JP2020502332A - 繊維材料及び熱可塑性バインダーを含む組成物 - Google Patents

繊維材料及び熱可塑性バインダーを含む組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2020502332A
JP2020502332A JP2019532048A JP2019532048A JP2020502332A JP 2020502332 A JP2020502332 A JP 2020502332A JP 2019532048 A JP2019532048 A JP 2019532048A JP 2019532048 A JP2019532048 A JP 2019532048A JP 2020502332 A JP2020502332 A JP 2020502332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
diisocyanate
thermoplastic
composition according
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019532048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020502332A5 (ja
Inventor
アンドレアス・ニーゲマイアー
アンドレアス・フェレンツ
タマラ・シュミット
ヴォルフガング・ルップ
ティム・ヴァインハウゼン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel AG and Co KGaA
Original Assignee
Henkel AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel AG and Co KGaA filed Critical Henkel AG and Co KGaA
Publication of JP2020502332A publication Critical patent/JP2020502332A/ja
Publication of JP2020502332A5 publication Critical patent/JP2020502332A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • C08G18/7671Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups containing only one alkylene bisphenyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/003Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/22Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C39/42Casting under special conditions, e.g. vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/003Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts characterised by the matrix material, e.g. material composition or physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4018Mixtures of compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/48
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4205Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups
    • C08G18/4208Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups
    • C08G18/4211Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups derived from aromatic dicarboxylic acids and dialcohols
    • C08G18/4213Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups derived from aromatic dicarboxylic acids and dialcohols from terephthalic acid and dialcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4205Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups
    • C08G18/4208Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups
    • C08G18/4211Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups derived from aromatic dicarboxylic acids and dialcohols
    • C08G18/4216Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups derived from aromatic dicarboxylic acids and dialcohols from mixtures or combinations of aromatic dicarboxylic acids and aliphatic dicarboxylic acids and dialcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4829Polyethers containing at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6633Compounds of group C08G18/42
    • C08G18/6637Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/664Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • C08G18/667Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6674Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/721Two or more polyisocyanates not provided for in one single group C08G18/73 - C08G18/80
    • C08G18/722Combination of two or more aliphatic and/or cycloaliphatic polyisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/751Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring
    • C08G18/752Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/0405Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres
    • C08J5/042Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres with carbon fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/0405Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres
    • C08J5/043Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres with glass fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • C08L75/06Polyurethanes from polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L97/00Compositions of lignin-containing materials
    • C08L97/02Lignocellulosic material, e.g. wood, straw or bagasse
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • C09J175/06Polyurethanes from polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2170/00Compositions for adhesives
    • C08G2170/20Compositions for hot melt adhesives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • C08J2375/06Polyurethanes from polyesters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

本発明は、繊維材料及び特定の熱可塑性バインダーを含む組成物に関する。熱可塑性バインダーは、少なくとも1つの熱可塑性ポリウレタンポリマーを含み、前記熱可塑性ポリウレタンポリマーは、(i)少なくとも1つの半結晶質ポリエステルポリオール及び(ii)少なくとも1つのポリイソシアネートの反応生成物を含む。前記ポリイソシアネート(ii)のNCO基と、前記ポリエステルポリオール(i)のOH基の合計とのモル比が、1.00:1未満であり、熱可塑性ポリウレタンポリマーが、(a)少なくとも20J/gの融解エンタルピー、(b)70℃超の融点(Tm)、及び(c)5,000〜80,000g/molの数平均分子量(Mn)を有する。さらに、本発明は、本発明による組成物により強化された、硬化した熱硬化性ポリウレタンポリマーマトリックスを含む繊維強化複合材料に関する。さらに、本発明による繊維強化複合材料の製造方法及び鉄道車両、自走車両、航空機、ボート、宇宙船、オートバイ、自転車、スポーツ用具、ヘルメット、機能性衣料品、靴、橋及びビルの建築部材又は風力タービンブレードにおける組成物又は繊維強化複合材料の使用が記載される。

Description

本発明は、繊維材料及び特定の熱可塑性バインダーを含む組成物に関する。熱可塑性バインダーは、少なくとも1つの熱可塑性ポリウレタンポリマー(TPU)を含み、前記熱可塑性ポリウレタンポリマーは、(i)少なくとも1つの、本明細書で定義される半結晶質ポリエステルポリオール及び(ii)少なくとも1つのポリイソシアネートの反応生成物を含む。前記ポリイソシアネート(ii)のNCO基と、前記ポリエステルポリオール(i)のOH基の合計とのモル比が、1.00:1未満である。さらに、本発明は、本発明による組成物により強化された、硬化した熱硬化性ポリウレタンポリマーマトリックスを含む繊維強化複合材料に関する。さらに、本発明による繊維強化複合材料の製造方法及び鉄道車両、自走車両、航空機、ボート、宇宙船、オートバイ、自転車、スポーツ用具、ヘルメット、機能性衣料品、靴、橋及びビルの建築部材又は風力タービンブレードにおける組成物又は繊維強化複合材料の使用が記載される。
繊維強化複合材料(FRC)は、硬化マトリックス樹脂中に埋め込まれた繊維材料を含む。通常、バインダーは、繊維材料に適用され、繊維を一緒に保持し、FRCの製造工程中、繊維材料に十分な機械的支持をもたらす。完成部品は、高い機械的応力に耐えるものとするので、用いられるバインダーは、硬化後に繊維強化複合材料中の欠陥の発生を防ぐために繊維材料と堅く結合されなければならない。バインダーの欠点は、繊維強化複合材料の機械的特性に悪影響をもたらしてもよい。この理由のために、繊維材料に適用する場合は、バインダー中の空隙及び気泡は避けなければならない。熱硬化性樹脂ベースのバインダーは、いくつかの欠点がある。例えば、熱硬化性バインダーの活性化エネルギーは通常、極めて高く、これは、繊維材料の特性を損なうことができる。熱硬化性樹脂はまた、室温での貯蔵寿命が限られている。さらに、熱硬化性バインダーベースの組成物は、硬化時間が原因で、熱可塑性バインダーの使用の場合に比べて、長期の製造工程が必要となる。他方では、熱可塑性樹脂のバインダーとして用いるのは、繊維材料中に練り込み処理をしようとする場合、それらの高い融解粘度又は溶液粘度に起因して、困難が伴う。さらに、熱可塑性バインダーで処理した繊維材料の層は、典型的には、望ましくない粘着性を示し、これが貯蔵中に問題に繋がることができる。結合材料で処理された後の繊維材料は、典型的には、コイルに巻き上げられ、貯蔵されるので、バインダーは好ましくは実質的に非粘着性であるべきであり、そうでなければコイルを容易にほどくことができない。さらに、ナイロン及びポリカーボネートなどの市販の熱可塑性ポリマーは、熱硬化性ポリマーに比べて、熱安定性が低く、耐クリープ性が低いために、構造用途向けの複合材料への関心が限られている。
国際公開第2016/50531号
したがって、本発明の目的は、上述の必要性に対処する、特に、短い製造工程、良好な機械的特性(高い剛性)、低減された粘着性(良好な巻き戻し性)及び良好な貯蔵特性(良好な再活性化)をもたらす、繊維材料及び熱可塑性バインダーを含む、改善された組成物を提供することである。
国際公開第2016/50531号は、繊維材料及び熱可塑性バインダーを含む組成物を記載し、該熱可塑性バインダーは、少なくとも1つの熱可塑性ポリウレタンポリマーを含み、前記熱可塑性ポリウレタンポリマーは、上記基準を満たすポリエステルポリオール及びポリイソシアネートの反応生成物を含む。しかし、国際出願第2016/50531号に開示されている粉末形態の組成物は、易流動特性に欠け、粉末化できない場合があることが明らかになった。さらに、熱可塑性バインダーの軟化及び剛性の特性が不十分である。
これに関して、驚くべきことに、本発明者らは、特定の熱可塑性バインダー及び繊維材料を含む本発明の組成物は、改善された剛性特性及び低減した粘着性に加えて、良好な易流動特性、良好な研削性及び望ましい軟化特性ももたらすことを見出した。
本発明による熱可塑性バインダーはまた、ホットメルト接着剤ということもできる。ホットメルト接着剤は、融解性であるが、例えば、適用後に熱可塑性バインダー内で架橋してもよいイソシアネート基などの反応性官能基を実質的に含まない。しかし、熱可塑性バインダーは、例えば、ヒドロキシ基などの熱硬化性マトリックス樹脂と反応できる官能基を含んでもよい。熱可塑性バインダーは、熱可塑性ポリウレタン(TPU)及び以下で詳細に定義される任意の追加の添加剤を含む。熱可塑性バインダーは、適用後に室温で実質的に非粘着性であるのが好ましい。
本明細書では、用語「a」(ある)及び「an」(ある)及び「at least one」(少なくとも1つ)は、用語「one or more」(1つ以上)と同じであり、同義に用いることができる。本明細書で使用される場合、「at least one」(少なくとも1つ)及び「one or more」(1つ以上)は、1、2、3、4、5、6、7、8、9又はそれを超える言及した種類(referenced species)を意味する。化合物又は化合物のクラスと組み合わせて使用する場合、この用語は、分子の合計数を意味するのではなく、それぞれの化合物又は化合物のクラスのタイプの数を意味する。
本発明の文脈中の用語「essentially free」(実質的に含まない)は、それぞれの化合物が、組成物の総重量を基準として、組成物中に5重量%未満、4重量%未満、3重量%未満、2重量%未満、1.5重量%未満、1重量%未満、0.75重量%未満、0.5重量%未満、0.25重量%未満、又は0.1重量%未満の量で含まれると解釈されるものとし、その量は、それぞれ降順であるのがより好ましい。例えば、4重量%は5重量%より好ましく、3重量%は4重量%より好ましい。
用語「組成物」は、別義が明示的に示されない限り、「繊維材料及び熱可塑性バインダーを含む組成物」と解釈されるものとする。
用語「樹脂」又は「マトリックス樹脂」は、別義が明示的に示されない限り、「2成分ポリウレタンマトリックス樹脂」と解釈されるものとする。
別義が明示的に示されない限り、本発明では、ポリイソシアネートのイソシアネート(NCO)基と、ポリエステルポリオールのヒドロキシル(OH)基の合計とのモル比を、NCO:OHともいう。
特に、本発明は、繊維材料及び熱可塑性バインダーを含む組成物に関し、該熱可塑性バインダーは、少なくとも1つの熱可塑性ポリウレタンポリマーを含み、前記熱可塑性ポリウレタンポリマーは、
(i)40〜180℃の融点(T)を有する少なくとも1つの半結晶質ポリエステルポリオール;及び
(ii)少なくとも1つのポリイソシアネートの反応生成物、
を含み;
前記ポリイソシアネート(ii)のNCO基と、前記少なくとも1つの半結晶質ポリエステルポリオール(i)のOH基の合計とのモル比が1.00:1未満であり;前記熱可塑性ポリウレタンポリマーが、(a)少なくとも20J/g、好ましくは20〜70J/g、より好ましくは30〜50J/gの融解エンタルピー、(b)70℃超、好ましくは90℃超、より好ましくは90℃超〜180℃の融点(T)、及び(c)5,000〜80,000g/mol、より好ましくは5,000〜50,000g/mol、さらにより好ましくは6,000〜40,000g/mol、特に好ましくは7,000〜30,000g/mol、最も好ましくは10,000〜25,000g/molの数平均分子量(M)を有する。
さらに、本発明は、本発明による組成物により強化された、硬化した熱硬化性ポリウレタンポリマーマトリックスを含む繊維強化複合材料に関し、繊維が、前記繊維強化複合材料の総体積を基準にして30体積%を超える割合で含まれることを特徴とする。
さらに、本発明は、本発明による繊維強化複合材料の製造方法に関し、該方法は、
1)本発明による組成物を含む外型を用意する工程;
2)2成分ポリウレタンマトリックス樹脂を圧力下及び/又は真空下で前記外型に導入する工程;及び
3)前記組成物を最大140℃までの温度、好ましくは60〜120℃の温度で硬化する工程、
を含む。
これに加えて、本発明はまた、鉄道車両、自走車両、航空機、ボート、宇宙船、オートバイ、自転車、スポーツ用具、ヘルメット、機能性衣料品、靴、橋及びビルの建築部材又は風力タービンブレードにおける本発明による組成物又は本発明による繊維強化複合材料の使用に関する。
さらに本発明の好ましい実施形態は、特許請求の範囲で記述される。
本発明による熱可塑性ポリウレタンポリマーは、1:1未満のNCO:OH比を有する。好ましい実施形態では、NCO:OH比は、0.99:1、0.975:1、0.95:1、0.9:1、0.85:1、0.8:1、0.75:1、0.7:1、0.65:1又は0.6:1未満から選択される上限値及び0.25:1、0.30:1、0.35:1、0.4:1、0.45:1から選択される下限値の任意の組み合わせの範囲内にある。より好ましい実施形態では、NCO:OH比は、0.45〜0.75:1の範囲である。さらにより好ましい実施形態では、NCO:OH比は、0.5〜0.7:1である。
本発明による熱可塑性ポリウレタンポリマーは、(a)(下記で定義のように、DSCにより測定して)少なくとも20J/g、好ましくは20〜70J/g、より好ましくは30〜50J/gの融解エンタルピー、(b)(下記で定義のように、DSCにより測定して)70℃超、好ましくは90℃超、より好ましくは90℃超〜180℃の融点(T)、及び(c)(下記で定義のGPCにより測定して)5,000〜80,000g/mol、より好ましくは5,000〜50,000g/mol、さらにより好ましくは6,000〜40,000g/mol、特に好ましくは7,000〜30,000g/mol、最も好ましくは10,000〜25,000g/molの数平均分子量(M)を有する。
融解エンタルピー及び融点は、別義が指示されない限り、±0.1mgまで測定可能な化学天秤及びMettler Toledo TA測定器Q20 DSCユニットを用いて測定される。DSCは、インジウム標準を用いて較正される。実際の測定では、5〜10mgの試料をアルミニウムのDSC皿中に秤取し、蓋を確実に固定する。使用前にDSCチャンバーの温度を40℃に設定する。試料皿及び参照皿(ブランク)をDSCセルチャンバー中に置く。毎分20℃の冷却速度で温度を0℃まで下げる。温度を20分間0℃に保持後、毎分10℃の加熱速度で200℃まで温度を上げる。Tgを熱流の変曲点から取得し、Tを熱流の吸熱ピークから得る。融解エンタルピーは、直線ベースラインを用いた熱流の吸熱ピークの積分により計算する。
熱可塑性ポリウレタンポリマーが、3500〜15000g/eq、好ましくは6000〜12000g/eq(DGF−CV17a(98)に従ってOH価を決定することにより測定)の当量を有するのが好ましい。
少なくとも1つの半結晶質ポリエステルポリオールは、40〜180℃の融点(T)を有する。さらに、好ましくは、750g/molより大きい数平均分子量(M、以下に定義のGPCにより測定)を有する。より好ましい実施形態では、Mは、750、1,000、2,000、3,000、4,000、5,000、6,000、7,000、8,000、9,000及び9,500g/mol超から選択される下限値及び10,000、9,000、8,000、7,000、6,000、5,000、4,500、4,000、3,500、3,000、2,500、2,000、及び1,000g/molから選択される上限値の任意の組み合わせを有する範囲である。さらにより好ましい実施形態では、上記範囲は、1,000〜7,000g/molである。最も好ましい実施形態では、上記範囲は、1,000〜5,000g/molである。このポリエステルポリオールの組成物は、以下に記載の酸及びジオールモノマーから選択でき、これは、それぞれ、半結晶質ポリエステルを形成する。好ましくは、1,4−ブタンジオール及び1,6−ヘキサンジオールなどの、脂肪族ジオールを含むジオール成分が使用される。
好ましい実施形態では、熱可塑性バインダーは、少なくとも1つの熱可塑性ポリウレタンポリマーの総重量を基準にして、60〜997重量%の項目(i)によるポリエステルポリオールを含む。より好ましい実施形態では、項目(i)によるポリエステルポリオールを、70〜997重量%、及び最も好ましい実施形態では、75〜97重量%含有する。
本発明による熱可塑性ポリウレタンポリマーの合成用主成分は、上記で定義の半結晶質ポリエステルポリオールである。これは、結晶質又は半結晶質ポリエステルポリオールを含み、本発明では、半結晶質ポリエステルポリオールといる。これは、液体ポリエステルポリオール及び固体非晶質ポリエステルポリオールを含む非結晶質ポリエステルポリオールとは異なる。ポリエステルポリオールは、当業者には周知であり、ポリカルボン酸とポリオールとの反応により得ることができる。それにより、架橋なしで分岐部を組み込むために、反応物質中に少量の三官能性アルコール又はカルボン酸を含むことが可能である。直鎖ポリエステルポリオールを得るために、ほとんどのモノマーを二官能成分とすることが好ましい。ポリエステルポリオールの特性は、コモノマーのタイプにより調節できる。半結晶質ポリエステルポリオールの調製法は当業者には周知である。ポリエステルは、少なくとも2個のヒドロキシル基を含むものとする。ポリエステルの特性は、様々な成分により設計できる。例えば、単一直鎖脂肪族ジオール及び直鎖脂肪族二酸は、半結晶質ポリマーをもたらす傾向がある。融点は、二酸中の炭素鎖の長さを大きくすることにより、又は対称性芳香族二酸を使用することにより、高くすることができる。より非晶質の物質は、コモノマーの数を増やすことにより、又は分岐脂肪族コモノマーを組み込むことにより、得ることができる。ポリエステルポリオールは、1つ以上のイソシアネートと反応できる、NH又はCOOHのようなさらなる官能基を含むことができる。調製に好適なモノマーを以下に記載する。
熱可塑性ポリウレタンポリマーの合成用成分は、ある観点では、好ましくは直鎖ポリウレタンが得られるように選択される。NCO基を実質的に含まない熱可塑性ポリウレタンポリマーを得るために、1つ以上のイソシアネート中のNCO基(当量)の量は、ポリエステルポリオールの反応性OH、SH、NH、COOH基の量(当量)より少なくなるように選択される。
熱可塑性ポリウレタンポリマー用として好適なポリエステルは、少なくとも2個のヒドロキシル基を含むものとする。熱可塑性ポリウレタンポリマー用として好適なポリエステルポリオールは、好ましくは、2〜30個の炭素原子を有する1つ以上の多価アルコールと、好ましくは、2〜14個の炭素原子を有する1つ以上のポリカルボン酸との縮合により形成される。好適なポリオールには、アルキレンジオール、特に、2〜30個のC原子を有する直鎖アルコールが含まれ、これは、4個までの、好ましくは2個のOH基;グリコールエーテル;及び脂環式ポリオールを示す。好適な多価アルコールの例には、エチレングリコール、1,2−プロピレングリコール及び1,3−プロピレングリコールなどのプロピレングリコール、グリセロール、ペンタエリスリトール、トリメチロールプロパン、ブタンジオール、ペンタンジオール、ヘキサンジオール、ドデカンジオール、オクタンジオール、クロロペンタンジオール、グリセロールモノアリルエーテル、グリセロールモノエチルエーテル、ジエチレングリコール、2−エチルヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジオール、1,2,6−ヘキサントリオール、1,3,5−ヘキサントリオール、1,3−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)プロパンなどが挙げられる。ポリオールは、別々に又は混合物として使用できる。それらは、100〜750g/molの分子量を有するのが好ましく、それらの官能価は好ましくは2又は3である。
ポリカルボン酸の例には、オルトフタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、テトラクロロフタル酸、マレイン酸、ドデシルマレイン酸、オクタデセニルマレイン酸、フマル酸、アコニット酸、トリメリト酸、トリカルバリル酸、3,3’−チオジプロピオン酸、コハク酸、アジピン酸、スベリン酸、アゼライン酸、マロン酸、グルタル酸、ピメリン酸、セバシン酸、シクロヘキサン−1,2−ジカルボン酸、1,4−シクロヘキサジエン−1,2−ジカルボン酸、3−メチル−3,5−シクロヘキサジエン−1,2−ジカルボン酸、ならびにフタル酸無水物フタロイルクロリド及びフタル酸のジメチルエステルなどの対応する酸無水物、酸クロリド及び酸エステルが挙げられる。ダイマー脂肪酸も使用でき、これは、一価又は多価不飽和酸及び/又はそのエステルのダイマー化生成物である。好ましいダイマー脂肪酸は、C10〜C30のダイマー、より好ましくはC14〜C22炭素酸である。好適なダイマー脂肪酸には、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、パルミトレイン酸、及びエライジン酸のダイマー化生成物が挙げられる。天然油脂、例えば、ひまわり油、大豆油、オリーブ油、菜種油、綿実油及びトール油の加水分解で得られた不飽和脂肪酸混合物のダイマー化生成物も使用してもよい。ダイマー脂肪酸に加えて、ダイマー化は通常、種々の量のオリゴマー脂肪酸及びモノマー脂肪酸の残留物を生ずる。好適なダイマー脂肪酸は、ダイマー脂肪酸出発材料の総重量を基準にして、75重量%より多いダイマー酸含量を有する。
熱可塑性ポリウレタンポリマー用のさらに好適なポリエステルポリオールは、ポリカーボネートポリオールである。ポリカーボネートポリオールは、例えば、プロピレングリコール、ブタンジオール−1,4もしくはヘキサンジオール−1,6などのジオール、ジエチレングリコール、トリメチレングリコール、もしくはテトラエチレングリコール又はそれ由来の2種以上からの混合物と、例えば、ジフェニルカルボネートなどのジアリールカルボネート、又はホスゲンからの反応により入手できる。ε−カプロラクトンに基づくポリエステルも好適である。ポリマー鎖中に1つ以上のウレタン基を含むポリエステルポリオールも好適である。
熱可塑性ポリウレタンポリマーに有用なその他のポリエステルポリオールには、例えば、オレオケミカル由来のポリオール、ならびに少なくともオレフィン系部分的不飽和脂肪酸含有脂肪混合物及び1個の炭素原子〜12個の炭素原子を含む少なくとも1つのアルコールのエポキシ化トリグリセリドの完全開環と、それに続く、アルキル鎖中に1個の炭素原子〜12個の炭素原子を有するアルキルエステルポリオールを形成するためのトリグリセリド誘導体の部分的なエステル交換に由来するポリオールが挙げられる。
本発明の場合、用語ポリエステルポリオールは、ポリエステルも含むものとし、これは、ポリマー鎖の末端にアミノ基又はカルボン酸基を含むことは理解されたい。しかし、このようなポリエステルの好ましい末端基は、ヒドロキシル基であり、すなわち、好ましいポリエステルポリオールは、ポリマー鎖の末端に2つのヒドロキシル基を有するポリエステルジオールである
好ましいポリカルボン酸は、14個以下の炭素原子を含む脂肪族及び脂環式ジカルボン酸ならびに14個以下の原子を含む芳香族ジカルボン酸である。
種々の好ましい実施形態では、熱可塑性ポリウレタンポリマーは、非結晶質ポリエステルポリオールを実質的に含まない。さらなる好ましい実施形態では、熱可塑性ポリウレタンポリマーはまた、半結晶質ポリエステルポリオール(i)とは異なるジオールを実質的に含まない。
いくつかの好ましい実施形態では、熱可塑性ポリウレタンポリマーは、
(i)少なくとも1つのポリエステルポリオール;
(ii)少なくとも1つのポリイソシアネート;及び
(iii)上記少なくとも1つのポリエステルポリオール(i)とは異なる任意の少なくとも1つのジオール、
の反応生成物を含まず;
前記ポリイソシアネート(ii)のNCO基と、前記ポリエステルポリオール(i)及び前記任意に含むジオール(iii)のOH基の合計とのモル比が、1.00:1未満であり;
前記ポリエステルポリオール(i)が、
(a)40〜180℃の融点(T)を有する少なくとも1つの半結晶質ポリエステルポリオール;及び
(b)少なくとも1つの非結晶質ポリエステルポリオール、
を含む。
熱可塑性ポリウレタンポリマーの合成に使用される好適なモノマーイソシアネートとして、好ましくは、2つ又は3つのNCO基を含むイソシアネート基が選択される。それは、周知の脂肪族、脂環式又は芳香族モノマージイソシアネートを含む。好ましくは160g/mol〜500g/molの分子量のイソシアネート、例えば、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)の異性体としての芳香族ポリイソシアネート、例えば、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(4,4’−MDI)、2,2’−ジフェニルメタンジイソシアネート(2,2’−MDI)、2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(2,4’−MDI);フェニレンジイソシアネートの異性体、例えば、1,3−フェニレンジイソシアネート、1,4−フェニレンジイソシアネート、ナフタレン−1,5−ジイソシアネート(NDI);トルエンジイソシアネート(TDI)の異性体、例えば、2,4−TDI及び2,6−TDI;m−及びp−テトラメチルキシリレンジイソシアネート(TMXDI)、m−及びp−キシリレンジイソシアネート(XDI)、3,3’−ジメチルジフェニル−4,4’−ジイソシアネート(TODI)、トルエンジイソシアネート、ナフタレン、ジ及びテトラアルキルジフェニルメタンジイソシアネート、4,4’−ジベンジルジイソシアネート、ならびにこれらの組み合わせが選択される。
脂肪族及び脂環式イソシアネート、例えば、エチレンジイソシアネート、ドデカンジイソシアネート、ダイマー脂肪酸ジイソシアネート、4,4’−ジベンジルジイソシアネート、1,6−ジイソシアナト−2,2,4−トリメチルヘキサン、ブタン−1,4−ジイソシアネート、ヘキサン−1,6−ジイソシアネート(HDI)、テトラメトキシブタン−1,4−ジイソシアネート、1,12−ジイソシアナト−ドデカン、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、1,3−シクロヘキサン又は1,4−シクロヘキサンジイソシアネート、1−メチル−2,4−ジイソシアナト−シクロヘキサン、1−イソシアナトメチル−3−イソシアナト−1,5,5−トリメチルシクロヘキサン(イソホロンジイソシアネート、IPDI)、水素添加又は部分水素添加MDI([H]12MDI(水素添加)又は[H]6MDI(部分水素添加)、ならびにこれらの組み合わせも使用できる。
好ましくは、2つのNCO基を有するジイソシアネートが芳香族、脂肪族又は脂環式ジイソシアネートから選択される。少なくとも部分的オリゴマージイソシアネート、例えば、アロファネート、カルボジイミド、イソシアヌレート、ジイソシアネート、例えば、HDI、MDI、IPDI又はその他のイソシアネートからのビウレット縮合生成物を含むこともできる。ポリマーMDIも用いることができる。脂肪族又は芳香族イソシアネートの混合物を使用できる。芳香族ジイソシアネートが使われるのがより好ましい。
好ましい実施形態では、熱可塑性バインダーは、熱可塑性ポリウレタンポリマーの総重量を基準にして、3〜40重量%のイソシアネートを含む。より好ましい実施形態では、イソシアネートを、3〜30重量%、及び最も好ましい実施形態では、3〜25重量%含有する。
熱可塑性ポリウレタンポリマーの製造は、当該技術分野において周知であり、加熱できる任意の反応容器中で実施できる。典型的なプロセスでは、ポリオール成分が融解物として一緒に混合され、得られた組成物は任意に乾燥され、含水量が250ppm未満になるまで真空を任意に適用する。その後、イソシアネートをポリオール混合物に添加し、この混合物を反応させる。当業者は、反応を完結させるための温度と時間を決定する方法をわかっている。熱可塑性ポリウレタンポリマーは、溶媒中で作製されるが、熱可塑性ポリウレタンポリマーを熱可塑性バインダーとして使用する前に溶媒を除去する必要があるので、これは好ましくはない。
バインダー組成物の製造は、当該技術分野において知られているように実施できる。本発明による熱可塑性ポリウレタンポリマーは製造され、その後、様々な成分及び添加物と配合される。これは、任意の既知の装置、例えば、回分反応器、押出成形機、混合機、混練機又は類似の機械で実施できる。一部の成分を、ポリエステルポリオールがイソシアネートと反応する前に、ポリエステルポリオールに添加することも可能である。但し、添加剤の機能性物質がポリオールとイソシアネートとの間の反応を妨害しないことが前提である。
熱可塑性バインダーは、当技術分野において既知の他の添加物を含んでもよい。用語「添加剤」には、色素、充填剤(例えば、珪酸塩、滑石、炭酸カルシウム、粘土又はカーボンブラック)、チキソトロープ剤(例えば、ベントン、発熱性ケイ酸、尿素誘導体、フィブリル化又はパルプ短繊維)、カラーペースト及び/又は顔料、導電性添加剤(例えば、導電性カーボンブラック又はリチウムパークロレート)、可塑剤、本発明による熱可塑性ポリウレタンポリマーとは異なる他の熱可塑性ポリマー、安定剤、接着促進剤、レオロジー添加剤、ワックス及びこれらの任意の組み合わせが挙げられる。
本発明による熱可塑性バインダーは、熱可塑性バインダーの総重量を基準にして、好ましくは、0.1〜50重量%の添加剤を含む。より好ましい実施形態では、5〜40重量%、最も好ましい実施形態では、10〜25重量%を含有する。
本発明による熱可塑性バインダーは、他の熱可塑性ポリマーを含んでもよく、これは、本発明による熱可塑性ポリウレタンポリマーとは異なるものである。これには、限定されないが、EVA、ゴムタイプポリマー、スチレンコポリマー、ポリエステルコポリマー、ポリカーボネート、ポリアミド、アクリル系樹脂及び熱可塑性ポリウレタンが挙げられる。
本発明による熱可塑性バインダーは、熱可塑性バインダーの総重量を基準にして、0.1〜50重量%の少なくとも1つの他の熱可塑性ポリマーを含んでもよく、これは、本発明による熱可塑性ポリウレタンポリマーとは異なる。種々の実施形態では、5〜40重量%、好ましくは、10〜25重量%を含有する。
本発明による熱可塑性バインダーは、熱可塑性バインダーの総重量を基準にして、0.1〜50重量%の少なくとも1つの充填剤を含んでもよい。より好ましい実施形態では、5〜40重量%、最も好ましくは、10〜25重量%を含有する。
本発明による熱可塑性バインダーは、バインダーの接着能力と干渉しない限りにおいて、例えば、フタレート、ベンゾエート、スクロースエステル及びスルホンアミドなどの可塑剤を含んでもよい。例としては、液体フタレート可塑剤、芳香族エステルに基づく可塑剤、例えば、安息香酸エステル、又は、固体可塑剤、例えば、ジシクロヘキシルフタレート、シクロヘキサンジメタノールジベンゾエートなどが挙げられてもよい。また好適なのは、スクロース酢酸イソブチル、オルト/パラトルエンスルホンアミド又はN−エチルオルトトルエンスルホンアミドなどの他の可塑剤である。
本発明による熱可塑性バインダーは、熱可塑性バインダーの総重量を基準にして、0.1〜50重量%の可塑剤を含んでよい。より好ましい実施形態では、5〜40重量%、最も好ましい実施形態では、10〜25重量%を含有する。
安定剤として、酸化防止剤、紫外線安定剤、及び加水分解安定剤などの様々な成分を用いることができる。これらの成分の例には、高分子量の立体障害型フェノール、硫黄含有及びリン含有フェノール又はアミンが挙げられる。これには、立体障害型フェノール、多官能性フェノール、チオエーテル、置換ベンゾトリアゾール、立体障害型ベンゾフェノン及び/又は「HALS」(ヒンダードアミン光安定剤)タイプの立体障害型アミンが挙げられる。加水分解安定剤の例には、オリゴマー及び/又はポリマー脂肪族又は芳香族カルボジイミドが挙げられる。このような成分は、市販されており、当業者には既知である。
本発明による熱可塑性バインダーは、熱可塑性バインダーの総重量を基準にして、0.1〜10重量%の安定剤を含んでもよい。より好ましい実施形態では、0.2〜5重量%、最も好ましい実施形態では、0.5〜3重量%を含有する。
接着促進剤として、好ましくは、モノマー、オリゴマー又はポリマー形態の有機官能性シランを使用できる。本発明による熱可塑性バインダーは、熱可塑性バインダーの総重量を基準にして、0.1〜10重量%の接着促進剤を含んでもよい。より好ましい実施形態では、0.2〜5重量%、最も好ましい実施形態では、0.5〜3重量%を含有する。
本発明による熱可塑性バインダーは、160℃で1,000〜100,000mPa・sの粘度を有するのが好ましい。好ましい実施形態では、粘度は、1,000、2,000、3,000、4,000、5,000、7,500、10,000、15,000、20,000、25,000、30,000、35,000、40,000、45,000、50,000、及び70,000mPa・sから選択される下限値及び100,000、90,000、80,000、70,000、60,000、50,000、45,000、40,000、35,000、30,000、25,000、及び20,000mPa・sから選択される上限値の任意の組み合わせを有する範囲である。より好ましい実施形態では、粘度は、2,000〜70,000mPa・sである。最も好ましい実施形態では、粘度は、3,000〜50,000mPa・sである。
本発明の組成物は、組成物の総重量を基準として、好ましくは、0.1〜40重量%の熱可塑性バインダー;及び60〜99.9重量%の繊維材料を含む。
本発明による組成物では、繊維材料は、好ましくは、ガラス繊維、合成繊維、炭素繊維、ホウ素繊維、セラミック繊維、金属繊維、天然繊維、及びこれらの組み合わせ、最も好ましくは、ガラス繊維、炭素繊維及びこれらの組み合わせから選択される繊維を含む。それぞれのカテゴリーの繊維の具体例は、A.R.Bunsell,J.Renard“Fundamentals of Fibre Reinforced Composite Materials”,CRC Press 2005,ISBN 0750306890で開示されている。合成繊維の例には、ポリエステル繊維、ポリエチレン繊維、ポリプロピレン繊維、ポリアミド6又はポリアミド6.6などのポリアミド繊維、ポリイミン繊維、ポリ(メチルメタクリレート)及びアラミド繊維が挙げられる。セラミック繊維には、酸化物及び非酸化物セラミック繊維、例えば、酸化アルミニウム/二酸化ケイ素繊維、玄武岩繊維及び炭化ケイ素繊維が挙げられる。金属繊維の例は、鋼繊維、ステンレス鋼繊維又はアルミニウム繊維である。天然繊維の例は、木部繊維、サイザル繊維、亜麻繊維、麻繊維、ヤシ繊維、バナナ繊維及びジュート繊維である。
繊維材料は、好ましくは、連続繊維マット又はチョップトストランドマットなどのマット、織物、不織布、非捲縮織物、編物、撚り、又は粗紡糸の形態であることができる。
組成物の好ましい実施形態では、2種以上の形態の繊維材料を用いることができる。これらの形態は、それぞれ、1つ以上の上記繊維を含むことができる。
繊維の長さは、0.1〜1mm、1〜50mm又は50mm超とすることができる。好ましい実施形態では、繊維長さは50mm超、より好ましくは、500mm超、最も好ましくは、繊維は「エンドレス」、すなわち、繊維は連続繊維である。エンドレス繊維又は連続繊維は、エンドレス繊維強化複合材料、特にエンドレス繊維強化プラスチックスの製造用の連続繊維マットに用いられる。「連続」又は「エンドレス」は、繊維が繊維マットの一端から別の端にまで達し、それにより、繊維の末端が繊維マットの外縁に位置し、繊維マットの内側には位置しないことを意味する。これは、繊維強化複合材料の機械的性質を改善する。
好ましい実施形態では、500mmを超える長さを有するガラス繊維又は炭素繊維が用いられ、より好ましくは、これらの繊維はマット、不織布及び非捲縮織物又はこれらの組み合わせの形態である。
本発明はまた、本発明による組成物により強化された、硬化した熱硬化性ポリウレタンポリマーマトリックスを含む複合材料に関し、硬化した熱硬化性ポリウレタンポリマーマトリックスは、好ましくはDIN7708−1:1980−12に準じた、熱硬化性樹脂である。好ましい実施形態では、繊維は、前記繊維強化複合材料の総体積を基準にして、30体積%を超える割合で含まれる。好ましい実施形態では、繊維は、前記繊維強化複合材料の総体積を基準にして、30〜65体積%、最も好ましくは、40〜55体積%で含まれる。
繊維重量分率は、例えば、強熱減量法(ASTM D2854)により、又はマトリックス蒸解法(ASTM D3171)により実験的に決定できる。炭素繊維の体積%は、好ましくはDIN EN 2564:1998−08に準拠して測定でき、ガラス繊維の場合には、好ましくはDIN EN ISO 1172:1998−12を用いることができる。非導電性マトリックス中に導電性の繊維(例えば、炭素)を含有する一方向の複合材料の場合、繊維体積分率は、複合材料の電気抵抗率を繊維の電気抵抗率と比較することにより直接決定できる(ASTM D3355)。
繊維強化複合材料用の硬化した熱硬化性ポリウレタンポリマーマトリックスは、
・3000g/mol未満の数平均分子量(M)を有する少なくとも1つのポリオール(I);
・少なくとも1つのポリイソシアネート(II);
を含む2成分ポリウレタンマトリックス樹脂の反応により得ることができ、
前記ポリオール(I)のOH基と、前記ポリイソシアネート(II)のNCO基とのモル比が、2:1〜1:10、好ましくは2:1〜1:5、最も好ましくは2:1〜1:2である。
少なくとも1つのポリオール(I)は、1分子当たり2個以上のヒドロキシル基を含む。好ましい実施形態では、1分子当たりのヒドロキシル基の数は、2、3個から選択される下限値及び8、7、6、5個の上限値の任意の組み合わせを有する範囲内にある。より好ましい実施形態では、1分子当たりのヒドロキシル基の数は、2〜8個、最も好ましい実施形態では、3〜5個である。
少なくとも1つのポリオール(I)のヒドロキシル基が1級及び/又は2級ヒドロキシル基から選択されるのが好ましい。さらに、少なくとも1つのポリオール(I)のヒドロキシル基が脂肪族炭素原子に結合されるのが好ましい。
少なくとも1つのポリオール(I)は、3000g/mol未満の数平均分子量(M)を有する。好ましい実施形態では、数平均分子量(M)は、100、150、200超から選択される下限値及び2500、2000、1500g/molの上限値の任意の組み合わせを有する範囲内にある。より好ましい実施形態では、数平均分子量(M)は、100〜2500g/mol、及び最も好ましい実施形態では、200〜1500g/molである。
好ましい実施形態では、少なくとも1つのポリオール(I)は、5000mPa・s、好ましくは1000〜4000mPa・sの粘度(DIN ISO 2555、ブルックフィールドRVT、スピンドルNo.4、25℃;20rpm)を有する。
ポリオール(I)として、ポリエステルポリオールを使用できる。ポリカーボネートポリオールをポリオール(I)として使用することも可能である。好適なポリエステルポリオール及びポリカーボネートポリオールは、熱可塑性ポリウレタンポリマーの合成に用いられる、上述のポリエステルポリオール及びポリカーボネートポリオールから選択できる。
また、前述のように、熱可塑性ポリウレタンポリマーのためのポリエステルの合成に使用される上述の多価アルコールから選択される、2〜30個の炭素原子を有する多価アルコールもポリオール(I)として使用可能である。
好ましい実施形態では、ポリエーテルポリオールがポリオール(I)として使用される。2、3又は4個のヒドロキシル基含有ポリエーテルポリオールが好ましい。ポリエーテルポリオールは、多価アルコール又は水とアルキレンオキシドとを反応させることにより得られるのが好ましい。多価アルコールは、好ましくは2、3又は4個のヒドロキシル基を含有する。ポリエーテルポリオールの合成のための好適な多価アルコールの例は、熱可塑性ポリウレタンポリマーの合成に用いられた上述のジオール(iii)、グリセロール、ヘキサントリオール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、糖アルコール、レゾルシノール、ヒドロキノン、1,2,2−又は1,1,2−トリス(ヒドロキシフェニル)エタン、及びこれらの混合物から選択できる。好適なアルキレンオキシドの例は、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド、テトラヒドロフラン又はこれらの混合物である。2又は3個のヒドロキシル基を有するポリオキシエチレンポリオール又はポリオキシプロピレンポリオールが好ましい。ポリエーテルポリオールは、好ましくは170〜3000g/mol、より好ましくは170〜1000g/mol、最も好ましくは170〜350g/molの範囲の数平均分子量(M)を有する。
少なくとも1つのポリイソシアネート(II)として、少なくとも2つのイソシアネート基を有するイソシアネートが使用される。イソシアネートは、好ましくは、2〜5個、より好ましくは2〜4個のNCO基を含む。それらは、周知の脂肪族、脂環式又は好ましくは芳香族モノマージイソシアネートを含む。好ましいポリイソシアネートは、上述の熱可塑性ポリウレタンポリマーの合成のために使用したポリイソシアネートから選択できる。
好ましくは、2000g/mol未満の数平均分子量(M)を有する、低分子量プレポリマーの割合、例えば、MDI又はTDIと、前述の2〜30個の炭素原子を有するポリオール(I)として使用できる多価アルコールの群、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール又はトリメチレングリコールから選択される多価アルコールとの反応生成物も、ポリイソシアネート(II)として使用してもよい。これらの低分子量プレポリマーは、多価アルコール、好ましくはジオールの存在下で、過剰当量のモノマーポリイソシアネートを反応させることにより製造してもよい。ジオールの数平均分子量(M)は、1000g/mol未満であるのが好ましい。残留モノマーイソシアネートは、反応生成物から蒸留により任意に取り出してよい。
本発明の一実施形態では、芳香族ジイソシアネートが、ポリイソシアネート(II)として好ましいが、別の実施形態では、脂肪族及び/又は脂環式イソシアネートと芳香族イソシアネートの混合物が好ましく使用される。少なくとも1つのポリイソシアネート(II)の少なくとも50モル%のNCO基が、MDIの異性体を起源とするのが好ましい。
少なくとも1つのポリイソシアネート(II)の粘度は、好ましくは80mPa・s未満、特に好ましくは30〜60mPa・s(DIN ISO 2555、ブルックフィールドRVT、スピンドルNo.3、25℃;50rpm)である。
2成分ポリウレタンマトリックス樹脂は、2成分ポリウレタンマトリックス樹脂の総重量を基準にして、0〜10重量%の少なくとも1つの補助的な物質を含んでもよい。少なくとも1つの補助的な物質は、少なくとも1つのポリオール(I)と全体的に又は部分的に混合されるのが好ましい。補助的な物質は、組成物の特性、例えば、粘度、濡れ挙動、安定性、反応動力学、泡形成の回避、貯蔵寿命又は接着性などを調整するために添加できる。補助的な物質の例は、レベリング剤、湿潤剤、触媒、乾燥剤、及び熱可塑性バインダーで使用するための上述の添加剤である。
触媒として、2成分ポリウレタンマトリックス樹脂は、鉄、チタン、ジルコニウム、アルミニウム、鉛、スズ及び好ましくはビスマスをベースにした金属有機化合物を含むことができる。
2成分ポリウレタンマトリックス樹脂中で使用できる別の触媒群は、第三級アミンをベースにしたものである。一例としては、メチルシクロヘキシルアミン、ジメチルベンジルアミン、トリブチルアミン、モノエタノールアミン、トリエタノールアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、トリエチレンジアミン、グアニジン、モルホリン、N−メチルモルホリン、ジアザビシクロオクタン(DABCO)、1,8−ジアザビシクロ−(5,4,0)−ウンデセン−7(DBU)又はジアザビシクロノネン(DBN)などの直鎖又は好ましくは環状脂肪族アミンを用いることができる。
好ましい実施形態では、触媒は、2成分ポリウレタンマトリックス樹脂の総重量を基準にして、0.01〜5重量%の量で含まれる。
2成分ポリウレタンマトリックス樹脂中には、顔料、モレキュラーシーブ、充填剤及び/又は可塑剤が存在しないのが好ましい。さらに、2成分ポリウレタンマトリックス樹脂は、有機溶媒を含まないのが好ましい。種々の実施形態では、2成分ポリウレタンマトリックス樹脂は、樹脂の靱性及び/又はその他の特性を改善するためのナノ粒子を含んでもよい。
好ましい実施形態では、2成分ポリウレタンマトリックス樹脂は、特定のポリエーテルポリオール及びポリエステルポリオール中に、2超、好ましくは3超の官能価を有する30〜70重量%のポリオール、70〜30重量%のポリイソシアネートであって、特に、全イソシアネート基の少なくとも50モル%がMDIの異性体を起源とするポリイソシアネート、ならびに0.1〜5重量%の添加物を含み、成分の合計が100%になることが意図されている。
好ましい実施形態では、硬化した熱硬化性2成分ポリウレタンマトリックスは、60℃超、より好ましくは100〜140℃のガラス転移温度(Tg)(DSC、DIN 11357で測定)を有し、また、−10°C〜+70℃の温度で、1000MPa超の弾性率(DIN EN ISO 527に準拠)を有する。
また、本発明は、繊維強化複合材料の製造方法を提供し、該方法は、
1)繊維材料及び熱可塑性バインダーを含む組成物を含む外型(プリフォーム)を用意する工程;
2)2成分ポリウレタンマトリックス樹脂を圧力下及び/又は真空下で前記外型に導入する工程;及び
3)前記組成物を最大140℃までの温度、好ましくは60〜130℃の温度で硬化する工程、
を含む。
繊維強化複合材料の製造方法は、射出法及び注入法又はこれらの組み合わせを含む。特に、本発明による方法は2つの実施形態を含む。流入は、加圧下(樹脂トランスファー成形、すなわちRTM法)で、任意で真空補助を用いて(VARTM)、急速に実施してもよい。RTM法に用いられる好ましい2成分ポリウレタンマトリックス樹脂は、短いオープンタイムを有するが、その後、迅速な反応を示す樹脂である。別の実施形態では、外型は、真空の適用により充填される(注入法)。この実施形態では、長いオープンタイムが有利である。2成分ポリウレタンマトリックス樹脂の粘度は低く、型充填の方法による条件下で僅かだけ増加してもよいのが好ましい。空気又はガスが繊維材料間から逃げることができるような流量が確実に選択されるように注意しなければならない。
注入法の場合には、長いオープンタイムが好ましく、その理由のために、2成分ポリウレタンマトリックス樹脂は、触媒を含まないのが好ましい。あるいは、抑制触媒又は温度活性化触媒を使用できる。繊維材料上への流入、気泡の置換、及び型充填は、長時間にわたり実施してもよい。反応の進行が遅いために、繊維材料をマトリックス材料中に完全に埋め込むことができる。
RTM法の場合には、型充填は、短時間に進行する。2成分ポリウレタンマトリックス樹脂は、加圧下で外型中に導入される。低初期粘度により、繊維が急速に埋め込まれることが保証される。この実施形態では、組成物は触媒を含有するのが好ましい。短時間後、RTM法は、反応を加速し、したがって、硬化は急速に進行する。これは、高温によって支援を受けてもよい。その後、外型中での短い滞留時間が可能である。
架橋反応は混合後開始されるので、2成分ポリウレタンマトリックス樹脂混合物の必要な量のみが製造及び直接処理されるか、又は別の手法としては、2成分ポリウレタンマトリックス樹脂が連続的に製造され、外型中に導入されるのが都合がよい。
外型が充填されると、2成分ポリウレタンマトリックス樹脂は硬化を開始する。これは、追加の加熱なしに進行してもよい。架橋反応から生じた反応熱は、基材の局在的過熱をもたらさない。充填された外型は、架橋反応を促進するために加熱されてもよい。最高140℃の温度まで、好ましくは60〜130℃の温度に加熱してもよく、それにより、2成分ポリウレタンマトリックス樹脂のより速い架橋を確実にする。このように、成形品は、型からより早く取り出すことができ、その後、さらなる作業に利用できる。
本発明による繊維材料及び熱可塑性バインダーを含む組成物は、例えば、注入法又はRTM法によって、2成分ポリウレタンマトリックス樹脂により埋め込まれるのに特に好適である。硬化の加速は、本方法の標的温度制御により達成されてもよく、2成分ポリウレタンマトリックス樹脂の選択により達成されるとは限らない。本発明の組成物により、欠陥の少ない、改善された機械的強度を示す繊維強化複合材料が製造できる。
本発明による組成物及び本発明による繊維強化複合材料は、鉄道車両、自走車両、航空機、ボート、宇宙船、オートバイ、自転車、スポーツ用具、例えば、スキー、スノーボード、ラケット、ゴルフクラブ、釣竿、野球用バット、ホッケー用スティック、矢、アーチェリー用弓、サーフボード、投げ槍、運動器具、ヘルメット、機能性衣料品、靴、橋及びビルの建築部材又は風力タービンブレードに使用できる。
方法
明示的に別の方法が示されない限り、本発明では次の測定法が用いられる。
融点及びTg
融解エンタルピー、Tg及び融点は、別義が指示されない限り、±0.1mgまで測定可能な化学天秤及びMettler Toledo TA測定器Q20 DSCユニットを用いて測定される。DSCは、インジウム標準を用いて較正される。実際の測定では、5〜10mgの試料をアルミニウムのDSC皿中に秤取し、蓋を確実に固定する。使用前にDSCチャンバーの温度を40℃に設定する。試料皿及び参照皿(ブランク)をDSCセルチャンバー中に置く。毎分20℃の冷却速度で温度を0℃まで下げる。温度を20分間0℃に保持後、毎分10℃の加熱速度で200℃まで温度を上げる。Tgを熱流の変曲点から取得し、Tを熱流の吸熱ピークから得る。融解エンタルピーは、直線ベースラインを用いた熱流の吸熱ピークの積分により計算する。
分子量
それぞれの化合物/組成物の分子量及びモル質量分布を、同じクロマトグラフ条件下で、ゲル透過クロマトグラフィー(GPC)により分析する。試験試料をN,N−ジメチルアセトアミドに溶解し、それぞれの調製試料溶液を0.20μmのシリンジフィルターを通して分析バイアル中に濾過する。調製試料溶液を、Styragelカラムを使い、N,N−ジメチルアセトアミド/LiCl溶出及び80℃での屈折率検出により、GPC分離技術を用いて液体クロマトグラフィーにより分析する。試験物質で測定される数平均分子量(M)及び重量平均分子量(M)は、ポリスチレン標準物質を用いて実施される外部較正を基準にしている。
当量
当量は、DGF−CV17a(98)に従って測定されるOH価により決定される。
融解粘度
融解粘度は、モデル106温度コントローラー付きブルックフィールド粘度計モデルRVDV−1及びThermoselユニットを用いて測定して、粘度標準油で較正した。10〜12gの接着剤を使い捨て型のアルミニウム粘度計チューブに秤取する。このチューブを粘度計に挿入し、平衡化するために160℃で30分間放置する。予熱スピンドルno.27を接着剤中に挿入し、160℃で30分間回転させ;回転速度を測定した粘度範囲に応じて変更する。次いで160℃での初期粘度V1を測定する。
実施例1:熱可塑性バインダー組成物の調製
ポリエステルポリオールをガラスフラスコ中に秤取し、機械的攪拌をしながら、120℃に加熱した。フラスコを密閉し、水を除去するために、真空ポンプにより真空を1時間適用(圧力2〜5ミリバール)した。フレーク状MDIを加え、ヒドロキシル基と130℃で反応させた。反応を、2200cm−1でのNCOの吸収が消えるまで、赤外線分光法により追跡した。
Figure 2020502332
E1−E3:本発明の実施例
V1:比較例
半結晶質ポリエステル1:Dynacoll 7340(Evonik Industries)、OH価28〜29、当量1934〜1989g/eq
半結晶質ポリエステル2:Dynacoll 7321(Evonik Industries)、OH価33、当量1700g/eq
非晶質ポリエステル:Dynacoll 7150(Evonik Industries);OH価40、当量1402.5g/eq
4,4’−MDI:4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(Desmodur 44MC,Covestro)

Claims (16)

  1. 繊維材料及び熱可塑性バインダーを含む組成物であって、前記熱可塑性バインダーが、少なくとも1つの熱可塑性ポリウレタンポリマーを含み、前記熱可塑性ポリウレタンポリマーが、
    (i)40〜180℃の融点(T)を有する少なくとも1つの半結晶質ポリエステルポリオール;及び
    (ii)少なくとも1つのポリイソシアネート
    の反応生成物を含み;
    前記ポリイソシアネート(ii)のNCO基と、前記少なくとも1つの半結晶質ポリエステルポリオール(i)のOH基の合計とのモル比が、1.00:1未満であり;前記熱可塑性ポリウレタンポリマーが、(a)少なくとも20J/g、好ましくは20〜70J/g、より好ましくは30〜50J/gの融解エンタルピー、(b)70℃超、好ましくは90℃超、より好ましくは90℃超〜180℃の融点(T)、及び(c)5,000〜80,000g/mol、より好ましくは5,000〜50,000g/mol、さらにより好ましくは6,000〜40,000g/mol、特に好ましくは7,000〜30,000g/mol、最も好ましくは10,000〜25,000g/molの数平均分子量(M)を有する、組成物。
  2. 前記熱可塑性ポリウレタンポリマーが、3500〜15000g/eq、好ましくは6000〜12000g/eqの当量を有する、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記熱可塑性バインダーが、前記熱可塑性バインダーの総重量を基準にして、50〜99.9重量%の前記少なくとも1つの熱可塑性ポリウレタン;及び0.1〜50重量%の添加剤を含む、請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 前記添加剤が、安定剤、接着促進剤、充填剤、可塑剤及び少なくとも熱可塑性ポリウレタンコポリマーとは異なるさらなる熱可塑性ポリマー、又はこれらの組み合わせから選択される、請求項3に記載の組成物。
  5. 前記組成物の総重量を基準にして、
    0.1〜40重量%の前記熱可塑性バインダー;及び
    60〜99.9重量%の繊維材料を含む、
    請求項1〜4のいずれかに記載の組成物。
  6. 前記繊維材料が、ガラス繊維、合成繊維、炭素繊維、ホウ素繊維、セラミック繊維、金属繊維、天然繊維、及びこれらの組み合わせから選択される繊維を含む、請求項1〜5のいずれかに記載の組成物。
  7. 前記繊維材料が、マット、織物、不織布、非捲縮織物、編物、撚り、又は粗紡糸の形態である、請求項1〜6のいずれかに記載の組成物。
  8. 前記少なくとも1つのポリエステルポリオールが、少なくとも2個のヒドロキシル基を含む、請求項1〜7のいずれかに記載の組成物。
  9. 前記少なくとも1つのポリエステルポリオールが、2〜30個の炭素原子を有する1つ以上の多価アルコールと、2〜14個の炭素原子を有する1つ以上のポリカルボン酸との縮合により形成される、請求項1〜8のいずれかに記載の組成物。
  10. 前記少なくとも1つのポリイソシアネートが、160g/mol〜500g/molの分子量を有する、請求項1〜9のいずれかに記載の組成物。
  11. 前記少なくとも1つのポリイソシアネートが、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)の異性体、フェニレンジイソシアネートの異性体、ナフタレン−1,5−ジイソシアネート(NDI)、トルエンジイソシアネート(TDI)の異性体、m−及びp−テトラメチルキシリレンジイソシアネート(TMXDI)、m−及びp−キシリレンジイソシアネート(XDI)、3,3’−ジメチルジフェニル−4,4’−ジイソシアネート(TODI)、トルエンジイソシアネート、ジ及びテトラアルキルジフェニルメタンジイソシアネート、4,4’−ジベンジルジイソシアネート、ならびにこれらの組み合わせからなる群より選択される、請求項1〜10のいずれかに記載の組成物。
  12. 前記少なくとも1つのポリイソシアネートが、エチレンジイソシアネート、ドデカンジイソシアネート、ダイマー脂肪酸ジイソシアネート、4,4’−ジベンジルジイソシアネート、1,6−ジイソシアナト−2,2,4−トリメチルヘキサン、ブタン−1,4−ジイソシアネート、ヘキサン−1,6−ジイソシアネート(HDI)、テトラメトキシブタン−1,4−ジイソシアネート、1,12−ジイソシアナト−ドデカン、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、1,3−シクロヘキサン又は1,4−シクロヘキサンジイソシアネート、1−メチル−2,4−ジイソシアナト−シクロヘキサン、1−イソシアナトメチル−3−イソシアナト−1,5,5−トリメチルシクロヘキサン(イソホロンジイソシアネート、IPDI)、水素添加又は部分水素添加MDI([H]12MDI(水素添加)又は[H]6MDI(部分水素添加)、ならびにこれらの組み合わせからなる群より選択される、請求項1〜10のいずれかに記載の組成物。
  13. 請求項1〜12のいずれかに記載の組成物により強化された、硬化した熱硬化性ポリウレタンポリマーマトリックスを含む繊維強化複合材料であって、繊維が、前記繊維強化複合材料の総体積を基準にして30体積%を超える割合で含まれることを特徴とする、繊維強化複合材料。
  14. 前記硬化した熱硬化性ポリウレタンポリマーマトリックスが、
    3000g/mol未満の数平均分子量(M)を有する少なくとも1つのポリオール(I);
    少なくとも1つのポリイソシアネート(II);
    を含む2成分ポリウレタンマトリックス樹脂の反応により得られ、
    前記ポリオール(I)のOH基と、前記ポリイソシアネート(II)のNCO基とのモル比が、2:1〜1:10、好ましくは2:1〜1:5、最も好ましくは2:1〜1:2である、請求項13に記載の繊維強化複合材料。
  15. 請求項13又は14に記載の繊維強化複合材料の製造方法であって、
    1)請求項1〜12のいずれかに記載の組成物を含む外型を準備する工程;
    2)2成分ポリウレタンマトリックス樹脂を圧力下及び/又は真空下で前記外型に導入する工程;及び
    3)前記組成物を最大140℃までの温度、好ましくは60〜130℃の温度で硬化する工程を含む、方法。
  16. 鉄道車両、自走車両、航空機、ボート、宇宙船、オートバイ、自転車、スポーツ用具、ヘルメット、機能性衣料品、靴、橋及びビルの建築部材又は風力タービンブレードにおける、請求項1〜12のいずれかに記載の組成物又は請求項13又は14に記載の繊維強化複合材料の使用。
JP2019532048A 2016-12-16 2017-12-04 繊維材料及び熱可塑性バインダーを含む組成物 Pending JP2020502332A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16204775.7 2016-12-16
EP16204775.7A EP3336116A1 (en) 2016-12-16 2016-12-16 Compositions comprising a fiber material and a thermoplastic binder
PCT/EP2017/081285 WO2018108592A1 (en) 2016-12-16 2017-12-04 Compositions comprising a fiber material and a thermoplastic binder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020502332A true JP2020502332A (ja) 2020-01-23
JP2020502332A5 JP2020502332A5 (ja) 2021-01-21

Family

ID=57821752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019532048A Pending JP2020502332A (ja) 2016-12-16 2017-12-04 繊維材料及び熱可塑性バインダーを含む組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10519287B2 (ja)
EP (1) EP3336116A1 (ja)
JP (1) JP2020502332A (ja)
KR (1) KR20190092541A (ja)
CN (1) CN110072904B (ja)
CA (1) CA3046411A1 (ja)
MX (1) MX2019006850A (ja)
WO (1) WO2018108592A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW202006066A (zh) * 2018-07-12 2020-02-01 德商巴斯夫歐洲公司 玻璃纖維強化熱塑性聚胺甲酸酯
EP3841177A4 (en) 2018-08-23 2022-04-06 Henkel AG & Co. KGaA MOISTURE CURING POLYURETHANE ADHESIVE COMPOSITION
CN116333448B (zh) * 2023-05-30 2023-07-28 佛山市思特传导科技有限公司 一种防油低烟无卤材料及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11511774A (ja) * 1995-05-26 1999-10-12 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチエン 結合方法
JP2008121004A (ja) * 2006-10-17 2008-05-29 Nec Corp 形状記憶樹脂及びこれを用いた成形体
WO2016050531A1 (en) * 2014-09-30 2016-04-07 Henkel Ag & Co. Kgaa Compositions comprising a fiber material and a thermoplastic binder

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4387214A (en) * 1981-06-29 1983-06-07 Eastman Kodak Company Thermosetting powder coating compositions
DE10138298A1 (de) * 2001-08-10 2003-02-27 Basf Ag Thermoplastische Polyurethane
DE102005052932A1 (de) * 2005-11-03 2007-05-10 Basf Ag Artikel enthaltend Gummi, thermoplastisches Polyurethan und technischen Kunststoff
US8802770B2 (en) * 2008-01-24 2014-08-12 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Hydrophobic thermoplastic polyurethane
PL2463338T3 (pl) * 2010-12-13 2014-01-31 Lanxess Deutschland Gmbh Sposób optymalizacji postępowania podczas krystalizacji mas do formowania z poliestrów
CN102732203A (zh) * 2012-06-26 2012-10-17 中国科学院理化技术研究所嘉兴工程中心 汽车灯具用反应型聚氨酯热熔胶的制备方法
EP2803686A1 (de) 2013-05-15 2014-11-19 Sika Technology AG Zweikomponentige Polyurethanzusammensetzung
EP2803685A1 (de) 2013-05-15 2014-11-19 Sika Technology AG Zweikomponentige Polyurethanzusammensetzung
EP3122795B1 (de) 2014-03-25 2022-06-15 Basf Se Tpu pneumatikschlauch
ES2755097T3 (es) * 2014-05-16 2020-04-21 Henkel Ag & Co Kgaa Adhesivo de fusión en caliente de poliuretano termoplástico
EP2944662B1 (en) * 2014-05-16 2018-07-18 Henkel AG & Co. KGaA Thermoplastic polyurethane hot melt adhesive
CN104448787A (zh) * 2014-12-10 2015-03-25 东莞市雄林新材料科技股份有限公司 一种新型高性能tpu复合材料的生产工艺
CN105315950A (zh) * 2015-11-17 2016-02-10 烟台德邦科技有限公司 一种阻燃热塑性聚氨酯热熔胶
CN105505280B (zh) * 2015-12-31 2018-08-28 山东一诺威聚氨酯股份有限公司 Tpu热熔胶及其制备方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11511774A (ja) * 1995-05-26 1999-10-12 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチエン 結合方法
JP2008121004A (ja) * 2006-10-17 2008-05-29 Nec Corp 形状記憶樹脂及びこれを用いた成形体
WO2016050531A1 (en) * 2014-09-30 2016-04-07 Henkel Ag & Co. Kgaa Compositions comprising a fiber material and a thermoplastic binder

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
沖野義郎: "ポリブチレンサクシネート (PBS) 系グリーンプラの特徴と最新情報", 環境技術, vol. 34 巻 6 号, JPN6021039360, 2005, JP, pages 406 - 410, ISSN: 0004613333 *

Also Published As

Publication number Publication date
CA3046411A1 (en) 2018-06-21
CN110072904B (zh) 2022-05-24
CN110072904A (zh) 2019-07-30
KR20190092541A (ko) 2019-08-07
WO2018108592A1 (en) 2018-06-21
US20190292335A1 (en) 2019-09-26
EP3336116A1 (en) 2018-06-20
MX2019006850A (es) 2019-08-22
US10519287B2 (en) 2019-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10526460B2 (en) Compositions comprising a fiber material and a thermoplastic binder
KR101928590B1 (ko) 지연된 가교를 갖는 2성분 폴리우레탄 조성물
US10519287B2 (en) Compositions comprising a fiber material and a thermoplastic binder
EP2944661B1 (en) Thermoplastic polyurethane hot melt adhesive
US20170058162A1 (en) Thermoplastic Polyurethane Hot Melt Adhesive
JP6534260B2 (ja) 相分離を有する2kポリウレタン系
CN106459342B (zh) 具有减少的泡沫形成的多相聚氨酯组合物
US11312810B2 (en) Thermoplastic polyurethane matrix resin
US20190202965A1 (en) Thermoplastic pur with high tg for reaction transfer molding (rtm)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211012

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220510