JP2020508151A - 医療用デバイスの送達のためのフレキシブルトルクケーブル - Google Patents

医療用デバイスの送達のためのフレキシブルトルクケーブル Download PDF

Info

Publication number
JP2020508151A
JP2020508151A JP2019545785A JP2019545785A JP2020508151A JP 2020508151 A JP2020508151 A JP 2020508151A JP 2019545785 A JP2019545785 A JP 2019545785A JP 2019545785 A JP2019545785 A JP 2019545785A JP 2020508151 A JP2020508151 A JP 2020508151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distal
delivery
proximal
delivery cable
outer member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019545785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7042833B2 (ja
Inventor
ペルシク、ブライアン
ゲイル、ケイトリン
Original Assignee
セント・ジュード・メディカル,カーディオロジー・ディヴィジョン,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セント・ジュード・メディカル,カーディオロジー・ディヴィジョン,インコーポレイテッド filed Critical セント・ジュード・メディカル,カーディオロジー・ディヴィジョン,インコーポレイテッド
Publication of JP2020508151A publication Critical patent/JP2020508151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7042833B2 publication Critical patent/JP7042833B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3468Trocars; Puncturing needles for implanting or removing devices, e.g. prostheses, implants, seeds, wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2/011Instruments for their placement or removal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12099Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder
    • A61B17/12109Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel
    • A61B17/12113Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel within an aneurysm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3415Trocars; Puncturing needles for introducing tubes or catheters, e.g. gastrostomy tubes, drain catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • A61B17/3439Cannulas with means for changing the inner diameter of the cannula, e.g. expandable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00243Type of minimally invasive operation cardiac
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00575Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closure at remote site, e.g. closing atrial septum defects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00575Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closure at remote site, e.g. closing atrial septum defects
    • A61B2017/00606Implements H-shaped in cross-section, i.e. with occluders on both sides of the opening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00575Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closure at remote site, e.g. closing atrial septum defects
    • A61B2017/00623Introducing or retrieving devices therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B2017/1205Introduction devices
    • A61B2017/12054Details concerning the detachment of the occluding device from the introduction device
    • A61B2017/12095Threaded connection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • A61M2025/09133Guide wires having specific material compositions or coatings; Materials with specific mechanical behaviours, e.g. stiffness, strength to transmit torque
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • A61M2025/09175Guide wires having specific characteristics at the distal tip
    • A61M2025/09183Guide wires having specific characteristics at the distal tip having tools at the distal tip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • A61M2025/09191Guide wires made of twisted wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M25/0054Catheters; Hollow probes characterised by structural features with regions for increasing flexibility

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Flexible Shafts (AREA)

Abstract

本出願には、医療用デバイス(201)を送達するための送達ケーブル(200)が記載されている。一例示では、送達ケーブルは、フレキシブル内側芯材(202)と、近位外側コイル(210)と、遠位外側コイル(208)とを備える。近位外側コイルは、第1剛性を有する。遠位外側コイルは、フレキシブル内側芯材の遠位部分(204)の少なくとも一部を取り囲み、第1剛性より小さい第2剛性を有し、これにより、送達ケーブルによって医療用デバイスに加えられる偏力を減少させている。【選択図】図4

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2017年2月23日に出願された米国仮特許出願第62/462、661号、2017年3月30日に出願された米国仮特許出願第62/478、883号、及び、2017年5月8日に出願された米国仮特許出願第62/503、061号に基づく優先権を主張するものであり、当該特許出願の内容は、参照により本明細書に援用されている。
(技術分野)
本開示は、一般的に、医療用デバイス送達ケーブル、並びにそれを作製及び使用する方法に関する。具体的には、本開示は、フレキシブル内側部材と、送達ケーブルにコラム強さ及び剛性を提供するための近位外側部材と、送達ケーブルにフレキシビリティを提供するための遠位外側部材とを備える医療用デバイス送達ケーブルに関する。医療用デバイス送達ケーブルを製造及び使用する方法もまた開示されている。
とりわけ構成要素としてカテーテルや送達ケーブルを含む送達デバイスは、医療処置に使用されることが増えつつあり、特に、標的部位に医療用デバイスを送達するために使用されている。通常は、カテーテルは、患者の脈管構造を通じて標的部位に、例えば、患者の心臓又は他の臓器の内側の部位に到達するように操作される。送達ケーブルは、カテーテルを通じて医療用デバイスを標的部位へ前進させるために使用される。医療用デバイスが標的部位に到達すると、カテーテルあるいは送達ケーブルから医療用デバイスが展開又は配置されるように、送達ケーブルを医療用デバイスから取り外す、又は分離することができる。
一般的に、カテーテルは、血管又は他の生体組織を通り抜けることができるような十分に小さな全体外径を有し、かつ、全体にわたって医療用デバイス(及び送達ケーブル)を収容できるような十分に大きな内径(内径寸法)を有している。患者の体内の経路は、長く、曲がりくねっており、及び/又は、医療用デバイスの複雑な配置を伴うため、カテーテルのステアリングによる高い操作性が特に有益であり得る。さらに、カテーテルを通じて医療用デバイスを操作することができるように、送達ケーブルは十分な剛性を有し、かつ、標的部位へ到達するために通過しなければならない曲がりくねった経路に適合可能なように十分な柔軟性を有する必要がある。
本開示は、フレキシブル内側芯材と、第1剛性を有する近位外側コイルと、フレキシブル内側芯材の遠位部分の少なくとも一部を取り囲み、かつ、第1剛性より低い第2剛性を有する遠位外側コイルとを備え、これにより、送達ケーブルによって医療用デバイスに加えられる偏力(bias)を減少させる送達ケーブルに関する。
本開示は、さらに、医療用デバイスを標的部位に送達するための送達デバイスに関し、該送達デバイスは、外側シースと、外側シースの内部に配置され、かつ、外側シースに関する長手方向軸に沿って可動な送達ケーブルとを備える。送達ケーブルは、フレキシブル内側芯材と、第1剛性を有する近位外側コイルと、フレキシブル内側芯材の遠位部分の少なくとも一部を取り囲み、かつ、第1剛性より少ない第2剛性を有する遠位外側コイルとを含み、遠位外側コイル及びフレキシブル内側芯材は、送達ケーブルが外側シースを通じて前進させられるとき、送達ケーブルの蛇行を減少させることを可能にしている。
本開示は、さらに、送達ケーブル及び送達シースを用いて医療用デバイスを対象の標的部位に植え込むための方法に関する。本方法は、対象の体内に送達シースを配置するステップを含む。本方法は、さらに、送達ケーブルを、配置された送達シースを通じて前進させるステップを含み、該送達ケーブルは、フレキシブル内側芯材と、第1剛性を有する近位外側コイルと、フレキシブル内側芯材の遠位部分の少なくとも一部を取り囲み、かつ、第1剛性より少ない第2剛性を有する遠位外側コイルとを含み、遠位外側コイルの外径及び送達シースの内径の相対寸法は、送達シース内の送達ケーブルの蛇行を減少させる。本方法は、さらに、医療用デバイスが送達シースから排出され標的部位に到達するまで、送達ケーブルの前進を継続するステップを含み、遠位外部コイル及びフレキシブル内側芯材は、それらが湾曲した形状である場合、医療用デバイスに送達ケーブルによって加えられる偏力を減少させる。本方法は、さらに、送達ケーブルから医療用デバイスを取り外すことにより医療用デバイスを標的部位に配置するステップを含む。
本開示の前述の、及び他の態様、特徴、詳細、効用、及び有意性は、以下の説明、添付の特許請求の範囲を読むこと、及び添付の図面を検討することにより理解されるだろう。
本明細書に記載された原理を実施可能なイントロデューサアセンブリ又はカテーテルアセンブリの一実施形態の斜視図 送達ケーブル及び医療用デバイスの一実施形態と組み合わせた、図1に示すアセンブリの一部の概略図 図2に示す送達ケーブルの斜視図 図2に示す送達ケーブルの長手方向断面図 図1に示すアセンブリと共に使用可能な他の実施形態に係る送達ケーブルの長手方向断面図 図4又は図5に示す送達ケーブルと共に使用可能な一実施形態に係るフレキシブル内側部材の軸方向断面図 一実施形態に係る送達ケーブルを製造する方法のフロー図 一実施形態に係る医療用デバイスを標的部位に植え込む方法のフロー図 図1に示すアセンブリと共に使用可能なカプラーを含む送達ケーブルの一実施形態の長手方向断面図 図1に示すアセンブリと共に使用可能なカプラーを含む送達ケーブルの他の実施形態の長手方向断面図 図1に示すアセンブリと共に使用可能なカプラーを含む送達ケーブルの他の実施形態の長手方向断面図 図1に示すアセンブリと共に使用可能なカプラーを含む送達ケーブルの他の実施形態の長手方向断面図 図1に示すアセンブリと共に使用可能な複数のカプラーを含む送達ケーブルの他の実施形態の長手方向断面図 図1に示すアセンブリと共に使用可能な複数のカプラーを含む送達ケーブルの他の実施形態の長手方向断面図 図1に示すアセンブリと共に使用可能な遠位外側部材の他の実施形態を形成するために使用可能なテーパ状ワイヤの概略図
中隔オクルーダ(septal occluder)又は他の展開可能な(collapsible)医療用デバイスは、比較的高い剛性を有する送達ケーブルを用いて、カテーテル又は送達シース(外側シース)を通じて標的部位へ送達され得る。送達ケーブルの剛性は、カテーテルを通じてオクルーダを押し進めるために必要なコラム強さ(column strength)を提供する。一方で、送達ケーブルの剛性はまた、オクルーダを展開した後、かつ、送達ケーブルからオクルーダを取り外す前に、オクルーダを引っ張る及び/又はオクルーダに偏力を与える傾向にあり、オクルーダの最終位置を予測不可能にしている。さらに、少なくともある送達ケーブルはフレキシブルな遠位部分を含むが、フレキシブルな遠位部分は、送達ケーブルを、送達シースを通じて前進させる間に蛇行又は湾曲させる原因となり、中隔オクルーダを前進させるために必要な力を増加させることになり得る。
したがって、本開示は、リジッドな近位部と、フレキシブルな遠位部とを備える送達ケーブルに関する。本送達ケーブルは、医療用デバイスを標的部位へ送達するための十分なトルク強さ及びコラム強さを有すると共に、患者の脈管構造を通じてナビゲートするような、かつ、送達ケーブルから医療用デバイスを展開又は配置(deployment)するときの医療用デバイスの動き(movement)を減少させるような十分なフレキシビリティを有するように構成されている。
本明細書に記載されたシステム及び方法は、コラム強さを提供するような高い剛性を有する近位部分と、送達ケーブルが、それにより送達される医療用デバイス(例えば、オクルーダ等の展開可能な医療用デバイス)に加える偏力の量を減少させるようなフレキシブルな遠位部分とを含む送達ケーブルを提供する。送達ケーブルは、フレキシブルな内側部材、又はフレキシブル芯材と、より高い剛性を有する近位外側部材と、フレキシブルな内側部材の遠位部を取り囲むフレキシブルな遠位外側部材とを備える。高い剛性を有する近位外側部材は、曲がりくねった、又は複雑な生体組織内においても、カテーテル又は送達シースを通じて医療用デバイスを送達することを補助するような十分なコラム強さと、送達ケーブルの回転を用いて送達ケーブルから医療用デバイスを取り外すことを補助するような十分なトルクとを提供するように構成されている。
対照的に、フレキシブルな遠位外側部材は、医療用デバイスを配置するときに医療用デバイスを送達ケーブルから取り外す間、送達ケーブルのフレキシビリティを増加させている。これにより、送達ケーブルの遠位部のフレキシビリティの増加は、医療用デバイスから送達ケーブルを取り外すときに、医療用デバイスが動いたり、跳ねたり、引っ張られたりする、又は、医療用デバイスに偏力が与えられる傾向を減少させており、医療用デバイスを配置した後の医療用デバイスの最終的な位置の予測可能性を高めている。
さらに、本明細書に記載された送達ケーブルの遠位外側部材は、カテーテル又は他の送達シースを通じて前進する間の送達ケーブルの蛇行、湾曲、又は折り重なり(bunching)を減少させるような寸法の外径を有する。具体的には、医療用デバイスが送達中に前進したカテーテル又は送達シースの内径に近似するように、送達ケーブルの遠位端における送達ケーブルの外径を(フレキシブルな内側部材単独の外径と比べて)増加することにより、カテーテル又は送達シース内において送達ケーブルが蛇行、湾曲、又は折り重ねられる性質が減少されており、これにより、カテーテル又は送達シースを通じて医療用デバイスを前進させるために必要な力の量が低下する。さらに、遠位外側部材を送達ケーブル全体と比べて比較的短い長さにするように構成することにより、送達ケーブルをカテーテル又は送達シース内において蛇行、湾曲、又は折り重ねられる性質がさらに減少されている。
添付の図面を参照すると、図1は、近位部150と遠位部190とを有するカテーテル又はイントロデューサ100を備える、一実施形態に係るカテーテルアセンブリ又はイントロデューサアセンブリ110の斜視図である。イントロデューサ100は、医療処置中に該イントロデューサ100の誘導又は操作を補助するハンドルアセンブリ106に操作可能に接続されている。イントロデューサアセンブリ110は、さらに、カテーテルアセンブリ、流体、又は当業者に既知の任意の他のデバイスを挿入又は送達するための、ハンドルアセンブリ106内の内側管腔(不図示)に操作可能に接続されたハブ108を備える。任意選択により、イントロデューサアセンブリ110は、ハブ108に操作可能に接続されたバルブ112をさらに備える。
図2は、送達ケーブル200及び医療用デバイス201の一実施形態と組み合わせた、図1に示すイントロデューサ100の一部の概略図である。図2に示すように、送達ケーブル200は、イントロデューサ100の遠位部190(すなわち、イントロデューサ100の送達シース203)から延出し、医療用デバイス201と結合している。この実施形態では、医療用デバイス201は、展開可能なオクルーダである。代替として、医療用デバイス201は、送達ケーブル200と結合可能な任意のデバイスであってよい。図3は、送達ケーブル200の斜視図である。以下に詳細に記載されるように、送達ケーブル200は、遠位外側部材208、近位外側部材210、内側部材202(図3では不図示)、及び端部ねじ212を有する。
図4は、送達ケーブル200の長手方向断面図である送達ケーブル200は、これに限定されないが、展開可能なオクルーダ等の医療用デバイスを送達可能にするために使用され得る。送達ケーブル200は、図1及び図2に示すイントロデューサ100と組み合わせて使用するように本明細書に記載されているが、送達ケーブル200は、多くの様々な医療用デバイスの送達プロセスにおいて、及び多くの様々なシース、ローダ、バルブ等と組み合わせて使用されてもよいことに注意すべきである。
図4に示すように、送達ケーブル200は、フレキシブルな内側部材202(本明細書ではフレキシブル芯材とも呼ばれる)を有する。送達ケーブル200は、遠位部分204と近位部分206とを含む。内側部材202は、遠位部分204において少なくとも一部を遠位外側部材208、すなわち遠位外側コイルに取り囲まれており、近位部分206において少なくとも一部を近位外側部材210、すなわち近位外側コイルに取り囲まれている。医療用デバイス201を送達ケーブル200に選択的に着脱可能にするために、端部ねじ212が内側部材202の遠位端に結合されている。例えば、端部ねじ212は、送達ケーブル200が回転し、それによって端部ねじ212が回転するときに、医療用デバイスが送達ケーブル200と係合又は取り外される(すなわち、結合、又は解放される)ことができるように、送達される医療用デバイス上に、又はその内側に配置された対応するねじ部と協働するように構成されたねじ部を含んでもよい。端部ねじ212は、それを内側部材202に十分に固定するような任意の適切な方法を用いて、内側部材202に取り付けられている。例えば、適切な方法には、これに限定されないが、(エポキシ等の)接着剤を用いた接着、(例えば、端部ねじ212に圧着溶接又はスポット溶接される前に、内側部材202の遠位端にドーム状に溶接されたステンレス鋼チューブ又はプラチナ−イリジウムマーカーバンド等の連結部材を用いた)接合、はんだ付け、溶接、スポット溶接又は圧着溶接、締結、延伸加工(swaging)、圧着、又は任意のそれらの組み合わせが含まれる。端部ねじ212及び内側部材202はまた、一体に形成されてもよい(例えば、オーバーモールドされたねじ)。さらに、他の実施形態では、端部ねじ212の代替として医療用デバイスを着脱するための任意の適切なデバイスが使用されてもよい。
内側部材202は、トルク強度及びフレキシビリティの両方を送達ケーブル200に提供し、かつ、送達ケーブル200が本明細書に記載された機能又は操作を可能にするような任意の適切な材料から形成され、任意の適切な構成を有する。例えば、内側部材202は、内側部材202の長さ、内側部材202を形成できるワイヤの直径又は数、内側部材202を形成している層の数、及び/又はそのような層のそれぞれの巻き方向を変更することによって、トルク強さ及び/又はフレキシビリティを最適化するように構成されている。
例えば、一実施形態では、内側部材202は、1×7+5構造を有する多条巻(multi-filar)のニチノール又はステンレス鋼の芯材である。この実施形態では、図6に図示され、以下により詳しく説明されるように、内側部材202は、右回りに巻かれたニチノール製ワイヤを用いて形成された2つの外側層を含み、約0.303インチ(0.7692mm)の外径を有する。他の実施形態では、内側部材202は、0.02インチ(0.508mm)〜0.60インチ(1.524mm)の外径を有してもよく、これに限定されないが、約0.02インチ(0.508mm)、約0.03インチ(0.762mm)、約0.04インチ(1.016mm)、約0.05インチ(1.27mm)、及び約0.06インチ(1.524mm)が含まれる。
内側部材202のニチノール製ワイヤの外側2層を(すなわち、共に右巻きに)配向すると、医療用デバイスを配置するときに、送達ケーブル200から医療用デバイスを解放又は取り外している間に最大のトルク力を提供する(、かつ、少なくともある他の既知の送達ケーブルと比較してフレキシビリティ及びトルク強さを増加させる)ことが補助される。代替実施形態では、外側の2層は、二方向性トルクを生じるように、互いに反対方向(すなわち、一方は右巻き、他方は左巻き)に向けられている。さらに、ある実施形態では、内側部材202は、よりリジッドな近位部からよりフレキシブルな遠位部への遷移を実現するようなテーパ形状を含んでもよい。このような実施形態では、内側部材202の外径は、所望のフレキシビリティ及びトルク強さに依存して0.02インチ(0.51mm)〜0.06インチ(1.5mm)としてもよい。
前述のように、近位外側部材210は、送達ケーブル200の近位部分206において内側部材202を取り囲んでいる。内側部材202は、それを近位外側部材210と十分に連結又は取り付け可能にするように、近位外側部材210のうちの任意の長さを通じて延在している。例えば、図4に示すように、内側部材202は、近位外側部材210の長さの一部のみを通じて延在しており、内側部材202及び近位外側部材210が重複する部分(すなわち、内側部材202が近位外側部材210を通じて延在する送達ケーブル200の長さ)は、それらを互いに連結可能にするための十分な長さを有する。なお、他の実施形態では、内側部材202は、近位外側部材210の全長を通じて延在している。さらなる他の実施形態では、図11にさらに示され、以下にさらに説明されるように、内側部材202は、近位部分206を通じて延在する近位部と、遠位部分204を通じて延在する分離遠位部とを有し得る。この特定の実施形態では、近位部分206における内側部材202の外径及び全体の構成は、遠位部分204における内側部材202の外径及び全体の構成と比べて同じであっても、又は異なっていてもよい。
近位外側部材210は、任意の適切な手段によって内側部材202と連結される、又は取り付けられる。例えば、一実施形態では、近位外側部材210は、内側部材202に、近位外側部材210と重なり合う表面全体に沿って、又は内側部材202の一部にのみ配置されたエポキシを用いて接着されている。他の実施形態では、近位外側部材210は、はんだ付け、溶接、スポット溶接又は圧着溶接、締結、延伸加工、圧着、任意の適切な接着剤を用いて、又は任意のそれらの組み合わせによって、内側部材202に取り付けられている、又は連結されている。
近位外側部材210はまた、任意の適切な手段によってその遠位端が遠位外側部材208の近位端と連結されている。一実施形態では、近位外側部材210及び遠位外側部材208は、エポキシを用いて互いに接着又は連結されている。他の実施形態では、近位外側部材210は、溶接、締結、又は任意の適切な接着剤によって取り付けられている、又は連結されている。さらに、ある実施形態では、遠位外側部材208と近位外側部材210との間の連結部分に、それらの間に中程度のフレキシビリティを提供するための遷移部分(図4では不図示)が配置されている。
近位外側部材210は、曲がりくねった、又は複雑な生体組織内においても、送達ケーブル200がカテーテル又は送達シースを通じた医療用デバイスの送達を補助するような十分なコラム強さと、医療用デバイスの送達ケーブル200からの解放又は取り外しを補助するような十分なトルクとを提供するような寸法及び構成である。一実施形態では、近位外側部材210は、約0.75インチ(1.905mm)の外径及び約0.038インチ(0.9652mm)の内径を有する、8本の0.0185インチ(0.4699mm)のステンレス鋼ワイヤ巻きから形成された比較的高い剛性を有する多条巻のケーブルである。他の実施形態では、近位外側部材210は、0.05インチ(1.27mm)〜0.85インチ(2.159mm)の外径を有し、これに限定されないが、約0.05インチ(1.27mm)、約0.06インチ(1.524mm)、約0.07インチ(1.778mm)、約0.08インチ(2.032mm)、及び約0.85インチ(2.159mm)が含まれる。近位外側部材210は、任意の数のワイヤから形成されており、任意の寸法及び形状を有し、近位外側部材210の所望のフレキシビリティ及び強度を提供するための任意の適切な構成で配列されている。
図4に示すように、遠位外側部材208は、内側部材202を取り囲み、近位外側部材210と端部ねじ212との間を延在している。前述したように、遠位外側部材208は、任意の適切な手段によって近位外側部材210に取り付けられている、又は連結されている。遠位外側部材208は、送達ケーブル200から医療用デバイスを取り外すときに、送達ケーブル200を介して伝達される医療用デバイスの、医療用デバイスが動いたり、跳ねたり、引っ張られたりする、又は医療用デバイスに偏力が与えられる傾向を抑制するように、かつ、医療用デバイスの送達中に送達シースの不要な歪みを発生させないように、送達ケーブル200に対して十分なフレキシビリティを提供するような寸法及び構成にされている。遠位外側部材208は、さらに、送達ケーブル、特にその遠位部が、カテーテル又は送達シース内にて蛇行、湾曲、又は折り重ねられる性質又は傾向を減少させるような寸法及び構成にされている。特に、遠位外側部材208は、医療用デバイスを送達する間に送達ケーブル200が前進するカテーテル又は送達シースの内径と比較して僅かに小さい外径(例えば、0.068インチ(1.727mm)又は0.085インチ(2.159mm))を有する。例えば、遠位外側部材208は、カテーテル又は送達シースの内径の50%より大きい外径を有し、カテーテル又は送達シースの内径の60%、70%、80%、90%より大きいことを含み、とりわけ、カテーテル又は送達シースの内径の95%より大きい外径、カテーテル又は送達シースの内径の98%より大きい外径が含まれる。これらのパーセンテージは例示である。例えば、より大きなシース径に対して、異なるパーセンテージがより適切となり得ることが、当業者に理解されるだろう。カテーテル又は送達シースと、遠位外側部材208の外面との間の空間を最小に保つことにより、カテーテル又は送達シース内において、送達ケーブルがそれらを通じて前進する間に、蛇行、折り重ねられる又は湾曲されるような遠位外側部材208の性質が低下されており、次いで、カテーテル又は送達シースを通じて医療用デバイスを前進させるために必要な力の量が減少されている。
遠位外側部材208がカテーテル又は送達シース内において蛇行、湾曲又は折り重ねられる性質又は傾向は、遠位外側部材208が送達ケーブル200全体の長さと比べて比較的短く構成されていることにより、さらに減少されている。例えば、一実施形態では、遠位外側部材208は、約1インチ(25.4mm)の長さを有する。他の実施形態では、遠位外側部材208は、3インチ(76.2mm)〜9.5インチ(241.3mm)、0.5インチ(12.7mm)〜3.0mm(76.2mm)を含む0.5インチ(12.7mm)〜9.5インチ(241.3mm)の長さを有し、これに限定されないが、約0.5インチ(12.7mm)、約0.75インチ(19.05mm)、約1.0インチ(25.4mm)、約1.25インチ(31.75mm)、約1.5インチ(38.1mm)、約1.75インチ(44.45mm)、約2.0インチ(50.8mm)、約2.25インチ(57.15mm)、約2.5インチ(63.5mm)、約2.75インチ(69.85mm)、約3.0インチ(76.2mm)、約5インチ(127mm)、約7インチ(177.8mm)、約9インチ(228.6mm)が含まれる。
具体的な一実施形態では、遠位外側部材208は、約0.085インチ(2.159mm)の外径を有する。他の実施形態では、遠位外側部材208は、0.05インチ(1.27mm)〜0.085インチ(2.159mm)の外径を有し、これに限定されないが、約0.05インチ(1.27mm)、約0.06インチ(1.524mm)、約0.07インチ(1.778mm)、約0.08インチ(2.032mm)、約0.085インチ(2.159mm)が含まれる。
一実施形態では、遠位外側部材208は、0.05インチ(1.27mm)〜0.085インチ(2.159mm)の外径と、0.5インチ(12.7mm)〜1.5インチ(38.1mm)の長さとを有するコイルを形成する0.011インチ(0.2794mm)〜0.02インチ(0.3810mm)の直径を有するタイトに巻回されたステンレス鋼ワイヤを含む。具体的な一実施形態では、遠位外側部材208は、約0.068インチ(1.727mm)の外径と、約1.0インチ(25.4mm)の長さとを有するコイルを形成する約0.014インチ(0.3566mm)の直径を有するタイトに巻回されたステンレス鋼ワイヤを含む。具体的な他の実施形態では、遠位外側部材208は、約0.085インチ(2.159mm)の外径と、約1.0インチ(25.4mm)の長さとを有するコイルを形成する約0.011インチ(0.2794mm)の直径を有するタイトに巻回されたステンレス鋼ワイヤを含む。そのため、一実施形態における遠位外側部材208は、近位外側部材210より大きい外径を有し得る。このような実施形態において、異なる外径の間における滑らかな遷移を実現するように、近位外側部材210の遠位端と遠位外側部材208の近位端との間には、選択的にコネクタが配置され得る。他の実施形態では、遠位外側部材208及び近位外側部材210は、略同一な外径を有し得る。遠位外側部材208のピッチ、直径、及び/又は材料は、本開示の範囲から逸脱することなく変更可能であることを、当業者に理解されるだろう。例えば、ある実施形態では、遠位外側部材208はニチノール製であり得る。
図5は、カテーテル又は他の送達デバイスを通じて医療用デバイスを前進させている間の空気侵入量を減少させるように、近位外側部材210の少なくとも一部を覆って配置される材料を示す、送達ケーブル200の長手方向断面図である。一実施形態では、近位外側部材210の外面の少なくとも一部が、また、ある実施形態では、近位外側部材210の外面の全体が、医療用デバイスを送達するときに、それを前進させている間の空気侵入を減らす又は防止するために適切な熱収縮材料によって被覆される、密封される、又は取り囲まれる。熱収縮材料はまた、遠位外側部材208の一部に沿って延在し、近位外側部材210と遠位外側部材208との間の固定性、及び、送達ケーブル200の滑らかさを増加させており、これにより、患者の血管を通じる送達ケーブル200のよりスムーズな前進を補助している。例えば、図5に示すように、熱収縮材料302は、近位外側部材210及び遠位外側部材208の両方の少なくとも一部を囲んでいる。他の実施形態では、熱収縮材料302は、近位外側部材210の最近位端を含む少なくとも一部を囲むが、遠位外側部材208を囲まない。さらなる他の実施形態では、熱収縮材料302は、近位外側部材210の遠位端及び遠位外側部材208の近位端を囲むが、近位外側部材210の最近位端を囲まない。近位外側部材210及び遠位外側部材208の間の固定性を増加させるために、及び/又は送達ケーブル200の外径を大きく増加せずに送達ケーブル200の滑らかさを増加させるために、熱収縮材料302は、医療用デバイスを送達するときに、それを前進させる間の空気侵入を減らす又は防止するための任意の適切な熱収縮材料から形成され得る。
送達ケーブル200はまた、その近位端に、送達シース又は他の送達デバイスに対する送達ケーブル200の位置をユーザに伝えるためのインジケータマーク又はインジケータライン(不図示)を含んでもよい。ある実施形態では、インジケータマーク又はインジケータラインは、熱収縮材料302にパッド印刷又はレーザーエッチングされている。他の実施形態では、インジケータマーク又はインジケータラインは、近位外側部材210の一部にレーザーエッチングされている。さらなる他の実施形態では、熱収縮材料302が送達ケーブル200に適用される前に、様々な色を用いたインジケータマーク、インジケータライン、又は長手方向の配置の表示を含む有色の熱収縮材料302を近位外側部材210の外面に配置することができる。
図6は、フレキシブルな内側部材202の軸方向断面図である。この具体的な実施形態では、内側部材202は、芯材層402と、該芯材層402を取り囲む第1外側層404と、該第1外側層404を取り囲む第2外側層406とを含む。具体的な実施形態では、芯材層402は、約0.0055インチ(0.1397mm)の直径を有する1本のワイヤを含み、第1外側層404は、約0.0051インチ(0.12954mm)の直径をそれぞれ有する6本のワイヤを含み、第2外側層406は、約0.0075インチ(0.1905mm)の直径をそれぞれ有する5本のワイヤを含む。他の実施形態では、芯材層402は、0.0045インチ(0.1143mm)〜0.010インチ(0.254mm)の直径を有する1本のワイヤを含み、これに限定されないが、約0.0045インチ(0.1143mm)、約0.0047インチ(0.11938mm)、約0.0049インチ(0.12446mm)、約0.0051インチ(0.12954mm)、約0.0053インチ(0.13462mm)、約0.0055インチ(0.1397mm)、約0.006インチ(0.1524mm)、約0.007インチ(0.1778mm)、約0.008インチ(0.2032mm)、約0.009インチ(0.2286mm)、約0.010インチ(0.254mm)が含まれる。さらに、第1外側層404は、0.0050インチ(0.127mm)〜0.010インチ(0.254mm)をそれぞれ有する任意の適切な本数のワイヤを含み、これに限定されないが、約0.0050インチ(0.127mm)、約0.00525インチ(0.13335mm)、約0.0055インチ(0.1397mm)、約0.00575インチ(0.14605mm)、約0.0060インチ(0.1524mm)、約0.007インチ(0.1778mm)、約0.008インチ(0.2032mm)、約0.009インチ(0.2286mm)、約0.010インチ(0.254mm)が含まれる。さらに、第2外側層406は、0.0070インチ(0.1778mm)〜0.015インチ(0.381mm)の直径をそれぞれ有する任意の適切な本数のワイヤを含み、これに限定されないが、約0.0070インチ(0.1778mm)、約0.00725インチ(0.18415mm)、約0.0075インチ(0.1905mm)、約0.00775インチ(0.19605mm)、約0.0080インチ(0.2032mm)、約0.0090インチ(0.2286mm)、約0.010インチ(0.254mm)、約0.011インチ(0.2794mm)、約0.012インチ(0.3048mm)、約0.013インチ(0.3302mm)、約0.014インチ(0.3556mm)、約0.015インチ(0.381mm)が含まれる。
代替として、内側部材202は、それが本明細書に記載されたような機能を果たすことができる任意の形状又は寸法のワイヤを含んでもよい。内側部材202は、本明細書に記載されたようなフレキシビリティとトルク強さとの間のバランスを取ることができる任意の構成を含んでもよい。例えば、一実施形態では、芯材層402には、内側部材202がなくてもよい。他の実施形態では、内側部材202は、1×3、1×7、1×7+5、1×12、又は任意の他の同様な構成を含んでもよい。内側部材202に対して複数の層を有する屈曲構造を用いると、トルク強さ及びフレキシビリティを向上させることができる。さらに、内側部材202のそれぞれの層は、当分野で既知の任意の適切な材料から形成され得る。例えば、具体的な一実施形態では、第2外側層406のそれぞれのワイヤは、ステンレス鋼、又は任意の他の適切な溶接可能な材料から形成されており、かつ、第1外側層404及び芯材層402のそれぞれのワイヤは、ニチノールから形成されている。このような構成は、所望のフレキシビリティを残しつつ、内側部材202及び端部ねじ212、及び/又はカプラー902、940の間の溶接強度の増加をもたらす。
図7は、一実施形態に係る(図4で示された)送達ケーブル200等の、送達ケーブルを製造するための方法500のフロー図である。とりわけ、方法500のステップは、任意の適切な順番で実行可能であり、図7に示す順番で実行することに限定されない。さらに、方法500の同様なステップは、図9〜図14に示され以下により詳しく説明される送達ケーブルの追加の実施形態を製造するために使用され得る。
方法500は、フレキシブル芯材202等のフレキシブル内側部材を形成するステップ502を含む。方法500は、さらに、内側部材の少なくとも一部を、近位外側部材210等の第1剛性(first rigidity)を有する近位外側部材へ挿入するステップ504と、内側部材を近位外側部材と連結するステップ505とを含む。方法500は、さらに、内側部材を遠位外側部材208等の第2剛性(second rigidity)を有する遠位外側部材へ挿入するステップ506を含む。この実施形態では、内側部材は、それを近位外側部材及び端部ねじに取り付けることができるように、遠位外側コイルの全長にわたって延在している。方法500は、さらに、近位外側部材を遠位外側部材と連結するステップ508を含む。この連結するステップ508は、近位外側部材と遠位外側部材との間のスムーズな遷移を実現可能にしており、例えば、本明細書に記載されたような溶接、熱収縮材料、又はカプラーを用いて達成され得る。
図8は、一実施形態に係る、(図2に示す)送達ケーブル200及び送達シース203等の送達ケーブル及び送達シースを用いて医療用デバイス(例えば、展開可能なオクルーダ)を対象(被験者)の標的部位に植え込むための方法600のフロー図である。とりわけ、方法600のステップは、任意の適切な順番で実行可能であり、図8に示す順番で実行することに限定されない。方法600は、対象の体内に送達シースを配置するステップ602を含む。ある実施形態では、医療用デバイスは、予め組み込まれた構成で送達ケーブルの遠位端に予め取り付けられている。代替として、他の実施形態では、方法600は、医療用デバイスを送達ケーブルの遠位端に結合するステップ604を選択的に含んでもよい。本明細書に記載された実施形態では、送達ケーブルは、医療用デバイスを送達及び再捕捉(recapturing)するための十分なコラム強さ及び引張り強さを有する。前述したように、送達ケーブルは、少なくともフレキシブル内側芯材と、第1剛性を有する近位外側コイルと、フレキシブル内側芯材の遠位部分の少なくとも一部を取り囲み、第1剛性より低い第2剛性を有する遠位外側コイルとを含む。方法600は、さらに、送達ケーブルを、配置された送達シースを通じて前進させるステップ606を含む。前述したように、遠位外側コイルの外径及び送達シースの内径の相対寸法は、送達シース内の送達ケーブルの蛇行を減少させることができる。方法600は、さらに、医療用デバイスが送達シースから排出され標的部位に到達するまで、送達ケーブルの前進を継続するステップ608を含む。標的部位において、近位外側コイルに対する送達ケーブルの遠位部分の相対剛性によって遠位外側コイルが湾曲した形状である場合、医療用デバイスに送達ケーブルによって加えられる偏力を減少させ、これにより、医療用デバイスから送達ケーブルを取り外すときの、医療用デバイスの動き、跳ね、引張り、又は医療用デバイスに与えられる偏力を減少させることが可能となる。方法600は、さらに、送達ケーブルから医療用デバイスを取り外すことにより医療用デバイスを標的部位に配置するステップ610を含む。
図9は、図1に示すアセンブリと共に使用され得るカプラー902(第1カプラー)を含む送達ケーブル900の一実施形態を示す長手方向断面図である。送達ケーブル900は、内側部材202、遠位外側部材208、近位外側部材210、及び端部ねじ212を含む。図9に示すように、この実施形態では、カプラー902は、遠位外側部材208と近位外側部材210とを連結している。例えば、カプラー902は、遠位外側部材208及び近位外側部材210に、シーム溶接、スポット溶接、仮付け溶接又は圧着溶接を用いて取り付けられ得る。また、カプラー902は、内側部材202に、接着剤、はんだ付け、スポット溶接又は圧着溶接、締結、圧着、又は任意のそれらの組み合わせを用いて取り付けられ得る。さらに、カプラー902は、例えば、ステンレス鋼製であり得る。代替として、カプラー902は、遠位外側部材208、近位外側部材210、及び/又は内側部材202に、任意の適切な技法を用いて(例えば、カプラー902に圧着溶接又はスポット溶接する前に、内側部材202の遠位端にドーム状に溶接されたステンレス鋼管又はプラチナ−イリジウムマーカー等の部材のさらなる連結部材の使用することによって)取り付けられ得る。カプラー902は、送達ケーブル900が本明細書に記載された機能を果たすことができる任意の材料から作製されており、遠位外側部材208、近位外側部材210、及び内側部材202の間のロバストな接続を可能にしている。
図9に示す実施形態では、内側部材202は、カプラー902の全体を通じ、近位外側部材210の部分に延出している。対照的に、図10は、送達ケーブル1000の他の実施形態を示す長手方向断面図である。この実施形態では、内側部材202は、カプラー902の一部にのみ通じて延び、近位外側部材210に延出していない。例えば、図10の実施形態では、内側部材202は、近位外側部材210の内部に受容されるには過大な外径(例えば、約0.03インチ(0.762mm)〜0.06インチ(1.524mm)程度)を有する。
同様に、図11は、内側部材がカプラー902の全体を通じて延在していない送達ケーブル1200の他の実施形態の長手方向断面図である。この特定の実施形態は、遠位内側部材1208と、分離された近位内側部材1210とを含む。遠位内側部材1208は、カプラー902の遠位部1202内に延び、かつ、該遠位部1202に固定されている。また、近位内側部材1210は、カプラー902の近位部1204内に延び、かつ、該近位部1204に固定されている。遠位外側部材208の近位端は、カプラー902の遠位部1202の外周に巻き付き、かつ、遠位部1202の外周に固定されている。また、近位外側部材210の遠位端は、近位内側部材1210に巻き付き、かつ、カプラー902の近位端表面1206に固定されている。遠位内側部材1208、近位内側部材1210、遠位外側部材208、及び近位外側部材210は、シーム溶接、接着剤、スポット溶接又は圧着溶接、締結、圧着、又は任意のそれらの組み合わせを含む任意の適切な方法でカプラー902に取り付けられている、又は固定されている。
ある実施形態では、送達ケーブルは、さらに、近位外側部材の遠位端と遠位外側部材の近位端との間に配置された中間部を含む。このような中間部は、送達ケーブルの最近位端よりフレキシブルであるが、送達ケーブルの最遠位端よりフレキシブルではない。このような中間部は、医療用デバイスの送達中に送達シース又は他の送達デバイスに加えられる力の量を減少させることを補助し、それにより、医療用デバイスの送達中に送達シースを真っすぐにする傾向を減少させ、かつ、送達シースを通じて医療用デバイスを送達するための十分なコラム強さを依然として維持している。
例えば、図12は、近位外側部材210、遠位外側部材208、及び中間外側部材240(中間外側コイル)を含む送達ケーブル1200の一実施形態を示す長手方向断面図である。近位外側部材210は、カプラー902によって中間外側部材240と連結されており、中間外側部材240は、前述した、カプラー902に関して図11に示した方法と同じ方法で、カプラー940(第2カプラー)によって遠位外側部材208と連結されている。図12に示すように、内側部材は、カプラー902、940を介して互いに連結又は固定された遠位内側部材1208(遠位フレキシブル内側芯材)、近位内側部材1210(近位フレキシブル内側芯材)、及び中間内側部材1240(中間フレキシブル内側芯材)を含む3つの分離された異なる部分から形成されている。具体的には、遠位内側部材1208は、カプラー940の遠位部1242内に延び、該遠位部1242に固定されている。また、近位内側部材1210は、カプラー902の近位部1204内に延び、かつ、該近位部1204に固定されている。中間内側部材1240の近位端は、カプラー902の遠位部1202内に延び、かつ、該遠位部1202に固定されている。また、中間部1240(中間内側部材1240)の遠位端は、カプラー940の近位部1250内に延び、かつ、該近位部1250に固定されている。
図12に示された一実施形態では、カプラー902及びカプラー940のそれぞれは、図11に示すカプラー902と同様に構成されている。このような実施形態では、遠位外側部材208の近位端は、カプラー940の遠位部1242の外周に巻き付き、かつ、遠位部1242の外周に固定されている。また、中間外側部材240の近位端は、カプラー902の遠位部1202の外周に巻き付き、遠位部1202の外周に固定されている。近位外側部材210の遠位端は、近位内側部材1210に巻き付き、かつ、カプラー902の近位端表面1206に固定されている。また、中間外側部材240の遠位端は、中間内側部材1240に巻き付き、かつ、カプラー940の近位端表面1260に固定されている。
図13に示された他の実施形態では、カプラー940は、中間外側部材240の遠位端が、カプラー940の近位部1250の外周に巻き付き、かつ、近位部1250の外周に固定されるように構成されている。図14に示されたさらなる他の実施形態では、カプラー940は、中間内側部材1240及び遠位内側部材1208のみを連結し、一方で、遠位外側部材208は、遠位内側部材1208、カプラー940、及び中間内側部材1240の長さに沿って延在する。このような実施形態では、異なる外径の中間内側部材1240及び遠位内側部材1208を使用可能にするために、カプラー940は、その近位端及びその遠位端にて異なる内径を有する。この実施形態では、遠位外側部材208は、カプラー940の外側表面の全体にわたって延在している。
前述したそれぞれの実施形態では、遠位内側部材1208、近位内側部材1210、及び中間内側部材1240は、遠位外側部材208、近位外側部材210、及び中間外側部材240と同様に、シーム溶接、接着剤、はんだ付け、スポット溶接又は圧着溶接、締結、圧着、延伸加工、又はそれらの任意の組み合わせの使用を含む任意の適切な方法で、カプラー902及びカプラー940に取り付けられている、又は固定されている。さらに、遠位内側部材1208、近位内側部材1210、及び中間内側部材1240は、遠位外側部材208、近位外側部材210、及び中間外側部材240と同様に、それらを具体的に所望された強度及びフレキシビリティにするために、それぞれの構成要素を個々の寸法及び構成にできるような互いに同一又は異なる直径を有してもよい。また、カプラー902及びカプラー940は、送達ケーブル1200を形成するために、遠位外側部材208、近位外側部材210、及び中間外側部材240と同様に、遠位内側部材1208、近位内側部材1210、及び中間内側部材1240のそれぞれに対して任意の適切な構成に配向及び配置されてもよい。ある実施形態では、遠位外側部材208及び/又は内側部材202全体の長さに沿って略一定の剛性を有する代わりに、遠位外側部材208及び/又は内側部材202は、遠位部分204において、(図9に示す)遷移部分904を有する。遷移部分904では、遠位外側部材208及び/又は内側部材202の剛性は、遠位外側部材208及び/又は内側部材202が近位外側部材210から離れて延びるにつれて減少する(すなわち、フレキシビリティが増加する)。遷移部分904は、遠位外側部材208が遷移部分904を越えて延在する(例えば、約0.5インチ〜1.5インチ(12.7mm〜38.1mm)の長さを有する)フレキシブル部を含むような、かつ、遷移部分904と遠位外側部材208との合計の長さが、約0.5インチ(12.7mm)〜9.5インチ(241.3)を有し、3インチ(76.2mm)〜9.5インチ(241.3mm)、及び5インチ(127mm)を含むような寸法にされている。例えば、遠位外側部材208が約3.0インチ(76.2mm)の全長を有する場合、遷移部分904は、約2.0インチ〜2.5インチ(50.8mm〜63.5mm)の長さを有する。代替として、遷移部分904は、遠位外側部材208の概ね全長に延在している。遷移部分904(及び/又はフレキシブル部)は、送達ケーブル900が本明細書に記載された機能を果たすことができる任意の寸法であり得る。
遷移部分904は、複数の異なる方法で形成又は作製され得る。一例では、遠位外側部材208は、複数ストランドのケーブルであり、遷移部分904は、延伸加工プロセス又は研磨プロセスを用いて遠位外側部材208の壁厚にテーパをつけることにより形成されている。他の例では、遠位外側部材208は、(例えば、複数ストランド又は単一ワイヤ、単一層又は複数層の)ニチノール製ケーブルであり、遷移部分904は、遠位外側部材208に沿って変形させる熱処理によって形成されている。変形熱処理によって、遠位外側部材208に沿ってAf温度(Austenite finish temperature)の段階的な変化が設けられる。他の例では、遷移部分904は、遠位外側部材208のピッチを変形させることにより形成されている。さらなる他の例では、遷移部分は、可変膜厚コーティング(例えば、金属及び/又はポリマーコーティング)を遠位外側部材208に適用することにより形成されている。他の実施形態(不図示)では、遷移部分904は、遠位外側部材208及び/又は内側部材202の部分ではなく、近位外側部材210の部分に形成されている。このような遷移部分904は、前述した任意の方法で形成されており、図11〜図14に示す近位内側部材等の近位内側部材1210遠位部のテーパをさらに含む。
さらなる例では、遠位外側部材208は、2つ以上の外側部材部分の互いの端部を溶接することにより形成された遷移部分904を含み、より近位側の外側部材部分と比較して、より遠位側の外側部材部分がよりフレキシブルになる。外側部材部分は、複数ストランド又は単一ワイヤ、単一層又は複数層、円形のワイヤ又はフラットなワイヤ等であり得る。さらに、遠位外側部材208を形成する外側部材部分のそれぞれは、他の外側部材部分と比べて異なる構造及び/又は異なるワイヤ径を有し得る。さらに、それぞれの外側部材部分の剛性は、前述した技法を用いて変更され得る。
図15は、例えば図1に示すアセンブリに使用され得る遠位外側部材の他の実施形態を形成するために使用され得るテーパ状ワイヤ1100の概略図である。テーパ状ワイヤ1100は、例えば、芯なし研削又は他の適切な技法を用いて形成され得る。テーパ状ワイヤは、近位端1102から遠位端1104まで延在している。さらに、テーパ状ワイヤ1100は、近位端1102に第1径1106と、遠位端1104に第2径1108とを有する。この実施形態では、第1径1106は、第2径1108より大きい。例えば、第1径1106は、約0.013インチ〜0.025インチ(0.3302mm〜0.635mm)の範囲であり、第2径1108は、約0.006インチ〜0.017インチ(0.1524mm〜0.4318mm)の範囲である。代替として、第1径1106及び第2径1108は、テーパ状ワイヤ1100が本明細書に記載された機能を果たすことができる任意の寸法を有し得る。
一実施形態では、テーパ状ワイヤ1100は、第1セグメント1110、第2セグメント1112、及び第3セグメント1114を含む。この実施形態では、第1セグメント1110は、一定の直径(例えば、第1径1106)を有し、第2セグメント1112の直径は、(例えば、第1径1106から第2径1108へ)徐々に先細りし、第3セグメント1114は、一定の直径(例えば、第2径1108)を有する。代替として、テーパ状ワイヤ1100は、それが本明細書に記載された機能を果たすことができる任意の寸法を有するセグメントの任意の数を含んでもよい。
遠位外側部材を形成するために、テーパ状ワイヤ1100はコイル状に巻回される。その結果、遠位外側部材は、例えば、約0.5インチ〜3.0インチ(12.7mm〜76.2mm)の範囲、より具体的には、約1.5インチ(38.1mm)の全長を有する。さらに、遠位外側部材は、約0.2インチ〜3.0インチ(5.08mm〜76.2mm)の範囲、より具体的には、約0.5インチ(12.7mm)の長さを有する(遷移遠位外側部分の剛性を変化させる)遷移部分を含む。したがって、テーパ状ワイヤ1100は、例えば、約30.0インチ(762mm)の全長1130を有し、遷移部分を含む遠位外側部材は、約0.5インチ(12.7mm)〜9.5インチ(241.3mm)の全長を有し、3インチ(76.2mm)〜9.5インチ(241.3mm)、及び5インチ(127mm)が含まれる。代替として、テーパ状ワイヤ1100は、任意の全長1130を有し、遠位外側部材は、テーパ状ワイヤ1100及び遠位外側部材が本明細書に記載された機能を果たすことができる任意の全長及び遷移部分の長さを有する。
前述したように、テーパ状ワイヤ1100(又は複数のテーパ状ワイヤ1100)は、遠位外側部材を形成するためにコイル状に巻回されている。コイルは、タイトに巻回されても、オープンに巻回されても、又はその長さに沿ってタイトな巻回からオープンな巻回に遷移してもよい。タイトな巻回からオープンな巻回への遷移は、(テーパ状ワイヤ1100の直径が、テーパ状ワイヤ1100の長さに沿って変化するため、)一貫したピッチを使用することにより達成され得る。代替として、タイトな巻回からオープンな巻回への遷移は、コイルの一部分又は全体の長さに沿ってピッチを徐々に変化させることにより達成されてもよい。さらに、テーパ状ワイヤ1100は、本明細書に記載された送達ケーブルの任意の外側部材及び内側部材を形成するために使用されてもよい。
他の実施形態では、遠位外側部材が様々な剛性を有する代わりに、図14に対して前述した実施形態と同様に、内側芯材が様々な剛性を有する。例えば、このような一実施形態では、内側芯材は、ソリッドなテーパ状のニチノール製芯材ワイヤであり、遠位外側部材は、フレキシブルトルク部材(例えば、複数ストランド及び/又は複数層コイルから形成されたフレキシブルトルク部材、又はレーザー切断されたハイポチューブを用いて形成されたフレキシブルトルク部材)である。この実施形態では、ニチノール製芯材は、送達ケーブルの引張強さを提供し、剛性を有する状態からフレキシブルな状態に遷移させる。また、(ステンレス鋼又はニチノールから形成され得る)遠位外側部材は、送達ケーブルに対してトルク強さの少なくとも一部を提供する。さらに、この実施形態では、内側芯材と遠位外側部材とが共に、遠位端及び近位端の両方で終端する。
本開示の数々の実施形態がある程度の具体性をもって記載されているが、当業者は本開示の原理又は範囲から逸脱することなく開示された実施形態に対して多数の変更を行うことができる。全ての方向の参照(例えば、上方、下方、上向き、下向き、左、右、左向き、右向き、頂部、底部、上側、下側、垂直、水平、時計回り、及び反時計回り)は、本開示の読者の理解を補助することを目的として特定するためにのみ使用されており、本開示の位置、向き、又は使用に対する制限を特に設けるものではない。結合部の参照(例えば、取り付けられた、連結された、接続された等)は、広く解釈され、要素の接続部の間の中間部材と、要素間の相対移動とを含んでもよい。このように、結合部の参照は、2つの要素が直接的に接続され、互いに固定された関係であることを必ずしも推定されない。上記の発明を実施するための形態に含まれた、又は添付の図面に示された全ての事は、例示としてのみ解釈されるべきであり、限定するものでは無いことを意図している。詳細又は構造の変更は、添付の特許請求の範囲に定義される本開示の主旨から逸脱することなく行われ得る。
参照により本明細書に組み込まれていると述べられたあらゆる特許、刊行物、又は他の開示資料の全体又は一部は、組み込まれた資料が本開示に記載された既存の定義、声明、又は他の開示資料と矛盾しない範囲においてのみ、本明細書に組み込まれる。このように、必要な範囲に対して本明細書において明確に説明された開示は、参照により本明細書に組み込まれたいかなる矛盾する材料にとって代わる。参照により本明細書に組み込まれると述べられていながら、本明細書に示された既存の定義、声明、又は他の開示材料と矛盾する任意の材料又はその一部は、組み込まれた材料と既存の開示材料の間において矛盾が生じない範囲でのみ組み込まれる。

Claims (15)

  1. 医療用デバイスを送達するための送達ケーブルであって、
    フレキシブル内側芯材と、
    第1剛性を有する近位外側コイルと、
    前記フレキシブル内側芯材の遠位部分の少なくとも一部を取り囲み、かつ、前記第1剛性より低い第2剛性を有する遠位外側コイルとを備え、
    これにより、前記送達ケーブルによって前記医療用デバイスに加えられる偏力を減少させることを特徴とする送達ケーブル。
  2. 前記遠位外側コイルの外径が、前記近位外側コイルの外径と概ね等しく、かつ、
    前記遠位外側コイル及び前記フレキシブル内側芯材は、前記送達ケーブルが外側シースを通じて前進させられるとき、前記送達ケーブルの蛇行を減少させることを特徴とする請求項1に記載の送達ケーブル。
  3. 前記遠位外側コイルの外径が、前記近位外側コイルの外径より大きいことを特徴とする請求項1に記載の送達ケーブル。
  4. 前記フレキシブル内側芯材の遠位端に結合され、かつ、前記医療用デバイスに係合するように構成された端部ねじをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の送達ケーブル。
  5. 前記近位外側コイル及び前記遠位外側コイルの両方の少なくとも一部を囲む熱収縮材料をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の送達ケーブル。
  6. 前記近位外側コイルを前記遠位外側コイルと連結するように構成された第1カプラーをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の送達ケーブル。
  7. 中間外側コイルをさらに備え、
    前記近位外側コイル及び前記中間外側コイルが、前記第1カプラーを介して互いに連結されており、かつ、前記中間外側コイル及び前記遠位外側コイルが、第2カプラーを介して互いに連結されていることを特徴とする請求項6に記載の送達ケーブル。
  8. 前記フレキシブル内側芯材は、近位フレキシブル内側芯材、中間フレキシブル内側芯材、及び遠位フレキシブル内側芯材を含むことを特徴とする請求項6に記載の送達ケーブル。
  9. 前記近位フレキシブル内側芯材及び前記中間フレキシブル内側芯材は、前記第1カプラーを介して互いに連結されており、前記中間フレキシブル内側芯材及び前記遠位フレキシブル内側芯材は、第2カプラーを介して互いに連結されていることを特徴とする請求項8に記載の送達ケーブル。
  10. 医療用デバイスを標的部位に送達するための送達デバイスであって、
    外側シースと、
    前記外側シースの内部に配置され、かつ、前記外側シースに関する長手方向軸に沿って可動な送達ケーブルとを備え、
    前記送達ケーブルは、
    フレキシブル内側芯材と、
    第1剛性を有する近位外側コイルと、
    前記フレキシブル内側芯材の遠位部分を少なくとも部分的に取り囲み、かつ、前記第1剛性より少ない第2剛性を有する遠位外側コイルとを含み、
    前記遠位外側コイル及び前記フレキシブル内側芯材は、前記送達ケーブルが前記外側シースを通じて前進させられるとき、前記送達ケーブルの蛇行を減少させることを特徴とする送達デバイス。
  11. 前記遠位外側コイルの外径は、前記外側シースの内径より少なく、かつ、前記外側シースの内径の90%より大きく、
    前記遠位外側コイル及び前記フレキシブル内側芯材は、前記送達ケーブルによって前記医療用デバイスに加えられる偏力を減少させることを特徴とする請求項10に記載の送達デバイス。
  12. 前記送達ケーブルはさらに、前記フレキシブル内側芯材の遠位端に結合され、かつ、前記医療用デバイスに係合するように構成された端部ねじを含むことを特徴とする請求項10に記載の送達デバイス。
  13. 前記端部ねじは、前記医療用デバイスを係合するためのねじ部を有することを特徴とする請求項12に記載の送達デバイス。
  14. 前記送達ケーブルはさらに、前記近位外側コイル及び前記遠位外側コイルの両方の少なくとも一部を囲む熱収縮材料を含むことを特徴とする請求項10に記載の送達デバイス。
  15. 前記送達ケーブルはさらに、前記近位外側コイルを前記遠位外側コイルと連結するように構成された第1カプラーを含むことを特徴とする請求項10に記載の送達デバイス。
JP2019545785A 2017-02-23 2018-02-23 医療用デバイスの送達のためのフレキシブルトルクケーブル Active JP7042833B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762462661P 2017-02-23 2017-02-23
US62/462,661 2017-02-23
US201762478883P 2017-03-30 2017-03-30
US62/478,883 2017-03-30
US201762503061P 2017-05-08 2017-05-08
US62/503,061 2017-05-08
PCT/US2018/019441 WO2018156908A1 (en) 2017-02-23 2018-02-23 Flexible torque cable for delivery of medical devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020508151A true JP2020508151A (ja) 2020-03-19
JP7042833B2 JP7042833B2 (ja) 2022-03-28

Family

ID=61599643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019545785A Active JP7042833B2 (ja) 2017-02-23 2018-02-23 医療用デバイスの送達のためのフレキシブルトルクケーブル

Country Status (6)

Country Link
US (3) US10925640B2 (ja)
EP (1) EP3585473A1 (ja)
JP (1) JP7042833B2 (ja)
CN (1) CN110475578A (ja)
CR (1) CR20190390A (ja)
WO (1) WO2018156908A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023282237A1 (ja) * 2021-07-05 2023-01-12 テルモ株式会社 画像診断用カテーテル

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111818877B (zh) 2018-01-25 2023-12-22 爱德华兹生命科学公司 在部署后用于辅助置换瓣膜重新捕获和重新定位的递送系统
CN116849750B (zh) * 2023-09-02 2023-11-21 杭州亿科医疗科技有限公司 一种可机械解脱的动脉瘤扰流装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6458137B1 (en) * 1999-05-26 2002-10-01 Cook Incorporated Assembly for positioning an embolization coil in the vascular system and a method of introducing a detachable embolization coil
US20170000495A1 (en) * 2013-12-18 2017-01-05 Blockade Medical, LLC Implant System and Delivery Method

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1003769B (zh) * 1987-09-28 1989-04-05 泰尔茂株式会社 带有医用针器械的医疗设备
US5234437A (en) * 1991-12-12 1993-08-10 Target Therapeutics, Inc. Detachable pusher-vasoocclusion coil assembly with threaded coupling
JP4677205B2 (ja) * 2003-07-17 2011-04-27 テルモ株式会社 ガイドワイヤ
US7127143B2 (en) * 2004-05-24 2006-10-24 Corning Cable Systems Llc Distribution cable assembly having overmolded mid-span access location
CN101123919A (zh) * 2004-10-05 2008-02-13 建新公司 台阶式插管
WO2009091509A1 (en) 2008-01-16 2009-07-23 St. Jude Medical, Inc. Delivery and retrieval systems for collapsible/expandable prosthetic heart valves
US20100168619A1 (en) * 2008-12-29 2010-07-01 Cook Incorporated Combination wire guide and method of use thereof
WO2011112776A1 (en) * 2010-03-10 2011-09-15 Smith & Nephew, Inc. Composite interference screws and drivers
US10603166B2 (en) 2010-09-20 2020-03-31 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Delivery device having a curved shaft and a straightening member for transcatheter aortic valve implantation
JP5732549B2 (ja) * 2011-02-03 2015-06-10 エス・ホー・エル・グループ・アクチボラゲットShl Group Ab 薬剤送達装置
JP2012213507A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Sumitomo Bakelite Co Ltd 医療機器
US10029076B2 (en) * 2012-02-28 2018-07-24 Covidien Lp Intravascular guidewire
CN203090196U (zh) * 2013-01-25 2013-07-31 业聚医疗器械(深圳)有限公司 球囊导管
EP2994185B1 (en) 2013-05-07 2017-10-18 St. Jude Medical Atrial Fibrillation Division Inc. Guiding medical devices and associated methods of manufacturing
JP6061341B2 (ja) * 2013-12-06 2017-01-18 朝日インテック株式会社 ガイドワイヤ
CN203677143U (zh) * 2013-12-23 2014-07-02 上海形状记忆合金材料有限公司 一种推送杆
US9943408B2 (en) 2014-01-08 2018-04-17 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Basket delivery system
CN104586440B (zh) * 2014-12-31 2017-12-26 上海形状记忆合金材料有限公司 一种心脏缺损封堵器输送系统
CN205729432U (zh) * 2015-12-30 2016-11-30 先健科技(深圳)有限公司 推送装置及输送系统
CN205796149U (zh) * 2016-04-21 2016-12-14 上海利伍特实业有限公司 输注液器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6458137B1 (en) * 1999-05-26 2002-10-01 Cook Incorporated Assembly for positioning an embolization coil in the vascular system and a method of introducing a detachable embolization coil
US20170000495A1 (en) * 2013-12-18 2017-01-05 Blockade Medical, LLC Implant System and Delivery Method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023282237A1 (ja) * 2021-07-05 2023-01-12 テルモ株式会社 画像診断用カテーテル

Also Published As

Publication number Publication date
US11812993B2 (en) 2023-11-14
CN110475578A (zh) 2019-11-19
US20240032964A1 (en) 2024-02-01
WO2018156908A1 (en) 2018-08-30
US10925640B2 (en) 2021-02-23
EP3585473A1 (en) 2020-01-01
JP7042833B2 (ja) 2022-03-28
US20210153894A1 (en) 2021-05-27
CR20190390A (es) 2020-03-17
US20180235658A1 (en) 2018-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10639456B2 (en) Guidewire with torque transmission element
US8043232B2 (en) High performance wire guide
US11812993B2 (en) Flexible torque cable for delivery of medical devices
JP4602080B2 (ja) 人体構造内を進行する医療用具
US11116938B2 (en) Electrode catheters and methods for making them
JP4940394B2 (ja) ループ状の先端を有する操舵可能なワイヤガイド
JP2008514358A5 (ja)
WO2019147761A1 (en) Methods of manufacturing a catheter having a sensor
JP5664040B2 (ja) ステントデリバリーカテーテル、アウターシャフトの製造方法、および、ステントデリバリーカテーテルの製造方法
JP5392785B2 (ja) 医療用ガイドワイヤ
WO2020031409A1 (ja) ガイドワイヤ
JP2012187263A (ja) 医療機器および医療機器の製造方法
US11844492B2 (en) Methods for coupling device components and related devices having such components
JP5951268B2 (ja) 医療用チューブ及び医療用チューブの製造方法
US11701491B2 (en) Deflectable torque cable for delivery of medical devices
JP6813243B2 (ja) ガイドワイヤ
EP1985329B1 (en) Tubular member and endoscopic instrument
US20220072269A1 (en) Catheters and methods for making them
JP6313183B2 (ja) ガイドワイヤ
WO2015172121A1 (en) Electrode catheters and methods for making them

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7042833

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150