JP2020508715A - 圧電流体ディスペンサ - Google Patents

圧電流体ディスペンサ Download PDF

Info

Publication number
JP2020508715A
JP2020508715A JP2019536575A JP2019536575A JP2020508715A JP 2020508715 A JP2020508715 A JP 2020508715A JP 2019536575 A JP2019536575 A JP 2019536575A JP 2019536575 A JP2019536575 A JP 2019536575A JP 2020508715 A JP2020508715 A JP 2020508715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
ampoule
piezoelectric
vibration
dispensing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019536575A
Other languages
English (en)
Inventor
イブレー,イェフダ
ブルーメンクランツ,マーク
Original Assignee
ケダリオン セラピューティックス,インコーポレイテッド
ケダリオン セラピューティックス,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケダリオン セラピューティックス,インコーポレイテッド, ケダリオン セラピューティックス,インコーポレイテッド filed Critical ケダリオン セラピューティックス,インコーポレイテッド
Publication of JP2020508715A publication Critical patent/JP2020508715A/ja
Priority to JP2023176782A priority Critical patent/JP2023182770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/0008Introducing ophthalmic products into the ocular cavity or retaining products therein
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/0008Introducing ophthalmic products into the ocular cavity or retaining products therein
    • A61F9/0026Ophthalmic product dispenser attachments to facilitate positioning near the eye
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/05Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/02Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape
    • B05B1/08Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape of pulsating nature, e.g. delivering liquid in successive separate quantities ; Fluidic oscillators
    • B05B1/083Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape of pulsating nature, e.g. delivering liquid in successive separate quantities ; Fluidic oscillators the pulsating mechanism comprising movable parts
    • B05B1/086Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape of pulsating nature, e.g. delivering liquid in successive separate quantities ; Fluidic oscillators the pulsating mechanism comprising movable parts with a resiliently deformable element, e.g. sleeve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B9/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour
    • B05B9/03Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material
    • B05B9/04Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump
    • B05B9/08Apparatus to be carried on or by a person, e.g. of knapsack type
    • B05B9/0805Apparatus to be carried on or by a person, e.g. of knapsack type comprising a pressurised or compressible container for liquid or other fluent material
    • B05B9/0838Apparatus to be carried on or by a person, e.g. of knapsack type comprising a pressurised or compressible container for liquid or other fluent material supply being effected by follower in container, e.g. membrane or floating piston, or by deformation of container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/08Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents adapted to discharge drops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/09Ampoules
    • B65D1/095Ampoules made of flexible material

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

流体送達装置及び方法が提供され、予荷重力の下で、装置は、流体を有するアンプルに作動可能に結合される圧電アクチュエータを備えてもよい。アンプルは、アンプルの壁に位置付けられる1つまたは複数の孔を含む薄肉の熱可塑性パッケージを備えてもよい。圧電アクチュエータはアンプルの周囲を少なくとも部分的に固定し、その壁に振動を加えるように構成されてもよい。通常は超音波周波数での振動により、流体に音圧のサイクルがもたらされ、流体液滴または流れが孔から射出される。

Description

本発明は、流体流れを射出するための、具体的には、しかし限定されるものではないが、局所的な眼への適用のための装置に関する。
典型的な医療用点眼器は、約40〜50μLの量の単一滴剤を分注する。しかしながら、ヒトの眼は通常、角膜表面上にわずか7μLの流体しか保持することができないため、付着する量が多ければ結果として、眼表面から薬のほとんどが溢れ出て、損失をもたらす。さらに、30または50μLといった大量の単一滴剤は、瞬目反射を生じさせ、眼球表面から大部分の流体が除去され、不快感及び反射流涙も引き起こす。これらの要因は、点眼薬の自己投与を不快にする可能性があり、それにより服薬遵守がなされない可能性がある。
例として、眼への薬剤送達のための液滴発生装置は、米国特許第5,630,793号及び米国特許第8,684,980号(それぞれは、全体として参照することにより本明細書に組み込まれる)でより詳細に記載されている。これらの装置は一般に、少量の液滴を眼に送達するための圧電作動式液滴発生器を備え、液滴を眼の表面に分注するための圧電流体射出器をさらに組み込む。このような射出機構は、使用者が定期的に補充できる流体リザーバに一体的に結合されている。しかしながら、補充は、細菌汚染のリスクを伴い、結果として眼感染になることがある。一般に、特に眼科用の、流体リザーバの薬剤充填または補充は、典型的な使用者が普通は触れられない厳密に制御された無菌環境で処理しなければならない。
先行技術に記載されているようなエアロゾルまたはジェット送達で関連する別の問題は、エアロゾル流れを眼の表面に正確に向ける使用者の能力である。分注装置と眼にずれがあると、投薬が不正確になる可能性がある。
角膜または眼の結膜組織に治療流体を射出するための、本明細書に記載される装置及び方法は、分注ノズルを含んでもよい使い捨て滅菌薬剤アンプルを有利に利用し、そのアンプルは、圧電トランスデューサに容易に着脱可能であり、それによって、補充の必要性を排除する。これにより、細菌汚染の可能性を抑え、その後の操作のために圧電アクチュエータを再利用することによって、費用効果が良いアプローチを提供する。
記載される装置及び方法は、液体流れの送達、及び、作動前に流れを眼に位置合わせする機構をさらに提供し、簡便かつ正確な投薬を保証する。1つの変形例では、驚くべきことに、単一流れの送達は、眼への不快感が抑えられ、したがって、同じ総容積を有するミストまたは少量の液滴のランダム分布の送達と比較して、より簡便であることが見出された。ミストまたはスプレーとは異なり、流れは、角膜または眼の結膜組織上の特定の位置を標的とするように正確に配向することができる。この特性は主に、流れの空気力学的挙動に起因する。特に、ミストの送達は、液滴を標的から逸脱させる乱流を含み、一方、流れは空気中を伝播し、より正確に標的領域に到達する。
患者の身体部位に流体を射出するための、たとえば、局所投与による眼疾患の治療のための流体射出装置が記載され、ここで、アンプルなどの使い捨ての薬剤または流体パッケージは、圧電アクチュエータから分離していてもよく、または分離可能でもよい。圧電アクチュエータは、アンプルを振動させるように構成され、それによって、その中の流体に音圧を発生させ、次に、流体内の音圧のサイクル、ならびに、アンプルに沿って画定される1つまたは複数の孔からの液滴の射出または流体の流れを生じさせる。アンプル薬剤パッケージは、圧電アクチュエータ組立体に簡単に着脱可能であり、空の薬剤または流体パッケージは使い捨てであり、それによって、使用者による薬剤充填の必要性及び細菌汚染のリスクを排除する。1つの実施形態では、アンプルのみが使い捨てであり、一方、別の実施形態では、圧電アクチュエータ及びアンプルを含む組立体全体が使い捨てである。
本明細書に記載される実施形態及び特徴は、2016年1月11日に出願された米国特許出願第14/992,975号(米国特許出願公開第2016/0199225号)、2016年4月8日に出願された米国特許出願第15/094,849号(米国特許出願公開第2016/0296367号)でより詳細に記載されるさまざまな特徴との任意の数の組合せにおいて利用されてもよく、それぞれは、目的に応じて全体として参照することにより本明細書に組み込まれる。
圧電流体射出装置は、流体充填アンプルの内容物を直接、分注するように構成され、二次的な分注装置にアンプルの内容物を移す必要性、及び流体充填前に分注装置を滅菌する必要性を排除する。これは、眼の表面への点眼剤の送達に特に有用である。装置は一般に、圧電クランプアクチュエータと、1つの変形例では、第1の部分または近位部(たとえば、導管部分)と第2の部分または遠位部(たとえば、球状部分)とを含む薄肉の熱可塑性パッケージを備える分離可能な使い捨ての流体充填アンプルとを備える。1つまたは複数の孔は、アンプルの第1の部分の壁に位置付けられてもよい。
圧電クランプアクチュエータは、第1の部分のまわりを留めるように構成されてもよく、一方で、流体の放出を可能とするために、1つまたは複数の孔は覆われていないままである。1つの実施形態において、クランプアクチュエータは、1つまたは複数の孔に隣接する第1の部分の周囲を、少なくとも部分的に留めるように構成されてもよく、一方で同時に、クランプ方向に振動のサイクルを与える。振動は、通常は超音波周波数において、1つまたは複数の孔から流体液滴の射出または流体の流れを強制する、アンプル内に含有される流体に音圧のサイクルを発生させる。流体充填アンプルは、第1の向き、たとえば、地面に対して垂直に保持されてもよく、一方、流体液滴または流れは、第2の向き、たとえば、水平に射出される。このように、流体は、第2のリザーバ部からアンプルの第1の導管部に連続的に供給され、一方、流体液滴または流れは、1つまたは複数の孔から水平に射出されてもよい。この向きは、眼の表面への送達に特に有用である。有利なことには、流体は、通常は容器の滅菌を必要とするステップにおいて、流体内容物を容器に移す必要がなく、アンプルから直接、射出されてもよい。
アンプルは、圧電クランプアクチュエータに対して簡単に結合または分離することができ、そのため、空の薬剤または流体パッケージは、使用者による薬剤充填の必要性及び細菌汚染のリスクを排除するために、容易に取り除かれてもよい。流体パッケージは、たとえば、摩擦または締まり嵌めによってクランプに結合されてもよく、一般に、たとえば、5ニュートンより小さい、または、たとえば、10ニュートンより小さい挿入力を必要としてもよい。したがって、挿入力の量は調整されてもよい。
薬剤または流体パッケージは、圧電アクチュエータクランプによってアンプル薬剤パッケージの外面または導管部分に加えられる1つまたは複数の振動により微小液滴を分注するように構成される。アンプルは、使用済みパッケージの廃棄を可能にする圧電アクチュエータから切り離すことが可能であり、圧電クランプトランスデューサは、その後、別のアンプルとともに再利用し、たとえば、眼へ局所的に薬剤を送達するための費用効果が優れているアプローチを提供してもよい。アンプル(または、アンプルの少なくとも一部)は、たとえば、成形同時充填(blow−fill−seal)プロセスによって製造されてもよく、アンプルは型穴に保持されている間に充填及び封止されてもよい。このようなプロセスは、たとえば、米国特許公開第2013/0345672A1号、米国特許公開第2012/0017898号、及び米国特許第5,624,057号に記載されており、それぞれは、目的に応じて全体として参照することにより本明細書に組み込まれる。アンプル自体は、たとえば、テレフタル酸塩、ポリエチレンまたはポリプロピレン、高密度または低密度のいずれかなどの熱可塑性ポリマーから製造されてもよい。
圧電クランプアクチュエータは、携帯型装置で使用できる比較的小型のモジュールとして、または、たとえば、眼鏡もしくはサングラスなどの眼鏡用品の付属品として構成されてもよい。
1つの実施形態において、流体射出装置は、超音波周波数で振動するように構成される圧電クランプを備えてもよく、分注する流体を含有するアンプルをさらに含む。クランプアクチュエータによって発生する超音波振動は、アンプルの導管部分に伝達されてもよく、流体に音圧のサイクルを発生させて、それにより、アンプルの1つまたは複数の孔から液滴を射出させる。
1つの実施形態において、圧電トランスデューサは、反対の極性で配向された2枚のアクティブ圧電セラミック板を有する積層から一般になっていてもよい屈曲アクチュエータに構造的に接続される2つのジョーを有するクランプを含む。このような屈曲アクチュエータは、クランプをアンプルの導管に対して周期的に開閉させる屈曲モードで振動するバイモルフアクチュエータとして一般に知られている。
別の実施形態において、屈曲アクチュエータは、2枚の圧電セラミック板の間に位置付けられる2枚のアクティブ圧電セラミック板及び1枚のパッシブ板の積層を備えてもよい。パッシブ層は、たとえば、FR−4材料から作られるプリント回路基板(PCB)を備えてもよい。PCBは、圧電セラミッククランプを駆動及び制御するための電子回路を有する制御装置を含んでもよい。圧電セラミック板は、はんだリフロープロセスによってPCBに取り付けられてもよく、圧電セラミック板への電気的接続は、たとえば、PCB上の1つまたは複数の銅パッドを介して行われてもよい。
電子回路を有する制御装置は、屈曲アクチュエータと電気通信してもよく、1つまたは複数の電気パルスまたは波形を発生させて、圧電アクチュエータに伝達するように構成される回路を一般に備えてもよい。1つの実施形態において、回路は、ハーフブリッジドライバチップ及び2つのMOSFETトランジスタを含んでもよいハーフブリッジドライバから構成されてもよい。ハーフブリッジドライバは、入力信号を受信し、一対のMOSFETトランジスタを順次「オン」及び「オフ」に駆動する切り替え出力を送信する。このように、当該ドライバにより低電圧入力信号は、圧電アクチュエータを駆動可能な高電力電気パルスに変換される。回路は、圧電アクチュエータへの入力電圧を昇圧するインダクタをさらに含んでもよい。インダクタのインダクタンス及び圧電アクチュエータの静電容量は、電気的共振時に、選択された周波数で動作するように調整されてもよい。ハーフブリッジドライバチップに送信される入力信号は、マイクロプロセッサまたは信号発生器IC(集積回路)により生成可能である。
ドライバの1つの実施形態において、トランジスタ及びマイクロプロセッサは、単一の集積回路上で製造されてもよい。このようなICは、チップオンボード(COB)パッケージプロセスを利用してPCBに直接取り付けられ、カプセル封入されてもよい。マイクロエレクトロニクスの分野では、COBは、回路のサイズを減少させるために使用される。回路の入力電圧は、好ましくは、たとえば5ボルト未満、より好ましくは3ボルト未満、さらにより好ましくは1.5ボルト未満である。エネルギ源は、コンデンサ、電池等の電力供給源により供給されてもよく、これらは任意選択的に再充電可能であってもよい。上述したように、回路を「オン」及び「オフ」に順次駆動すると、流体流れは個々の液滴として1つまたは複数の孔から放出される。しかしながら、インダクタが追加され、回路の電気的共振で動作するように調整されると、電気出力は正弦波になり、流体は、個々の液滴にならずに視準を合わせた連続流れとして、または、個々の液滴の視準を合わせた不連続流れとして放出される。
装置から放出される液滴の体積は一般に、1つの変形例において、たとえば100〜1000pLであってもよく、孔の寸法は通常、不連続な流れの液滴の場合、たとえば、10〜100ミクロンであってもよい。連続流れの流体の場合、流れ直径は、たとえば、0.070〜0.130mmの孔の直径の範囲と類似の範囲であってもよく、総体積は継続期間によって決定される。さらにまた、さまざまな流体、組成物、及び/または治療薬は、アンプル内への封入及び1つまたは複数の孔を通した放出のために、本明細書に記載される装置及び方法で使用されてもよい。たとえば、米国特許公開第2012/0070467号(目的に応じてその全体が参照により本明細書に組み込まれる)はさまざまな眼科組成物及び治療薬の例を記載しており、これらは本明細書に記載される装置及び方法で使用してもよい。
他の実施形態において、分注装置は、作動前に分注孔を眼球表面または結膜の領域に位置合わせするか、または、そこに向ける光学機構を含んでもよい。このような位置合わせにより、全用量が眼の表面に確実に到達する。近位及び遠位の開口を有する管状部材を含んでもよく、遠位開口は赤色LEDなどの可視光源の近傍に位置付けてもよく、管の近位開口は使用者の眼に近づけられる。管状部材は、液滴射出方向と平行でもよいが、所定のオフセット位置に配置されてもよい。分注装置の作動に先立って、使用者は治療すべき眼を管の近位開口に位置合わせし、その後、管の遠位端の光が視認可能になるまで装置の向きを操作してもよい。このように、治療すべき眼の光軸または瞳孔の中心に装置を位置合わせする。分注ノズルは、管の光軸に対して、所定の小さいオフセット位置に位置付けられてもよい。装置が作動すると、流体の流れが角膜または結膜組織の標的表面に到達し、眼の光軸からの上述したオフセット位置で流体を付着させる。
本明細書に記載される位置合わせまたは標的決定方法は、スクイーズボトルを含む任意の局所送達システムまたは点眼器において、ノズルを眼に位置合わせするために使用されてもよいことに注目すべきである。
光学管の長さは、たとえば、20mm、30mm、または40mmであり、一方、その内径は、たとえば、1〜5mmである。任意選択的に、管の内面は、光学的に黒色の無反射被膜で被覆されてもよい。
たとえば、1〜10μLの典型的な体積が、標的上に眼を固定する時間、通常1秒未満、好ましくは、1つの変形例において250ミリ秒以内、または、別の変形例において400〜600ミリ秒以内に、眼に送達されてもよい。1つの実施形態において、分注装置は、1つまたは複数ではあるが通常、たとえば20個未満の孔、好ましくは、たとえば10個未満の孔、最も好ましくは単一の孔を備える。孔は位置合わせ管の光軸に対して所定のオフセット位置に位置付けられる。このオフセットにより、眼の光軸に対して、または、瞳孔の中心もしくは虹彩の中心に対して流体流れをどこに付着するかが決定される。通常、オフセットは、垂直もしくは水平方向のいずれかに、または垂直及び水平方向の両方に、瞳孔の中心からたとえば2〜20mmとしてもよい。
複数の孔が分注のために利用される他の変形例において、孔のそれぞれは、ミストを形成するのではなく、個々の流れのユニークさを保存するように構成されてもよい。そのため、孔寸法及び孔の間隔などの因子は、流体の個々の流れの形態を維持し、個々の流体流れの混合または合成を最小にするまたは抑制するように調整されてもよい。たとえば、比較的大きい寸法、たとえば、80〜100ミクロンの孔は、等しい体積の流体を送達する比較的短いパルス持続時間がどちらに対しても可能でもよい。さらにまた、このような寸法を有する孔は、そうでない場合、たとえば10〜12ミクロンのより小さい寸法の孔を塞ぐまたは詰まらせる、一般に、メチルセルロースもしくはカルボキシメチルセルロース、ヒアルロン酸誘導体、または他のヒドロゲルからなる、人工涙などの比較的高い粘性を有する流体の使用も可能にすることができる。
分注装置で使用されてもよい流体(複数可)は、たとえば、治療、流体が加えられる体の部位などに応じて、任意の数の薬剤を含むように変えてもよい。使用することができるさまざまな流体または薬剤の例は、たとえば、抗感染薬(抗生物質、抗ウイルス薬などを含むが、これらに限定されない)、抗炎症薬(ステロイド及び非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)などを含むが、これらに限定されない)、抗アレルギー(抗ヒスタミン薬及び肥満細胞安定化薬などを含むが、これらに限定されない)、抗真菌薬、血管収縮薬、散瞳(瞳孔散大)薬、縮瞳薬(瞳孔収縮薬)、生物製剤(たとえば、蛋白質、改変蛋白質など)、小分子、麻酔薬、鎮痛薬、眼圧低下薬(プロスタグランジン類似体、ROK阻害薬、β遮断薬、炭酸脱水酵素阻害薬、及びαアゴニストなどを含むが、これらに限定されない)、潤滑剤(生理食塩水、ポリマー溶液、プロテオグリカン、グリコサミノグリカン、炭水化物などを含むが、これらに限定されない)、ヨウ素誘導体など、及び/または、それらのさまざまな組合せを含んでもよい(しかし、これらに限定されない)。記載された装置とともに利用されてもよいさらなる薬剤及び薬は、それぞれが目的に応じて参照することにより本明細書に組み込まれる米国特許出願公開第2017/0344714号及び米国特許第9,087,145号でさらに詳細に開示されている任意の数の薬剤を含んでもよい。
分注機器の1つの変形例において、機器は一般に、分注される液体を含有し、第1の部分と第2の部分とを有するアンプルであって、第1の部分が1つまたは複数の孔を画定する、アンプルと、第1の部分を固定し、第1の方向に沿って第1の部分に一次振動をもたらし、それにより、第1の方向に垂直である第2の方向に沿って、二次振動が第1の部分で引き起こされるように構成される圧電組立体とを備えてもよい。一次振動及び二次振動は、互いに同一平面上でもよく、1つまたは複数の孔は、二次振動が1つまたは複数の孔を通して液体の流れを分注するように、第2の方向に沿って整列してもよい。
別の変形例において、流体分注機器は一般に、近位部と遠位部とを有する流体リザーバを備えてもよく、近位部の側面は、1つまたは複数の孔を画定する。機器は、流体リザーバの近位部を保持するように寸法決めされる受入れチャンネルを画定するクランプ部材と、クランプ部材と振動伝達する圧電アクチュエータとをも含んでもよく、圧電アクチュエータの作動は、第1の方向に沿って近位部に一次振動をもたらすために、クランプ部材を変形させ、それにより、第1の方向に垂直である第2の方向に沿って、二次振動が近位部で引き起こされる。一次振動及び二次振動は、互いに同一平面上でもよく、1つまたは複数の孔は、近位部内で引き起こされる二次振動が1つまたは複数の孔を通して流体を射出するために十分であるように、第2の方向に沿って整列してもよい。
流体を分注するための別の変形例において、方法は一般に、流体リザーバとの取り外し可能な係合のために構成される圧電組立体を提供することと、第1の方向に沿って流体リザーバの近位部に一次振動をもたらすことであって、それにより、第1の方向に垂直である第2の方向に沿って、二次振動が近位部で引き起こされ、一次振動及び二次振動が、互いに同一平面上である、もたらすことと、近位部の側面に沿って画定される1つまたは複数の孔から流体を射出することとを含んでもよく、1つまたは複数の孔は、第2の方向に沿って整列する。
別の実施形態において、流体射出装置は一般に、選択された周波数で振動するように構成される少なくとも1つの圧電アクチュエータと、孔を通して流体を分注するように構成されるアンプルと、長手方向軸を画定し、細長部と取付部とを有する振動伝達構成要素とを備えてもよい。細長部は、取付部から移行すると、管腔を画定してもよく、少なくとも1つの圧電アクチュエータは、取付部に取り付けられてもよく、アンプルは、組立時に孔が長手方向軸と位置合わせされるように、細長部に取り外し可能に取付け可能である。
流体を放出するための1つの使用方法において、方法は一般に、アンプルによって画定された孔が長手方向軸と位置合わせされるように、長手方向軸を画定し、細長部と取付部とを有する振動伝達構成要素にアンプルを固定することと、振動が取付部から細長部を通してアンプルに伝達されるように、取付部に固定された少なくとも1つの圧電アクチュエータを作動させることと、アンプルから孔を通して流体を放出することとを含んでもよい。
アンプルの別の実施形態において、アンプルは一般に、円筒部分、及び、アンプル本体によって画定される体積と流体連通する孔を画定する開口へと細くなる先細部分を有するアンプル本体と、孔と流体連通する環状毛管路が外面と内面との間に形成されるような対応する方法でアンプル本体の内面に続く外面を有するインサートとを備えてもよい。
本発明の一般的性質ならびにその特徴及び利点のいくつかを要約したので、特定の好ましい実施形態及びその変形例は、以下の図面を参照した本明細書の詳細な説明から当業者に明らかになる。
Aは、圧電クランプアクチュエータ及びアンプルの斜視分解図を示す。Bは、圧電クランプアクチュエータ、及びアクチュエータによって固定されたアンプルの斜視図を示す。 圧電クランプアクチュエータの端部断面図を示す。 Aは、屈曲モードの圧電アクチュエータの端部断面図を示し、調和解析の結果としてクランプジョーを広げている。Bは、屈曲モードの圧電アクチュエータの端部断面図を示し、調和解析の結果としてクランプジョーを縮めている。 Aは、成形同時充填成形プロセスを介して形成されるアンプルの斜視図を示す。Bは、成形同時充填成形プロセスによって形成されるアンプルの正面図を示す。C及びDはそれぞれ、金型に含まれたインサートを示すアンプルの断面図及び側面図を示す。 Eは、分離した管状部材から部分的に形成されたアンプル孔の別の変形例の詳細正面図を示す。 Aは、駆動回路を有する制御装置組立体も含む圧電クランプアクチュエータ内に固定されたアンプルの斜視図を示す。B及びCは、アンプル及び圧電クランプアクチュエータを有する組立体の正面図及び側面図を示す。Dは、圧電クランプアクチュエータとプリント回路基板との間のインタフェースの詳細側面図を示す。 Eは、治療のために眼と位置合わせされた分注装置の側面図を示す。 A及びBは、部分管状構成要素を有するアクチュエータの代替的な実施形態の斜視図を示す。 A及びBは、アクチュエータの細長部及び取付部を逆にした詳細斜視図を示す。 A及びBは、アクチュエータの側面組立図及び斜視組立図を示す。 A及びBは、圧電アクチュエータ組立体を利用する分注装置の実施形態の代替の斜視図を示す。 A及びBは、バイモルフ圧電アクチュエータ及びアンプルホルダ構成要素の代替的な実施形態の斜視組立図及び分解組立図を示す。 C及びDは、単一の圧電セラミック板を有する圧電アクチュエータの分解組立図及び斜視図を示す。 A及びBは、圧電アクチュエータ、アンプル、ならびにカップ及び代替的なアンプルホルダ構成要素の斜視図を示す。 A及びBは、アンプルの分解組立図及び断面図を示す。 分注組立体及びハウジングの分解組立図を示す。 分注組立体及びハウジングの斜視図を示す。 ハウジング、分注組立体、及びアンプルの分解組立図を示す。 ハウジング、分注組立体、及びアンプルの斜視図を示す。 治療のために眼と位置合わせされた分注装置の側面図を示す。 患者による使用時の分注装置の斜視図を示す。
本明細書に記載の本発明のさまざまな実施形態は、眼疾患を治療するために眼球表面へ薬物を送達する装置に関する。本明細書に記載のシステム及び方法では、液滴は高周波で分注されるが、前述したように電気信号入力に応じて、単一液滴形式または連続流れで分注される。液滴が生じると、それらは概して、約数百ピコリットル〜約1ナノリットルの範囲の極少体積を有する。一般に、このような体積の液滴、または連続的(もしくは、不連続的)に視準を合わせた単一流れは、瞬目反射を起こさない。
本明細書に記載される分注装置及びクランプアクチュエータは、2016年1月11日に出願された米国特許出願第14/992,975号(米国特許出願公開第2016/0199225号)、2016年4月8日に出願された米国特許出願第15/094,849号(米国特許出願公開第2016/0296367号)でさらに詳細に記載される任意の実施形態、及び任意の組合せとともに利用されてもよく、それぞれは、目的に応じて全体として参照することにより本明細書に組み込まれる。さらに、及び/または、あるいは、眼科治療のために眼の表面にまたは表面上に流体の液滴または流れを射出するための装置及び方法が説明されるが、装置及び方法は、任意の数の眼科以外の用途、たとえば、耳鼻科(たとえば、鼓膜)、内視鏡(たとえば、消化管)、婦人科(たとえば、頸部、子宮、生殖治療(卵管))、腹腔鏡検査(たとえば、体腔、腹部)、喉頭鏡(たとえば、のど、声帯)、気管支鏡(たとえば、気管支または他の肺組織)、泌尿器科(たとえば、膀胱、前立腺)、口腔(たとえば、扁桃、歯、咽頭)、神経外科(たとえば、頭蓋骨にあけられた穴を通して)、皮膚科(たとえば、局部の局所的化学療法または化学焼灼)で同様に利用されてもよい。
体腔に配置される装置(内視鏡、腹腔鏡、または喉頭鏡装置など)については、組立体は、剛性または可撓性/関節動作式軸に沿って存在してもよく、圧電アクチュエータ及びアンプルは体腔に入るように遠位に位置付けられ、電源は近位に位置付けられて体腔の外に残り、一方、電流は、圧電アクチュエータを作動させるために、器具の剛性軸もしくは可撓軸、またはフレキシブルアームを通って流れる。1つの実施形態において、アンプルは、光源及びカメラレンズの遠位面の隣に(たとえば、光が軸から生じ、カメラレンズが配置される場所に隣接して)存在する。あるいは、組立体は光源またはカメラを有さず、これらの要素は分離した器具上に設けられる。別の実施形態において、アンプル及び圧電アクチュエータは、軸の近位寸法上のままでもよく、それにより、孔から分注された流体は、軸を長手方向に通って流れ、軸の遠位端または先端部から出る。剛性または可撓性/関節動作式アームの長さは、用途に応じて長さ及び内径/直径が異なる(たとえば、腹腔鏡、内視鏡、及び消化器の用途では比較的長く、耳鼻科の用途では比較的短く、他はその中間である)。
分注装置は有利なことには、使い捨ての、取り外し可能な、または分離可能な薬剤または流体パッケージを利用してもよく、一方、その後のさらなる使用のために、圧電アクチュエータまたはトランスデューサを望ましくは保持し、それによって、さらなる操作のための圧電アクチュエータまたはトランスデューサの再利用により、経済的で
かつ費用効果が優れているアプローチを提供する。よって、説明されるいずれの実施形態においても、組立体は、分離されたまたは分離可能であり、使い捨てまたは再使用可能なアンプルとして実装されたアンプルとともに、再使用可能なアクチュエータ及び/またはハウジングを利用してもよい。あるいは、いずれの実施形態でも、アクチュエータ及び/またはハウジングはアンプルと一体化されてもよく、その場合、組立体全体を完全な使い捨て、または、再使用可能としてもよい。組立体のさまざまな構成要素は、任意選択的に、再使用可能または使い捨てでもよく、このような構成要素の実施態様は、限定を意図しない。
図1A及び図1Bは、分注装置組立体(1000)の1つの変形例の分解斜視図及び組立斜視図を示す。装置組立体(1000)は一般に、圧電クランプアクチュエータ(1010)と、分離可能な使い捨ての流体充填アンプル(1020)とを備えてもよい。アンプル(1020)は、球状部またはリザーバ部を一般に備える第2の部分(1022)と、第2の部分(1022)から延在する首部または細長部を一般に備える第1の部分(1021)とを含む薄肉の熱可塑性パッケージを備えてもよい。第1の部分(1021)は、円形または卵形断面形状を有する円筒形状を有してもよい。他の断面形状、たとえば、三角形、正方形、五角形、六角形、八角形なども可能である。1つまたは複数の孔(1023)は、第1の部分(1021)の壁に位置付けられる。
圧電アクチュエータ組立体(1010)は一般に、第1の部分(1021)の周囲を少なくとも部分的に固定または係合するように構成されて、1つまたは複数の孔(1023)に隣接する圧電クランプアクチュエータ(1014)を備えてもよい。よって、クランプアクチュエータは、図1Bに示されるように、締まり嵌めなどの堅固な係合を介して、ジョー部材(1016A)、(1016B)の間に画定される受入れチャンネル(1011)に第1の部分(1021)を支持及び係合するように設計された少なくとも2つの対向したジョー部材(1016A)及び(1016B)を有してもよい。アンプルの第1の部分(1021)がアクチュエータ組立体(1010)のジョー部材(1016A)、(1016B)の間に係合されると、組立体(1010)は、矢印(1014A)及び(1014B)で示されるようにアンプルの壁に対して、クランプ方向に振動のサイクルを与えてもよい。アンプル第1の部分(1021)の振動は、第1の部分(1021)の断面を周期的に変形させてもよく、そのため、その部分は、たとえば、円形形状と楕円形状との間で振動し、第1の部分(1021)内に保持される流体の音圧のサイクルをもたらす。
示されるように、一次振動は、第1の部分(1021)に対して、第1の方向(1030)に沿ってジョー部材(1016A)、(1016B)によってもたらされてもよく、それにより、第1の方向(1030)に垂直である第2の方向(1032)に沿って、二次振動が第1の部分(1021)で引き起こされる。これによって、一次振動及び二次振動は、1つまたは複数の孔(1023)から、第1の部分(1021)内に保持される流体(1024)を射出させてもよく、それにより、放出される流体(1024)は、たとえば、振動の周波数に応じて、個々の液滴の流れで、または、流体の連続流れとして射出されてもよい。放出された流体(1024)は、第1の部分(1021)に対する流体(1024)の初期角度が互いに対して垂直であるように、組立体(1000)の長手方向軸に垂直である方向に、1つまたは複数の孔(1023)から射出されてもよい。あるいは、流体(1024)は、第1の部分(1021)に対してある所定の角度で放出されてもよい。さらに別の代替形態において、複数の流体流れは、同時にまたは連続して、それぞれが均一な角度または互いに異なる角度でもよい異なる孔から放出されてもよく、それは、たとえば、組立体(1000)が患者の眼に対して制止位置に維持されているときに眼の異なる部位に流体流れを放出するためである。
一般に、ジョー部材(1016A)、(1016B)の振動振幅は、たとえば、2ミクロンより小さくてもよい。流体が第1の部分(1021)から放出されると、第2の部分(1022)内に保持される流体は、使用中、第1の部分(1021)への流体の連続フローを提供してもよく、次いで、その流体は、連続的または不連続的な流体流れで、第1の部分(1021)から放出されてもよい。アンプル(1020)の第1の部分(1021)は、通常、いくつかの変形例では10ニュートン未満、他の変形例では5ニュートン未満の比較的軽い力で圧電受入れチャンネル(1011)に挿入されてもよい。
ここで図2を参照すると、圧電アクチュエータ組立体(1010)、及び、受入れチャンネル(1011)内のジョー部材(1016A)、(1016B)の間に保持された第1の部分(1021)の端部断面図が示されている。アクチュエータ組立体(1010)は、ジョー部材(1016A)、(1016B)が互いに対して同格に延在するベース板(1015)を有してもよい。この変形例において、第1の圧電セラミック板(1012)は、第2の圧電セラミック板(1013)に接着されてもよく、第2の圧電セラミック板(1013)は、ベース板(1015)に接着されてもよい。パッシブ層(1017)は、2枚の圧電セラミック板(1012)と(1013)との間に任意選択的に位置付けられてもよい。さらに、これらの2枚の板(1012)、(1013)は、各板が反対のポーリング方向に向けられるように、向かい合わせに互いに接着してもよい。板(1012)、(1013)の寸法及び構成は、互いに一致させてもよく、ならびに、ベース板(1015)の寸法及び構成にも同様に一致させてもよい。このような圧電積層は、各圧電セラミック板(1012)、(1013)が、互いに対して反対方向に伸長及び収縮するBimorph Benderとしても知られている。示される変形例は、矢印(1012P)で示されるように、第1の板(1012)が平面的に伸長するように構成され、同時に、矢印(1013P)で示されるように、第2の板(1013)が平面的に収縮するように構成され、そのため、圧電セラミック積層が振動して、結果として屈曲モードとなる方法を示す。ベース板(1015)は、高強度エポキシなどの構造用接着剤で、圧電セラミック積層に取り付けられてもよい。このように、圧電積層の屈曲により、クランプ部材(1014)は曲げられ、次に、クランプジョー(1016A)、(1016B)がアンプルの第1の部分(1021)の上に周期的にクランプ力を加え、その後、中に保持された流体は、結果として得られる二次振動(1032)によって孔から射出される。
図3A及び3Bは、有限要素解析によって生成された調和解析の結果を示し、クランプジョー(1016A)、(1016B)及びアンプルの第1の部分(1021)の周波数応答を示している。少なくとも22,000Hzの振動周波数で、クランプジョー(1016A)、(1016B)は、圧電セラミック板(1012)、(1013)によって作動されて、示される方向(1030)に振動し、交互にアンプルの第1の部分(1021)を押し込み、円形断面を卵形または楕円形状にすることを図は示している。一般に、圧電組立体を作動させるとき、クランプジョーの動作周波数は、その共振周波数の近くでもよく、または、その共振周波数でもよい。説明のために、アンプルのたわみは、4000倍に拡大されている。分析的な実際の測定は、1つまたは複数の孔(1023)の近くのアンプルの第1の部分(1021)の振幅は、たとえば、わずか約1ミクロンであることを示している。実際の測定は、レーザ振動計(Model Polytec Gmbh, Polytec Platz D−76337 Waldbronn)で行われた。
アンプル(1020)の製造時、第1の部分(1021)及び第2の部分(1022)は、互いに取り付けられる分離した構成要素として構築されてもよい、または、それらは、単一の一体構造として構築されてもよい。それらは、1つの同じ材料、または異なる材料特性を有する2つの異なる材料から作られてもよい。たとえば、第1の部分(1021)は、比較的より剛性が高い材料から作られてもよく、一方、第2の部分は、比較的より柔軟性がある材料から作られる。第1の部分(1021)及び第2の部分(1022)は、さまざまな方法で互いに係合してもよい。たとえば、ルアーロック機構は、第1の部分(1021)及び第2の部分(1022)を接続するために使用されてもよい。別の実施例において、穿孔機構またはねじ込み機構が使用されてもよい。いくつかの機構では、第2の部分(1022)からの流体が、第1の部分(1021)に放出されてもよい。アンプル(1020)を製造するための1つの例が、図4Aの斜視図に示されており、それは、金型に挿入されたノズル部材を含む成形同時充填成形プロセスを介して製造されてもよいアンプル(1020)を示している。ブロー成形工程は精度に限界があるので、分注孔などの小さい機能は、ブロー成形による製造が難しいことがある。よって、孔を含むインサート部材(1041)は、射出成形またはレーザドリル技術を使用して、別に製造されてもよい。次いで、インサート部材(1041)は、ブロー金型キャビティ内に置かれてもよく、ブロー成形プロセス中に、ブロー成形された部品によって捕らえられてもよい。
図4A及び4Bは、ブロー成形プロセス後の、アンプル(1040)の最終形状の斜視図及び正面図を示す。図4Dは、ブロー成形されたアンプル(1040)の最終形状の側面図を示す。図4Cは、結果として得られるアンプルのブロー成形されたもの、及び、金型内に置かれて、ブロー成形されたアンプルによって捕らえられたインサート部材(1041)を示すアンプルの断面側面図を示す。インサート部材(1041)は、弁または通気孔などの他の機能を含んでもよい。ブロー成形されるアンプルは一般に、たとえば、低密度ポリエチレン(LDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)などから作られてもよく、一方、インサート部材(1041)は、たとえば、Delrin(登録商標)(E.I.du Pont de Nemours and Company)アセタールホモポリマー樹脂、ポリプロピレンなどから作られてもよい。
1つまたは複数の孔(1023)の加工に関して、このような小径の孔(たとえば、100ミクロン程度)の形成は、レーザ加工などの処理のときの熱可塑性材料の性質のために、比較的難しいことがある。1つの変形例は、孔をより高い正確さ及び精度で形成できるように、アンプル製造から分けられた孔を有する構造の形成を含んでもよい。このような構造は、Kapton(登録商標)(E.I.du Pont de Nemours and Company)などの、幅広い温度にわたって安定しているポリイミド薄膜の使用を含んでもよい。他の好適なポリイミド材料は、たとえば、Kapton(登録商標)及びPTFEの組成物、Nylon(E.I.du Pont de Nemours and Company)などの合成ポリマーなどを含んでもよい。
図4Eを参照すると、いくつかの変形例では、第1の部分(1021)は、1つまたは複数の孔(1023)が設けられた、Kapton(登録商標)などのポリイミドから作られる薄肉の管状部材(1042)を含んでもよく、管状部材(1042)は、アンプルから分けて製造されて、次いで、比較的大きな開口を画定する第1の部分(1021)の外径上に固定、たとえば、プレス嵌めされてもよい。この開口は、孔(1023)を通した流体射出のために管状部材(1042)の内面との流体接触を可能にするために、管状部材(1042)で覆われてもよい。管状部材(1042)の熱安定特性のため、1つまたは複数の孔は、レーザマイクロ機械加工されてもよく、及び/または、ドリルで穴をあけてもよい。管状部材(1042)は、たとえば6mmの内径、たとえば0.1mmの管厚、たとえば0.070〜0.130mmの出口開口を有する1つまたは複数の孔(1023)を有してもよい。1つまたは複数の孔(1023)は、効率的な流体射出を提供するために、任意選択的に先細でもよい。
複数の孔が分注のために利用される他の変形例において、孔のそれぞれは、ミストを形成するのではなく、個々の流れのユニークさを保存するように構成されてもよい。そのため、孔寸法及び孔の間隔などの因子は、流体の個々の流れの形態を維持し、個々の流体流れの混合または合成を最小にするまたは抑制するように調整されてもよい。たとえば、それぞれが比較的大きい寸法、たとえば、80〜100ミクロンを有する孔は、等しい体積の流体を送達する比較的短いパルス持続時間がどちらに対しても可能でもよい。さらにまた、このような寸法を有する孔は、そうでない場合、たとえば10〜12ミクロンのより小さい寸法の孔を塞ぐまたは詰まらせる、一般に、メチルセルロースもしくはカルボキシメチルセルロース、ヒアルロン酸誘導体、または他のヒドロゲルからなる、人工涙などの比較的高い粘性を有する流体の使用も可能にすることができる。
分注装置で使用されてもよい流体(複数可)は、たとえば、治療、流体が加えられる体の部位などに応じて、任意の数の薬剤を含むように変えてもよい。使用することができるさまざまな流体または薬剤の例は、たとえば、抗感染薬(抗生物質、抗ウイルス薬などを含むが、これらに限定されない)、抗炎症薬(ステロイド及び非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)などを含むが、これらに限定されない)、抗アレルギー(抗ヒスタミン薬及び肥満細胞安定化薬などを含むが、これらに限定されない)、抗真菌薬、血管収縮薬、散瞳(瞳孔散大)薬、縮瞳薬(瞳孔収縮薬)、生物製剤(たとえば、蛋白質、改変蛋白質など)、小分子、麻酔薬、鎮痛薬、眼圧低下薬(プロスタグランジン類似体、ROK阻害薬、β遮断薬、炭酸脱水酵素阻害薬、及びαアゴニストなどを含むが、これらに限定されない)、潤滑剤(生理食塩水、ポリマー溶液、プロテオグリカン、グリコサミノグリカン、炭水化物などを含むが、これらに限定されない)、ヨウ素誘導体など、及び/または、それらのさまざまな組合せを含んでもよい(しかし、これらに限定されない)。記載された装置とともに利用されてもよいさらなる薬剤及び薬は、それぞれが目的に応じて参照することにより本明細書に組み込まれる米国特許出願公開第2017/0344714号及び米国特許第9,087,145号でさらに詳細に開示されている任意の数の薬剤を含んでもよい。
アンプル(1020)及びアクチュエータ組立体(1010)を含む分注装置組立体(1000)は、アクチュエータ組立体(1010)が位置付けられてもよいプラットフォームまたは基板を含んでもよい制御装置を介して制御されてもよい。図5Aは、トランスデューサ組立体(1200)を留める代替形態の斜視組立図を示し、アクチュエータ組立体(1010)は、第1の端部の回路部(1005C)と、アクチュエータ組立体(1010)が取り付けられてもよい第2の端部の圧電取付部(1005P)とを含むプリント回路基板(PCB)(1005)上に直接、取り付けられてもよい。よって、アンプル(1020)の第1の部分(1021)がクランプ組立体(1014)内に固定されるとき、構成要素は、PCB(1005)上に支持される組立体を形成してもよい。回路部(1005C)のPCB(1005)上に取り付けられた圧電ドライバ回路(1051)は、たとえば、プログラマブルプロセッサを備えてもよく、プログラマブルプロセッサはアクチュエータ組立体(1010)と電気通信し、アンプル(1020)内に含有される流体の作動及び射出を制御する。
先に説明したように、圧電クランプ(1014)は、第2の圧電セラミック板(1013)に接着された第1の圧電セラミック板(1012)を含んでもよく、第1の圧電セラミック板(1012)は、圧電取付部(1005P)に沿ってPCB(1005)に取り付けられてもよく、クランプ(1014)は、第2の圧電板(1013)の面に構造的に接着されてもよい。圧電セラミック板(1012)及び(1013)はどちらも、互いに対して位置合わせされてもよく、圧電セラミック板(1012)及び(1013)ならびにPCB(1005)の組合せは、バイモルフベンダーとして知られており、屈曲モードで振動する積層を形成してもよく、それによって、本明細書で説明されたように、屈曲モードで振動するように電気的に構成されたクランプ(1014)上の発振器クランプ動作を引き起こし、その結果、流体(1024)の液滴または流れは、1つまたは複数の孔(1023)から射出される。
別の変形例において、第1の圧電セラミック板(1012)は、PCB(1005)の第1の面すなわち裏面上に取り付けられてもよく、第2の圧電セラミック板(1013)は、PCB(1005)の第2の面すなわち前面上に取り付けられてもよく、そのため、PCB(1005)は、それぞれの板(1012)、(1013)の間に挟み込まれる。前述のとおり、クランプ(1014)は第2の圧電セラミック板(1013)上に取り付けられてもよく、板(1012)、(1013)は、互いに対して位置合わせされたままでもよい。1つの変形例において、圧電セラミック板(1012)、(1013)は、すべての電子部品(1051)が組み立てられるはんだリフロープロセスの間に、PCB(1005)にはんだ付けされてもよい。この変形例において、図5C及び5Dの側面図及び詳細側面図に示されるように、PCB(1005)はパッシブ層として機能して、バイモルフベンダーを集合的に形成する。板(1012)、(1013)が互いに直接取り付けられて、次にPCB(1005)に取り付けられる取付構成、または、PCB(1005)が板(1012)、(1013)の間に挟み込まれる取付構成のいずれかは、本明細書に説明されるアンプル(1020)、PCB(1005)、制御装置、及び/またはハウジングの変形例のどれとでも利用することができる。
PCB(1005)の圧電取付部(1005P)は、1つまたは複数の切抜きによって、回路部(1005C)から、少なくとも部分的に分離されてもよい。ここで図5Bの正面図を参照すると、切抜き(1052)、(1054)、(1053)、(1055)は、PCB(1005)の外縁から短手方向内向きに延在してもよく、圧電取付部(1005P)の、たとえば、近位及び遠位に位置付けられるチャンネルまたはノッチを画定する。切抜き(1052)、(1054)、(1053)、(1055)は、圧電取付部(1005P)から、PCB(1005)の残りの部分及び回路部(1005C)への振動の伝達を、少なくとも部分的に分離、防止、または制限することができる。他の変形例において、切抜きの代わりに、他の振動吸収機構は、圧電取付部(1005P)を振動的に分離するために使用されてもよい。電子機器は、電子機器から振動を分離するだけでなく、電子機器を流体、デブリなどから保護するためにも、装置の機械部分から封止及び/または分離されてもよい。
本明細書で説明されるように、流体射出装置は、全用量が眼の表面に到達することを保証するために、作動前に、1つまたは複数の孔を眼球表面または下結膜の領域に位置合わせするか、または、そこに向けることを支援する光学位置合わせ機構を含んでもよい。たとえば、図5Eは、患者の眼(1060)に対して位置付けられた例示的な位置合わせ機構(1064)を有するアクチュエータ組立体の側面図を示す。位置合わせ機構(1064)は、本明細書に記載される任意の変形例、または、アクチュエータ組立体とともに使用されてもよい任意の数の他の光学位置合わせ装置を含んでもよい。ハウジングは、単に明瞭さのために示されていない。
流体の射出前、使用者は、装置が治療すべき眼(1060)の光軸(1062)または瞳孔の中心に位置合わせされるように、治療すべき眼(1060)を位置合わせ機構(1064)と位置合わせしてもよい。光軸(1062)との適切な位置合わせは、事前設定オフセット位置(D)に応じて、示される光軸(1062)に対して、所定の小さいオフセット位置(D)、たとえば、4〜12mmの位置に1つまたは複数の孔(1023)を配置してもよい。装置が作動すると、流体(たとえば、液滴の連続流れまたは不連続流れ)の流れが眼(1060)の標的表面または結膜組織に到達し、上述した瞳孔からのオフセット位置(D)に流体を付着させる。
アクチュエータ(2000)のさらに別の代替的な実施形態において、アンプルから流体を分注するために使い捨ての薬剤アンプル(2015)を振動するように構成されるトランスデューサ組立体は、図6Aの分解斜視図に示される。組立体は、たとえば、眼の角膜表面または患者の身体の他の部位に流体を分注するために使用されてもよい。本実施形態は、たとえば、長方形断面に一般に構成されるトランスデューサ取付部(2002)から遠位に延在する、たとえば、部分的に管状の構成要素として形成される細長部(2001)を有する振動伝達構成要素を備えてもよい。2つの部分(2001)及び(2002)は、2つの間の先細または階段状移行部を形成してもよい接合部(2003)を介して、互いに融合してもよい。
接合部(2003)は、上述したように、取付部(2002)から移行部まで径方向に突出してもよく、そして、細長部(2001)を形成してもよく、細長部(2001)は、長手方向軸(2005)のまわりで長手方向にかつ対称的にさらに延在し、軸(2005)に対して垂直に形成される扁平な境界面(2012)で終了する。組立体(2001)、(2002)、(2003)全体は、アクリル、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、ポリアリールエーテルケトン(Peek)などの、好ましくは、たとえば3GPaより大きい弾性係数を有する熱可塑性材料から形成されてもよい。組立体は、任意選択的に、金属からも形成されてもよい(たとえば、機械加工、鋳造など)。
トランスデューサ取付部(2002)は、対称的に位置合わせされて、互いに対してかつトランスデューサ組立体(2000)の長手方向軸(2005)に対して平行である扁平な取付面(2004A)及び(2004B)で形成されてもよい。圧電板(2006A)及び(2006B)は、互いに類似にまたは全く同じに寸法決めされてもよく、互いに反対側に取り付けられる。取付部(2002)は、使用時、組立体(2000)の固定を容易にするために取付部(2002)の一方側または両側から延在する1つまたは複数の取付突出部(2007)をさらに含んでもよい。
トランスデューサ組立体(2000)は、使い捨ての製品を比較的低いコストで任意選択的に提供することができる熱可塑性材料から作ることができるので、圧電板(2006A)及び(2006B)の取付配置は有利である。米国特許第4,655,393号、米国特許第4,352,459号、及び米国特許出願公開第2010/44460号に記載されるものなどの従来の長手方向のトランスデューサは、通常、アルミニウムまたはステンレス鋼などの金属から作られる。これらの参考文献のそれぞれは、本明細書に、全体として、そして、いかなる目的においても、参照することにより本明細書に組み込まれる。これらのトランスデューサは多くの場合、圧電板をトランスデューサ軸の端面に留めるクランプ機能を有する。すなわち、圧電板の平坦面はトランスデューサの軸に垂直であり、このような配置は、圧電板を固定するために、トランスデューサがクランプねじを組み込むことを可能にする。しかしながら、クランプ応力下の熱可塑性材料は、経時的にクリープを起こす傾向があり、結果的に、予荷重力は弛緩し、トランスデューサの機能は経時的に低下することが見出された。よって、板(2006A)及び(2006B)と表面(2004A)及び(2004B)との間のインタフェースにおける任意の不連続部が最小になる場合、圧電板(2006A)及び(2006B)は、クランプ力を用いるのではなく接着剤を介して、それらのそれぞれの取付面(2004A)及び(2004B)に簡単に接着されてもよい。プラスチックトランスデューサ組立体を使用する利点は、製造原価の大幅な減少であり、それは、プラスチックは、非常に安価に、任意の望ましい形状に成形することができ、板(2006A)、(2006B)を留める必要性を完全に除去するためである。
示されるように、細長部(2001)は均一な管厚を画定する管状部材を伸ばして、形成してもよい。細長部(2001)は部分的に中空でもよく、取付部(2002)及び接合部(2003)から移行するにつれて管腔(2014)を画定してもよい。示される細長部(2001)は管状部として形成されてもよいが、他の断面形状、たとえば、楕円形、八角形、六角形、五角形、長方形などが、同様に使用されてもよく、細長部(2001)の長さは、たとえば、1〜10cmのいずれでもよい。しかしながら、細長部(2001)が管状部材として形成されるとき、この断面形状は、圧電板(2006A)及び(2006B)から、細長部(2001)の長さを通して振動を伝達するために最適であることがある。
アンプル取付要素(2008)は、細長部(2001)の遠位端に取り付けられるように構成されてもよく、それにより、要素(2008)の第1の近位側(2011)は、境界面(2012)に対して及び/または境界面(2012)上に接触し、要素(2008)の第2の遠位側(2010)は、アンプル(2015)に対してインタフェースするために提示される。要素(2008)は、アンプル(2015)との結合のためのアンプル係合機構(2009)をさらに画定してもよい。1つの特定の実施形態において、要素(2008)は、細長部(2001)の端部に近位側(2011)を介して接続される杯形部材に形成されてもよい。杯形構成の内径は、たとえば、締まり嵌めまたは任意の他の固定機構を介して、細長部(2001)の遠位端にわたって確実に係合してもよい。アンプル係合機構(2009)は、本実施形態において、長手方向軸(2005)と位置合わせされるねじ付き開口として形成されてもよい。
ここでアンプル(2015)を参照すると、アンプル(2015)の近位端は、アンプル(2015)の本体(2016)から近位に延在する係合ロッド(2017)として形成されてもよい。ロッド(2017)は、ねじが切られて、アンプル取付要素(2008)のアンプル係合機構(2009)との任意選択的な螺合を可能にしてもよい。これにより、取付要素(2008)へのアンプル(2015)の確実な螺合、及び、たとえば、使用後にアンプル(2015)が空になったときの交換のための、組立体(2000)からのアンプル(2015)の手早い取り外し及び交換を可能とすることができる。アンプルの他の実施形態は、ロッド(2017)ではなく他の取付機構、たとえば、摩擦嵌合い、磁気結合などを利用してもよい。
アンプル(2015)は、本体(2016)から、アンプル(2015)内に含有される流体または薬剤を組立体(2000)の使用中に分注することができる開口(2019)を画定する遠位端まで細くなる遠位先細部(2018)をさらに含んでもよい。アンプル(2015)のリザーバ体積は、たとえば、0.2〜5ml、または、より好ましくは0.5〜1.5mlのいずれかまで変えてもよいが、他の体積はそれに応じて寸法決めされてもよい。
図6Bは、部分的に組み立てられた組立体(2000)の斜視図を示す。取付要素(2008)は、細長部(2001)の遠位端に取り付けられて示され、係合ロッド(2017)を受ける準備ができている。本実施形態では、分注孔(2019)が画定される扁平な遠位部分(2020)を有するアンプル(2015)が示されている。
図7A及び7Bは、細長部(2001)及び取付部(2002)を逆にした詳細斜視図を示す。図7Aは、明瞭さのために、組立体の透視図を示す。示されるように、細長部(2001)は、細長部(2001)の内部を少なくとも部分的に通って画定される管腔(2014)を有してもよく、それにより、内壁(2030)が中で画定され、細長部(2001)の近位部分を通して、管腔(2014)より直径が小さい第2の管腔(2032)まで、円錐状領域(2031)に沿って狭くなるまたは先細りになる。この第2の管腔(2032)は、取付部(2002)を通って延在してもよく、取付部(2002)の近位端で画定される開口(2033)で終了する。この管腔は、漏れてもよく、組立体が振動しているときに管腔(2014)内で圧力差が高まることも防ぐ任意の流体の排水を提供するために、管腔(2014)へのチャンネルを提供してもよい。
使用中、組立体の側面図を示す図8Aを参照すると、2枚の圧電板(2006A)、(2006B)は、対称的に位置合わせされ、互いに対して平行であるように見られてもよい。板(2006A)、(2006B)が同じ極性配向及び電気的接続を有するように構成されるので、2枚の板(2006A)、(2006B)は、振動方向(2040)によって示されるように、板(2006A)、(2006B)の間の位相ずれなしに、同時に、同じ方向に伸長及び収縮する。このように、板(2006A)、(2006B)が、細長部(2001)の長手方向の固有周波数に等しい周波数で、(本明細書に記載される)パルス発生器を介して振動するように作動するとき、板(2006A)、(2006B)の下の取付部(2002)で応力が生じる。この振動は、取付部(2002)、接合部(2003)を通して、細長部(2001)に伝達される。結果として、応力は、音波の伝播原理に従って、細長部(2001)の円筒壁を通って前後に伝播し、細長部(2001)は、比較的高い振幅で振動し、振動方向(2041)によって示されるように、その長手方向軸(2005)に沿って伸長及び収縮する。細長部(2001)、取付部(2002)、及び接合部(2003)は、一体部品を形成するように単一の材料から製造されてもよいので、振動は、比較的妨げられずに装置を通して伝播することができる。
アンプル取付要素(2008)が細長部(2001)の遠位端に確実に取り付けられるので、要素(2008)の表面は、細長部(2001)と略同じ共振周波数で共振することを強いられてもよい。その固有周波数で、要素(2008)の表面は、屈曲モードで振動してもよく、それにより、細長部(2001)に対して要素(2008)の変位動作を示す振動方向(2042)及び仮想線(2044)によって示されるような、その環状開口(2009)の周囲の近くの振幅は、要素(2008)にわたって最も高い。
有利なことには、アンプルは、ロッド(2017)を介して開口(2009)に取り付けられてもよく、それにより、その最高振幅の振動(2042)が、アンプルの本体(2016)に伝達されて、結果としてアンプル本体(2016)の対応する振動(2043)になる。結果的に、アンプル(2015)内に含有される流体は、図8Bの斜視図に示されるように、患者の眼または患者の身体の他の部位を治療するために、アンプル本体(2016)から、孔(2019)を通して、流体の流れ(2045)に射出されてもよい。パルス発生器によって発生する周波数に応じて、流れ(2045)は、分注されるとき、同一線上に位置合わせされる個々の液滴の流れとして射出されてもよい。パルス発生器が閾値周波数より高い周波数を発生させる場合、流れ(2045)は、個々の液滴が流体の単一の連続流れに合体するように構成されてもよい。
図9A及び9Bは、圧電アクチュエータ組立体(2000)を利用する分注装置(2050)の実施形態の代替の斜視図を示す。組立体は、装置(2050)の遠位端で露出された環状開口(2009)を有する装置ハウジング内に収容されてもよい。上述したように、アンプルロッド(2017)は、環状開口(2009)を介して装置(2050)に挿入、またはその他の場合には取り付けられてもよい。アンプルが好適に取り付けられて着座すると、アンプル分注孔(2019)は、オフセット距離によって、光源(2052)の穿孔(2053)と位置合わせされる。本明細書で説明されるように、光源(2052)の穿孔(2053)は、眼の光学軸または瞳孔の中心と位置合わせされるが、分注孔(2019)は、眼の光学軸の下に所定の距離、たとえば、2〜20mmだけオフセットされる。よって、装置(2050)が、たとえば、1つまたは複数の制御部(2051)を操作することによって作動するとき、流体の分注された流れは、治療のために光学軸の下で眼の領域に到達するように射出されてもよい。
トランスデューサ組立体のさらに別の実施形態において、図10A及び10Bは、上述した実施形態と同様に機能する圧電トランスデューサ(3000)の斜視図及び分解斜視図を示す。トランスデューサ(3000)は、分注する流体を含有するアンプル(3030)を保持及び収容してもよいアンプルホルダ(3020)を含むバイモルフアクチュエータ(3010)を備える。バイモルフアクチュエータ(3010)によって生成された超音波振動は、本明細書で説明されるように、アンプルホルダ(3020)に伝播し、次に、流体の音圧のサイクル、及び、アンプルの先端部の孔(3033)からの液滴(3032)の射出をもたらすその中のアンプルに伝播してもよい。
バイモルフアクチュエータ(3010)は、パッシブ板(3011)が、2枚の圧電セラミック板(3012)、(3013)の間に置かれ、パッシブ板のそれぞれ両側に1枚の圧電セラミック板があるように構成される、1枚のパッシブ板(3011)及び2枚のアクティブ圧電セラミック板(3012)、(3013)の積層を備えてもよい。パッシブ板の表面(3011A)及び(3011B)は、それぞれ、1枚の圧電セラミック板(3012)の表面、及び、1枚の圧電セラミック板(3013)の表面に取り付けまたは接着されてもよく、一方、パッシブ板自体は、接合部インタフェース(3025)を介してアンプルホルダ(3020)からの片持板として延在する。圧電セラミック板(3012)、(3013)の振動は、以下でさらに説明されるように、その間で接続を介して、パッシブ板(3011)に、そして、アンプルホルダに伝達される。
1つの実施形態において、圧電セラミック板(3012)、(3013)はどちらも、パッシブ板へのそれらの取付けに対する矢印(3012P)、(3013P)で示される同じ圧電ポーリング方向、及び、圧電ポーリングに対する同じ電気的接続を有してもよく、それにより、2枚の圧電セラミック板が交流電圧信号を受信するとき、それに応じて、バイモルフアクチュエータ(3010)はその横方向寸法に沿って伸長及び収縮し、矢印(3011L)で示される横方向に振動振幅を生成する。横方向振動は、構造板とアンプルホルダ(3020)との間の取付けを介して、アンプルホルダ(3020)に伝達される。
上述した圧電セラミック板の構成と同様の本実施形態は、2枚の対称的に取り付けられた板の使用を示している。しかしながら、他の実施形態において、2枚より少ないまたは2枚より多い板を利用してもよい。さらに、板の他の変形例が、要望通り、異なる構成を有して使用されてもよいことは、この説明の範囲内である。
交流電気信号の周波数は、その横方向または長手方向のモードでの分注装置の共振周波数と略等しい。1つの実施形態において、バイモルフアクチュエータ(3010)の長さは、たとえば15mmでもよく、その幅は、たとえば10mmでもよい。パッシブ板は、アンプルホルダとの一体部品でもよく、圧電アクチュエータ(3010)の全長は、たとえば、35mmでもよく、アンプルホルダの直径は、たとえば、8〜12mmでもよい。圧電アクチュエータの共振周波数は、たとえば、22.5kHzでもよい。パッシブ板(3011)は、片持板として垂直にアンプルホルダに対して延在してもよく、または、任意選択的に、パッシブ板は、アンプルホルダの長手方向軸(3026)に対してある角度をなして延在してもよい。
以下でさらに説明されるように、アンプル(3030)は、アンプルホルダ(3020)に対して容易に着脱可能である。図10Bを参照すると、アンプル(3030)は、アンプル(3030)の本体から、分注孔の出口開口を画定する比較的小さい開口(3033)まで先細になるように、円錐形状(3032)に移行する円筒形状(3031)を有してもよいことが分かる。アンプル(3030)は、フランジ(3034)がアンプルホルダ(3020)の表面(3021)に対して保持されたときにアンプルホルダ(3020)からの超音波振動を受けるために、アンプルホルダ(3020)と係合するために使用される円筒体の端部にフランジ(3034)をさらに含んでもよい。このフランジ(3034)は、2つの間にインタフェースが形成されないことを保証するために、アンプル(3030)の本体と一体化されてもよいが、他の変形例では、フランジ(3034)は分離した構成要素として形成されて、アンプル(3030)本体に確実に取り付けられてもよい。
アンプル(3030)は、フランジ(3034)の表面から近い、通常、たとえば1〜4mmの位置に、アンプル(3030)の周囲に配置される円環状の突起または隆起(3035)をさらに含んでもよい。突起(3035)は、アンプルホルダ(3020)の内部にアンプル(3030)を確実に保持するための固定点として使用されてもよい。これらの突起または隆起は、突起(3035)がアンプルホルダ(3020)内にアンプル(3030)を確実に保持する限り、任意の数の異なる構成で形づくられてもよく、さらに、任意の数のパターンで配置されてもよい。
アンプルホルダ(3020)は、端面(3021)と、アンプルの直径よりわずかに大きい直径を有する内部穿孔(3022)とを含む。内部穿孔は、たとえば、丸い円周隆起部のように形づくられてもよいその内径のまわりのハンプまたは制限機能(3023)を有してもよい。アンプル(3030)がアンプルホルダ(3020)に挿入されたとき、フランジ(3034)は、突起(3035)がハンプ(3023)と部分的に交わると、端面(3021)と係合してもよい。このように、アンプル(3030)は、アンプルホルダの端面に確実に留めることができ、したがって、超音波振動は効果的に伝達することができる。図10Aは、アンプル(3030)がアンプルホルダ(3020)内に保持されているときのアンプル(3030)の説明図を示す。一般に、アンプルホルダへのアンプル(3030)の挿入力は、たとえば、5N未満である。
図10C及び10Dは、単一の圧電板及び2枚のパッシブ板を有するアクチュエータを使用する代替的な圧電トランスデューサを示す。示されるように、アクチュエータ(3010)は、圧電セラミック板(3010)が2枚のパッシブ板(3011)、(3012)の間にあり、1枚のパッシブ板が圧電セラミック板の各側部上にあるように構成される、単一の圧電セラミック板(3010)及び2枚のパッシブ板(3011)、(3012)の積層を備えてもよい。圧電セラミック板(3010)の両側と接触するパッシブ板(3011)、(3012)の表面は、圧電セラミック板(3010)の表面に取付けまたは接着されてもよく、一方、2枚のパッシブ板(3011)、(3012)は、アンプルホルダ(3020)に構造的に接続される。圧電セラミック板(3010)の振動は、その間の接続を介して、パッシブ板(3011)、(3012)に、そして、アンプルホルダ(3020)に伝達される。1つの実施形態において、交流電気信号の周波数は、その横方向または長手方向のモードでの分注装置の共振周波数と略等しい。さらに、この変形例において、圧電セラミック板(3010)は、アンプルホルダ(3020)の長手方向軸に沿って取り付けられてもよく、その結果、2枚のパッシブ板(3011)、(3012)は、長手方向軸に対して対称に位置合わせされる。
示されるように、アクチュエータ(3010)は、1枚または2枚の圧電セラミック板と、1枚または2枚のパッシブ板とを含んでもよい。本実施形態において、パッシブ板は、熱可塑性エラストマ、たとえば、アクリルまたはPEEKから作られてもよい。エラストマは、約60GPaの弾性係数を有する圧電セラミック材料の弾性に対して、比較的小さい弾性係数、約3GPaを有する。これは、その後、構造変形のサイクルを生み出すための、比較的薄い圧電板の使用を可能にする。より薄い圧電セラミック板は、比例して、DC−DCコンバータなどの昇圧回路を含む必要性を実質的に排除する、より小さい入力電圧を必要とする。よって、説明される熱可塑性材料から横方向長手方向のトランスデューサを作ることにより、電子回路及びその後の製品自体のコストが減少する。横方向または長手方向のトランスデューサ及びアンプルホルダは、熱可塑性材料から、たとえば、射出成形プロセスによって作られてもよく、熱可塑性材料は、たとえば4GPaより小さい、より好ましくは、たとえば3〜4GPaの弾性係数を有し、一方、圧電セラミック板の厚さは、たとえば1mmより小さく、好ましくは、たとえば0.5mmより小さくてもよい。
ここで図11Aを参照すると、アンプル(3030)は、保管中及び未使用の期間に、孔(3033)の開口を封じるカップまたはキャップ(3040)を含んでもよいことが分かる。カップまたはキャップ(3040)は、雄ねじ(3036)もしくは他の特徴と係合されるように構成されてもよく、または、アンプルホルダ(3020)を介して保持されてもよい。アンプル(3030)は、任意の向きに流体を分注してもよく、それによって、使用者(P)が自分の頭を都合よく位置付ける、たとえば、地面の方へ下向きに傾けることを可能にし、一方、分注装置(3050)は、図18に示されるように、水平に対して角度(θ)で上向きに傾斜するなど、ある角度をなして傾けられる。この位置において、アンプルに保存される液体は、重力のために孔から離れて移動してもよい。しかしながら、本実施形態において、アンプル(3020)は、アンプル(3020)の向き及びその中の流体レベルに関係なく、孔に直接、流体を引き入れる毛細管機能を含んでもよい。
図11Bは、矢印で示されるような、ホルダ(3020)の伸長に適合するために、ホルダ(3020)の側部に沿って溝またはチャンネルを画定してもよい、アンプルホルダ(3020)の別の変形例の斜視図を示す。アンプル(3030)がホルダ(3020)に対して挿入または除去されるとき、アンプル(3030)の固定また解放に対応する溝またはチャンネルの存在により、ホルダ(3020)の両側は径方向に伸長してもよい。
図12A及び12Bは、アンプル組立体(4000)の分解組立図及び断面側面図を示す。アンプル組立体(4000)は、円筒体から、分注孔(3037)の出口を画定する狭い開口(3033)まで先細りする円錐形状(3032)に移行する中空の円筒体(3030)を備えることが分かる。アンプル(3030)は、アンプル(3030)の内部に置かれてもよいインサート(3030i)をさらに含み、インサート(3030i)の外面(3031i)とアンプル(3030)の内面(3038)との間に隙間を形成する。インサート(3030i)は、アンプル(3030)によって画定される内部の形状または体積に対応するが、インサート(3030i)の本体が同様に円筒形でもよいようにわずかにより小さく、円錐状構成に先細りになる形状を有してもよい。図12Bは、インサート(3030i)がアンプル(3030)の内部に置かれたときのアンプル(3030)の断面図を示す。たとえば、通常0.3〜1mmの隙間(3033i)が、2つの表面の間に形成され、それにより、インサート(3030i)外面は、対応するように、アンプル(3030)の内面に従うことが分かる。このように、安定したまたは均一な隙間が、示されるように、インサート(3030i)の外面とアンプル(3030)の内面との間に、さらに、その両方の円錐部分の間に形成されてもよい。
この隙間(3033i)は、アンプル(3030)から孔(3037)まで流体を引き入れる環状毛管路を作成する。インサート(3030i)は、その周囲に1つまたは複数の開口(3034i)を含んでもよく、それは、アンプル(3030)の中心から、開口(3034i)を通して、環状細管隙間(3033i)及び孔(3037)へ流体が流れることを可能にする。環状細管隙間(3033i)の内面は、HYDROPHILIC COATING FORMULA B(Coating 2Go, Carlisle, MA)などの親水性コーティングで処理されてもよい。
よって、流体が隙間(3033i)を通して毛管作用によって孔(3037)に直接引き入れられるので、ポンピング機構は必要ない。むしろ、毛管作用により、流体の孔への移動が、アンプル(3030)が使用者によって保持される向きに依存せず、さらに、アンプル(3030)内に含有される流体レベルに依存しない、すなわち、アンプル(3030)からの流体の分注が重力に依存しないことが保証される。従来の流体リザーバは通常、特に、流体レベルが孔に対して下がっているとき、たとえば、使用者が極端な角度で流体リザーバを保持しているとき、または、流体が不足しているとき、分注のために流体を引き入れるいくつかの能動的なポンピング機構を必要とする。
アンプル(3030)の向きまたはアンプル(3030)内に残っている流体の量にかかわらず、たとえば、流体が不足しているとき、アンプル(3030)とインサート(3033i)との間で作成される毛管作用は、流体が孔(3037)に引き入れられることを保証する。
アンプル(3030)及びインサート(3030i)は、ポリプロピレンまたはポリエチレンなどの熱可塑性ポリマー、及び、好ましくは、親水性ポリマーまたは親水性を有するように改良された表面を有するポリマーから作ることができる。インサート(3030i)は、親水性多孔質ポリプロピレン(Porex Corporation、Fairburn、Ga)から作られることができる。アンプルには、流体がアンプルから分注されるときの圧力の均等化を可能にする通気穴(3038)がさらに設けられてもよい。示されるように、アンプル(3030)には、装置が使用中でないときに孔(3033)の開口を閉じるカップまたはキャップ(3040)が設けられてもよい。カップまたはキャップ(3040)は、たとえば、螺合(3036)(3041)または他の係合機構によってアンプル本体に取り付けられてもよく、カップまたはキャップ(3040)の先細穴(3042)に対してアンプルの先細端部(3032)を封止する。
カップまたはキャップ(3040)がアンプル(3030)と完全に係合するとき、孔(3033)及び通気穴(3038)はどちらも封止される。通気穴(3038)の直径は、たとえば、0.1〜0.6mmでもよく、それはアンプルからの流体の流出または漏出を防ぐために十分に小さい。円錐状部分(3036)の角度寸法(Ang)は、たとえば、30〜60度でもよく、一方、アンプルの管厚(Thk)は、たとえば、0.3〜1mmでもよい。アンプルの直径(D)は一般に、たとえば4〜10mmであり、一方、その長さ(L)は、アンプルに保存される望ましい液体体積に基づいて変えてもよく、液体体積は一般に、たとえば0.5〜3mLである。アンプル組立体(3000)は、無菌薬剤充填の後、アンプルを封止する端部カップ(3030c)をさらに含んでもよい。
ここで、超音波トランスデューサ(3020)及びハウジング(3050)を含む流体射出装置(5000)の分解図を示す図13を参照する。ハウジング(3050)は、超音波トランスデューサ及びその電子回路、電池、さらに光学照準装置(3052)のためにエンクロージャを与える。超音波トランスデューサ(3020)には、ハウジング(3050)の内部の超音波ディスペンサを捕らえる延長部分または突起(3027)が設けられてもよい。ハウジング(3050)は、患者による保持、操作、または運搬に好適な任意の数の形状または寸法に構成されてもよい。たとえば、ハウジング(3050)は一般に、患者による使用に関してかなり直観的な装置を作るために、従来のスクイーズボトル点眼器の形状因子に似ているように構成されてもよい。ハウジング(3050)は、起動スイッチ(3051)及び照準機構(3052)をさらに含んでもよい。
図14は、内部に挿入されたアンプルホルダ(3020)で組み立てられたハウジング(3050)付きの組立体(6000)を示し、図15は、別々のカップまたはキャップ(3040)の追加を示す分解図におけるアンプルホルダ(3020)ならびにアンプル(3030)を有するハウジング(3050)をさらに示す。図16は、アンプル(3030)がアンプルホルダ(3020)に完全に挿入されたときのハウジング(3050)を示す流体射出装置の斜視図を示す。
いくつかの実施形態において、流体射出装置は、本明細書でさらに説明されるように、作動前に、分注孔を眼球表面または下結膜の領域に位置合わせするか、または、そこに向ける光学機器を含んでもよい。このような位置合わせにより、全用量が眼の表面に確実に到達する。ここで図17を参照すると、分注装置が位置合わせ治具とともに部分断面図に示されている。1つの変形例において、位置合わせ機能は管状部材(3080)と光源(3081)とを備えることが分かる。管(3080)は、近位開口(3080A)と遠位開口(3080B)とを有し、遠位開口は、LED(3081)、たとえば、赤色LEDなどの光源(3080)の近傍に位置付けられて、管の近位開口(3080A)は、使用者の眼(3089)に近づけられる。管状部材(3080)は、液滴(3032)の液滴射出方向と平行であるが、所定のオフセット位置(D)に配置されてもよい。分注装置の作動に先立って、使用者は治療すべき眼を管の近位開口(3080A)に位置合わせし、その後、管の遠位端のLEDライト(3081)が視認可能になるまで、装置の向きを操作してもよい。このように、治療すべき眼の光軸または瞳孔の中心に装置を位置合わせする。
分注ノズル(3033)は、事前設定されたオフセット位置(D)に応じて、管の光軸(3084)に対して、所定の小さいオフセット位置(D)、たとえば、4〜12mmで位置付けられてもよい。装置が作動すると、流体(たとえば、液滴の連続流れまたは不連続流れ)の流れが眼の標的表面または結膜組織に到達し、上述した瞳孔からのオフセット位置に流体を付着させる。
光学管(3080)の長さは、たとえば、20mm、30mm、または40mmであり、一方、その内径は、たとえば、1〜5mmである。管の内面は、光学的に黒色の無反射被膜で任意選択的に被覆されてもよい。
以上のように述べられ、開示された発明の応用は、記載された実施形態に限定されるものではなく、任意の数の他の応用及び用途を含んでもよい。本発明を実行するための、上述された方法及び装置の変更例、及び当業者にとっては明らかである、本発明の態様の変形例は、本開示の範囲内にあることが意図されている。さらに、実施例の間での態様のさまざまな組合せもまた、あり得るべきことと予測され、かつ、同様に、本開示の範囲内にあると考えられる。
関連出願の相互参照
本出願は、2017年1月20日に出願された米国仮特許出願第62/448,791号、2017年5月1日に出願された米国仮特許出願第62/492,624号、2017年6月15日に出願された米国仮特許出願第62/520,270号、2017年6月21日に出願された米国仮特許出願第62/523,071号、及び、2017年7月18日に出願された米国仮特許出願第62/534,083号の優先権の利益を主張し、それぞれは、全体として参照することにより本明細書に組み込まれる。

Claims (90)

  1. 分注される液体を含有し、第1の部分と第2の部分とを有し、前記第1の部分が前記第1の部分の側壁を通る1つまたは複数の孔を画定する、アンプルと、
    前記側壁に振動をもたらし、前記液体の流れが前記1つまたは複数の孔から分注されるように構成された圧電組立体と
    を備える、
    分注機器。
  2. 前記圧電組立体が、前記第1の部分を固定し、前記側壁に振動をもたらすように構成されている、
    請求項1に記載の分注機器。
  3. 前記側壁にもたらされる振動は、第1の方向に沿った前記第1の部分への一次振動を有し、二次振動が、前記第1の方向に垂直である第2の方向に沿って、前記第1の部分で引き起こされる、
    請求項1に記載の分注機器。
  4. 前記一次振動及び前記二次振動は、互いに同一平面上であり、
    前記1つまたは複数の孔は、前記二次振動が前記1つまたは複数の孔を通して前記液体の流れを分注するように、前記第2の方向に沿って整列している、
    請求項3に記載の分注機器。
  5. 前記第1の部分は、円形または卵形断面形状を画定する、
    請求項1に記載の分注機器。
  6. 前記圧電組立体は、容器エンクロージャの前記第1の部分を留めるように構成された振動構造を備える、
    請求項1に記載の分注機器。
  7. 前記第1の部分が、締まり嵌めによってクランプに固定されている、
    請求項6に記載の分注機器。
  8. 前記圧電組立体の動作周波数は、クランプの共振周波数に近い、または、前記クランプの共振周波数である、
    請求項6に記載の分注機器。
  9. 前記第1の部分に対するクランプのクランプ力は、5N未満である、
    請求項6に記載の分注機器。
  10. 前記圧電組立体は、屈曲モードで振動するように構成された屈曲トランスデューサを備える、
    請求項1に記載の分注機器。
  11. 前記屈曲トランスデューサは、第1の圧電セラミック層と、第2の圧電セラミック層と、前記第1の圧電セラミック層と前記第2の圧電セラミック層との間のパッシブ層とを有するバイモルフアクチュエータを備える、
    請求項10に記載の分注機器。
  12. 前記パッシブ層は、プリント回路基板を備える、
    請求項11に記載の分注機器。
  13. 前記屈曲トランスデューサは、圧電セラミック層を有するユニモルフアクチュエータを備える、
    請求項10に記載の分注機器。
  14. 前記圧電組立体を駆動するようにプログラムされた電子回路をさらに備える、
    請求項1に記載の分注機器。
  15. 前記振動の振幅は300nmより大きい、
    請求項1に記載の分注機器。
  16. 前記液体は眼科薬を備える、
    請求項1に記載の分注機器。
  17. 患者が、前記患者の眼の表面上の標的部位に前記1つまたは複数の孔を位置合わせすることを可能にする光学位置合わせシステムをさらに備える、
    請求項1に記載の分注機器。
  18. 近位部と遠位部とを有し、前記近位部の側面が1つまたは複数の孔を画定する、流体リザーバと、
    前記流体リザーバの前記近位部を保持するように寸法決めされた受入れチャンネルを画定するクランプ部材と、
    前記クランプ部材と振動伝達する圧電アクチュエータと
    を備え、
    前記圧電アクチュエータの作動が、第1の方向に沿って前記近位部に一次振動をもたらすために、前記クランプ部材を変形させ、前記第1の方向に垂直である第2の方向に沿って、二次振動が前記近位部で引き起こされ、
    前記一次振動及び前記二次振動は、互いに同一平面上であり、
    前記1つまたは複数の孔は、前記近位部内で引き起こされる前記二次振動が前記1つまたは複数の孔を通して流体を射出するために十分であるように、前記第2の方向に沿って整列している、
    流体分注機器。
  19. 前記圧電アクチュエータは、
    前記クランプ部材と振動伝達し、第1のポーリング方向を有する、第1の圧電部材と、
    前記クランプ部材と振動伝達し、前記第1の圧電部材に対して位置合わせされており、前記第1のポーリング方向とは反対の第2のポーリング方向を有するように向けられている、第2の圧電部材と
    を備える、
    請求項18に記載の流体分注機器。
  20. 作動するとき、前記第1の圧電部材及び前記第2の圧電部材は、前記クランプ部材の少なくとも2つの対向するジョー部材を変形させて、前記流体リザーバの前記近位部の周囲を周期的に留める、
    請求項19に記載の流体分注機器。
  21. 前記第1の圧電部材及び前記第2の圧電部材はそれぞれ、圧電セラミック板を備える、
    請求項19に記載の流体分注機器。
  22. 圧電ドライバ回路を有しているプリント回路基板をさらに備え、
    前記クランプ部材が、前記プリント回路基板に固定されている、
    請求項19に記載の流体分注機器。
  23. 前記第1の圧電部材が、前記プリント回路基板の第1の表面上に取り付けられており、
    前記第2の圧電部材が、前記第1の表面の反対である前記プリント回路基板の第2の表面上に取り付けられている、
    請求項22に記載の流体分注機器。
  24. 前記近位部が導管部分を備え、
    前記遠位部が球状部分を備える、
    請求項18に記載の流体分注機器。
  25. 前記1つまたは複数の孔が、前記導管部分の壁に位置付けられている、
    請求項24に記載の流体分注機器。
  26. 前記クランプ部材は、ベース板と、前記ベース板から延在し、前記受入れチャンネルを形成する少なくとも2つの対向するジョー部材とを備える、
    請求項18に記載の流体分注機器。
  27. 前記少なくとも2つの対向するジョー部材の変形振幅は、2ミクロンより小さい、
    請求項26に記載の流体分注機器。
  28. 前記少なくとも2つの対向するジョー部材の周波数特性は、少なくとも22,000Hzである、
    請求項26に記載の流体分注機器。
  29. 前記少なくとも2つの対向するジョー部材は、締まり嵌めによって、前記流体リザーバの前記近位部と係合する、
    請求項26に記載の流体分注機器。
  30. 前記圧電アクチュエータの動作周波数は、前記クランプ部材の共振周波数に近い、または、前記クランプ部材の前記共振周波数である、
    請求項26に記載の流体分注機器。
  31. 流体が、単一の滴剤として、または、連続流れとして、前記1つまたは複数の孔を通して射出されるように、音圧を発生させる、
    請求項18に記載の流体分注機器。
  32. 流体が、1ナノリットル未満の体積で、前記1つまたは複数の孔を通して射出されるように、音圧を発生させる、
    請求項18に記載の流体分注機器。
  33. 前記流体分注機器が含まれるハウジングをさらに備える、
    請求項18に記載の流体分注機器。
  34. 患者が、前記患者の眼の表面上の標的部位に前記1つまたは複数の孔を位置合わせすることを可能にする光学位置合わせシステムをさらに備える、
    請求項18に記載の流体分注機器。
  35. 前記流体リザーバは、スクイーズボトルを備える、
    請求項18に記載の流体分注機器。
  36. 流体を分注する方法であって、
    第1の部分と第2の部分とを有する流体リザーバに結合された圧電組立体を提供することと、
    前記第1の部分の側壁上に振動をもたらすことと、
    液体の流れが分注されるように側壁に沿って画定された1つまたは複数の孔から前記流体を射出することと
    を含む、
    方法。
  37. 振動をもたらすことは、
    第1の方向に沿って前記流体リザーバの前記第1の部分に一次振動をもたらすことを含み、
    二次振動が、前記第1の方向に垂直である第2の方向に沿って、前記第1の部分で引き起こされ、
    前記一次振動及び二次振動は、互いに同一平面上である、
    請求項36に記載の方法。
  38. 前記圧電組立体を提供することは、
    前記圧電組立体内に前記流体リザーバの前記第1の部分を固定することを含む、
    請求項36に記載の方法。
  39. 前記第1の部分を固定することは、
    締まり嵌めによって前記圧電組立体内に前記第1の部分を係合することを含む、
    請求項38に記載の方法。
  40. 前記第1の部分を固定することは、
    前記圧電組立体のクランプ部材内に前記第1の部分を位置付けることを含む、
    請求項38に記載の方法。
  41. 振動をもたらすことは、
    前記クランプ部材の共振周波数に近い、または、前記クランプ部材の共振周波数である、前記圧電組立体の動作周波数で前記クランプ部材を作動させることを含む、
    請求項40に記載の方法。
  42. 振動をもたらすことは、
    第1のポーリング方向を有する第1の圧電部材を作動させることと、
    前記第1のポーリング方向とは反対の第2のポーリング方向を有する第2の圧電部材を作動させることと
    を含む、
    請求項36に記載の方法。
  43. 前記流体リザーバの前記第1の部分を固定する固定機構を、作動するとき、前記固定機構が前記流体リザーバの前記第1の部分の周囲を周期的に留めるように、変形させることをさらに含む、
    請求項41に記載の方法。
  44. 変形させることは、
    前記固定機構に2ミクロン未満の変形振幅をもたらすことを含む、
    請求項43に記載の方法。
  45. 変形させることは、
    少なくとも22,000Hzの周波数特性の変形振幅をもたらすことを含む、
    請求項43に記載の方法。
  46. 圧電ドライバ回路を有するプリント回路基板を介して前記圧電組立体の作動を制御することをさらに含む、
    請求項36に記載の方法。
  47. 前記流体リザーバは、
    前記第1の部分が導管部分を有し、前記第2の部分が球状部分を有するアンプルを備える、
    請求項36に記載の方法。
  48. 射出することは、
    単一の滴剤として、または、連続流れとして、前記1つまたは複数の孔を通して前記流体を射出することを含む、
    請求項36に記載の方法。
  49. 射出することは、
    1ナノリットル未満の体積を有する前記流体を射出することを含む、
    請求項36に記載の方法。
  50. 前記流体を射出する前に、前記1つまたは複数の孔を患者の眼の表面上の標的部位と位置合わせすることをさらに含む、
    請求項36に記載の方法。
  51. 選択された周波数で振動するように構成された少なくとも1つの圧電アクチュエータと、
    孔を通して流体を分注するように構成されたアンプルと、
    長手方向軸を画定し、細長部と取付部とを有する振動伝達構成要素と
    を備え、
    前記細長部は、前記取付部から移行する際に、管腔を画定し、
    前記少なくとも1つの圧電アクチュエータが、前記取付部に取り付けられ、
    前記アンプルは、組立時に前記孔が前記長手方向軸と位置合わせされるように、前記細長部に取り外し可能に取付け可能である、
    流体放出装置。
  52. 前記圧電アクチュエータは、
    第1の圧電板と、
    前記取付部の両側にそれぞれ取り付けられた第2の圧電板と
    を備える、
    請求項51に記載の流体放出装置。
  53. 前記第1の圧電板及び前記第2の圧電板はそれぞれ、前記振動伝達構成要素の共振周波数で作動可能である、
    請求項52に記載の流体放出装置。
  54. 前記第1の圧電板及び前記第2の圧電板がそれぞれ、前記長手方向軸と平行な前記取付部の伸縮を引き起こす振動モードをもたらすように構成されている、
    請求項52に記載の流体放出装置。
  55. 前記第1の圧電板及び前記第2の圧電板が、互いの間の位相のずれなく、同時に伸長及び収縮するような、類似した極性配向を有する、
    請求項52に記載の流体放出装置。
  56. 前記取付部は、対称的に位置合わせされており、互いに対してかつ前記長手方向軸に対して平行である対向する扁平な取付面を画定する、
    請求項51に記載の流体放出装置。
  57. 前記細長部が、管状部として形成されている、
    請求項51に記載の流体放出装置。
  58. 前記管状部は、均一な管厚を画定する、
    請求項57に記載の流体放出装置。
  59. 前記細長部は、1〜10cmの長さを有する、
    請求項51に記載の流体放出装置。
  60. 前記アンプルは、約0.5〜3ミリリットルの容積を有する、
    請求項51に記載の流体放出装置。
  61. 前記流体は、眼科組成物を備える、
    請求項51に記載の流体放出装置。
  62. 前記アンプルは、その外壁と前記アンプルの内壁との間に環状間隙を形成するように構成されたインサートを備える、
    請求項51に記載の流体放出装置。
  63. 前記環状間隙は0.3〜1mmである、
    請求項62に記載の流体放出装置。
  64. 前記アンプルは、通気穴をさらに画定する、
    請求項62に記載の流体放出装置。
  65. 前記アンプルは、前記細長部に対する固定のためのフランジを備える、
    請求項62に記載の流体放出装置。
  66. 前記アンプルは、前記細長部との係合のために、前記アンプルの外面上に位置付けられた1つまたは複数の突起を備える、
    請求項62に記載の流体放出装置。
  67. 前記アンプルは、前記細長部の遠位端への結合のために、前記アンプルの本体から近位に延在する係合ロッドをさらに備える、
    請求項51に記載の流体放出装置。
  68. 前記アンプルは、前記本体から前記孔まで細くなる遠位先細部をさらに備える、
    請求項67に記載の流体放出装置。
  69. 前記細長部の遠位端及び前記アンプルへの取付けのためのアンプル係合機構をさらに備える、
    請求項51に記載の流体放出装置。
  70. 前記アンプル係合機構が、作動するとき、前記アンプルが前記アンプル係合機構の最大変位点に位置付けられるように、前記長手方向軸と位置合わせされている、
    請求項69に記載の流体放出装置。
  71. 前記振動伝達構成要素が、3GPaより大きい弾性係数を有する熱可塑性材料から形成されている、
    請求項51に記載の流体放出装置。
  72. 前記振動伝達構成要素の固有周波数と等しい周波数で前記圧電アクチュエータを作動させるように構成されたパルス発生器をさらに備える、
    請求項51に記載の流体放出装置。
  73. 前記パルス発生器が、前記孔からの前記流体を流体の連続流れで分注するように構成されている、
    請求項72に記載の流体放出装置。
  74. 前記孔を眼の表面と位置合わせするための光学治具をさらに備え、
    前記光学治具は、前記孔に対して平行であってオフセットされた光源を備える、
    請求項51に記載の流体放出装置。
  75. 前記オフセットは、4〜12mmである、
    請求項74に記載の流体放出装置。
  76. 流体を放出する方法であって、
    アンプルによって画定された孔が長手方向軸と位置合わせされるように、前記長手方向軸を画定し、細長部と取付部とを有する振動伝達構成要素に前記アンプルを固定することと、
    振動が前記取付部から前記細長部を通して前記アンプルに伝達されるように、前記取付部に固定された少なくとも1つの圧電アクチュエータを作動させることと、
    前記アンプルから前記孔を通して流体を放出することと
    を含む、
    方法。
  77. アンプルを固定することは、
    前記アンプルの本体から前記細長部の遠位端まで近位に延在する係合ロッドを取り外し可能に結合することを含む、
    請求項76に記載の方法。
  78. 少なくとも1つの圧電アクチュエータを作動させることは、
    前記取付部の両側に取り付けられた第1の圧電板及び第2の圧電板それぞれを振動させることを含む、
    請求項76に記載の方法。
  79. 少なくとも1つの圧電アクチュエータを作動させることは、
    前記振動伝達構成要素の長手方向の固有周波数と等しい周波数で前記振動伝達構成要素を振動させるためにパルス発生器を作動させることを含む、
    請求項76に記載の方法。
  80. 流体を放出することは、
    前記孔から前記流体を流体の連続流れで放出することを含む、
    請求項76に記載の方法。
  81. 流体を放出することは、
    眼科組成物を放出することを含む、
    請求項76に記載の方法。
  82. 光源を治療する眼の光学軸と位置合わせすること
    をさらに含み、
    前記光源が、前記孔とオフセットされて平行に位置合わせされる、
    請求項76に記載の方法。
  83. 流体を放出することは、
    前記孔と流体連通した環状間隙を通して毛管作用によって前記流体を引き入れることを含み、
    前記環状間隙が、中に位置付けられたインサートによって、前記アンプル内で形成されている、
    請求項76に記載の方法。
  84. 前記環状間隙は0.3〜1mmである、
    請求項83に記載の方法。
  85. 円筒部分、及び、画定される体積と流体連通した孔を画定する開口へと細くなる先細部分を有するアンプル本体と、
    前記孔と流体連通した環状毛管路が外面と内面との間に形成されるような対応する方法で前記アンプル本体の前記内面に続く前記外面を有するインサートと
    を備える、
    流体リザーバ機器。
  86. 前記アンプル本体は、通気穴をさらに画定する、
    請求項85に記載の流体リザーバ機器。
  87. 前記アンプル本体は、前記アンプル本体の外面から径方向に延在するフランジをさらに備える、
    請求項85に記載の流体リザーバ機器。
  88. 前記アンプル本体は、前記アンプル本体の外面から延在する1つまたは複数の突起をさらに備える、
    請求項85に記載の流体リザーバ機器。
  89. 前記インサートは、前記インサートの周囲に、1つまたは複数の開口を画定する、
    請求項85に記載の流体リザーバ機器。
  90. 前記アンプル本体の前記内面及び前記インサートの前記外面は、親水性コーティングを有する、
    請求項85に記載の流体リザーバ機器。
JP2019536575A 2017-01-20 2018-01-18 圧電流体ディスペンサ Pending JP2020508715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023176782A JP2023182770A (ja) 2017-01-20 2023-10-12 圧電流体ディスペンサ

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762448791P 2017-01-20 2017-01-20
US62/448,791 2017-01-20
US201762492624P 2017-05-01 2017-05-01
US62/492,624 2017-05-01
US201762520270P 2017-06-15 2017-06-15
US62/520,270 2017-06-15
US201762523071P 2017-06-21 2017-06-21
US62/523,071 2017-06-21
US201762534083P 2017-07-18 2017-07-18
US62/534,083 2017-07-18
PCT/US2018/014211 WO2018136618A2 (en) 2017-01-20 2018-01-18 Piezoelectric fluid dispenser

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023176782A Division JP2023182770A (ja) 2017-01-20 2023-10-12 圧電流体ディスペンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020508715A true JP2020508715A (ja) 2020-03-26

Family

ID=62905378

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019536575A Pending JP2020508715A (ja) 2017-01-20 2018-01-18 圧電流体ディスペンサ
JP2023176782A Pending JP2023182770A (ja) 2017-01-20 2023-10-12 圧電流体ディスペンサ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023176782A Pending JP2023182770A (ja) 2017-01-20 2023-10-12 圧電流体ディスペンサ

Country Status (8)

Country Link
US (2) US10888454B2 (ja)
EP (1) EP3570986A4 (ja)
JP (2) JP2020508715A (ja)
KR (3) KR20230107693A (ja)
CN (1) CN109906120A (ja)
AU (1) AU2018209932A1 (ja)
CA (1) CA3039106A1 (ja)
WO (1) WO2018136618A2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2973471A1 (en) 2015-01-12 2016-07-21 Kedalion Therapeutics, Inc. Micro-droplet delivery device and methods
CA2981070A1 (en) 2015-04-10 2016-10-13 Kedalion Therapeutics, Inc. Piezoelectric dispenser with replaceable ampoule
WO2018136618A2 (en) 2017-01-20 2018-07-26 Kedalion Therapeutics, Inc. Piezoelectric fluid dispenser
JP7227163B2 (ja) 2017-06-10 2023-02-21 アイノビア,インコーポレイティド 流体を取扱い、目に流体を送出するための方法および装置
CN111615409A (zh) 2017-11-17 2020-09-01 科斯卡家族有限公司 用于流体输送歧管的系统和方法
JP7436363B2 (ja) 2017-12-08 2024-02-21 ノバルティス アーゲー 流体送達アライメントシステム
US11679028B2 (en) * 2019-03-06 2023-06-20 Novartis Ag Multi-dose ocular fluid delivery system
CN113543752A (zh) * 2019-03-06 2021-10-22 科达莱昂治疗公司 多剂量眼流体输送系统
US20210137732A1 (en) * 2019-03-06 2021-05-13 Kedalion Therapeutics, Inc. Vented Multi-dose Ocular Fluid Delivery System
JP2022547244A (ja) * 2019-05-14 2022-11-11 トゥウェンティ トゥウェンティ セラピューティクス エルエルシー 眼科用の非重力流体送達装置
AU2020308104A1 (en) * 2019-06-27 2022-02-03 Pneuma Respiratory, Inc. Delivery of small droplets to the respiratory system via electronic breath actuated droplet delivery device
US11938057B2 (en) 2020-04-17 2024-03-26 Bausch + Lomb Ireland Limited Hydrodynamically actuated preservative free dispensing system
JP2023523394A (ja) * 2020-04-17 2023-06-05 ケダリオン セラピューティックス,インコーポレイテッド 流体力学的に起動される防腐剤無添加分注システム
WO2021212038A1 (en) * 2020-04-17 2021-10-21 Kedalion Therapeutics, Inc. Hydrodynamically actuated preservative free dispensing system having a collapsible liquid reservoir
US11771591B2 (en) 2020-08-17 2023-10-03 Lumio Health Inc. Liquid medication dispensing apparatus
USD992110S1 (en) 2021-08-10 2023-07-11 Koska Family Limited Sealed fluid container
WO2023215705A2 (en) * 2022-05-02 2023-11-09 Novartis Ag Vented multi-dose ocular fluid delivery system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007531577A (ja) * 2004-04-02 2007-11-08 アメリカ合衆国 エアロゾル送達のシステムおよび方法
US20160296367A1 (en) * 2015-04-10 2016-10-13 Yehuda Ivri Piezoelectric dispenser with replaceable ampoule

Family Cites Families (115)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3640274A (en) 1966-11-04 1972-02-08 Colgate Palmolive Co Eye-spraying device having mirror
US3779245A (en) 1972-06-13 1973-12-18 R Windsor Device for applying materials to the area of the eye
US3812854A (en) 1972-10-20 1974-05-28 A Michaels Ultrasonic nebulizer
US3976072A (en) 1975-09-03 1976-08-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health, Education And Welfare Blink-operated extracorporeal tear duct
US4159803A (en) 1977-03-31 1979-07-03 MistO2 Gen Equipment Company Chamber for ultrasonic aerosol generation
US4338576A (en) 1978-07-26 1982-07-06 Tdk Electronics Co., Ltd. Ultrasonic atomizer unit utilizing shielded and grounded elements
DE2849493C2 (de) 1978-11-15 1982-01-14 Carl Heyer Gmbh, Inhalationstechnik, 5427 Bad Ems In der Hand zu haltender Aerosolspender
DE7917568U1 (de) 1979-06-19 1979-09-20 Bosch-Siemens Hausgeraete Gmbh, 7000 Stuttgart Inhalationsgeraet
US4352459A (en) 1979-11-13 1982-10-05 Sono-Tek Corporation Ultrasonic liquid atomizer having an axially-extending liquid feed passage
CA1178191A (en) 1980-10-06 1984-11-20 Naoyoshi Maehara Electric liquid atomizing apparatus
US4632311A (en) 1982-12-20 1986-12-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Atomizing apparatus employing a capacitive piezoelectric transducer
US4655393A (en) 1983-01-05 1987-04-07 Sonotek Corporation High volume ultrasonic liquid atomizer
GB2200211B (en) 1986-12-08 1991-01-16 Fuji Electric Co Ltd Vibration-type transducer
US4850534A (en) 1987-05-30 1989-07-25 Tdk Corporation Ultrasonic wave nebulizer
US4981625A (en) 1988-03-14 1991-01-01 California Institute Of Technology Monodisperse, polymeric microspheres produced by irradiation of slowly thawing frozen drops
US4882150A (en) 1988-06-03 1989-11-21 Kaufman Herbert E Drug delivery system
DE69127826T2 (de) 1990-12-17 1998-04-09 Minnesota Mining & Mfg Inhalationsgerät
US5171306A (en) 1991-03-13 1992-12-15 Vo Van T Eyedrop delivery system
US6629646B1 (en) 1991-04-24 2003-10-07 Aerogen, Inc. Droplet ejector with oscillating tapered aperture
US5938117A (en) 1991-04-24 1999-08-17 Aerogen, Inc. Methods and apparatus for dispensing liquids as an atomized spray
US5232363A (en) * 1991-06-11 1993-08-03 Eran Meller Scaler with improved vibration characteristics
US5368582A (en) 1992-08-10 1994-11-29 The Schepens Eye Research Institute Method and apparatus for introducing fluid material into an eye
GB2272389B (en) 1992-11-04 1996-07-24 Bespak Plc Dispensing apparatus
EP0622035B1 (en) 1993-04-30 1999-03-03 Henlopen Manufacturing Co., Inc. Applicator system for fluid cosmetic material
EP0735975B1 (en) 1993-12-22 2001-08-16 Merck & Co. Inc. Ophthalmic package and delivery device
GB9405952D0 (en) 1994-03-25 1994-05-11 Zeneca Ltd Aqueous ophthalmic sprays
US6085740A (en) * 1996-02-21 2000-07-11 Aerogen, Inc. Liquid dispensing apparatus and methods
US5657926A (en) 1995-04-13 1997-08-19 Toda; Kohji Ultrasonic atomizing device
US5881956A (en) 1996-08-08 1999-03-16 Ben Z. Cohen Microdispensing ophthalmic pump
US6254860B1 (en) 1999-04-13 2001-07-03 Allergan Sales, Inc. Ocular treatment using cyclosporin-A derivatives
US6730066B1 (en) 1999-08-03 2004-05-04 Pharmacia Ab Liquid delivery container
US6235177B1 (en) 1999-09-09 2001-05-22 Aerogen, Inc. Method for the construction of an aperture plate for dispensing liquid droplets
WO2001046134A1 (en) 1999-12-22 2001-06-28 Alcon Universal Ltd. 6-KETO PROSTAGLANDIN F1α AND ANALOGS FOR TREATING DRY EYE
US7867186B2 (en) 2002-04-08 2011-01-11 Glaukos Corporation Devices and methods for treatment of ocular disorders
US6273092B1 (en) 2000-09-22 2001-08-14 Gerard M. Nolan Methods for treating various eye disorders
US20020124843A1 (en) 2001-02-01 2002-09-12 Skiba Jeffry B. Eye medication delivery system
US6758837B2 (en) 2001-02-08 2004-07-06 Pharmacia Ab Liquid delivery device and method of use thereof
WO2002080223A1 (en) * 2001-03-29 2002-10-10 Wisconsin Alumni Research Foundation Piezoelectric charged droplet source
WO2003059424A1 (en) * 2002-01-15 2003-07-24 Aerogen, Inc. Methods and systems for operating an aerosol generator
US20040039355A1 (en) 2002-08-26 2004-02-26 Gonzalez Jose M. Fluid dispensing devices and methods
US20050261641A1 (en) 2002-09-26 2005-11-24 Warchol Mark P Method for ophthalmic administration of medicament
US8133210B2 (en) 2002-10-23 2012-03-13 Al-Abdulla Nael A Aqueous ophthalmic spray and method for delivery of artificial tears to the ocular surface
US7201732B2 (en) 2003-04-10 2007-04-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dispensing method and device for delivering material to an eye
EP1618060A4 (en) 2003-04-30 2007-03-21 Aurora Discovery Inc METHOD AND SYSTEM FOR ACCURATE DISTRIBUTION OF A LIQUID
US8545463B2 (en) 2003-05-20 2013-10-01 Optimyst Systems Inc. Ophthalmic fluid reservoir assembly for use with an ophthalmic fluid delivery device
US7883031B2 (en) 2003-05-20 2011-02-08 James F. Collins, Jr. Ophthalmic drug delivery system
US8128606B2 (en) 2003-07-03 2012-03-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ophthalmic apparatus and method for administering agents to the eye
DE10337484B4 (de) 2003-08-14 2005-05-25 Zengerle, Roland, Prof. Dr. Mikrodosiervorrichtung und Verfahren zur dosierten Abgabe von Flüssigkeiten
CA2554068A1 (en) 2004-02-06 2005-08-25 Microdose Technologies, Inc. A blister pack for use with an inhalation device
US20050240162A1 (en) 2004-04-21 2005-10-27 Wen-Pin Chen Eye treatment device
WO2006082588A2 (en) 2005-02-07 2006-08-10 Pharmalight Inc. Method and device for ophthalmic administration of active pharmaceutical ingredients
EA012656B1 (ru) 2005-05-25 2009-12-30 Аэроджен, Инк. Вибрационные системы и их применение
DE102005025640A1 (de) 2005-06-03 2006-12-07 Scienion Ag Mikrodispenser und zugehöriges Betriebsverfahren
DE102005043034A1 (de) 2005-09-09 2007-03-15 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zur Bewegung einer Flüssigkeit
US20080039807A1 (en) 2006-08-08 2008-02-14 Jerrold Scott Pine Ophthalmic Drug Dispensing Tip
DE102006040316B4 (de) 2006-08-29 2012-07-05 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Piezokeramischer Flächenaktuator und Verfahren zur Herstellung eines solchen
FR2908329B1 (fr) 2006-11-14 2011-01-07 Telemaq Dispositif et methode de distribution de fluide par ultrasons
US8196576B2 (en) 2007-02-28 2012-06-12 Microdose Therapeutx, Inc. Inhaler
US20080214940A1 (en) 2007-03-02 2008-09-04 Benaron David A Medical imaging lens system, and method with high-efficiency light collection and collinear illumination
MX2010003364A (es) 2007-10-08 2010-07-06 Lux Biosciences Inc Composiciones oftalmicas que comprenden inhibidores de calcineurina o inhibidores de mtor.
US20090212127A1 (en) 2007-12-14 2009-08-27 Weidlinger Associates, Inc. Fuel injector with single crystal piezoelectric actuator stack
US20090212133A1 (en) 2008-01-25 2009-08-27 Collins Jr James F Ophthalmic fluid delivery device and method of operation
US8734408B2 (en) * 2008-02-05 2014-05-27 Alvin J. Marx Automated eyedrop delivery system with eyelid retracting legs
CA2720141C (en) 2008-04-04 2014-01-28 Mimetogen Pharmaceuticals Inc. Beta-turn peptidomimetic cyclic compounds for treating dry eye
US7656076B1 (en) 2008-07-15 2010-02-02 Iptrade, Inc. Unimorph/bimorph piezoelectric package
US20100076388A1 (en) 2008-09-19 2010-03-25 Miro Cater Discharge device for pharmaceutical media
US20090192443A1 (en) 2008-10-06 2009-07-30 Collins Jr James F Ophthalmic fluid delivery device and method of operation
AU2009302167B9 (en) 2008-10-09 2014-05-29 Ramscor, Inc. Composition and method for treating dry eye syndrome
WO2010078428A1 (en) 2008-12-30 2010-07-08 Optimyst Systems, Inc. Ophthalmic fluid delivery system
CA2929545C (en) 2009-05-01 2019-04-09 Aerie Pharmaceuticals, Inc. Dual mechanism inhibitors for the treatment of disease
EP2456509A1 (en) 2009-07-22 2012-05-30 Advanced Ophthalmic Pharma Ltd. Device for applying an ophthalmic medicament mist
EP2302712A1 (en) * 2009-09-28 2011-03-30 Stichting IMEC Nederland Method for resonance frequency tuning of micromachined structures
US9801757B2 (en) 2011-08-31 2017-10-31 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Liquid dispensing reservoir
US9039666B2 (en) 2009-10-21 2015-05-26 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method and apparatus for liquid dispensing
US20110106025A1 (en) 2009-10-29 2011-05-05 Hall Gary S Ophthalmic fluid pump
DE102010011047A1 (de) * 2010-03-11 2011-09-15 Johnson Matthey Catalysts (Germany) Gmbh Biegewandler
KR20130092959A (ko) 2010-04-06 2013-08-21 리실 인터내셔널 리미티드 파트너쉽 계량된 볼륨들의 순수 또는 무균성 유동가능 물질들을 분배하기 위한 전달 시스템
JP5171879B2 (ja) 2010-05-06 2013-03-27 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信端末及び再接続方法
DE102010017216A1 (de) * 2010-06-02 2011-12-08 Technische Universität Berlin Ventilvorrichtung zum Steuern eines Flusses eines Fluides durch einen Fluidkanal, Anordnung sowie Mehrwegventilvorrichtung
KR101545413B1 (ko) 2010-07-15 2015-08-18 아이노비아 인코포레이티드 점적 발생 디바이스
AU2011278924B2 (en) 2010-07-15 2015-06-18 Eyenovia, Inc. Ophthalmic drug delivery
EA201390121A8 (ru) 2010-07-15 2014-02-28 Коринтиан Офтэлмик, Инк. Способ и система для выполнения дистанционного лечения и контроля
US10154923B2 (en) 2010-07-15 2018-12-18 Eyenovia, Inc. Drop generating device
US9132243B2 (en) 2010-07-23 2015-09-15 Tannermedico A/S Method of administering a substance to the throat
CN103429348B (zh) 2011-01-21 2016-03-09 拜奥-多特公司 具有纵向变换器和可替换毛细管的压电分配器
US20130206857A1 (en) 2011-01-21 2013-08-15 Biodot, Inc. Piezoelectric dispenser with a longitudinal transducer and replaceable capillary tube
US9186690B2 (en) 2011-02-01 2015-11-17 Bausch & Lomb Incorporated Ergonomic hand-operable fluid-dispensing device
MX2014000419A (es) 2011-07-15 2014-09-22 Nusirt Sciences Inc Composicones y metodos para modular trayectorias metabolicas.
CA2849366C (en) 2011-09-20 2019-09-10 Juan Carlos Abad Compositions and methods for treating presbyopia, mild hyperopia, and irregular astigmatism
DE102011114584B3 (de) 2011-09-30 2012-05-31 Carl Zeiss Meditec Ag Ophthalmochirurgische Steuerungsvorrichtung und ophthalmochirurgisches System mit einer solchen Steuerungsvorrichtung
US8957048B2 (en) 2011-10-06 2015-02-17 Allergan, Inc. Compositions for the treatment of dry eye
WO2013070658A2 (en) 2011-11-08 2013-05-16 Fairchild Semiconductor Corporation Modulation scheme for driving a piezo element
WO2013090459A1 (en) 2011-12-12 2013-06-20 Corinthian Ophthalmic, Inc. Ejector mechanism, ejector device, and methods of use
US8591635B2 (en) * 2011-12-19 2013-11-26 Chrysler Group Llc Fluid aeration-reduction system
AU2013245946A1 (en) 2012-04-10 2014-11-27 Eyenovia, Inc. Spray ejector mechanisms and devices providing charge isolation and controllable droplet charge, and low dosage volume opthalmic administration
EA201491906A1 (ru) 2012-04-20 2015-03-31 Айновиа, Инк. Распылительное эжекторное устройство и способы его использования
EP2664329A1 (de) 2012-05-15 2013-11-20 F. Holzer GmbH Ophthalmologisches Vehikelsystem
SG10201602609XA (en) 2012-05-15 2016-05-30 Eyenovia Inc Ejector devices, methods, drivers, and circuits therefor
DE102012208470A1 (de) * 2012-05-21 2013-11-21 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Abkoppeln und/oder Überbrücken von Anschlüssen für eine Batteriezelle
US9132238B2 (en) 2012-06-26 2015-09-15 Becton, Dickinson And Company Blow fill seal luer syringe
MY178764A (en) 2013-02-12 2020-10-20 Sis Resources Ltd Inductive charging for an electronic cigarette
US9962288B2 (en) 2013-03-07 2018-05-08 Novartis Ag Active acoustic streaming in hand piece for occlusion surge mitigation
US20140276054A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Volcano Corporation Piezoelectric-Actuated Fluid-Delivery Devices and Associated Systems and Methods
US20150018781A1 (en) 2013-04-10 2015-01-15 California Institute Of Technology Systems, devices, and methods for topical drug delivery to the eye
US9282803B2 (en) 2013-10-03 2016-03-15 Donald John Ciervo Ultrasonic cosmetic applicator
US20150276994A1 (en) 2014-03-28 2015-10-01 Forward Optics Co., Ltd. Method of making a lens array plate with an aperture mask layer
TWI658828B (zh) 2014-10-31 2019-05-11 中國醫藥大學 用於舒緩及減輕近視之醫藥組合物及其製備方法與用途
CA2973471A1 (en) 2015-01-12 2016-07-21 Kedalion Therapeutics, Inc. Micro-droplet delivery device and methods
US9700686B2 (en) 2015-06-03 2017-07-11 Novopyxis, Inc. Fluid delivery devices and methods
US20170028626A1 (en) 2015-07-29 2017-02-02 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Compact Drop-on-Demand Apparatus Using Light Actuation Through Optical Fibers
GB201518337D0 (en) * 2015-10-16 2015-12-02 The Technology Partnership Plc Linear device
DE102015224617B4 (de) 2015-12-08 2017-07-20 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Freistrahldosiersystem für das Auge
EP3432769A4 (en) 2016-03-24 2020-07-22 Brien Holden Vision Institute DEVICES AND METHOD FOR GENERATING AN IRRITATION FOR EVALUATING SENSITIVITY
WO2018136618A2 (en) 2017-01-20 2018-07-26 Kedalion Therapeutics, Inc. Piezoelectric fluid dispenser
JP7436363B2 (ja) 2017-12-08 2024-02-21 ノバルティス アーゲー 流体送達アライメントシステム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007531577A (ja) * 2004-04-02 2007-11-08 アメリカ合衆国 エアロゾル送達のシステムおよび方法
US20160296367A1 (en) * 2015-04-10 2016-10-13 Yehuda Ivri Piezoelectric dispenser with replaceable ampoule

Also Published As

Publication number Publication date
CN109906120A (zh) 2019-06-18
WO2018136618A3 (en) 2018-08-23
EP3570986A4 (en) 2020-11-18
KR20220088953A (ko) 2022-06-28
KR102412086B1 (ko) 2022-06-22
AU2018209932A1 (en) 2019-04-11
EP3570986A2 (en) 2019-11-27
JP2023182770A (ja) 2023-12-26
KR20230107693A (ko) 2023-07-17
WO2018136618A2 (en) 2018-07-26
KR20190108100A (ko) 2019-09-23
CA3039106A1 (en) 2018-07-26
US20210128350A1 (en) 2021-05-06
US10888454B2 (en) 2021-01-12
US20180207030A1 (en) 2018-07-26
KR102550534B1 (ko) 2023-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210128350A1 (en) Piezoelectric dispenser with replaceable ampoule
US20200197220A1 (en) Ophthalmic Dispenser With Replaceable Ampoule
US11819453B2 (en) Micro-droplet delivery device and methods
JP7436363B2 (ja) 流体送達アライメントシステム
US20100222752A1 (en) Ophthalmic fluid delivery system
JP6105621B2 (ja) 高弾性高分子エジェクタ機構、エジェクタ装置及びそれらの使用方法
CN109011046B (zh) 用于向目标输送流体的装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190722

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200121

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20221024

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221025

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20221027

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20230124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231012

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20231019

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20231201

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20240305