JP2020508571A - 複数のvcselを含む光源のアレイ - Google Patents

複数のvcselを含む光源のアレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2020508571A
JP2020508571A JP2019544853A JP2019544853A JP2020508571A JP 2020508571 A JP2020508571 A JP 2020508571A JP 2019544853 A JP2019544853 A JP 2019544853A JP 2019544853 A JP2019544853 A JP 2019544853A JP 2020508571 A JP2020508571 A JP 2020508571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
array
shielding layer
electrode structure
light sources
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019544853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6695007B2 (ja
Inventor
エンゲレン,ロブ
ペッファー,ニコラ,ベッティーナ
デル シジェ,アリエン ファン
デル シジェ,アリエン ファン
Original Assignee
ルミレッズ ホールディング ベーフェー
ルミレッズ ホールディング ベーフェー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルミレッズ ホールディング ベーフェー, ルミレッズ ホールディング ベーフェー filed Critical ルミレッズ ホールディング ベーフェー
Publication of JP2020508571A publication Critical patent/JP2020508571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6695007B2 publication Critical patent/JP6695007B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/42Arrays of surface emitting lasers
    • H01S5/423Arrays of surface emitting lasers having a vertical cavity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04252Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the material
    • H01S5/04253Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the material having specific optical properties, e.g. transparent electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18386Details of the emission surface for influencing the near- or far-field, e.g. a grating on the surface
    • H01S5/18394Apertures, e.g. defined by the shape of the upper electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/17Semiconductor lasers comprising special layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/17Semiconductor lasers comprising special layers
    • H01S2301/176Specific passivation layers on surfaces other than the emission facet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/18Semiconductor lasers with special structural design for influencing the near- or far-field
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/02208Mountings; Housings characterised by the shape of the housings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04252Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04254Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the shape

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

本発明は、基板(3)の上に互いに横方向に配置された複数のVCSEL(2)を含む光源のアレイ(1)を説明しており、各VCSEL(2)は光を出射しない電極構造体によって囲まれた発光領域(21)を含む。遮蔽層(4)が少なくとも電極構造体(22)の上に適用され、VECSEL(2)の平均発光方向(5)を向いている電極構造体(22)の表面(22s)のみを覆う。遮蔽層(4)は、不透明層であり、且つ光源のアレイ(1)を設置すべき装置(10)のハウジング(11)の外面(11s)にスイッチオフ状態のアレイ(10)を光学的に整合させるように適合される。本発明はさらに、そのようなアレイ(1)を含む装置(10)、及び光源のアレイ(1)を製造する方法(100)を説明する。

Description

本発明は、光源のアレイ、そのようなアレイを含む装置、及び光源のアレイを製造するための方法に関する。
別々にパッケージされた赤外線(IR)及び可視光エミッタが、写真撮影、スペクトル又はハイパースペクトル分析、3D感知、及び通信を含む様々な用途で使用されてきた。IRエミッタ、光学素子、又はパッケージのレイアウト、材料、又は設計は、持運び装置に取り付けられているときのこの装置の全体的な外観に影響を与える可能性がある。
消費者用途において特に関心があり得る装置の構成要素を担持する装置の全体的な光学的外観を乱さないように、環境から見えている装置の構成要素、特にIRエミッタモジュールを得ることが望ましいであろう。
本発明の目的は、(装置の構成要素の)光学的外観をこの構成要素を担持する装置の全体的な光学的外観と一致させる装置の構成要素、特にIRエミッタモジュールを提供することである。複数の垂直共振器型面発光レーザ、いわゆるVCSELを含む光源のアレイは、IRエミッタモジュールである。VCSELの外観に色の変化を許容して持運び装置のより均一な外観を与えるのであれば、VCSELアレイの単純な設計を高めることができる。
本発明は独立請求項によって規定される。従属請求項は有利な実施形態を規定する。
第1の態様によれば、光源のアレイが提供される。光源のアレイは、基板の上に互いに横方向に配置された複数のVCSELを含み、各VCSELは、光を出射しない電極構造体によって囲まれた発光領域を含み、遮蔽層が、少なくとも電極構造体の上に適用され、少なくともVCSELの平均発光方向を向いている電極構造体の表面を覆い、遮蔽層は、光を放出していないスイッチオフ状態のアレイを要求される外観に光学的に整合するように適合される。ここで「〜の上に適用される」という用語は、別の層又は構成要素の上に層を直接的に被覆すること、及び別の層又は構成要素の上に適用されるコーティングを意味し、追加の材料層がその間に配置され得る。一実施形態では、遮蔽層は、スイッチオフ状態のアレイを、光源のアレイを設置すべき装置のハウジングの外面に光学的に整合(to optically match)させるように適合される。
垂直共振器型面発光レーザ、つまりVCSELは、ウェハから個々のチップを切り離す(劈開する)ことによって形成された表面から出射する従来の端面発光型半導体レーザ(これも面内レーザ)とは対照的に、上面から垂直にレーザビームを出射するタイプの半導体レーザダイオードである。VCSELのレーザ共振器は、その間にレーザ光を生成するための1つ又は複数の量子井戸から構成される活性領域を有する、ウェハ表面に平行に分布した2つのブラッグ反射器(DBR)ミラーから構成される。650nm〜1400nmまでの波長のVCSELは、典型的には、GaAs及びアルミニウムガリウムヒ素から形成されたDBRを有するガリウムヒ素ウェハに基づいている。1400nm〜2000nmまでのより長い波長の装置は、少なくともリン化インジウムから作製される活性領域を用いて実証されている。発光領域は、典型的には、DBRミラーの発光面の中央に配置され、上部電極が、DBRミラーの上部に金属層(典型的には、金から作製される)として配置される。VCSELは、DBRミラーに垂直な平均発光方向に光を放出し、発光面積は周囲の電極構造体の表面に比べて小さく、電極材料の外観によって支配される光学的外観をもたらす。発光面積と電極構造体との間の比率は50%をはるかに下回っており、例えば20〜30%である。それ故、VCSELアレイは、典型的には、装置のハウジングの一般的な外観と一致しない金色の外観を有する。電極構造体とは対照的に、VCSELの発光領域は、スイッチを切り替えたときに暗色の外観を有する。
適用された遮蔽層は、光が電極構造体から反射するのを防ぐために少なくとも電極構造体を覆い、又は少なくとも電極構造体から反射する光を修正して所望の光学的外観を与える。結局、遮蔽層は、光源のアレイの全ての非発光領域を覆う。従って、遮蔽層は、少なくとも可視光の波長スペクトルの範囲で不透明(opaque)又は半透明(semi-transparent)の不透明(non-transparent)層である。遮蔽層は、例えば、白、黒、又は色付きの外観を有する任意の材料であり得る。一例として、遮蔽層は、TiO層、銀層、クロム層、蛍光体粒子を含む層、又はインク層とすることができ、ここで特定の蛍光体粒子又はインクは所望の外観に応じて選択される。電極構造体は能動的に光を出射しない。電極構造体は、環境からの光を吸収又は反射するだけである。
横方向に配置されたVCSELは、VCSELが互いに並べられて配置されるVCSELの横方向のアレイを提供する。用語「横方向(lateral)」は、VCSELの発光領域に平行なVCSELの配置の広がりを意味する。
光源のアレイは、電極構造体の目に見える全ての表面が遮蔽層によって被覆されるように配置され得る。この場合に、アレイの覆われていない部分の影響を受けずに、アレイの全体的な外観を適合させることができる。用語「可視、目に見える」は、環境に対する光源のアレイの全体的な光学的外観に寄与する全ての表面を意味する。
光源のアレイが隣接するVCSELの間に非活性領域を含むように光源のアレイを配置することができ、ここで遮蔽層はまた非活性領域を覆う。非活性領域は、基板の上に配置されたVCSELによって覆われていない基板の部分であり得る。非活性領域を覆う遮蔽層は、アレイの全体的な光学的外観に対する基板の影響を防ぐ。
光源のアレイは、非活性領域が隣接するVCSELの間の体積を規定するように配置してもよく、少なくともその体積は、充填材料によって適切に充填され、隣接するVCSELの間に平滑面を提供し、この平滑面は遮蔽材で被覆される。VCSELの配置は、アレイの全体的な外観を一致させるために光源のアレイの外面の光学的特性に影響を与えるために、均一なコーティングで被覆するのが困難である構造化された非平坦面を提供する。体積(ギャップ)を充填するときに、滑らかで平坦な表面を発光領域同士の間に設けることができ、その滑らかで平坦な表面はより容易に遮蔽層で被覆することができ、この層の均一性を高める。平坦な(滑らかな)表面は、体積が充填されていない対応する表面と比較して、表面の最高点と最低点との間の高さの差が有意に小さい状態の表面を意味する。有意に小さいとは、少なくとも10倍小さいことを意味する。
光源のアレイは、充填材料が基板の上の隣接するVCSELの電極構造体の最大距離まで少なくとも1つの体積を満たすように配置され得る。これは特に、VCSELの発光領域の外側に平坦面を提供し、その平坦面は、遮蔽層で容易に被覆することができ、均一な光学的特性及び被覆面への良好な接着性を提供する。
光源のアレイは、充填材料がフォトレジスト材料であるように構成し得る。フォトレジスト材料は、VCSELの発光領域を覆うために容易に適用及び構造化することができる。フォトレジスト材料の使用によって、VCSELの発光領域を遮蔽するためのマスクを必要とせずに、充填材料の被覆プロセスが可能になる。被覆後に、充填材料は適当なレーザ処理によって非発光領域で安定化させることができる。レーザ処理されていないフォトレジスト材料は、例えば適切な洗浄プロセスによって、簡単に除去することができる。
光源のアレイは、遮蔽層が可視波長範囲内の吸収又は反射スペクトルを有するように構成することができ、その遮蔽層の吸収又は反射スペクトルは、電極構造体の材料の対応する吸収又は反射スペクトルとは異なる。被覆されていない電極構造体の全体的な外観を変えるために、これらの構造体を、得られる層スタックの光学的特性を変える材料で被覆しなければならない。従って、遮蔽層の光学的特性は、(電極構造体の材料が金であり得る)電極構造体の光学的特性と比較して異なっていなければならない。一例として、遮蔽層は不透明(non transparent)であり得るので、電極構造体の色は見えない。遮蔽層が半透明である場合に、電極構造体は部分的に見える。この場合に、遮蔽層の光学的外観は、電極のスペクトル吸収を打ち消すように適合される。金で作製された(青色光を吸収する)電極構造体の場合に、緑色及び赤色を吸収する遮蔽層は、白色又は灰色である電極構造体及び遮蔽層の全体的な光学的外観をもたらす。そのような外観を与える層材料は既知である。
光源のアレイは、遮蔽層の厚さが、少なくとも可視光に対して半透明であり、且つ遮蔽層の下の電極構造体と組み合わせて装置のハウジングの外面に一致する光学的外観を与えるように適合されるように配置され得る。電極構造体の材料及び遮蔽層の材料に応じて、厚さは、得られるアレイの光学的外観を、構造化された非被覆電極の外観に近い外観から(その下の電極材料に関係なく)遮蔽層自体の外観にシフトするように適合させることができる。
第2の態様によれば、上記の任意の実施形態による光源の少なくとも1つのアレイを含む装置が提供される。この装置は、外面を有するハウジングをさらに含み、遮蔽層は、スイッチオフ状態のアレイをその外面と光学的に整合させる。そのような装置は全体的に均一な光学的外観を与える。「装置」という用語は、環境に対する特定の外観(例えば、黒、白、特に着色された、又は鏡のような外観)が所望されるタブレットPC、ラップトップ、カメラ、或いはスマートフォン、携帯電話、又はPDA等の移動通信装置を意味する。
第3の態様によれば、上記の任意の実施形態による光源のアレイを製造するための方法が提供される。この方法は、
基板の上に複数のVCSELを横方向のアレイで配置するステップであって、各VCSELは、光を出射しない電極構造体によって囲まれた発光領域を含む、配置するステップと、
スイッチオフ状態のアレイを要求される外観に光学的に整合させるために、少なくとも電極構造体の上に遮蔽層を適用して、VECSELの平均発光方向を向いている少なくとも電極構造体の表面を覆うステップと、を含む。
電極構造体の上に遮蔽層を適用するためのプロセスは、任意の適切なプロセス、例えば堆積中にVCSELの発光領域を遮蔽するマスキングプロセスであり得る。マスキングプロセスの代わりに、又はマスキングプロセスを支援して、フォトレジスト堆積プロセス、それに続くフォトレジスト材料のレーザ硬化、及び未硬化領域の洗い流しを使用して、遮蔽層を適用するべく使用されるプロセスの実施形態に応じて異なる領域を遮蔽又は埋めることができる。ポジ型及びネガ型のフォトレジストが利用可能である。どの材料が使用されるかに応じて、フォトレジスト層を現像するときに露光領域が留まるか又は除去される。一実施形態では、遮蔽層は、スイッチオフ状態のアレイを、光源のアレイを設置すべき装置のハウジングの外面に光学的に整合するように適合される。
方法は、遮蔽層を適用するステップの前に、この方法が、
遮蔽層を適用する前に、発光領域をフォトレジスト材料で覆うステップと、
発光領域の上の材料を除去するために、遮蔽層を適用した後に発光領域を覆っているフォトレジスト層を洗い流すステップと、をさらに含むように構成することができる。
この方法は、遮蔽層を適用するステップが、隣接するVCSELの間に位置するアレイ内の非活性領域も被覆するように構成することができる。
この方法は、遮蔽層を適用するステップの前に、この方法が、隣接するVCSELの間の非活性領域により規定される体積を充填材料によって適切に充填して、隣接するVCSELの間に遮蔽層で被覆される滑らかな表面を提供するステップをさらに含むように構成することができる。
この方法は、適切な充填が、基板の上の隣接するVCSELの電極構造体の最も高い距離まで少なくとも1つの体積を充填することを示すように構成することができる。
この方法は、遮蔽層を電極構造体の上に局所的に堆積させるために、遮蔽層を適用するステップがマスクレス電気泳動堆積プロセスを介して行われるように構成することができる。このプロセス中に、VCSELのアレイは、電極構造体の上に堆積すべき遮蔽層の材料を含む湿潤溶液中に配置され、そして電界が溶液とVCSELの電極との間に印加される。電界は、堆積すべき材料を、(電極構造体の上に位置する)高い電界密度を有する領域に向ける。電極構造体は、特に、光源のアレイの光学的外観を要求される外観に整合させることができるようにするための被覆すべき領域である。従って、遮蔽層の材料は、主に又は専ら電極構造体の上に堆積され、VCSELの発光領域は被覆されないままである。この電気泳動プロセスでは、マスクプロセス又は層硬化プロセスを適用することなくVCSELSを局所的に被覆することができる。従って、電気泳動堆積プロセスは、他の堆積プロセスと比較して少ない労力で済む。
本発明の好ましい実施形態はまた、従属請求項とそれぞれの独立請求項との任意の組合せであり得ることを理解されたい。
更なる有利な実施形態を以下に規定する。
本発明のこれら及び他の態様は、以下に記載される実施形態を参照して説明され、明らかになるであろう。
次に、添付の図面を参照しながら、実施形態に基づいて本発明を例として説明する。
遮蔽層を適用していない状態のVCSELのアレイの主要図を上面図で示す。 電極構造体の上に遮蔽層を適用した状態のVCSELのアレイのVCSELの主要図を側面図で示す。 (a)遮蔽層を適用する前の隣接するVCSELの間の体積を充填した状態の、及び(b)充填材料によって提供される平坦面の上に遮蔽層を適用した状態の、VCSELのアレイの主要図を側面図で示す。 本発明による光源のアレイを含む装置の主要図を示す。 本発明による方法の一実施形態の主要図を示す。 図面において、同じ番号は全体を通して同じ対象を指す。図中の対象は、必ずしも一定の縮尺で描かれていない。
次に、本発明の様々な実施形態について図面を用いて説明する。
図1は、遮蔽層4を適用していない状態のVCSEL2のアレイ1の主要図を上面図で示す。光源のアレイ1は、基板3の上に互いに横方向に配置された複数のドーナツ形のVCSEL2を含み、各VCSEL2は、光を出射しない電極構造体22によって囲まれた発光領域21を含む。光源のアレイ1は、(略隣接するVCSEL2の間で隣接するVCSEL2の間に体積61を規定する)非活性領域6を含む。本発明によってカバーされる他の実施形態では、この配置は、図1に示される配置とは異なり得る。図示のアレイ1内のVCSEL2は互いに並んで配置され、その結果VCSEL2の横方向配置が得られ、ここでアレイ1の横方向延長部は、VCSEL2の発光領域21に平行な延長部を表す。この例では、VCSEL2は、0.5mm×0.5mmの横方向の広がりと0.2mmの基板3上の高さとを有する。
図2は、電極構造体22の上面に遮蔽層4を適用した状態のVCSEL2のアレイ1のVCSEL2の主要図を側面図で示しており、電極構造体22の全ての可視面22s,221が遮蔽層4によって被覆されて覆われている。この側面図は、図1に示されるような平面P1に沿っている。他の実施形態では、VECSEL2の平均発光方向5を向いている電極構造体22の表面22sのみが被覆され得る。遮蔽層4は、光を放射していないスイッチオフ状態のアレイ1を、(光源のアレイを設置すべき)装置10のハウジング11の外面11sに光学的に整合させるように適合される(図4も参照)。遮蔽層4は、可視波長範囲内の吸収又は反射スペクトルを有しており、その遮蔽層4の吸収又は反射スペクトルは、電極構造体22の材料の対応する吸収又は反射スペクトルとは異なる。一実施形態では、電極構造体22の材料は金である。遮蔽層4の厚さは、少なくとも可視光に対して半透明であり、且つ遮蔽層4の下の電極構造体22と組み合わせて、装置10のハウジング11の外面11sと一致する光学的外観を与えるように適合させることができる。
図3は、(a)遮蔽層4を適用する前の隣接するVCSEL2の間の体積61を充填した状態の、及び(b)充填材料7によって提供された平坦面の上に遮蔽層4を適用した状態の、VCSEL2のアレイ1の主要図を側面図で示す。この側面図は、図1に示されるような平面P2に沿っている。非活性領域6は、隣接するVCSEL2の間に体積61を規定し、これら体積61は充填材料7で充填され、隣接するVCSEL2の間に遮蔽層4で被覆される平坦な(滑らかな)表面71を提供する。平坦面71は、体積61が充填されていない対応する表面と比較して、表面71の最高点と最低点との間の高さの差が有意に小さい状態の表面を意味する。有意に小さいとは、少なくとも10倍小さいことを意味する。ここで、充填材料7は、基板3の上の隣接するVCSEL2の電極構造体22の最大距離D1まで体積61全体を満たす。この実施形態では、充填材料7はフォトレジスト材料である。図3bでは、平坦面71は、平坦面71の上の遮蔽層4で直接的に被覆される。観察者(ここでは図示せず)がどちら側からアレイ1を見る可能性があるかを示す観察方向VDは、観察者に対応する外観を与える。
図4は、本発明による光源のアレイ1を含む装置10の主要図を示す。装置10は、光源1の1つのアレイと、外面11sを有するハウジング11とを含み、遮蔽層4は、スイッチオフ状態のアレイ1を外面11sの光学的外観と光学的に整合させる。
図5は、光源のアレイ1を製造するための本発明による方法100の一実施形態の主要図を示し、この方法は、基板3の上に複数のVCSEL2を横方向のアレイ1で配置するステップ110であって、各VCSEL2は、光を出射しない電極構造体22によって囲まれた発光領域21を含む、配置するステップ110と、スイッチオフ状態のアレイ1を(光源のアレイ1を設置すべき)装置10のハウジング11の外面11sに光学的に整合させるために、少なくとも電極構造体22の上に遮蔽層4を適用して(140)、VECSEL2の平均発光方向5を向いている電極構造体22の少なくとも表面22sを覆うステップと、を含む。電極構造体22の上に遮蔽層を適用する140プロセスは、任意の適切なプロセス、例えば堆積中に、VCSEL2の発光領域21を遮蔽するマスキングプロセスであり得る。あるいはまた、この方法は、遮蔽層を適用するステップ140の前に、発光領域21をフォトレジスト材料で覆うステップ120を含むことができる。遮蔽層4を適用するステップ140は、隣接するVCSEL2の間に位置するアレイ1内の非活性領域6も被覆することができる。一実施形態では、この方法は、隣接するVCSEL2の間の非活性領域6により規定される体積61を充填材料7によって適切に充填して(130)、隣接するVCSEL2の間に平滑面71を提供するステップを含み、適用するステップ140において平滑面71は遮蔽層4で被覆される。適切に充填する130という用語は、基板3の上の隣接するVCSEL2の電極構造体22の最大距離D1まで少なくとも1つの体積61を充填することを意味する。遮蔽層を適用するステップ140の前に発光領域21がフォトレジスト材料で覆われている場合に、発光領域21を覆うフォトレジスト層は、発光領域21の上にある材料を除去するために、遮蔽層4を適用するステップ140の後に、洗い流される(160)。発光領域21が覆われていない別の実施形態では、遮蔽層4を適用するステップ140は、遮蔽層4を電極構造体22の上に局所的に堆積させるために、マスクレス電気泳動堆積プロセス150を介して実行してもよい。このプロセス150中に、VCSEL2のアレイ1は、電極構造体22の上に堆積される遮蔽層4の材料を含む湿潤溶液中に配置され、そして電界が、溶液とVCSELの電極構造体22との間に印加される。電界は、堆積すべき材料を、電極構造体22の近くに位置する高い電界密度を有する領域に向ける。特に電極構造体22は、光源のアレイ1の光学的外観を要求される外観に一致させることができるようにするために、被覆すべき領域である。何故ならば、これらの領域は、アレイ1の可視領域の50%をはるかに超えるためである。従って、遮蔽層4の材料は、主に又は専ら電極構造体22の上に堆積され、VCSEL2の発光領域21は被覆されないままである。この電気泳動プロセス150では、マスクプロセス又は層硬化プロセスを適用することなくVCSEL2を局所的に被覆することができる。従って、電気泳動堆積プロセス140は、他の堆積プロセスと比較してより少ない労力で済む。
本発明について図面及び前述した説明において詳細に図示及び説明してきたが、そのような図示及び説明は例又は例示的であり、限定的ではないと見なすべきである。
本開示を読むことにより、他の修正が当業者には明らかになるであろう。そのような修正は、当技術分野において既に知られており、本明細書において既に説明した特徴の代わりに又はその特徴に加えて使用され得る他の特徴を含み得る。
開示された実施形態に対する変形は、図面、本開示、及び添付の特許請求の範囲の検討から、当業者によって理解され達成され得る。請求項において、単語「備える、有する、含む(comprising)」は他の要素又はステップを排除するものではなく、不定冠詞「1つの(a,
an)」は複数の要素又はステップを除外するものではない。特定の手段が互いに異なる従属請求項に記載されているという単なる事実は、これらの手段の組合せを有利に使用することができないことを示すものではない。
請求項中の如何なる参照符号もその範囲を限定するものとして解釈すべきではない。
1 本発明による光源のアレイ
2 垂直共振器型面発光層(VCSEL)
21 VCSELの発光領域
22 VCSELの発光領域を囲むVCSELの電極構造体
22s 平均発光方向を向いている非発光構造体の面
221 隣接するVCSELに向いている非発光構造体の面
3 アレイの基板
4 遮蔽層
5 VCSELの平均発光方向
6 隣接するVCSELの間の非活性領域
61 隣接するVCSELの間の非活性領域により規定された体積
7 充填材料
71 充填材料の円滑面
10 本発明による光源のアレイを含む装置
11 装置のハウジング
11s ハウジングの外面
100 本発明による光源のアレイを製造するための方法
110 基板の上に複数のVCSELを横方向のアレイで配置する
120 遮蔽層を適用する前に発光領域をフォトレジスト材料で覆う
130 隣接するVCSELの間の非活性領域により規定された体積を適切に充填する
140 少なくとも電極構造体の上に遮蔽層を適用する
150 マスクレス電気泳動堆積プロセスを実行する
160 遮蔽層を適用した後にフォトレジスト層を洗い流す
D1 基板の上の隣接するVCSELの非発光構造体の最大距離
P2,P3 図2及び図3のそれぞれの断面2及び断面3
VD 観察方向
適用された遮蔽層は、光が電極構造体から反射するのを防ぐために少なくとも電極構造体を覆い、又は少なくとも電極構造体から反射する光を修正して所望の光学的外観を与える。結局、遮蔽層は、光源のアレイの全ての非発光領域を覆う。従って、遮蔽層は、少なくとも可視光の波長スペクトルの範囲で不透明(opaque)又は半透明(semi-transparent)の不透明(non-transparent)層である。遮蔽層は、例えば、白、黒、又は色付きの外観を有する任意の材料であり得る。一例として、遮蔽層は、銀層、クロム層、蛍光体粒子を含む層、又はインク層とすることができ、ここで特定の蛍光体粒子又はインクは所望の外観に応じて選択される。電極構造体は能動的に光を出射しない。電極構造体は、環境からの光を吸収又は反射するだけである。

光源のアレイは、遮蔽層が可視波長範囲内の吸収又は反射スペクトルを有するように構成することができ、その遮蔽層の吸収又は反射スペクトルは、電極構造体の材料の対応する吸収又は反射スペクトルとは異なる。被覆されていない電極構造体の全体的な外観を変えるために、これらの構造体を、得られる層スタックの光学的特性を変える材料で被覆しなければならない。従って、遮蔽層の光学的特性は、(電極構造体の材料が金であり得る)電極構造体の光学的特性と比較して異なっていなければならない。一例として(本発明の一部ではない)、遮蔽層は不透明(non transparent)であり得るので、電極構造体の色は見えない。遮蔽層が半透明である場合に、電極構造体は部分的に見える。この場合に、遮蔽層の光学的外観は、電極のスペクトル吸収を打ち消すように適合される。金で作製された(青色光を吸収する)電極構造体の場合に、緑色及び赤色を吸収する遮蔽層は、白色又は灰色である電極構造体及び遮蔽層の全体的な光学的外観をもたらす。そのような外観を与える層材料は既知である。

一例として(本発明の一部ではない)、光源のアレイは、遮蔽層の厚さが、少なくとも可視光に対して半透明であり、且つ遮蔽層の下の電極構造体と組み合わせて装置のハウジングの外面に一致する光学的外観を与えるように適合されるように配置され得る。電極構造体の材料及び遮蔽層の材料に応じて、厚さは、得られるアレイの光学的外観を、構造化された非被覆電極の外観に近い外観から(その下の電極材料に関係なく)遮蔽層自体の外観にシフトするように適合させることができる。

Claims (15)

  1. 基板の上に互いに横方向に配置された複数の垂直共振器型面発光レーザ(VCSEL)を含む光源のアレイであって、
    各VCSELは、光を出射しない電極構造体によって囲まれた発光領域を含み、
    遮蔽層が、少なくとも前記電極構造体の上に適用され、前記VCSELの平均発光方向を向いている前記電極構造体の表面のみを覆い、前記遮蔽層は、不透明層であり、且つ光を放出していないスイッチオフ状態の当該光源のアレイを要求される外観に、好ましくは当該光源のアレイを設置すべき装置のハウジングの外面に光学的に整合するように適合される、
    光源のアレイ。
  2. 前記電極構造体の全ての可視面が前記遮蔽層によって被覆される、請求項1に記載の光源のアレイ。
  3. 当該光源のアレイは隣接するVCSELの間に非活性領域を含み、前記遮蔽層は前記非活性領域も覆う、請求項1又は2に記載の光源のアレイ。
  4. 前記非活性領域は、隣接するVCSELの間に体積を規定し、少なくとも前記体積は、充填材料によって適切に充填され、隣接するVCSELの間に前記遮蔽層で被覆される平坦面を与え、好ましくは、前記充填材料はフォトレジスト材料である、請求項3に記載の光源のアレイ。
  5. 前記充填材料は、前記基板の上の前記隣接するVCSELの前記電極構造体の最大距離(D1)まで少なくとも1つの体積を埋める、請求項4に記載の光源のアレイ。
  6. 前記遮蔽層は、可視波長範囲内の吸収又は反射スペクトルを有しており、前記遮蔽層の前記吸収又は反射スペクトルは、前記電極構造体の材料の対応する吸収又は反射スペクトルとは異なる、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の光源のアレイ。
  7. 前記電極構造体の前記材料は金である、請求項6に記載の光源のアレイ。
  8. 前記遮蔽層の厚さが、少なくとも可視光に対して半透明であり、且つ前記遮蔽層の下の前記電極構造体と組み合わせて、前記装置の前記ハウジングの前記外面と一致する光学的外観を与えるように適合される、請求項6又は7に記載の光源のアレイ。
  9. 少なくとも1つの、請求項1に記載の光源のアレイと、外面を有するハウジングとを有する装置であって、前記遮蔽層は、スイッチオフ状態の前記光源のアレイを前記外面と光学的に整合させる、装置。
  10. 請求項1に記載の光源のアレイを製造するための方法であって、当該方法は、
    基板の上に複数のVCSELを横方向のアレイで配置するステップであって、各VCSELが、光を出射しない電極構造体によって囲まれた発光領域を含む、配置するステップと、
    スイッチオフ状態の前記アレイを要求される外観に、好ましくは前記光源のアレイを設置すべき装置のハウジングの外面に光学的に整合させるために、少なくとも前記電極構造体の上に遮蔽層を不透明層として適用し、VECSELの平均発光方向を向いている前記電極構造体の表面のみを覆うステップと、を含む、
    方法。
  11. 前記遮蔽層を適用するステップの前に、当該方法は、
    前記遮蔽層を適用するステップの前に、前記発光領域をフォトレジスト材料で覆うステップと、
    前記発光領域の上にある材料を除去するために、前記遮蔽層を適用した後に前記発光領域を覆っているフォトレジスト層を洗い流すステップと、をさらに含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記遮蔽層を適用するステップは、隣接するVCSELの間に位置する前記アレイ内の非活性領域も被覆する、請求項10又は11に記載の方法。
  13. 前記遮蔽層を適用するステップの前に、隣接するVCSELの間の前記非活性領域により規定される体積を充填材料によって適切に充填して、隣接するVCSELの間に前記遮蔽層で被覆される平坦面を与えるステップをさらに含む、請求項12に記載の方法。
  14. 適切に充填するステップは、前記基板の上の前記隣接するVCSELの前記電極構造体の最大距離(D1)まで少なくとも1つの体積を充填するステップを示す、請求項13に記載の方法。
  15. 前記遮蔽層を適用するステップは、該遮蔽層を前記電極構造体の上に局所的に堆積させるために、マスクレス電気泳動堆積プロセスを介して行われる、請求項10に記載の方法。
JP2019544853A 2017-02-21 2018-02-14 複数のvcselを含む光源のアレイ Active JP6695007B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17157130.0 2017-02-21
EP17157130 2017-02-21
PCT/EP2018/053660 WO2018153744A1 (en) 2017-02-21 2018-02-14 ARRAY OF LIGHT SOURCES COMPRISING MULTIPLE VCSELs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020508571A true JP2020508571A (ja) 2020-03-19
JP6695007B2 JP6695007B2 (ja) 2020-05-20

Family

ID=58192099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019544853A Active JP6695007B2 (ja) 2017-02-21 2018-02-14 複数のvcselを含む光源のアレイ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10673208B2 (ja)
EP (1) EP3586412B1 (ja)
JP (1) JP6695007B2 (ja)
KR (1) KR102213717B1 (ja)
CN (1) CN110301076B (ja)
TW (1) TWI742245B (ja)
WO (1) WO2018153744A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11245249B2 (en) * 2018-03-01 2022-02-08 Ricoh Company, Ltd. Reflector, surface emitting laser, method for manufacturing reflector, and method for manufacturing surface emitting laser
CN109787086B (zh) * 2019-01-23 2021-02-02 扬州乾照光电有限公司 Vcsel阵列芯片及其制作方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006135226A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Seiko Epson Corp 面発光型半導体レーザ
JP2011216856A (ja) * 2010-03-18 2011-10-27 Ricoh Co Ltd 面発光レーザモジュール、光走査装置及び画像形成装置
WO2014192345A1 (ja) * 2013-05-31 2014-12-04 シャープ株式会社 光源装置および表示装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4463569B2 (ja) * 2004-01-14 2010-05-19 パナソニック株式会社 レーザ装置
JP4935278B2 (ja) * 2006-09-28 2012-05-23 富士ゼロックス株式会社 表面発光型半導体アレイ素子、モジュール、光源装置、情報処理装置、光送信装置、光空間伝送装置、および光空間伝送システム
DE102008019902A1 (de) * 2007-12-21 2009-06-25 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement und Herstellungsverfahren für ein optoelektronisches Bauelement
CN102714396B (zh) * 2010-01-29 2014-12-10 惠普发展公司,有限责任合伙企业 多模垂直腔表面发射激光器阵列
JP2013518430A (ja) * 2010-01-29 2013-05-20 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 非周期的回折格子を有する垂直共振器面発光レーザ
WO2013039503A1 (en) * 2011-09-15 2013-03-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Vertical-cavity surface-emitting lasers
US20150288145A1 (en) * 2012-01-25 2015-10-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Vertical-cavity surface-emitting lasers with non-periodic gratings
CN102709808A (zh) * 2012-05-29 2012-10-03 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 微透镜集成垂直腔面发射激光器的相干控制阵列结构
WO2015011983A1 (ja) * 2013-07-22 2015-01-29 株式会社村田製作所 垂直共振面発光レーザアレイ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006135226A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Seiko Epson Corp 面発光型半導体レーザ
JP2011216856A (ja) * 2010-03-18 2011-10-27 Ricoh Co Ltd 面発光レーザモジュール、光走査装置及び画像形成装置
WO2014192345A1 (ja) * 2013-05-31 2014-12-04 シャープ株式会社 光源装置および表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6695007B2 (ja) 2020-05-20
US20200014174A1 (en) 2020-01-09
KR102213717B1 (ko) 2021-02-09
EP3586412A1 (en) 2020-01-01
CN110301076B (zh) 2021-06-08
TW201841444A (zh) 2018-11-16
EP3586412B1 (en) 2020-09-09
WO2018153744A1 (en) 2018-08-30
KR20190104418A (ko) 2019-09-09
TWI742245B (zh) 2021-10-11
US10673208B2 (en) 2020-06-02
CN110301076A (zh) 2019-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8613536B2 (en) System and method for combining laser arrays for digital outputs
JP6261718B2 (ja) 発光半導体素子および発光半導体素子の製造方法
US11804579B2 (en) Optoelectronic semiconductor device and method for manufacturing an optoelectronic semiconductor device
KR20170013910A (ko) 반도체 컴포넌트 및 조명 장치
JP6695007B2 (ja) 複数のvcselを含む光源のアレイ
US20230198224A1 (en) Optical device and light-emitting device
KR20150112657A (ko) 다파장 표면 플라즈몬 레이저
CN109155326B (zh) 用于制造光电子组件的方法和光电子组件
TWI645637B (zh) 面射型雷射裝置及其製造方法
KR102424178B1 (ko) 광원
JP6723723B2 (ja) 垂直共振器型発光素子及びその製造方法
JP6742182B2 (ja) 発光装置
JP7082666B2 (ja) 発光半導体デバイス
JP6268224B2 (ja) デジタル出力用レーザアレイを組み合わせるためのシステムおよび方法
JP2017212270A (ja) 面発光レーザ装置
JP2017212269A (ja) 面発光レーザ装置
CN114365283A (zh) 光电子器件及制造光电子器件的方法
JP6055316B2 (ja) 発光素子
US11552445B2 (en) Top-emitting vertical-cavity surface-emitting laser with bottom-emitting structure
TWI839113B (zh) 具導電薄膜之面射型雷射裝置及其製作方法
WO2023089947A1 (ja) 半導体発光装置及び半導体発光モジュール
CN117038827A (zh) 背光模组及其制作方法、显示装置
JP2021144128A (ja) 表示装置
JP2017084517A (ja) 面発光モジュール
JPH06350141A (ja) 発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190819

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190819

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190819

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6695007

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250