JP2020505578A - 冶金炉用冷却板 - Google Patents

冶金炉用冷却板 Download PDF

Info

Publication number
JP2020505578A
JP2020505578A JP2019542999A JP2019542999A JP2020505578A JP 2020505578 A JP2020505578 A JP 2020505578A JP 2019542999 A JP2019542999 A JP 2019542999A JP 2019542999 A JP2019542999 A JP 2019542999A JP 2020505578 A JP2020505578 A JP 2020505578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emergency
cooling
supply pipe
cooling tube
cooling plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019542999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6723468B2 (ja
Inventor
マギオリ、ニコラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Paul Wurth SA
Original Assignee
Paul Wurth SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Paul Wurth SA filed Critical Paul Wurth SA
Publication of JP2020505578A publication Critical patent/JP2020505578A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6723468B2 publication Critical patent/JP6723468B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B7/00Blast furnaces
    • C21B7/10Cooling; Devices therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B7/00Blast furnaces
    • C21B7/10Cooling; Devices therefor
    • C21B7/103Detection of leakages of the cooling liquid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B7/00Blast furnaces
    • C21B7/04Blast furnaces with special refractories
    • C21B7/06Linings for furnaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B3/00Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces
    • F27B3/10Details, accessories, or equipment peculiar to hearth-type furnaces
    • F27B3/24Cooling arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B3/00Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces
    • F27B3/10Details, accessories, or equipment peculiar to hearth-type furnaces
    • F27B3/28Arrangement of controlling, monitoring, alarm or the like devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D9/00Cooling of furnaces or of charges therein
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D9/00Cooling of furnaces or of charges therein
    • F27D2009/0002Cooling of furnaces
    • F27D2009/0018Cooling of furnaces the cooling medium passing through a pattern of tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D9/00Cooling of furnaces or of charges therein
    • F27D2009/0002Cooling of furnaces
    • F27D2009/0045Cooling of furnaces the cooling medium passing a block, e.g. metallic
    • F27D2009/0048Cooling of furnaces the cooling medium passing a block, e.g. metallic incorporating conduits for the medium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D9/00Cooling of furnaces or of charges therein
    • F27D2009/0002Cooling of furnaces
    • F27D2009/0067Cooling element inlet and outlet tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
  • Blast Furnaces (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)

Abstract

冶金炉用の冷却板(10)は前面(18)と反対側の後面(20)を備えた本体(12)であって、少なくとも一つの冷却チャンネル(14)を有する本体を包含する。冷却チャンネル(14)は後面(20)に開口を有し、かつ冷媒供給パイプ(28)は冷却板(10)の後面(20)に接続されかつ冷却チャンネル(14)と流体連通される。使用時に、前面(18)は炉内部を向く。本発明によれば、少なくとも一つの緊急冷却チューブ(32、32’)は冷却チャンネル(14)内に配置され、緊急冷却チューブ(32、32’)は冷却チャンネル(14)の断面よりも小さな断面を有する。緊急冷却チューブ(32、32’)は、緊急供給パイプ(38)をそれに接続するための接続手段(36)を備えた端部分(34.34’)を有する。緊急動作時には、上記緊急冷却チューブ(32)は接続手段(36)を経由して緊急供給パイプ(38)に物理的に接続され;他方、正常動作時には、上記緊急冷却チューブ(32)の接続手段(36)は上記緊急供給パイプ(38)から物理的に外れている。本発明は、このような冷却板(10)の方法にも関する。【選択図】図1

Description

本発明は、概して高炉のような冶金炉用冷却板に関し、かつ具体的には破損した冷却板を動作させるための手段を備えた冷却板に関する。
冶金炉用冷却板は当該分野において“スターブ”とも呼ばれてよく知られている。
それらは、炉例えば、高炉、アーク式電気炉のような冶金炉の内部と炉外殻間における排熱保護スクリーンを提供するため、冶金炉外殻の内壁を覆うのに用いられている。
更に、それらは概して耐火煉瓦ライニング、耐火グナイト(refractory guniting)又は炉内におけるプロセスで発生した付着物層(a process generated accretion layer)用のアンカー手段を提供する
元々は、冷却板は鋳造された冷却チャンネルを備えた鋳鉄製の板であるが、鋳鉄スターブの代替品として銅スターブが開発された。
現在では、冶金炉用の冷却板は殆ど銅、銅合金又はごく最近ではスチールで作られている。
耐火煉瓦ライニング、耐火グナイト材料又はプロセスで発生した付着物層は板状体の高温面の前に配置された保護層を形成する。
この保護層は、炉内を支配する過酷な環境で起こる劣化から冷却板を保護するのに有用である。
しかしながら、実際には、炉は時としてこの保護層なしで作動することがあり、その結果高温面の層状リブが腐食することになる。
従来知られているように、高炉は、当初はスターブ又はスターブの溝に挿入されたスチールブレードの前部に耐火煉瓦ライニングを備えているが、このライニングは活動中にすり減る。
とくに、朝顔部(bosh section)では、耐火ライニングは比較的速やかに消滅することがあることが観察されている。
冷却板が主に摩耗によりすり減ったとき、冷却チャンネルを通して循環する冷媒が炉内に漏れることがある。この漏れは当然回避すべきものである。
このような漏れが検知されたとき、概して最初の反応は、次のプログラムされた停止まで漏洩冷却チャンネルへの冷媒の供給を停止することであり、その間は、特開2015−187288号に記載されているように、冷却チャンネルを通して可撓性ホースが送り込まれる。
次に、可撓性ホースを冷媒供給部に接続し、かつ冷媒は可撓性ホースを通して冷却板内部に供給される。
このようにして、冶金炉は破損した冷却板を取り換えることなくさらに作動可能である。
しかしながら、漏洩冷却チャンネルを介した冷媒の供給が一度中断すると、ざいりょうがろから炉からの材料が冷却チャンネルに入り込んで、それにより続く可撓性ホースの設置を妨げることがある。
ひどく摩耗した冷却板は、チャンネルを囲繞する銅の温度を上昇させ、これにより銅の機械物性の損失を招く。
ある場合には、これにより冷却量(cooling rate)の完全な破壊を招き、炉殻を直接高温の負荷に晒して摩耗させる。
可撓性ホースを冷却チャンネルに据え付けることもむしろ複雑である。
可撓性ホースは冷却チャンネルよりも小径であり、かつ冷却チャンネルの角/隅で扱えるようにむしろ薄肉である必要がある。
このように薄肉の可撓性ホースは摩耗に対して長期間持続しない。
したがって、可撓性ホースは冷却板の寿命を短期間だけ延長できるだけである。
発明が解決すべき課題
本発明の目的は、故障した冷却チャンネルの場合において、迅速かつ効果的な冷却を行う改良した冷却板を提供することである。
この目的は、請求項1で請求する冷却板により達成される。
本発明は、前面と反対側の後面を備えた本体であって、少なくとも一つの冷却チャンネルを内部に有する本体を包含する冶金炉用の冷却板に関する。
冷却チャンネルはその後面に開口を有し、かつ冷媒供給パイプは冷却板の後面に接続されかつ冷却チャンネルに液体接続される。
使用時に、前面は炉内に向けられる。本発明によれば、少なくとも一つの緊急冷却チューブが冷却チャンネル内部に配置されており、この緊急冷却チューブは冷却チャンネルの断面よりも小さい断面を有している。
緊急冷却チューブは、緊急供給パイプをそれに接続するための接続手段を端部分に有している。
緊急動作中は、緊急冷却チューブは、接続手段を介して緊急供給パイプに物理的に接続される。
正常動作中は、緊急冷却チューブの接続手段は、緊急供給パイプから物理的に外されている
この前もって据え付けられた緊急冷却チューブは、冷却板が破損した場合に、正常動作モードから緊急動作モードに迅速に切り替えできるようになっている。
漏れが検知されると、例えば、冷却板の本体が破損して冷媒が冷却板の前面に向かって漏れ、このように炉内に漏れると、冷媒供給パイプを通した冷媒の供給が中断する。
その際、緊急供給パイプは、冷媒供給パイプを通して送り込まれかつ冷却チャンネル内に既に存在する緊急冷却チューブに接続される。
次に冷媒が緊急供給パイプを経由してかつ冷却板を介して緊急冷却チューブに供給される。
可撓性ホースを、破損したおそらく封鎖された冷却チャンネルを通して最初に送り込む必要はない。
冷却チャンネルを介した冷媒の供給の切替と緊急冷却チューブを介した冷媒の供給の切替間の時間は大幅に低減される。
可撓性ホースに関する緊急冷却チューブの設計は改善され、かつより頑丈である。
緊急冷却チューブは炉内を支配する過酷な条件に耐えるように設計されている。
この趣旨で、緊急冷却チューブはスチール又は合金で作成し得る。
好ましくは、緊急冷却チューブはさらに、例えばタングステンのような耐性材料のコーティングを備え得る。
緊急冷却チューブは冷却チャンネルよりも断面が小さく、正常動作中に、緊急冷却チューブが冷媒と冷却板の本体間の直接接続を排除することはない。
したがって、緊急冷却チューブが存在することで冷却板の冷却効率が低減することはない。
冷却チャンネルは、冷却板の本体内に穿孔、鍛造又は鋳造し得る。
緊急冷却チューブは概して円形断面である。
しかしながら、パイプ押出法、機械加工、鋳造又は3Dプリントにより任意の他の形状が得られることに留意されたい。
冷却チャンネルは、機械加工又は鋳造により製造可能な任意の形状であり得る。
それは、例えば円形、長方形又は異なる形状を重ね合わせたより複雑な形状で有り得る。
緊急冷却チューブの断面は、冷却チャンネルの断面の最大四分の三(3/4)、好ましくは最大半分(1/2)の断面を有し得る。
そのような緊急冷却チューブは、正常動作中に冷媒と冷却板の本体間での直接的な熱伝達を妨害すること無く、緊急動作中の充分な冷却を保証するに十分である。
本発明の一実施形態によれば、緊急冷却チューブの端部分は屈曲部分を包含する。
その屈曲部分は、必要時に緊急供給パイプの接続のために容易にアクセスできるよう、緊急冷却チューブのチューブ開口が冷媒供給パイプと一直線になるのを保証している。
好ましくは、冷却チャンネルは第1の穿孔(bore hole)と第2の穿孔で形成され、この場合第1の穿孔と第2の穿孔は重なっている。
第2の穿孔は第1の穿孔よりも小さな直径であり得るしまた冷却板の後面に向かう方向に配置され得る、その場合第2の穿孔は緊急冷却チューブを収容するような配置及び寸法になっている。
本発明の別の実施形態によれば、端部分は直線状でかつ端部分の横部分に接続手段を包含している。
そのような直線状の端部分を備えた緊急冷却チューブは、冷却チャンネルに容易に据え付けできる。
端部分の端部は好ましくはキャップ付きである。
冷却チャンネルは、重なった複数の穿孔で形成され得る。
好ましくは、冷却チャンネルは一つの中央穿孔と中央穿孔の両側に配置された二つの補助穿孔で形成されている。
両補助穿孔は中央穿孔と重なっている。
中央穿孔は、緊急冷却チューブを収容するような配置及び寸法になっている。
中央穿孔の直径は、基本的に緊急冷却チューブの外径に対応しており、それによって緊急冷却チューブは圧入により中央穿孔にぴったり納めることができる。
冷媒と冷却板の本体との直接の接触は、冷媒を補助穿孔で形成された冷却チャンネルの部分を通して流すことで行われる。
中央穿孔は、補助穿孔の直径に対応した直径を有し得る。
代替的には、冷媒と冷却板本体間の直接接触がどの程度必要かにより、補助穿孔の直径も中央穿孔よりも大きく又は小さくともよい。
本発明の一実施形態によれば、緊急冷却チューブは、補助穿孔中に突出した横ウイングを包含する。
その横ウイングは、緊急冷却チューブの回転を制限することで、中央穿孔内部での緊急冷却チューブの固定機能を増大できる。
緊急冷却チューブはその端部分間に中央部分を包含し、その場合、中央部分は端部分に対して薄肉の壁である。
端部分では緊急供給パイプを接続するのに必要な強度は弱くならないが、その薄肉により緊急冷却チューブ内の冷媒と冷却チャンネル内の区域間における熱伝達が向上する。
別の実施形態によれば、少なくとも二つの緊急冷却チューブが冷却チャンネル内部に配置される。
好ましくは、少なくとも二つの緊急冷却チューブは、上記緊急供給パイプをそれに接続するための共通接続手段を備えた合流端部分を有するように配置及び構成されている。
その配置により、冷媒を冷却チューブ(複数)に供給する単一の接続点を設け、それにより緊急供給パイプ接続のためのアクセスを容易にしつつも、配置、例えば二つの緊急冷却チューブを単一の冷却チャンネルに配置することができる。
好ましくは、冷却板は、緊急冷却チューブに接続するための緊急供給パイプを包含しており、緊急供給パイプは冷媒供給パイプに通して、同心状又は軸平行に配置される。
接続手段は、緊急供給パイプを緊急冷却チューブに接続するためのネジ止め、バイオネットフィット、又は他の好適な手段であり得る。
本発明は、また、上述の冶金炉用の冷却板の使用に関し、その場合、その使用は以下の各工程を包含する:
冷却チャンネルからの冷媒の漏れを検知し;
冷却チャンネルを通す冷媒の供給を中断し:
冷媒供給パイプを通して緊急供給パイプを供給し;
緊急供給パイプを緊急冷却チューブに接続し;かつ
緊急供給パイプを経由して、緊急冷却チューブへ及び冷却板を通して冷媒えを供給する各工程。
本発明の更なる細部及び利点は、幾つかの非限定的な実施形態についての、添付図面を参照して行う以下の詳細な説明から明らかとなろう。
正常動作モードで使用される、本発明の第1の実施形態による冷却板を通る断面である。 緊急動作モードで使用される、図1の冷却板を通る断面である。 図1の冷却板の冷却チャンネルを通る断面である。 緊急動作モードで使用される、本発明の第2の実施形態による冷却板を通る断面である。 図4の冷却板の冷却チャンネルを通る断面である。 緊急動作モードで使用される、本発明の第3の実施形態による冷却板を通る断面である。 図6の冷却板の冷却チャンネルを通る断面である。 本発明の第4の実施形態による緊急冷却チューブの配置の斜視図である。
好ましい実施形態の説明
図1は、例えば、銅、銅合金又はスチールの鋳物又は鍛造体でできた、典型的にはスラブから形成された本体12を包含する冷却板10の上部を模式的に示している。さらに、本体12は内部に埋め込まれた少なくとも一つの従来の冷却チャンネル(溝)14を有する。
典型的な冷却板10は、炉内部と外側の炉殻(furnace shell;外装(armour)ともいう)16間の排熱保護スクリーン(a heat evacuating protection screen)を提供するための少なくとも四つの冷却チャンネル14を包含している。図1は炉殻16上に取り付けた冷却板10を示す。
本体12は、高温面(hot face)とも呼ばれる、炉内部に向けられた概して18で示す前面と、使用時に炉殻16の内面に対面する冷温面(cold face)とも呼ばれる反対側の後面20を有している。
従来知られているように、本体12の前面18は、好ましくは、特にリブ22と溝(grooves)24を交互に備えた構造面を有している。
冷却板10が炉に取り付けられると、溝24と層状のリブ22は概して水平に配置されて耐火煉瓦ライニング(図示せず)の固定手段を提供する。
高炉などの動作中、下降する負荷材料により耐火煉瓦ライニングが腐食し、冷却板が高炉内の過酷な環境に対して保護されずに晒されることが起こる。
本体12の前面18は、摩耗から冷却板を保護する手段を備えることができる。
その手段の一例は、図1に表すように、溝24中に配置された埋め込み金具(metal inserts)26で有り得る。
しかしながら、冷却板10は高炉内部の過酷な環境に晒されるので、冷却板の摩耗が生じる。
冷却チャンネル14と本体12の前面18の間に開口ができる形成されると、クラック又は摩耗を通して、冷媒が冷却チャンネル14から炉内に漏れ出す虞がある。
冷却板10は、冷媒を冷却チャンネル14に供給するために、一般的に冷却板10に溶接された冷媒供給パイプ28を本体12の後面20のところに備えている。
冷媒供給パイプ28は、炉殻16の開口30を通過して、冷媒供給システム(図示せず)に接続される。
冷却板10の本体12内部の冷却チャンネル14は、例えば鋳造又は穿設等のような任意の公知の手段によって得ることができる。
本発明によれば、緊急冷却チューブ32は、冷却チャンネル14内部に前以て据え付けられている。
この緊急冷却チューブ32は、冷却チャンネル14よりも小さい断面を有し、かつ必要時に緊急供給パイプを接続するための接続手段36をその端に備えた屈曲部分35をその端部分34−その一つだけが図1で見ることが出来る−を包含している。
図2は、緊急冷却チューブ32に接続されたこの緊急供給パイプ38を備えた図1の冷却チャンネル14を示している。
緊急供給パイプ38は、冷媒供給パイプ28内に配置されており、かつ、接続手段36のところで緊急冷却チューブ32に接続している。
この接続手段36は、ねじ止め、バイオネットフィット、スナップフィット(スナップ止め)又は同様の好適な手段であり得る。
正常な使用状態では、冷却板は、図1に示すように、つまり、緊急冷却チューブ32無しの状態で使用される。
冷媒は冷媒供給パイプ28を経由して冷却チャンネル14に供給され、かつ冷却チャンネル14を一方から他方へ流れる。
好ましいことには、冷媒は本体12と冷媒間における良好な熱伝達を保証するために、冷却板10の本体12の材料と直接接触する。
緊急冷却チューブ32の端部分34が開いたままであると、冷媒は緊急冷却チューブ32をも通して流れる。
図1で分かるように、緊急冷却チューブ32は、好ましくは冷却板の前面18から最も離れた冷却チャンネル14内部に配置されている。
即ち、緊急冷却チューブ32は、冷却板10の後面20に向かい合った冷却チャンネル14の壁に配置される。
冷却チャンネル14を通って流れる冷媒は冷却板10の前面18に向かい合った本体12の最大可能領域に直接接触し、したがって、本体12と冷媒との間での最良の熱伝達を保証する。
図3は、冷却板の一部の切断面であり、冷却チャンネル14と緊急冷却チューブ32の断面を示す。
冷却チャンネル14は単一の円筒状の穿孔で形成し得るが、図1から図3に示す実施形態の冷却チャンネル14は、第1の穿孔40及びより小さい第2の穿孔42によって形成され、この場合、第1の穿孔40と第2の穿孔42は重なっている。
第2の穿孔42は、緊急冷却チューブ32の大部分がもはや第1の穿孔40内に位置しないように、緊急冷却チューブ32を収容するため後面20の方向に配置されかつ寸法が決められている。
それによって、冷却チャンネル14の重要な部分を形成する第1の穿孔40の実効断面は、緊急冷却チューブ32が存在してもあまり減少しない。
純粋に例示的な事例として、第1の穿孔40は50と60mm間の直径を有し得、一方、第2の穿孔42は25と35mm間の直径を有し得る。
緊急冷却チューブ32は、約20mmの直径を有し得る。
動作中、冷媒は冷媒供給パイプ28を介して冷却チャンネル14に供給される。
冷媒は次に、他端で冷媒供給パイプ28を経由して冷却板を離れる前に、冷却チャンネル14を経由して冷却板10の本体12を一端から他端まで横断する。
冷媒は緊急冷却チューブ32を通って供給することもできる。
漏れが検知されると、即ち、冷却板の本体12が破損して、冷媒が冷却板10の前面18に向かって漏れ、したがって炉内に漏れると、冷媒供給パイプ28を通る冷媒の供給が中断する。
その際、緊急供給パイプ38が冷媒供給パイプ28を通して供給されて、既に冷却チャンネル14中に存在している緊急冷却チューブ32に接続される。
次に、冷媒が緊急供給パイプ38を経由して緊急冷却チューブ32に供給される。
緊急冷却チューブ32が冷却チャンネル14中に既に据え付けられているという事実により、苦心して可撓性ホースを破損した冷却チャンネル14を通して供給しようとする必要はない。
実際、為すべきことは、緊急供給パイプ38を緊急冷却チューブ32に取り付けるだけでよく、冷却板10の冷却は極めて迅速に復活する。
破損した冷却板10の中断時間は大幅に短縮される。
破損した冷却板10が緊急冷却チューブ32を通して供給される冷媒によって作動されている間は、冷却板10は正しく機能し続けるよう十分に冷却される。
実際、冷却板10を連続して冷却することで、冷却板10が更に破損することを防止する。
より重要なことには、冷却板10を連続して冷却することでその破壊を防止し、かつそれにより炉殻が炉の過酷な環境に晒されるのも防止する。
破損した冷却板10は、次の計画された高炉の主要な中断まで動作可能であり、その中断中に破損した冷却スターブは交換できる。
本発明の第2の実施形態によれば、図4に示すように、緊急冷却チューブ32は閉じた端部を備えた配管の直線部分である。
緊急冷却チューブ32の端部分34は、必要時にそれに対して緊急供給パイプ38を接続するための横壁部分内の接続手段36を包含している。
以上のように、接続手段36はネジ止め、バイオネットフィット、スナップフィット又は任意の同様の好適な手段で有り得る。
図5でより明瞭に示すように、冷却チャンネル14は、この実施形態では、三つの穿孔:中央穿孔44と中央穿孔44の両側の二つの補助穿孔46、46’によって形成されており、この場合、補助穿孔46、46’は両方とも中央穿孔44に重なっている。
中央穿孔44は緊急冷却チューブ32をその中に収容する寸法である。
緊急冷却チューブ32の外径は、基本的に中央穿孔44の直径に対応しており、そのため、緊急冷却チューブ32は、中央穿孔44中にきっちりと嵌り込んでいる。
さらに中央穿孔44内で緊急冷却チューブ32が回動するのを回避するため、緊急冷却チューブ32は、さらに補助穿孔46、46’中に突出する横ウイング48、48’を備えている。
中央穿孔44は、緊急冷却チューブ32が充填されているが、冷媒はなお補助穿孔46、46’を介して本体12に直接接触できる。
純粋に例示的事例として、中央穿孔44は、35と45mm間の直径を有し得、一方、両補助穿孔46、46’は、同じ直径を有し得る。緊急冷却チューブ32もまた同じ外径を有し得る。
図6は、図4のそれに類似の本発明の第3の実施形態を示している。
しかしながら、緊急冷却チューブ32は、端部分34に対して薄肉の中央部分50を有している。
この薄肉により本体12と緊急冷却チューブ32中を循環する冷媒間の良好な熱伝達が可能となる。
図7は、図5のそれに対する代替的な穿孔配置を示している。
事実、この実施形態によれば、補助穿孔46、46’は中央穿孔44より小さな直径を有している。
再度、純粋に例示的事例として、中央穿孔44は、約40mmの直径を有し得、他方、両補助穿孔46、46’は、約30mmの直径を有し得る。
緊急冷却チューブ32は、中央穿孔44のように約40mmの外径を有し得る。
以上の詳細な説明及び図面では、円形断面を有する穿孔及び緊急冷却チューブのみを説明しかつ示したが、本発明の範囲内において、他の形状もまた可能であることが明らかである。
穿孔及び/又は緊急冷却チューブは、例えば平坦な或いは矩形でさえ可能である。
一つの冷却チャンネル14に配置する緊急冷却チューブの数もまた一つに限らない。
図8は、合流端部分34、34’を有し、それによって、単一の緊急供給パイプ38をそれに接続するようにした、二つの緊急冷却チューブ32、32’の配置を示している。
二つの緊急冷却チューブ32、32’がそれらの間に隙間を設けるように配置されている。
長方形の断面の冷却チャンネル中に据え付けられると、冷却チャンネル14に供給される冷媒は、二つの緊急冷却チューブ32、32’間の冷却チャンネルに沿って流動可能である。
以前の図では見えないが、図8は、緊急冷却チューブがそれぞれの緊急供給パイプに対するそれぞれの接続手段−緊急冷却チューブに冷媒を供給するためのもの及び冷媒をそこから排出するためのものである−を備えた、上下端部分を有することを示している。
10 冷却板
12 本体
14 冷却チャンネル
16 炉殻
18 前面
20 後面
22 リブ
24 溝
26 埋め込み金具
28 冷媒供給パイプ
30 開口
32 緊急冷却チューブ
32’ 緊急冷却チューブ
34 緊急冷却チューブの端部分
34’ 緊急冷却チューブの端部分
35 屈曲部分
36 接続手段
38 緊急供給パイプ
40 第1の穿孔
42 第2の穿孔
44 中央穿孔
46 補助穿孔
46’ 補助穿孔
48 横ウイング
48’ 横ウイング
50 中央部分
しかしながら、漏洩冷却チャンネルを介した冷媒の供給が一度中断すると、炉から材料が冷却チャンネルに入り込んで、それにより続く可撓性ホースの設置を妨げることがある。
可撓性ホースを冷却チャンネルに据え付けることもむしろ複雑である。
可撓性ホースは冷却チャンネルよりも小径であり、かつ冷却チャンネルの角/隅で扱えるようにむしろ薄肉である必要がある。
このように薄肉の可撓性ホースは摩耗に対して長期間持続しない。
したがって、可撓性ホースは冷却板の寿命を短期間だけ延長できるだけである。
高炉炉体冷却装置における、一方のチューブを他方のチューブ内に配した二つの冷却チューブを備えた冷却板が、特開昭58−123805号公報に開示されているので、関連性の高い従来技術の事例としてここに挙げておく。

Claims (17)

  1. 前面(18)と反対側の後面(20)を備えた本体(12)であって、少なくとも一つの冷却チャンネル(14)であって、上記後面(20)に開口を有する上記冷却チャンネル(14)、をその内部に有する上記本体(12)と;
    上記後面(20)に接続されかつ上記冷却チャンネル(14)に液体接続される冷媒供給パイプ(28)と;を包含し、
    使用時に,上記前面(18)が炉内に向く冶金炉用の冷却板(10)であって、
    少なくとも一つの緊急冷却チューブ(32)が上記冷却チャンネル(14)内部に配置されており、上記緊急冷却チューブ(32)は上記冷却チャンネル(14)の断面よりも小さい断面を有するものであり;
    上記緊急冷却チューブ(32)は緊急供給パイプ(38)をそれに接続するための接続手段(36)を端部分(34)に有している、ことを特徴とし、
    緊急動作中は、上記緊急冷却チューブ(32)は上記接続手段(36)を介して上記緊急供給パイプ(38)に物理的に接続され;かつ
    正常動作中は、上記緊急冷却チューブ(32)の上記接続手段(36)は上記緊急供給パイプ(38)から物理的に外される、上記冶金炉用の冷却板(10)。
  2. 上記緊急冷却チューブ(32)の上記断面は、上記冷却チャンネル(14)の断面の最大で四分の三(3/4)、好ましくは最大で半分(1/2)の断面を有している、請求項1に記載された冷却板(10)。
  3. 上記緊急冷却チューブ(32)の上記端部分(34)は屈曲部分(35)を包含している、請求項1又は2に記載された冷却板(10)。
  4. 上記冷却チャンネル(14)は第1の穿孔(40)及び第2の穿孔(42)で形成されており、上記第1の穿孔と第2の穿孔(40、42)は重なっており、上記第2の穿孔(42)は上記第1の穿孔(40)よりも小さな直径を有しかつ上記冷却板(10)の上記後面(20)に向かう方向に配置されており、上記第2の穿孔(42)は上記緊急冷却チューブ(32)を収容するような配置及び寸法である、請求項3に記載された冷却板(10)。
  5. 上記端部分(34)は直線状でかつ上記端部分(34)の横部分に上記接続手段(36)を包含する、請求項1又は2に記載された冷却板(10)。
  6. 上記冷却チャンネル(14)は、一つの中央穿孔(44)と上記中央穿孔(44)の両側に配置された二つの補助穿孔(46、46’)で形成されており、上記両補助穿孔(46、46’)は、上記中央穿孔(44)と重なっており、上記中央穿孔(44)は、上記緊急冷却チューブ(32)を収容するような配置及び寸法になっている、請求項5に記載された冷却板(10)。
  7. 上記中央穿孔(44)は上記緊急冷却チューブ(32)の外径に基本的に対応する直径を有する、請求項6に記載された冷却板(10)。
  8. 上記中央穿孔(44)及び上記補助穿孔(46,46’)は同じ直径を有する請求項6又は7に記載された冷却板(10)。
  9. 上記中央穿孔(44)は上記補助穿孔(46、46’)よりも大きな直径を有する、請求項6又は7に記載された冷却板(10)。
  10. 上記緊急冷却チューブ(32)は横ウイング(48、48’)を包含しており、上記横ウイング(48、48’)は上記補助穿孔(46、46’)中に突出している、請求項6ないし9のいずれかに記載された冷却板(10)。
  11. 上記緊急冷却チューブ(32)は中央部分(50)を包含し、上記中央部分(50)は上記端部分(34)に対して薄肉である、請求項6ないし10のいずれかに記載された冷却板(10)。
  12. 少なくとも二つの緊急冷却チューブ(32)が上記冷却チャンネル(14)内に配置されている、請求項1ないし11のいずれかに記載された冷却板(10)。
  13. 上記少なくとも二つの緊急冷却チューブ(32)は、上記緊急供給パイプ(38)をそれに接続するための共通接続手段(36)を備えた合流端部分(34)を有するように配置及び構成されている、請求項12に記載された冷却板(10)。
  14. 上記冷却板(10)が上記緊急冷却チューブ(32)に接続するための上記緊急供給パイプ(38)を包含し、上記緊急供給パイプは上記冷媒供給パイプ(28)に通して配置される、請求項1ないし13のいずれかに記載された冷却板(10)。
  15. 上記接続手段(36)は、上記緊急供給パイプ(38)を上記緊急冷却チューブ(32)に接続するための、ネジ止め、バイオネットフィット又は他の適切な手段を包含する、請求項1ないし14のいずれかに記載された冷却板(10)。
  16. 上記緊急冷却チューブ(32)は、タングステンのような耐性材料のコーティングを包含する請求項1ないし15のいずれかに記載された冷却板(10)。
  17. 請求項1ないし16のいずれかに記載された冶金炉用の冷却板(10)の使用であって、
    上記冷却チャンネル(14)からの冷媒の漏れを検知し;
    上記冷却チャンネル(14)を通す冷媒の供給を中断し;
    上記冷媒供給パイプ(28)を通して緊急供給パイプ(38)を送り込み;
    上記緊急供給パイプ(38)を上記緊急冷却チューブ(32)に接続し;かつ
    上記緊急供給パイプ(38)を経由して、上記緊急冷却チューブ(32)へ及び上記冷却板(10)を通して冷媒を供給する、
    の各工程を包含する,前記冶金炉用の冷却板(10)の使用。
JP2019542999A 2017-02-09 2018-02-02 冶金炉用冷却板 Active JP6723468B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
LU100073A LU100073B1 (en) 2017-02-09 2017-02-09 Cooling Plate for Metallurgical Furnace
LU100073 2017-02-09
PCT/EP2018/052678 WO2018146021A1 (en) 2017-02-09 2018-02-02 Cooling plate for metallurgical furnace

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020505578A true JP2020505578A (ja) 2020-02-20
JP6723468B2 JP6723468B2 (ja) 2020-07-15

Family

ID=58699222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019542999A Active JP6723468B2 (ja) 2017-02-09 2018-02-02 冶金炉用冷却板

Country Status (12)

Country Link
US (1) US11505840B2 (ja)
EP (1) EP3580361B1 (ja)
JP (1) JP6723468B2 (ja)
KR (1) KR102068017B1 (ja)
CN (1) CN110382722B (ja)
BR (1) BR112019016343B1 (ja)
EA (1) EA036881B1 (ja)
ES (1) ES2816553T3 (ja)
LU (1) LU100073B1 (ja)
TW (1) TWI772363B (ja)
UA (1) UA124852C2 (ja)
WO (1) WO2018146021A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3839075A1 (en) * 2019-12-18 2021-06-23 Paul Wurth S.A. Cooling plate for a metallurgical furnace
CN114317942B (zh) * 2020-09-28 2024-05-10 上海梅山钢铁股份有限公司 一种热镀锌卧式炉炉内漏水判断及处理方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2804544C3 (de) * 1978-02-03 1981-05-07 M.A.N. Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg AG, 4200 Oberhausen Kühlplatte für einen Hüttenwerksofen, insbesondere Hochofen
US4250840A (en) * 1979-02-15 1981-02-17 Kudinov Gennady A Blast furnace cooling arrangement
JPS58123805A (ja) * 1982-01-19 1983-07-23 Kawasaki Steel Corp 高炉炉体冷却装置
WO1983002578A1 (en) * 1982-02-02 1983-08-04 Ioshpa, Vladimir, Grigorievich Method for manufacturing cooling plates for metallurgical furnaces and cooling plate obtained thereby
AT374497B (de) * 1982-05-25 1984-04-25 Voest Alpine Ag Kuehlplatte fuer metallurgische oefen sowie verfahren zu ihrer herstellung
JP2778348B2 (ja) * 1992-04-30 1998-07-23 住友金属工業株式会社 緩冷却型ステーブクーラを備えた炉体保護壁
JPH06158129A (ja) * 1992-11-19 1994-06-07 Kawasaki Steel Corp 高炉炉壁冷却装置
DE19503912C2 (de) * 1995-02-07 1997-02-06 Gutehoffnungshuette Man Kühlplatte für Schachtöfen, insbesondere Hochöfen
JP2002180114A (ja) * 2000-12-07 2002-06-26 Nkk Corp 炉体冷却装置
EP1469085A1 (de) * 2003-04-14 2004-10-20 Paul Wurth S.A. Ofenwand mit Kühlplatten für einen metallurgischen Ofen
CN100523226C (zh) * 2003-04-14 2009-08-05 保尔·沃特公司 冶金炉的冷却炉壁
LU91453B1 (en) * 2008-06-06 2009-12-07 Wurth Paul Sa Method for manufacturing a cooling plate for a metallurgical furnace
LU91494B1 (en) * 2008-11-04 2010-05-05 Wurth Paul Sa Cooling plate for a metallurgical furnace and its method of manufacturing
LU91551B1 (en) * 2009-04-14 2010-10-15 Wurth Paul Sa Cooling plate for a metallurgical furnace
DE102012013494A1 (de) * 2012-07-09 2014-01-09 Kme Germany Gmbh & Co. Kg Kühlelement für einen Schmelzofen
LU92346B1 (en) * 2013-12-27 2015-06-29 Wurth Paul Sa Stave cooler for a metallurgical furnace and method for protecting a stave cooler
JP6264991B2 (ja) 2014-03-26 2018-01-24 新日鐵住金株式会社 ステーブクーラの管路の補修器具および補修方法

Also Published As

Publication number Publication date
EA201991834A1 (ru) 2020-01-15
WO2018146021A1 (en) 2018-08-16
BR112019016343B1 (pt) 2023-04-11
BR112019016343A2 (pt) 2020-04-07
UA124852C2 (uk) 2021-12-01
US11505840B2 (en) 2022-11-22
ES2816553T3 (es) 2021-04-05
EA036881B1 (ru) 2020-12-30
CN110382722A (zh) 2019-10-25
TW201842192A (zh) 2018-12-01
KR102068017B1 (ko) 2020-01-20
JP6723468B2 (ja) 2020-07-15
EP3580361A1 (en) 2019-12-18
KR20190103447A (ko) 2019-09-04
TWI772363B (zh) 2022-08-01
CN110382722B (zh) 2020-11-06
LU100073B1 (en) 2018-10-02
US20200024676A1 (en) 2020-01-23
EP3580361B1 (en) 2020-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2601469B1 (en) A panel cooled with a fluid for metallurgic furnaces, a cooling system for metallurgic furnaces comprising such a panel and metallurgic furnace incorporating them
CA2283586C (en) Continuously operating liquid-cooled panel
TWI613295B (zh) 用於冶金爐的板式冷卻器、冶金爐及保護板式冷卻器的方法
JP2020505578A (ja) 冶金炉用冷却板
EP2513344A1 (en) Cooling stave for a metallurgical furnace
JPH11217609A (ja) 竪形炉用冷却要素
KR20140012083A (ko) 야금로용 스테이브 쿨러
EP3180452B1 (en) Blast furnace cooling plate with integrated wear detection system
JPH0141917B2 (ja)
US11225694B2 (en) Cooling panel for metallurgical furnace
BR112020009777A2 (pt) refrigeradores de placas de penetração única, resistentes ao desgaste
JP2018115369A (ja) ステーブクーラー及びステーブクーラーの補修方法
US20220228808A1 (en) Multiple-channel refrigerated panel for blast furnaces and other industrial furnaces
BR112021022466B1 (pt) Painel refrigerado de multiplos canais para alto-forno e outros fornos industriais
BR112019017349B1 (pt) Painel de resfriamento para forno metalúrgico
MXPA99008216A (es) Panel enfriado con liquidos de operacion continua

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191017

A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20191004

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191017

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20191017

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6723468

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250