JP2020506649A - 極性切換磁気ダイオード - Google Patents

極性切換磁気ダイオード Download PDF

Info

Publication number
JP2020506649A
JP2020506649A JP2019536037A JP2019536037A JP2020506649A JP 2020506649 A JP2020506649 A JP 2020506649A JP 2019536037 A JP2019536037 A JP 2019536037A JP 2019536037 A JP2019536037 A JP 2019536037A JP 2020506649 A JP2020506649 A JP 2020506649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flux
pole
magnetic
donor
effective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019536037A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020506649A5 (ja
Inventor
バンデンバーグ、チャド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2020506649A publication Critical patent/JP2020506649A/ja
Publication of JP2020506649A5 publication Critical patent/JP2020506649A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/40Structural association with built-in electric component, e.g. fuse
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/02Permanent magnets [PM]
    • H01F7/0205Magnetic circuits with PM in general
    • H01F7/0226PM with variable field strength
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/081Magnetic constructions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/14Pivoting armatures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/20Electromagnets; Actuators including electromagnets without armatures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/08Salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • H02K1/146Stator cores with salient poles consisting of a generally annular yoke with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/24Rotor cores with salient poles ; Variable reluctance rotors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K19/00Synchronous motors or generators
    • H02K19/02Synchronous motors
    • H02K19/10Synchronous motors for multi-phase current
    • H02K19/103Motors having windings on the stator and a variable reluctance soft-iron rotor without windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • H02K21/16Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures having annular armature cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/40Structural association with built-in electric component, e.g. fuse
    • H01F2027/408Association with diode or rectifier
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/02Details of the magnetic circuit characterised by the magnetic material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Linear Motors (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

極性切換磁気ダイオードは、磁束要素の閉ループ流束回路内に含まれるNおよびS極化した流束をゲート制御または「整流」する方法を提供する。間隙は反対の磁気極性を分離し、戦略的に置かれた制御コイルはデバイスの電気的作動の際に2箇所以上において磁気回路を断つように配置され、反対の極性の高密度流束区域を形成する。制御コイルの磁束を切換えることによって、高密度磁束区域がNおよびS極を交互に生じる。

Description

本発明の分野は、電磁デバイス、すなわち極性切換電磁石および極性切換電磁石を組込むモータである。
背景の記載は、本発明を理解するのに有用であり得る情報を含む。本明細書に提供される情報のいずれも、先行技術であるか現在請求される発明に関連し、または詳細もしくは非明示的に参照されるいずれの公報も先行技術であることを認めるわけではない。
本明細書において特定されるあらゆる公報は、各個々の公報または特許出願が詳細におよび個々に参照として組込まれるべく示されるように、同一の範囲まで参照により組込まれる。組込まれる参照における用語の定義または使用が、本明細書において提供される用語の定義と不一致または反対である場合には、本明細書において提供されるその用語の定義が適用され、参照における用語の定義は適用されない。
磁場および電磁回路は、電気エネルギーを力学的エネルギーへと、および力学的エネルギーを電気エネルギーへと変化させるように用いられることが可能である。最も汎用的な磁気モータが、様々な方法により磁場を作動および非作動にする。
フリン(Flynn)の特許文献1は、複数の平行な磁束経路を提供するための磁極片と磁気的に結合される様々な永久磁気デバイスを教示する。制御コイルは、流束経路に沿って位置し、磁極片内の流束経路を操作することによって、所望の動的および静的デバイスを達成するための様々なオン/オフプログラムにおいて動力を与えられる。しかしながら、フリンのシステムは、磁極片の一部における流束経路を作動および非作動にするに過ぎず、流束経路が非作動である時にはフリンの磁極片の十分な利用を妨げる。
荻野の特許文献2は、作用面と接触面とが永久磁石要素を通じて互いに反対側に保持されるように、接触面を通じて電磁要素の両側に永久磁石要素を配置することによって、エネルギー効率を向上させるモータを教示する。そうした構成によって、電磁石要素が作用面を、永久磁石の磁力線が電磁石要素の閉じた磁気経路に沿って回る第1状態から、永久磁石の磁力線が空気中へと放出される第2状態にシフトさせることが可能であり、磁束力が遠くから引寄部材に影響を与える。しかしながら、荻野のモータは、一方の状態においてしか引寄部材に影響を与えず、モータが「オフ」状態の時には永久磁石の引力を利用できない「オン−オフ」デバイスへと効果的に変化する。
ヒルデンブラント(Hildenbrand)の特許文献3は、ボアおよびコイルを備える永久磁石と電磁石との両方を備えるバルブを教示する。ヒルデンブラントのバルブは、電磁石がオンになっている時に組合わさった磁場を負荷に生成するように、電磁石がオフになっている時に磁場が電磁石のボアを通じて負荷から離れて当初の磁束経路に戻るように、永久磁石および電磁石の極を配置する。ヒルデンブラントは永久磁石および電磁石の両方の磁場を単一の力へと組合せているが、ヒルデンブラントの実効極は、電磁石がオンになっている時には負荷に作用することしかできず、これは電磁ロータにおいて用いられる時には通常は時間の50%に過ぎない。
このようにして、永久磁石からの流束エネルギーと電磁デバイスとを全ての状態において十分に用いるシステム及び方法の必要が依然として存在する。
米国特許第6342746号明細書 米国特許第6518681号明細書 米国特許第7453341号明細書
本発明の主題は、極性切換ダイオードが第1N極磁束ドナーおよび第1S極磁束ドナーを備え、その両方が磁束要素に磁気的に結合されている装置を提供する。磁束要素は、第1実効極、第2実効極、および第1間隙を備える。制御コイルは、磁束要素の一部の周りに、好ましくは少なくとも部分的に間隙の周りに巻かれている。本明細書で用いられるように、「磁束要素」は磁束に対する磁気抵抗が空気よりも低い磁気材料または磁化可能材料を含む。
制御コイルは、第1作動磁気状態と第2作動磁気状態とを有する。第1作動磁気状態では、制御コイルは、第1N極磁束ドナーからのN極磁束を磁束要素に沿って第2実効極に向かって方向付け、第1S極磁束ドナーからのS極磁束を磁束要素に沿って第1実効極に向かって方向付ける。第2作動磁気状態では、制御コイルは、第1N極磁束ドナーからのN極磁束を磁束要素に沿って第2実効極に向かって方向付け、第1S極磁束ドナーからのS極磁束を磁束要素に沿って第1実効極に向かって方向付ける。N極磁束ドナーおよびS極磁束ドナー(例えば、永久磁石)は、磁束を第1実効極と第2実効極との両方に提供し、制御コイルの増幅の巻数から単独で達成可能であるよりも高い水準へと磁場密度を増加させる。第1作動磁気状態と第2作動磁気状態との間において制御コイルを切換えることは第1実効極および第2実効極の極性を反転させることが理解される。1つまたは複数の永久磁束ドナーによって提供される流束を完全に制御するように制御コイルによって作り出される必要がある流束量は、典型的には、流束ドナー自身によって提供される流束に等しい。
本明細書において用いられるように、「制御コイル」は、電流が導体材料を通じて流れる時に電磁束が磁束要素内に生成されるように、磁束要素の周りに巻かれている導体材料を含む。制御コイルは、磁束要素の2つ以上の部分の周りに巻かれている導体材料の単一のワイヤ、共通の電源に結合されている磁束要素の2つ以上の部分の周りに巻かれている導体材料の2つ以上のワイヤ、または互いに同期したいくつかの電源に結合されている磁束要素の2つ以上の部分の周りに巻かれている導体材料の3つ以上のワイヤを含む。
N極磁束ドナーおよびS極流束ドナーの構成は、様々に変化可能である。1つの実施形態では、永久磁石は第1N極磁束ドナーおよび第1S極磁束ドナーを備える。他の実施形態では、第1永久磁石は第1N極磁束ドナーを備え、第2永久磁石は第1S極磁束ドナーを備える。2つ以上の永久磁石が極性切換磁気ダイオードに用いられるとき、第1永久磁石の磁気軸は、好ましくは第2永久磁石の磁気軸にほぼ平行である。この実施形態では、第1永久磁石および第2永久磁石の磁気軸は、制御コイルのボアを通過してもしなくてもよい。
本発明の主題の別の例示的な態様では、第2N極磁束ドナーは磁束要素に磁気的に結合し、第2S極磁束ドナーは磁束要素に磁気的に結合されている。企図される磁束要素は、ほぼ直線状であるかほぼ湾曲している。第1作動磁気状態はまた、第2N極磁束ドナーからのN極磁束を第1実効極へと方向付け、第2S極磁束ドナーからのS極磁束を第2実効極へと方向付ける。したがって、第1作動磁気状態では、第1N極磁束ドナーと第2N極磁束ドナーとの両方からの磁束が第1実効極に向かって方向付けられ、第1S極磁束ドナーと第2S極磁束ドナーとの両方からの磁束が第2実効極に向かって方向付けられる。
磁束要素は、間隙によって分離されている複数の平行な層を備えることも可能である。間隙のうちの1つまたは複数は、制御コイルが第1または第2実効磁気状態にあるかに応じて、N極およびS極の流束を第1実効極および第2実効極に提供する永久磁石を備えることが可能である。有利には、各磁束ドナー(例えば、各永久磁石)は、第1作動磁気状態と第2作動磁気状態との両方において第1実効極または第2実効極に流束を提供する。換言すると、N極磁束ドナーからのN極磁束は第1実効極へと方向付けられ、極性が切換わる時、N極磁束ドナーからのN極磁束は第2実効極へと方向付けられる。
複数の永久磁石は、複数のN極磁束ドナーおよびS極磁束ドナーに提供されることが可能である。例えば、第1永久磁石は第1N極磁束ドナーおよび第1S極磁束ドナーを備え、第2永久磁石は第2N極磁束ドナーおよび第2S極磁束ドナーを備える。第1永久磁石の磁気軸は第2永久磁石の磁気軸にほぼ並行であり、第1永久磁石および第2永久磁石の磁気軸は制御コイルのボアを通過する。磁束要素は、好適には、少なくとも部分的に制御コイルの中へと延びている第2間隙を備える。制御コイルを通じて電流が流れていない時、第1間隙および第2間隙は、N極およびS極が制御コイルのボアの内側に磁気回路を完結させることを保証する。制御コイルを通じて電流が流れている時、この構成によってN極磁束およびS極磁束の十分な整流が得られ、このようにして、いずれかの実効極面におけるN極またはS極磁束の選択的な表現が得られる。
いくつかの実施形態では、制御コイルは第1実効極と第2実効極とのうちの少なくとも一方の近傍に位置する。本明細書に用いられる、実効極の「近傍」という用語は、実効極の1cm以内を意味する。好ましくは、間隙の少なくとも一部は、制御コイルの少なくとも一部の中へと延びている。これに加えて、またはこれに代えて、制御コイルは第1N極磁束ドナーと第1および第2実効極のうちの少なくとも一方との間において磁束経路に沿って磁束要素の周りに巻かれている。
極性切換は、第1作動磁気状態から第2作動磁気状態へと転換するために、制御コイルを通過する電流の反転をもたらすように、例えば、電子またはモータ用途に用いられる任意の既知の切換方法を用いて達成される。
極性切換磁気ダイオードは、N極磁束ドナーが磁束要素に磁気的に結合されておりS極磁束ドナーが磁束要素に磁気的に結合されているモータの中に組込まれることが可能である。磁束要素は、より多くの実効極(例えば、4,6または8までも)を用いることが可能であるが、典型的には、少なくとも第1実効極および第2実効極を備え、第1実効極および第2実効極制御はコイルを通じる電流が切換わる時に切換わる。
4つの実効極(第1、第2、第3、および第4)を備える実施形態では、磁束要素の一部の周りに巻かれている制御コイルは、磁束ドナーからの磁束を異なる実効極へと方向付ける第1作動磁気状態および第2作動磁気状態を有することが可能である。例えば、第1作動状態はN極磁束ドナーからのN極磁束を磁束要素に沿って第2実効極に向かって方向付け、S極磁束ドナーからのS極磁束を磁束要素に沿って第3実効極に向かって方向付ける。第2作動状態はN極磁束ドナーからのN極磁束を磁束要素に沿って第1実効極に向かって方向付け、S極磁束ドナーからのS極磁束を双方向磁束経路に沿って第2実効極に向かって方向付ける。
第1N極磁束ドナーおよび第1S極磁束ドナーが磁束要素における間隙にある、磁束要素の概略図。 図1Aの要素と第1作動磁気状態における制御コイルとを有する極性切換磁気ダイオードを示す図。 図1Bの極性切換磁気ダイオードの側面図。 磁束要素が第1N極磁束ドナーと第1S極磁束ドナーとの間に挟持されている、間隙を有する磁束要素の概略図。 図2Aの要素と第1作動磁気状態における制御コイルとを有する極性切換磁気ダイオードを示す図。 図2Bの極性切換磁気ダイオードの側面図。 第1N極磁束ドナーおよび第1S極磁束ドナーが磁束要素における間隙にあり、磁束要素が第2N極磁束ドナーと第2S極磁束ドナーとの間に挟持されている、磁束要素の概略図。 図3Aの要素と第1作動磁気状態における制御コイルとを有する極性切換磁気ダイオードを示す図。 図3Bの極性切換磁気ダイオードの側面図。 第1N極磁束ドナーおよび第1S極磁束ドナーが磁束要素における間隙にあり、第2N極磁束ドナーおよび第2S極磁束ドナーが磁束要素における別の間隙にあり、第3N極磁束ドナーおよび第3S極磁束ドナーが磁束要素におけるさらに別の間隙にある、磁束要素の概略図。 図4Aの要素と第1作動磁気状態における制御コイルとを有する極性切換磁気ダイオードを示す図。 図4Bの極性切換磁気ダイオードの側面図。 第1N極磁束ドナーおよび第1S極磁束ドナーが磁束要素における間隙にあり、磁束要素は第2N極磁束ドナーと第2S極磁束ドナーとの間に挟持されている、湾曲した磁束要素の概略図。 図5Aの要素と第1作動磁気状態における制御コイルとを有する極性切換磁気ダイオードを示す図。 図5Bの極性切換ダイオードの側面図。 第1N極磁束ドナーおよび第1S極磁束ドナーが磁束要素における間隙にある、湾曲した磁束要素の概略図。 図6Aの要素と第1作動磁気状態における制御コイルとを有する極性切換磁気ダイオードを示す図。 図6Bの極性切換磁気ダイオードの側面図。 ステータが図6Bおよび図6Cの極性切換磁気ダイオードを含む、モータの概略図。 極性切換磁気ダイオードであるステータを有するアウトランナーモータの概略図。 代替の極性切換磁気ダイオードステータを有する別のアウトランナーモータを示す図。 極性切換磁気ダイオードである代替のステータを有する別のアウトランナーモータを示す図。 極性切換磁気ダイオードである代替のステータを有する別のアウトランナーモータを示す図。 極性切換磁気ダイオードであるステータを有するアキシャルモータの概略図。 代替の極性切換磁気ダイオードステータを有する別のモータを示す図。 極性切換磁気ダイオードである代替のステータを有する別のモータを示す図。 極性切換磁気ダイオードを備えるステータを有するモータについての別の構成を示す図。 本発明の主題に従う極性切換磁気ダイオードであるステータを有するモータについての別の構成を示す図。 極性切換磁気ダイオードであるステータを有するモータについての別の構成を示す図。 図14〜図16の実施形態の側面図。
本発明の主題の様々な対象物、特徴、要素および利点は、同様の数字が同様の構成要素を表す添付の図面に加えて、以下の好ましい実施形態の詳細な説明からより明らかとなる。
以下の説明は、本発明の多くの例示的な実施形態を提供する。各実施形態は発明の要素の単一の組合せを表すが、本発明の主題は開示される要素の全ての可能な組合せを含むように考慮される。このようにして、1つの実施形態がA,BおよびCを備え、もう1つの実施形態がBおよびDを備える場合、本発明の主題は、明示的に開示されなくとも、A,B,CまたはDの他の残りの組合せも含むように考慮される。
本明細書における値の範囲の記載は、その範囲内に入る各別々の値を個々に参照する省略表現法として機能することを意図するものに過ぎない。本明細書において特に示されない限り、各個々の値は、本明細書において個々に記載されているように明細書に組込まれる。本明細書に記載される全ての方法は、本明細書に示されるか文脈によって明らかに矛盾しない限り、任意の適切な順序により行われることが可能である。本明細書においてある実施形態に関して提供される任意および全ての例または例示的な言語(例えば、「など」)の使用は、発明をより良く説明することを意図されるに過ぎず、本発明の範囲または請求されるものの限定を述べるのではない。明細書内の言語は、本発明の実施に必須の任意の請求されない要素を意図するとして考慮されない。
文脈が反対のことを述べない限り、本明細書において説明される全ての範囲は、領域の端点および商業的に実用的な値しか含まないように解釈される非限定領域を含むものと解釈される。同様に、値のリストは全て、文脈が反対のことを示さない限り、中間の値を含むと解釈される。
本明細書の説明において、および続く請求項にわたって用いられるように、「1つの(a)」、「1つの(an)」、および「その(the)」の意味は、文脈が明らかにそうでない場合を示さない限り、複数の参照を含む。さらに、本明細書における記載に用いられるように、「において(in)」の意味は、文脈が明らかにそうでない場合を述べない限り、「中に(in)」および「上に(on)」を含む。
本明細書に記載される発明の代替の要素または実施形態のグループ分けは、限定として考慮されるものではない。各グループの部材は、個々に、またはグループの他の部材もしくは本明細書において見出される他の要素との任意の組合せにおいて、参照または請求されることが可能である。グループの1または複数の部材は、利便性および/または特許性の理由についてのグループに包含され、またはそのグループから削除されることが可能である。任意のそうした包含または削除が行われるとき、記載は、本明細書において、修正されるようにグループを含むと考えられる。
本明細書において用いられるように、また文脈がそうでないことを述べない限り、用語「に結合される」は、直接的な結合(互いに結合される2つの要素が互いに接触する)と間接的な結合(1つ以上の追加の要素が2つの要素間に位置する)との両方を含むように意図される。したがって、用語「に結合される」および「と結合される」は、同義に用いられる。
極性切換磁気ダイオード10が図1A〜図1Cに示される。図1Aは、制御コイルを伴わない磁束要素100および永久磁石120を示す。磁束要素100は、第1実効極111、第2実効極112、および間隙110を有する。永久磁石120は、第1N極磁束ドナー120Nおよび第1S極磁束ドナー120Sを有する。第1N極磁束ドナー120Nおよび第1S極磁束ドナー120Sは、間隙110の2つの内面の内側にて磁束要素100に磁気的に結合されている。
磁束要素100は、モノリシックおよび薄層状の磁束要素などの、磁束を導くための任意の適切な基盤構造を備えることが可能である。例示的な薄層は、図1Cにおいて見られる。薄層状の磁束要素を有する実施形態では、薄層の配向は、好ましくは間隙の平面に平行である。各層間の磁気抵抗および間隙の磁気抵抗が各層内の材料の磁気抵抗よりも大きいので、磁束は、典型的にはN流束ドナーおよびS流束ドナーから第1実効極および第2実効極に向かって各層内を流れ、磁気回路を完結させる。図1Aにおける矢印は、制御コイルを伴わないそうした磁気回路における磁束を示す。
磁束要素は、任意の適切な材料、特に、鉄および鉄合金(例えば、鋼、磁鉄鉱、ならびに鉄、ニッケル、コバルト、およびネオジムのうちの1つ以上を含む合金)を含む鉄材料からなることが可能である。いくつかの用途では、非鉄の磁化可能な材料(例えば、コバルト、ニッケル、マンガン−ビスマス、マンガン−アンチモン、およびサマリウム−コバルトの合金)を用いることが望ましい場合がある。電磁リフト、モータ、および牽引型機械では、磁束要素は、好ましくは軟鉄、高性能鉄コバルト合金、または粒子配向された電気鋼を含む。
図1Bに示されるように、間隙110は、好ましくは少なくとも部分的に制御コイル180の中へと延びている。いくつかの実施形態は制御コイル180の中へと延びていない間隙を伴わずに機能し得るが、制御コイル180の中へと延びている間隙は、NおよびSの流束を互いから切り離すことを容易にする。コイル180が、1つの流束極性を受入れ/引張り、その1つの流束極性によって強化される時、図1Aの各側における2つの流束経路のうちの一方は切り離され、制御コイルによって誘起されることを必要とされる磁力が、反対の実効極における磁力を増す。制御コイル180は、第1作動磁気状態および第2作動磁気状態を有する。図1Bは、第1作動磁気状態における磁場を示す。制御コイル180によって生成される磁場は、第1N極磁束ドナー120Nから磁束要素100に沿って第1実効極111に向かって、また第1S極磁束ドナー120Sから磁束要素100に沿って第2実効極112に向かって、磁束を方向付け直す。
電流の極性を切換えることは(例えば、スイッチ190を用いて)、制御コイル180を第2作動磁気状態に切換える。第2作動磁気状態は、N極磁束を第1N極磁束ドナー120Nから磁束要素100に沿って第2実効極112に向かって方向付け、S極磁束を第1S極磁束ドナー120Sから磁束要素100に沿って第1実効極111に向かって方向付ける。有利には、第1実効極と第2実効極との両方は、N極またはS極のいずれかを採用することが可能であり、両方の作動磁気状態において、N極流束ドナー120NおよびS流束ドナー120Sの全流束は、第1実効極111と第2実効極112とのうちの少なくとも一方にそれぞれ付与される。
図2A〜図2Cは、永久磁石230および240が磁束要素200の底面および頂面にそれぞれ磁気的に結合されている代替の極性切換磁気ダイオードを示す。永久磁石230は第1N極磁束ドナー230Nとして機能し、永久磁石240は第1S極磁束ドナー240Sとして機能する。制御コイル280(図2Aに示さず)がオフである時、磁束は第1N極磁束ドナー230Nから磁束要素200に沿って間隙210の周りを流れ、矢印によって示されるように第1S極磁束ドナー240Sにて磁気回路を完結させる。
図2Bは、制御コイル280が第2作動磁気状態にある時の極性切換磁気ダイオードをそれぞれ示す。第2作動磁気状態は、N極磁束を第1N極磁束ドナー230Nから磁束要素200に沿って第2実効極212に向かって方向付け、S極磁束を第1S極磁束ドナー240Sから磁束要素200に沿って第1実効極211に向かって方向付ける。
極性切換磁気ダイオード20の側面図が、図2Cに示される。永久磁石240のN極240Nが制御コイル280の上方に見られ、永久磁石230のS極230Sが制御コイル280の下方に見られる。図2Cはまた、薄層状の磁束要素200の層も示す。
図3A−図3Cに示されるような極性切換磁気ダイオード30は、永久磁石320,330および340を用いる。永久磁石320は、第1N極磁束ドナー320Nおよび第1S極磁束ドナー320Sを有する。永久磁石330のN極は、第2N極磁束ドナー330Nとして機能し、磁束要素300の底部に磁気的に結合されている。永久磁石340のS極は、第2S極磁束ドナー340Sとして機能し、磁束要素300の頂部に磁気的に結合されている。
さらに別の極性切換磁気ダイオード40が、図4A〜図4Cに示される。図4Cに示されるように頂部から底部に延びている薄層を有することに加えて、磁束要素400は水平層401,402,403および404をさらに有する。永久磁石420,430および440は、間隙410a〜410cに配置されている。N極磁束ドナー420N,430Nおよび440Nは、磁束要素400に磁気的に結合されている。S極磁束ドナー420S,430Sおよび440Sは、磁束要素400に磁気的に結合されている。N極磁束ドナー420Nおよび430Nは、互いに面しており、磁束要素400の層402によって分離されている。S極磁束ドナー430Sおよび440Sは、互いに面しており、磁束要素400の層403によって分離されている。制御コイル380に電流が通っていない時、磁気回路は矢印によって示されるように完結される。
図4Bは、制御コイル480が第2作動磁気状態にある時の極性切換磁気ダイオード40を示す。第2実効極412はN極性を表し、第1実効極411はS極性を表す。
図5A〜図5Cは、湾曲した磁束要素500を有する極性切換磁気ダイオードの実施形態を示す。図5Aは、制御コイル580を伴わない磁束要素500および永久磁石540のN極面の上面図である。この実施形態では磁束要素500は、制御コイル580の中へと延びている間隙510に平行な層を備える。永久磁石520は、図5Cに示されるように、流束要素500の間隙510に配置されている。N極磁束ドナー510Nは間隙510の底部にて磁束要素に磁気的に結合されており、S極磁束ドナー520Sは間隙510の頂部にて磁束要素に磁気的に結合されている。N極磁束ドナー530Nは、磁束要素500の底部に磁気的に結合されており、S極磁束ドナー540Sは磁束要素500の頂部に磁気的に結合されている。図5Bおよび図5Cでは、制御コイル580は第2作動磁気状態にあり、N極磁束ドナー520Nおよび530Nは両方ともN極磁束を第2実効極512に提供する。S極磁束ドナー520Sおよび540Sは、S極磁束を第1実効極511に提供する。電圧の極性は、スイッチ590を用いて切換えられる。
図6Aは、間隙610および永久磁石620を有する磁束要素600を示す。永久磁石620は、N極磁束ドナー620NおよびS極磁束ドナー620Sが磁束要素600と磁気的に接触するように、間隙610に配置されている。図6Bは、第1作動磁気状態における制御コイル680を有する極性切換磁気ダイオード60を示す。N極磁束は、N極磁束ドナー520Nから第1実効極611へと方向付けられる。S極磁束は、S極磁束ドナー520Sから第2実効極612へと方向付けられる。図6Cでは、制御コイル680は第2作動磁気状態にある。第1実効極611の面はN極性を表し、第2実効極612の面はS極性を表す。磁束要素600を構成する層または薄層が図6Cにおいて見られる。
図7は、極性切換磁気ダイオード75および75’をステータとして用いるアキシャルモータを示す。各極性切換磁気ダイオードは、図6A〜図6Cに示される実施形態と同一の構成を有し、同様の数字が同様の要素に付与される。好ましい実施形態では、要素761および762は、非磁化鉄鋼要素であることが可能であり、極性切換磁気ダイオード70および70’は、引寄鉄鋼セグメント761および762などの引寄鉄鋼ロータ部分によってロータ750を回転させることが可能である。そうした実施形態では、図7に示される極性は、制御コイル780および780’のスイッチが入っている時、鉄鋼セグメント761および762にもたらされる一時的な極性を表すに過ぎない。他の実施形態では、要素761および762は永久磁石であることが可能であるか、または自身が極性切換ダイオードであることも可能であり、761および762によって表される磁気経路を通じて交互に引寄せることと反発することによってロータ750を回転させる。第1実効極711および711’は、それぞれS極761Sおよび762Sを引寄せる。第2実効極712および712’は、それぞれN極762Nおよび761Nを引寄せる。
制御コイル780および780’における電力のスイッチを瞬間的に切ることは、鉄鋼セグメント761および762が永久磁石である実施形態において、引力がロータ750の回転を停止するのを防止することが理解される。制御コイルにおける電流の反転は、引力および斥力の両方が同時に利用されることを可能とする。
鉄鋼要素761および762が永久磁石でない実施形態では、コイルへの電力のスイッチを切ることは、ロータに対する接続を断ち、ロータが固定点を過ぎて自由回転することを可能とする。そうした鉄鋼要素761および762は、図に示されるように実効極のうちの1つと位置が合うように整合されているとき、短時間の誘起された極性を有する。鉄鋼要素762は分極して示されているが、しかしながら、鉄鋼要素762の極性は、鉄鋼要素762が位置が合うように整合されているときにしか誘起されない一方、永久磁石は、ステータの極の近傍に接近したとき、ステータコイルのボアの中へ自身の磁場を誘起する。これによって、制御コイルの巻線および鉄鋼要素の極における電気的逆起電力と磁気的逆起電力との両方の形態により貴重なエネルギーが浪費されることになるであろう。それは、いくつかの用途については十分であるが、しかしながら常に好ましいわけではない。永久磁石および窮屈な間隙の代わりに鉄鋼要素または磁気ダイオードを用いることによって、不要な逆起電力を制御コイル750の巻線に誘起することなく、高いトルクが達成されることが可能である。好ましい実施形態では、鉄鋼要素761および762は、それ自身、必要に応じて自身の極性を反転させるか完全に消すことができる磁気ダイオードである。
直前の実施形態におけるように、制御コイル780および780’は、単一の制御コイルまたは複数の制御コイルとして配線されてよい。
図8は、極性切換磁気ダイオード85をステータとして用いるアウトランナーモータを示す。磁束要素800は実効極811,812,813および814を有する。永久磁石821,822,823および824は、間隙810に配置され、磁束要素800に磁気的に結合されている。制御コイル880は、少なくとも部分的に実効極811,812,813および814の近傍の間隙810の周りに巻かれている。制御コイル880が第1作動磁気状態にある時、N極磁束は永久磁石821および824のN極から実効極814に向かって方向付けられ、S極磁束は永久磁石821および822のS極から実効極811に向かって方向付けられる。N極磁束はまた、永久磁石822および823のN極から実効極812に向かって方向付けられ、S極磁束は永久磁石823および824のS極から実効極813に向かって方向付けられる。実効極811,812,813および814の極性を制御することによって、ロータ850が回転する。
理想的には、ロータ850(または例示的な実施形態における他のロータのいずれも)は、4つの実効極を有する4つのダイオードの内側ステータについて、8または他の何らかの4の倍数の極を有する。示されるロータは、外部ロータの概念を表すように婉曲的に示される。同様に、内側ステータにある極の数は、任意の偶数の実効極に増加することが可能であり、一般にステータおよびロータの直径によって制限される。ロータは、重要な極に永久磁石またはダイオードを有することも可能である。インランナーおよびアウトランナー型の両方は、鉄鋼部材によって形成される同一の単一流束回路を共有する、任意の偶数のダイオードおよび実効極を有することが可能である。
アウトランナーモータの別の実施形態が図9に示される。ステータ95は、間隙910を有する磁束要素900を備える。永久磁石931,932,933および934は、自身のN極を介して磁束要素900に磁気的に結合されている。永久磁石941,942,943および944は、自身のS極を介して磁束要素900に磁気的に結合されている。間隙910は、制御コイル980の中へと少なくとも部分的に延びている。図9に示される作動磁気状態では、制御コイル980はN極磁束を永久磁石931および932から実効極912に向かって、永久磁石933および934から実効極914に向かって、方向付ける。制御コイル980はまた、S極磁束を永久磁石941および944から実効極911に向かって、永久磁石942および943から実効極913に向かって、方向付ける。実効極911〜914からの磁束とロータ950における磁気要素との間の相互作用によって、ロータ950が回転する。
図10Aおよび図10Bに示されるアウトランナーモータは、ロータ1050とステータ105とを備える。ステータ105は、間隙1010を有する磁束要素1000を有する極性切換磁気ダイオードを含む。永久磁石1032および1034は、N極磁束ドナーとして作用する自身のN極を介して磁束要素1000に磁気的に結合されている。永久磁石1041および1043は、S極磁束ドナーとして作用する自身のS極を介して磁束要素1000に磁気的に結合されている。間隙1010は、NおよびS極磁束を方向付ける各制御コイル1080の中へと少なくとも部分的に伸びている。
図10Aに示される作動磁気状態では、各制御コイル1080は、N極磁束を永久磁石1034および1032から時計回りに実効極1011および1013に向かってそれぞれ方向付ける。この磁気状態では、各制御コイル1080はまた、S極磁束を永久磁石1041および1043から時計回りに実効極1012および1014に向かってそれぞれ方向付ける。図10Bに示されるように、制御コイル1080における電流が反対の磁気状態へと切換えられている時、各制御コイル1080は、実効極1011および1013を実効S極へと、実効極1012および1014を実効N極へと切換える、反対のやり方で磁束を方向付ける。
図11は、ステータ115および内側ロータ1150を有する代替のモータを示す。この実施形態では、磁束ドナーはステータ115の磁束要素1100に磁気的に結合されており、ステータの実効磁気極は制御コイル1180の電流に応じて切換わる。ステータ1100は、複数の間隙、すなわち間隙1110a,間隙1110b,間隙1110cおよび間隙1110dを有する。間隙の各々は、低い磁気抵抗の経路が実効極に向かって永久磁石1131,1132,1133,1134,1141,1142,1143および1144の各々から流れることを保証する。永久磁石1141,1142,1143および1144はN極磁束ドナーとしてステータ1100に各々磁気的に結合され、永久磁石1131,1132,1133および1134はS極磁束ドナーとしてステータ1100に各々磁気的に結合されている。
示される作動磁気状態では、各制御コイル1180は、永久磁石1141および1144からのN極磁束を時計回りに実効極1111に向かって、永久磁石1142および1143からのN極磁束を時計回りに実効極1113に向かって、永久磁石1131および1132からのS極磁束を時計回りに実効極1112に向かって、永久磁石1133および1134からのS極磁束を時計回りに実効極1114に向かって、方向付ける。各制御コイル1180における電流が切換わる時、磁束が反時計回りの方向に流れるように、実効極もまた切換わる。
図12は、ステータ125の磁束要素1200が複数の間隙1210a,1210b,1210cおよび1210dを有し、間隙の各々が、N極磁束ドナーとS極磁束ドナーとの両方として作用する永久磁石1221,1222,1223および1224をそれぞれ備える、さらに別の代替のモータの実施形態を示す。示される作動磁気状態では、永久磁石1221および1222は時計回りの方向に実効極1212に向かって方向付けられるN極磁束を提供し、永久磁石1223および1224は時計回りの方向に実効極1214に向かって方向付けられるN極磁束を提供し、永久磁石1221および1224は時計回りの方向に実効極1211に向かって方向付けられるS極磁束を提供し、永久磁石1222および1223は時計回りの方向に実効極1213に向かって方向付けられるN極磁束を提供する。各制御コイル1280における電流が反転する時、磁束は反時計回りの方向に流れ、実効極を切換える。
図13はまた、ステータ1100の間隙と類似する複数の間隙を有するステータ135の磁束要素1300を備える、さらに別の代替のモータの実施形態を示すが、しかしながら、各実効極1311,1312,1313および1314の両側に磁気的に結合されている永久磁石の代わりに、永久磁石1331,1332,1333,1334,1341,1342,1343,および1344が、NおよびS極磁束を提供するように、間隙の両側に各々磁気的に結合されている。各々の実効極は、第1作動磁気状態において時計回りに、第2作動磁気状態において反時計回りに磁束を方向付ける制御コイル1380を有する。
図12、図13および図16における代替のモータの実施形態は、磁束ドナーがステータの外周の任意の部分に磁気的に結合されている限り(間隙内に結合されていても)、磁束は、ステータ自身の磁束要素材料によって形成される低い磁気抵抗の経路の部分の周りに巻かれている制御コイルを用いて方向付けられることが可能である。
図14は、ステータ145および145’によって両側において囲まれているシャフト1450およびロータ1460を有する代替のモータを示し、ステータ145および145’の各々は極性切換ダイオードとして構成されている。磁束要素1400は、図4の磁束要素1400と同様に、N極磁束とS極磁束との両方を提供するように、間隙1410の2つの内面に結合されている永久磁石1420を有する間隙1410を有する。しかしながら、ここで制御コイル1480は、永久磁石1420の両側の周りに巻かれている。いくつかの実施形態では、制御コイル1480は、永久磁石1420の片側の周りにしか巻かれない。示される作動状態では、制御コイル1480は、N極磁束を時計回りに実効極1411に向かって、S極磁束を時計回りに実効極1412に向かって、方向付ける。制御コイル1480についての電流が反転する時、磁束の流れも反転する。磁束要素1400’は、磁束要素1400と類似し、間隙1410’、永久磁石1420’、ならびに実効極1411’および1412’を有する。
図15に示されるモータは、ステータ155および155’によって両側において囲まれているシャフト1550およびロータ1560を有し、ステータ155および155’の各々は極性切換ダイオードとして構成されている。磁束要素1500は間隙1510を有する。永久磁石1530および1540は、N極磁束およびS極磁束を提供するように、それぞれ磁束要素1500に結合されている。制御コイル1580は、永久磁石1530および1540の両側において、磁束要素1500と間隙1510の少なくとも一部との周りに巻かれている。示される作動状態では、制御コイル1580は、N極磁束を時計回りに実効極1512に向かって、S極磁束を反時計回りに実効極1511に方向付ける。制御コイル1580についての電流が反転する時、磁束の流れも反転する。磁束要素1500’は、磁束要素1500と類似し、間隙1510’、永久磁石1530’および1540’、ならびに実効極1511’および1512’を有する。
図16は、ステータ165および165’によって両側において囲まれているシャフト1650およびロータ1660を有する代替のモータを示し、ステータ165および165’の各々は極性切換ダイオードの特性を含むように構成されている。磁束要素1600は、N極磁束とS極磁束との両方を提供するように、間隙1610の2つの内面に結合されている永久磁石1620を有する間隙1610を有する。示される作動磁気状態では、制御コイル1680は、永久磁石1620からのN極磁束を実効極1612に向かって、永久磁石1620からのS極磁束を実効極1611に向かって方向付ける。磁束要素1600’は、磁束要素1600と類似し、間隙1610’、永久磁石1620’、ならびに実効極1611’および1612’を有する。
図16における代替の磁束ダイオード構成は、磁束を方向付けるために制御コイル1680が、必ずしも実効極の周りに巻かれることを要しないことと、一方向または別の方向に磁束を方向付けるように全流束経路の周りに巻かれる代わりに間隙を通じて巻かれることによって磁束を方向付けることが可能であることとを示す。
図14〜図16に示される実施形態の側面図が図17に示される。制御コイル1780および実効極1712は、ステータ175の側面図において見られる。ロータ1762およびシャフト1750も見られる。
開示される技術は、両極を強化するのに用いられる永久磁石を有する電磁石の極性を切換える能力を含む、多くの有利な技術的効果を提供する。電磁石のコアにおける間隙は、永久磁石からの磁束により各極における磁束を強化するように、電力制御コイルと併せて用いられる。図14〜図26に示される極性切換磁気ダイオードおよびステータモータを有するように用いられることが可能なロータの構成は多数である。1つの好ましい実施形態は、図8〜図10に示されるものなど、例示的なロータと例示的なステータを対にする。そうした実施形態では、内部の複数極ダイオードベースのロータは、電源に結合されている軽度の接触により電力を供給されることが可能である。
切換可能極性磁気ダイオードは永久磁石の流束を利用し、一方で、デバイスによって消費される電力は、永久磁石によって供給される流束を実効極に向かって制御/方向付けるために必要とされるエネルギー量にまでしか最小化され得ない。流束を制御する特有の方法によって、作用面における総計の磁束線が永久磁石または制御磁石の流束のうちのいずれかと個々に比較して2倍(200%)であることが可能であるように、コイル誘起された流束と永久磁石の流束との両方が常にともに作用することが可能となる。増幅の巻数ごとの高い「永久磁石のような」保持/引込電力を必要とする任意の磁気用途において、動作の優れた節約を提供する。そうしたダイオードは、パルス化された磁場または交互の極性を生成するための「オン−オフ切換」を用いる、また高密度または交互のN/S極性磁場を生成するための「反転可能極性切換」用途に対して特に適用可能である用途に用いられることも可能である。
すでに説明された修正に加えて、はるかに多くの修正が、本明細書における発明の概念から逸脱することなく可能であることが、当業者には明らかである。したがって、本発明の主題は、添付の請求項の趣旨におけるものを除いて制限されるものではない。さらに、明細書と請求項との両方を解釈する際に、全ての用語は、文脈と矛盾せずに最も広く可能であるように解釈される。特に、用語「含む(comprises)」および「含む(comprising)」は、排他的でないように要素、構成要素、または工程を参照するように解釈され、参照される要素、構成要素、または工程が存在するか利用され、または明確に参照されない他の要素、構成要素、もしくは工程と組合わされることを示す。明細書、請求項がA,B,C・・・およびNからなるグループから選択されるもののうちの1つ以上を参照する場合、本文はAプラスN、またはBプラスNなどからの1つの要素しか必要としないと解釈される。

Claims (14)

  1. 極性切換磁気ダイオードにおいて、
    磁束要素に磁気的に結合されている第1N極磁束ドナーおよび前記磁束要素に磁気的に結合されている第1S極磁束ドナーであって、前記磁束要素は、第1実効極、第2実効極、第1間隙、前記N極磁束ドナーから前記第1間隙に沿って前記第1実効極までの第1磁束経路、前記N極磁束ドナーから前記第1間隙に沿って前記第2実効極までの第2磁束経路、前記S極磁束ドナーから前記第1間隙に沿って前記第1実効極までの第3磁束経路、および前記S極磁束ドナーから前記第1間隙に沿って前記第2実効極までの第4磁束経路を備える、第1N極磁束ドナーおよび第1S極磁束ドナーと、
    制御コイルであって、前記第1間隙が少なくとも部分的に前記制御コイルの中へと延びているように前記磁束要素の一部の周りに巻かれており、第1作動磁気状態および第2作動磁気状態を有する制御コイルと、を備え、
    前記第1作動磁気状態は、前記第1N極磁束ドナーからのN極磁束を前記第1磁束経路に沿って前記第1実効極に向かうように方向付けるとともに、前記第1S極磁束ドナーからのS極磁束を前記第4磁束経路に沿って前記第2実効極に向かうように方向付け、
    前記第2作動磁気状態は、前記第1N極磁束ドナーからのN極磁束を前記第2磁束経路に沿って前記第2実効極に向かうように方向付けるとともに、前記第1S極磁束ドナーからのS極磁束を前記第3磁束経路に沿って前記第1実効極に向かうように方向付ける、極性切換磁気ダイオード。
  2. 永久磁石が前記第1N極磁束ドナーと前記第1S極磁束ドナーとを備える、請求項1に記載の極性切換磁気ダイオード。
  3. 第1永久磁石が前記第1N極磁束ドナーを備え、
    第2永久磁石が前記第1S極磁束ドナーを備える、請求項1に記載の極性切換磁気ダイオード。
  4. 前記第1永久磁石の磁気軸は前記第2永久磁石の磁気軸にほぼ平行であり、前記第1永久磁石のN極磁束および前記第2永久磁石のS極磁束は、前記制御コイルのボア内において磁気回路を完結させるように延びている、請求項3に記載の極性切換磁気ダイオード。
  5. 前記磁束要素に磁気的に結合されている第2N極磁束ドナーと、
    前記磁束要素に磁気的に結合されている第2S極磁束ドナーと、をさらに備え、
    前記第1作動磁気状態はさらに、前記第2N極磁束ドナーからのN極磁束を前記第1実効極へと方向付け、前記第2S極磁束ドナーからのS極磁束を前記第2実効極へと方向付ける、請求項1に記載の極性切換磁気ダイオード。
  6. 前記磁束要素は、間隙によって分離されている複数の平行な層を備える、請求項5に記載の極性切換磁気ダイオード。
  7. 第1永久磁石が、前記第1N極磁束ドナーと前記第1S極磁束ドナーとを備え、
    第2永久磁石が、前記第2N極磁束ドナーと前記第2S極磁束ドナーとを備え、
    前記第1永久磁石の磁気軸は、前記第2永久磁石の磁気軸にほぼ平行であり、
    前記第1永久磁石の前記磁気軸および前記第2永久磁石の前記磁気軸は、前記制御コイルのボア内において磁気回路を完結させるように延びている、請求項5に記載の極性切換磁気ダイオード。
  8. 前記磁束要素は少なくとも部分的に前記制御コイルの中へと延びている第2間隙を備え、前記第1永久磁石および前記第2永久磁石は前記第1間隙および前記第2間隙にそれぞれ配置されている、請求項7に記載の極性切換磁気ダイオード。
  9. 前記磁束要素はほぼ直線状である、請求項1に記載の極性切換磁気ダイオード。
  10. 前記磁束要素はほぼ曲線状である、請求項1に記載の極性切換磁気ダイオード。
  11. 前記制御コイルは、前記第1実効極と前記第2実効極とのうちの少なくとも一方の近傍に位置する、請求項1に記載の極性切換磁気ダイオード。
  12. 前記制御コイルは、前記第1N極磁束ドナーと前記第1実効極および前記第2実効極のうちの少なくとも一方との間における磁束経路に沿って前記磁束要素の周りに巻かれている、請求項1に記載の極性切換磁気ダイオード。
  13. 前記制御コイルを通過する電流を反転させるスイッチをさらに備え、前記スイッチは前記第1作動磁気状態から前記第2作動磁気状態へと前記制御コイルの転換を行う、請求項1に記載の極性切換磁気ダイオード。
  14. 極性切換磁気ダイオードにおいて、
    磁束要素に磁気的に結合されているN極磁束ドナーおよび前記磁束要素に磁気的に結合されているS極磁束ドナーであって、前記磁束要素は、第1実効極、第2実効極、第3実効極、第4実効極、第1間隙、第2間隙、第3間隙、前記N極磁束ドナーから前記第1間隙に沿って前記第1実効極までの第1磁束経路、前記N極磁束ドナーから前記第2間隙に沿って前記第2実効極までの第2磁束経路、前記S極磁束ドナーから前記第3間隙に沿って前記第3実効極までの第3磁束経路、および前記S極磁束ドナーから前記第2間隙に沿って前記第2実効極までの第4磁束経路を備える、N極磁束ドナーおよびS極磁束ドナーと、
    前記磁束要素の一部の周りに巻かれている制御コイルと、を備え、
    前記制御コイルは第1作動磁気状態および第2作動磁気状態を有し、
    前記第1作動磁気状態は、前記N極磁束ドナーからのN極磁束を前記第2磁束経路に沿って前記第2実効極に向かうように方向付けるとともに、前記S極磁束ドナーからのS極磁束を前記第3磁束経路に沿って前記第3実効極に向かうように方向付け、
    前記第2作動磁気状態は、前記N極磁束ドナーからのN極磁束を前記第1磁束経路に沿って前記第1実効極に向かうように方向付けるとともに、前記磁束要素からのS極磁束を前記第4磁束経路に沿って前記第2実効極に向かうように方向付ける、極性切換磁気ダイオード。
JP2019536037A 2016-12-27 2017-12-22 極性切換磁気ダイオード Pending JP2020506649A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/391,106 2016-12-27
US15/391,106 US10600542B2 (en) 2016-12-27 2016-12-27 Polarity-switching magnet diode
US15/398,520 US9934897B1 (en) 2016-12-27 2017-01-04 Polarity-switching magnet diode
US15/398,520 2017-01-04
PCT/US2017/068334 WO2018125843A1 (en) 2016-12-27 2017-12-22 Polarity-switching magnetic diode

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020506649A true JP2020506649A (ja) 2020-02-27
JP2020506649A5 JP2020506649A5 (ja) 2020-04-09

Family

ID=61711525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019536037A Pending JP2020506649A (ja) 2016-12-27 2017-12-22 極性切換磁気ダイオード

Country Status (8)

Country Link
US (2) US10600542B2 (ja)
EP (1) EP3563395A4 (ja)
JP (1) JP2020506649A (ja)
KR (1) KR102174622B1 (ja)
CN (1) CN110249398B (ja)
CA (1) CA3048839C (ja)
MX (1) MX2019007743A (ja)
WO (1) WO2018125843A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019527486A (ja) * 2016-07-20 2019-09-26 ドゥミトル ボジアックBOJIUC, Dumitru 可変磁気単極子場電磁石およびインダクタ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6246561B1 (en) * 1998-07-31 2001-06-12 Magnetic Revolutions Limited, L.L.C Methods for controlling the path of magnetic flux from a permanent magnet and devices incorporating the same
CN2759034Y (zh) * 2004-12-28 2006-02-15 高桂本 永磁电机
JP2007049819A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Namiki Precision Jewel Co Ltd 直流モータ及び直流振動モータ
JP2014171368A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Sanyo Denki Co Ltd 誘導子型回転モータ
JP2016540478A (ja) * 2013-11-20 2016-12-22 戴珊珊DAI, Shanshan Ac永磁スイッチトリラクタンスモーター

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3146381A (en) 1960-09-12 1964-08-25 Vente D Aimants Allevard Ugine Magnetic force control or switching system
US3879622A (en) 1974-03-29 1975-04-22 John W Ecklin Permanent magnet motion conversion device
IT1139350B (it) 1980-06-06 1986-09-24 Papst Motoren Kg Motore a corrente continua a rotore esterno privo di collettori
US4806834A (en) 1987-04-16 1989-02-21 Donald Goodman Electrical circuit for inductance conductors, transformers and motors
JP3595955B2 (ja) 1999-05-28 2004-12-02 三四郎 荻野 ベーシックファクターを用いた発電機能を有する電動機
US6700258B2 (en) 2001-05-23 2004-03-02 Calnetix Magnetic thrust bearing with permanent bias flux
AU2002361019A1 (en) 2002-01-22 2003-09-02 Ebm-Papst St. Georgen Gmbh & Co. Kg Stator assembly
US6700230B1 (en) 2002-10-18 2004-03-02 Matsushita Electric Works, Ltd. Linear actuator
US7453341B1 (en) 2004-12-17 2008-11-18 Hildenbrand Jack W System and method for utilizing magnetic energy
CN101320615A (zh) 2007-06-08 2008-12-10 刘新广 低能耗强力电磁铁
US8651250B2 (en) 2008-10-15 2014-02-18 Thomas Wolfgang Nehl Magnetorheological devices with permanent magnet field bias
CN103038982B (zh) 2009-01-27 2016-08-17 麻省理工学院 基于电永磁体的马达
WO2011130485A1 (en) 2010-04-16 2011-10-20 Qm Power, Inc. High force rotary actuator
WO2013084409A1 (ja) 2011-12-09 2013-06-13 パナソニック株式会社 発電装置
WO2014033715A1 (en) * 2012-08-27 2014-03-06 Albus Technologies Ltd. Rotor with magnet pattern
CN103560633B (zh) * 2013-11-20 2018-09-18 戴珊珊 交流永磁增效磁阻电动机
WO2016178473A1 (ko) 2015-05-04 2016-11-10 최태광 자기흐름 제어장치

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6246561B1 (en) * 1998-07-31 2001-06-12 Magnetic Revolutions Limited, L.L.C Methods for controlling the path of magnetic flux from a permanent magnet and devices incorporating the same
CN2759034Y (zh) * 2004-12-28 2006-02-15 高桂本 永磁电机
JP2007049819A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Namiki Precision Jewel Co Ltd 直流モータ及び直流振動モータ
JP2014171368A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Sanyo Denki Co Ltd 誘導子型回転モータ
JP2016540478A (ja) * 2013-11-20 2016-12-22 戴珊珊DAI, Shanshan Ac永磁スイッチトリラクタンスモーター

Also Published As

Publication number Publication date
CN110249398A (zh) 2019-09-17
US20180182523A1 (en) 2018-06-28
BR112019013223A2 (pt) 2019-12-10
KR102174622B1 (ko) 2020-11-05
MX2019007743A (es) 2019-12-09
WO2018125843A4 (en) 2018-08-23
CN110249398B (zh) 2022-02-01
CA3048839A1 (en) 2018-07-05
US9934897B1 (en) 2018-04-03
KR20190092606A (ko) 2019-08-07
US10600542B2 (en) 2020-03-24
EP3563395A4 (en) 2020-06-03
EP3563395A1 (en) 2019-11-06
WO2018125843A1 (en) 2018-07-05
CA3048839C (en) 2021-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11264157B2 (en) Magnetic force control device and magnetic body holding device using same
US20170236630A1 (en) Magnetically Latching Flux-Shifting Electromechanical Actuator
KR100442676B1 (ko) 자석가동형 전자액츄에이터
JP6170712B2 (ja) 双安定移動装置
WO2009112877A1 (en) Principles of the tran-energy machines
US10666107B2 (en) Permanent magnet offset systems and methods
JP2020506649A (ja) 極性切換磁気ダイオード
KR101702035B1 (ko) 영구자석의 자기력선 제어를 이용한 모터
CN111033945A (zh) 具有提供交变磁回路的转子的发电机
BR112019013223B1 (pt) Diodo magnético de comutação de polaridade
WO2014057842A1 (ja) 電磁式回転駆動装置
JP2020506649A5 (ja)
US20090134722A1 (en) Magnet engine
JP2023001836A (ja) 電圧や電流、周波数などの制御を一切不要とする究極のモータ
JPWO2021206074A5 (ja)
WO2016187737A1 (zh) 一种在无刷直流电机中产生磁石磁力以及减小吸力斥力的方法及其装置
JP2005176591A (ja) ハイブリッドモータ
JP2018028331A (ja) 電磁クラッチ
JP2016171615A (ja) 電動モータ
JP2008282585A (ja) 継電器
JP2005064235A (ja) 磁気反発型電磁石

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220719