JP2005346029A - マイクロ構造の可撓性液晶表示装置の液晶配向方法 - Google Patents

マイクロ構造の可撓性液晶表示装置の液晶配向方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005346029A
JP2005346029A JP2004336043A JP2004336043A JP2005346029A JP 2005346029 A JP2005346029 A JP 2005346029A JP 2004336043 A JP2004336043 A JP 2004336043A JP 2004336043 A JP2004336043 A JP 2004336043A JP 2005346029 A JP2005346029 A JP 2005346029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microstructure
liquid crystal
alignment
groove
microstructures
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004336043A
Other languages
English (en)
Inventor
Kang Hung Liu
康 弘 劉
Chi-Chang Liao
奇 璋 廖
Yu-Chu Hung
玉 珠 洪
景 翔 ▲ちゃん▼
Ching-Hsiang Chan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Industrial Technology Research Institute ITRI
Original Assignee
Industrial Technology Research Institute ITRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Industrial Technology Research Institute ITRI filed Critical Industrial Technology Research Institute ITRI
Publication of JP2005346029A publication Critical patent/JP2005346029A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/13378Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133305Flexible substrates, e.g. plastics, organic film

Abstract

【課題】 ロール式マイクロ構造液晶表示装置の製造工程に数種類の液晶配向技術を加えてマイクロ構造を製作するマイクロ構造の可撓性液晶表示装置の液晶配向方法を提供する。
【解決手段】 導電膜12上に熱塑性材料10を塗布するステップと、表面に複数のマイクロ構造形状を備える型14により複数のマイクロ構造を加熱プレス成形するステップと、支持壁および溝配向効果を有するマイクロ構造を形成するステップとを含む。
【選択図】 図1

Description

本発明は、マイクロ構造(マイクロセル)の可撓性液晶表示装置の液晶配向方法に関し、特にロール式マイクロ構造(roll to roll micro cell)液晶表示装置の製造工程に数種類の液晶配向技術を加えてマイクロ構造を製作する可撓性液晶表示装置に関する。
液晶表示装置は、現在広く使用されている表示装置であり、従来の陰極線管表示装置(CRT)を代替するパーソナルコンピュータ或いは電子製品に必要不可欠な周辺装置となっている。
液晶表示装置は、製造工程技術が常に進歩しており、製造工程技術における従来の硬性のシリコン基板または平面ガラスから軟性の可撓性プラスチックまたは薄型金属基板まで進歩し、様々な角度に曲げられる液晶表示装置および大面積のマイクロ電子製品を製造することができるようになっている。そのため、ロール式の印刷工程により、電子新聞や電子書籍などといった様々な大面積軟性表示製品を製造することはもはや夢でなくなった。
前述の技術分野において、Sipix社はエンボス技術を利用してマイクロカップ状構造の成形に成功し、ロール式工程方式により配向の必要がない高分子分散型液晶(PDLC)を注入してから封止工程を行うことにより、コントラスト比が約10〜20の可撓性液晶表示技術を完成させた。しかし、マイクロカップ状は配向ができなかったため、コントラスト比が比較的悪い散乱モードしか使用することはできなかった。
よって、本発明者は上述の欠点に鑑み、研究に専念して学理を運用し、上述の欠点を改善することができるマイクロ構造の可撓性液晶表示装置の液晶配向方法を提供する。
本発明の目的は、ロール式マイクロ構造液晶表示装置の製造工程に数種類の液晶配向技術を加えてマイクロ構造を製作するマイクロ構造の可撓性液晶表示装置の液晶配向方法を提供することにある。
本発明が提供するマイクロ構造の可撓性液晶表示装置の液晶配向方法は、導電膜上に熱塑性材料を塗布するステップと、表面に複数のマイクロ構造形状を備える型により複数のマイクロ構造(マイクログルーヴ)を加熱プレス成形するステップと、支持壁および溝配向効果を有するマイクロ構造を形成するステップとを含む。
また、本発明はロール式マイクロ構造の液晶表示装置の製造工程中に数種類の液晶配向技術を加えることにより、もともとマイクロ構造の液晶表示技術を配向の必要が無い液晶表示システムから配向が必要な液晶モード(例えばTN、VA、水平配向)まで向上させて、高いコントラスト比および優れた表示品質を得る。
配向技術およびマイクロ構造をロール式製造工程中へ導入することにより、コストが低く、大量に複製して品質が良好な可撓性液晶表示装置を製造することができる。
組合せ技術の発展と画像品質に対する消費者のニーズの高まりに伴い、マイクロカップ状を組み合わせた技術の偏極光変化の液晶表示モード(例えばVA、TN、homogeneous)は、すでに止めることのできない趨勢となっている。この構造において最も重要な技術は、液晶配向技術をロール式工程へどのように導入するかにある。
図1は、本実施形態のプレス成形によるマイクロ構造の製作を示す模式図であり、それは熱塑性材料10、導電膜12および型14を含む。図1は型表面を示し、図1Aは、図1のA部分を拡大した図である。それらの図が示すように、その表面は複数のマイクロ構造16を備え、熱塑性材料10は型14の表面によりプレス成形されると同時に加熱されて、支柱壁および溝配向効果を有するマイクロ構造16が形成される。図1Bは、図1のB部分を拡大した図であり、それはプレス成形された後のマイクロ構造を示す。図1Cは、図1のB部分を拡大したもう一つの図であり、それにはプレス成形された後に形成された突起物のもう一つのマイクロ構造36が示される。
図2は、本実施形態のプレス成形によるマイクロ構造の配向方法を示す流れ図であり、次のステップを含む。導電膜上に熱塑性材料を塗布するステップ(S100)。マイクロ構造を備えた型により複数のマイクロ構造形状を加熱してプレス成形するステップ(S102)で、型表面はマイクロ構造形状を備え、マイクロ構造は複数の表示領域内に位置する。そして、支持壁および溝配向効果を有するマイクロ構造を形成するステップ(S104)。
図3は、本実施形態の紫外線鋳造プレス成形によるマイクロ構造の製作を示す模式図であり、それは紫外線硬化材料18、導電膜12、型14および紫外線光源20を含む。図1Aに示すように、型表面は、複数のマイクロ構造形状16を有し、軟板18は型14の表面によりプレス成形されると同時に紫外線光源20が照射され、図1Bに示すように、支持壁および溝配向効果を有するマイクロ構造16に形成される。
図4は、本実施形態の紫外線鋳造プレス成形によるマイクロ構造の配向方法を示す流れ図であり、次のステップを含む。導電膜上に紫外線硬化ポリマー材料を塗布するステップ(S200)。型により複数のマイクロ構造形状をプレス成形するステップ(S202)で、型表面はマイクロ構造形状を備え、マイクロ構造は複数の表示領域内に位置する。複数の紫外線をマイクロ構造へ照射して固化させるステップ(S204)。そして、壁および溝配向効果を有する複数のマイクロ構造を形成するステップ(S206)。
図5は、本実施形態のグレースケールマスクによるマイクロ構造の製作を示す模式図であり、それはフォトレジスト膜18、導電膜12、光源20およびグレースケールマスク22を含む。フォトレジスト膜18は、グレースケールマスク22に透過させた光源20によりマイクロ構造16に製作され、グレースケールマスク22に透過させた強度が異なる紫外線をフォトレジスト膜18へ照射することにより、マイクロ構造18を形成する。図5Aはマイクロ構造を示し、図5Aは、図5のA部分を拡大した図である。図5Bは、マイクロ構造を示し、図5Bは、図1のA部分を拡大したもう一つの実施形態を示す。それはプレス成形した後のもう一つのマイクロ構造36を示し、もう一つのマイクロ構造は突起物であり、軟板に現像工程24を行ってマイクロ構造を現像し、最後に、現像したマイクロ構造をベーキング工程26に通してマイクロ構造を固化する。
図6は、本実施形態のグレースケールマスクによるマイクロ構造の配向方法を示す流れ図であり、次のステップを含む。導電膜上にフォトレジスト膜を塗布するステップ(S300)、フォトレジスト膜を露光し、グレースケールマスクを使用して複数のマイクロ構造形状を製作するステップ(S302)。露光後の複数のマイクロ構造形状を現像するステップ(S304)で、露光光線にはフォトリソグラフィが使用される。マイクロ構造形状をベーキングして複数の固化マイクロ構造に形成するステップ(S306)で、マイクロ構造は複数の表示領域内に設けられる。支持壁および溝配向効果を有する固化マイクロ構造を形成するステップ(S308)。
図7は、本実施形態のローラ摩擦によるマイクロ構造の製作を示す模式図であり、それは熱塑性材料10、導電膜12、グラビア28およびローラ配向30を含む。グラビア28のローラ構造の表面には一個の溝が設けられる。そして図7Aに示すように、溝内には配向剤注入装置280が設けられ、グラビアのローラ構造の溝の空間内には光配向剤282が設けられ、グラビア28によりマイクロカップ形状が熱圧縮されて形成されるとき、同時にグラビア28内部が加圧され、グラビア内の光配向剤注入装置280に圧力を与えた後に、ローラ構造の溝空間内にある光配向剤282がマイクロカップ内にしみ出る。ローラ構造の溝表面は、図7Bに示すように多孔質構造の雌型である。図7Bは、図7Aの底面図であり、その後、ローラ配向30の技術摩擦により支持壁が設けられ、配向効果を有するマイクロ型構造が形成される。
図8は、本実施形態のマイクロ構造を製作するローラ摩擦配向方法を示す流れ図であり次のステップを含む。導電膜上に熱塑性材料を塗布するステップ(S400)。グラビアにより複数のマイクロ構造形状が加熱プレス成形されるステップ(S402)。グラビアのローラ構造溝を加圧して、ローラ構造溝表面から光配向剤をしみ出させるステップ(S404)で、ローラ構造溝表面は多孔質構造の雌型を備える。光配向剤を複数のマイクロカップ形状の底部へ印刷するステップ(S406)。ローラ配向の摩擦により支持壁が設けられて、溝配向効果を有するマイクロ構造を形成するステップ(S408)。
図9は、本実施形態のマイクロ構造を製作する直線偏光紫外線配向方法を示す模式図であり、それは熱塑性材料10、導電膜12、グラビア28、紫外線光源32および偏光マスク34を含む。グラビア28のローラ構造の溝表面に一個の穴を設け、その穴の中には配向剤注入装置280が設けられ、グラビアのローラ構造の溝空間内には光配向剤282が設けられ、熱塑性材料10がグラビア28によりマイクロカップ形状に熱プレスされると同時にグラビア28内部が加圧され、グラビア内の光配向剤注入装置280に圧力が加わって、ローラ構造の溝空間内の光配向剤282がマイクロカップ構造内にしみ出る。その後、紫外線光源32および偏光マスク34により、直線偏光紫外線をマイクロカップ構造内の光配向剤へ照射し、壁および液晶配向効果を有するマイクロ構造を形成する。
図10は、本実施形態のマイクロ構造を製作する直線偏光紫外線の配向方法を示す流れ図であり、次のステップを含む。導電膜上に熱塑性材料を塗布するステップ(S500)。グラビアにより複数のマイクロ構造形状が加熱プレス成形されるステップ(S502)。グラビアのローラ構造溝を加圧し、その中に注入された光配向剤を構造溝表面からしみ出すステップ(S504)で、そのうち光配向剤は光配向材料からなり、ローラ構造溝表面は、多孔質構造の雌型を備える。光配向剤を複数の表示領域内に印刷するステップ(S506)。複数の直線偏光紫外線を照射して配向を行うステップ(S508)。支持壁および配向効果を有するマイクロ構造を形成するステップ(S510)。
図11は、本実施形態の直線偏光紫外線により配向機能を有するマイクロ構造の製作を示す模式図であり、それは紫外線硬化材料18、導電膜12、型14、紫外線光源32および偏光マスク34を含む。紫外線硬化材料が型14の表面によりプレス成形された後、紫外線光源32および偏光マスク34により直線偏光紫外線が照射されて紫外線硬化材料を固化して液晶配向機能を持たせ、支柱壁および配向効果を有するマイクロ構造を形成する。
図12は、本実施形態の直線偏光紫外線によりマイクロ構造を製作する配向方法を示す流れ図であり、次のステップを含む。導電膜上に紫外線硬化材料を塗布するステップ(S600)。型により複数のマイクロ構造形状をプレス成形するステップ(S602)で、型の表面がマイクロ構造形状を備える。複数の紫外線および偏光マスクの組合わせにより、直線偏光紫外線を照射してマイクロ構造を固化すると同時に配向効果を具備させるステップ(S604)。支持壁および配向効果を有する固化マイクロ構造を形成するステップ(S606)で、マイクロ構造が複数の表示領域内に設けられる。
上で示した図面および説明は単に本発明の好適な実施形態を示しただけであり、当該技術を熟知するものなら上述の説明によりその他の改良を行うことができ、それらの変化も本発明の精神および特許請求の範囲内に含まれるべきである。
本実施形態のプレス成形によるマイクロ構造の製作を示す模式図である。 図1のA部分を拡大した図である。 図1のB部分を拡大した図である。 図1のB部分を拡大したもう一つの図である。 本実施形態のプレス成形によるマイクロ構造の配向方法を示す流れ図である。 本実施形態の紫外線鋳造プレス成形によるマイクロ構造の製作を示す模式図である。 本実施形態の紫外線鋳造プレス成形によるマイクロ構造の配向方法を示す流れ図である。 本実施形態のグレースケールマスクによるマイクロ構造の製作を示す模式図である。 図1のA部分を拡大した図である。 図1のA部分を拡大したもう一つの図である。 本実施形態のグレースケールマスクによるマイクロ構造の配向方法を示す流れ図である。 本実施形態のローラ摩擦によるマイクロ構造の製作を示す模式図である。 図7のA部分を拡大した図である。 図7Aの底面図である。 本実施形態のローラ摩擦によるマイクロ構造の配向方法を示す流れ図である。 本実施形態の紫外線ローラ摩擦によるマイクロ構造の製作を示す模式図である。 本実施形態の紫外線ローラ摩擦によるマイクロ構造の配向方法を示す流れ図である。 本実施形態の直線偏光光線によるマイクロ構造の製作を示す模式図である。 本実施形態の直線偏光光線によるマイクロ構造の配向方法を示す流れ図である。
符号の説明
10 熱塑性材料
12 導電膜
14 型
16、36 マイクロ構造
18 紫外線硬化材料
20 紫外線光源
22 グレースケールマスク
24 現像工程
26 ベーキング工程
28 グラビア
280 配向剤注入装置
282 光配向剤
30 ローラ配向
32 紫外線光源
34 偏光マスク

Claims (18)

  1. 導電膜上に熱塑性材料を塗布するステップと、
    表面に複数のマイクロ構造形状を備える型により複数のマイクロ構造を加熱プレス成形するステップと、
    前記マイクロ構造に支持壁および溝配向効果を具備させるステップとを含むことを特徴とするマイクロ構造の可撓性液晶表示装置の液晶配向方法。
  2. 前記マイクロ構造は、複数の表示領域内に設けられることを特徴とする請求項1に記載のマイクロ構造の可撓性液晶表示装置の液晶配向方法。
  3. 導電膜上に紫外線ポリマー材料を塗布するステップと、
    表面に複数のマイクロ構造形状を備える型により複数のマイクロ構造をプレス成形するステップと、
    複数の紫外線を照射して前記マイクロ構造を固化させるステップと、
    前記マイクロ構造に支持壁および溝配向効果を具備させるステップとを含むことを特徴とするマイクロ構造の可撓性液晶表示装置の液晶配向方法。
  4. 前記マイクロ構造は、複数の表示領域内に設けられることを特徴とする請求項3に記載のマイクロ構造の可撓性液晶表示装置の液晶配向方法。
  5. 導電膜上にフォトレジスト膜を塗布するステップと、
    前記フォトレジスト膜を露光し、グレースケールマスクを使用して複数のマイクロ構造形状を製作するステップと、
    前記マイクロ構造形状をベーキングして複数の固化マイクロ構造を形成するステップと、
    前記固化マイクロ構造に支持壁および溝配向効果を具備させるステップとを含むことを特徴とするマイクロ構造の可撓性液晶表示装置の液晶配向方法。
  6. 前記露光の光線には、フォトリソグラフィを使用することを特徴とする請求項5に記載のマイクロ構造の可撓性液晶表示装置の液晶配向方法。
  7. 前記マイクロ構造は、複数の表示領域内に設けられることを特徴とする請求項5に記載のマイクロ構造の可撓性液晶表示装置の液晶配向方法。
  8. 導電膜上に熱塑性材料を塗布するステップと、
    グラビアにより複数のマイクロ構造形状を加熱プレス成形するステップと、
    前記グラビアのローラ構造溝を加圧して、前記ローラ構造溝の表面から光配向剤をしみ出すステップと、
    ローラの配向摩擦により支持壁および溝配向効果を具備する前記マイクロ構造を形成するステップとを含むことを特徴とするマイクロ構造の可撓性液晶表示装置の液晶配向方法。
  9. 前記ローラ構造溝の表面は、多孔質構造の雌型を備えることを特徴とする請求項8に記載のマイクロ構造の可撓性液晶表示装置の液晶配向方法。
  10. 前記グラビアにより複数のマイクロ構造形状を加熱プレス成形するステップを行うと同時に、複数の表示領域内に前記光配向剤を印刷することを特徴とする請求項8に記載のマイクロ構造の可撓性液晶表示装置の液晶配向方法。
  11. 前記光配向剤は、複数のマイクロ構造形状に製作されることを特徴とする請求項10に記載のマイクロ構造の可撓性液晶表示装置の液晶配向方法。
  12. 導電膜上に熱塑性材料を塗布するステップと、
    グラビアにより複数のマイクロ構造形状を加熱プレス成形するステップと、
    前記グラビアのローラ構造溝を加圧して、前記構造溝の表面からその中に注入された光配向剤をしみ出すステップと、
    複数の直線偏光紫外線を照射して配向を行うステップと、
    壁を設けて配向効果を具備する前記マイクロ構造を形成するステップとを含むことを特徴とするマイクロ構造の可撓性液晶表示装置の液晶配向方法。
  13. 前記光配向剤は、光配向材料であることを特徴とする請求項12に記載のマイクロ構造の可撓性液晶表示装置の液晶配向方法。
  14. 前記ローラ構造溝の表面は、多孔質構造の雌型を備えることを特徴とする請求項12に記載のマイクロ構造の可撓性液晶表示装置の液晶配向方法。
  15. 前記グラビアにより複数のマイクロ構造形状を加熱プレス成形するステップを行うと同時に、複数の表示領域内に前記光配向剤を印刷することを特徴とする請求項12に記載のマイクロ構造の可撓性液晶表示装置の液晶配向方法。
  16. 前記光配向剤は、複数のマイクロ構造形状に製作されることを特徴とする請求項15に記載のマイクロ構造の可撓性液晶表示装置の液晶配向方法。
  17. 導電膜上に紫外線硬化材料を塗布するステップと、
    表面に複数のマイクロ構造形状を備える型により複数のマイクロ構造をプレス成形するステップと、
    複数の紫外線と偏光マスクとを組合わせて直線偏光紫外線を照射し、マイクロ構造を固化すると同時に配向硬化を具備させるステップと、
    支持壁および配向効果を有する固化マイクロ構造を形成するステップとを含むことを特徴とするマイクロ構造の可撓性液晶表示装置の液晶配向方法。
  18. 前記マイクロ構造は、複数の表示領域内に設けられることを特徴とする請求項17に記載のマイクロ構造の可撓性液晶表示装置の液晶配向方法。
JP2004336043A 2004-06-04 2004-11-19 マイクロ構造の可撓性液晶表示装置の液晶配向方法 Pending JP2005346029A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW093116220A TWI283324B (en) 2004-06-04 2004-06-04 Method of liquid crystal alignment for a flexible liquid crystal display with microstructures

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005346029A true JP2005346029A (ja) 2005-12-15

Family

ID=35449277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004336043A Pending JP2005346029A (ja) 2004-06-04 2004-11-19 マイクロ構造の可撓性液晶表示装置の液晶配向方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7641935B2 (ja)
JP (1) JP2005346029A (ja)
TW (1) TWI283324B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013050724A (ja) * 2012-09-27 2013-03-14 Jsr Corp 液晶表示装置用基板の製造方法及び液晶表示装置用基板並びに液晶表示装置
KR20160045116A (ko) * 2013-08-19 2016-04-26 롤리크 아게 광 정렬가능한 오브젝트

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI247136B (en) * 2004-09-17 2006-01-11 Ind Tech Res Inst Optical device and method of making the same
TWI509673B (zh) * 2007-09-05 2015-11-21 尼康股份有限公司 A manufacturing method of a display element, a manufacturing apparatus for a display element, and a display device
US8867001B2 (en) 2011-06-13 2014-10-21 Benq Materials Corp. Patterned retardation film comprising relief-like stripe structures and sub micron grooves

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3599815B2 (ja) * 1995-03-15 2004-12-08 アルプス電気株式会社 紫外線架橋化合物、液晶表示素子用配向膜及び液晶表示素子
US6947202B2 (en) * 2000-03-03 2005-09-20 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display with sub relief structure for high contrast ratio and improved shear and/or compression resistance
TW556044B (en) * 2001-02-15 2003-10-01 Sipix Imaging Inc Process for roll-to-roll manufacture of a display by synchronized photolithographic exposure on a substrate web
GB0201132D0 (en) * 2002-01-18 2002-03-06 Epigem Ltd Method of making patterned retarder
KR100480826B1 (ko) * 2002-12-11 2005-04-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 배향막 형성장치
TW556031B (en) * 2003-01-17 2003-10-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd Non-rubbing liquid crystal alignment method

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013050724A (ja) * 2012-09-27 2013-03-14 Jsr Corp 液晶表示装置用基板の製造方法及び液晶表示装置用基板並びに液晶表示装置
KR20160045116A (ko) * 2013-08-19 2016-04-26 롤리크 아게 광 정렬가능한 오브젝트
JP2016530563A (ja) * 2013-08-19 2016-09-29 ロリク アーゲーRolic Ag 光配向可能な物品
US10286616B2 (en) 2013-08-19 2019-05-14 Rolic Ag Photo-alignable object
JP2020013133A (ja) * 2013-08-19 2020-01-23 ロリク アーゲーRolic Ag 光配向可能な物品
KR102256789B1 (ko) * 2013-08-19 2021-05-28 롤리크 아게 광 정렬가능한 오브젝트
KR20210062725A (ko) * 2013-08-19 2021-05-31 롤리크 아게 광 정렬가능한 오브젝트
US11235543B2 (en) 2013-08-19 2022-02-01 Rolic Ag Photo-alignable object
KR102415449B1 (ko) 2013-08-19 2022-07-01 롤리크 아게 광 정렬가능한 오브젝트

Also Published As

Publication number Publication date
TW200540533A (en) 2005-12-16
US20050271803A1 (en) 2005-12-08
TWI283324B (en) 2007-07-01
US7641935B2 (en) 2010-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6759182B2 (en) Manufacturing method and apparatus of optical device and reflection plate provided with resin thin film having micro-asperity pattern
US7419770B2 (en) Manufacturing method of optical device provided with resin thin film having micro-asperity pattern
JP4800266B2 (ja) ソフトモールド及びそれを用いた液晶表示装置の製造方法
CN108287383B (zh) 一种金属线栅偏振片、其制作方法、显示面板及显示装置
CN101097401B (zh) 制造软模的方法和使用其来形成图案的方法
US20060121140A1 (en) Manufacturing methods and apparatuses of an optical device and a reflection plate provided with a resin thin film having a micro-asperity pattern
TW201309458A (zh) 壓印方法及壓印系統
TW200936366A (en) Backlight unit
US7641935B2 (en) Method of liquid crystal alignment for a flexible LCD with micro-grooves
JP2009198865A (ja) 液晶パネル貼り合わせ方法
JP2020503571A (ja) 自己支持エレクトロウェッティング表示素子及びその製造方法
KR101348184B1 (ko) 임프린트 장치 및 방법
TWI355547B (en) Method of fabricating a display panel having diele
TWI749786B (zh) 低溫成型液晶配向膜之製程設備及其應用之面板製程
US20070176314A1 (en) Apparatus for manufacturing display device and method of manufacturing the same
JP2013015754A (ja) パターン位相差フィルムの製造方法
TWM606857U (zh) 低溫成型液晶配向膜之製程設備
KR20080074200A (ko) 마이크로 픽셀 액정표시장치의 제조방법
TW200424728A (en) Method for manufacturing electrophoretic display
JP3619540B2 (ja) 光学デバイス用材料・光学デバイス・光学デバイス製造方法
Jung et al. 56.2: Invited Paper: Pixel‐Isolated Liquid Crystal Mode for Plastic Liquid Crystal Displays
JP2506833B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
KR100759973B1 (ko) 액정 표시 장치의 제조 방법
CN102109699A (zh) 用于制造平面显示器的设备和方法
TWI362543B (en) Liquid crystal display panel