JP2020507544A - 不均一なコーティング層およびガス分子の封止されたキャビティを有する断熱ガラス積層体 - Google Patents

不均一なコーティング層およびガス分子の封止されたキャビティを有する断熱ガラス積層体 Download PDF

Info

Publication number
JP2020507544A
JP2020507544A JP2019542424A JP2019542424A JP2020507544A JP 2020507544 A JP2020507544 A JP 2020507544A JP 2019542424 A JP2019542424 A JP 2019542424A JP 2019542424 A JP2019542424 A JP 2019542424A JP 2020507544 A JP2020507544 A JP 2020507544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminate
substrate
coating layer
coating
coating composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019542424A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7060604B2 (ja
Inventor
オライアン アダム
オライアン アダム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gemtron Corp
Original Assignee
Schott Gemtron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US15/425,604 external-priority patent/US10421252B2/en
Application filed by Schott Gemtron Corp filed Critical Schott Gemtron Corp
Publication of JP2020507544A publication Critical patent/JP2020507544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7060604B2 publication Critical patent/JP7060604B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • B32B7/14Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties applied in spaced arrangements, e.g. in stripes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/06Joining glass to glass by processes other than fusing
    • C03C27/10Joining glass to glass by processes other than fusing with the aid of adhesive specially adapted for that purpose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/02Frit compositions, i.e. in a powdered or comminuted form
    • C03C8/04Frit compositions, i.e. in a powdered or comminuted form containing zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/24Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions, i.e. for use as seals between dissimilar materials, e.g. glass and metal; Glass solders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C15/00Details
    • F24C15/004Windows not in a door
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C15/00Details
    • F24C15/008Illumination for oven cavities
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C15/00Details
    • F24C15/02Doors specially adapted for stoves or ranges
    • F24C15/04Doors specially adapted for stoves or ranges with transparent panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/304Insulating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)
  • Surface Heating Bodies (AREA)

Abstract

本開示は、加熱されたキャビティからの熱損失を軽減または防止する断熱ガラス積層体を提供する。本開示はまた、機能性要素を遮蔽するために、拡散体として絶縁ガラス積層体を含むオーブンなどの加熱装置を提供する。いくつかの実施形態では、断熱ガラス積層体は、第1の基材と、第2の基材と、前記基材の少なくとも1つの内面と化学結合を形成する不均一な低伝導性または非伝導性コーティング層を有する。前記コーティング層は、約0.010インチ以下の厚さを有することができ、前記基材の少なくとも1つの内面の約30%以下と接触するパターンを形成する。前記コーティング層はまた、ガス分子の複数の封止されたキャビティを前記基材間に形成する。各キャビティ内には少量のガス分子が存在するので、前記基材間の対流熱伝達が最小限に抑えられ、それによって前記積層体を通しての周囲環境への熱損失が最小限に抑えられる。

Description

開示の背景
1.開示の分野
本開示は、断熱ガラス積層体に関する。
2.関連技術の説明
ガラス積層体は、加熱されたキャビティを見る目的で窓および覗き窓(site glasses)としての高温用途で使用されている。キャビティからの熱損失を最小限に抑えるために、積層体は、キャビティから外側パネルへの直接的な熱伝達を防ぐためにパネル間にギャップを有する複数のガラスパネルを有しているが、パネル間のギャップに空気が通る対流熱伝達に起因して外側パネルの温度は依然として上昇し、熱は周囲環境に逃げる。熱損失を防ぐために断熱コーティングが使用されているが、多くのコーティングは不適切である。
光拡散体は、可視光を透過させるが、中波長および長波長の赤外光の透過は最小限に抑える要素である。ほとんどの光拡散体は、LED、カメラ、照明アセンブリ、配線、センサーおよび半導体部品などの機能性部品を住宅および商業用オーブンならびに他の加熱されたキャビティ内の高温から断熱するのに必ずしも適切ではない。これは、高温に耐えるように設計されていないLEDなどの機能性部品にとって特に問題となる。オーブン内の高温から照明アセンブリを断熱するための1つの手法は、対流によって照明アセンブリを冷却するエアギャップを設けることである。別の手法は、ヒートシンクの使用である。さらに別の手法は、低放射率コーティングでコーティングされたレンズで照明アセンブリを遮閉することである。しかしながら、そのような手法は、機能性要素を高温から必ずしも十分に絶縁するわけではない。
開示の概要
本開示は、加熱されたキャビティからの熱損失を軽減または防止する断熱ガラス積層体を記載する。いくつかの実施形態では、断熱ガラス積層体は、基材の少なくとも1つの内面と化学結合を形成する不均一な低伝導性または非伝導性コーティング層を含み、ここで、コーティング層は、約0.010インチ以下の厚さを有することができる。いくつかの実施形態では、不均一な低伝導性または非伝導性コーティング層は、それぞれが内部に少量のガス分子を伴う非常に小さい容積を有する複数の封止された三次元キャビティを基材間に形成するのを助ける。各キャビティ内には少量のガス分子が存在するので、基材間の対流熱伝達が最小限に抑えられ、それによって積層体を通しての周囲環境への熱損失が最小限に抑えられる。
いくつかの最新の文献は、ガスキャビティが約15ミリメートルの厚さを有する場合に断熱ガラス積層体が最適な絶縁体となることを示唆しており、ここで、より薄いキャビティは、さらに高い伝導損失を有し、より厚いキャビティは、さらに高い対流損失を有する。この知識は、キャビティの厚さを減少させると伝導損失が高くなることを示唆するが、伝導損失は本開示では高められない。
本開示の断熱ガラス積層体は、非限定的な一例では、住宅用および商業用オーブン内の窓および覗き窓などの高温用途ならびに低熱損失および低温の出口窓温度が望まれる加熱されたキャビティを有する用途に使用することができる。いくつかの実施形態では、高温用途は約175℃を超える。
1つの実施形態では、本開示は、内面を有する第1のガラス基材と、内面を有する第2のガラス基材と、少なくとも1つの内面と化学結合を形成する不均一な低伝導性または非伝導性コーティング層とを含む断熱積層体を提供する。コーティング層は、約0.010インチ以下の厚さを有し、少なくとも1つの内面の約30%以下と接触するパターンを形成する。基材間には、封止されたガス分子用キャビティが複数存在する。
本開示はまた、加熱されたキャビティ内またはその付近で、LED、カメラ、照明アセンブリ、配線、センサーおよび半導体部品などの機能性部品を断熱する光拡散体に関する。いくつかの実施形態では、光拡散体は、本明細書に記載される断熱ガラス積層体を含む。光拡散体は、オーブンキャビティと機能性要素との間に配置された断熱ガラス積層体を有することができ、その結果、積層体は、機能性要素をキャビティ内の温度から部分的または完全に絶縁する。いくつかの実施形態では、追加の断熱を提供するために、熱反射コーティングが積層体の1つ以上の構成要素上に提供される。
基材の少なくとも1つの内面の約30%以下と接触する不均一なコーティング層を用いて形成された複数の円形キャビティを有する積層体の一部を示す。 本開示の積層体の概略図を示す。 本開示の積層体を用いて機能性部品を遮蔽するオーブンの概略図を示す。
開示の詳細な説明
本開示は、加熱されたキャビティからの熱損失を軽減または防止する断熱ガラス積層体を提供する。いくつかの実施形態では、断熱ガラス積層体は、内面を有する第1のガラス基材と、内面を有する第2のガラス基材と、少なくとも1つの内面と化学結合を形成する不均一な低伝導性または非伝導性コーティング層とを含み、ここで、不均一な低伝導性または非伝導性コーティング層は、約0.010インチ以下の厚さを有し、少なくとも1つの内面の約30%以下と接触するパターンを形成し、かつ基材間にはガス分子の複数の封止されたキャビティが存在する。
いくつかの実施形態では、ガス分子の複数の封止されたキャビティは、コーティング層の平方センチメートル当たり約5〜約400、約100〜約400、または約5〜約50のキャビティを含むがこれらに限定されない。各キャビティ間で測定されたコーティングの幅は、約0.5、約0.01〜約0.5、または約0.02〜約0.1ミリメートルであり得るがこれらに限定されない。コーティング層は、基材が接触するのを防ぐべきである。コーティング層の目的の1つは、基材間で複数の封止されたキャビティ内にガス分子を閉じ込めるために、基材の間に間隔を設けることである。
いくつかの実施形態では、コーティング層の伝導率は、約5W/(m・K)以下、または約3.5W/(m・K)以下である。いくつかの実施形態では、コーティング層の伝導率は、コーティング組成物と接触する基材の伝導率よりも低い。本開示の目的のために、「低伝導性」コーティング層は、約5W/(m・K)以下の伝導率を有し、「非伝導性」コーティング層は、0または約0W/(m・K)の伝導率を有する。
コーティング層は、対流(convective currents)を最小限に抑え、基材間の熱伝達を減少させるために基材間に絶縁層を作り出す。いくつかの実施形態では、コーティング層は、非限定的な一例では、それぞれがセラミック化合物、ガラス化合物またはそれらの組合せを、任意に他の化合物(それらのうちのいくつかは、コーティング組成物を硬化させてコーティング層を形成するときに蒸発する可能性がある)と一緒に含むエナメル、フリット、またはそれらの組合せなどのコーティング組成物から形成された低伝導性または非伝導性コーティング層である。特定の実施形態では、コーティング層におけるセラミックおよびガラス化合物は、コーティング層と接触する基材と比較して、類似の組成および熱膨張特性を有する。
図1および図2は、本開示の積層体10の概略図を示す。積層体10は、第1のガラス基材20、第2のガラス基材30、およびコーティング40を有する。コーティング40は、前述のように、積層体10における基材20と30との間にキャビティを形成する孔45を有する。
コーティング組成物は、溶融した材料の複雑な組合せを超急冷し、こうして作製された化学物質をガラス質固体フレークまたは顆粒の非移行性成分として閉じ込めることによって製造された無機化学物質の混合物であるフリットを含み得る。フリットは、非限定的な一例では、以下に特定される化学物質のすべてを、それらがフリットの製造において意図的に作製されている場合に含む。主な要素は、以下に列挙される元素のいくつかまたはすべての酸化物を含むがこれらに限定されず、ここで、これらの元素のフッ化物も含まれ得る:アルミニウム、アンチモン、ヒ素、バリウム、ビスマス、ホウ素、カドミウム、カルシウム、セリウム、クロム、コバルト、銅、金、鉄、ランタン、鉛、リチウム、マグネシウム、マンガン、モリブデン、ネオジム、ニッケル、ニオブ、リン、カリウム、ケイ素、銀、ナトリウム、ストロンチウム、スズ、チタン、タングステン、バナジウム、亜鉛、ジルコニウム、およびそれらの組合せ。最も一般的なフリットは、ビスマスおよび亜鉛をベースとするフリットである。フリットは、着色目的のために少量の割合で添加された顔料を含み得る。
適切なコーティング組成物の非限定的な例は、以下の通りである:
結晶性シリカ:11〜15%
ホウ酸塩:19〜22%
酸化亜鉛:25〜29%
二酸化チタン:32〜36%
マンガン化合物:0〜2%
酸化鉄:0〜2%
クロム化合物:0〜2%
コバルト化合物:0〜3%
アルミナ:3〜6%
適切なコーティング組成物の別の非限定的な例は、以下の通りである:
結晶性シリカ:34〜38%
ホウ酸塩:8〜12%
酸化亜鉛:16〜20%
二酸化チタン:5〜9%
マンガン化合物:0〜3%
酸化鉄:0〜3%
クロム化合物:11〜15%
銅化合物:8〜12%
不均一なコーティング層は、シルクスクリーン印刷または他の任意の適切な技術によって基材に適用されてもよい。図1に示すように、不均一なコーティング層はボイドを有しており、基材の全表面と接触しない。不均一なコーティング層は、規則的または不規則的なパターンを形成し得る。例えばシルクスクリーン印刷の場合、コーティング組成物はスクリーンを通して注入されてパターンを形成する。パターン化された不均一なコーティング組成物は、ガス分子の複数の封止されたキャビティを基材間に形成するのを助ける。コーティング層は透明でも着色されていてもよい。必要に応じて、中間層、追加の基材および追加のコーティング層が存在していてもよい。
積層体は、当業者に知られている任意の方法でコーティング層を少なくとも1つの基材に化学的に結合することによって形成することができる。非限定的な例として、積層体は、コーティング組成物を第1の基材に適用すること、コーティング組成物を加熱してコーティング組成物を第1の基材に接着すること、第2の基材を加熱されたコーティング組成物に適用すること、および加熱されたコーティング組成物を焼成してコーティング層と少なくとも1つの基材との間に化学結合を形成することを含む工程によって形成することができる。他の実施形態では、積層体は、コーティング組成物を第1の基材に適用すること、第2の基材をコーティング組成物に適用すること、次いでコーティング組成物を焼成してコーティング層と少なくとも1つの基材との間に化学結合を形成することを含む工程によって形成される。すべての実施形態では、少なくとも1つのコーティング層、第1の基材および第2の基材は、他の少なくとも1つと化学結合を形成することができる。
本開示のコーティング層、少なくとも基材に接触するコーティング層は、酸素原子を共有してSi−O−X鎖の一部になることによってコーティング層が基材に化学的に結合しているために熱分解性である。熱分解性コーティングは、「硬い」コーティングであり、基材に機械的に接着されている塗料のような「柔らかい」コーティングとは異なる。接着コーティングと比較して熱分解性コーティングは優れた耐摩耗性を有し、容易に剥がれ落ちず、典型的には保護トップコートを必要としない。本開示の熱分解性コーティングは、当業者に公知の任意の方法で、例えば高温プラズマプロセスまたはシルクスクリーンを使用した堆積によって適用することができる。
本明細書で使用される「ガラス」という用語は、ソーダ石灰、ホウケイ酸塩、リチウムアルミノケイ酸塩、およびそれらの組合せを含むがこれらに限定されないガラスおよびガラスセラミックを含む。「基材」という用語は、本明細書に記載されるコーティングおよび他の要素を適用することができるプラットフォームを意味する。基材は形状が限定されない。基材は、平坦、湾曲、凹状または凸状であってもよく、かつ長方形、正方形または他の寸法を有していてもよい。いくつかの実施形態では、基材はガラス材料を含み、約1〜約10mmまたは約2〜約5mmの厚さを有する。
コーティング層は、基材の全表面積を覆わないことから不均一である。その代わりに、不均一なコーティング層は、ガス分子用の、複数の封止されたキャビティを基材間に形成するのを助けるパターンで分布している。このパターンは、複数のキャビティを囲むように格子状に結合されたコーティングの多くのセグメントを含むことができる。キャビティは本質的にボイドであり、そこをガス分子が実質的に動かずに占有することができる。キャビティの形状は重要ではない。キャビティは、2つの基材間に複数の三次元ガス充填ボイドおよびボイド間のコーティングセグメントを生成するハニカム、円、または他の任意の形状の形態であり得る。図1は、複数の円形キャビティと、基材の少なくとも1つの内面の約30%以下と接触する不均一でパターン化されたコーティング層とを有する積層体の一部を示す。
いくつかの実施形態では、コーティング層は、約0.010インチ以下、約0.005インチ以下、または約0.001インチ以下の厚さを有する。そのような薄い厚さを有するコーティング層を形成し、伝導性熱伝達を最小限に抑えるために低伝導性または非伝導性コーティング組成物を使用することが望ましい。いくつかの実施形態では、不均一なコーティング層は、基材の大部分にわたって分布し、基材の少なくとも1つの内面の約30%以下、基材の少なくとも1つの内面の約20%以下、または基材の少なくとも1つの内面の約10%以下と接触するパターンを形成する(すなわち、キャビティ/ボイドは、基材の少なくとも1つの内面の約70%以上、約80%以上、または約90%以上と接触する)。厚さが小さいこれらの不均一なコーティング層は、それぞれが内部に少量のガス分子を伴う非常に小さい容積を有する複数の封止された三次元キャビティを基材間に生成するのを助ける。各キャビティ内には少量のガス分子が存在するので、基材間の対流熱伝達は最小限に抑えられ、それによって積層体を通じた、周囲環境への熱損失が最小限に抑えられる。キャビティは本質的に断熱材として作用する。ガスは空気または不活性ガスであり得る。いくつかの実施形態では、キャビティ内に部分的または完全な真空が存在する。他の実施形態では、真空は存在しない。
本開示はまた、加熱されたキャビティ内またはその付近で、LED、カメラ、照明アセンブリ、配線、センサーおよび半導体部品などの機能性部品を断熱する光拡散体に関する。いくつかの実施形態では、光拡散体は、本明細書に記載される断熱ガラス積層体を含む。光拡散体は、オーブンキャビティと機能性要素との間に配置された断熱ガラス積層体を有することができ、その結果、積層体は、機能性要素をキャビティ内の温度から部分的に、または完全に絶縁する。いくつかの実施形態では、追加の断熱を提供するために、熱反射コーティングが積層体の1つ以上の構成要素上に提供される。
低放射率コーティングを有しているか、または有していないレンズとは異なり、本明細書に開示される断熱積層体は、それらが積層体の背後の要素の像を大きく歪めることがないので、窓または覗き窓と同様に視覚的に透明である。結果として、積層体は、例えばオーブン内またはオーブン付近の機能性要素を断熱するための光拡散体として使用することができ、同時にカメラまたは他の機能性要素が積層体を通してキャビティの内容物を見ることを可能にする可視光の十分な透過も提供する。
光拡散体および機能性要素は、例えば背面、側面または上面などの加熱されたキャビティ内のどこにでも配置することができる。いくつかの実施形態では、光拡散体は、オーブンの正面扉のオーブン窓と同様に、オーブンキャビティの6つの側面のうちの1つと、例えばそのような側面の周囲内で平行であり、その結果、オーブンキャビティの中心と機能性要素との間に配置されている。
図3は、機能性部品50を遮蔽する積層体10を含むオーブン内部100の概略図を示す。図示された実施形態では、積層体10は、内部100の側面のうちの1つと平行に隣接し、部品50を熱から遮蔽する。前述のように、積層体10および部品50の他の位置は本開示によって企図される。
本開示を1つ以上の特定の実施形態を参照して説明してきたが、当業者であれば、その範囲から逸脱することなく様々な変更を加えて、均等物をその要素に置き換えることができることを理解するであろう。さらに、本開示の範囲から逸脱することなく、特定の状況または材料を本開示の教示に適合させるために多くの修正を加えることができる。したがって、本開示は、この開示を実施するために企図された最良の形態として開示された特定の実施形態に限定されないことを意図している。本明細書に開示された範囲は、それらの間のすべての部分的な範囲を含む。
10 積層体、 20 基材、 30 基材、 40 コーティング、 45 孔、 50 機能性部品、 100 内部

Claims (15)

  1. 内面を有する第1のガラス基材と、
    内面を有する第2のガラス基材と、
    少なくとも1つの内面と化学結合を形成する不均一な低伝導性または非伝導性コーティング層と
    を含む断熱積層体であって、
    前記不均一な低伝導性または非伝導性コーティング層は、約0.010インチ以下の厚さを有し、少なくとも1つの内面の約30%以下と接触するパターンを形成し、かつ
    ガス分子用の複数の封止されたキャビティが、第1の基材と第2の基材との間にある、断熱積層体。
  2. 前記ガス分子の複数の封止されたキャビティは、前記コーティング層の1平方センチメートル当たり約5〜約400のキャビティを含む、請求項1記載の積層体。
  3. 前記複数の封止されたキャビティのそれぞれの間で測定される前記コーティングの厚さは、約0.01〜約0.5ミリメートルである、請求項1記載の積層体。
  4. 前記コーティングの厚さは、約0.005インチ以下である、請求項1記載の積層体。
  5. 前記コーティングの厚さは、約0.001インチ以下である、請求項1記載の積層体。
  6. コーティング組成物を前記第1の基材に適用する工程と、前記コーティング組成物を加熱して前記コーティング組成物を前記第1の基材に接着する工程と、前記第2の基材を前記加熱されたコーティング組成物に適用する工程と、前記加熱されたコーティング組成物を焼成して化学結合を形成する工程とを含む、請求項1記載の積層体を形成する方法。
  7. コーティング組成物を前記第1の基材に適用する工程と、前記第2の基材を前記コーティング組成物に適用する工程と、前記コーティング組成物を焼成して化学結合を形成する工程とを含む、請求項1記載の積層体を形成する方法。
  8. 前記コーティング層は、セラミック化合物、ガラス化合物、またはそれらの組合せを含むエナメルまたはフリットである、請求項1記載の積層体。
  9. 前記コーティング層は、透明である、請求項1記載の積層体。
  10. 前記コーティング層は、前記第1および第2の基材の伝導率よりも低い伝導率を有する、請求項1記載の積層体。
  11. 前記キャビティ内に真空が存在しない、請求項1記載の積層体。
  12. 約175℃を超える温度で作動する、請求項1記載の積層体を含むオーブン。
  13. 前記オーブンの窓または覗き窓は、前記積層体を含む、請求項12記載のオーブン。
  14. 光拡散体と、
    オーブン内またはオーブン付近の機能性要素と
    を含むオーブンであって、
    前記光拡散体は機能性要素を断熱し、可視光を透過させ、中波長および長波長の赤外光の透過を最小限に抑え、かつ
    前記光拡散体は、請求項1記載の積層体を含む、オーブン。
  15. 前記機能性要素は、LED、カメラ、照明アセンブリ、配線、センサー、半導体部品、またはそれらの組合せである、請求項14記載のオーブン。
JP2019542424A 2017-02-06 2018-02-05 不均一なコーティング層およびガス分子の封止されたキャビティを有する断熱ガラス積層体 Active JP7060604B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/425,604 US10421252B2 (en) 2017-02-06 2017-02-06 Thermally insulating glass laminates with a non-uniform coating layer and a plurality of sealed cavities of gas molecules
US15/425,604 2017-02-06
US201762489820P 2017-04-25 2017-04-25
US62/489,820 2017-04-25
PCT/US2018/016881 WO2018145014A1 (en) 2017-02-06 2018-02-05 Thermally insulating glass laminates with a non-uniform coating layer and sealed cavities of gas molecules

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020507544A true JP2020507544A (ja) 2020-03-12
JP7060604B2 JP7060604B2 (ja) 2022-04-26

Family

ID=63040124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019542424A Active JP7060604B2 (ja) 2017-02-06 2018-02-05 不均一なコーティング層およびガス分子の封止されたキャビティを有する断熱ガラス積層体

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP3576941A4 (ja)
JP (1) JP7060604B2 (ja)
KR (1) KR102484827B1 (ja)
CN (1) CN110248801A (ja)
MX (1) MX2019008562A (ja)
WO (1) WO2018145014A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020234103A1 (en) 2019-05-21 2020-11-26 Bayer Aktiengesellschaft Identification and use of kras inhibitors
WO2023152255A1 (en) 2022-02-10 2023-08-17 Bayer Aktiengesellschaft Fused pyrimidines as kras inhibitors

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0617579A (ja) * 1992-04-06 1994-01-25 Kazuo Kuroiwa 真空断熱ガラス板及びその製造方法
JP2000274694A (ja) * 1999-03-26 2000-10-03 Toshiba Corp 加熱調理器
JP2002114542A (ja) * 2000-10-04 2002-04-16 Central Glass Co Ltd 複層ガラスの製造方法
EP1630344A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-01 Glaverbel Glazing panel
WO2012157520A1 (ja) * 2011-05-16 2012-11-22 旭硝子株式会社 真空複層ガラス
WO2013008724A1 (ja) * 2011-07-08 2013-01-17 旭硝子株式会社 複層ガラスとその製造方法
CN103172255A (zh) * 2011-12-20 2013-06-26 王洪举 可切裁真空玻璃的制备工艺
JP2013228202A (ja) * 2008-10-16 2013-11-07 Panasonic Corp 加熱調理器
WO2014123220A1 (ja) * 2013-02-07 2014-08-14 旭硝子株式会社 複層ガラスおよびその製造方法
WO2014136152A1 (ja) * 2013-03-04 2014-09-12 パナソニック株式会社 複層ガラス、及び複層ガラスの製造方法
WO2014136151A1 (ja) * 2013-03-04 2014-09-12 パナソニック株式会社 複層ガラス、及び複層ガラスの製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2484397A1 (fr) * 1980-06-16 1981-12-18 Trois Fontaines Verreries Verre de securite pour appareil a micro-ondes
US5657607A (en) * 1989-08-23 1997-08-19 University Of Sydney Thermally insulating glass panel and method of construction
US6022498A (en) * 1996-04-19 2000-02-08 Q2100, Inc. Methods for eyeglass lens curing using ultraviolet light
JP3477148B2 (ja) * 1999-12-02 2003-12-10 カーディナル・シージー・カンパニー 耐曇り性透明フィルム積層体
US20030044579A1 (en) * 2001-08-25 2003-03-06 Nelson Bolton Anti-spalling laminated safety glass
US7436469B2 (en) * 2004-10-15 2008-10-14 3M Innovative Properties Company Composite diffuser plates and direct-lit liquid crystal displays using same
DE102006061360A1 (de) * 2006-12-22 2008-06-26 Futech Gmbh Wärmedämmendes Verglasungselement, dessen Herstellung und Verwendung
US20130011683A1 (en) * 2010-03-24 2013-01-10 Busman Stanley C Optical assembly having a display panel and methods of making and disassembling same
US8427747B2 (en) * 2010-04-22 2013-04-23 3M Innovative Properties Company OLED light extraction films laminated onto glass substrates
FR3000057B1 (fr) * 2012-12-21 2015-01-09 Eurokera Article vitroceramique a affichage lumineux
US9878954B2 (en) 2013-09-13 2018-01-30 3M Innovative Properties Company Vacuum glazing pillars for insulated glass units
EP3317090B1 (en) * 2015-06-30 2022-05-04 3M Innovative Properties Company Insulated glazing units and microoptical layer including microstructured anisotropic diffuser and methods

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0617579A (ja) * 1992-04-06 1994-01-25 Kazuo Kuroiwa 真空断熱ガラス板及びその製造方法
JP2000274694A (ja) * 1999-03-26 2000-10-03 Toshiba Corp 加熱調理器
JP2002114542A (ja) * 2000-10-04 2002-04-16 Central Glass Co Ltd 複層ガラスの製造方法
EP1630344A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-01 Glaverbel Glazing panel
JP2013228202A (ja) * 2008-10-16 2013-11-07 Panasonic Corp 加熱調理器
WO2012157520A1 (ja) * 2011-05-16 2012-11-22 旭硝子株式会社 真空複層ガラス
WO2013008724A1 (ja) * 2011-07-08 2013-01-17 旭硝子株式会社 複層ガラスとその製造方法
CN103172255A (zh) * 2011-12-20 2013-06-26 王洪举 可切裁真空玻璃的制备工艺
WO2014123220A1 (ja) * 2013-02-07 2014-08-14 旭硝子株式会社 複層ガラスおよびその製造方法
WO2014136152A1 (ja) * 2013-03-04 2014-09-12 パナソニック株式会社 複層ガラス、及び複層ガラスの製造方法
WO2014136151A1 (ja) * 2013-03-04 2014-09-12 パナソニック株式会社 複層ガラス、及び複層ガラスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018145014A1 (en) 2018-08-09
CN110248801A (zh) 2019-09-17
EP3576941A1 (en) 2019-12-11
MX2019008562A (es) 2019-11-21
KR102484827B1 (ko) 2023-01-04
KR20190116354A (ko) 2019-10-14
BR112019016246A2 (pt) 2020-04-14
EP3576941A4 (en) 2020-12-09
JP7060604B2 (ja) 2022-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10800138B2 (en) High performance organic, inorganic or hybrid seals
US9499428B2 (en) Formation of glass-based seals using focused infrared radiation
KR102269500B1 (ko) 가열 가능한 tco 코팅을 갖는 판유리
KR101535316B1 (ko) 큰 디바이스의 프릿 밀봉
CN101711438A (zh) 改进熔结密封的玻璃封装体的方法和装置
RU2482547C2 (ru) Индикаторное устройство, в частности прозрачный мультимедиафасад
EP2362150B1 (en) An oven door for a domestic cooking oven
US20140299256A1 (en) Induction Sealing of Inorganic Substrates
JP7060604B2 (ja) 不均一なコーティング層およびガス分子の封止されたキャビティを有する断熱ガラス積層体
CN106800369A (zh) 热钢化玻璃元件及其用途
JP7167040B2 (ja) ガス分子の封止されたキャビティを形成するためにコーティング層に埋設された複数のガラススペーサーを有する断熱ガラス積層体
KR102663934B1 (ko) 삼중 글레이징(triple glazing)을 포함하는 도어(door)를 구비한 가열장치
US10421252B2 (en) Thermally insulating glass laminates with a non-uniform coating layer and a plurality of sealed cavities of gas molecules
KR101464207B1 (ko) 평판 디스플레이 제조 장치 및 평판 디스플레이 제조에 사용되는 아이알 히터
US11162688B2 (en) Thermally insulating glass laminates with a plurality of glass spacers submerged in a coating layer to form a sealed cavity of gas molecules
BR112019016246B1 (pt) Laminados de vidro termicamente isolantes, métodos de formação de um laminado e forno
US3046433A (en) Glass frit material
KR102511089B1 (ko) 법랑 온돌 패널 및 이의 제조방법
JP2004010413A (ja) 熱処理用セッター
JPH10139492A (ja) 発熱ガラス
JPS60230390A (ja) 赤外線放射装置
JP2004000383A (ja) 電磁調理用無鉛発熱膜,及び電磁調理用容器
JPH08264514A (ja) 外部加熱方式の半導体プラズマ処理装置のベルジャー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7060604

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350