及び他の哺乳類種などのなどの哺乳動物を指す。この用語は、対象が特定の病気と診断されたことを必ずしも示すものではないが、通常、医学的監督下にある個体を指す。患者は、既存の治療計画などの治療、モニタリング、調整、または修正を求めている個体であり得る。
「治療法」、「治療」、及び「改善」という用語は、症状の重症度の任意の軽減を指す。がんを治療する場合、治療とは、例えば、腫瘍のサイズ、がん細胞の数、増殖速度、転移活性、非がん細胞の細胞死などを減少させることを指し得る。本明細書で使用されるとき、「治療する」及び「予防する」という用語は、絶対的な用語であることを意図しない。治療と予防は、発症の遅延、症状の改善、患者の生存率の改善、生存期間または生存率の増加などを指す。治療及び予防は、本明細書に記載される治療を受けていない患者よりも、症状の頻度または重症度が低くなるように、完全(検出可能な症状が残っていない)または部分的であり得る。治療の効果は、治療を受けていない個体もしくは個体のプール、または治療前もしくは治療中の異なる時間での同一の患者と比較することができる。いくつかの態様では、例えば、投与前の個体または治療を受けていない対照の個体と比較して、疾患の重症度は少なくとも10%減少する。いくつかの態様では、疾患の重症度は少なくとも25%、50%、75%、80%、または90%減少するか、いくつかの場合では、標準的な診断技術を使用しては検出できなくなる。
本明細書で使用されるとき、薬剤(例えば、本明細書に記載される抗体)の「治療量」または「治療有効量」は、対象において、疾患(例えば、がん)を予防、その重症度を緩和、軽減、または低減する薬剤の量である。例えば、所与のパラメーターに対して、治療有効量は少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、40%、50%、60%、75%、80%、90%、または少なくとも100%の治療効果の増加または減少を示す。治療効果は、「倍」の増加または減少として表すこともできる。例えば、治療有効量は、対照に対して少なくとも1.2倍、1.5倍、2倍、5倍、またはそれ以上の効果を有し得る。
「投与する」、「投与された」、または「投与すること」という用語は、生物学的作用の所望の部位に薬剤、化合物、または組成物を送達する方法を指す。これらの方法には、局所送達、非経口送達、静脈内送達、皮内送達、筋肉内送達、結腸送達、直腸送達、または腹腔内送達が含まれるが、これらに限定されない。本明細書に記載される薬剤及び方法と共に必要に応じて利用される投与技術には、例えば、Goodman and Gilman, The Pharmacological Basis of Therapeutics, current ed.;Pergamon;and Remington’s, Pharmaceutical Sciences (current edition), Mack Publishing Co., Easton, PAにおいて論じられているものが含まれる。
III. TIGITに対する抗体
一態様では、ヒトTIGIT(IgとITIMドメインをもつT細胞免疫受容体)に結合する抗体及び抗体の抗原結合部分が提供される。本明細書において記載されるように、いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は、TIGITと、CD155及びCD112の一方または両方との相互作用を阻害する。いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は、機能的バイオアッセイでTIGITとCD155の相互作用を阻害し、CD155−CD226シグナル伝達を可能にする。いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は、抗PD−1剤(例えば、抗PD−1抗体)または抗PD−L1剤(例えば、抗PD−L1抗体)との相乗効果を示す。
抗TIGIT抗体の特徴
いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は、高い親和性でヒトTIGITタンパク質(配列番号218)またはその部分と結合する。いくつかの実施形態では、この抗体は、5nM未満、1nM未満、500pM未満、250pM未満、150pM未満、100pM未満、50pM未満、40pM未満、30pM未満、20pM未満、または約10pM未満のヒトTIGITに対する結合親和性(K)を有する。いくつかの実施形態では、この抗体は、50pM未満のヒトTIGITに対する結合親和性(K)を有する。いくつかの実施形態では、この抗体は、約1pM〜約5nM、例えば約1pM〜約1nM、約1pM〜約500pM、約5pM〜約250pM、または約10pM〜約100pMのヒトTIGITに対する結合親和性(K)を有する。
いくつかの実施形態では、高い親和性でヒトTIGITに結合することに加えて、抗TIGIT抗体は、カニクイザル(「cyno」)のTIGIT(例えば、配列番号219の配列を有するcyno TIGITタンパク質)、及び/またはマウスTIGIT(例えば、配列番号220の配列を有するマウスTIGITタンパク質)との交差反応性を示す。いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は、100nM以下の結合親和性(K)で、マウスTIGIT(例えば、配列番号220の配列を有するマウスTIGIT)に結合する。いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は、5nM以下のKでヒトTIGITに結合し、100nM以下のKでマウスTIGITと交差反応する。いくつかの実施形態では、ヒトTIGITに結合する抗TIGIT抗体はまた、カニクイザルTIGITとマウスTIGITの両方との交差反応性を示す。
いくつかの実施形態では、抗体の交差反応性は、細胞(例えば、ヒトTIGIT、cyno TIGIT、もしくはマウスTIGITを発現する細胞株、または内在性にTIGITを発現する初代細胞、例えば、ヒトTIGIT、cyno TIGIT、もしくはマウスTIGITを内在性に発現する初代T細胞)で発現するTIGITに対する抗TIGIT抗体の特異的結合を検出することにより決定される。いくつかの実施形態では、抗体の結合及び抗体の交差反応性は、精製されるかまたは組換えのTIGIT(例えば、精製されるかまたは組換えのヒトTIGIT、精製されるかもしくは組換えのcyno TIGIT、または精製されるかもしくは組換えのマウスTIGIT)、あるいはTIGITを含むキメラタンパク質(例えば、ヒトTIGIT、cyno TIGIT、もしくはマウスTIGITを含むFc融合タンパク質、またはヒトTIGIT、cyno TIGIT、もしくはマウスTIGITを含むHisタグ付きタンパク質)に対する抗TIGIT抗体の特異的結合を検出することにより決定される。
結合親和性、結合キネティクス、及び交差反応性を分析する方法は、当該技術分野で公知である。例えば、Ernst et al., Determination of Equilibrium Dissociation Constants, Therapeutic Monoclonal Antibodies (Wiley & Sons ed. 2009)を参照されたい。これらの方法には、固相結合アッセイ(例えば、ELISAアッセイ)、免疫沈降、表面プラズモン共鳴(SPR、Biacore(商標)(GE Healthcare, Piscataway, NJ))、結合平衡除外法(例えば、KinExA(登録商標))、フローサイトメトリー、蛍光標識細胞分取(FACS)、バイオレイヤー干渉法(例えば、Octet(商標)(ForteBio, Inc., Menlo Park, CA))、及びウエスタンブロット分析が含まれるが、これらに限定されない。SPR技術は、例えば、Hahnfeld et al. Determination of Kinetic Data Using SPR Biosensors, Molecular Diagnosis of Infectious Diseases (2004)で総説されている。典型的なSPR実験では、一方の相互作用物質(標的または標的化剤)がフローセルのSPR活性金コーティングガラススライドに固定され、他方の相互作用物質を含む試料が表面を横切るように導入される。特定の波長の光が表面に照射されると、金の光反射率の変化が、結合と結合の動態を示す。いくつかの実施形態では、結合平衡除外法が親和性を決定するのに使用される。この技術は、例えば、Darling et al., Assay and Drug Development Technologies Vol. 2, number 6 647−657 (2004)に記載されている。いくつかの実施形態では、バイオレイヤー干渉法が親和性を決定するのに使用される。この技術は、例えば、Wilson et al., Biochemistry and Molecular Biology Education, 38:400−407 (2010);Dysinger et al., J. Immunol Methods, 379:30−41 (2012)に記載されている。
いくつかの実施形態では、本開示の抗TIGIT抗体及びその抗原結合部分は、TIGITとリガンドCD155との相互作用を阻害する。いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体及びその抗原結合部分は、TIGITとリガンドCD112との相互作用を阻害する。いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体及びその抗原結合部分は、TIGITとリガンドCD155及びCD112の両方との相互作用を阻害する。
いくつかの実施形態では、TIGITとCD155及び/またはCD112との相互作用を阻害する抗TIGIT抗体の能力は、TIGITとCD155またはCD112との物理的相互作用が結合アッセイで減少するかどうかを測定することにより評価される。いくつかの実施形態では、結合アッセイは競合結合アッセイである。アッセイは、ELISAアッセイ、フローサイトメトリー、表面プラズモン共鳴(SPR)アッセイ(例えば、Biacore(商標))、またはバイオレイヤー干渉法(例えば、ForteBio Octet(商標))などであるが、これらに限定されない、様々な形式で実行される。例えば、Duff et al., Biochem J., 2009, 419:577−584;Dysinger et al., J. Immunol. Methods, 379:30−41 (2012);及びEstep et al, Mabs, 2013, 5:270−278を参照されたい。
いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は、細胞内のCD155−CD226シグナル伝達の活性化を測定する(例えば、下流のレポーターの活性化によって)ことによりTIGIT/CD155相互作用の阻害を評価する機能的細胞アッセイなどの、機能的バイオアッセイにおいてTIGITとCD155の相互作用を阻害する。非限定的な例示的な機能的細胞アッセイは、以下の実施例セクションに記載されている。この例示的な機能的アッセイでは、ルシフェラーゼ発現は、TCRの結合とCD155−CD226からの共刺激シグナルを必要とする。第1の細胞(「Tエフェクター細胞」とも呼ばれる)は、細胞表面でTCR複合体、TIGIT、及びCD226を発現し、ルシフェラーゼ遺伝子を含んでいる。第2の細胞(「人工抗原提示細胞」とも呼ばれる)は、TCRアクチベーター及びCD155を発現する。抗TIGIT抗体の非存在下での細胞の共培養は、CD155−CD226によるエフェクター細胞の共刺激を阻害するTIGIT−CD155相互作用をもたらし、エフェクター細胞によるルシフェラーゼの発現を防ぐ。TIGITとCD155の相互作用を阻害する抗TIGIT抗体の存在下で、CD155とCD226は相互作用し、第1の細胞でルシフェラーゼ発現を駆動する共刺激シグナルを生成することができる。そのような機能的細胞アッセイは、当技術分野で、例えば、Cong et al., Genetic Engineering and Biotechnology News, 2015, 35(10):16−17において記載されており、市販もされている(例えば、TIGIT/CD155 Blockade Bioassay Kit, Promega Corp., Madison, WI)。いくつかの実施形態では、TIGITとCD155の相互作用を阻害する抗TIGIT抗体は、CD155−CD226シグナル伝達の活性化のレベルまたは量を、(例えば、TIGIT/CD155 Blockade Bioassay Kitなどの細胞アッセイにおいて測定されるとき、)抗TIGIT抗体の非存在下でのCD155−CD226シグナル伝達のレベルまたは量と比較して、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、またはそれ以上増加させる。いくつかの実施形態では、TIGITとCD155の相互作用を阻害する抗TIGIT抗体は、CD155−CD226シグナル伝達の活性化のレベルまたは量を、(例えば、TIGIT/CD155 Blockade Bioassay Kitなどの細胞アッセイにおいて測定されるとき、)抗TIGIT抗体の非存在下でのCD155−CD226シグナル伝達のレベルまたは量と比較して、少なくとも約1.2倍、少なくとも1.5倍、少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、少なくとも10倍、またはそれ以上増加させる。
いくつかの実施形態では、ヒトTIGITに結合する(ならびに、必要に応じて、カニクイザル及び/またはマウスのTIGITと交差反応性を示し、及び/または、必要に応じてTIGITとCD155及び/またはCD112との相互作用を阻害する)抗TIGIT抗体は、抗PD−1剤(例えば、抗PD−1抗体)との相乗効果を示す。いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は、抗PD−1剤(例えば、抗PD−1抗体)の効果を、少なくとも約1.2倍、少なくとも約1.5倍、少なくとも約2倍、少なくとも約3倍、少なくとも約4倍、少なくとも約5倍、少なくとも約6倍、少なくとも約7倍、少なくとも約8倍、少なくとも約9倍、少なくとも約10倍、またはそれ以上増強する。
いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は、TIGITシグナル伝達の阻害及びPD−1シグナル伝達の阻害が、エフェクター細胞におけるシグナル伝達の活性化を測定することにより評価される機能的細胞アッセイなどの機能的バイオアッセイで、抗PD−1剤(例えば、抗PD−1抗体)と相乗効果を示す。非限定的な例示的な機能的細胞アッセイは、以下の実施例セクションに記載されている。例示的な機能アッセイにでは、第1の細胞(「Tエフェクター細胞」とも呼ばれる)は、細胞表面でTCR複合体、TIGIT、CD226、及びPD−1を発現し、ルシフェラーゼ遺伝子を含んでいる。第2の細胞(「人工抗原提示細胞」とも呼ばれる)は、TCRアクチベーター、CD155、及びPD−L1を発現する。エフェクター細胞によるルシフェラーゼ遺伝子の発現は、(1)TIGIT−CD155相互作用の遮断によりCD155−CD226相互作用とそれに続くエフェクター細胞によるルシフェラーゼ発現の共刺激、または(2)PD−1/PD−L1相互作用の遮断により、エフェクター細胞によるルシフェラーゼ発現の阻害の緩和、のいずれかまたはその両方によって活性化される。抗TIGIT抗体と抗PD−1剤または抗PD−L1剤の非存在下または存在下でのルシフェラーゼ発現レベルを測定し、抗TIGIT抗体が抗PD−1剤または抗PD−L1剤と相乗効果を示すかどうかを判定するために、定量化することができる。そのような機能的細胞アッセイは、当技術分野で記載され(例えば、Cong et al., Genetic Engineering and Biotechnology News, 2015, 35(10):16−17)ており、市販もされている(例えば、PD−1/TIGIT Combination Bioassay Kit, Promega Corp., Madison, WI)。
いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体の有効性、及び抗TIGIT抗体が抗PD−1剤(例えば、抗PD−1抗体)または抗PD−L1剤(例えば、抗 −PD−L1抗体)と共に相乗効果して阻害するかどうかを、インビボモデル、例えばインビボ腫瘍モデルを使用して測定することができる。例えば、本明細書に記載される抗TIGIT抗体の有効性、または抗PD−1剤または抗PD−L1剤と組み合わせて投与したときの本明細書に記載される抗TIGIT抗体の有効性を、同系マウス腫瘍モデルを使用して評価することができる。適切な同系腫瘍モデルは、当該技術分野で記載されている。例えば、Rios−Doria et al., Neoplasia, 2015, 17:661−670;and Moynihan et al., Nature Medicine, 2016, doi:10.1038/nm.4200を参照されたい。いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は、インビボモデルにおいて、腫瘍のサイズまたは全体的な腫瘍の数を、対照または参照値と比較して(例えば、未処理対象における腫瘍サイズまたは全体的な腫瘍の数と比較して)、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、またはそれ以上低減する。
いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は、配列番号218を参照して付番されるアミノ酸81位及び82位の一方または両方を含むヒトTIGITのエピトープを認識する。いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は、81位にPheを含むエピトープを認識する。いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は、82位にLysまたはSerを含むエピトープを認識する。いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は、81位にPhe、及び82位にLysを含むエピトープを認識する。いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は、81位にPhe、及び82位にSerを含むエピトープを認識する。
いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は、アミノ酸81位及び82位の一方または両方を含む直線状エピトープ(例えば、81位にPhe、及び82位にLysまたはSerを含む不連続エピトープ)を認識する。いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は、アミノ酸81位及び82位の一方または両方を含む不連続エピトープ(例えば、81位にPhe、及び82位にLysまたはSerを含む不連続エピトープ)を認識する。
いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は、アミノ酸51位、52位、53位、54位、55位、73位、74位、75位、76位、77位、79位、83位、84位、85位、86位、87位、88位、89位、90位、91位、92位、または93位のうちの1つ以上(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、12、13、14、15、またはそれ以上)をさらに含む、ヒトTIGIT上のエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は、以下のうちの1つ以上(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、12、13、14、15、またはそれ以上)をさらに含む、ヒトTIGIT上のエピトープに結合する:51位にThr、52位にAla、53位にGluもしくはGln、54位にVal、55位にThr、73位にLeu、74位にGly、75位にTrp、76位にHis、77位にValもしくはIle、79位にSerもしくはPro、83位にAsp、84位にArg、85位Valに、86位にValもしくはAla、87位にPro、88位にGly、89位にPro、90位にSerもしくはGly、91位にLeu、92位にGly、または93位にLeu。いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は、アミノ酸残基Thr51、Ala52、Gln53、Val54、Thr55、Leu73、Gly74、Trp75、His76、Ile77、Pro79、Asp83、Arg84、Val85、Ala86、Pro87、Gly88、Pro89、Gly90、Leu91、Gly92、及びLeu93のうちの1つ以上(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、12、13、14、15、またはそれ以上)をさらに含む、ヒトTIGIT上のエピトープに結合する。
いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は、81位にPhe、及び82位にLysまたはSerを含み、51位にThr、52位にAla、53位にGluもしくはGln、54位にVal、及び/または55位にThrをさらに含むエピトープを認識する。いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は、81位にPhe、及び82位にLysまたはSerを含み、74位にGly、75位にTrp、76位にHis、及び/または77位にValをさらに含むエピトープを認識する。いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は、81位にPhe、及び82位にLysまたはSerを含み、87位にPro、88位にGly、89位にPro、90位にSerまたはGly、91位にLeu、92位にGly、及び/または93位にLeuをさらに含むエピトープを認識する。いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は、アミノ酸残基Thr51、Ala52、Gln53、Val54、Thr55、Gly74、Trp75、His76、Ile77、Phe81、Lys82、Pro87、Gly88、Pro89、Gly90、Leu91、Gly92、及びLeu93を含むエピトープを認識する。
いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は、81位にPhe、及び82位にLysまたはSerを含み、52位にAla、及び/または53位にGluもしくはGlnをさらに含むエピトープを認識する。いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は、81位にPhe、及び82位にLysまたはSerを含み、73位にLeu、74位にGly、及び/または75位にTrpをさらに含むエピトープを認識する。いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は、81位にPhe、及び82位にLysまたはSerを含み、83位にAsp、84位にArg、85位にVal、及び/または86位にValもしくはAlaをさらに含むエピトープを認識する。いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は、アミノ酸残基Ala52、Gln53、Leu73、Gly74、Trp75、Pro79、Phe81、Lys82、Asp83、Arg84、Val85、及びAla86を含むエピトープを認識する。
いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は、ヒトTIGIT(配列番号218)の残基68〜82に対応する配列ICNADLGWHISPSFK(配列番号258)を含むヒトTIGITのエピトープを認識する。いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は、配列ICNADLGWHISPSFK(配列番号258)からなるヒトTIGITのエピトープを認識する。
抗TIGIT抗体の配列
いくつかの実施形態では、ヒトTIGITに結合し、必要に応じてカニクイザルTIGIT及び/またはマウスTIGITと交差反応性を示す抗TIGIT抗体は、軽鎖配列もしくはその部分、及び/または重鎖配列もしくはその部分を含み、本明細書に記載される以下の抗体のいずれかに由来する:クローン2、クローン2C、クローン3、クローン5、クローン13、クローン13A、クローン13B、クローン13C、クローン13D、クローン14、クローン16、クローン16C、クローン16D、クローン16E、クローン18、クローン21、クローン22、クローン25、クローン25A、クローン25B、クローン25C、クローン25D、クローン25E、クローン27、またはクローン54。抗TIGIT抗体のクローン2、クローン2C、クローン3、クローン5、クローン13、クローン13A、クローン13B、クローン13C、クローン13D、クローン14、クローン16、クローン16C、クローン16D、クローン16E、クローン18、クローン21、クローン22、クローン25、クローン25A、クローン25B、クローン25C、クローン25D、クローン25E、クローン27、及びクローン54のCDR、軽鎖可変領域(VL)、及び重鎖可変領域(VH)のアミノ酸配列は、以下の表3に記述されている。
いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は、配列番号1、配列番号19、配列番号37、配列番号55、配列番号73、配列番号91、配列番号109、配列番号127、配列番号145、配列番号163、配列番号181、配列番号199、配列番号245、配列番号246、配列番号247、配列番号248、配列番号249、配列番号250、配列番号251、配列番号252、配列番号253、配列番号254、配列番号255、配列番号256、または配列番号257に対して少なくとも90%の配列同一性(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%の配列同一性)を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)を含む。いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は、配列番号1、配列番号19、配列番号37、配列番号55、配列番号73、配列番号91、配列番号109、配列番号127、配列番号145、配列番号163、配列番号181、配列番号199、配列番号245、配列番号246、配列番号247、配列番号248、配列番号249、配列番号250、配列番号251、配列番号252、配列番号253、配列番号254、配列番号255、配列番号256、または配列番号257に対して少なくとも90%のアミノ酸配列を含むVHを含む。いくつかの実施形態では、参照配列(例えば、配列番号1、配列番号19、配列番号37、配列番号55、配列番号73、配列番号91、配列番号109、配列番号127、配列番号145、配列番号163、配列番号181、配列番号199、配列番号245、配列番号246、配列番号247、配列番号248、配列番号249、配列番号250、配列番号251、配列番号252、配列番号253、配列番号254、配列番号255、配列番号256、または配列番号257)に対して少なくとも90%の配列同一性を有するVH配列は、参照配列に対して、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10またはそれ以上の置換(例えば、保存的置換)、挿入、または欠失を含むが、ヒトTIGITに結合する能力を保持し、必要に応じて、CD155及び/またはCD112のTIGITに対する結合を遮断する能力を保持する。
いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は、配列番号10、配列番号28、配列番号46、配列番号64、配列番号82、配列番号100、配列番号118、配列番号136、配列番号154、配列番号172、配列番号190、または配列番号208に対して少なくとも90%の配列同一性(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%の配列同一性)を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む。いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は、配列番号10、配列番号28、配列番号46、配列番号64、配列番号82、配列番号100、配列番号118、配列番号136、配列番号154、配列番号172、配列番号190、または配列番号208のアミノ酸配列を含むVLを含む。いくつかの実施形態では、参照配列(例えば、配列番号10、配列番号28、配列番号46、配列番号64、配列番号82、配列番号100、配列番号118、配列番号136、配列番号154、配列番号172、配列番号190、または配列番号208)に対して少なくとも90%の配列同一性を有するVL配列は、参照配列に対して、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10またはそれ以上の置換(例えば、保存的置換)、挿入、または欠失を含むが、ヒトTIGITに結合する能力を保持し、必要に応じて、CD155及び/またはCD112のTIGITに対する結合を遮断する能力を保持する。
いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は、配列番号1、配列番号19、配列番号37、配列番号55、配列番号73、配列番号91、配列番号109、配列番号127、配列番号145、配列番号163、配列番号181、配列番号199、配列番号245、配列番号246、配列番号247、配列番号248、配列番号249、配列番号250、配列番号251、配列番号252、配列番号253、配列番号254、配列番号255、配列番号256、または配列番号257に対して少なくとも90%の配列同一性(例えば、例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%の配列同一性)を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含み、配列番号10、配列番号28、配列番号46、配列番号64、配列番号82、配列番号100、配列番号118、配列番号136、配列番号154、配列番号172、配列番号190、または配列番号208に対して少なくとも90%の配列同一性(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%の配列同一性)を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域をさらに含む。いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は、配列番号1、配列番号19、配列番号37、配列番号55、配列番号73、配列番号91、配列番号109、配列番号127、配列番号145、配列番号163、配列番号181、配列番号199、配列番号245、配列番号246、配列番号247、配列番号248、配列番号249、配列番号250、配列番号251、配列番号252、配列番号253、配列番号254、配列番号255、配列番号256、または配列番号257に対して少なくとも90%のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含み、配列番号10、配列番号28、配列番号46、配列番号64、配列番号82、配列番号100、配列番号118、配列番号136、配列番号154、配列番号172、配列番号190、または配列番号208のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域をさらに含む。
いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は以下を含む:
(a)配列番号1もしくは配列番号245に対して少なくとも90%の配列同一性(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%の配列同一性)を有するアミノ酸配列を含むVH、及び配列番号10に対して少なくとも90%の配列同一性(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%の配列同一性)を有するアミノ酸配列を含むVL;
(b)配列番号19に対して少なくとも90%の配列同一性(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%の配列同一性)を有するアミノ酸配列を含むVH、及び配列番号28に対して少なくとも90%の配列同一性(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%の配列同一性)を有するアミノ酸配列を含むVL;
(c)配列番号37に対して少なくとも90%の配列同一性(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%の配列同一性)を有するアミノ酸配列を含むVH、及び配列番号46に対して少なくとも90%の配列同一性(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%の配列同一性)を有するアミノ酸配列を含むVL;
(d)配列番号55、配列番号246、配列番号247、配列番号248、もしくは配列番号249のうちのいずれか1つに対して少なくとも90%の配列同一性(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%の配列同一性)を有するアミノ酸配列を含むVH、及び配列番号64に対して少なくとも90%の配列同一性(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%の配列同一性)を有するアミノ酸配列を含むVL;
(e)配列番号73に対して少なくとも90%の配列同一性(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%の配列同一性)を有するアミノ酸配列を含むVH、及び配列番号82に対して少なくとも90%の配列同一性(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%の配列同一性)を有するアミノ酸配列を含むVL;
(f)配列番号91、配列番号250、配列番号251、または配列番号252のうちのいずれか1つに対して少なくとも90%の配列同一性(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%の配列同一性)を有するアミノ酸配列を含むVH、及び配列番号100に対して少なくとも90%の配列同一性(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%の配列同一性)を有するアミノ酸配列を含むVL;
(g)配列番号109に対して少なくとも90%の配列同一性(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%の配列同一性)を有するアミノ酸配列を含むVH、及び配列番号118に対して少なくとも90%の配列同一性(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%の配列同一性)を有するアミノ酸配列を含むVL;
(h)配列番号127に対して少なくとも90%の配列同一性(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%の配列同一性)を有するアミノ酸配列を含むVH、及び配列番号136に対して少なくとも90%の配列同一性(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%の配列同一性)を有するアミノ酸配列を含むVL;
(i)配列番号145に対して少なくとも90%の配列同一性(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%の配列同一性)を有するアミノ酸配列を含むVH、及び配列番号154に対して少なくとも90%の配列同一性(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%の配列同一性)を有するアミノ酸配列を含むVL;
(j)配列番号163、配列番号253、配列番号254、配列番号255、配列番号256、もしくは配列番号257のうちのいずれか1つに対して少なくとも90%の配列同一性(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%の配列同一性)を有するアミノ酸配列を含むVH、及び配列番号172に対して少なくとも90%の配列同一性(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%の配列同一性)を有するアミノ酸配列を含むVL;
(h)配列番号181に対して少なくとも90%の配列同一性(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%の配列同一性)を有するアミノ酸配列を含むVH、及び配列番号190に対して少なくとも90%の配列同一性(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%の配列同一性)を有するアミノ酸配列を含むVL;または
(l)配列番号199に対して少なくとも90%の配列同一性(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%の配列同一性)を有するアミノ酸配列を含むVH、及び配列番号208に対して少なくとも90%の配列同一性(例えば、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、もしくは少なくとも99%の配列同一性)を有するアミノ酸配列を含むVL。
いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は以下を含む:
(a)配列番号1のアミノ酸配列を含むVH、及び配列番号10のアミノ酸配列を含むVL;
(b)配列番号19のアミノ酸配列を含むVH、及び配列番号28のアミノ酸配列を含むVL;
(c)配列番号37のアミノ酸配列を含むVH、及び配列番号46のアミノ酸配列を含むVL;
(d)配列番号55アミノ酸配列を含むVH、及び配列番号64のアミノ酸配列を含むVL;
(e)配列番号73のアミノ酸配列を含むVH、及び配列番号82のアミノ酸配列を含むVL;
(f)配列番号91のアミノ酸配列を含むVH、及び配列番号100のアミノ酸配列を含むVL;
(g)配列番号109アミノ酸配列を含むVH、及び配列番号118のアミノ酸配列を含むVL;
(h)配列番号127のアミノ酸配列を含むVH、及び配列番号136のアミノ酸配列を含むVL;
(i)配列番号145のアミノ酸配列を含むVH、及び配列番号154のアミノ酸配列を含むVL;
(j)配列番号163アミノ酸配列を含むVH、及び配列番号172のアミノ酸配列を含むVL;
(k)配列番号181のアミノ酸配列を含むVH、及び配列番号190のアミノ酸配列を含むVL;
(l)配列番号199のアミノ酸配列を含むVH、及び配列番号208のアミノ酸配列を含むVL;または
(m)配列番号245のアミノ酸配列を含むVH、及び配列番号10のアミノ酸配列を含むVL;または
(n)配列番号246アミノ酸配列を含むVH、及び配列番号64のアミノ酸配列を含むVL;または
(o)配列番号247アミノ酸配列を含むVH、及び配列番号64のアミノ酸配列を含むVL;または
(p)配列番号248アミノ酸配列を含むVH、及び配列番号64のアミノ酸配列を含むVL;
(q)配列番号249アミノ酸配列を含むVH、及び配列番号64のアミノ酸配列を含むVL;または
(r)配列番号250のアミノ酸配列を含むVH、及び配列番号100のアミノ酸配列を含むVL;または
(s)配列番号251のアミノ酸配列を含むVH、及び配列番号100のアミノ酸配列を含むVL;または
(t)配列番号252のアミノ酸配列を含むVH、及び配列番号100のアミノ酸配列を含むVL;または
(u)配列番号253アミノ酸配列を含むVH、及び配列番号172のアミノ酸配列を含むVL;または
(v)配列番号254アミノ酸配列を含むVH、及び配列番号172のアミノ酸配列を含むVL;または
(w)配列番号255アミノ酸配列を含むVH、及び配列番号172のアミノ酸配列を含むVL;または
(x)配列番号256アミノ酸配列を含むVH、及び配列番号172のアミノ酸配列を含むVL;または
(y)配列番号257アミノ酸配列を含むVH、及び配列番号172のアミノ酸配列を含むVL。
いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は、以下の1つ以上(例えば、1、2、3、4、5、またはそれ以上)を含む:
配列番号4、配列番号22、配列番号40、配列番号58、配列番号76、配列番号94、配列番号112、配列番号130、配列番号148、配列番号166、配列番号184、配列番号202、配列番号221、配列番号224、配列番号226、配列番号231、配列番号233、配列番号239、もしくは配列番号243のいずれかのアミノ酸配列を含む重鎖CDR1配列;
配列番号6、配列番号24、配列番号42、配列番号60、配列番号78、配列番号96、配列番号114、配列番号132、配列番号150、配列番号168、配列番号186、配列番号204、配列番号222、配列番号225、配列番号227、配列番号229、配列番号232、配列番号234、配列番号238、もしくは配列番号240のいずれかのアミノ酸配列を含む重鎖CDR2配列;
配列番号8、配列番号26、配列番号44、配列番号62、配列番号80、配列番号98、配列番号116、配列番号134、配列番号152、配列番号170、配列番号188、配列番号206、配列番号223、配列番号228、配列番号230、配列番号235、配列番号236、配列番号237、配列番号241、配列番号242、もしくは配列番号244のいずれかのアミノ酸配列を含む重鎖CDR3配列;
配列番号13、配列番号31、配列番号49、配列番号67、配列番号85、配列番号103、配列番号121、配列番号139、配列番号157、配列番号175、配列番号193、もしくは配列番号211のいずれかのアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1配列;
配列番号15、配列番号33、配列番号51、配列番号69、配列番号87、配列番号105、配列番号123、配列番号141、配列番号159、配列番号177、配列番号195、もしくは配列番号213のいずれかのアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2配列;及び/または
配列番号17、配列番号35、配列番号53、配列番号71、配列番号89、配列番号107、配列番号125、配列番号143、配列番号161、配列番号179、配列番号197、もしくは配列番号215のいずれかのアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3配列。
いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は、配列番号4、配列番号22、配列番号40、配列番号58、配列番号76、配列番号94、配列番号112、配列番号130、配列番号148、配列番号166、配列番号184、配列番号202、配列番号221、配列番号224、配列番号226、配列番号231、配列番号233、配列番号239、もしくは配列番号243のいずれかのアミノ酸配列を含む重鎖CDR1配列;配列番号6、配列番号24、配列番号42、配列番号60、配列番号78、配列番号96、配列番号114、配列番号132、配列番号150、配列番号168、配列番号186、配列番号204、配列番号222、配列番号225、配列番号227、配列番号229、配列番号232、配列番号234、配列番号238、もしくは配列番号240のいずれかのアミノ酸配列を含む重鎖CDR2配列;及び配列番号8、配列番号26、配列番号44、配列番号62、配列番号80、配列番号98、配列番号116、配列番号134、配列番号152、配列番号170、配列番号188、配列番号206、配列番号223、配列番号228、配列番号230、配列番号235、配列番号236、配列番号237、配列番号241、配列番号242、もしくは配列番号244のいずれかのアミノ酸配列を含む重鎖CDR3配列を含む。
いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は、配列番号13、配列番号31、配列番号49、配列番号67、配列番号85、配列番号103、配列番号121、配列番号139、配列番号157、配列番号175、配列番号193、もしくは配列番号211のいずれかのアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1配列;配列番号15、配列番号33、配列番号51、配列番号69、配列番号87、配列番号105、配列番号123、配列番号141、配列番号159、配列番号177、配列番号195、もしくは配列番号213のいずれかのアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2配列;及び配列番号17、配列番号35、配列番号53、配列番号71、配列番号89、配列番号107、配列番号125、配列番号143、配列番号161、配列番号179、配列番号197、もしくは配列番号215のいずれかのアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3配列を含む。
いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は以下を含む:
(i)配列番号4、配列番号22、配列番号40、配列番号58、配列番号76、配列番号94、配列番号112、配列番号130、配列番号148、配列番号166、配列番号184、配列番号202、配列番号221、配列番号224、配列番号226、配列番号231、配列番号233、配列番号239、もしくは配列番号243のいずれかのアミノ酸配列を含む重鎖CDR1配列;及び
(ii)配列番号6、配列番号24、配列番号42、配列番号60、配列番号78、配列番号96、配列番号114、配列番号132、配列番号150、配列番号168、配列番号186、配列番号204、配列番号222、配列番号225、配列番号227、配列番号229、配列番号232、配列番号234、配列番号238、もしくは配列番号240のいずれかのアミノ酸配列を含む重鎖CDR2配列;及び
(iii)配列番号8、配列番号26、配列番号44、配列番号62、配列番号80、配列番号98、配列番号116、配列番号134、配列番号152、配列番号170、配列番号188、配列番号206、配列番号223、配列番号228、配列番号230、配列番号235、配列番号236、配列番号237、配列番号241、配列番号242、もしくは配列番号244のいずれかのアミノ酸配列を含む重鎖CDR3配列;及び
(iv)配列番号13、配列番号31、配列番号49、配列番号67、配列番号85、配列番号103、配列番号121、配列番号139、配列番号157、配列番号175、配列番号193、もしくは配列番号211のいずれかのアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1配列;及び
(v)配列番号15、配列番号33、配列番号51、配列番号69、配列番号87、配列番号105、配列番号123、配列番号141、配列番号159、配列番号177、配列番号195、もしくは配列番号213のいずれかのアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2配列;及び
(vi)配列番号17、配列番号35、配列番号53、配列番号71、配列番号89、配列番号107、配列番号125、配列番号143、配列番号161、配列番号179、配列番号197、もしくは配列番号215のいずれかのアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3配列。
いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は以下を含む:(i)配列番号4または配列番号221のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1配列;(ii)配列番号6または配列番号222のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2配列;(iii)配列番号8または配列番号223のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3配列;(iv)配列番号13のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1配列;(v)配列番号15のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2配列;及び(vi)配列番号17のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3配列。
いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は以下を含む:(i)配列番号58、配列番号224、または配列番号226のうちのいずれかのアミノ酸配列を含む重鎖CDR1配列;(ii)配列番号60、配列番号225、配列番号227、または配列番号229のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2配列;(iii)配列番号62、配列番号228、または配列番号230のうちのいずれかのアミノ酸配列を含む重鎖CDR3配列;(iv)配列番号67のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1配列;(v)配列番号69のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2配列;及び(vi)配列番号71のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3配列。
いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は以下を含む:(i)配列番号94、配列番号231、または配列番号233のうちのいずれかのアミノ酸配列を含む重鎖CDR1配列;(ii)配列番号96、配列番号232、または配列番号234のうちのいずれかのアミノ酸配列を含む重鎖CDR2配列;(iii)配列番号98、配列番号234、配列番号236、または配列番号237のうちのいずれかのアミノ酸配列を含む重鎖CDR3配列;(iv)配列番号103のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1配列;(v)配列番号105のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2配列;及び(vi)配列番号107のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3配列。
いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は以下を含む:(i)配列番号166、配列番号239、または配列番号243のうちのいずれかのアミノ酸配列を含む重鎖CDR1配列;(ii)配列番号168、配列番号238、または配列番号240のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2配列;(iii)配列番号170、配列番号241、配列番号242、または配列番号244のうちのいずれかのアミノ酸配列を含む重鎖CDR3配列;(iv)配列番号175のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1配列;(v)配列番号177のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2配列;及び(vi)配列番号179のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3配列。
いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は、以下のアミノ酸配列を含む、重鎖CDR1〜3及び軽鎖CDR1〜3を含む:
(a)それぞれ、配列番号4、6、8、13、15、及び17;
(b)それぞれ、配列番号22、24、26、31、33、及び35;
(c)それぞれ、配列番号40、42、44、49、51、及び53;
(d)それぞれ、配列番号58、60、62、67、69、及び71;
(e)それぞれ、配列番号76、78、80、85、87、及び89;
(f)それぞれ、配列番号94、96、98、103、105、及び107;
(g)それぞれ、配列番号112、114、116、121、123、及び125;
(h)それぞれ、配列番号130、132、134、139、141、及び143;
(i)それぞれ、配列番号148、150、152、157、159、及び161;
(j)それぞれ、配列番号166、168、170、175、177、及び179;
(k)それぞれ、配列番号184、186、188、193、195、及び197;
(l)それぞれ、配列番号202、204、206、211、213、及び215;または
(m)それぞれ、配列番号221、222、223、13、15、及び17;または
(n)それぞれ、配列番号224、225、62、67、69、及び71;または
(o)それぞれ、配列番号226、227、228、67、69、及び71;または
(p)それぞれ、配列番号224、229、230、67、69、及び71;または
(q)それぞれ、配列番号224、227、230、67、69、及び71;または
(r)それぞれ、配列番号231、232、235、103、105、及び107;または
(s)それぞれ、配列番号233、234、236、103、105、及び107;または
(t)それぞれ、配列番号233、234、237、103、105、及び107;または
(u)それぞれ、配列番号166、238、170、175、177、及び179;または
(v)それぞれ、配列番号239、240、170、175、177、及び179;または
(w)それぞれ、配列番号239、240、241、175、177、及び179;または
(x)それぞれ、配列番号239、240、242、175、177、及び179;または
(y)それぞれ、配列番号243、168、244、175、177、及び179。
いくつかの実施形態では、抗体は、ヒト免疫グロブリンフレームワークのようなフレームワークをさらに含む。例えば、いくつかの実施形態では、抗体は、本明細書で記載されるようなCDRを含み、アクセプターヒトフレームワーク、例えば、ヒト免疫グロブリンフレームワークまたはヒトコンセンサスフレームワークをさらに含む。ヒト免疫グロブリンフレームワークは、ヒト抗体の部分であってもよいし、または非ヒト抗体が、1つ以上の内在性フレームワークをヒトフレームワーク領域(複数可)で置き換えることによりヒト化されてもよい。ヒト化に使用できる人間のフレームワーク領域には、以下のものが含まれるが、これらに限定されない:「ベストフィット」法を使用して選択されるフレームワーク(例えば、Sims et al., J. Immunol. 151:2296 (1993)を参照されたい);軽鎖または重鎖可変領域の特定のサブグループのヒト抗体のコンセンサス配列に由来するフレームワーク領域(例えば、Carter et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 89:4285 (1992);及びPresta et al., J. Immunol., 151:2623 (1993)を参照されたい);ヒト成熟(体細胞変異)フレームワーク領域またはヒト生殖細胞系フレームワーク領域(例えば、Almagro and Fransson, Front. Biosci. 13:1619−1633 (2008)を参照されたい);ならびにFRライブラリーのスクリーニングに由来するフレームワーク領域(例えばBaca et al., J. Biol. Chem. 272:10678−10684 (1997)及びRosok et al., J. Biol. Chem. 271:22611−22618 (1996)を参照されたい)。フレームワーク配列は、生殖細胞系抗体遺伝子配列を含む公的なDNAデータベースまたは公開された参考文献から入手できる。例えば、ヒト重鎖可変領域及び軽鎖可変領域の遺伝子の生殖細胞系DNA配列は、ヒト及びマウスの配列の生殖細胞系可変遺伝子配列データベース「VBASE2」に見いだせる。
いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は、配列番号3、配列番号5、配列番号7、配列番号9、配列番号21、配列番号23、配列番号25、配列番号27、配列番号39、配列番号41、配列番号43、配列番号45、配列番号57、配列番号59、配列番号61、配列番号63、配列番号75、配列番号77、配列番号79、配列番号81、配列番号93、配列番号95、配列番号97、配列番号99、配列番号111、配列番号113、配列番号115、配列番号117、配列番号129、配列番号131、配列番号133、配列番号135、配列番号147、配列番号149、配列番号151、配列番号153、配列番号165、配列番号167、配列番号169、配列番号171、配列番号183、配列番号185、配列番号187、配列番号189、配列番号201、配列番号203、配列番号205、または配列番号207のアミノ酸配列を含む、1つ以上の重鎖フレームワーク領域(FR1、FR2、FR3、及び/またはFR4)を含む。
いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は、配列番号12、配列番号14、配列番号16、配列番号18、配列番号30、配列番号32、配列番号34、配列番号36、配列番号48、配列番号50、配列番号52、配列番号54、配列番号66、配列番号68、配列番号70、配列番号72、配列番号84、配列番号86、配列番号88、配列番号90、配列番号102、配列番号104、配列番号106、配列番号108、配列番号120、配列番号122、配列番号124、配列番号126、配列番号138、配列番号140、配列番号142、配列番号144、配列番号156、配列番号158、配列番号160、配列番号162、配列番号174、配列番号176、配列番号178、配列番号180、配列番号192、配列番号194、配列番号196、配列番号198、配列番号210、配列番号212、配列番号214、または配列番号216のアミノ酸配列を含む、1つ以上の軽鎖フレームワーク領域(FR1、FR2、FR3、及び/またはFR4)を含む。
いくつかの実施形態では、本開示の抗TIGIT抗体は、US2009/0258013、US2016/0176963、US2016/0376365、またはWO2016/028656に記載されている抗体とは結合について競合しない。いくつかの実施形態では、本開示の抗TIGIT抗体は、US2009/0258013、US2016/0176963、US2016/0376365、またはWO2016/028656に記載されている抗体と同一のエピトープには結合しない。
抗体の調製
TIGITに結合する抗体を調製するために、当該技術分野で知られている多くの技術を使用することができる。例えば、Kohler & Milstein, Nature 256:495−497 (1975);Kozbor et al., Immunology Today 4:72 (1983);Cole et al., pp. 77−96 in Monoclonal Antibodies and Cancer Therapy, Alan R. Liss, Inc. (1985);Coligan, Current Protocols in Immunology (1991);Harlow & Lane, Antibodies, A Laboratory Manual (1988);及びGoding, Monoclonal Antibodies:Principles and Practice (2nd ed. 1986))を参照されたい。
目的の抗体の重鎖及び軽鎖をコードする遺伝子は、細胞からクローン化することができ、例えば、モノクローナル抗体をコードする遺伝子は、ハイブリドーマからクローン化して、組換えモノクローナル抗体を産生するのに使用できる。モノクローナル抗体の重鎖及び軽鎖をコードする遺伝子ライブラリーはまた、ハイブリドーマまたは形質細胞から作成することもできる。さらに、ファージまたは酵母のディスプレイ技術を使用して、選択した抗原に特異的に結合する抗体及びヘテロマーFab断片を同定することができる(例えば、McCafferty et al., Nature 348:552−554 (1990);Marks et al., Biotechnology 10:779−783 (1992);Lou et al. (2010) PEDS 23:311;及びChao et al., Nature Protocols, 1:755−768 (2006)を参照されたい)。代替的に、例えば、Xu et al., Protein Eng Des Sel, 2013, 26:663−670;WO2009/036379;WO2010/105256;及びWO2012/009568に開示されるもののように、酵母ベースの抗体提示システムを使用して、抗体及び抗体配列を単離及び/または同定してもよい。重鎖遺伝子産物と軽鎖遺伝子産物のランダムな組み合わせにより、異なる抗原特異性を持つ抗体の大きなプールが生成される(例えば、Kuby, Immunology (3rd ed. 1997)を参照されたい)。一本鎖抗体または組換え抗体の産生のための技術(米国特許第4,946,778号、米国特許第4,816,567号)も抗体を産生するために適合させることができる。抗体は二重特異性、すなわち2つの異なる抗原を認識できるようにすることもできる(例えば、WO93/08829、Traunecker et al., EMBO J. 10:3655−3659 (1991);及びSuresh et al., Methods in Enzymology 121:210 (1986)を参照されたい)。抗体はヘテロコンジュゲート、例えば2つの共有結合抗体、または免疫毒素に共有結合した抗体でもあり得る(例えば、米国特許第4,676,980号、WO91/00360;及びWO92/200373を参照されたい)。
抗体は、原核生物及び真核生物の発現系を含む、任意の数の発現系を使用して産生できる。いくつかの実施形態では、発現系は、ハイブリドーマなどの哺乳動物細胞、またはCHO細胞である。このような系の多くは、商業的な供給者から広く入手可能である。抗体がV領域とV領域の両方を含む実施形態では、V領域及びV領域は、単一のベクターを使用して、例えば、ジシストロン性発現ユニットで発現してもよいか、または異なるプロモーターの制御下にあってよい。他の実施形態では、V領域及びV領域は、別個のベクターを使用して発現してもよい。本明細書で記載されるようなVまたはV領域は、必要に応じてN末端にメチオニンを含んでもよい。
非ヒト抗体のヒト化または霊長類化の方法はまた、当該技術分野において公知である。一般的に、ヒト化抗体は、非ヒトの供給源からそれに導入される1つ以上のアミノ酸残基を有する。これらの非ヒトアミノ酸残基はしばしば、インポート(import)残基と呼ばれ、典型的にはインポート可変ドメインから得られる。ヒト化は、Winterと同僚の方法に従って、げっ歯類の複数のCDRまたはCDRの配列をヒト抗体の対応する配列に置き換えることにより、基本的に実行できる(例えば、Jones et al., Nature 321:522−525 (1986);Riechmann et al., Nature 332:323−327 (1988);Verhoeyen et al., Science 239:1534−1536 (1988)、及びPresta, Curr. Op. Struct. Biol. 2:593−596 (1992)を参照されたい)。そのような「ヒト化」抗体は、無傷のヒト可変ドメインより実質的に少ない部分が、非ヒト種由来の対応する配列によって置換されている、キメラ抗体である(米国特許第4816567号)。実際に、ヒト化抗体は、典型的にはヒト抗体であり、いくつかのCDR残基と、可能性のあるいくつかのFR残基が、げっ歯類の抗体の類似部位からの残基によって置換されている。トランスジェニックマウス、または他の哺乳類などの他の生物を使用して、ヒト化抗体またはヒト抗体を発現させることができる(例えば、米国特許第5,545,807号;同第5,545,806号;同第5,569,825号;同第5,625,126号;同第5,633,425号;同第5,661,016号、Marks et al., Bio/Technology 10:779−783 (1992);Lonberg et al., Nature 368:856−859 (1994);Morrison, Nature 368:812−13 (1994);Fishwild et al., Nature Biotechnology 14:845−51 (1996);Neuberger, Nature Biotechnology 14:826 (1996);及びLonberg & Huszar, Intern. Rev. Immunol. 13:65−93 (1995)を参照されたい)。
ヒト化の代替として、ヒト抗体を産生することができる。非限定的な例として、内在性免疫グロブリン産生の非存在下で、免疫の際に、ヒト抗体の完全なレパートリーを産生することができるトランスジェニック動物(例えば、マウス)を産生することができる。例えば、キメラ及び生殖細胞系列変異マウスにおける抗体重鎖連結領域(JH)遺伝子のホモ接合性欠失により、内在性抗体産生が完全に阻害されることが報告されている。そのような生殖細胞系変異マウスにおけるヒト生殖細胞系免疫グロブリン遺伝子アレイの移入は、抗原チャレンジ時にヒト抗体の産生をもたらすだろう。例えば、Jakobovits et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 90:2551 (1993);Jakobovits et al., Nature, 362:255−258 (1993);Bruggermann et al., Year in Immun., 7:33 (1993);ならびに米国特許第5,591,669号、同第5,589,369号、及び同第5,545,807号を参照されたい。
いくつかの実施形態では、抗体断片(Fab、Fab’、F(ab’)、scFv、またはジアボディなど)が生成される。抗体断片の産生のために、様々な技術が開発されている。伝統的に、これらの断片は無傷の抗体のタンパク質分解消化に由来した(例えば、Morimoto et al., J. Biochem. Biophys. Meth., 24:107−117 (1992);及びBrennan et al., Science, 229:81 (1985)を参照されたい)。しかしながら、これらの断片は現在、組換え宿主細胞を使用して直接生産することができる。例えば、抗体断片は抗体ファージライブラリーから単離することができる。代替的に、Fab’−SH断片は、E. coli細胞から直接的に回収し、化学的に結合してF(ab’)断片を形成することができる(例えば、Carter et al., BioTechnology, 10:163−167 (1992)を参照されたい)。別のアプローチによると、F(ab’)断片は、組換え宿主細胞培養から直接的に単離することができる。抗体断片の産生のための他の技術は、当業者には明らかであろう。他の実施形態では、選択の抗体は単鎖Fv断片(scFv)である。例えば、PCT公開第WO93/16185号;及び米国特許第5,571,894号及び同第5,587,458号を参照されたい。抗体断片は、例えば米国特許第5,641,870号に記載されているような直線状抗体であってもよい。
いくつかの実施形態では、抗体または抗体断片を別の分子、例えばポリエチレングリコール(PEG化)または血清アルブミンに結合させて、インビボでの半減期を延長することができる。抗体断片のPEG化の例は、Knight et al. Platelets 15:409, 2004(アブシキシマブについて);Pedley et al., Br. J. Cancer 70:1126, 1994(抗CEA抗体について);Chapman et al., Nature Biotech. 17:780, 1999;及び、Humphreys, et al., Protein Eng. Des. 20:227, 2007)に提供されている。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される抗TIGIT抗体または抗原結合断片を含む多重特異性抗体、例えば二重特異性抗体が提供される。多重特異性抗体は、少なくとも2つの異なる部位に結合特異性を持つ抗体である。いくつかの実施形態では、多重特異性抗体は、TIGIT(例えば、ヒトTIGIT)に対して結合特異性を有し、少なくとも1つの他の抗原に対して結合特異性を有する。多重特異性抗体を作成する方法には、宿主細胞における重鎖と軽鎖の2対の組換え共発現(例えば、Zuo et al., Protein Eng Des Sel, 2000, 13:361−367を参照されたい);「knobs−into−holes」技術(例えば、Ridgway et al., Protein Eng Des Sel, 1996, 9:617−721を参照されたい);「ジアボディ」技術(例えば、Hollinger et al., PNAS (USA), 1993, 90:6444−6448を参照されたい);及び、分子内三量体化(例えば、Alvarez−Cienfuegos et al., Scientific Reports, 2016, doi:/10.1038/srep28643を参照されたい);(Spiess et al., Molecular Immunology, 2015, 67(2), Part A:95−106をもまた参照されたい)が含まれるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される抗TIGIT抗体または抗原結合断片を含む抗体−薬物コンジュゲートが提供される。抗体−薬物コンジュゲートでは、抗原(例えば、TIGIT)に対する結合特異性を有するモノクローナル抗体は、細胞毒性薬物に共有結合している。抗体−薬物コンジュゲートを作製する方法は、例えば、Chudasama et al., Nature Chemistry, 2016, 8:114−119;WO2013/068874;及び米国特許第8,535,678号に記載されている。
核酸、ベクター、及び宿主細胞
いくつかの実施形態では、本明細書に記載されるような、抗TIGIT抗体は、組換え法を使用して調製される。したがって、いくつかの態様では、本発明は、本明細書に記載されるような抗TIGIT抗体のいずれか(例えば、本明細書に記載されるようなCDRのいずれか1つ以上)をコードする核酸配列を含む単離された核酸;そのような核酸を含むベクター;抗体をコードする核酸の複製及び/または抗体の発現に使用される核酸が導入される宿主細胞を提供する。いくつかの実施形態では、宿主細胞は真核生物、例えばチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞;またはヒト細胞である。
いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチド(例えば、単離されたポリヌクレオチド)は、本明細書に記載されるような抗体またはその抗原結合部分をコードするヌクレオチド配列(例えば、上述の「抗TIGIT抗体配列」セクションに記載されるような)を含む。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、以下の表3に開示される1つ以上のアミノ酸配列(例えば、CDR、重鎖、軽鎖、及び/またはフレームワーク領域)をコードするヌクレオチド配列を含む。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、以下の表3に開示される配列(例えば、CDR、重鎖、軽鎖、またはフレームワーク領域)に対して少なくとも85%の配列同一性(例えば、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%の配列同一性)を有するアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を含む。
いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチド(例えば、単離されたポリヌクレオチド)は、本明細書に記載される重鎖可変領域をコードするヌクレオチド配列を含む。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号1、配列番号19、配列番号37、配列番号55、配列番号73、配列番号91、配列番号109、配列番号127、配列番号145、配列番号163、配列番号181、配列番号199、配列番号245、配列番号246、配列番号247、配列番号248、配列番号249、配列番号250、配列番号251、配列番号252、配列番号253、配列番号254、配列番号255、配列番号256、もしくは配列番号257に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域をコードするヌクレオチド配列を含む。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号2、配列番号20、配列番号38、配列番号56、配列番号74、配列番号92、配列番号110、配列番号128、配列番号146、配列番号164、配列番号182、もしくは配列番号200のヌクレオチド配列を含む。
いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチド(例えば、単離されたポリヌクレオチド)は、本明細書に記載される軽鎖可変領域をコードするヌクレオチド配列を含む。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号10、配列番号28、配列番号46、配列番号64、配列番号82、配列番号100、配列番号118、配列番号136、配列番号154、配列番号172、配列番号190、もしくは配列番号208に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域をコードするヌクレオチド配列を含む。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号11、配列番号29、配列番号47、配列番号65、配列番号83、配列番号101、配列番号119、配列番号137、配列番号155、配列番号173、配列番号191、もしくは配列番号209のヌクレオチド配列を含む。
いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、本明細書に記載されるような重鎖可変領域及び軽鎖可変領域をコードするヌクレオチド配列を含むヌクレオチド配列を含む。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号1、配列番号19、配列番号37、配列番号55、配列番号73、配列番号91、配列番号109、配列番号127、配列番号145、配列番号163、配列番号181、配列番号199、配列番号245、配列番号246、配列番号247、配列番号248、配列番号249、配列番号250、配列番号251、配列番号252、配列番号253、配列番号254、配列番号255、配列番号256、または配列番号257に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域をコードし、配列番号10、配列番号28、配列番号46、配列番号64、配列番号82、配列番号100、配列番号118、配列番号136、配列番号154、配列番号172、配列番号190、または配列番号208に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域をコードするヌクレオチド配列を含む。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号2、配列番号20、配列番号38、配列番号56、配列番号74、配列番号92、配列番号110、配列番号128、配列番号146、配列番号164、配列番号182、または配列番号200のヌクレオチド配列を含み、配列番号11、配列番号29、配列番号47、配列番号65、配列番号83、配列番号101、配列番号119、配列番号137、配列番号155、配列番号173、配列番号191、または配列番号209のヌクレオチド配列をさらに含む。
さらなる態様では、本明細書に記載されるような抗TIGIT抗体を作製する方法が提供される。いくつかの実施形態では、この方法は、抗体の発現に適した条件下で、本明細書に記載されるような宿主細胞(例えば、本明細書に記載されるようなポリヌクレオチドまたはベクターを発現する宿主細胞)を培養することを含む。いくつかの実施形態では、抗体はその後に宿主細胞(または宿主細胞培地)から回収される。
本開示の抗体またはその断片をコードするポリヌクレオチドを含む適切なベクターには、クローニングベクター及び発現ベクターが含まれる。選択したクローニングベクターは、使用しようとする宿主細胞に応じて変動し得るが、一般的に、有用なクローニングベクターは自己複製する能力を持ち、特定の制限エンドヌクレアーゼの単一の標的を保有し、及び/またはベクターを含むクローンの選択に使用できるマーカーの遺伝子を担持し得る。例には、プラスミド及び細菌ウイルス、例えば、pUC18、pUC19、Bluescript(例えば、pBS SK+)及びその誘導体、mpl8、mpl9、pBR322、pMB9、ColE1、pCR1、RP4、ファージDNA、及びpSA3やpAT28などのシャトルベクターが含まれる。クローニングベクターは、BioRad、Stratagene、Invitrogenなどの商用ベンダーから入手できる。
発現ベクターは一般に、本開示の核酸を含む複製可能なポリヌクレオチドコンストラクトである。発現ベクターは、典型的には、エピソーム、または染色体DNAの一体化した部分のいずれかとして、宿主細胞中で複製し得る。適切な発現ベクターには、プラスミド、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、レトロウイルスを含むウイルスベクター、及び任意の他のベクターが含まれるが、これらに限定されない。
IV. 抗TIGIT抗体を使用する治療方法
別の態様では、対象のがんを治療または予防するための方法が提供される。いくつかの実施形態では、本方法は、治療量の本明細書に記載されるような抗TIGIT抗体または抗原結合断片、または本明細書に記載されるような抗TIGIT抗体または抗原結合断片を含む医薬組成物を対象に投与することを含む。いくつかの実施形態では、対象は、ヒト、例えば、ヒトの成人またはヒトの小児である。
いくつかの実施形態では、がんはCD112及び/またはCD155の発現が豊富ながんまたはがん細胞である。いくつかの実施形態では、CD112及び/またはCD155が豊富ながんは、CD112またはCD155に特異的な抗体を使用する腫瘍試料の免疫組織化学的評価により同定される。いくつかの実施形態では、CD112またはCD155の発現は、腫瘍細胞または腫瘍浸潤白血球で豊富であるかまたは増加している。いくつかの実施形態では、がんは、腫瘍試料中のCD112及び/またはCD155のmRNAレベルの評価に基づいて同定される(例えば、定量的RT−PCRなどの当該技術分野で既知の方法による)。いくつかの実施形態では、がん患者から得られた血液試料中の可溶性CD112またはCD155の測定を使用して、CD112及び/またはCD155の発現が豊富ながんを同定できる。いくつかの実施形態では、この方法は、対象から試料(例えば、腫瘍試料または血液試料)を取得することと、対象由来の試料中のCD112及び/またはCD155のレベルを測定することと、対象由来の試料中のCD112及び/またはCD155のレベルを対照値(例えば、健常対照対象由来の試料、または健常対照集団について決定されたCD112及び/またはCD155発現のレベル)と比較することと、を含む。いくつかの実施形態では、この方法は、対象由来の試料中のCD112及び/またはCD155のレベルが対照値よりも高いことを決定することと、続いて本明細書に記載されるような抗TIGIT抗体を対象に投与することと、を含む。
いくつかの実施形態では、がんは、TIGITを発現するT細胞またはナチュラルキラー(NK)細胞が豊富ながんまたはがん細胞である。いくつかの実施形態では、TIGITが豊富ながんは、TIGITに特異的な抗体を使用する腫瘍試料の免疫組織化学的評価により同定される。いくつかの実施形態では、T細胞またはNK細胞に特異的な抗体(例えば、抗CD3、抗CD4、抗CD8、抗CD25、または抗CD56)は、TIGITを発現する腫瘍浸潤細胞のサブセットを決定するために使用される。いくつかの実施形態では、がんは、腫瘍試料中のTIGITのmRNAレベルの評価に基づいて同定される。いくつかの実施形態では、がん患者から得られた血液試料中の可溶性TIGITの測定を使用して(必要に応じて、T細胞またはNK細胞に特異的な抗体と組み合わせて)、TIGITを発現するT細胞またはNK細胞が豊富ながんを同定することができる。いくつかの実施形態では、方法は、対象から試料(例えば、腫瘍試料または血液試料)を取得することと、対象由来の試料中のTIGITのレベルを測定することと、必要に応じて、T細胞またはNK細胞を検出すること(例えば、抗CD3、抗CD4、抗CD25、または抗CD56などのT細胞またはNK細胞に特異的な抗体を使用して)と、対象由来の試料中のTIGITのレベルを対照値(例えば、健常対照対象由来の試料または健常対照集団について決定されたTIGITの発現レベル)と比較することと、を含む。いくつかの実施形態では、この方法は、対象からの試料中のTIGITのレベルが対照値よりも高いことを決定することと、続いて本明細書に記載されるような抗TIGIT抗体を対象に投与することと、を含む。
いくつかの実施形態では、がんは、膀胱癌、乳癌、子宮癌、子宮頸癌、卵巣癌、前立腺癌、精巣癌、食道癌、胃腸癌、膵臓癌、大腸癌、結腸癌、腎臓癌、頭頸部癌、肺癌、胃癌、胚細胞癌、骨癌、肝臓癌、甲状腺癌、皮膚癌(例えば、黒色腫)、中枢神経系腫瘍、リンパ腫、白血病、骨髄腫、または肉腫である。いくつかの実施形態では、がんは胃癌である。いくつかの実施形態では、がんは肺癌である。いくつかの実施形態では、がんは皮膚癌(例えば、黒色腫)である。いくつかの実施形態では、癌は転移性がんである。いくつかの実施形態では、がんは、急性骨髄性、慢性骨髄性、急性リンパ性、または慢性リンパ性の白血病、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、小リンパ球性リンパ腫、縦隔原発大細胞型B細胞リンパ、脾性辺縁帯B細胞リンパ腫、または節外性辺縁帯B細胞リンパ腫を含むが、これらに限定されないリンパ腫または白血病である。
いくつかの実施形態では、方法は、治療量の腫瘍免疫療法薬を対象に投与することをさらに含む。いくつかの実施形態では、腫瘍免疫療法薬は、PD−1経路、CTLA−4経路、Lag3経路またはTIM−3経路などの免疫チェックポイント経路の構成要素をアンタゴナイズまたは阻害する薬剤(例えば、抗体、小分子、またはペプチド)である。いくつかの実施形態では、腫瘍免疫療法薬は、OX−40経路、4−1BB(CD137)経路、CD27経路、ICOS経路、またはGITR経路を標的化することによる、T細胞コアクチベーターのアゴニスト(すなわち、T細胞活性化を刺激するタンパク質のアゴニスト)である。
いくつかの実施形態では、腫瘍免疫療法薬は、PD−1経路阻害剤である。いくつかの実施形態では、いくつかの実施形態では、PD−1経路阻害剤は、ペンブロリズマブ、ニボルマブ、デュルバルマブ、ピジリズマブ、またはアテゾリズマブなどであるが、これらに限定されない、抗PD−1抗体または抗PD−L1抗体である。PD−1経路阻害剤は、当該技術分野において記載されている。例えば、Dolan et al., Cancer Control, 2014, 21:231−237;Luke et al., Oncotarget, 2014, 6:3479−3492;US2016/0222113;US2016/0272708;US2016/0272712;及びUS2016/0319019を参照されたい。
いくつかの実施形態では、腫瘍免疫療法薬は、T細胞コアクチベーターのアゴニストである。いくつかの実施形態では、腫瘍免疫療法薬は、CD28、CD28H、CD3、4−1BB(CD137)、ICOS、OX40、GITR、CD27、またはCD40のアゴニストである。いくつかの実施形態では、腫瘍免疫療法薬は、免疫刺激性サイトカインである。いくつかの実施形態では、免疫刺激性サイトカインは、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)、マクロファージコロニー刺激因子(M−CSF)、顆粒球コロニー刺激因子(G−CSF)、インターロイキン1(IL−1)、インターロイキン2(IL−2)、インターロイキン3(IL−3)、インターロイキン12(IL−12)、インターロイキン15(IL−15)、またはインターフェロンガンマ(IFN−γ)である。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載されるような抗TIGIT抗体による治療は、手術、放射線、または化学療法などの1つ以上の他のがん治療と組み合わされる。いくつかの実施形態では、化学療法剤は、アルキル化剤(例えば、シクロホスファミド、イホスファミド、クロラムブシル、ブスルファン、メルファラン、メクロレタミン、ウラムスチン、チオテパ、ニトロソウレア、もしくはテモゾロミド)、アントラサイクリン(例えば、ドキソルビシン、アドリアマイシン、ダウノルビシン、エピルビシン、もしくはミトキサントロン)、細胞骨格破壊剤(例えば、パクリタキセルもしくはドセタキセル)、ヒストンデアセチラーゼ阻害剤(例えば、ボリノスタットもしくはロミデプシン)、トポイソメラーゼの阻害剤(例えば、イリノテカン、トポテカン、アムサクリン、エトポシド、もしくはテニポシド)、キナーゼ阻害剤(例えば、ボルテゾミブ、エルロチニブ、ゲフィチニブ、イマチニブ、ベムラフェニブ、もしくはビスモデギブ)、ヌクレオシド類似体または前駆体類似体(例えば、アザシチジン、アザチオプリン、カペシタビン、シタラビン、フルオロウラシル、ゲムシタビン、ヒドロキシウレア、メルカプトプリン、メトトレキサート、もしくはチオグアニン)、ペプチド抗生剤(例えばアクチノマイシンもしくはブレオマイシン)、白金ベースの薬剤(例えば、シスプラチン、オキサロプラチン(oxaloplatin)、もしくはカルボプラチン)、または植物アルカロイド(例えば、ビンクリスチン、ビンブラスチン、ビノレルビン、ビンデシン、ポドフィロトキシン、パクリタキセル、もしくはドセタキセル)である。
いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体 (及び必要に応じて腫瘍免疫療法薬または他の治療的処置)は、治療有効量または治療有効用量で投与される。約0.01mg/kg〜約500mg/kg、または約0.1mg/kg〜約200mg/kg、または約1mg/kg〜約100mg/kg、または約10mg/kg〜約50mg/kgの1日用量範囲を使用できる。しかしながら、投与量は、選択した投与経路、組成物の製剤、患者の応答、状態の重症度、対象の体重、処方医の判断など、いくつかの要因に応じて変化し得る。投与量は、個々の患者の必要に応じて、経時的に増減できる。特定の例では、患者に最初に低用量を投与し、その後、患者に許容される有効な用量まで増加させる。有効量の決定は、十分に当業者の能力の範囲内である。
抗TIGIT抗体または抗TIGIT抗体(及び必要に応じて腫瘍免疫療法薬もしくは他の治療的処置)を含む医薬組成物の投与経路は、経口、腹腔内、経皮、皮下、静脈内、筋肉内、吸入、局所、病巣内、直腸、気管支内、鼻腔内、経粘膜、腸内、眼内または耳内の送達、または当該技術分野で公知の他の方法であり得る。いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体(及び必要に応じて腫瘍免疫療法薬)は、経口、静脈内、または腹腔内に投与される。
共投与される治療薬(例えば、抗TIGIT抗体と腫瘍免疫療法薬または他の治療的処理)は、一緒にまたは別個に、同時にまたは異なる時間で投与できる。投与される場合、治療薬は、必要に応じて、1日1回、2回、3回、4回、またはそれ以上またはそれ以下の頻度で独立して投与することができる。いくつかの実施形態では、投与される治療薬は1日1回投与される。いくつかの実施形態では、投与される治療薬は、例えば混合物として同時に単回または複数回投与される。いくつかの実施形態では、1つ以上の治療薬は持続放出製剤で投与される。
いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体と別の治療的処置(例えば、腫瘍免疫療法薬)は、同時に投与される。いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体と別の治療的処置(例えば、腫瘍免疫療法薬)は、逐次的に投与される。例えば、いくつかの実施形態では、最初に抗TIGIT抗体を、例えば、腫瘍免疫療法薬を投与する約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25、30、40、50、60、70、80、90、100日またはそれ以上前に投与する。いくつかの実施形態では、最初に腫瘍免疫療法薬を、例えば、抗TIGIT抗体を投与する約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25、30、40、50、60、70、80、90、100日またはそれ以上前に投与する。
いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体(及び必要に応じて腫瘍免疫療法薬)は、例えば少なくとも30、40、50、60、70、80、90、100、150、200、250、300、350日またはそれ以上の長期間にわたって対象に投与される。
V. 組成物及びキット
別の態様では、対象のがんを治療または予防するのに使用するための抗TIGIT抗体を含む組成物及びキットが提供される。
医薬組成物
いくつかの実施形態では、がんを有する対象に投与するのに使用するための抗TIGIT抗体を含む医薬組成物が提供される。いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は上述のセクションIIIで記載されるようなものであり、例えば、上述のセクションIIIに開示されるような親和性、活性、交差反応性、エピトープ認識、及び/または1つ以上のCDR、VH、及び/またはVLの配列を有する抗TIGIT抗体である。
いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体及び腫瘍免疫療法薬(例えば、本明細書に記載されるようなPD−1経路阻害剤)は、一緒にまたは別個に、医薬組成物中に製剤化される。いくつかの実施形態では、腫瘍免疫療法薬は、PD−1経路阻害剤、またはCTLA−4経路阻害剤である。いくつかの実施形態では、腫瘍免疫療法薬は、T細胞コアクチベーターのアゴニストである。いくつかの実施形態では、PD−1経路阻害剤は、ペンブロリズマブ、ニボルマブ、デュルバルマブ、ピジリズマブ、またはアテゾリズマブなどであるが、これらに限定されない、抗PD−1抗体または抗PD−L1抗体である。
本発明で使用する製剤を調製するためのガイダンスは、例えば、Remington:The Science and Practice of Pharmacy, 21st Ed., 2006, supra;Martindale:The Complete Drug Reference, Sweetman, 2005, London:Pharmaceutical Press;Niazi, Handbook of Pharmaceutical Manufacturing Formulations, 2004, CRC Press;及び、Gibson, Pharmaceutical Preformulation and Formulation:A Practical Guide from Candidate Drug Selection to Commercial Dosage Form, 2001, Interpharm Pressに見出せ、これらは、参照により本明細書に組み込まれる。本明細書に記載の医薬組成物は、当業者に公知の方法、すなわち、従来の混合、溶解、造粒、糖衣錠製造、乳化、カプセル化、封入、または凍結乾燥プロセスの手段によって製造することができる。以下の方法及び賦形剤は単なる例示であり、決して限定的なものではない。
いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体(及び必要に応じて腫瘍免疫療法薬)は、持続放出(sustained−release)、制御放出、持続放出(extended−release)、持続放出(timed−release)、または遅延放出製剤による送達のために、例えば、治療薬を含む固体疎水性ポリマーの半透性マトリックスに調製される。様々なタイプの持続放出物質が確立されており、当業者には周知である。現在の持続放出製剤には、フィルムコーティング錠、多粒子またはペレットシステム、親水性または親油性の物質を使用するマトリックス技術、細孔形成賦形剤を含むワックスベースの錠剤が含まれる(例えば、Huang, et al. Drug Dev. Ind. Pharm. 29:79 (2003);Pearnchob, et al. Drug Dev. Ind. Pharm. 29:925 (2003);Maggi, et al. Eur. J. Pharm. Biopharm. 55:99 (2003);Khanvilkar, et al., Drug Dev. Ind. Pharm. 228:601 (2002);及びSchmidt, et al., Int. J. Pharm. 216:9 (2001)を参照されたい)。持続放出送達システムは、その設計に応じて、数時間または数日間、例えば4、6、8、10、12、16、20、24時間またはそれ以上の時間経過にわたって化合物を放出できる。通常、持続放出製剤は、天然に存在するポリマーまたは合成ポリマー、例えば、ポリビニルピロリドン(PVP)などの高分子ビニルピロリドン;カルボキシビニル親水性ポリマー;メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、及びヒドロキシプロピルメチルセルロースなどの疎水性及び/または親水性のハイドロコロイド;ならびにカルボキシポリメチレンを使用して調製できる。
経口投与の場合、抗TIGIT抗体(及び必要に応じて腫瘍免疫療法薬)は、当該技術分野で周知の薬学的に許容される担体と組み合わせることにより容易に製剤化することができる。そのような担体により、治療される患者による経口摂取のために、化合物を錠剤、丸薬、糖衣錠、カプセル剤、乳剤、親油性及び親水性の懸濁剤、液剤、ゲル、シロップ、スラリー、懸濁剤などとして製剤化することが可能になる。経口使用のための医薬製剤は、化合物を固体賦形剤と混合し、必要に応じて得られた混合物を粉砕し、混合物を処理し、必要に応じて適切な補助剤を添加した後、錠剤または糖衣錠コアを得ることにより得ることができる。適切な賦形剤には、例えば、ラクトース、スクロース、マンニトール、ソルビトールを含む糖などの充填剤;例えば、トウモロコシデンプン、小麦デンプン、米デンプン、ジャガイモデンプン、ゼラチン、トラガカントゴム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、及び/またはポリビニルピロリドン(PVP)などのセルロース製剤が含まれる。必要に応じて、架橋ポリビニルピロリドン、寒天、またはアルギン酸もしくはアルギン酸ナトリウムなどのその塩などの崩壊剤を添加することができる。
抗TIGIT抗体(及び必要に応じて腫瘍免疫療法薬)は、注射、例えば、ボーラス注射または持続注入による非経口投与用に製剤化することができる。注射の場合、化合物または複数の化合物は、植物または他の類似の油、合成脂肪酸グリセリド、高級脂肪酸のエステルまたはプロピレングリコールなどの水性または非水性溶媒に溶解、懸濁、または乳化することにより;そして、必要に応じて、可溶化剤、等張剤、懸濁剤、乳化剤、安定剤、及び防腐剤などの従来の添加剤とともに、製剤に製剤化することができる。いくつかの実施形態では、化合物は水溶液、好ましくはハンクス液、リンガー液、または生理食塩水緩衝液などの生理学的に適合する緩衝液で製剤化することができる。注射のための製剤は、単位剤形で、例えばアンプルで、または保存剤を添加した複数用量容器で提供することができる。組成物は、油性または水性ビヒクル中の懸濁剤、液剤、または乳剤のような形態を取り得、懸濁剤、安定剤、及び/または分散剤のような配合剤を含むことができる。
抗TIGIT抗体(及び必要に応じて腫瘍免疫療法薬)は、経粘膜または経皮手段により全身投与できる。経粘膜または経皮投与の場合、浸透する障壁に適した浸透剤が製剤に使用される。局所投与の場合、薬剤は軟膏、クリーム、軟膏、散剤及びゲルに製剤化される。一実施形態では、経皮送達剤はDMSOであってよい。経皮送達システムには、例えばパッチが含まれ得る。経粘膜投与の場合、浸透する障壁に適した浸透剤が製剤に使用される。そのような浸透剤は当該技術分野において周知である。例示的な経皮送達製剤には、米国特許第6,589,549号;同第6,544,548号;同第6,517,864号;同第6,512,010号;同第6,465,006号;同第6,379,696号;同第6,312,717号及び同第6,310,177号に記載されているものが含まれ、その各々が参照により本明細書に組み込まれる。
いくつかの実施形態では、医薬組成物は、許容される担体及び/または賦形剤を含む。薬学的に許容される担体には、生理学的に適合性があり、好ましくは治療薬の活性を妨げないか、さもなければ阻害しない任意の溶媒、分散媒、またはコーティングが含まれる。いくつかの実施形態では、担体は、静脈内、筋肉内、経口、腹腔内、経皮、局所、または皮下投与に適している。薬学的に許容される担体は、例えば、組成物を安定化するか、または活性剤(複数可)の吸収を増加または減少させるように作用する1つ以上の生理学的に許容される化合物(複数可)を含むことができる。生理学的に許容される化合物には、例えば、グルコース、スクロース、もしくはデキストランなどの炭水化物、アスコルビン酸またはグルタチオンなどの抗酸化剤、キレート剤、低分子量タンパク質、活性剤のクリアランスもしくは加水分解を低減する組成物、または賦形剤または他の安定剤及び/または緩衝液が含まれる。他の薬学的に許容される担体及びそれらの製剤は周知であり、概して、例えば、Remington:The Science and Practice of Pharmacy, 21st Edition, Philadelphia, PA. Lippincott Williams & Wilkins, 2005に説明されている。様々な薬学的に許容される賦形剤は、当該技術分野で周知であり、例えば、Handbook of Pharmaceutical Excipients (5th ed., Ed. Rowe et al., Pharmaceutical Press, Washington, D.C.)に見出されれる。
本開示の医薬組成物の投与量及び所望の薬物濃度は、想定される特定の使用に応じて変動し得る。適切な投与量または投与経路の決定は、十分に当業者の範囲内である。適切な用量はまた、上述のセクションIVにも記載されている。
キット
いくつかの実施形態では、がんを有する対象の治療において使用するためのキットが提供される。いくつかの実施形態では、キットは以下を含む:
抗TIGIT抗体;及び
腫瘍免疫療法薬。
いくつかの実施形態では、抗TIGIT抗体は上述のセクションIIIで記載されるようなものであり、例えば、上述のセクションIIIに開示されるような親和性、活性、交差反応性、エピトープ認識、及び/または1つ以上のCDR、VH、及び/またはVLの配列を有する抗TIGIT抗体である。いくつかの実施形態では、腫瘍免疫療法薬は、PD−1経路阻害剤、またはCTLA−4経路阻害剤である。いくつかの実施形態では、腫瘍免疫療法薬は、T細胞コアクチベーターのアゴニストである。いくつかの実施形態では、PD−1経路阻害剤は、抗PD−1抗体または抗PD−L1抗体である。いくつかの実施形態では、腫瘍免疫療法薬は、ペンブロリズマブ、ニボルマブ、デュルバルマブ、ピジリズマブ、またはアテゾリズマブである。
いくつかの実施形態では、キットは、本発明の方法の実施のための指示書(すなわち、プロトコール)を含む取扱説明書(例えば、がんを治療するためのキットの使用説明書)をさらに含むことができる。取扱説明書は通常、書面または印刷資料を含むが、それに限定されるものではない。そのような指示を保存し、それらをエンドユーザーに伝えることができる任意の媒体が、本発明によって企図される。そのような媒体には、電子記憶媒体(例えば、磁気ディスク、テープ、カートリッジ、チップ)、光学媒体(例えば、CD ROM)などが含まれるが、これらに限定されない。そのような媒体には、そのような取扱説明書を提供するインターネットサイトのアドレスが含まれていてもよい。
VI. 実施例
以下の実施例は、特許請求される発明を例示するために提供されるが、これに限定されるものではない。
実施例1:抗TIGIT抗体の生成
完全ヒト抗TIGITモノクローナル抗体は、酵母ベースの抗体提示システムを使用して生成された(例えば、Xu et al, “Addressing polyspecificity of antibodies selected from an in vitro yeast presentation system:a FACS−based, high−throughput selection and analytical tool,” PEDS, 2013, 26:663−670;WO2009/036379;WO2010/105256;及びWO2012/009568を参照されたい)。各々が約10の多様性である8つのナイーブヒト合成酵母ライブラリーがスクリーニングされた。選択の最初の2ラウンドでは、これまでに記載される(例えば、Siegel et al, “High efficiency recovery and epitope−specific sorting of an scFv yeast display library,” J Immunol Methods, 2004, 286:141−153を参照されたい)ように、Miltenyi MACSシステムを利用した磁気ビーズソーティングテクニックを実行した。簡潔に述べると、酵母細胞(約1010細胞/ライブラリー)は、30℃で30分間、洗浄緩衝液(リン酸緩衝生理食塩水(PBS)/0.1%ウシ血清アルブミン(BSA))中で5mLの10nMビオチン化Fc融合抗原とインキュベートした。40mLの氷冷洗浄緩衝液で1回洗浄した後、細胞ペレットを20mLの洗浄緩衝液に再懸濁し、ストレプトアビジンMicroBeads(500μL)を酵母に添加し、4℃で15分間インキュベートした。次いで、酵母をペレット化し、20mLの洗浄緩衝液に再懸濁し、Miltenyi LSカラムにロードした。20mLをロードした後、カラムを3mLの洗浄緩衝液で3回洗浄した。次いで、カラムを磁場から取り出し、酵母を5mLの増殖培地で溶離し、一晩増殖させた。フローサイトメトリーを使用して次の選択ラウンドを実施した。約2×10の酵母がペレット化され、洗浄緩衝液で3回洗浄され、種の交差反応性を得るために、平衡条件下で10nMのFc融合抗原と低下する濃度(100〜1nM)のビオチン化単量体抗原、10nMのビオチン化Fc融合抗原、もしくは100nMの異なる種の単量体抗原とともに30℃でインキュベートし、または、選択から非特異的抗体を除去するために、多重特異性除去試薬(poly−specificity depletion reagent;PSR)とともにインキュベートした。PSRを枯渇させるために、これまでに記載された(例えば、Xu et al、前出を参照されたい)ように、ライブラリーをビオチン化PSR試薬の1:10希釈液とともにインキュベートした。次に、酵母を洗浄緩衝液で2回洗浄し、LC−FITC(1:100に希釈)及びSA−633(1:500に希釈)またはEA−PE(extravidin−R−PE、1:50に希釈)のいずれかの二次試薬とともに4℃で15分間染色した。洗浄緩衝液で2回洗浄した後、細胞ペレットを0.3mLの洗浄緩衝液に再懸濁し、ストレーナーでキャップしたソートチューブに移した。FACS ARIAソーター(BD Biosciences)を使用してソーティングを行い、所望の特性を持つ抗体を選択するためにソートゲートを決定した。所望の特性を全て備えた母集団が得られるまで、選択のラウンドを繰り返した。ソーティングの最終ラウンドの後、酵母を播種し、特性評価のために個々のコロニーをつつきとった。
抗体には、組換え二量体ヒトTIGIT−Fc(Acro Biosystems TIT−H5254)、単量体ヒトTIGIT(Sino Biological 10917−H08H)、二量体マウスTIGIT−Fc(R&D Systems, 7267−TG)、及び単量体マウスTIGIT(Sino Biologics 50939−M08H)が含まれた。
ナイーブキャンペーン:744個のクローンがシークエンス解析され、345個の固有のクローン(固有のCDRH3)を得た。クローンには18のVH生殖系列が含まれていた。
軽鎖バッチの多様性キャンペーン:ラウンド6のナイーブディスカバリー選択からの豊富なバインダープールからの重鎖(VH)プラスミドはsmash and grabによって酵母から抽出され、E. Coliで増殖され、その後精製され、次いで、10の多様性のある軽鎖ライブラリーに変換された。
選択は、ナイーブな発見と本質的に同一の条件で実施された。簡潔に述べると、1ラウンドの磁気ビーズ濃縮の後、フローサイトメトリーによる3ラウンドの選択が続いた。磁気ビーズ濃縮ラウンドでは、10nMのビオチン化Fc融合抗原を使用した。フローサイトメーターの第1のラウンドは、100nMビオチン化一価抗原を使用する陽性選択ラウンドからなった。PSR除去の陰性選択ラウンドからなる第2のラウンドがこれに続いた。最終(第3の)ラウンドは、陽性選択ラウンドからなり、1価抗原が100nM、10nM、1nMで滴定された。すべてのライブラリーについて、この第3のラウンドからの1nMソートの酵母を播種し、個々のコロニーをつつきとって特性評価した。全体で、728個のクローンがシーケンス解析され、350個の固有のHC/LCの組み合わせ(93個の固有のCDRH3)を得た。
ナイーブキャンペーンとライトチェーンバッチシャッフルキャンペーンの間で、合計695個の固有のクローンが同定された。
実施例2:抗TIGIT抗体の特性評価
12のVH生殖細胞系と9のVL生殖細胞系を表す65個のクローンが産生とさらなる評価のために選択された。
抗体産生及び精製
酵母クローンは飽和状態まで増殖し、その後、振とうしながら30℃で48時間誘導された。誘導後、酵母細胞をペレット化し、上清を精製のために回収した。プロテインAカラムを使用してIgGを精製し、pH2.0の酢酸で溶離した。Fab断片はパパイン消化により生成され、KappaSelect(GE Healthcare LifeSciences)で精製された。
抗TIGIT抗体の組換えヒトタンパク質及び組換えマウスタンパク質に対する結合
ForteBio親和性測定は、概してこれまでに記載された(例えば、Estep et al., “High throughput solution−based measurement of antibody−antigen affinity and epitope binning,” Mabs, 2013, 5:270−278を参照されたい)ように、Octet RED384で実施した。簡潔に述べると、ForteBio親和性測定は、AHQセンサーにIgGをオンラインでロードすることにより実施された。センサーは、アッセイ緩衝液により30分間オフラインで平衡化され、次いでベースラインの確立のために60秒間オンラインでモニターされた。IgGをロードしたセンサーを100nM抗原(二量体Fc融合抗原または単量体抗原)に3分間曝し、その後、オフレート測定のためにアッセイ緩衝液に3分間移した。すべての結合及び解離反応速度は、1:1結合モデルを使用して分析した。
65個のIgGクローンのうち、43個はTIGIT単量体に対する100nM未満の親和性を有した。65個のIgGクローンのうち、34個がマウスTIGIT−Fcと交差反応した。選択したクローンの結合親和性を以下の表1に示す。
エピトープ結合/リガンド競合アッセイ
エピトープ結合/リガンド遮断は、ForteBio Octet RED384システムでの標準的なサンドイッチ形式のクロスブロッキングアッセイを使用して実施した。対照の抗標的IgGをAHQセンサーにロードし、センサー上の占有されていないFc結合部位を無関係なヒトIgG1抗体でブロッキングした。次いで、センサーを100nMの標的抗原に曝露した後、二次抗標的抗体またはリガンド(ヒトCD155−Fc(Sino Biological, 10109−H02H))に曝露した。抗原結合後の二次抗体またはリガンドによるさらなる結合は、占有されていないエピトープ(非競合)を示し、結合がないことはエピトープ遮断(競合またはリガンド遮断)を示す。
4つのビニング抗体(相互排他的ではない)がビン評価に使用され、5つの重複するビニングプロファイルが同定された。65個の抗TIGIT抗体のうち63個がhTIGIT−Fcに対する結合についてリガンドと競合した。選択されたクローンのビニングプロファイルとリガンド競合結果を以下の表1に示す。
HEK293細胞で過剰発現したヒト、マウス、及びカニクイザルのTIGITに対する抗TIGIT抗体の結合
HEK293細胞は、レンチウイルス形質導入により高レベルのヒト、マウス、またはカニクイザルのTIGITを安定して発現するように遺伝子操作された。約100,000の親HEK293(TIGIT陰性)細胞またはヒト、マウス、もしくははカニクイザルを過剰発現するHEK293細胞を、室温で5分間、100nMの各抗TIGIT抗体で染色した。次いで、細胞を洗浄緩衝液で2回洗浄し、氷上で15分間、PEにコンジュゲートした抗ヒトIgGとともにインキュベートした。次いで、細胞を洗浄緩衝液で2回洗浄し、FACS Canto II機器(BD Biosciences)でフローサイトメトリーにより分析した。バックグラウンドに対する倍率(FOB)は、標的陽性細胞に結合した抗TIGITクローンの蛍光強度の中央値(MFI)を、標的陰性細胞に結合した抗TIGITクローンのMFIで除算して計算した。
図1に示すように、65の抗体全てが293−hTIGIT系統に対する特異的結合を示した(チャートの黒い水平線で示されるように、FOB>10)。53クローンが293−cyTIGIT系統に特異的に結合し、31クローンが293−mTIGIT系統に特異的に結合した。
多重特異性試薬(PSR)アッセイ
多重特異性試薬に対する結合の評価は、これまでに記載された(例えば、Xu et al、前出を参照されたい)ように、TIGITの特異性を決定するために実施された。簡潔に述べると、ストックから1:10に希釈したビオチン化PSR試薬を、氷上で20分間IgG提示酵母とともにインキュベートした。細胞を洗浄し、EA−PE(extravidin−R−PE)で標識し、FACSアナライザーで読み取った。多重特異的結合の採点は0から1のスケールであり、低、中、及び高の非特異的結合を持つ対照IgGと相関し、スコア0は無結合、スコア1は非常に高い非特異的結合を示す。
65個のクローン中62個のクローンが、PSRスコアが0.10未満の非多重特異性バインダーとしてスコア付けされた。3個のクローンは、低多重特異性バインダーとしてスコア付けされた(PSRスコア0.10〜0.33)。
疎水性相互作用クロマトグラフィーアッセイ
疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)は、これまでに記載された(Estep et al.、前出)ように実施された。簡潔に述べると、5μgのIgGサンプルを、移動相A溶液(1.8M硫酸アンモニウムと0.1Mリン酸ナトリウム、pH6.6)でスパイクして、分析前に約1Mの最終硫酸アンモニウム濃度を達成した。Sepax Proteomix HICブチル−NP5カラムを、移動相Aと移動相B溶液(0.1Mリン酸ナトリウム、pH 6.5)の20分間にわたる直線状勾配で、流速1mL/分、280nMでのUV吸光度モニタリングで使用した。
疎水性カラムでの抗体の保持の増加は、疎水性の増加と、乏しい発現、精製中の凝集または沈殿の傾向と相関している。65個のクローンのうちの5個は11.5分を超える高いHIC保持時間を有し、10個のクローンは10.5〜11.5分の中程度のHIC保持時間を有し、残りのクローンは低いHIC保持時間を有した。
実施例3:抗TIGIT抗体の初代T細胞で内在的に発現するヒト、マウス、及びカニクイザルTIGITに対する結合
ヒトTIGIT組換えタンパク質及びHEK293細胞で発現するヒトTIGITに特異的であることが示された65の抗体を、初代ヒト末梢血T細胞の内在性TIGITに結合する能力について評価した。抗体は、末梢血T細胞のカニクイザルTIGITに対する交差反応性についても評価され、65個のクローンのうち35個のクローンは、活性化脾臓T細胞のマウスTIGITに対する交差反応性について評価された。
ヒト汎T細胞は、白血球除去製品から99%の純度で陰性に単離された。100,000個の細胞を、20μg/mLの各抗TIGIT抗体により4℃で30分間染色した。抗TIGIT抗体は、PEにコンジュゲートしたポリクローナルヤギ抗ヒトIgGで検出した(Jackson ImmunoResearch 109−116−098)。試料をCytoFLEXフローサイトメーターで分析した。陽性の閾値を決定するために、抗ヒトIgG−PE単独での染色を使用して、FSC/SSCゲートしたリンパ球集団のTIGIT+パーセントを各抗体について決定した。
カニクイザル白血球は、赤血球溶解により全血から単離した(eBioscience 00−4300)。200,000個の細胞を、20μg/mLの各抗TIGIT抗体により4℃で30分間染色した。抗TIGIT抗体は、AlexaFluor647(SouthernBiotech 2049−31)でコンジュゲートしたサル免疫グロブリンに対して吸着したポリクローナルヤギ抗ヒトIgGによって検出し、T細胞は、FITCコンジュゲート抗CD3クローンSP34(BD Pharmingen 556611)で対比染色することにより同定した。試料をCytoFLEXフローサイトメーターで分析した。陽性の閾値を決定するために、抗ヒトIgG−PE単独での染色を使用して、CD3+集団のTIGIT+パーセントを各抗体について決定した。
BALB/cマウスのT細胞は、99%を超える純度で、陰性選択により脾臓から単離した(Stem Cell Technologies 19851A)。TIGITを上方制御するために、細胞をプレートに結合した抗CD3クローン145−2C11(BioLegend 100302)で24時間活性化した。200,000個の活性化した細胞を、20μg/mLの各抗TIGIT抗体(65個のクローンのうちの35個を試験した)により4℃で30分間染色した。抗TIGIT抗体は、PEにコンジュゲートしたポリクローナルヤギ抗ヒトIgGで検出した(Jackson ImmunoResearch 109−116−098)。試料をFACSCaliburフローサイトメーターで分析した。FSC/SSCゲートされたリンパ球集団の蛍光強度の中央値は、各抗体について決定された。
図2は、65個の抗TIGIT抗体クローンと無関係なアイソタイプ対照抗体の、初代のヒト、カニクイザル、及びマウスのT細胞に対する結合を示す。クローン13と25の両方は、T細胞の3つ全ての種に対して強力な結合を示した。
TIGITを発現する細胞表面に対する抗TIGIT抗体の滴定可能な結合
HEK293細胞は、レンチウイルス形質導入により高レベルのヒト、マウス、またはカニクイザルのTIGITを安定して発現するように遺伝子操作された。200,000個の293−TIGIT細胞を、各抗TIGIT抗体の10点の3倍滴定(30〜0.002μg/mL)により4℃で30分間染色した。抗TIGIT抗体は、PEにコンジュゲートしたポリクローナルヤギ抗ヒトIgGで検出した(Jackson ImmunoResearch 109−116−098)。試料をCytoFLEXフローサイトメーターで分析した。FSC/SSCゲートされた集団の蛍光強度の中央値は、各抗体濃度について決定された。Log(X)変換データの非線形回帰を使用して、GraphPad Prism 6でEC50値を生成した。抗TIGIT抗体は、親HEK293細胞(TIGIT−)に対する結合を全く示さなかった(データ示さず)。8個の抗TIGIT抗体クローン(クローン2、クローン5、クローン13、クローン16、クローン17、クローン20、クローン25、及びクローン54)の、HEK293細胞で発現するヒト、カニクイザル、及びマウスのTIGITに対する結合について、図3A〜Cは結合滴定を示し、図3DはEC50を示す。
C57BL/6マウスのT細胞は、99%を超える純度で、陰性選択により脾臓から単離した(Stem Cell Technologies 19851A)。TIGITを上方制御するために、細胞をプレートに結合した抗CD3クローン145−2C11(BioLegend 100302)で24時間活性化した。200,000個の細胞を、各抗TIGIT抗体の8点の3倍滴定(30〜0.014μg/mL)により4℃で30分間染色した。抗TIGIT抗体は、PEにコンジュゲートしたポリクローナルヤギ抗ヒトIgGで検出した(Jackson ImmunoResearch 109−116−098)。試料をFACSCaliburフローサイトメーターで分析した。FSC/SSCゲートされたリンパ球集団の蛍光強度の中央値は、各抗体について決定された。Log(X)変換データの非線形回帰を使用して、GraphPad Prism 6でEC50値を生成した。図4は、活性化したマウス脾臓T細胞に対する抗TIGITクローン13及び25の結合力価と結合のEC50を示している。
実施例4:抗TIGIT抗体は、CD155及びCD112リガンドの細胞表面発現TIGITに対する結合を遮断する
HEK293細胞は、レンチウイルス形質導入により高レベルのヒトまたはマウスのTIGITを安定して発現するように遺伝子操作された。hCD155−Fc(Sino Biological 10109−H02H)、hCD112−Fc(Sino Biological 10005−H02H)、及びmCD155−Fc(Sino Biological 50259−M03H)が、AlexaFluor647(ThermoFisher A30009)に対してコンジュゲートされた。200,000個の293−hTIGIT細胞または293−mTIGIT細胞が、1μg/mLのCD155−Fc−AlexaFluor647または5μg/mLのCD112−Fc−AlexaFluor647と、各抗TIGIT抗体またはアイソタイプ対照抗体の12点の2倍滴定(10〜0.005μg/mL)とともに共インキュベートされた。試料をCytoFLEXフローサイトメーターで分析した。FSC/SSCゲートされた集団の蛍光強度の中央値は、各抗体濃度について決定された。遮断パーセントは、無抗体対照のMFIと比較して計算された。Log(X)変換データの非線形回帰はGraphPad Prism 6で実施された。
図5A〜Bに示すように、6個の抗TIGIT抗体クローン(クローン2、クローン5、クローン13、クローン17、クローン25、及びクローン55)が試験され、6個のクローンのうち5個(クローン2、クローン5、クローン13、クローン17、及びクローン25)は、ヒトCD155/ヒトTIGIT及びマウスCD155/マウスTIGITの両方について、HEK293細胞で発現するTIGITとCD155の相互作用を顕著に遮断した。クローン55はヒトTIGITに特異的に結合するが、ForteBio Octetリガンド競合アッセイにおいてhTIGIT−Fcに対する結合についてhCD155−Fcと競合しなかった。同様に、クローン55は、293−hTIGIT細胞株とのhCD155の相互作用を効果的に遮断しなかった。クローン2、クローン5、クローン13、クローン17、及びクローン25も、ヒトCD112のヒトTIGITに対する結合を中断することができた。CD155で観察されたように、クローン55はCD112−TIGIT相互作用を遮断する効果がはるかに低かった。図6を参照されたい。
実施例5:TIGIT/CD155遮断バイオアッセイにおける抗TIGIT抗体のインビトロ活性
抗TIGIT抗体の活性は、抗体がTIGIT/CD155相互作用を遮断するとき、レポーター遺伝子の発現が誘導または増強される、TIGIT/CD155遮断バイオアッセイ(例えば、TIGIT/CD155遮断バイオアッセイキット、Promega Corp., Madison, WI)を使用して機能的に特徴付けることができる。TIGIT/CD155遮断バイオアッセイは、2つの細胞型:細胞表面にTIGIT、CD226、及びTCR複合体を発現し、ルシフェラーゼレポーター遺伝子を含むエフェクター細胞、ならびに、細胞表面にCD155とTCR活性化因子を発現する人工抗原提示細胞を含む。このバイオアッセイでは、ルシフェラーゼの発現は、TCRの結合と共刺激シグナルを必要とする。CD155−TIGITの相互作用は、CD155−CD226の相互作用よりも高い親和性を有し、その結果、最終的に阻害シグナル伝達が起こり、ルシフェラーゼの発現がない。CD155−TIGIT相互作用の遮断により、ルシフェラーゼ発現を促進するCD155−CD226共刺激が可能になる。
TIGITとCD226の両方を発現するJurkatエフェクター細胞を、TCRアクチベーターとCD155を発現するCHO−K1人工抗原提示細胞(aAPC)と共培養した。Jurkatエフェクター細胞には、IL−2プロモーターによって駆動されるルシフェラーゼレポーター遺伝子が含まれている。遮断する抗TIGIT抗体の非存在の場合、CD155−TIGITの結合によりT細胞の共阻害が起こり、IL−2プロモーター活性はない。抗TIGIT抗体を添加すると、CD155−TIGIT相互作用が中断され、CD155がCD226と結合して共刺激シグナルを送り、ルシフェラーゼ発現を駆動する。
aAPCを96ウェルプレートに播種し、一晩接着させた。次の日に、20μg/mLの各抗TIGIT抗体またはアイソタイプ対照抗体とJurkatエフェクター細胞とをプレートに添加した。37℃で6時間インキュベートした後、細胞を溶解し、ルシフェラーゼ基質を添加した。ルシフェラーゼ活性はプレートリーダーで定量化された。ルシフェラーゼ活性は、無抗体対照のシグナルの倍数として計算された。
図7A〜7Bに示されるように、12個の抗TIGIT抗体クローンは、このバイオアッセイにおいて機能的な遮断を実証した。
実施例6:TIGIT/PD−1組み合わせバイオアッセイにおける抗TIGIT抗体のインビトロ活性
抗PD−1剤(例えば、抗PD−1抗体)と組み合わせた抗TIGIT抗体の相乗活性は、抗体がTIGIT/CD155相互作用とPD−1/PD−L1相互作用の両方を遮断するとき、レポーター遺伝子の発現が増強されるTIGIT/PD−1組み合わせバイオアッセイを使用して機能的に特徴付けることができる。このバイオアッセイは、2つの細胞型:細胞表面にTIGIT、CD226、PD−1、及びTCR複合体を発現し、ルシフェラーゼレポーター遺伝子を含むエフェクター細胞、ならびに、細胞表面にCD155、PD−L1、及びTCR活性化因子を発現する人工抗原提示細胞を含む。このバイオアッセイでは、ルシフェラーゼの発現は、TCRの結合と共刺激シグナルを必要とする。CD155−TIGITの相互作用は、CD155−CD226の相互作用よりも高い親和性を有し、その結果、最終的に阻害シグナル伝達が起こり、ルシフェラーゼの発現がない。さらに、PD−L1のPD−1に対する結合は、ルシフェラーゼ発現を阻害する。Blockade of both the CD155−TIGIT相互作用とPD−1/PD−L1相互作用の両方の遮断は、阻害を緩和し、ルシフェラーゼ発現を駆動するCD155−CD226共刺激を可能にする。
PD−1、TIGIT、及びCD226を発現するJurkatエフェクター細胞を、TCRアクチベーター、PD−L1、及びCD155を発現するCHO−K1人工抗原提示細胞(aAPC)と共培養した。Jurkatエフェクター細胞には、IL−2プロモーターによって駆動されるルシフェラーゼレポーター遺伝子が含まれている。遮断する抗TIGIT抗体の非存在の場合、PD−L1−PD−1とCD155−TIGITの結合によりT細胞の共阻害が起こり、IL−2プロモーター活性はない。抗PD−1及び抗TIGIT抗体を添加すると、PD−L1−PD−1相互作用が遮断され、1つの共抑制シグナルが緩和され、CD155−TIGIT相互作用が中断され、CD155がCD226と結合して共刺激シグナルを送り、ルシフェラーゼ産生を駆動する。
aAPCを96ウェルプレートに播種し、一晩接着させた。次の日に、各抗TIGIT抗体単独、または抗PD−1抗体(clone EH12.2H7, BioLegend, San Diego, CA)、または各抗TIGIT抗体+抗PD−1抗体(1:1の比)の10点2.5倍滴定(100〜0.03μg/mL)とJurkatエフェクター細胞とをプレートに添加した。37℃で6時間インキュベートした後、細胞を溶解し、ルシフェラーゼ基質を添加した。ルシフェラーゼ活性はプレートリーダーで定量化された。ルシフェラーゼ活性は、無抗体対照のシグナルの倍数として計算された。図8に示すように、抗TIGIT単独でも抗PD−1単独でも、劇的なJurkat活性化をもたらさなかったが、抗TIGITクローン13またはクローン25のいずれかと抗PD−1との組み合わせは、強力な活性化をもたらした。
実施例7:BALB/cマウスのCT26同系腫瘍モデルにおける抗TIGIT抗体のインビボ活性
マウスTIGITに対する親和性に基づいて、抗TIGITクローン13がマウス同系腫瘍モデルでの評価のために選択された。Fcアイソタイプが拮抗性TIGIT抗体のインビボの有効性に影響を及ぼすかどうかという問題に対処するために、インビボ実験用に、親の完全ヒト抗TIGITクローン13のマウスIgG1及びマウスIgG2aとのキメラを作成した。インビトロで、キメラ抗体は、(1)ヒト、マウス、及びカニクイザルTIGITに対する結合、(2)細胞表面で発現するTIGITに対するCD155及びCD112のリガンドの結合の遮断、及び(3)CD155−TIGIT遮断バイオアッセイにおける活性に関して、親hIgG1抗体と同様の活性を示した。図9A〜9Hを参照されたい。
平均体重19gの8週齢のBALB/cマウスは、Charles River Laboratoriesから入手した。マウスの右側腹部に300,000個のCT26結腸癌細胞を皮下移植した。腫瘍接種後7日目に、群の平均腫瘍体積が72mm(48〜88mmの範囲)になるまで腫瘍を進行させた。動物をn=10の10の処理群に割り当て、群の平均腫瘍体積がすべての処理群で類似するようにペアマッチした。腫瘍の長さと幅を測定し、式、体積(mm)=0.5×長さ×幅(式中、長さは長手方向である)を使用して腫瘍の体積を計算した。抗TIGITクローン13mIgG1、抗TIGITクローン13mIgG2a、及び抗PD−1クローンRMP1−14(BioXCell)は、滅菌PBSでの投与に適した濃度に希釈された。滅菌PBSをビヒクル対照として使用した。TIGIT抗体は、3週間にわたって週2回(合計6回投与)、腹腔内注射で5または20mg/kgを投与した。抗PD−1抗体を2週間にわたって週2回(合計4回投与)、腹腔内注射で5mg/kgを投与した。投与は割り当ての日(試験1日目)に開始された。マウスが2000mmの腫瘍体積カットオフに達するまで、腫瘍体積及び体重の測定値を週2回収集した。どの動物も投与前の体重と比較して体重減少を示さず、すべての試験薬剤の並外れた忍容性を示した。
図10Aに示すように、抗mPD−1単独では、腫瘍の進行に影響を与えなかった。Fcガンマ受容体の活性化に効率的に関与しないクローン13のmIgG1抗TIGITキメラ(「13−1」)は、単一の薬剤としても抗PD−1と組み合わせても、抗腫瘍活性を媒介しなかった。対照的に、活性化Fcガンマ受容体と結合できるクローン13のmIgG2aキメラ(「13−2」)は、腫瘍の進行を遅らせた(18日目で86.5%(5mg/kg)または74.4%(20mg/kg)の腫瘍増殖阻害)。5mg/kgの13−2単剤群の10匹の動物のうち3匹が完全な腫瘍退縮を示し、試験の終わり(試験46日目)まで安定であった。20mg/kgの13−2単剤群では、10匹の動物のうち2匹が部分的な腫瘍退縮を示した(3回連続して測定した場合、初期体積の50%未満の腫瘍体積として定義)。図10Aは、mIgG2aクローン13キメラ(13−2)への抗PD−1の添加は、13−2単独と比較して効力を増加しなかったことを示しす(18日目の腫瘍増殖阻害53.8%(5mg/kgの抗TIGIT+5mg/kgの抗PD1)対86.5%(5mg/kgの抗TIGIT単独)及び89.6%(20mg/kgの抗TIGIT+5mg/kgの抗PD−1)対74.4%(20mg/kgの抗TIGIT単独)。組み合わせ群でも同様の数の完全及び部分的な応答者が観察された。例えば、図10B〜10Kを参照されたい。
実施例8:抗体の最適化と最適化された抗体の特性評価
一次発見出力からの抗体クローン2、13、16、及び25は、さらなる親和性成熟のために選択された。抗体の最適化は、重鎖可変領域に多様性を導入することにより実施された。上述の系統に最適化の2つのサイクルが適用された。第1のサイクルはCDRH1及びCDRH2の多様化アプローチからなり、第2のサイクルではCDRH3変異導入アプローチが適用された。
CDRH1及びCDRH2のアプローチ:単一の抗体のCDRH3は、1×10の多様性のCDRH1及びCDRH2バリアントを有する既製のライブラリーに組み換えられた。次いで、ナイーブな発見について記載したように、1ラウンドのMACSと4ラウンドのFACSで選択を実施した。
第1のFACSラウンドでは、ライブラリーは1nMの単量体TIGIT結合についてソートされた。第2のFACSラウンドは、多重特異性を低減するためのPSR除去ラウンドであった。最後の2ラウンドは、親FabまたはIgGを使用して高親和性のために圧力をかける陽性選択ラウンドであった。Fab/IgG圧力は以下のように実施された:抗原は10倍の親FabまたはIgGとともにインキュベートされ、次いで酵母ライブラリーとともにインキュベートされた。選択は、親FabまたはIgGよりも良好な親和性のIgGを濃縮した。種の交差反応性は、FACSの最後の2ラウンドで確認された。
CDRH3変異導入:ライブラリーは、CDRH3の位置をランダム化することにより、CDRH3の多様化で生成された。上述したように、1ラウンドのMACSと3ラウンドのFACSで選択を実施した。所望の特性を持つ母集団を得るために、PSRの陰性選択、種の交差反応性、親和性の圧力、及びソーティングを実施した。
MSD−SET Kの測定
平衡親和性測定は、概してこれまでに記載された(Estep et al.、前出)ように実施された。簡潔に述べると、、溶液平衡滴定(SET)は、PBS+0.1%IgGを含まないBSA(PBSF)で行われ、ビオチン化ヒトTIGIT−His単量体は50pMで一定に保たれ、5nMから開始する抗体の約3〜5倍の連続希釈でインキュベートされた。抗体(PBS中20nM)を標準的な結合MSD−ECLプレートに4℃で一晩、または室温で30分間コーティングした。次いで、プレートを700rpmで振盪しながら1%BSAで30分間ブロッキングした後、洗浄緩衝液(PBSF+0.05%Tween20)で3回洗浄した。SET試料を適用し、700rpmで振盪しながら150秒間プレート上でインキュベートした後、1回洗浄した。プレート上で捕捉された抗原は、プレート上で3分間インキュベートすることにより、PBSF中の250ng/mlのスルホタグ標識ストレプトアビジンで検出された。プレートを洗浄緩衝液で3回洗浄し、次いで界面活性剤を含む1×読み取り緩衝液Tを使用してMSD Sector Imager 2400機器で読み取った。遊離抗原のパーセントは、Prismの滴定抗体の関数としてプロットされ、Kを抽出するための2次方程式にフィッティングした。スループットを向上させるために、SET試料調製を含むMSD−SET実験全体で液体処理ロボットが使用された。
Hisタグ付きヒトTIGIT、cyno TIGIT−Fc、及びマウスTIGIT−Fcへの最適化抗体の結合を、上述のForteBioシステムを使用して測定した。上述のように、最適化された抗体は、CD155リガンド競合アッセイにおけるリガンド遮断、及びヒトTIGIT HEK、cyno TIGIT HEK、マウスTIGIT HEK、及び親HEK細胞株に対する結合についても試験された。
親和性最適化抗体の親和性データと細胞結合データを以下の表2に示す。
実施例9:エピトープマッピング
本明細書に開示されている2つのモノクローナル抗体、クローン13及びクローン25のエピトープは、ペプチドアレイによって特徴付けられた。標的分子のエピトープを再構築するために、ペプチドベースのエピトープ模倣物のライブラリーが、固相Fmoc合成を使用して合成された。アミノ官能化ポリプロピレン支持体は、独自の親水性ポリマー配合物をグラフトした後、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)とNヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)を使用してt−ブチルオキシカルボニル−ヘキサメチレンジアミン(BocHMDA)と反応させ、続いてトリフルオロ酢酸(TFA)を使用してBoc基を切断した。標準のFmocペプチド合成を使用して、特注のJANUSリキッドハンドリングステーション(Perkin Elmer)によりアミノ官能化固体支持体上にペプチドを合成した。
構造模倣物の合成は、独自のChemically Linked Peptides on Scaffolds(CLIPS)テクノロジー(Pepscan)を使用して実施した。CLIPSテクノロジーにより、ペプチドを単一ループ、二重ループ、三重ループ、シート状の折り畳み、ヘリックス様の折り畳み、及びそれらの組み合わせに構造化できる。CLIPSテンプレートはシステイン残基に結合している。ペプチドの複数のシステインの側鎖は、1つまたは2つのCLIPSテンプレートに結合している。例えば、P2 CLIPS(2,6−ビス(ブロモメチル)ピリジン)の0.5mM溶液を炭酸水素アンモニウム(20mM、pH7.8)/アセトニトリル(1:3(v/v))に溶解する。この溶液を、ペプチドアレイに追加する。CLIPSテンプレートは、ペプチドアレイ(3μlウェルを有する455ウェルプレート)の固相結合ペプチドに存在する2つのシステインの側鎖に結合する。ペプチドアレイは、溶液中で完全に覆われた状態で30〜60分間、溶液中で穏やかに振盪される。最後に、ペプチドアレイを過剰のHOで十分に洗浄し、PBS(pH7.2)中1%SDS/0.1%ベータメルカプトエタノールを含む破砕緩衝液により70℃で30分間超音波処理した後、さらに45分間HO中で超音波処理する。ペプチドを運ぶT3 CLIPSも同様の方法で作成されたが、3つのシステインを有した。
ペプチドの異なるセットは、以下の設計に従って合成された。セット1は、1残基のオフセットを有するヒトTIGITの標的配列に由来する15アミノ酸の長さを有する一連の直線状ペプチドを含んでいた。セット2はセット1の直線状ペプチドのセットを含んでいるが、10位及び11位の残基がAlaで置き換えられていた。天然のAlaがいずれかの位置で生じるとき、Glyで置き換えられた。セット3は、Cys残基を含むセット1の直線状ペプチドのセットを含んでいた。このセットでは、天然のCysがシスアセトアミドメチル(「Cys−acm」)で置き換えられていた。セット4は、1残基のオフセットを有するヒトTIGITの標的配列に由来する17アミノ酸の長さを有する一連の直線状ペプチドを含んでいた。1位及び17位には、mP2 CLIPSを使用してループ模倣物を作成するために使用されるCys残基が存在した。天然のCysは、Cys−acmで置き換えられていた。セット6は、1残基のオフセットを有するヒトTIGITの標的配列に由来する22アミノ酸の長さを有する一連の直線状ペプチドを含んでいた。11位及び12位の残基は、「PG」モチーフによって置き換えられ、Cys残基は1位及び22位に配置されて、mP2で拘束された模倣物をもたらした。天然のCys残基は、Cys−acmで置き換えられていた。セット7には、27アミノ酸の長さを有する直線状ペプチドのセットが含まれていた。1〜11位及び17〜27位には、標的配列に由来し、「GGSGG」リンカーを介して結合された11−merのペプチド配列が存在した。組み合わせは、ヒトTIGITのジスルフィド架橋に関するUniProt情報に基づいてなされた。セット8には、33アミノ酸の長さを有するコンビナトリアルペプチドのセットが含まれていた。2〜16位及び18〜32位には、ヒトTIGITの標的配列に由来する15−merのペプチドが存在した。1位、17位、及び33位には、T3 CLIPSを使用して不連続模倣物を作成するために使用されるCys残基が存在した。
合成されたペプチドのそれぞれに対する抗体の結合は、ペプスキャンベースのELISAで試験された。ペプチドアレイを一次抗体溶液とともにインキュベートした(4℃で一晩)。洗浄後、ペプチドアレイをヤギ抗ヒトHRPコンジュゲート(Southern Biotech)の1/1000希釈液とともに25℃で1時間インキュベートした。洗浄後、ペルオキシダーゼ基質2,2’−アジノ−ジ−3−エチルベンズチアゾリンスルホネート(ABTS)及び20μl/mlの3パーセントHを添加した。1時間後、発色が測定された。発色は、電荷結合素子(CCD)−カメラと画像処理システムで定量化された。CCDカメラから得られる値は、標準的な96ウェルプレートELISAリーダーと同様に、0〜3000mAUの範囲である。
合成されたペプチドの品質を検証するために、陽性対照ペプチドと陰性対照ペプチドの別個のセットが並行して合成された。これらは市販の抗体3C9及び57.9でスクリーニングされた(Posthumus et al., J. Virol., 1990, 64:3304−3309)。
クローン13の場合、高ストリンジェンシー条件下で試験すると、クローン13は不連続エピトープ模倣物に弱く結合した。抗体は、中程度のストリンジェンシー条件下でも試験され、抗体の検出可能な結合が観察された。最高のシグナル強度は、コアストレッチ68ICNADLGWHISPSFK82(配列番号258)、42ILQCHLSSTTAQV54(配列番号259)、108CIYHTYPDGTYTGRI122(配列番号260)を含む不連続エピトープ模倣物で記録された。追加の、より弱い結合は、ペプチドストレッチ80SFKDRVAPGPG90(配列番号261)を含むペプチドで観察された。直線的で単純な立体構造エピトープ模倣物に対する抗体の結合は概して低く、モチーフ68ICNADLGWHISPSFK82(配列番号258)、108CIYHTYPDGTYTGRI122(配列番号260)、及び80SFKDRVAPGPG90(配列番号261)でのみ観察された。
クローン25の場合、高ストリンジェンシー条件下で試験すると、クローン25は全てのセット由来のペプチドに検出可能に結合した。最も強い結合は、不連続エピトープ模倣物で観察された。ストレッチ68ICNADLGWHISPSFK82(配列番号258)内の残基を含むペプチドに対する結合もまた他のセットで観察されたが、ペプチドストレッチ50TTAQVTQ56(配列番号262)に対する結合は、68ICNADLGWHISPSFK82(配列番号258)との組み合わせにおいてのみ観察された。追加の、より弱い結合はまた、ペプチドストレッチ80SFKDRVAPGPGLGL93(配列番号263)を含むペプチドで観察された。
クローン13及びクローン25のこれらのエピトープマッピング結果に基づいて、クローン13及びクローン25のエピトープの詳細なマッピングは、以下のペプチドセットを使用して上述の方法を使用して実施された。セット1は、配列CILQ2HLSSTTAQVTQCI2NADLGWHISPSFKC(配列番号264)に基づく単一残基のエピトープ変異のライブラリーを含んでいた。残基ADHIQRY(配列番号265)を置換に供した。1位、17位、19位、30位、及び33位は置き換えられなかった。天然のCys残基は、Cys−acmで置き換えられていた(全体を通して「2」と表記)。セット2は、配列CILQ2HLSSTTAQVTQCI2NADLGWHISPSFKC(配列番号264)に由来する歩行する二重Ala変異のライブラリーを含んでいた。1位、17位、及び33位は置き換えられなかった。天然のCys残基は、Cys−acmで置き換えられていた。セット3は、配列CKDRVAPGPGLGLTLQCI2NADLGWHISPSFKC(配列番号266)に基づく単一残基のエピトープ変異のライブラリーを含んでいた。残基ADHIQRY(配列番号265)を置換に使用した。1位、2位、17位、19位、30位、及び33位は置き換えられなかった。セット4は、配列CKDRVAPGPGLGLTLQCI2NADLGWHISPSFKC(配列番号266)に由来する歩行する二重Ala変異のライブラリーを含んでいた。1位、17位、及び33位は置き換えられなかった。
クローン13は、高及び中程度のストリンジェンシー条件下で、ペプチドCILQ2HLSSTTAQVTQCI2NADLGWHISPSFKC(配列番号264)及びCKDRVAPGPGLGLTLQCI2NADLGWHISPSFKC(配列番号266)に由来する4つのシリーズの不連続エピトープ変異で試験された。データ分析は、全ての場合において、残基81FK82の単一残基または二重Alaのいずれかとの置換がクローン13の結合を損なうことを示した。不連続エピトープ模倣物内の他の残基の単一変異は、結合に劇的な影響を与えなかった。その逆に、対応する不連続模倣物の単一残基変異のシリーズと比較したとき、二重Alaエピトープ変異は結合に対してより顕著な効果を示した。CILQ2HLSSTTAQVTQCI2NADLGWHISPSFKC(配列番号264)内の残基51TAQVT55(配列番号267)の二重Ala置換がクローン13の結合に著しく影響を及ぼしたこともまた判明した。配列CKDRVAPGPGLGLTLQCI2NADLGWHISPSFKC(配列番号266)に由来したエピトープ模倣物で記録されたクローン13のシグナル強度は、CILQ2HLSSTTAQVTQCI2NADLGWHISPSFKC(配列番号264)で記録されたものよりも低かった。81FK82に加えて、74GWHI77(配列番号268)の二重Ala置換は、クローン13の結合を顕著に低減したこともさらに判明した。さらに、ストレッチ87PGPGLGL93(配列番号269)中の二重のAla変異は、結合を幾分か弱めた。
クローン25は、高及び中程度のストリンジェンシー条件下で、ペプチドCILQ2HLSSTTAQVTQCI2NADLGWHISPSFKC(配列番号264)及びCKDRVAPGPGLGLTLQCI2NADLGWHISPSFKC(配列番号266)に由来する4つのシリーズの不連続エピトープ変異で試験された。エピトープ変異の個々のセットから収集されたデータの分析は、残基81FK82の単一または二重置換が結合に劇的に影響することを示した。CILQ2HLSSTTAQVTQCI2NADLGWHISPSFKC(配列番号264)及びCKDRVAPGPGLGLTLQCI2NADLGWHISPSFKC(配列番号266)内の他の残基の単一残基置換は、シグナル強度の顕著な低下を生じなかった。二重歩行Ala変異のシリーズは、模倣物に対するクローン25の結合に対してより顕著な効果を示した。81FK82に加えて、残基52AQ53及びP79の二重Ala置換はまた、エピトープ模倣物CILQ2HLSSTTAQVTQCI2NADLGWHISPSFKC(配列番号264)に対する抗体の結合に軽度の影響を及ぼした。CKDRVAPGPGLGLTLQCI2NADLGWHISPSFKC(配列番号266)に由来する二重Ala変異シリーズに対するクローン25の結合の分析は、81FK82の重要性を同様に確認したが、残基73LGW75及び82KDRVA86(配列番号270)の二重Ala置換が、結合に軽度に影響を及ぼしたこともまた示した。
要約すると、モノクローナル抗体クローン13及びクローン25の場合、残基81FK82が、両方の抗体のTIGITエピトープ模倣物に対する結合に重要であることが判明した。クローン13の場合、残基51TAQVT55(配列番号267)、74GWHI77(配列番号268)、及び87PGPGLGL93(配列番号269)もまた、結合に寄与することが判明した。クローン25の場合、残基52AQ5373LGW75、P79、及び82KDRVA86(配列番号270)もまた、結合に寄与することが判明した。
上述の発明は、理解を明確にするために、例示及び実施例によってある程度詳細に説明されたが、当業者は、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、本発明の多くの修正及び変更をなし得ること理解するであろう。本明細書で説明される特定の実施形態は、例としてのみ提供され、決して限定することを意味するものではない。本明細書及び実施例は例示としてのみ考えられ、本発明の真の範囲及び趣旨が以下の特許請求の範囲によって示されることが意図されている。
本明細書で引用されているすべての出版物、特許、特許出願、またはその他の文書は、個々の出版物、特許、特許出願、またはその他の文書がすべての目的のために個々に参照により組み込まれていると示されているのと同程度に、すべての目的のためにその全体が参照により組み込まれている。
いくつかの実施形態では、方法は、治療量の腫瘍免疫療法薬を対象に投与することをさらに含む。いくつかの実施形態では、腫瘍免疫療法薬は、PD−1経路阻害剤である。いくつかの実施形態では、PD−1経路阻害剤は、抗PD1抗体または抗PD−L1抗体である。いくつかの実施形態では、PD−1経路阻害剤は、T細胞共阻害剤のアンタゴニストまたは阻害剤である。いくつかの実施形態では、腫瘍免疫療法薬は、T細胞コアクチベーターのアゴニストである。いくつかの実施形態では、腫瘍免疫療法薬は、免疫刺激性サイトカインである。いくつかの実施形態では、単離された抗体、医薬組成物、二重特異性抗体、または抗体−薬物コンジュゲートは、腫瘍免疫療法薬と同時に投与される。いくつかの実施形態では、単離された抗体、医薬組成物、二重特異性抗体、または抗体−薬物コンジュゲートは、腫瘍免疫療法薬と逐次的に投与される。
特定の実施形態では、例えば以下の項目が提供される。
(項目1)
ヒトTIGIT(IgとITIMドメインをもつT細胞免疫受容体)に結合する単離された抗体またはその抗原結合部分であって、5nM未満のヒトTIGITに対する結合親和性(K )を有する、前記単離された抗体またはその抗原結合部分。
(項目2)
前記抗体またはその抗原結合部分が、1nM未満のヒトTIGITに対するK を有する、項目1に記載の単離された抗体。
(項目3)
前記抗体またはその抗原結合部分が、100pM未満のヒトTIGITに対するK を有する、項目1に記載の単離された抗体。
(項目4)
前記抗体またはその抗原結合部分が、カニクイザルTIGIT及び/またはマウスTIGITと交差反応性を示す、項目1〜3のいずれか1項に記載の単離された抗体。
(項目5)
前記抗体またはその抗原結合部分が、カニクイザルTIGITとマウスTIGITの両方と交差反応性を示す、項目4に記載の単離された抗体。
(項目6)
前記抗体またはその抗原結合部分が、CD155のTIGITに対する結合を遮断する、項目1〜5のいずれか1項に記載の単離された抗体。
(項目7)
前記抗体またはその抗原結合部分が、CD112のTIGITに対する結合を遮断する、項目1〜5のいずれか1項に記載の単離された抗体。
(項目8)
前記抗体またはその抗原結合部分が、CD155とCD112の両方のTIGITに対する結合を遮断する、項目1〜5のいずれか1項に記載の単離された抗体。
(項目9)
前記抗体またはその抗原結合部分が、アミノ酸81位と82位の1つまたは両方を含むヒトTIGIT上のエピトープに結合する、項目1〜8のいずれか1項に記載の単離された抗体。
(項目10)
前記エピトープが81位にPheを含む、項目9に記載の単離された抗体。
(項目11)
前記エピトープが82位にLysまたはSerを含む、項目8に記載の単離された抗体。
(項目12)
前記エピトープが81位にPhe、及び82位にLysまたはSerを含む、項目9〜11のいずれか1項に記載の単離された抗体。
(項目13)
前記エピトープがPhe81及びLys82を含む、項目12に記載の単離された抗体。
(項目14)
前記エピトープが不連続エピトープである、項目9〜13のいずれか1項に記載の単離された抗体。
(項目15)
前記抗体またはその抗原結合部分が、アミノ酸51位、52位、53位、54位、55位、73位、74位、75位、76位、77位、79位、83位、84位、85位、86位、87位、88位、89位、90位、91位、92位、または93位のうちの1つ以上をさらに含む、ヒトTIGIT上のエピトープに結合する、項目9〜14のいずれか1項に記載の単離された抗体。
(項目16)
前記エピトープが、Thr51、Ala52、Gln53、Val54、Thr55、Leu73、Gly74、Trp75、His76、Ile77、Pro79、Asp83、Arg84、Val85、Ala86、Pro87、Gly88、Pro89、Gly90、Leu91、Gly92、及びLeu93からなる群から選択される1つ以上のアミノ酸残基をさらに含む、項目15に記載の単離された抗体。
(項目17)
前記エピトープが、アミノ酸残基Thr51、Ala52、Gln53、Val54、Thr55、Gly74、Trp75、His76、Ile77、Phe81、Lys82、Pro87、Gly88、Pro89、Gly90、Leu91、Gly92、及びLeu93を含む、項目16に記載の単離された抗体。
(項目18)
前記エピトープが、アミノ酸残基Ala52、Gln53、Leu73、Gly74、Trp75、Pro79、Phe81、Lys82、Asp83、Arg84、Val85、及びAla86を含む、項目16に記載の単離された抗体。
(項目19)
前記エピトープが、配列ICNADLGWHISPSFKを含む、項目9〜18のいずれか1項に記載の単離された抗体。
(項目20)
前記抗体またはその抗原結合部分が、
(a)配列番号4、配列番号22、配列番号40、配列番号58、配列番号76、配列番号94、配列番号112、配列番号130、配列番号148、配列番号166、配列番号184、配列番号202、配列番号221、配列番号224、配列番号226、配列番号231、配列番号233、配列番号239、もしくは配列番号243のいずれかの配列を含む重鎖CDR1;
(b)配列番号6、配列番号24、配列番号42、配列番号60、配列番号78、配列番号96、配列番号114、配列番号132、配列番号150、配列番号168、配列番号186、配列番号204、配列番号222、配列番号225、配列番号227、配列番号229、配列番号232、配列番号234、配列番号238、もしくは配列番号240のいずれかの配列を含む重鎖CDR2;
(c)配列番号8、配列番号26、配列番号44、配列番号62、配列番号80、配列番号98、配列番号116、配列番号134、配列番号152、配列番号170、配列番号188、配列番号206、配列番号223、配列番号228、配列番号230、配列番号235、配列番号236、配列番号237、配列番号241、配列番号242、もしくは配列番号244のいずれかの配列を含む重鎖CDR3;
(d)配列番号13、配列番号31、配列番号49、配列番号67、配列番号85、配列番号103、配列番号121、配列番号139、配列番号157、配列番号175、配列番号193、もしくは配列番号211のいずれかの配列を含む軽鎖CDR1;
(e)配列番号15、配列番号33、配列番号51、配列番号69、配列番号87、配列番号105、配列番号123、配列番号141、配列番号159、配列番号177、配列番号195、もしくは配列番号213のいずれかの配列を含む軽鎖CDR2;または
(f)配列番号17、配列番号35、配列番号53、配列番号71、配列番号89、配列番号107、配列番号125、配列番号143、配列番号161、配列番号179、配列番号197、もしくは配列番号215のいずれかの配列を含む軽鎖CDR3
のうちの1つ以上を含む、項目1〜19のいずれか1項に記載の単離された抗体。
(項目21)
前記抗体またはその抗原結合部分が、
(a)それぞれ、配列番号4、6、8、13、15、及び17;または
(b)それぞれ、配列番号22、24、26、31、33、及び35;または
(c)それぞれ、配列番号40、42、44、49、51、及び53;または
(d)それぞれ、配列番号58、60、62、67、69、及び71;または
(e)それぞれ、配列番号76、78、80、85、87、及び89;または
(f)それぞれ、配列番号94、96、98、103、105、及び107;または
(g)それぞれ、配列番号112、114、116、121、123、及び125;または
(h)それぞれ、配列番号130、132、134、139、141、及び143;または
(i)それぞれ、配列番号148、150、152、157、159、及び161;または
(j)それぞれ、配列番号166、168、170、175、177、及び179;または
(k)それぞれ、配列番号184、186、188、193、195、及び197;または
(l)それぞれ、配列番号202、204、206、211、213、及び215;または
(m)それぞれ、配列番号221、222、223、13、15、及び17;または
(n)それぞれ、配列番号224、225、62、67、69、及び71;または
(o)それぞれ、配列番号226、227、228、67、69、及び71;または
(p)それぞれ、配列番号224、229、230、67、69、及び71;または
(q)それぞれ、配列番号224、227、230、67、69、及び71;または
(r)それぞれ、配列番号231、232、235、103、105、及び107;または
(s)それぞれ、配列番号233、234、236、103、105、及び107;または
(t)それぞれ、配列番号233、234、237、103、105、及び107;または
(u)それぞれ、配列番号166、238、170、175、177、及び179;または
(v)それぞれ、配列番号239、240、170、175、177、及び179;または
(w)それぞれ、配列番号239、240、241、175、177、及び179;または
(x)それぞれ、配列番号239、240、242、175、177、及び179;または
(y)それぞれ、配列番号243、168、244、175、177、及び179
の配列を含む、重鎖CDR1、CDR2、及びCDR3、ならびに軽鎖CDR1、CDR、及びCDR3を含む、項目20に記載の単離された抗体。
(項目22)
前記抗体またはその抗原結合部分が、
(a)配列番号1、配列番号19、配列番号37、配列番号55、配列番号73、配列番号91、配列番号109、配列番号127、配列番号145、配列番号163、配列番号181、配列番号199、配列番号245、配列番号246、配列番号247、配列番号248、配列番号249、配列番号250、配列番号251、配列番号252、配列番号253、配列番号254、配列番号255、配列番号256、もしくは配列番号257に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;及び/または
(b)配列番号10、配列番号28、配列番号46、配列番号64、配列番号82、配列番号100、配列番号118、配列番号136、配列番号154、配列番号172、配列番号190、もしくは配列番号208に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む、項目1〜21のいずれか1項に記載の単離された抗体。
(項目23)
前記抗体またはその抗原結合部分が、
(a)配列番号1もしくは配列番号245に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号10に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
(b)配列番号19に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号28に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
(c)配列番号37に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号46に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
(d)配列番号55、配列番号246、配列番号247、配列番号248、もしくは配列番号249のうちのいずれか1つに対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号64に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
(e)配列番号73に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号82に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
(f)配列番号91、配列番号250、配列番号251、もしくは配列番号252に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号100に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
(g)配列番号109に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号118に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
(h)配列番号127に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号136に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
(i)配列番号145に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号154に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
(j)配列番号163、配列番号253、配列番号254、配列番号255、配列番号256、もしくは配列番号257のうちのいずれか1つに対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号172に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
(k)配列番号181に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号190に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
(l)配列番号199に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号208に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域
を含む、項目22に記載の単離された抗体。
(項目24)
前記抗体またはその抗原結合部分が、抗PD1抗体または抗PD−L1抗体と相乗効果を示す、項目1〜23のいずれか1項に記載の単離された抗体。
(項目25)
ヒトTIGITに結合する抗体またはその抗原結合部分であって、アミノ酸81位及び82位を含むヒトTIGIT上のエピトープに結合する、前記単離された抗体またはその抗原結合部分。
(項目26)
前記エピトープが81位にPhe、及び/または82位にLysもしくはSerを含む、項目25に記載の単離された抗体。
(項目27)
前記エピトープがPhe81及びLys82を含む、項目26に記載の単離された抗体。
(項目28)
前記エピトープが不連続エピトープである、項目25〜27のいずれか1項に記載の単離された抗体。
(項目29)
前記抗体またはその抗原結合部分が、アミノ酸51位、52位、53位、54位、55位、73位、74位、75位、76位、77位、79位、83位、84位、85位、86位、87位、88位、89位、90位、91位、92位、または93位のうちの1つ以上をさらに含む、ヒトTIGIT上のエピトープに結合する、項目25〜28のいずれか1項に記載の単離された抗体。
(項目30)
前記エピトープが、Thr51、Ala52、Gln53、Val54、Thr55、Leu73、Gly74、Trp75、His76、Ile77、Pro79、Asp83、Arg84、Val85、Ala86、Pro87、Gly88、Pro89、Gly90、Leu91、Gly92、及びLeu93からなる群から選択される1つ以上のアミノ酸残基をさらに含む、項目29に記載の単離された抗体。
(項目31)
前記エピトープが、アミノ酸残基Thr51、Ala52、Gln53、Val54、Thr55、Gly74、Trp75、His76、Ile77、Phe81、Lys82、Pro87、Gly88、Pro89、Gly90、Leu91、Gly92、及びLeu93を含む、項目30に記載の単離された抗体。
(項目32)
前記エピトープが、アミノ酸残基Ala52、Gln53、Leu73、Gly74、Trp75、Pro79、Phe81、Lys82、Asp83、Arg84、Val85、及びAla86を含む、項目30に記載の単離された抗体。
(項目33)
前記エピトープが、配列ICNADLGWHISPSFKを含む、項目25〜32のいずれか1項に記載の単離された抗体。
(項目34)
前記抗体またはその抗原結合部分が、
(a)配列番号4、配列番号22、配列番号40、配列番号58、配列番号76、配列番号94、配列番号112、配列番号130、配列番号148、配列番号166、配列番号184、配列番号202、配列番号221、配列番号224、配列番号226、配列番号231、配列番号233、配列番号239、もしくは配列番号243のいずれかの配列を含む重鎖CDR1;
(b)配列番号6、配列番号24、配列番号42、配列番号60、配列番号78、配列番号96、配列番号114、配列番号132、配列番号150、配列番号168、配列番号186、配列番号204、配列番号222、配列番号225、配列番号227、配列番号229、配列番号232、配列番号234、配列番号238、もしくは配列番号240のいずれかの配列を含む重鎖CDR2;
(c)配列番号8、配列番号26、配列番号44、配列番号62、配列番号80、配列番号98、配列番号116、配列番号134、配列番号152、配列番号170、配列番号188、配列番号206、配列番号223、配列番号228、配列番号230、配列番号235、配列番号236、配列番号237、配列番号241、配列番号242、もしくは配列番号244のいずれかの配列を含む重鎖CDR3;
(d)配列番号13、配列番号31、配列番号49、配列番号67、配列番号85、配列番号103、配列番号121、配列番号139、配列番号157、配列番号175、配列番号193、もしくは配列番号211のいずれかの配列を含む軽鎖CDR1;
(e)配列番号15、配列番号33、配列番号51、配列番号69、配列番号87、配列番号105、配列番号123、配列番号141、配列番号159、配列番号177、配列番号195、もしくは配列番号213のいずれかの配列を含む軽鎖CDR2;または
(f)配列番号17、配列番号35、配列番号53、配列番号71、配列番号89、配列番号107、配列番号125、配列番号143、配列番号161、配列番号179、配列番号197、もしくは配列番号215のいずれかの配列を含む軽鎖CDR3
のうちの1つ以上を含む、項目25〜32のいずれか1項に記載の単離された抗体。
(項目35)
前記抗体またはその抗原結合部分が、
(a)それぞれ、配列番号4、6、8、13、15、及び17;または
(b)それぞれ、配列番号22、24、26、31、33、及び35;または
(c)それぞれ、配列番号40、42、44、49、51、及び53;または
(d)それぞれ、配列番号58、60、62、67、69、及び71;または
(e)それぞれ、配列番号76、78、80、85、87、及び89;または
(f)それぞれ、配列番号94、96、98、103、105、及び107;または
(g)それぞれ、配列番号112、114、116、121、123、及び125;または
(h)それぞれ、配列番号130、132、134、139、141、及び143;または
(i)それぞれ、配列番号148、150、152、157、159、及び161;または
(j)それぞれ、配列番号166、168、170、175、177、及び179;または
(k)それぞれ、配列番号184、186、188、193、195、及び197;または
(l)それぞれ、配列番号202、204、206、211、213、及び215;または
(m)それぞれ、配列番号221、222、223、13、15、及び17;または
(n)それぞれ、配列番号224、225、62、67、69、及び71;または
(o)それぞれ、配列番号226、227、228、67、69、及び71;または
(p)それぞれ、配列番号224、229、230、67、69、及び71;または
(q)それぞれ、配列番号224、227、230、67、69、及び71;または
(r)それぞれ、配列番号231、232、235、103、105、及び107;または
(s)それぞれ、配列番号233、234、236、103、105、及び107;または
(t)それぞれ、配列番号233、234、237、103、105、及び107;または
(u)それぞれ、配列番号166、238、170、175、177、及び179;または
(v)それぞれ、配列番号239、240、170、175、177、及び179;または
(w)それぞれ、配列番号239、240、241、175、177、及び179;または
(x)それぞれ、配列番号239、240、242、175、177、及び179;または
(y)それぞれ、配列番号243、168、244、175、177、及び179
の配列を含む、重鎖CDR1、CDR2、及びCDR3、ならびに軽鎖CDR1、CDR、及びCDR3を含む、項目34に記載の単離された抗体。
(項目36)
前記抗体またはその抗原結合部分が、
(a)配列番号1、配列番号19、配列番号37、配列番号55、配列番号73、配列番号91、配列番号109、配列番号127、配列番号145、配列番号163、配列番号181、配列番号199、配列番号245、配列番号246、配列番号247、配列番号248、配列番号249、配列番号250、配列番号251、配列番号252、配列番号253、配列番号254、配列番号255、配列番号256、もしくは配列番号257に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;及び/または
(b)配列番号10、配列番号28、配列番号46、配列番号64、配列番号82、配列番号100、配列番号118、配列番号136、配列番号154、配列番号172、配列番号190、もしくは配列番号208に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域
を含む、項目34に記載の単離された抗体。
(項目37)
前記抗体またはその抗原結合部分が、
(a)配列番号1もしくは配列番号245に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号10に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
(b)配列番号19に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号28に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
(c)配列番号37に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号46に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
(d)配列番号55、配列番号246、配列番号247、配列番号248、もしくは配列番号249のうちのいずれか1つに対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号64に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
(e)配列番号73に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号82に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
(f)配列番号91、配列番号250、配列番号251、もしくは配列番号252に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号100に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
(g)配列番号109に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号118に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
(h)配列番号127に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号136に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
(i)配列番号145に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号154に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
(j)配列番号163、配列番号253、配列番号254、配列番号255、配列番号256、もしくは配列番号257のうちのいずれか1つに対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号172に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
(k)配列番号181に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号190に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
(l)配列番号199に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号208に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域
を含む、項目36に記載の単離された抗体。
(項目38)
前記抗体がモノクローナル抗体である、項目1〜37のいずれか1項に記載の単離された抗体。
(項目39)
前記抗体がヒト化抗体である、項目1〜38のいずれか1項に記載の単離された抗体。
(項目40)
前記抗体が完全ヒト抗体である、項目1〜38のいずれか1項に記載の単離された抗体。
(項目41)
前記抗体がキメラ抗体である、項目1〜38のいずれか1項に記載の単離された抗体。
(項目42)
前記抗原結合断片が、Fab、F(ab’) 、scFv、または二価scFvである、項目1〜38のいずれか1項に記載の単離された抗体。
(項目43)
項目1〜42のいずれか1項に記載の単離された抗体と、薬学的に許容される担体と、を含む、医薬組成物。
(項目44)
項目1〜42のいずれか1項に記載の抗体を含む二重特異性抗体。
(項目45)
項目1〜42のいずれか1項に記載の抗体を含む抗体−薬物コンジュゲート。
(項目46)
項目1〜42のいずれか1項に記載の抗体をコードするヌクレオチド配列を含む単離されたポリヌクレオチド。
(項目47)
ヒトTIGITに結合する抗体またはその抗原結合部分をコードする1つ以上のヌクレオチド配列を含む単離されたポリヌクレオチドであって、
(a)配列番号2、配列番号20、配列番号38、配列番号56、配列番号74、配列番号92、配列番号110、配列番号128、配列番号146、配列番号164、配列番号182、もしくは配列番号200のヌクレオチド配列;及び/または
(b)配列番号11、配列番号29、配列番号47、配列番号65、配列番号83、配列番号101、配列番号119、配列番号137、配列番号155、配列番号173、配列番号191、もしくは配列番号209のヌクレオチド配列
を含む前記単離されたポリヌクレオチド。
(項目48)
項目46または項目47に記載のポリヌクレオチドを含むベクター。
(項目49)
項目46もしくは項目47に記載のポリヌクレオチドまたは項目48に記載のベクターを含む宿主細胞。
(項目50)
抗体を産生するのに適した条件下で項目49に記載の宿主細胞を培養することを含む、前記抗体を産生する方法。
(項目51)
項目1〜42のいずれか1項に記載の単離された抗体、項目43に記載の医薬組成物と、
腫瘍免疫療法薬と、
を含む、キット。
(項目52)
前記腫瘍免疫療法薬が、PD−1経路阻害剤である、項目51に記載のキット。
(項目53)
前記PD−1経路阻害剤が、抗PD1抗体または抗PD−L1抗体である、項目52に記載のキット。
(項目54)
前記腫瘍免疫療法薬が、T細胞共阻害剤のアンタゴニストまたは阻害剤である、項目51に記載のキット。
(項目55)
前記腫瘍免疫療法薬が、T細胞コアクチベーターのアゴニストである、項目51に記載のキット。
(項目56)
前記腫瘍免疫療法薬が、免疫刺激性サイトカインである、項目51に記載のキット。
(項目57)
対象においてがんを治療する方法であって、治療量の項目1〜42のいずれか1項に記載の単離された抗体、項目43に記載の医薬組成物、項目44に記載の二重特異性抗体、または項目45に記載の抗体−薬物コンジュゲートを前記対象に投与することを含む、前記方法。
(項目58)
前記がんが、CD112またはCD155の発現が豊富ながんである、項目57に記載の方法。
(項目59)
前記がんが、TIGITを発現するT細胞またはナチュラルキラー(NK)細胞が豊富ながんである、項目57に記載の方法。
(項目60)
前記がんが、膀胱癌、乳癌、子宮癌、子宮頸癌、卵巣癌、前立腺癌、精巣癌、食道癌、胃腸癌、膵臓癌、大腸癌、結腸癌、腎臓癌、頭頸部癌、肺癌、胃癌、胚細胞癌、骨癌、肝臓癌、甲状腺癌、皮膚癌、中枢神経系腫瘍、リンパ腫、白血病、骨髄腫、または肉腫である、項目57〜59のいずれか1項に記載の方法。
(項目61)
前記がんがリンパ腫または白血病である、項目60に記載の方法。
(項目62)
治療量の腫瘍免疫療法薬を前記対象に投与することをさらに含む、項目57〜61のいずれか1項に記載の方法。
(項目63)
前記腫瘍免疫療法薬が、PD−1経路阻害剤である、項目62に記載の方法。
(項目64)
前記PD−1経路阻害剤が、抗PD1抗体または抗PD−L1抗体である、項目63に記載の方法。
(項目65)
前記腫瘍免疫療法薬が、T細胞共阻害剤のアンタゴニストまたは阻害剤である、項目62に記載の方法。
(項目66)
前記腫瘍免疫療法薬が、T細胞コアクチベーターのアゴニストである、項目62に記載の方法。
(項目67)
前記腫瘍免疫療法薬が、免疫刺激性サイトカインである、項目62に記載の方法。
(項目68)
前記単離された抗体、前記医薬組成物、前記二重特異性抗体、または前記抗体−薬物コンジュゲートが、前記腫瘍免疫療法薬と同時に投与される、項目62〜67のいずれか1項に記載の方法。
(項目69)
前記単離された抗体、前記医薬組成物、前記二重特異性抗体、または前記抗体−薬物コンジュゲートは、前記腫瘍免疫療法薬と逐次的に投与される、項目62〜67のいずれか1項に記載の方法。
要約すると、モノクローナル抗体クローン13及びクローン25の場合、残基81FK82が、両方の抗体のTIGITエピトープ模倣物に対する結合に重要であることが判明した。クローン13の場合、残基51TAQVT55(配列番号267)、74GWHI77(配列番号268)、及び87PGPGLGL93(配列番号269)もまた、結合に寄与することが判明した。クローン25の場合、残基52AQ5373LGW75、P79、及び82KDRVA86(配列番号270)もまた、結合に寄与することが判明した。



























Claims (69)

  1. ヒトTIGIT(IgとITIMドメインをもつT細胞免疫受容体)に結合する単離された抗体またはその抗原結合部分であって、5nM未満のヒトTIGITに対する結合親和性(K)を有する、前記単離された抗体またはその抗原結合部分。
  2. 前記抗体またはその抗原結合部分が、1nM未満のヒトTIGITに対するKを有する、請求項1に記載の単離された抗体。
  3. 前記抗体またはその抗原結合部分が、100pM未満のヒトTIGITに対するKを有する、請求項1に記載の単離された抗体。
  4. 前記抗体またはその抗原結合部分が、カニクイザルTIGIT及び/またはマウスTIGITと交差反応性を示す、請求項1〜3のいずれか1項に記載の単離された抗体。
  5. 前記抗体またはその抗原結合部分が、カニクイザルTIGITとマウスTIGITの両方と交差反応性を示す、請求項4に記載の単離された抗体。
  6. 前記抗体またはその抗原結合部分が、CD155のTIGITに対する結合を遮断する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の単離された抗体。
  7. 前記抗体またはその抗原結合部分が、CD112のTIGITに対する結合を遮断する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の単離された抗体。
  8. 前記抗体またはその抗原結合部分が、CD155とCD112の両方のTIGITに対する結合を遮断する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の単離された抗体。
  9. 前記抗体またはその抗原結合部分が、アミノ酸81位と82位の1つまたは両方を含むヒトTIGIT上のエピトープに結合する、請求項1〜8のいずれか1項に記載の単離された抗体。
  10. 前記エピトープが81位にPheを含む、請求項9に記載の単離された抗体。
  11. 前記エピトープが82位にLysまたはSerを含む、請求項8に記載の単離された抗体。
  12. 前記エピトープが81位にPhe、及び82位にLysまたはSerを含む、請求項9〜11のいずれか1項に記載の単離された抗体。
  13. 前記エピトープがPhe81及びLys82を含む、請求項12に記載の単離された抗体。
  14. 前記エピトープが不連続エピトープである、請求項9〜13のいずれか1項に記載の単離された抗体。
  15. 前記抗体またはその抗原結合部分が、アミノ酸51位、52位、53位、54位、55位、73位、74位、75位、76位、77位、79位、83位、84位、85位、86位、87位、88位、89位、90位、91位、92位、または93位のうちの1つ以上をさらに含む、ヒトTIGIT上のエピトープに結合する、請求項9〜14のいずれか1項に記載の単離された抗体。
  16. 前記エピトープが、Thr51、Ala52、Gln53、Val54、Thr55、Leu73、Gly74、Trp75、His76、Ile77、Pro79、Asp83、Arg84、Val85、Ala86、Pro87、Gly88、Pro89、Gly90、Leu91、Gly92、及びLeu93からなる群から選択される1つ以上のアミノ酸残基をさらに含む、請求項15に記載の単離された抗体。
  17. 前記エピトープが、アミノ酸残基Thr51、Ala52、Gln53、Val54、Thr55、Gly74、Trp75、His76、Ile77、Phe81、Lys82、Pro87、Gly88、Pro89、Gly90、Leu91、Gly92、及びLeu93を含む、請求項16に記載の単離された抗体。
  18. 前記エピトープが、アミノ酸残基Ala52、Gln53、Leu73、Gly74、Trp75、Pro79、Phe81、Lys82、Asp83、Arg84、Val85、及びAla86を含む、請求項16に記載の単離された抗体。
  19. 前記エピトープが、配列ICNADLGWHISPSFKを含む、請求項9〜18のいずれか1項に記載の単離された抗体。
  20. 前記抗体またはその抗原結合部分が、
    (a)配列番号4、配列番号22、配列番号40、配列番号58、配列番号76、配列番号94、配列番号112、配列番号130、配列番号148、配列番号166、配列番号184、配列番号202、配列番号221、配列番号224、配列番号226、配列番号231、配列番号233、配列番号239、もしくは配列番号243のいずれかの配列を含む重鎖CDR1;
    (b)配列番号6、配列番号24、配列番号42、配列番号60、配列番号78、配列番号96、配列番号114、配列番号132、配列番号150、配列番号168、配列番号186、配列番号204、配列番号222、配列番号225、配列番号227、配列番号229、配列番号232、配列番号234、配列番号238、もしくは配列番号240のいずれかの配列を含む重鎖CDR2;
    (c)配列番号8、配列番号26、配列番号44、配列番号62、配列番号80、配列番号98、配列番号116、配列番号134、配列番号152、配列番号170、配列番号188、配列番号206、配列番号223、配列番号228、配列番号230、配列番号235、配列番号236、配列番号237、配列番号241、配列番号242、もしくは配列番号244のいずれかの配列を含む重鎖CDR3;
    (d)配列番号13、配列番号31、配列番号49、配列番号67、配列番号85、配列番号103、配列番号121、配列番号139、配列番号157、配列番号175、配列番号193、もしくは配列番号211のいずれかの配列を含む軽鎖CDR1;
    (e)配列番号15、配列番号33、配列番号51、配列番号69、配列番号87、配列番号105、配列番号123、配列番号141、配列番号159、配列番号177、配列番号195、もしくは配列番号213のいずれかの配列を含む軽鎖CDR2;または
    (f)配列番号17、配列番号35、配列番号53、配列番号71、配列番号89、配列番号107、配列番号125、配列番号143、配列番号161、配列番号179、配列番号197、もしくは配列番号215のいずれかの配列を含む軽鎖CDR3
    のうちの1つ以上を含む、請求項1〜19のいずれか1項に記載の単離された抗体。
  21. 前記抗体またはその抗原結合部分が、
    (a)それぞれ、配列番号4、6、8、13、15、及び17;または
    (b)それぞれ、配列番号22、24、26、31、33、及び35;または
    (c)それぞれ、配列番号40、42、44、49、51、及び53;または
    (d)それぞれ、配列番号58、60、62、67、69、及び71;または
    (e)それぞれ、配列番号76、78、80、85、87、及び89;または
    (f)それぞれ、配列番号94、96、98、103、105、及び107;または
    (g)それぞれ、配列番号112、114、116、121、123、及び125;または
    (h)それぞれ、配列番号130、132、134、139、141、及び143;または
    (i)それぞれ、配列番号148、150、152、157、159、及び161;または
    (j)それぞれ、配列番号166、168、170、175、177、及び179;または
    (k)それぞれ、配列番号184、186、188、193、195、及び197;または
    (l)それぞれ、配列番号202、204、206、211、213、及び215;または
    (m)それぞれ、配列番号221、222、223、13、15、及び17;または
    (n)それぞれ、配列番号224、225、62、67、69、及び71;または
    (o)それぞれ、配列番号226、227、228、67、69、及び71;または
    (p)それぞれ、配列番号224、229、230、67、69、及び71;または
    (q)それぞれ、配列番号224、227、230、67、69、及び71;または
    (r)それぞれ、配列番号231、232、235、103、105、及び107;または
    (s)それぞれ、配列番号233、234、236、103、105、及び107;または
    (t)それぞれ、配列番号233、234、237、103、105、及び107;または
    (u)それぞれ、配列番号166、238、170、175、177、及び179;または
    (v)それぞれ、配列番号239、240、170、175、177、及び179;または
    (w)それぞれ、配列番号239、240、241、175、177、及び179;または
    (x)それぞれ、配列番号239、240、242、175、177、及び179;または
    (y)それぞれ、配列番号243、168、244、175、177、及び179
    の配列を含む、重鎖CDR1、CDR2、及びCDR3、ならびに軽鎖CDR1、CDR、及びCDR3を含む、請求項20に記載の単離された抗体。
  22. 前記抗体またはその抗原結合部分が、
    (a)配列番号1、配列番号19、配列番号37、配列番号55、配列番号73、配列番号91、配列番号109、配列番号127、配列番号145、配列番号163、配列番号181、配列番号199、配列番号245、配列番号246、配列番号247、配列番号248、配列番号249、配列番号250、配列番号251、配列番号252、配列番号253、配列番号254、配列番号255、配列番号256、もしくは配列番号257に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;及び/または
    (b)配列番号10、配列番号28、配列番号46、配列番号64、配列番号82、配列番号100、配列番号118、配列番号136、配列番号154、配列番号172、配列番号190、もしくは配列番号208に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域
    を含む、請求項1〜21のいずれか1項に記載の単離された抗体。
  23. 前記抗体またはその抗原結合部分が、
    (a)配列番号1もしくは配列番号245に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号10に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
    (b)配列番号19に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号28に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
    (c)配列番号37に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号46に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
    (d)配列番号55、配列番号246、配列番号247、配列番号248、もしくは配列番号249のうちのいずれか1つに対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号64に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
    (e)配列番号73に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号82に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
    (f)配列番号91、配列番号250、配列番号251、もしくは配列番号252に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号100に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
    (g)配列番号109に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号118に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
    (h)配列番号127に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号136に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
    (i)配列番号145に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号154に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
    (j)配列番号163、配列番号253、配列番号254、配列番号255、配列番号256、もしくは配列番号257のうちのいずれか1つに対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号172に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
    (k)配列番号181に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号190に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
    (l)配列番号199に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号208に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域
    を含む、請求項22に記載の単離された抗体。
  24. 前記抗体またはその抗原結合部分が、抗PD1抗体または抗PD−L1抗体と相乗効果を示す、請求項1〜23のいずれか1項に記載の単離された抗体。
  25. ヒトTIGITに結合する抗体またはその抗原結合部分であって、アミノ酸81位及び82位を含むヒトTIGIT上のエピトープに結合する、前記単離された抗体またはその抗原結合部分。
  26. 前記エピトープが81位にPhe、及び/または82位にLysもしくはSerを含む、請求項25に記載の単離された抗体。
  27. 前記エピトープがPhe81及びLys82を含む、請求項26に記載の単離された抗体。
  28. 前記エピトープが不連続エピトープである、請求項25〜27のいずれか1項に記載の単離された抗体。
  29. 前記抗体またはその抗原結合部分が、アミノ酸51位、52位、53位、54位、55位、73位、74位、75位、76位、77位、79位、83位、84位、85位、86位、87位、88位、89位、90位、91位、92位、または93位のうちの1つ以上をさらに含む、ヒトTIGIT上のエピトープに結合する、請求項25〜28のいずれか1項に記載の単離された抗体。
  30. 前記エピトープが、Thr51、Ala52、Gln53、Val54、Thr55、Leu73、Gly74、Trp75、His76、Ile77、Pro79、Asp83、Arg84、Val85、Ala86、Pro87、Gly88、Pro89、Gly90、Leu91、Gly92、及びLeu93からなる群から選択される1つ以上のアミノ酸残基をさらに含む、請求項29に記載の単離された抗体。
  31. 前記エピトープが、アミノ酸残基Thr51、Ala52、Gln53、Val54、Thr55、Gly74、Trp75、His76、Ile77、Phe81、Lys82、Pro87、Gly88、Pro89、Gly90、Leu91、Gly92、及びLeu93を含む、請求項30に記載の単離された抗体。
  32. 前記エピトープが、アミノ酸残基Ala52、Gln53、Leu73、Gly74、Trp75、Pro79、Phe81、Lys82、Asp83、Arg84、Val85、及びAla86を含む、請求項30に記載の単離された抗体。
  33. 前記エピトープが、配列ICNADLGWHISPSFKを含む、請求項25〜32のいずれか1項に記載の単離された抗体。
  34. 前記抗体またはその抗原結合部分が、
    (a)配列番号4、配列番号22、配列番号40、配列番号58、配列番号76、配列番号94、配列番号112、配列番号130、配列番号148、配列番号166、配列番号184、配列番号202、配列番号221、配列番号224、配列番号226、配列番号231、配列番号233、配列番号239、もしくは配列番号243のいずれかの配列を含む重鎖CDR1;
    (b)配列番号6、配列番号24、配列番号42、配列番号60、配列番号78、配列番号96、配列番号114、配列番号132、配列番号150、配列番号168、配列番号186、配列番号204、配列番号222、配列番号225、配列番号227、配列番号229、配列番号232、配列番号234、配列番号238、もしくは配列番号240のいずれかの配列を含む重鎖CDR2;
    (c)配列番号8、配列番号26、配列番号44、配列番号62、配列番号80、配列番号98、配列番号116、配列番号134、配列番号152、配列番号170、配列番号188、配列番号206、配列番号223、配列番号228、配列番号230、配列番号235、配列番号236、配列番号237、配列番号241、配列番号242、もしくは配列番号244のいずれかの配列を含む重鎖CDR3;
    (d)配列番号13、配列番号31、配列番号49、配列番号67、配列番号85、配列番号103、配列番号121、配列番号139、配列番号157、配列番号175、配列番号193、もしくは配列番号211のいずれかの配列を含む軽鎖CDR1;
    (e)配列番号15、配列番号33、配列番号51、配列番号69、配列番号87、配列番号105、配列番号123、配列番号141、配列番号159、配列番号177、配列番号195、もしくは配列番号213のいずれかの配列を含む軽鎖CDR2;または
    (f)配列番号17、配列番号35、配列番号53、配列番号71、配列番号89、配列番号107、配列番号125、配列番号143、配列番号161、配列番号179、配列番号197、もしくは配列番号215のいずれかの配列を含む軽鎖CDR3
    のうちの1つ以上を含む、請求項25〜32のいずれか1項に記載の単離された抗体。
  35. 前記抗体またはその抗原結合部分が、
    (a)それぞれ、配列番号4、6、8、13、15、及び17;または
    (b)それぞれ、配列番号22、24、26、31、33、及び35;または
    (c)それぞれ、配列番号40、42、44、49、51、及び53;または
    (d)それぞれ、配列番号58、60、62、67、69、及び71;または
    (e)それぞれ、配列番号76、78、80、85、87、及び89;または
    (f)それぞれ、配列番号94、96、98、103、105、及び107;または
    (g)それぞれ、配列番号112、114、116、121、123、及び125;または
    (h)それぞれ、配列番号130、132、134、139、141、及び143;または
    (i)それぞれ、配列番号148、150、152、157、159、及び161;または
    (j)それぞれ、配列番号166、168、170、175、177、及び179;または
    (k)それぞれ、配列番号184、186、188、193、195、及び197;または
    (l)それぞれ、配列番号202、204、206、211、213、及び215;または
    (m)それぞれ、配列番号221、222、223、13、15、及び17;または
    (n)それぞれ、配列番号224、225、62、67、69、及び71;または
    (o)それぞれ、配列番号226、227、228、67、69、及び71;または
    (p)それぞれ、配列番号224、229、230、67、69、及び71;または
    (q)それぞれ、配列番号224、227、230、67、69、及び71;または
    (r)それぞれ、配列番号231、232、235、103、105、及び107;または
    (s)それぞれ、配列番号233、234、236、103、105、及び107;または
    (t)それぞれ、配列番号233、234、237、103、105、及び107;または
    (u)それぞれ、配列番号166、238、170、175、177、及び179;または
    (v)それぞれ、配列番号239、240、170、175、177、及び179;または
    (w)それぞれ、配列番号239、240、241、175、177、及び179;または
    (x)それぞれ、配列番号239、240、242、175、177、及び179;または
    (y)それぞれ、配列番号243、168、244、175、177、及び179
    の配列を含む、重鎖CDR1、CDR2、及びCDR3、ならびに軽鎖CDR1、CDR、及びCDR3を含む、請求項34に記載の単離された抗体。
  36. 前記抗体またはその抗原結合部分が、
    (a)配列番号1、配列番号19、配列番号37、配列番号55、配列番号73、配列番号91、配列番号109、配列番号127、配列番号145、配列番号163、配列番号181、配列番号199、配列番号245、配列番号246、配列番号247、配列番号248、配列番号249、配列番号250、配列番号251、配列番号252、配列番号253、配列番号254、配列番号255、配列番号256、もしくは配列番号257に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;及び/または
    (b)配列番号10、配列番号28、配列番号46、配列番号64、配列番号82、配列番号100、配列番号118、配列番号136、配列番号154、配列番号172、配列番号190、もしくは配列番号208に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域
    を含む、請求項34に記載の単離された抗体。
  37. 前記抗体またはその抗原結合部分が、
    (a)配列番号1もしくは配列番号245に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号10に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
    (b)配列番号19に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号28に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
    (c)配列番号37に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号46に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
    (d)配列番号55、配列番号246、配列番号247、配列番号248、もしくは配列番号249のうちのいずれか1つに対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号64に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
    (e)配列番号73に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号82に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
    (f)配列番号91、配列番号250、配列番号251、もしくは配列番号252に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号100に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
    (g)配列番号109に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号118に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
    (h)配列番号127に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号136に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
    (i)配列番号145に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号154に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
    (j)配列番号163、配列番号253、配列番号254、配列番号255、配列番号256、もしくは配列番号257のうちのいずれか1つに対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号172に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
    (k)配列番号181に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号190に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域;または
    (l)配列番号199に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、及び配列番号208に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域
    を含む、請求項36に記載の単離された抗体。
  38. 前記抗体がモノクローナル抗体である、請求項1〜37のいずれか1項に記載の単離された抗体。
  39. 前記抗体がヒト化抗体である、請求項1〜38のいずれか1項に記載の単離された抗体。
  40. 前記抗体が完全ヒト抗体である、請求項1〜38のいずれか1項に記載の単離された抗体。
  41. 前記抗体がキメラ抗体である、請求項1〜38のいずれか1項に記載の単離された抗体。
  42. 前記抗原結合断片が、Fab、F(ab’)、scFv、または二価scFvである、請求項1〜38のいずれか1項に記載の単離された抗体。
  43. 請求項1〜42のいずれか1項に記載の単離された抗体と、薬学的に許容される担体と、を含む、医薬組成物。
  44. 請求項1〜42のいずれか1項に記載の抗体を含む二重特異性抗体。
  45. 請求項1〜42のいずれか1項に記載の抗体を含む抗体−薬物コンジュゲート。
  46. 請求項1〜42のいずれか1項に記載の抗体をコードするヌクレオチド配列を含む単離されたポリヌクレオチド。
  47. ヒトTIGITに結合する抗体またはその抗原結合部分をコードする1つ以上のヌクレオチド配列を含む単離されたポリヌクレオチドであって、
    (a)配列番号2、配列番号20、配列番号38、配列番号56、配列番号74、配列番号92、配列番号110、配列番号128、配列番号146、配列番号164、配列番号182、もしくは配列番号200のヌクレオチド配列;及び/または
    (b)配列番号11、配列番号29、配列番号47、配列番号65、配列番号83、配列番号101、配列番号119、配列番号137、配列番号155、配列番号173、配列番号191、もしくは配列番号209のヌクレオチド配列
    を含む前記単離されたポリヌクレオチド。
  48. 請求項46または請求項47に記載のポリヌクレオチドを含むベクター。
  49. 請求項46もしくは請求項47に記載のポリヌクレオチドまたは請求項48に記載のベクターを含む宿主細胞。
  50. 抗体を産生するのに適した条件下で請求項49に記載の宿主細胞を培養することを含む、前記抗体を産生する方法。
  51. 請求項1〜42のいずれか1項に記載の単離された抗体、請求項43に記載の医薬組成物と、
    腫瘍免疫療法薬と、
    を含む、キット。
  52. 前記腫瘍免疫療法薬が、PD−1経路阻害剤である、請求項51に記載のキット。
  53. 前記PD−1経路阻害剤が、抗PD1抗体または抗PD−L1抗体である、請求項52に記載のキット。
  54. 前記腫瘍免疫療法薬が、T細胞共阻害剤のアンタゴニストまたは阻害剤である、請求項51に記載のキット。
  55. 前記腫瘍免疫療法薬が、T細胞コアクチベーターのアゴニストである、請求項51に記載のキット。
  56. 前記腫瘍免疫療法薬が、免疫刺激性サイトカインである、請求項51に記載のキット。
  57. 対象においてがんを治療する方法であって、治療量の請求項1〜42のいずれか1項に記載の単離された抗体、請求項43に記載の医薬組成物、請求項44に記載の二重特異性抗体、または請求項45に記載の抗体−薬物コンジュゲートを前記対象に投与することを含む、前記方法。
  58. 前記がんが、CD112またはCD155の発現が豊富ながんである、請求項57に記載の方法。
  59. 前記がんが、TIGITを発現するT細胞またはナチュラルキラー(NK)細胞が豊富ながんである、請求項57に記載の方法。
  60. 前記がんが、膀胱癌、乳癌、子宮癌、子宮頸癌、卵巣癌、前立腺癌、精巣癌、食道癌、胃腸癌、膵臓癌、大腸癌、結腸癌、腎臓癌、頭頸部癌、肺癌、胃癌、胚細胞癌、骨癌、肝臓癌、甲状腺癌、皮膚癌、中枢神経系腫瘍、リンパ腫、白血病、骨髄腫、または肉腫である、請求項57〜59のいずれか1項に記載の方法。
  61. 前記がんがリンパ腫または白血病である、請求項60に記載の方法。
  62. 治療量の腫瘍免疫療法薬を前記対象に投与することをさらに含む、請求項57〜61のいずれか1項に記載の方法。
  63. 前記腫瘍免疫療法薬が、PD−1経路阻害剤である、請求項62に記載の方法。
  64. 前記PD−1経路阻害剤が、抗PD1抗体または抗PD−L1抗体である、請求項63に記載の方法。
  65. 前記腫瘍免疫療法薬が、T細胞共阻害剤のアンタゴニストまたは阻害剤である、請求項62に記載の方法。
  66. 前記腫瘍免疫療法薬が、T細胞コアクチベーターのアゴニストである、請求項62に記載の方法。
  67. 前記腫瘍免疫療法薬が、免疫刺激性サイトカインである、請求項62に記載の方法。
  68. 前記単離された抗体、前記医薬組成物、前記二重特異性抗体、または前記抗体−薬物コンジュゲートが、前記腫瘍免疫療法薬と同時に投与される、請求項62〜67のいずれか1項に記載の方法。
  69. 前記単離された抗体、前記医薬組成物、前記二重特異性抗体、または前記抗体−薬物コンジュゲートは、前記腫瘍免疫療法薬と逐次的に投与される、請求項62〜67のいずれか1項に記載の方法。
JP2019546327A 2017-02-28 2018-02-28 抗tigit抗体 Withdrawn JP2020510422A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022118823A JP2022141910A (ja) 2017-02-28 2022-07-26 抗tigit抗体

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762464529P 2017-02-28 2017-02-28
US62/464,529 2017-02-28
US201862616779P 2018-01-12 2018-01-12
US62/616,779 2018-01-12
PCT/US2018/020239 WO2018160704A1 (en) 2017-02-28 2018-02-28 Anti-tigit antibodies

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022118823A Division JP2022141910A (ja) 2017-02-28 2022-07-26 抗tigit抗体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020510422A true JP2020510422A (ja) 2020-04-09
JP2020510422A5 JP2020510422A5 (ja) 2021-04-08

Family

ID=63370305

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019546327A Withdrawn JP2020510422A (ja) 2017-02-28 2018-02-28 抗tigit抗体
JP2022118823A Pending JP2022141910A (ja) 2017-02-28 2022-07-26 抗tigit抗体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022118823A Pending JP2022141910A (ja) 2017-02-28 2022-07-26 抗tigit抗体

Country Status (13)

Country Link
US (3) US20200040082A1 (ja)
EP (1) EP3589313A4 (ja)
JP (2) JP2020510422A (ja)
KR (1) KR20190123749A (ja)
CN (1) CN111050788A (ja)
AU (2) AU2018227489B2 (ja)
BR (1) BR112019017550A2 (ja)
CA (1) CA3053486A1 (ja)
IL (1) IL268517A (ja)
MA (1) MA47694A (ja)
MX (2) MX2019010206A (ja)
SG (2) SG11201907278VA (ja)
WO (1) WO2018160704A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG10201402815VA (en) 2008-04-09 2014-09-26 Genentech Inc Novel compositions and methods for the treatment of immune related diseases
MA40835A (fr) 2014-10-23 2017-08-29 Biogen Ma Inc Anticorps anti-gpiib/iiia et leurs utilisations
MA40861A (fr) * 2014-10-31 2017-09-05 Biogen Ma Inc Anticorps anti-glycoprotéines iib/iiia
EP3548071A4 (en) 2016-11-30 2020-07-15 OncoMed Pharmaceuticals, Inc. METHOD FOR TREATING CANCER WITH TIGIT-BINDING ACTIVE SUBSTANCES
EP3618863B1 (en) 2017-05-01 2023-07-26 Agenus Inc. Anti-tigit antibodies and methods of use thereof
US20200407445A1 (en) * 2017-07-27 2020-12-31 Iteos Therapeutics Sa Anti-tigit antibodies
US11401339B2 (en) * 2018-08-23 2022-08-02 Seagen Inc. Anti-TIGIT antibodies
JP2022500496A (ja) 2018-09-11 2022-01-04 アイテオ ベルギウム エスエー A2a阻害剤としてのチオカルバメート誘導体、その医薬組成物、及び抗がん剤との組み合わせ
US11376255B2 (en) 2018-09-11 2022-07-05 iTeos Belgium SA Thiocarbamate derivatives as A2A inhibitors, pharmaceutical composition thereof and combinations with anticancer agents
CN113614109A (zh) 2018-12-21 2021-11-05 Ose免疫疗法公司 双功能抗pd-1/il-7分子
WO2020165374A1 (en) 2019-02-14 2020-08-20 Ose Immunotherapeutics Bifunctional molecule comprising il-15ra
MX2021013850A (es) * 2019-06-13 2022-01-07 Green Cross Corp Anticuerpo contra tigit y uso del mismo.
AU2020298324A1 (en) * 2019-06-21 2022-01-27 Single Cell Technology, Inc. Anti-TIGIT antibodies
AU2020378335A1 (en) * 2019-11-05 2022-04-07 Merck Patent Gmbh Anti-TIGIT antibodies and uses thereof
TW202136287A (zh) 2019-12-17 2021-10-01 法商Ose免疫治療公司 包含il-7變體之雙官能分子
CN112409450B (zh) * 2020-03-29 2023-01-24 郑州大学 TIGIT-IgV的亲和剂及其应用
CN113563470B (zh) * 2020-04-29 2023-02-10 广州昂科免疫生物技术有限公司 结合tigit抗原的抗体及其制备方法与应用
CN115943312A (zh) 2020-05-07 2023-04-07 法国居里学院 免疫抑制性成纤维细胞群体的生物标志物antxr1及其在预测对免疫疗法的反应中的用途
MX2022015157A (es) 2020-06-02 2023-01-16 Arcus Biosciences Inc Anticuerpos para tigit.
EP4168118A1 (en) 2020-06-18 2023-04-26 Genentech, Inc. Treatment with anti-tigit antibodies and pd-1 axis binding antagonists
WO2021258337A1 (en) * 2020-06-24 2021-12-30 Huahui Health Ltd. Human monoclonal antibodies against tigit for immune related diseases
CN111718415B (zh) * 2020-07-03 2021-02-23 上海洛启生物医药技术有限公司 一种抗tigit纳米抗体及其应用
TW202216778A (zh) 2020-07-15 2022-05-01 美商安進公司 Tigit及cd112r阻斷
WO2022031387A1 (en) * 2020-08-05 2022-02-10 Crystal Bioscience Inc. Anti-tigit antibody and methods of use thereof
IL300314A (en) 2020-10-08 2023-04-01 Affimed Gmbh Coupling materials with triple specificity
WO2022112198A1 (en) 2020-11-24 2022-06-02 Worldwide Innovative Network Method to select the optimal immune checkpoint therapies
WO2022148781A1 (en) 2021-01-05 2022-07-14 Institut Curie Combination of mcoln activators and immune checkpoint inhibitors
WO2022178135A1 (en) 2021-02-17 2022-08-25 Iteos Belguim Sa Compounds, compositions and methods of treatment thereof
WO2022214652A1 (en) 2021-04-09 2022-10-13 Ose Immunotherapeutics Scaffold for bifunctioanl molecules comprising pd-1 or cd28 and sirp binding domains
IL307419A (en) 2021-04-09 2023-12-01 Ose Immunotherapeutics A new scaffold for bifunctional molecules with improved properties
AR125753A1 (es) 2021-05-04 2023-08-09 Agenus Inc Anticuerpos anti-tigit, anticuerpos anti-cd96 y métodos de uso de estos
WO2023010094A2 (en) 2021-07-28 2023-02-02 Genentech, Inc. Methods and compositions for treating cancer
AU2022320948A1 (en) 2021-07-30 2024-01-18 Affimed Gmbh Duplexbodies
TW202321308A (zh) 2021-09-30 2023-06-01 美商建南德克公司 使用抗tigit抗體、抗cd38抗體及pd—1軸結合拮抗劑治療血液癌症的方法
WO2023215719A1 (en) 2022-05-02 2023-11-09 Arcus Biosciences, Inc. Anti-tigit antibodies and uses of the same
WO2023240058A2 (en) 2022-06-07 2023-12-14 Genentech, Inc. Prognostic and therapeutic methods for cancer
WO2024003360A1 (en) 2022-07-01 2024-01-04 Institut Curie Biomarkers and uses thereof for the treatment of neuroblastoma
WO2024028386A1 (en) 2022-08-02 2024-02-08 Ose Immunotherapeutics Multifunctional molecule directed against cd28

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016106302A1 (en) * 2014-12-23 2016-06-30 Bristol-Myers Squibb Company Antibodies to tigit
US20160376365A1 (en) * 2015-05-28 2016-12-29 Oncomed Pharmaceuticals, Inc. Tigit-binding agents and uses thereof
WO2017030823A2 (en) * 2015-08-14 2017-02-23 Merck Sharp & Dohme Corp. Anti-tigit antibodies

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160030936A (ko) * 2013-07-16 2016-03-21 제넨테크, 인크. Pd-1 축 결합 길항제 및 tigit 억제제를 사용한 암을 치료하는 방법
WO2015073682A1 (en) * 2013-11-13 2015-05-21 Oregon Health And Science University Methods of detecting cells latently infected with hiv
CR20220186A (es) * 2015-09-25 2022-07-07 Genentech Inc ANTICUERPOS ANTI-TIGIT Y MÉTODOS DE USO (divisional 2018-0225)

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016106302A1 (en) * 2014-12-23 2016-06-30 Bristol-Myers Squibb Company Antibodies to tigit
US20160376365A1 (en) * 2015-05-28 2016-12-29 Oncomed Pharmaceuticals, Inc. Tigit-binding agents and uses thereof
WO2017030823A2 (en) * 2015-08-14 2017-02-23 Merck Sharp & Dohme Corp. Anti-tigit antibodies

Also Published As

Publication number Publication date
US20210269527A1 (en) 2021-09-02
MX2019010206A (es) 2019-12-11
MA47694A (fr) 2021-05-19
US20230134375A1 (en) 2023-05-04
AU2018227489B2 (en) 2023-10-19
JP2022141910A (ja) 2022-09-29
CN111050788A (zh) 2020-04-21
EP3589313A4 (en) 2021-05-19
US20200040082A1 (en) 2020-02-06
WO2018160704A9 (en) 2019-10-17
WO2018160704A1 (en) 2018-09-07
AU2018227489A1 (en) 2019-08-22
EP3589313A1 (en) 2020-01-08
AU2024200157A1 (en) 2024-01-25
KR20190123749A (ko) 2019-11-01
CA3053486A1 (en) 2018-09-07
MX2023006212A (es) 2023-06-09
SG11201907278VA (en) 2019-09-27
IL268517A (en) 2019-09-26
SG10202103227YA (en) 2021-04-29
BR112019017550A2 (pt) 2020-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210269527A1 (en) Anti-TIGIT Antibodies
US11401339B2 (en) Anti-TIGIT antibodies
CN112513080B (zh) Vista抗原结合分子
KR20190039421A (ko) 항-tigit 항체, 항-pvrig 항체 및 이들의 조합
CA3149853A1 (en) Treatment and prevention of cancer using her3 antigen-binding molecules
KR20190099254A (ko) 항-뉴로필린 항원-결합 단백질 및 그의 사용 방법
KR20220057558A (ko) 항-cd73 항체
US20210277139A1 (en) Ifn-gamma-inducible regulatory t cell convertible anti-cancer (irtca) antibody and uses thereof
EP4196227A2 (en) Antibodies against ilt2 and use thereof
AU2022285741A1 (en) Anti-ccr8 antibodies and uses thereof
JP2024057038A (ja) 抗tigit抗体
CN114316047B (zh) 一组pd-1单克隆抗体及其医药用途
WO2021175191A1 (zh) 抗tim-3抗体及其用途
WO2023046979A1 (en) Treatment and prevention of cancer using vista antigen-binding molecules
WO2024062073A1 (en) Treatment and prevention of cancer using vista antigen-binding molecules
WO2023028501A1 (en) Anti-cd161 antibodies and uses thereof
CN115368457A (zh) 抗tigit抗体及其用途

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20191031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220421

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230216

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20230515