JP2020504306A - 接触式再結合器及びフィルタ装置 - Google Patents

接触式再結合器及びフィルタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020504306A
JP2020504306A JP2019536950A JP2019536950A JP2020504306A JP 2020504306 A JP2020504306 A JP 2020504306A JP 2019536950 A JP2019536950 A JP 2019536950A JP 2019536950 A JP2019536950 A JP 2019536950A JP 2020504306 A JP2020504306 A JP 2020504306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recombiner
contact
filter device
adsorbent
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019536950A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020504306A5 (ja
JP6881829B2 (ja
Inventor
ヒル,アクセル
ローゼンベルガー,シュテファン
Original Assignee
フラマトム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
フラマトム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フラマトム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, フラマトム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical フラマトム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2020504306A publication Critical patent/JP2020504306A/ja
Publication of JP2020504306A5 publication Critical patent/JP2020504306A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6881829B2 publication Critical patent/JP6881829B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C9/00Emergency protection arrangements structurally associated with the reactor, e.g. safety valves provided with pressure equalisation devices
    • G21C9/04Means for suppressing fires ; Earthquake protection
    • G21C9/06Means for preventing accumulation of explosives gases, e.g. recombiners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/0407Constructional details of adsorbing systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/864Removing carbon monoxide or hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8671Removing components of defined structure not provided for in B01D53/8603 - B01D53/8668
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C13/00Pressure vessels; Containment vessels; Containment in general
    • G21C13/02Details
    • G21C13/022Ventilating arrangements
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/02Treating gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/106Silica or silicates
    • B01D2253/108Zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/20Organic adsorbents
    • B01D2253/204Metal organic frameworks (MOF's)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/20Halogens or halogen compounds
    • B01D2257/202Single element halogens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/20Halogens or halogen compounds
    • B01D2257/206Organic halogen compounds
    • B01D2257/2068Iodine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/45Gas separation or purification devices adapted for specific applications
    • B01D2259/4583Gas separation or purification devices adapted for specific applications for removing chemical, biological and nuclear warfare agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)

Abstract

好ましくは原子炉(6)の格納容器(4)内に配置するための、接触式再結合器及びフィルタ装置(2)は、自然対流ダクト(8)を備え、その内部には、フローダクト(8)を通るガス流に含まれる水素と酸素とを再結合するための多数の触媒要素(18)が配置される。接触式再結合器及びフィルタ装置(2)は、比較的長い運転期間に亘っても、ガス流のための確実な水素還元及びヨウ素濾過を提供する。本発明によれば、接触式再結合器及びフィルタ装置(2)は、ヨウ素吸着面(60)及びそれらの間にある巨視的な流路(28)を有する多数の吸着材要素(24)を備え、ヨウ素吸着面(60)の上をガス流が流れる。

Description

本発明は、好ましくは原子炉の格納容器内に配置するための、接触式再結合器及びフィルタ装置に関する。
特許文献1には、自然対流ダクトを備える、原子炉の格納容器内に配置するための、接触式再結合器及びフィルタ装置が開示されており、該ダクトの内部には、該ダクトを通るガス流に含まれる水素と酸素とを再結合するための多数の触媒要素が配置されている。触媒要素の上流には、該ガス流が流れるヨウ素フィルタがある。ヨウ素フィルタの更に上流には、粒子フィルタと、ヨウ素フィルタの目詰まりを防止するための湿分分離器とがあってもよい。この配置の主な目的は、触媒の保護である。この場合、根底にある目的は、格納容器雰囲気内の放射性源項を減少させないことである。
このような装置は、比較的高い圧力降下を有し、従って、対流を制限又は防止する固有の傾向を有する。この傾向は、粒子フィルタ及び湿分分離器の存在にも拘わらず、ヨウ素フィルタが、ガス流に含まれる粒子及び液滴を凝集させることによって、動作中に部分的に又は全く完全に閉塞される場合、更に強くなる。
特開平11−94992号公報
従って、本発明の目的は、上述の問題を回避し、原子力施設の格納容器内での比較的長い運転期間であっても、ガス流に対して信頼性のある水素還元及びヨウ素濾過を提供する接触式再結合器及びフィルタ装置を提供することである。ここでの主な一般的な目的は、格納容器雰囲気内の放射性源項を低減することである。
この目的は、請求項1に記載の特徴を有する接触式再結合器及びフィルタ装置によって達成される。
従って、本発明は、好ましくは原子炉の格納容器内に配置するための、自然対流ダクトを備えた接触式再結合器及びフィルタ装置であって、自然対流ダクトの内部には、それを通るガス流に含まれる水素と酸素とを又は一酸化炭素と酸素とを再結合するための多数の触媒要素が、配置され、ヨウ素吸着表面及びそれらの間の巨視的流路を有する多数の吸着材要素を有し、ヨウ素吸着表面上をガス流が流れる接触式再結合器及びフィルタ装置を提供する。
本発明者らは、従来技術で使用された、微細な孔を有し、その中をガス流が流れるヨウ素フィルタが、比較的高い濾過効率を示すものの、高い圧力降下及び低い流量をももたらすことを見出した。それとは対照的に、特許請求された発明は、反応性表面積を有し、それらの間に巨視的流路を有する吸着材要素を提案する。従って、反応性表面積は、ガス流がそれを通過するのではなく、その上を流れ、濾過効率は比較的低いものの、圧力降下は低く大きな流量をもたらす。長期的には、例えば5〜20時間に亘って、格納容器の内部の或るガス部分が複数回通過すると、これらの要素は、従来技術の解決策よりも効果的である。これとは対照的に、ガス流の流過時間、即ち吸着材要素での滞留時間、は典型的には0.03〜2.0秒の範囲である。
特に有利な実施形態では、触媒要素の下流にヨウ素吸着要素を配置することにより、該吸着要素を通過する前にガス流を過熱することが可能になり、これは、ゼオライト系又は同様の吸着剤への損傷を回避するために重要である。この場合、別個の湿分分離器を必要としない。その上、吸着材要素におけるガス流の温度がより高くなるほど、より良好な吸着が生じる。
要約すると、本発明は、とりわけ、以下の利点をもたらす。
・低水素濃度においてさえ遅滞なく始動し、その後、連続稼働する。
・格納容器内の自然対流/空気循環を持続させ効果的に支援する。
・格納容器内を効果的に減圧し放射性成分を保持する。
・対応するフィルタ付き格納容器換気システム(FCVS)を、より小さい構成要素を用いて、より単純かつ費用効率の高い方法で実現することができる。
・既存のプラントへの後付けが可能である。
本発明に関連するこれら及び他の利点並びに構造及び機能の詳細は、以下の詳細な説明においてより明らかになるであろう。
次に、本発明の例示的な実施形態について、添付の図面を参照して説明する。
図1は、接触式再結合器及びフィルタ装置の第1の変形例の概略図を提供する。 図2は、第2の変形例を示す。 図3は、第3の変形例を示す。 図4は、図3に図示の実施形態の強化形態を示す。 同様の技術的要素は、全ての図において同じ参照番号で示されている。
図1は、好ましくは原子炉6(ここでは概略的にのみ示されている)の格納容器4内に又は原子炉又は原子力施設の別の場所に配置するための、接触式再結合器及びフィルタ装置2の部分切断斜視図を示している。接触式再結合器及びフィルタ装置2は、ハウジング10によって閉じ込められたフローダクト8を備える。フローダクト8は、本質的に垂直に整列され、底部に入口12を有し、頂部に出口14を有する。この構成は、フローダクト8を通るガス流が、矢印16で示されるように、本質的に垂直方向に沿った流れ方向を有するようになっている。
原子力発電所4は、通常、格納容器4と呼ばれる安全囲繞物、核成分を封じ込めて外部環境に対して密閉されている格納壁を備える。特に重大な事故に際して、原子力発電所の格納容器4内部の格納容器雰囲気、従って、フローダクト8を流れるガス流は、酸素と組み合わさって可燃性混合物を形成する可能性がある水素及び/又は一酸化炭素並びに、取り分け、エアロゾル、元素状ヨウ素(I)及びヨウ素化合物を含有する空中放射能を含む可能性がある。これらの成分は、接触式再結合器及びフィルタ装置2によって、ガス流から、従って、格納容器雰囲気から除去されなければならない。
フローダクト8の下部には、フローダクト8を通るガス流に含まれる水素と酸素とを無炎で再結合して水(蒸気)を生成するために或いは一酸化炭素と酸素とを再結合して二酸化炭素を生成するために、フローダクト8の内部の触媒ゾーン20内に配置された一定数の、好ましくは複数の、触媒要素18がある。このような装置は、受動自触媒再結合装置(PAR)としても知られている。触媒要素18は、例えば、いくつかのシート、プレート、ブレード、或いは、触媒活性材料若しくは表面から作製されるか又はそれらからなる他の物体を含んでよく、ここで、シート、プレート又はブレードは、好ましくは、互いに平行に配置され、それらの間に垂直に整列された流路22を有する。流路22は、圧力降下及び速度降下に関して、フローダクト8を通るガス流に僅かな影響しか及ぼさないように配置される。
触媒要素18を取り囲む雰囲気が水素(又は一酸化炭素)及び酸素を含む場合、これら2つのガス状成分の無炎再結合が触媒要素18によって開始される。触媒プロセスの発熱性のために、触媒要素18及びフローダクト8内のガスは加熱され、フローダクト8を通る自然対流(いわゆる煙突効果)をもたらす。一般に、これは、格納容器雰囲気の旋回につながり、いくつかの部分、最終的には閉じ込められた体積全体、が、循環的に、フローダクト8を数回通過する。自然対流は、接触式再結合器及びフィルタ装置2の入口12の周囲の雰囲気が、再結合が起こるのに十分な量の水素及び酸素を含有する限り、維持される。
一般に、入口12でフローダクト8に入る雰囲気は、水蒸気又は蒸気を含有する。それに加えて、蒸気は、触媒反応それ自体によっても放出される。触媒要素18及びそれらの間の流路を適切に設計することにより、相対的に高い温度及び従って触媒ゾーン20を去る蒸気部分の過熱が達成される。
好ましくは、触媒要素18の下流(即ち、上部)には、多数の、好ましくは複数の、ヨウ素吸着材要素24がフローダクト8内に配置され、全体としてヨウ素濾過ゾーン26を形成する。吸着材要素24の各々は、その上をガス流が流れる多数のヨウ素吸着表面60を含む。触媒要素18と同様に、吸着材要素24は、例えば、いくつかのシート、プレート、ブレード、或いは、収着(吸着)材料若しくは表面から作製されるか又はそれらからなる他の物体を含んでよく、ここで、シート、プレート又はブレードは、好ましくは、互いに平行に配置され、それらの間に垂直に整列された流路28を有する。代替的な実施形態では、流路28は、異なる幾何学的形状を有することができる。しかしながら、いずれの場合にも、一般的な設計目標は、流路28が、圧力降下及び速度降下に関して、フローダクト8を通るガス流にわずかな影響しか及ぼさないように配置されることである。
従って、吸着材要素24の間の流路28は、巨視的サイズを有しており、その各々は、好ましくは、500〜5,000mmまでの範囲のフロー断面を有している。従って、フローダクト8内のガス流は、吸着材要素24のヨウ素吸着面60の上を流れ、従来のフィルタにおける微細孔のように、それを通って流れるのではない。
主に、吸着材要素24の吸着面60において、ガス流に含まれる元素状ヨウ素(I)又はヨウ化メチル(CHI)のような有機ヨウ素化合物が、物理的及び/又は化学的吸着によって除去/堆積される。この課題に適した吸着材は、例えば、銀ゼオライト(AgX)及び/又は硝酸銀(AgNO)又はMOF系材料に基づくことができる。MOF(金属−有機骨格)は、有機配位子に配位して1次元、2次元又は3次元構造を形成する金属イオン又はクラスターからなる化合物である。それらは、配位ポリマーのサブクラスであり、それらは、しばしば多孔質であるという特別な特徴を有する。吸着材は、好ましくは、例えば、当業者に公知の適切な表面処理方法によって製造される、適切な支持材料又は基板上に配置される。
上述の実施形態では、触媒要素18は、複数の目的を果たす。
・それらは、フローダクト8を通るガス流のための完全に受動的な「ポンプ」として作用し、自然対流を開始し、維持する。
・それらは、格納容器雰囲気から可燃性水素濃度を除去する。
・それらは、ガス流を加熱し、その結果、反応性、従って、更に下流の濾過ゾーン26における吸着プロセスの効率が増大する。
・それらは、ガス流内の蒸気成分の過熱を確実にし、それによって、濾過ゾーン26内での凝縮を防止又は排除し、吸着材要素24を湿度又は湿分のない状態に保つ。
効果的な過熱のために、触媒ゾーン20を出るガス流の温度は、好ましくは、システム設計によって、飽和蒸気温度よりも40℃〜600℃高い値に設定される。これは、ガス流の高温に対処するために、吸着材要素24が特に耐熱性でなければならないことを意味する。適切な吸着材材料は、例えば、銀ゼオライトである。
600℃を超える温度(場合によっては500℃を超える温度)を回避し、従って吸着材要素24への損傷を回避するために、図4に概略的に示すように、フローダクト8のハウジング10内において、吸着材要素24の上流であって触媒要素18の下流のセクションに、通気スロット70があってもよい。好ましくは、通気スロット70は、受動的に作動されるカバー要素72、特に、枢動可能又は摺動可能なフラップ、で覆われ、それにより、通気スロット70は、フローダクト8の内側で支配的なより低い温度(例えば、600℃未満)で閉鎖され、より高い温度(例えば、600℃超)で開放される。従って、より低い温度では、通気スロット70は閉じられるが、より高い温度では、冷たい周囲空気が、外部から通気スロット70を通ってフローダクト8内に吸い込まれ、それによって、フローダクト8内の高温ガス流と混合し、それを臨界温度未満に冷却する。カバー要素72の受動的作動は、例えば、バイメタルアクチュエータ若しくは形状記憶材料アクチュエータによって、又は、容器内の流体の温度依存膨張に基づくアクチュエータ、例えばピストン、によって実現することができる。このようなアクチュエータ74又はトリガのスイッチング温度は、好ましくは、フローダクト8内の吸着材要素24の許容可能な最高動作温度に適合させられる。
吸着材要素24の温度抵抗に対する要求がより少ない、図示されていない別の実施形態では、吸着材要素24を有する濾過ゾーン26を、触媒要素18を有する触媒ゾーン20の上流に配置することができる。或いは、触媒要素18及び吸着材要素24は、同一のゾーン又はセクション内で混合することができる。更に、第1の触媒ゾーン及び更に下流の第2の触媒ゾーンを有する2段階接触式再結合器であってもよく、ここで、吸着材要素を有するヨウ素濾過ゾーンは、第1の触媒ゾーンと第2の触媒ゾーンとの間に配置される。いずれの場合も、これらの要素のうちの任意の要素間の流路は、好ましくは、低い圧力降下のために設計され、ガス流は、上述のように、触媒表面及び/又は吸着表面上を流れる。
接触式再結合器及びフィルタ装置2のいくつかの好ましい設計パラメータは、以下のとおりである。装置は、(外部大気圧に対して)0.5〜12.0バールの格納容器大気圧、30〜250℃の範囲の格納容器大気温度、及び1〜15体積%の範囲の水素(又は一酸化炭素)濃度で作動することが想定される。この設計は、好ましくは、触媒ゾーン20の入口での流速が0.2〜2.0m/sの範囲にあるようなものである。濾過ゾーン26の垂直方向の長さ/高さは、0.08〜0.8mの範囲内であることが好ましく、このとき、吸着材料における放射性粒子の滞留時間は、0.03〜2.0sの範囲内であることが好ましい。
図1に図示の実施形態では、ヨウ素濾過ゾーン26のヨウ素吸着材要素30の下流においてフローダクト8の内側に搭載された吸着材要素30の第2のグループがある。第2のグループの吸着材要素30は、主として、ガス流に含まれる希ガスを保持するように構成され、従って、希ガス吸着材要素とも呼ばれる。ヨウ素吸着材要素24と同様に、それらはモレキュラーシーブとして実現することができる。別の実施形態では、希ガス保持用の吸着材要素30は、ヨウ素保持用の吸着材要素24の上流に配置することができるが、好ましくは、接触式再結合器の触媒要素18の下流に配置することができる。吸着材要素30の間には流路32があり、その幾何学的形状及び寸法は、吸着材要素の間の流路28の幾何学的形状及び寸法に似ている。
入口12の後であって、触媒要素18の前には、入口側湿分分離器62があってもよい。
触媒要素18の全体又はそのサブセットは、好適には、もし必要ならばフローダクト8のハウジング10に滑り込ませ且つそれから取り除ける引き出し状の支持フレーム又は引き出し34中に搭載される。同じことが、ヨウ素吸着材要素24並びに、もし存在するならば、希ガス吸着材要素30及び他のフィルタ又は再結合器ユニットに当てはまる。
図2に示す別の実施形態では、フローダクト8内にヨウ素吸着材要素24は存在しない。その代わりに、板状の吸着材要素24が、支持体要素36の助けを借りて、好ましくは側縁で、ハウジング10の外側に固定され、吸着材要素24は、ハウジング10の外面に平行に整列している。好ましくは、吸着材要素24は、ハウジング10内部の多数の触媒要素18によって実現される触媒ゾーン20のやや上方に取り付けられる。各吸着材要素24は、内向きにハウジング10の外面に面するヨウ素吸着面60を含む。吸着材要素24とハウジング10との間にはギャップがあり、これにより、底部に入口40を有し頂部に出口42を有する二次的なフローダクト38を実現する。動作中、周囲空気は、上述したように煙突効果によって、入口12を介して(主)フローダクト8内に吸い込まれる。対流ガス流の一部は、分流され、入口40を介して二次的フローダクト38を通過し、それによってヨウ素及びヨウ素化合物を吸着材要素24の吸着材料に移送し、結合させる。
結局、接触式再結合器及びフィルタ装置2の根底にある目的は、1回通過するガス流に対して可能な限り高いヨウ素濾過速度を達成することではなく、むしろ、自然対流を可能な限り長く維持するために、ヨウ素濾過と比較的低い圧力降下との合理的なバランスを有することである。従って、長期的には、(閉鎖された)格納容器雰囲気が接触式再結合器及びフィルタ装置2を複数回通過することにより、非常に高い総濾過量を達成することができる。原則として、濾過操作は、吸着材プレート24の(吸着)収着材料の容量によって、及び駆動「燃料」としての格納容器雰囲気中の水素及び酸素の利用可能性によってのみ制限される。
好ましい実施例では、静電エアロゾルフィルタ44がフローダクト8の内部、好ましくは触媒要素18の上流、に配置されている。これは図3に概略的に示されている。簡単にするために、図1及び図2の吸着材要素24は、ここでは示されず概略的に示されているに過ぎない。図3に示す追加の特徴は、図1又は図2の実施形態と組み合わせることができる。
静電エアロゾル分離器44は、多数のワイヤ状放電電極46と多数のワイヤ状集電電極48とを備え、これらはアイソレータによって互いに電気的に絶縁されており、好ましくは、フローダクト8の内部で垂直に且つ互いに平行に整列されている。放電電極46及び集電電極48は、それらの間のガス流のための流路50によって空間的に分離されている。
動作中、放電電極46は負に帯電し、正帯電した集電電極48に向かってガス流を通って移動する電子を放出し、電子は集電電極で収集され、対応する電気回路に再注入される。高電圧源52/発電機は、必要な動作電圧を提供する。
動作中、ガス流中に含まれるエアロゾル粒子は、放出電子の凝集若しくは捕捉により又はこれらの電子を捕捉する負帯電イオンとの凝集により、負に帯電し、集電電極48に輸送され、そこで集合して表面に凝集する。いわゆる捕捉ポケット54又は集電電極48におけるトラップは、拡大詳細図Dに示されているように、収集されたエアロゾル粒子の再連行を防止する。一旦、凝集したアエロゾルが或る大きさ、従って重量、に達すると、それは、ガス流の重力によって、流れ方向と逆に地面に落下し、このとき、集電電極48から放出される。この放出は、平坦な排斥表面又はいわゆるロータス効果を有する被覆を有する集電電極48又は振動によって、支持される。集電電極48における一時的な電荷反転によって、また、凝集物を振り落とすことが支持され、凝集物は、地面に落下して、そこで適切な容器(図示せず)に集められる。
好ましい実施形態では、静電エアロゾルフィルタ44は、好ましくは熱源として触媒要素18及び/又は高温ガス流に熱的に結合された熱電発電機56によって電力供給される。このようにして、触媒要素18によって生成された廃熱は、有効な電気エネルギーに変換され、静電エアロゾルフィルタ44のような電気器具に電力を供給するために使用される。
2 接触式再結合器及びフィルタ装置
4 格納容器
6 原子炉
8 フローダクト
10 ハウジング
12 入口
14 出口
16 流れ方向
18 触媒要素
20 触媒ゾーン
22 流路
24 吸着要素
26 濾過ゾーン
28 流路
30 吸着要素
32 流路
34 引き出し
36 支持体要素
38 フローダクト
40 入口
42 出口
44 静電エアロゾルフィルタ
46 放電電極
48 集電電極
50 流路
52 高電圧電源
54 捕捉ポケット
56 熱電発電機
60 ヨウ素吸着面
62 湿分分離器
70 通風孔
72 被覆要素
74 アクチュエータ
D 詳細図

Claims (11)

  1. 自然対流送風ダクト(8)を備え、該送風ダクト(8)を通過するガス流に含まれる水素と酸素とを又は一酸化炭素と酸素とを再結合するための多数の触媒要素(18)が内部に配置された、好ましくは原子炉(6)の格納容器(4)内に載置するための、接触式再結合器及びフィルタ装置(2)において、ヨウ素吸着表面(60)とそれらの間の巨視的流路(28)とを備えた多数の吸着材要素(24)を備え、ここで、前記ヨウ素吸着表面(60)上を前記ガス流が通過する接触式再結合器及びフィルタ装置(2)であって、前記吸着材要素(24)が、もし使用される場合には、前記触媒要素(18)の下流側に配置されることを特徴とする接触式再結合器及びフィルタ装置(2)。
  2. 前記流路(28)が、前記送風ダクト(8)の長手方向に沿って整列し、その各々が、少なくとも500mm、特に少なくとも1,500mm、の大きさの断面を有する請求項1に記載の接触式再結合器及びフィルタ(2)装置。
  3. 前記吸着材要素(24)が前記送風ダクト内部に配置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の接触式再結合器及びフィルタ装置(2)。
  4. 前記送風ダクト(8)が、ハウジング(10)によって囲まれ、前記吸着材要素(24)と前記触媒要素(18)との間のセクションには、前記ハウジング内に配置された多数の通気スロット(70)があり、前記フローダクト(8)内への周囲空気の流入を容易にする、請求項3に記載の接触式再結合器及びフィルタ装置(2)。
  5. 前記通気スロット(70)が前記流路(8)内に存在する所定の臨界温度以上で開放されるように、前記それぞれの通気スロットが温度依存受動アクチュエータ(74)に結合された可動被覆要素(72)によって覆われている、請求項4に記載の接触式再結合器及びフィルタ装置(2)。
  6. 前記アクチュエータ(74)のスイッチング温度が、前記吸着材要素(24)の許容可能な最高動作温度に適合する、請求項5に記載の接触式再結合器及びフィルタ装置(2)。
  7. ヨウ素吸着表面(60)が、銀ゼオライト及び/又は銀被覆金属、特に銀被覆銅線、及び/又はMOFベースの材料から作製されているか又はそれらを含有する請求項1〜6のいずれか1項に記載の接触式再結合器及びフィルタ装置(2)。
  8. 静電エアロゾルフィルタ(44)が、好ましくは触媒要素(18)の上流で、フローダクト(8)の内側に配置される、請求項1〜7のいずれか1項に記載の接触式再結合器及びフィルタ装置(2)。
  9. 前記静電エアロゾルフィルタ(44)が熱電発電機(56)によって電力供給される、請求項8に記載の接触式再結合器及びフィルタ装置(2)。
  10. 前記熱電発電機(56)が前記触媒要素(18)及び/又は前記ガス流に熱的に結合される、請求項9に記載の接触式再結合器及びフィルタ装置(2)。
  11. 格納容器(4)並びに前記格納容器(4)の内部に配置された請求項1〜7のいずれか1項に記載の接触式再結合器及びフィルタ装置(2)を備える原子力発電所。

JP2019536950A 2017-01-11 2017-01-11 接触式再結合器及びフィルタ装置 Active JP6881829B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2017/050486 WO2018130276A1 (en) 2017-01-11 2017-01-11 Catalytic recombiner and filter apparatus

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020504306A true JP2020504306A (ja) 2020-02-06
JP2020504306A5 JP2020504306A5 (ja) 2020-03-19
JP6881829B2 JP6881829B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=57965892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019536950A Active JP6881829B2 (ja) 2017-01-11 2017-01-11 接触式再結合器及びフィルタ装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10770190B2 (ja)
EP (1) EP3529811B1 (ja)
JP (1) JP6881829B2 (ja)
KR (1) KR20190100182A (ja)
CN (1) CN110383393B (ja)
AR (1) AR113208A1 (ja)
TW (1) TW201832245A (ja)
WO (1) WO2018130276A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6927893B2 (ja) * 2018-01-18 2021-09-01 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 原子炉格納容器ベントシステム
US20210375441A1 (en) * 2020-05-29 2021-12-02 Regents Of The University Of Minnesota Using clinical notes for icu management
CN112271003A (zh) * 2020-10-13 2021-01-26 中广核工程有限公司 核电厂非能动消氢装置和消氢系统
CN113130100A (zh) * 2021-04-09 2021-07-16 哈尔滨工程大学 一种氢气复合器组件单元轴向优化装置
CN113113159A (zh) * 2021-04-09 2021-07-13 哈尔滨工程大学 一种组件结构氢气复合器的优化装置
CN113130102A (zh) * 2021-04-09 2021-07-16 哈尔滨工程大学 一种氢气复合器高温保护装置
CN113380431A (zh) * 2021-06-03 2021-09-10 哈尔滨工程大学 一种氢气复合器催化单元
EP4155432A1 (de) * 2021-09-27 2023-03-29 Siemens Energy Global GmbH & Co. KG Verfahren zum betrieb einer elektrolyseanlage, rekombinator und verwendung eines rekombinators in einer elektrolyseanlage

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58186098A (ja) * 1982-04-23 1983-10-29 株式会社日立製作所 放射性よう素フイルタ冷却装置
JPS63162040A (ja) * 1986-12-25 1988-07-05 Hitachi Ltd 耐熱耐食性ヨウ素吸着材
JPH05126993A (ja) * 1991-11-05 1993-05-25 Nuclear Fuel Ind Ltd 核燃料取扱施設における排気装置
JP2012127716A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 原子炉格納容器の水素処理設備
US20130129034A1 (en) * 2011-11-21 2013-05-23 Velan Inc. Hydrogen venting device for cooling water of nuclear reactors
JP2016053488A (ja) * 2014-09-03 2016-04-14 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 ヨウ素除去装置および原子力プラント
JP2016142716A (ja) * 2015-02-05 2016-08-08 株式会社東芝 換気装置およびこれを備える原子炉建屋、ならびに換気方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3018159A (en) * 1959-04-16 1962-01-23 Silverman Leslie Method of removing radioactive iodine from gases
US4369048A (en) * 1980-01-28 1983-01-18 Dallas T. Pence Method for treating gaseous effluents emitted from a nuclear reactor
DE4003833A1 (de) * 1990-01-08 1991-07-11 Grs Ges Fuer Reaktorsicherheit Vorrichtung zur entfernung von wasserstoff aus einem wasserstoff, sauerstoff, dampf und aerosole enthaltenden gasgemisch
DE4125085A1 (de) * 1991-07-29 1993-02-04 Siemens Ag Verfahren und geraet zum rekombinieren und/oder zuenden von wasserstoff, enthalten in einem h(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)-luft-dampf-gemisch, insbesondere fuer kernkraftwerke
JPH1194992A (ja) 1997-09-22 1999-04-09 Hitachi Ltd 触媒式再結合器
CN1169161C (zh) * 1998-07-23 2004-09-29 东芝株式会社 可燃性气体去除装置
JP2000098075A (ja) * 1998-07-23 2000-04-07 Toshiba Corp 可燃性ガス除去装置
DE19914814C1 (de) * 1999-03-31 2000-12-14 Siemens Ag Rekombinationseinrichtung und Verfahren zur katalytischen Rekombination von Wasserstoff und/oder Kohlenmonoxid mit Sauerstoff in einem Gasgemisch
DE19914823A1 (de) * 1999-03-31 2000-10-05 Siemens Ag Katalytisches Element
JP2004157022A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水素酸素再結合器
DE102007060372B4 (de) * 2007-12-12 2010-11-18 Areva Np Gmbh Rekombinatorelement
JP5679783B2 (ja) * 2010-11-29 2015-03-04 株式会社東芝 原子炉格納容器および原子力プラント
FR2985595A1 (fr) * 2012-01-10 2013-07-12 Alstom Technology Ltd Procede de filtration d'effluents gazeux nocifs d'une centrale nucleaire
DE102012211897B3 (de) * 2012-07-09 2013-06-06 Areva Np Gmbh Kerntechnische Anlage mit einer Sicherheitshülle und mit einem Druckentlastungssystem
CN102744062B (zh) * 2012-07-12 2014-11-26 中国核动力研究设计院 核电厂非能动氢复合器催化板及其构成的氢复合器
DE102013205525A1 (de) * 2013-03-27 2014-10-02 Areva Gmbh Ventingsystem für das Containment einer kerntechnischen Anlage
CA3105108C (en) * 2014-07-14 2022-08-02 Areva Inc. Convective dry filtered containment venting system
EP3023992A1 (en) * 2014-11-21 2016-05-25 Westinghouse Electric Germany GmbH Filtered containment vent system for a nuclear power plant

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58186098A (ja) * 1982-04-23 1983-10-29 株式会社日立製作所 放射性よう素フイルタ冷却装置
JPS63162040A (ja) * 1986-12-25 1988-07-05 Hitachi Ltd 耐熱耐食性ヨウ素吸着材
JPH05126993A (ja) * 1991-11-05 1993-05-25 Nuclear Fuel Ind Ltd 核燃料取扱施設における排気装置
JP2012127716A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 原子炉格納容器の水素処理設備
US20130129034A1 (en) * 2011-11-21 2013-05-23 Velan Inc. Hydrogen venting device for cooling water of nuclear reactors
JP2016053488A (ja) * 2014-09-03 2016-04-14 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 ヨウ素除去装置および原子力プラント
JP2016142716A (ja) * 2015-02-05 2016-08-08 株式会社東芝 換気装置およびこれを備える原子炉建屋、ならびに換気方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN110383393B (zh) 2023-04-04
TW201832245A (zh) 2018-09-01
CN110383393A (zh) 2019-10-25
US10770190B2 (en) 2020-09-08
EP3529811A1 (en) 2019-08-28
EP3529811B1 (en) 2020-08-26
KR20190100182A (ko) 2019-08-28
WO2018130276A1 (en) 2018-07-19
JP6881829B2 (ja) 2021-06-02
US20190348185A1 (en) 2019-11-14
AR113208A1 (es) 2020-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020504306A (ja) 接触式再結合器及びフィルタ装置
JP4466422B2 (ja) 揮発性有機化合物処理装置
US9044737B2 (en) Radioactive iodine adsorbent and radioactive iodine removal apparatus
JPH04505802A (ja) 格納容器付きの原子力発電所および格納容器の圧力放出方法
US11156358B2 (en) Furnace apparatus
JP5450213B2 (ja) キャニスタ
CN107661681A (zh) 一种烟气污染物净化塔
JP2020504306A5 (ja)
JP2017109198A (ja) 二酸化炭素吸収材、ペレットおよびフィルタ
JP6224379B2 (ja) 放射性ヨウ素除去装置
US20090252663A1 (en) Method and system for the removal of an elemental trace contaminant from a fluid stream
JP5564519B2 (ja) 放射性気体廃棄物の処理方法、処理設備、及び不純物除去材、並びにシロキサンの分解除去方法
JP5720658B2 (ja) 揮発性有機化合物処理装置
WO2023136358A1 (ja) 消炎装置、水素製造装置、水素製造方法及び光化学反応用反応器
JP6084072B2 (ja) 有害物質吸着装置
CN105597517B (zh) 清除烟雾烟味的装置及其应用
KR20070000410U (ko) 활성탄 카본집진기
JP2005152719A (ja) 活性炭吸着装置及びその運転方法
RU2464072C2 (ru) Насадка для дымовой трубы
US20110216872A1 (en) Boiling Water Nuclear Plant and Steam Dryer
JP3832429B2 (ja) 活性炭吸着装置
JP2005152718A (ja) 活性炭吸着装置用活性炭カートリッジ
RU2650159C1 (ru) Фильтр-поглотитель для очистки воздуха от вредных примесей
Kulyukhin et al. Combined filter for purifying a radioactive steam-gas mixture
UA61332A (en) Carbon adsorber

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20190830

A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20190830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6881829

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250