JP2020503571A - 自己支持エレクトロウェッティング表示素子及びその製造方法 - Google Patents

自己支持エレクトロウェッティング表示素子及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020503571A
JP2020503571A JP2019556402A JP2019556402A JP2020503571A JP 2020503571 A JP2020503571 A JP 2020503571A JP 2019556402 A JP2019556402 A JP 2019556402A JP 2019556402 A JP2019556402 A JP 2019556402A JP 2020503571 A JP2020503571 A JP 2020503571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display element
electrowetting display
pixel wall
support structure
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019556402A
Other languages
English (en)
Inventor
国 富 周
国 富 周
彪 唐
彪 唐
洪 偉 蒋
洪 偉 蒋
盈 瑩 竇
盈 瑩 竇
瑩 周
瑩 周
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
South China Normal University
Original Assignee
South China Normal University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by South China Normal University filed Critical South China Normal University
Publication of JP2020503571A publication Critical patent/JP2020503571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/004Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements based on a displacement or a deformation of a fluid
    • G02B26/005Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements based on a displacement or a deformation of a fluid based on electrowetting
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2041Exposure; Apparatus therefor in the presence of a fluid, e.g. immersion; using fluid cooling means
    • G03F7/2043Exposure; Apparatus therefor in the presence of a fluid, e.g. immersion; using fluid cooling means with the production of a chemical active agent from a fluid, e.g. an etching agent; with meterial deposition from the fluid phase, e.g. contamination resists

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Abstract

本発明には、自己支持エレクトロウェッティング表示素子及びその製造方法が開示され、画素壁構造の上表面に支持構造が設けられ、支持構造が直接に画素壁に製造されるので、支持構造が画素目に脱落する問題が存在しない。また、基本的に、エレクトロウェッティング表示素子の基本構造が変更されないので、表示素子の性能への影響もない。極性電解質溶液に他の成分を添加する必要もないので、他の成分が残留することもなく、2つの機能性の溶液への汚染を招くこともない。シール剤の厚さを減らすことができ、よって表示素子全体の厚さを減らし、超薄型表示素子の製造を実現することができる。

Description

本発明は、エレクトロウェッティング技術分野に関し、詳しくは、自己支持エレクトロウェッティング表示素子及びその製造方法に関する。
濡れとは、固体表面における一つの流体が他の流体に置換される過程である。固体の表面で液体が拡散し、固液接触面は、広がっていく傾向がある。即ち、液体が固体表面に対する付着力がその凝集力より大きい場合、濡れを示す。固体の表面で液体が拡散せず、接触面は、球状に収縮する傾向があるのは、不濡れを示す。不濡れとは、液体が固体表面に対する付着力がその凝集力より小さいことである。
図1に示すように、一般的に、エレクトロウェッティング表示素子の構成として、主に上下両基板を備え、上基板は、上ガラス基板1’と、第一電極2’と、シール剤3’とからなり、下基板は、下ガラス基板9’と、第二電極8’と、疎水性絶縁層7’(一般的には、フッ化ポリマーである)と、画素壁6’とからなる。画素壁6’の図案は、表示素子の画素を制限し、画素壁6’の間でのエリアは表示エリアであり、画素に、無極性溶液5’(インク)と極性溶液4’(電解質溶液)という互いに不溶の流体が充填され、極性溶液4’と下基板の第二電極8’へ電圧を印加することにより、疎水性絶縁層7’における電解質溶液4’の親疎水性を変化させ、表示効果を奏するように無極性溶液5’を拡散させ又は無極性溶液5’を収縮させる。
画素壁6’と無極性溶液5’の上方が極性電解質溶液4’に覆われ、エレクトロウェッティング表示素子において、無極性溶液5’が分断されたことと異なり、極性溶液4は、連続相であり、そして、極性溶液4と第一電極2は、互いに導通される。第一電極2’と第二電極8’との間に電圧を印加する場合、極性溶液4’は、疎水性絶縁層7’の表面での濡れ性が変化し、疎水状態から親水状態に変わって、極性溶液4’は、疎水性絶縁層7’の表面を濡らし、無極性溶液5’が画素目の内の片隅に押し詰められ、これにより「オン」状態を実現する。電圧をオフにする場合、極性電解質溶液4は、疎水性絶縁層7’の表面での疎水性が戻り、無極性溶液5’は再び拡散して、「オフ」過程を実現する。例として、画素サイズが150μm×150μmである場合、エレクトロウェッティング表示素子において、画素壁の高さは6μmであり、無極性溶液5’の厚さは5.5−6.6μmであり、シール剤3’の厚さは40μmであり、従って、極性電解質溶液4’の厚さも約40μmである。電圧を印加する場合、無極性溶液5’が収縮され、その高さが25μmに変わる。図2を参照して、上基板の第一電極2’から無極性液体5’までの間隔は15−40μmであり、外部の気圧の影響に起因して、上下基板の中心で変形が発生し易く、それにより第一電極2’と無極性液体5’との接触を生じてしまって、無極性液体5’が第一電極2’に堆積すること又は無極性液体5’が乗り越えることを招いて、表示素子全体の失効を引き起こす。従って、エレクトロウェッティング表示素子に対して、上下基板を支持することを実現して、上下基板が湾曲変形による、インクがバンクを乗り越える課題又はインクが堆積する課題を解決して、エレクトロウェッティング表示素子のフレキシブル化を実現することが必要である。
従来、このようなケースをなす表示素子は、基本的に、上下基板変形による中央での崩れるリスクが存在して、例えば、液晶表示パネルを製造する時に、高品質な表示効果を実現するために、液晶層の厚さを精確に制御することが必要であり、これにより、液晶層全体の優れる光調節機能を実現することが可能であり、従って、上下基板の間の支持件としてスペーサを設けることが必要である。例えば、液晶表示パネルにスペーサとしての微小球又は微小棒は、液晶表示パネルの上下基板の間に設けられ、微小球又は微小棒のサイズによって、上下基板を支持することを実現する。然し、微小球又は微小棒は、画素目の内に非常に脱落し易く、無極性溶液と接触することにより無極性溶液が堆積すること又は無極性溶液が乗り越えることを招いて、従って、無極性溶液の微小球又は微小棒を設けることによって上下基板を支持することを実現する方法は、エレクトロウェッティング表示素子に適用しない。これ以外、いくつかの紫外線重合による高分子ポリマーと開始剤と共に液晶に混合して、更に紫外線による照射の方式によって形成されるスペーサも液晶表示パネルに使用され、上下基板を支持する方式もある。この紫外線固化方式によりスペーサを製造する方法は、理論上エレクトロウェッティング表示素子に適用するが、実際の作業中に、以下のようなリスクが存在している。紫外線重合による材料又は光開始剤は、無極性溶液と相互溶解して、又は無極性溶液の中からカラー溶質を抽出する可能性がある。紫外線重合による材料又は光開始剤は、重合過程において、反応が不十分であるので、極性電解質溶液の中に残留物質があり、その導電性能と、通電状態で極性電解質溶液の疎水性絶縁層での濡れ性に影響を及ぼすことになる。重合過程において、マスク板を介してポリマーの位置を制限することが必要であり、マスク板の位置合わせ精度、及びマスク板の厚さと上支持板1の厚さとによる紫外線の屈折は、ポリマーが実際に形成する位置に対して、バラツキを生じ、これにより、無極性溶液との接触が形成される。
従来、エレクトロウェッティング表示素子は、シール剤の厚さを増やすことにより、素子の中央での崩れる問題を一部解決できるが、シール剤のフレームの厚さは、上下基板の歪量より遥かに大きいことが必要であり、然し、この方法は、大きいサイズの表示素子、上下基板として超薄型のガラスを採用したエレクトロウェッティング素子又はフレキシブル素子に対して、まだ崩れる問題が存在している。
目的は、自己支持エレクトロウェッティング表示素子及びその製造方法を提供することにある。
本発明は、下記の技術案を用いる。
エレクトロウェッティング表示素子は、上基板と下基板とを備え、前記下基板は、第一透光基板と、導電層と、疎水性絶縁層と、画素壁構造とを備え、画素壁構造の上表面に支持構造が設けられる。
ある具体的な実施形態では、前記支持構造は、複数の支持柱である。
前記技術案において、好ましい実施形態では、前記支持柱は、画素壁構造において、互いに直交する壁面がそれぞれに交差する位置に設けられる。
前記技術案において、好ましい実施形態では、前記支持柱は、円柱状または多角形柱状である。
ある具体的な実施形態では、前記支持構造の材料は、レジストである。
ある具体的な実施形態では、前記支持構造の材料は、前記画素壁構造の材料又は前記画素壁の材料より親水性が強い材料である。
ある具体的な実施形態では、前記支持構造の高さは、前記画素壁構造の上表面から上基板までの距離より大きくない。
本発明は、更に上述したようなエレクトロウェッティング表示素子を製造する方法を提供する。その製造方法は、下基板に画素壁構造を製造する工程を備え、更に画素壁構造に支持構造を製造する工程を備える。
ある具体的な実施形態では、前記画素壁構造に支持構造を製造する工程は、フォトリソグラフィプロセスを用いて製造する工程である。
エレクトロウェッティング表示素子が容易に上下基板の変形により失効になる課題に対して、本発明は、自己支持エレクトロウェッティング表示素子及びその製造方法を提供し、支持構造が直接に画素壁構造に製造されるので、支持構造が画素目に脱落する問題が存在しない。また、基本的に、エレクトロウェッティング表示素子の基本構造が変更されないので、表示素子の性能への影響もない。極性電解質溶液に他の成分を添加する必要もないので、他の成分が残留することもなく、2つの機能性の溶液への汚染を招くこともない。シール剤の厚さを減らすことができ、よって表示素子全体の厚さを減らし、超薄型表示素子を製造することを実現することができる。
図1は、通常のエレクトロウェッティング表示素子の断面構造図である。 図2は、通常のエレクトロウェッティング表示素子の基板の変形を示す図である。 図3は、実施例1の自己支持エレクトロウェッティング表示素子を製造する過程を示す図である。 図4は、実施例2の一部の支持構造の3D構造を示す図である。 図5は、実施例2の一部の支持構造の平面図である。
実施例1
図3は、製造する過程を示す図であり、図3を参照しながら、自己支持エレクトロウェッティング表示素子の製造を行う。
まず、図3aに示すように、第一透光基板9に導電層8を製造して、導電層8に疎水性絶縁層7を製造して、前記疎水性絶縁層7は、単層構造であってもよく、絶縁層と疎水層との複合層であってもよい。好ましい実施形態では、前記疎水性絶縁層7は単層構造であり、下記のような工程によって得られる。スピンコーティング法、ナイフコーティング法、スリットコーティング法、シルクスクリーン法、フレキソ法等の方法によって、疎水性絶縁層7の溶液を導電層8付きの第一透光基板9の表面に塗布して熱固化処理を行い、疎水性絶縁層7を得る。反応性イオンエッチング機械によって疎水性絶縁層7の表面に改質を行い、その表面の疎水性を低減させ、改質を行うことによって、レジスト材料を疎水性絶縁層7の表面に膜化して且つその表面に対する付着力と濡れ性を高めることができる。図3bを参照して、レジスト材料6’を均一に疎水性絶縁層7の表面に塗布して、塗布方法は、スピンコーティング法、ナイフコーティング法、スリットコーティング法等のコーティング方法のいずれかであってもよい。図3cを参照して、第一マスク板13を下基板と位置合わせて下基板の上方に配置して、平行紫外線15を介して第一マスク板13を照射して、画素壁構造の図形が第一マスク板13に予め設けられ、一部の平行紫外線15は、第一マスク板13に透過してレジスト材料6’を露光硬化に照射することができる。露光が完了する後、第二層レジスト材料12’を塗布して、前記第二層レジスト材料12’は、第一層レジスト材料6’と同じ、塗布方法は、スピンコーティング法、ナイフコーティング法、スリットコーティング法等のコーティング方法のいずれかであってもよい。次に第二マスク板14を下基板と位置合わせて下基板の上方に配置して、画素壁位置に対する支持構造の図形が第二マスク板14にあり、平行紫外線15を介して第二マスク板14を照射して、一部の平行紫外線は、第二マスク板14に透過してレジスト材料12’を露光硬化に照射することができる。露光が完了する後、図3eを参照して、高濃度KOH溶液を用いて現像して、画素壁構造6と支持構造12を得る。第二マスク板14に予め設けられる図案は、いずれも画素壁6に対応する位置にあるので、支持構造を露光させる過程中、画素壁6の非露光エリアへの影響を生じない。また、支持構造12が前記画素壁構造6に製造され、支持構造12は、支持柱であってもよく、前記支持柱は、任意の形状であってもよく、例えば円柱状または多角形柱状が挙げられる。次に、疎水性絶縁層7をガラス化温度に達させ疎水性絶縁層7の表面での疎水性を戻すように下基板を高温環境に投入する。最後に、極性電解質溶液4の環境に、無極性溶液5を画素目に充填して、第二透光基板1と導電層2とシール剤3からなる上基板と下基板とを位置あわせて圧着する。これにより、エレクトロウェッティング表示素子の製造過程を完了し、図3fに示すような構造の自己支持エレクトロウェッティング表示素子が得られる。支持構造12の高さは、前記画素壁構造6の上表面から上基板までの距離と同一であり、即ち、支持構造12は、導電層2と接触して、上下基板に対する支持機能を果たす。電解質溶液4は、自己支持エレクトロウェッティング表示素子に、相変わらず連続相であり、支持構造は、電解質溶液4の連通性に対する影響も生じない。
実施例2
図4と図5を参照して、図4は、一部の支持構造の3D構造を示す図であり、図5は、一部の支持構造の平面図である。本実施例2は、実施例1と大体同じであるが、異なる部分がある。前記支持構造12が画素壁構造6において互いに直交する壁面がそれぞれに交差する位置に設けられる。前記支持構造12は、円柱状の支持柱である。前記支持構造12の材料は、前記画素壁構造6の材料より親水性が強い材料であり、前記支持構造12の材料の性質は、前記画素壁構造6の材料に類似すべきである。支持構造12の材料は、実際の無極性溶液5の充填効果のニーズによって、調整することができる。支持構造12の位置と数量は、第二マスク板14に予め設けられる図形によってコントロールすることができるので、異なるサイズと異なるタイプを有する素子に対して、異なる支持構造12の密度とレイアウトを配置することができる。

Claims (9)

  1. 上基板と下基板とを備え、
    前記下基板が、第一透光基板と、導電層と、疎水性絶縁層と、画素壁構造とを備えるエレクトロウェッティング表示素子において、
    画素壁構造の上表面に支持構造が設けられることを特徴とするエレクトロウェッティング表示素子。
  2. 前記支持構造は、複数の支持柱であることを特徴とする請求項1に記載のエレクトロウェッティング表示素子。
  3. 前記支持柱は、画素壁構造において、互いに直交する壁面がそれぞれに交差する位置に設けられることを特徴とする請求項2に記載のエレクトロウェッティング表示素子。
  4. 前記支持柱は、円柱状または多角形柱状であることを特徴とする請求項2に記載のエレクトロウェッティング表示素子。
  5. 前記支持構造の材料は、レジストであることを特徴とする請求項1に記載のエレクトロウェッティング表示素子。
  6. 前記支持構造の材料は、前記画素壁構造の材料又は前記画素壁構造の材料より親水性が強い材料であることを特徴とする請求項1に記載のエレクトロウェッティング表示素子。
  7. 前記支持構造の高さは、前記画素壁構造の上表面から上基板までの距離より大きくないことを特徴とする請求項1に記載のエレクトロウェッティング表示素子。
  8. 下基板に画素壁構造を製造する工程と、
    画素壁構造に支持構造を製造する工程とを備えることを特徴とする請求項1ないし請求項7のいずれかに記載のエレクトロウェッティング表示素子を製造する方法。
  9. 前記画素壁構造に支持構造を製造する工程は、フォトリソグラフィプロセスを用いて製造する工程であることを特徴とする請求項8に記載のエレクトロウェッティング表示素子を製造する方法。
JP2019556402A 2017-01-17 2017-11-15 自己支持エレクトロウェッティング表示素子及びその製造方法 Pending JP2020503571A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710036365.3 2017-01-17
CN201710036365.3A CN106646854A (zh) 2017-01-17 2017-01-17 一种自支撑的电润湿显示器及其制备方法
PCT/CN2017/110985 WO2018133514A1 (zh) 2017-01-17 2017-11-15 一种自支撑的电润湿显示器及其制备方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020503571A true JP2020503571A (ja) 2020-01-30

Family

ID=58840677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019556402A Pending JP2020503571A (ja) 2017-01-17 2017-11-15 自己支持エレクトロウェッティング表示素子及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190346673A1 (ja)
JP (1) JP2020503571A (ja)
CN (1) CN106646854A (ja)
WO (1) WO2018133514A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106646854A (zh) * 2017-01-17 2017-05-10 华南师范大学 一种自支撑的电润湿显示器及其制备方法
CN107305286B (zh) * 2017-07-21 2020-08-25 华南师范大学 一种具有隔垫物的电润湿器件及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090169806A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-02 Industrial Technology Research Institute Display and fabricating method thereof
JP2015022104A (ja) * 2013-07-18 2015-02-02 ソニー株式会社 表示装置および電子機器
JP2016126214A (ja) * 2015-01-06 2016-07-11 大日本印刷株式会社 反射型表示装置及び反射型表示装置用の前面板
US9465207B1 (en) * 2014-12-03 2016-10-11 Amazon Technologies, Inc. Pixel wall and spacer configuration for an electrowetting display

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101976209B1 (ko) * 2012-08-28 2019-05-07 리쿠아비스타 비.브이. 전기습윤 표시 장치
TWI467228B (zh) * 2012-11-30 2015-01-01 Nat Univ Chung Hsing An electric wetting element and its making method
CN104049359B (zh) * 2014-05-19 2016-11-23 京东方科技集团股份有限公司 电润湿显示面板及电润湿显示面板制备方法、显示装置
CN105372812A (zh) * 2015-11-24 2016-03-02 华南师范大学 一种柔性电润湿显示器及其制备方法
CN106646854A (zh) * 2017-01-17 2017-05-10 华南师范大学 一种自支撑的电润湿显示器及其制备方法
CN107305286B (zh) * 2017-07-21 2020-08-25 华南师范大学 一种具有隔垫物的电润湿器件及其制备方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090169806A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-02 Industrial Technology Research Institute Display and fabricating method thereof
JP2015022104A (ja) * 2013-07-18 2015-02-02 ソニー株式会社 表示装置および電子機器
US9465207B1 (en) * 2014-12-03 2016-10-11 Amazon Technologies, Inc. Pixel wall and spacer configuration for an electrowetting display
JP2016126214A (ja) * 2015-01-06 2016-07-11 大日本印刷株式会社 反射型表示装置及び反射型表示装置用の前面板

Also Published As

Publication number Publication date
CN106646854A (zh) 2017-05-10
US20190346673A1 (en) 2019-11-14
WO2018133514A1 (zh) 2018-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5147201B2 (ja) パターン形成方法及びこれを用いた液晶表示素子の製造方法
CN107219692B (zh) 一种液晶面板和液晶显示装置
JP2003121857A (ja) 柱状スペーサーを設けた液晶表示装置用カラーフィルタ
WO2014015613A1 (zh) 用于制作隔垫物的掩模板、隔垫物制作方法、显示装置
US20210283871A1 (en) Method for fabricating lenses
JP2020503571A (ja) 自己支持エレクトロウェッティング表示素子及びその製造方法
CN106537236B (zh) 晶片级制造和组装液晶电光学装置的方法
CN108873495A (zh) 一种液晶显示基板及其制备方法、液晶显示装置
CN111045259A (zh) 显示面板及其制备方法
Qiu et al. Fabrication of microlens array with well-defined shape by spatially constrained thermal reflow
CN107305286B (zh) 一种具有隔垫物的电润湿器件及其制备方法
CN101566763A (zh) 液晶显示面板的制作方法和液晶显示装置
JP4986422B2 (ja) 電気泳動表示装置の製造方法
KR101010431B1 (ko) 평판표시소자의 제조방법 및 장치
CN107589539A (zh) 一种油墨运动可控的电润湿显示器件制造方法
JP2009198865A (ja) 液晶パネル貼り合わせ方法
CN107390359A (zh) 一种电润湿器件及其制备方法
CN110308592A (zh) 显示面板的制作方法、显示面板及液晶显示器
CN1445592A (zh) 液晶显示装置及其制作方法
JPH10274773A (ja) 液晶セルおよびその製造方法
JP2018040936A (ja) フォトマスク、及び露光装置、並びに表示装置基板の製造方法
Won Electrowetting-based adaptive vari-focal liquid lens array for 3D display
KR101396771B1 (ko) 복합 임프린트-리소그래피에 의한 컬러필터기판 및 그 제조방법
JP2005346029A (ja) マイクロ構造の可撓性液晶表示装置の液晶配向方法
KR100675633B1 (ko) 스페이서 형성방법 및 스페이서가 구비된 액정표시소자

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200923

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210914