JP2020502100A - (ペル)フルオロポリエーテルポリマー - Google Patents

(ペル)フルオロポリエーテルポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP2020502100A
JP2020502100A JP2019531280A JP2019531280A JP2020502100A JP 2020502100 A JP2020502100 A JP 2020502100A JP 2019531280 A JP2019531280 A JP 2019531280A JP 2019531280 A JP2019531280 A JP 2019531280A JP 2020502100 A JP2020502100 A JP 2020502100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
pfpe
chain
group
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019531280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7071365B2 (ja
Inventor
クリスティアーノ モンツァーニ,
クリスティアーノ モンツァーニ,
ヴィート トルテッリ,
ヴィート トルテッリ,
マルコ ガリムベルティ,
マルコ ガリムベルティ,
ロベルト ヴァルセッキ,
ロベルト ヴァルセッキ,
パトリツィア マッコーネ,
パトリツィア マッコーネ,
Original Assignee
ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー.
ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー., ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. filed Critical ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー.
Publication of JP2020502100A publication Critical patent/JP2020502100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7071365B2 publication Critical patent/JP7071365B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/002Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds
    • C08G65/005Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds containing halogens
    • C08G65/007Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds containing halogens containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/321Polymers modified by chemical after-treatment with inorganic compounds
    • C08G65/323Polymers modified by chemical after-treatment with inorganic compounds containing halogens
    • C08G65/3233Molecular halogen
    • C08G65/3236Fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/321Polymers modified by chemical after-treatment with inorganic compounds
    • C08G65/324Polymers modified by chemical after-treatment with inorganic compounds containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/331Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen
    • C08G65/3311Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen containing a hydroxy group
    • C08G65/3312Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen containing a hydroxy group acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M107/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound
    • C10M107/38Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound containing halogen
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/71Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the lubricant

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

本発明は、(ペル)フルオロポリエーテルポリマーの新規な合成方法、特定の新規な(ペル)フルオロポリエーテルポリマーに関する。本発明は、このようにして得られた(ペル)フルオロポリエーテルポリマーの、特には磁気記録媒体(MRM)のための潤滑剤としての使用に適した更なるポリマーの製造のための中間体化合物としての使用にも関する。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2016年12月14日に出願された欧州特許出願第16204181.8号に基づく優先権を主張し、この出願の全内容は、あらゆる目的のために参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、(ペル)フルオロポリエーテルポリマーの新規な合成方法及び特定の新規な(ペル)フルオロポリエーテルポリマーに関する。本発明は、このようにして得られた(ペル)フルオロポリエーテルポリマーの、特には磁気記録媒体(MRM)のための潤滑剤としての使用に適した更なるポリマーの製造のための中間体化合物としての使用にも関する。
フッ素化ポリマーの中でも、(ペル)フルオロポリエーテルポリマー(PFPE)はよく知られており、これらはその化学的及び物理的特性のために非常に関心が持たれており、そのため潤滑剤として特に興味深い。
PFPEポリマーの複数の合成が当技術分野において開示されている。特定されていないペルフルオロ化ポリエーテル混合物の最初の合成は、ヘキサフルオロプロペンの光オリゴマー化の過程で油状生成物が得られた1953年に報告された。それ以来、多くの異なるペルフルオロ化ポリエーテルが合成され、文献に記載されてきた。(ALLEN,Geoffrey,et al.COMPREHENSIVE POLYMER SCIENCE−Second supplement.Edited by SIR ALLEN,Geoffrey,et al.Elsevier Science & Technology Books,1996.ISBN 0080427081.p.347−388.)。
例えば、Du Pontの研究者らによって最初に開示された、特にヘキサフルオロプロピレンオキシド(HFPO)などのペルフルオロエポキシドの触媒重合は、Krytox(登録商標)の商標名で市販されている製品をもたらした。これは式−[CF(CF)CFO]−の繰り返し単位を含む主鎖を有する。その後、Montedisonの研究者らは、テトラフルオロエチレン及びヘキサフルオロプロペンなどのペルフルオロオレフィンの光化学酸化を開示し、これはFomblin(登録商標)の商標名で市販されている製品をもたらした。これは、ランダムに分布した式−[(CFO)(CFCF(R)O)]−(式中、Rは−F又はCFである)の繰り返し単位を含む主鎖を有する。部分的にフッ素化されたオキセタンの開環重合とそれに続くフッ素化を含む別の合成法がDaikin Companyによって開示されており、これはDemnum(登録商標)の商品名で市販されている製品をもたらした。これは、式−(CFCFCFO)−の繰り返し単位を含む主鎖を有する。
当技術分野において公知の(ペル)フルオロポリエーテルポリマー間の主な違いは、Krytox(登録商標)ポリマー及びDemnum(登録商標)ポリマーが、1種類の繰り返し単位のみ、すなわちそれぞれ−[CF(CF)CFO]−及び−(CFCFCFO)−を含む規則構造を特徴とするホモポリマーであることである。別の言い方をすれば、Fomblin(登録商標)ポリマーは、異なる式を有し、主鎖に沿ってランダムに(又は統計的に)分布している2種以上の繰り返し単位の存在によって特徴付けられるコポリマーである。繰り返し単位のこのランダムな(又は統計的な)分布は、光化学酸化に基づく製造方法によるものである。しかしながら、繰り返し単位のランダムな分布は、1つの炭素原子を有する複数の連続する繰り返し単位(すなわち式−CFO−のもの)を含む主鎖をもたらし得る。これは一方ではポリマー主鎖の柔軟性を高めるが、他方ではこれらは金属及び/又はルイス酸によって攻撃され易いため、ポリマーの主鎖に弱い箇所を構成する。
フッ素化ビニルエーテルアルコールの重合及びそれに続く中間体である部分フッ素化構造のフッ素化は、FEIRING,Andrew E.Synthesis of New Fluoropolymers:Tailoring Macromolecular Properties with FLuorinated Substituents. Journal of Macromolecular Science. 1994,vol.A31,no.11,p.1657−1673.に開示されている。しかしながら、この論文に記載されている最初のアプローチは、同じ分子内にヒドロキシ基とビニルエーテル基の両方を有する部分的にフッ素化されている化合物(すなわちCF=CFOCFCF(CF)OCFCFCHOH)から出発する。そのため、最終的なポリマーは式−(CFCFOCFCF(CF)OCFCFCFO)−の1種のみの繰り返し単位を含む主鎖を有する。この論文に記載されている別のアプローチは、式CF=CFOCFCF(CF)OCFCFCHOHの上述した化合物と部分的にフッ素化されているジオール(例えば式HOCH(CFCHOHのもの)との間で反応させて、例えば米国特許第5185421号明細書(E.I.DU PONT DE NEMOURS AND COMPANY)及びYANG,S.らによるNovel fluorine−containing anionic aqueous polyurethane. Journal of Macromolecular Science.1993,vol.30,p.241−252に記載されているものなどの更なるコポリマーの製造に使用するためのテレケリックマクロジオールを得ることを含む。
フッ素化ポリエーテル化合物は、米国特許出願公開第2016/0137947号明細書(ASAHI GLASS COMPANY,LIMITED)にも開示されている。この特許出願は、特に次の式によって表されるフッ素化ポリエーテル化合物を開示している:
{X−O−[(CFCFO)−(CFCFCFCFO)]}−Y−{[(OCFCF−(OCFCFCFCF]−O−Z}
(式中、
mは1〜10であり;
nは1〜10であり;
Xはヒドロキシ基、カルボキシ基、エステル基、又はアリール基であり;
Yは(m+n)価のアルカン基、炭素−炭素原子の間にエーテル性酸素原子が挟まれている(m+n)価のアルカン基、(m+n)価のフルオロアルカン基、炭素−炭素原子の間にエーテル性酸素原子が挟まれている(m+n)価のフルオロアルカン基、又はシクロトリフォスファゼン構造(P)であり;
Zはヒドロキシ基、カルボキシ基、エステル基、又はアリール基を有さず、ハロアルキル基(ただしハロゲン原子はフッ素原子又は塩素原子である)又は炭素−炭素原子間にエーテル性酸素原子が挿入されているハロアルキル基(ただしハロゲン原子はフッ素原子又は塩素原子である)を有する基である)。部位−[(CFCFO)−(CFCFCFCFO)]−において、「a」個の単位(CFCFO)と「b」個の単位(CFCFCFCFO)の結合順序は限定されない。すなわち、単位(CFCFO)と(CFCFCFCFO)は、ランダムに配置されてもよく、交互に配置されてもよく、あるいは複数の単位(CFCFO)と単位((CFCFCFCFO)とからなる少なくとも1つのブロックが連結されていてもよい。次の式:
−CFCFO(CFCFCFCFOCFCFO)
(eは1〜99である)を有する構造が好ましい。
出願人は、所定の化学構造を有する(ペル)フルオロポリエーテルポリマー、すなわちポリマー主鎖中での分布がランダムではなく予め規定されている繰り返し単位によって特徴付けられる(ペル)フルオロポリエーテルポリマーを調製するという課題に取り組んだ。
驚くべきことに、出願人は、繰り返し単位が主鎖中にランダムに分布していないペルフルオロポリエーテルポリマーの合成のために、工業スケールで都合よく適用できる方法を見出した。
第1の態様において、本発明は、
2つの鎖末端を有する部分的にフッ素化されているポリマー主鎖を含む少なくとも1種のポリマー[ポリマー(FH)]の合成方法[方法(PFH)]であって、前記鎖末端がヒドロキシ基、アリル基、及びビニル基から選択される少なくとも1つの基を含み、前記方法が

(I)ビニル基及びアリル基から選択される少なくとも2つの不飽和基を含む少なくとも1種のペルフルオロ化合物[化合物(F)]を、少なくとも2つのヒドロキシ基を含む少なくとも1種の完全に又は部分的に水素化されている化合物[化合物(H)]と接触させることでポリマー(FH)を得る工程を含み、前記ポリマー(FH)が、その主鎖に、前記少なくとも1種の化合物(H)由来の繰り返し単位と交互に配置されている前記少なくとも1種の化合物(F)由来の繰り返し単位を含むことを特徴とする、方法に関する。
有利には、本発明による方法は、所定の明確な形式で主鎖内に分布している繰り返し単位を含む(ペル)フルオロポリエーテル主鎖を含むポリマーの調製を可能にする。
出願人は、本発明による方法(PFH)の工程(I)の後に得られるポリマー(FH)が新規であることに注目した。
したがって、第2の態様では、本発明は、2つの鎖末端を有する部分的にフッ素化されているポリエーテル主鎖を含むポリマー[ポリマー(FH*)]であって、前記鎖末端がヒドロキシ基、アリル基、又はビニル基から選択される基を含み;
前記主鎖が次の構造(RFH−I):
−[CFCFH(CFORCFO(CFz*CFHCF−ORO]− (RFH−I)
(式中、
z及びz*はそれぞれ独立して0又は1であり;
CFは1〜20個、好ましくは2〜10個の炭素原子を含み任意選択的に1つ以上の酸素原子が挟まれているペルフルオロ化アルキレン鎖であり;
は2〜12個、好ましくは2〜6個の炭素原子を含む直鎖又は分岐のアルキレン鎖であり、前記アルキル鎖は任意選択的に1つ以上のフッ素原子を含んでおり、任意選択的に1つ以上の酸素原子が挟まれており;
yは、前記ポリマー(FH)の主鎖の数平均分子量が306〜50000、好ましくは400〜10000、より好ましくは500〜5000、更に好ましくは600〜3000であるような整数である)
を満たす、ポリマー[ポリマー(FH*)]に関する。
有利には、前記少なくとも1種のポリマー(FH)は、完全にフッ素化されているポリエーテル主鎖を含むポリマーを得るために、更に反応させることができる。
したがって、第3の態様では、本発明は、
(III)上で定義した方法(PFH)の工程(I)で得られた少なくとも1種のポリマー(FH)をフッ素源と接触させてポリマー(PFPE)を得る工程
を含む、2つの鎖末端を有し各鎖末端が−OC(=O)F及び2〜3個の炭素原子を含むペルフルオロアルキル鎖から選択される少なくとも1つの基を含むペルフルオロ化ポリエーテル主鎖を含むポリマー[ポリマー(PFPE)]を合成するための方法[方法(PPFPE)]に関する。
第4の態様では、本発明は、2つの鎖末端を有するペルフルオロポリエーテル主鎖を含むペルフルオロポリエーテルポリマー[ポリマー(PFPE)]であって、
各鎖末端が−OC(=O)F及び2〜3個の炭素原子を含むペルフルオロアルキル鎖から選択される少なくとも1つの基を含み、
前記主鎖が次の構造(Rpf−I):
−[CFCF(CFORCFO−(CFz*CFCF−ORO]− (Rpf−I)
を満たし、式中、
CFは1〜20個、好ましくは2〜10個の炭素原子を含み任意選択的に1つ以上の酸素原子が挟まれているペルフルオロアルキル鎖であり;
は2〜12個、好ましくは2〜6個の炭素原子を含み任意選択的に1つ以上の酸素原子が挟まれているペルフルオロアルキル鎖であり;
z及びz*のそれぞれは独立して0又は1であり;
yは、前記ポリマー(PFPE)の主鎖の数平均分子量が414〜70000、好ましくは600〜50000、より好ましくは700〜1000、更に好ましくは800〜5000であるような整数であるが;
− zとz*の両方が0の場合には、前記部位RCFと前記部位Rのうちの少なくとも1つは−CFCF−及び−CFCFCFCF−とは異なり;
− zとz*の両方が1の場合には、部位RCF及び部位Rのうちの少なくとも1つは−CFCFCF−とは異なることを条件とする;
ペルフルオロポリエーテルポリマー[ポリマー(PFPE)]に関する。
出願人は、驚くべきことに、本発明による方法により、ペルフルオロポリエーテルポリマーの構造、並びに結果としてその物理的及び化学的特性、特にポリマー主鎖の剛性(又は可動性)を調節できることを見出した。
更に別の態様では、本発明は、上で定義された少なくとも1種のポリマー(PFPE)の合成における中間体化合物としての、上で定義された少なくとも1種のポリマー(FH)の使用に関する。
本明細書及び以降の請求項の目的のために、
− 例えば「ポリマー(PFPEFOR)」などのような表現における、式を識別する記号又は数字を囲む括弧の使用は、記号又は数字を文の残りから識別し易くする目的を有しているに過ぎず、そのため前記括弧は省略することもでき;
− 用語「(ペル)フルオロポリエーテル」は、完全にフッ素化されている又は部分的にフッ素化されている主鎖を含むポリエーテルポリマーを指すことが意図されており;
− 用語「ペルフルオロポリエーテル」は、完全にフッ素化されている主鎖を含むポリエーテルポリマーを指すことが意図されており;
− 「中性基」という表現は、フッ素原子、又は1〜10個の炭素原子を有する直鎖又は分岐のペルフルオロアルキル鎖(例えば−CF、−C、−C等)を指すことが意図されており;
− 「官能基」という表現は、前記中性基とは異なる基を指すことが意図されている。前記官能基の適切な例は、−OH、−C(O)OR(Rは水素原子又は1〜6個の炭素原子を有する直鎖又は分岐のアルキル基である)、1〜12個の炭素原子を有する直鎖又は分岐のアルキル鎖(アルキル鎖は、任意選択的に少なくとも1つの酸素原子が挟まれている及び/又は任意選択的に少なくとも1つの−OH基で置換されている)、アミノ、アミド、トリアジン、ホスファゼン、シロキサンである。
好ましくは、前記化合物(F)は、次の式:
CF=CF(CFORCFO(CFz*CF=CF
を満たし、式中、
z及びz*のそれぞれは独立して0又は1であり;
CFは、ポリマーPFPEについて上で定義したものと同じ意味を有する。
好ましい化合物(F)は、次の式(F−I)〜(F−VIII)を満たすものである:
(F−I) CF=CFO(CFOCF=CF
(F−II) CF=CFO(CFOCF=CF
(F−III) CF=CFO(CFOCF=CF
(F−IV) CF=CFCFO(CFOCFCF=CF
(F−V) CF=CFO−CFO−(CFO(CFO−CFO−CF=CF
(F−VI) CF=CFO−CFO−(CFO−CFO−CF=CF
(F−VII) CF=CFO−CFO−(CFO−CFO−CF=CF
(F−VIII) CF=CFO−CFO−(CFO−CFO−CF=CF
上の化合物(F)の中で、上の式(F−V)〜(F−VII)を満たすものは新規なものであると認められる。
したがって、追加的な態様では、本発明は、上に示した式(F−V)〜(F−VII)のうちの1つを満たす化合物、並びに、上で定義したポリマー(FH)又はポリマー(PFPE)の合成における中間体化合物としての各前記化合物の使用に関する。
好ましくは、化合物(H)は、次の式を満たす:
HO−(R)−OH
(式中、Rは2〜12個、好ましくは2〜6個の炭素原子を含む直鎖又は分岐のアルキレン鎖であり、前記アルキル鎖は任意選択的に1つ以上のフッ素原子を含んでおり、任意選択的に1つ以上の酸素原子が挟まれている)。
より好ましくは、前記アルキレン鎖は直鎖である。
好ましい化合物(H)は、式(H−I)〜(H−V)を満たすものである:
(H−I) HOCH(CHCHOH
(H−II) HO(CHOH
(H−III) HO(CHOH
(H−IV) HO(CHOH
(H−V) OHCHCHOCHCHOH。
好ましくは、前記化合物(H)と前記化合物(F)との間のモル比は、0.1対25、より好ましくは0.5対22、更に好ましくは1対20である。
一実施形態によれば、前記工程(I)は、前記化合物(F)及び前記化合物(H)に、ビニル基及びアリル基から選択される1つの不飽和基を含む1種以上の化合物[化合物(F−mono)]、並びに/又は1つのヒドロキシ基を含む1種の化合物[化合物(H−mono)]を添加することを任意選択的に含む。
前記化合物(F−mono)は、好ましくは次式:CFOCF=CF、COCF=CF、COCF=CF、CFOCFOCF=CF、CFCF=CF、CF=CF(TFE);のものから選択される。
前記化合物(H−mono)は、好ましくは式:CHOH、COH、COH、CFCHOH、(CFCHOH、及び(CHCHOH;
のものから選択される。
好ましくは、工程(I)は、例えば30℃〜80℃、好ましくは35℃〜75℃の温度でなどの加熱下で行われる。
好ましくは、工程(I)は、塩基の存在下で行われる。好適な塩基は、NaOH、KOH、NHOH、NaH、トリアルキルアミン、グアニジン(特にはテトラメチルグアニジン等)、及び1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(「DABCO」)を含む群の中で選択される。
任意選択的に、工程(I)は溶媒の存在下で行われ、前記溶媒は、好ましくは、少なくとも1種の極性非プロトン性溶媒又は少なくとも1種のヒドロフルオロエーテル(HFE)を含む群の中で、好ましくはこれらからなる群の中で選択される。
好ましくは、前記極性非プロトン性溶媒は、2つのヒドロキシ基を有する化合物、ジメトキシエタン(グリム)、ビス(2−メトキシエチル)エーテル(ジグリム)、トリエチレングリコールジメチルエーテル(トリグリム)、テトラエチレングリコールジメチルエーテル(テトラグリム)、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、エチレンポリオキシドジメチルエーテルを含む群の中で、より好ましくはそれらからなる群の中で選択される。アセトニトリルが特に好ましい。
工程(I)は好ましくは前記化合物(F)を前記化合物(H)に添加することによって行われる。あるいは、前記化合物(H)を前記化合物(F)に添加してもよく、あるいは前記化合物(F)と前記化合物(H)が反応環境に同時に添加される。
好ましくは、(RCF)は、2〜10個、より好ましくは2〜6個の炭素原子を含み任意選択的に1つ以上の酸素原子が挿入されている直鎖又は分岐のペルフルオロアルキル鎖である。
前記部位(RCF)の好適な例は、次の二価の鎖である:
−CF−;−C−;−C−;−C−;−C2x−;
−CFO−CFCFO−CFCFO−CF−;
−CFO−(CFOCF−;
−CFO−(CFOCF−;
−CFO−(CFOCF−;
(式中、xは5〜12、より好ましくは5〜8である)。
好ましい実施形態によれば、(RCF)は、2つの連続する式−(CFO)−の繰り返し単位を含まない。
工程(I)で使用される化合物(F)と化合物(H)とのモル比に応じて、その鎖末端に2つのアリル若しくはビニル基、2つのヒドロキシ基、又は1つのヒドロキシと1つのアリル若しくはビニル基とを含むポリマー(FH)が得られる。
より具体的には、化合物(F)と化合物(H)との間のモル比が1より大きい場合、すなわち化合物(F)が化合物(H)と比較してモル過剰で使用される場合、その鎖末端に2つのアリル又はビニル基を含むポリマー(FH)が好ましくは得られる。
この第1の変形形態によれば、次の一般式(FHb1)を有するポリマー(FH)が得られる:
CF=CF(CFORCFO(CFz*CFHCF−ORO−[CFCFH(CFORCFO(CFz*CFHCF−ORO]−CFCFH(CFORCFO(CFz*CF=CF (FHb1
(式中、RCF、R、z、z*、及びyは上で定義した通りである)。
一般式(FHb1)を有する全く同じポリマーは、異なる一般式を用いて書くこともできものの、全く同じポリマーが意図されていることが当業者には明らかであろう。1つの代替の式は、例えば次のものである:
CF=CF(CFO[RCFO(CFz*CFHCF−ORO−CFCFH(CFO]CFO(CFz*CF=CF(FHb1*
(式中、RCF、R、z、z*、及びyは上で定義した通りである)。
好ましくは、化合物(F)と化合物(H)との間のモル比が1より小さい場合、すなわち化合物(H)が化合物(F)と比較してモル過剰で使用される場合、その鎖末端に2つのヒドロキシ基を含むポリマー(FH)が好ましくは得られる。
この第2の変形形態によれば、次の一般式(FHb2)を有するポリマー(FH)が得られる:
HO−R−O[CFCFH(CFORCFO(CFz*CFHCF−ORO]−H (FHb2
(式中、RCF、R、z、z*、及びyは上で定義した通りである)。
同様に、化合物(F)と化合物(H)との間のモル比が約1である場合、すなわち化合物(F)と化合物(H)が化学量論量で使用される場合、1つの末端にヒドロキシ基を含み他方の鎖末端にアリル基又はビニル基を含むポリマー(FH)が好ましくは得られる。
この第3の変形形態によれば、次の一般式(FHb3)を有するポリマー(FH)が得られる:
CF=CF(CFORCFO(CFz*CFHCF−ORO−[CFCFH(CFORCFO(CFz*CFHCF−ORO]−H (FHb3
(式中、RCF、R、z、z*、及びyは上で定義した通りである)。
工程(I)の反応条件を制御しながら、上で定義したポリマー(FHb1)と、ポリマー(FHb2)と、ポリマー(FHb3)との混合物を得ることができ、これが本発明に包含されることは当業者に明らかであろう。結果として、工程(III)の後、以降で詳しく説明するようにポリマー(PFPE)の混合物が得られる。
上で定義した式(FHb1)〜(FHb3)のうちのいずれか1つを満たす少なくとも1種のポリマー(FH)は、有利には方法(PPFPE)の工程(III)で反応する。
有利には、前記工程(III)は、フッ素源の存在下で行われる。
好ましくは、前記フッ素源は、フッ素原子を含むガスである。より好ましくは、前記フッ素源はフッ素ガス(F)である。
有利には、工程(III)におけるフッ素源は、好ましくはヘリウム及び窒素などの不活性ガスから選択される希釈ガスと混合して使用される。
有利には、フッ素ラジカルを発生させてフッ素化工程を補助するために、ハロゲン化オレフィンを添加することができる。前記ハロゲン化オレフィンは、例えば、テトラフルオロエチレン(TFE)、ヘキサフルオロプロピレン(HFP)、オクタフルオロブテン、ペルフルオロペンテン、ペルフルオロヘキセン、ペルフルオロヘプテン、ペルフルオロオクテン、ペルフルオロシクロブテン、ペルフルオロシクロペンテン、ペルフルオロシクロヘキセン、クロロトリフルオロエチレン(CTFE)、ジクロロジフルオロエチレン、クロロペンタフルオロプロペン、ペルフルオロブタジエン、ペルフルオロメチルビニルエーテル、ペルフルオロエチルビニルエーテル、ペルフルオロプロピルビニルエーテル、CFOClC=CClF、トリクロロエチレン、テトラクロロエチレン、ジクロロエチレン異性体、及びフルオロジオキソールから選択することができる。
方法(PPFPE)の第1の変形形態によれば、上で定義した式(FHb1)を満たすポリマー(FH)を、方法(PPFPE)の工程(III)で反応させることで、ポリマー(PFPE)について上で定義した通りであるペルフルオロポリエーテル主鎖を含み、2つの鎖末端を有し両方の鎖末端が2又は3個の炭素原子を含むペルフルオロ化アルキル鎖を含む、ポリマー[ポリマー(PFPEb1)]が得られる。
方法(PPFPE)の第2の変形形態によれば、上で定義した式(FHb2)及び/又は式(FHb3)を満たす少なくとも1種のポリマー(FH)が、方法(PPFPE)の工程(III)で反応する場合、工程(II)及び工程(IV)は、有利にはそれぞれ工程(III)の前及び後に行われる。
好ましくは、工程(II)は、上で定義した式(FHb2)及び/又は式(FHb3)を満たす前記少なくとも1種のポリマー(FH)を、フルオロホルメート基を形成することができる少なくとも1種の化合物と接触させることによって行われる。
より好ましくは、工程(II)は、前記ポリマー(FH)をFC(=O)、ClFC(=O)、BrFC(=O)と接触させることにより行われる。
工程(II)の後、次のポリマーが得られる:
(FHb2−COF) F(O=)C−O−R−O[CFCFH(CFORCFO(CFz*CFHCF−ORO]−C(=O)F
(FHb3−COF
CF=CF(CFORCFO(CFz*CFHCF−ORO−[CFCFH(CFORCFO(CFz*CFHCF−ORO]−C(=O)F
(式中、R、RCF、z、z*、及びyは上で定義した通りである)。
前記ポリマー(FHb2−COF)及び/又は前記ポリマー(FHb3−COF)は、その後、本発明による方法の工程(III)で反応する。
好ましくは、工程(III)は、同じ条件下で上で定義した同じ反応物を使用して行われる。
工程(III)の後、ペルフルオロ主鎖を含む次のポリマーが得られる:
(PFPEb2−COF
F(O=)C−O−R−O[CFCF(CFORCFO(CFz*CFCF−ORO]−C(=O)F
(PFPEb3−COF
CFCF(CFORCFO(CFz*CFCF−ORO−[CFCF(CFORCFO(CFz*CFCF−ORO]−C(=O)F
(式中、R、RCF、z、z*、及びyは上で定義した通りである)。
前記ポリマー(PFPEb2−COF)及び/又は前記ポリマー(PFPEb3−COF)は、その後、本発明による方法の工程(IV)で反応する。
前記工程(IV)は、各フルオロホルメート基を反応させて2つの鎖末端を有するペルフルオロポリエーテル主鎖を含むポリマー[ポリマー(PFPEEST)]を得ることを含み、そのうちの少なくとも1つの末端は式−C(=O)O−Ralkの少なくとも1つの基を含み、Ralkは1〜10個の炭素原子を含む直鎖又は分岐のアルキル鎖である。
好ましくは、工程(IV)は、工程(III)で得られたポリマーを式Ralk−OHの少なくとも1種の化合物と接触させることにより行われ、式中、Ralkは1〜10個の炭素原子を含む直鎖又は分岐のアルキル鎖である。
したがって、好ましい態様では、本発明は、上で定義した工程(II)、工程(III)、及び工程(IV)を含む、少なくとも1種のポリマー(PFPEEST)の合成のための方法[方法(PPFPE−EST)]に関する。
第5の態様では、本発明は、ペルフルオロポリエーテルポリマー[ポリマー(PFPEEST)]に関し、前記ポリマー(PFPEEST)は、2つの鎖末端を有し少なくとも1つの鎖末端が少なくとも1つの基−C(=O)O−Ralkを含むペルフルオロポリエーテル鎖を含み、Ralkは1〜10個の炭素原子を含む直鎖又は分岐のアルキル鎖であり、前記主鎖はポリマー(PFPE)について上で定義した構造(Rpf−I)を満たす。
好ましくは、前記ポリマー(PFPEEST)の主鎖は、−[(CO)(CO)
(式中、a、b、及びyのそれぞれは1より大きい整数である)とは異なる。
工程(IV)の後、次のポリマーが得られる:
(PFPEEST−b2
alkO(O=)C−R−[OCFCF(CFORCFO(CFz*CFCF−OR−C(=O)ORalk
(PFPEEST−b3
CFCF(CFORCFO(CFz*CFCF−OR−[OCFCF(CFORCFO(CFz*CFCF−OR−C(=O)ORalk
(式中、R、RCF、Ralk、z、z*、及びyは上で定義した通りである)。
前記ポリマー(PFPEEST)は、更なる誘導体の合成のための中間体として使用することができる。
有利には、ポリマー(PFPEEST)、より好ましくは前記ポリマー(PFPEEST−b2)及び前記ポリマー(PFPEEST−b3)のそれぞれは、少なくとも1種の還元剤と接触することで、2つの鎖末端を有するポリマー(PFPE)について上で定義した通りのペルフルオロポリエーテル主鎖を含むペルフルオロポリエーテルポリマー[ポリマー(PFPEOH)]を与え、この中の少なくとも1つの鎖末端、より好ましくは両方の鎖末端は、少なくとも1つのヒドロキシ基、より好ましくは式−CFCHOHの基を含む。
したがって、追加的な態様においては、本発明は、2つの鎖末端を有するポリマー(PFPE)について上で定義した通りのペルフルオロポリエーテル主鎖を含むポリマー[ポリマー(PFPEOH)]に関し、少なくとも1つの鎖末端は、式−CFCHOHの基を含むが、前記ポリマー(PFPEOH)の主鎖は、−[(CO)(CO)−(式中、a、b、及びyのそれぞれは、1より大きい整数である)とは異なることを条件とする。
より好ましくは、前記ポリマー(PFPEOH)の両方の鎖末端は、式−CFCHOHの基を含む。
前記ポリマー(PFPEOH)も、ポリマー(PFPE)について上で定義したペルフルオロポリエーテル主鎖を含む追加的なポリマーの合成のための中間体として有用である。
特に、出願人は、前記ポリマー(PFPEOH)が、2つの鎖末端を有し少なくとも1つの鎖末端が式−CFCHO−Rの基(Rは1〜16個、より好ましくは3〜6個の炭素原子を含み少なくとも2個、より好ましくは2〜8個、更に好ましくは2〜5個の−OH基で置換されている直鎖又は分岐のアルキル鎖である)を含む、ポリマー(PFPE)について上で定義した通りのペルフルオロポリエーテル主鎖を含む少なくとも1種のポリマー[ポリマー(PFPEOH−X)]の合成のために有利に使用され得ることに注目した。
したがって、第6の態様においては、本発明は、2つの鎖末端を有し少なくとも1つの鎖末端が式−CFCHO−Rの基(Rは1〜16個、より好ましくは3〜6個の炭素原子を含み少なくとも2個、より好ましくは2〜8個、更に好ましくは2〜5個の−OH基で置換されている直鎖又は分岐のアルキル鎖である)を含む、ポリマー(PFPE)について上で定義した通りのペルフルオロポリエーテル主鎖を含むポリマー[ポリマー(PFPEOH−X)]に関する。
好ましい実施形態によれば、前記ポリマー(PFPEOH−X)の両方の鎖末端が式−CFCHO−Rの基(Rは上で定義した通りである)を含む。
より好ましい実施形態によれば、前記少なくとも1つの鎖末端が次の式を満たす1つの基を有し、更に好ましくは両方の鎖末端が次の式を満たす1つの基を含む:
−CFCHO−CHCH(OH)CHOH (PFPEOH−X1
−CFCHO−CHCH(OH)CHO−CHCH(OH)CHOH (PFPEOH−X2)。
出願人は、上で定義したポリマー(PFPEOH)及び/又はポリマー(PFPEOH−X)のうちの少なくとも2種を、典型的には脱エポキシカップリング剤により一緒に反応させることで、いわゆる「多数の歯をもつ(multi−dentate)」PFPEポリマー[ポリマー(PFPEOH−MD)]が得られることにも注目した。
好ましくは、前記ポリマー(PFPEOH−MD)は、次の式:
−B−A−B−C
を満たし、式中、
各Cは式−CFCHO−Rの基であり、式中、Rは、水素原子、1〜16個の炭素原子を含み少なくとも2個、より好ましくは2〜8個の−OH基で置換されている直鎖又は分岐のアルキル鎖であり;
各Bは、ポリマー(PFPE)について上で定義した式(Rpf−I)を満たす基であり;
Aは3〜20個の炭素原子を含む二価のアルキル鎖であり、前記アルキル鎖は少なくとも1つ、好ましくは1〜10個の−OH基で置換されており、任意選択的に少なくとも1つのフッ素原子で置換されている。
出願人は、前記ポリマー(PFPEOH)及び前記ポリマー(PFPEOH−X)を、例えば国際公開第2014/195299号パンフレット(SOLVAY SPECIALTY POLYMERS ITALY S.P.A.)に開示されている手順に従って、シクロフォスファゼン環を有する少なくとも1種の化合物と反応させることで、前記ポリマー(PFPEOH)及び前記ポリマー(PFPEOH−X)から選択される少なくとも1つの置換基を有するシクロフォスファゼン中心コアを含むポリマー[ポリマー(PFPEOH−PN)]が得られることにも注目した。
出願人は、その鎖末端の少なくとも1つのヒドロキシ基を含む本発明によるPFPEポリマーが磁気記録媒体(MRM)用の潤滑剤として有利に使用できることに注目した。
したがって、追加的な態様においては、本発明は、上で定義したポリマー(PFPEOH)、ポリマー(PFPEOH−X)、ポリマー(PFPEOH−MD)、及び/又はポリマー(PFPEOH−PN)のうちの少なくとも1つの、磁気記録媒体(MRM)のための潤滑剤としての使用に関する。
この目的のために、ポリマー(PFPEOH)、ポリマー(PFPEOH−X)、ポリマー(PFPEOH−MD)、及び/又はポリマー(PFPEOH−PN)は、有利には、1つの炭素原子を含む2つ以上の連続する繰り返し部位、すなわち式−(CFO)−の繰り返し部位を含まない。実際、式−(CFO)−の連続する繰り返し部位は、2つ以上の炭素原子を含む部位よりもポリマー主鎖を金属及びルイス酸からより攻撃されやすく脆弱にすることが知られている。また、この弱点は、ランダムに分布した繰り返し単位を有するポリマーを与える従来の合成を使用する場合に起こり得るように、一列に1つの炭素原子を有する2つ以上の繰り返し部位を含むポリマーが得られる場合に特に増大する。
更に重要なことには、1つの炭素原子を含む2つ以上の連続する繰り返し部位を含まないPFPEポリマーは高温に耐えることができる。この特性は、熱アシスト磁気記録(HAMR)技術を用いる磁気記録媒体のコーティングで使用するための潤滑剤の開発において特に重要である。熱アシスト磁気記録は、書き込みが行われている間にディスクの磁気特性を熱により短時間変化させて超常磁性効果を低減又は除去するように、書き込まれているディスクの一部を加熱するためにレーザーを使用する、ハードドライブのための磁気記憶技術である。
HAMRの効果は、以前よりもはるかに小さいスケールでの書き込みを可能にし、標準的なディスクプラッタに保持できるデータ量を大幅に増やすことである。
磁気記録媒体(MRM)は、典型的にはそのそれぞれの面上に下層を逐次的に堆積させた非磁気基板、少なくとも1つの磁気層、及び保護オーバーコート、好ましくは炭素オーバーコートを含む複数の層を含む。
更に別の態様においては、本発明は、任意選択的に少なくとも1つのカーボンオーバーコートにより被覆されている少なくとも1つの磁気層を含む磁気記録媒体(MRM)を準備することと、上で定義したポリマー(PFPEOH)、ポリマー(PFPEOH−X)、ポリマー(PFPEOH−MD)、及び/又はポリマー(PFPEOH−PN)のうちの少なくとも1種を、前記磁気層又は前記カーボンオーバーコートの上に塗布することとを含む、磁気記録媒体(MRM)を潤滑するための方法に関する。
本発明によるポリマーをMRMに適用する工程は、当技術分野で公知の任意の慣用方法によって行うことができる。
例えば、上で定義した前記ポリマー(PFPEOH)、ポリマー(PFPEOH−X)、ポリマー(PFPEOH−MD)、及び/又はポリマー(PFPEOH−PN)のうちの少なくとも1種を、MRMのディスクの磁気層の上に、又は存在する場合には保護オーバーコートの上に、直接塗布することができる。
あるいは、前記ポリマー(PFPEOH)、ポリマー(PFPEOH−X)、ポリマー(PFPEOH−MD)、及び/又はポリマー(PFPEOH−PN)のうちの少なくとも1種を、最初にヒドロフルオロエーテル(例えばNovecTMHFE(3MTMから市販))、ヒドロフルオロカーボン(HFC)(例えばVertrel(登録商標)HFC(DuPontTMから市販))、ペルフルオロ炭化水素、クロロフルオロカーボン、ヒドロクロロフルオロカーボン、及びこれらの組み合わせなどの適切な溶媒中に溶解させることで溶液[溶液(S)]を得ることができ、その後ディスクは前記溶液(S)の中に沈められ、そこからゆっくり引き出される。
慣用のリフタータイプのディッパーが、記録媒体のディスクを前記溶液(S)に沈めるために使用されてもよい。任意選択的に、そのようにして得られたコーティングされたディスクは、さらなる処理、例えば、UV線への曝露などにかけられる。当業者は、沈めることの継続時間及び引出しの速度を最適化して、所望のコーティング厚さを達成することができる。
好ましくは、上で定義したポリマー(PFPEOH)、ポリマー(PFPEOH−X)、ポリマー(PFPEOH−MD)、及び/又はポリマー(PFPEOH−PN)のうちのいずれか1種を含むコーティングは、約2〜約30オングストローム(Å)、より好ましくは2〜15Åの厚さを有する。
参照により本明細書に組み込まれる任意の特許、特許出願、及び刊行物の開示が用語を不明瞭にさせ得る程度まで本出願の記載と矛盾する場合は、本記載が優先するものとする。
本発明は、以下の実験の項に含まれる実施例によってより詳細に以下に例証され;実施例は、例証的であるに過ぎず、決して本発明の範囲を限定するものと解釈されるべきではない。
方法
数平均分子量(Mn)は、NMR(19F−NMR及びH−NMR)により決定した。
実施例1
工程(a):HO(CHOCFCFHO(CFOCFHCFO(CHOHの合成
磁気撹拌、温度プローブ、及び還流コンデンサーを有する三口丸底フラスコに、5.76gのNaOH及び227.76gの1,4−ブタンジオールを入れた。水酸化ナトリウムが完全に溶解するまで混合物を撹拌しながら70℃で加熱した。その後、溶液を40℃に冷却し、50gのCF=CFO(CFOCF=CFを滴下した。得られた混合物を、ペルフルオロビスビニルエーテルが完全に変換されるまで、6時間撹拌しながら40℃に保った。粗生成物を80mlの水及び80mlのCHClで抽出した。水相を120mlの新たなCHClで再度抽出し、2つの有機相を集めて食塩水(80ml)で抽出した。有機相を分離し、無水NaSOで処理し、濾過し、溶媒を減圧下で留去することで、次のものを含む混合物57.7gを得た:
HO(CH[OCFCFHO(CFOCFHCFO(CHOH
n=1で78%
n=2で15%
n=3で4%
n=4で3%。
工程(b):(EtOC(O)CFCFCFOCFCFOCFCF−)及びより大きい分子量の類似体の合成
工程(a)で調製したアルコールの混合物10.5gを92.4gの1,2,3,4−テトラクロロヘキサフルオロブタンの中に溶解し、外部冷却浴によって+20℃の温度で保持されている250mlのステンレス鋼製機械撹拌反応器の中に入れた。2.0Nl/hのCOF(2.0Nl/hのF2、3.0Nl/hのCO、及び4.0Nl/hのHeを混合する管型反応器中で合成)を反応器に供給して全ての−OH基を対応する−OC(O)F基に変換した。反応の完了はIR及びGCオンライン分析により確認される(反応器へ供給されたCOFの変換なし)。
その後、8.0Nl/hのHeで希釈した2.0Nl/hのFを反応器に供給して、ギ酸エステルの主鎖に存在する水素原子を変換した。フッ素の変換率は、GCオンライン分析により決定した。60%未満に低下した時に、第2の入り口管により0.3Nl/hのC3F6(1.5Nl/hのHeで希釈)を導入しながらフッ素の流れを2.3Nl/hまで増加させた。この単体フッ素のフルオロオレフィン活性化(米国特許第8742142号(SOLVAYSOLEXIS S.P.A.)による)を用いることで、ペルフルオロ化が完了するまで高いフッ素変換率を維持することができた(GCにより決定されるフッ素変換率のゼロへの急落により示される)。
粗生成混合物を20gの無水エタノールが入っているPFA丸底フラスコに移し、その後、全ての揮発性化合物(HF、CHCHOC(O)F、過剰のCHCHOH、及び溶媒)を、低圧かつ70℃を超えない温度で留去した。15.6gのオイル状の透明な無色液体を得た。これをIR、NMR、及びGPCにより分析することで目的の構造であることを確認した。
工程(c):HOCHCF(CFOCFCFOCFCFCFCFOCFCFO(CFCFCHOHの合成
工程(b)から得られたジエチルエステルポリマーの混合物を真空蒸留により分別して第1の成分を分離し、これをその後NaBHで化学還元することで対応するジオールを得た(NMRにより確認)。
実施例2
工程(a):HO(CH[OCFCFHO(CFOCFHCFO(CHOHの合成
磁気撹拌、温度プローブ、及び還流コンデンサーを有する三口丸底フラスコに、6.69gのNaOHと、82.40gの1,3−プロパンジオールと、200mlのアセトニトリルとを入れた。水酸化ナトリウムが完全に溶解するまで混合物を撹拌しながら40℃で加熱した。その後、107.40gのCF=CFO(CFOCF=CFを滴下した。得られた混合物を、ペルフルオロビスビニルエーテルが完全に変換されるまで、6時間撹拌しながら40℃に保った。粗生成物を200mlの水及び200mlのCHClで抽出した。水相を200mlの新たなCHClで再度抽出し、2つの有機相を集めて食塩水(200ml)で抽出した。有機相を分離し、無水NaSOで処理し、濾過し、溶媒を減圧下で留去することで、次のものを含む混合物を得た:
式HO(CHO−CFCFHO(CFOCF=CFの生成物中のヒドロキシ基とビニル基との間の分子内反応から得られる副生成物としての環状エーテルとの混合物中の33%のHO(CHOCFCFHO(CFOCFHCFO(CHOH;
n=2である23%のHO(CH[OCFCFHO(CFOCFHCFO(CHOH、23%のn=3の化合物、及び21%のn=4又は5の混ざりとしての混合物を有する化合物。
工程(b):EtOC(O)CFCFOCFCFOCFCF及びより大きい分子量の類似体の合成
実施例2の工程(a)で得たアルコールの混合物10.7gから出発したことを除いては実施例1の工程(b)に記載のものと同じ手順に従った。15.7gの最終的なジエチルエステルポリマーを得た。
工程(c):式HOCHCFCFOCFCFO[(CFCFCFO)(CFCFO)]CFCFCHOH及びHOCHCFCFOCFCFO[(CFCFCFO)(CFCFO)]CFCFCHOHを有するポリマーの合成
工程(b)から得られたジエチルエステルポリマーの混合物を真空蒸留により分別して第2及び第3の成分を分離し、これをその後NaBH4で化学還元することで対応するジオールを得た(NMRにより確認)。
工程(d):式HOCHCH(OH)CHOCHCFCFOCFCFO[(CFCFCFO)(CFCFO)]CFCFCHOCHCH(OH)CHOHを有するポリマーの合成
工程(c)で調製したジオールHOCHCFCFOCFCFO[(CFCFCFO)−(CFCFO)]C−FCF−CHOHを、米国特許第8513471号明細書(SOLVAY SOLEXIS S.P.A.)に記載の手順に従ってSolketalのメシル誘導体と反応させることで、対応するテトラオールを得た(NMR分析により確認)。
実施例3
工程(a):[HO(CHOCFCFHOCFOCFCFOの合成
磁気撹拌、温度プローブ、及び還流コンデンサーを有する三口丸底フラスコに、3.95gのNaOH、178gの1,4−ブタンジオール、及び80mLのHCFCFOCHCHOCFCFHを入れた。水酸化ナトリウムが完全に溶解するまで混合物を撹拌しながら70℃で加熱し、次いで54gの[CF=CFOCFOCFCFOを滴下した。得られた混合物を、ペルフルオロビスビニルエーテルが完全に変換されるまで、3時間撹拌しながら70℃に保った。粗生成物を150mlの水で抽出した。有機層を分離し、溶媒を減圧下で100℃で留去した。残った粘稠なオイルを濾過することで、次のものを含む混合物33gを得た:HO(CH[OCFCFHOCFO(CFO(CFOCFOCFHCFO(CHOH(nは1〜4)。
工程(b):(EtOC(O)CFCFCFOCFCFOCFOCFCF−)O及びより大きい分子量の類似体の合成
実施例3の工程(a)で得たアルコールの混合物10.2gから出発したことを除いては実施例1の工程(b)に記載のものと同じ手順に従った。
15.0gの最終的なジエチルエステルポリマーを得た。
実施例4
工程(a):HO(CH[OCFCFHO(CFOCFHCFO(CHOHの合成
磁気撹拌、温度プローブ、及び還流コンデンサーを有する三口丸底フラスコに、8.7gのNaOHと、78.12gの1,4−ブタンジオールと、300mlのアセトニトリルを入れた。混合物を撹拌しながら40℃で3時間加熱し、次いで147.91gのCF=CFO(CFOCF=CFを滴下した。得られた混合物を、ペルフルオロビスビニルエーテルが完全に変換されるまで、2時間撹拌しながら40℃に保った。その後、減圧下で60℃でアセトニトリルを留去し、粗生成物を300mlの水及び300mlのCHClで抽出した。水相を300mlの新たなCHClで再度抽出し、2つの有機相を集めて食塩水(200ml)で抽出した。有機相を分離し、無水NaSOで処理し、濾過し、溶媒を減圧下で留去することで、次のものを含む混合物167.07gを得た:
式HO(CHO−CFCFHO(CFOCF=CFの生成物中のヒドロキシ基とビニル基との間の分子内反応により得られる副生成物の環状エーテルとの混合でのHO(CHOCFCFHO(CFOCFHCFO(CHOH;
HO(CH[OCFCFHO(CFOCFHCFO(CHOH(n=2、3)、及び混合物(n=4又は5)。
工程(b):(EtOC(O)CFCFCFOCFCFOCFCF及びより大きい分子量の類似体の合成
実施例4の工程(a)で得たアルコールの混合物10.9gから出発したことを除いては実施例1の工程(b)に記載のものと同じ手順に従った。
16.0gの最終的なジエチルエステルポリマーを得た。

Claims (17)

  1. 2つの鎖末端を有する部分的にフッ素化されているポリエーテル主鎖を含む少なくとも1種のポリマー[ポリマー(FH)]の合成方法[方法(PFH)]であって、前記鎖末端がヒドロキシ基、アリル基、及びビニル基から選択される少なくとも1つの基を含み、前記方法は、
    (I)ビニル基及びアリル基から選択される少なくとも2つの不飽和基を含む少なくとも1種のペルフルオロ化合物[化合物(F)]を、少なくとも2つのヒドロキシ基を含む少なくとも1種の完全に又は部分的に水素化されている化合物[化合物(H)]と接触させることでポリマー(FH)を得る工程;
    を含み、
    前記ポリマー(FH)が、その主鎖に、前記少なくとも1種の化合物(H)由来の繰り返し単位と交互に配置されている前記少なくとも1種の化合物(F)由来の繰り返し単位を含むことを特徴とする、方法。
  2. 前記化合物(F)が次の式:
    CF=CF(CFORCFO(CFz*CF=CF
    (式中、z及びz*はそれぞれ独立して0又は1であり、
    CFは1〜20個の炭素原子を含み任意選択的に1つ以上の酸素原子が挟まれているペルフルオロアルキレン鎖である)を満たす;及び/又は
    前記化合物(H)が次の式:
    HO−(R)−OH
    (式中、Rは2〜12個の炭素原子を含む直鎖又は分岐のアルキレン鎖であり、前記アルキル鎖は任意選択的に1つ以上のフッ素原子を含んでおり、任意選択的に1つ以上の酸素原子が挟まれている)を満たす、請求項1に記載の方法。
  3. 前記工程(I)が、前記化合物(F)及び前記化合物(H)に、ビニル基及びアリル基から選択される1つの不飽和基を含む1種以上の化合物[化合物(F−mono)]、並びに/又は1つのヒドロキシ基を含む1種の化合物[化合物(H−mono)]を添加することを含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 2つの鎖末端を有する部分的にフッ素化されているポリエーテル主鎖を含むポリマー[ポリマー(FH*)]であって、前記鎖末端がそれぞれヒドロキシ基、アリル基、又はビニル基から選択される基を含み;
    前記主鎖が次の構造(RFH−I):
    −[CFCFH(CFORCFO(CFz*CFHCF−ORO]−(RFH−I)
    (式中、z及びz*はそれぞれ独立して0又は1であり;
    CFは1〜20個、好ましくは2〜10個の炭素原子を含み任意選択的に1つ以上の酸素原子が挟まれているペルフルオロアルキレン鎖であり;
    は2〜12個、好ましくは2〜6個の炭素原子を含む直鎖又は分岐のアルキレン鎖であり、前記アルキル鎖は任意選択的に1つ以上のフッ素原子を含んでおり、任意選択的に1つ以上の酸素原子が挟まれており;
    yは、NMR分析により決定される前記ポリマー(FH)の主鎖の数平均分子量が306〜50000、好ましくは400〜10000、より好ましくは500〜5000、更に好ましくは600〜3000であるような整数である)
    を満たす、ポリマー[ポリマー(FH*)]。
  5. 前記ポリマーが次の式(FHb1)〜(FHb3):
    (FHb1
    CF=CF(CFORCFO(CFz*CFHCF−ORO−[CFCFH(CFORCFO(CFz*CFHCF−ORO]−CFCFH(CFORCFO(CFz*CF=CF
    (FHb2
    HO−R−O[CFCFH(CFO−RCF−O(CFz*CFHCF−ORO]−H
    (FHb3
    CF=CF(CFORCFO(CFz*CFHCF−ORO−[CFCFH(CFORCFO(CFz*CFHCF−ORO]−H(FHb3
    (式中、RCF、R、z、z*、及びyは請求項4で定義した通りである)
    のうちの1つを満たす、請求項4に記載のポリマー(FH*)。
  6. 2つの鎖末端を有するペルフルオロ化ポリエーテル主鎖を含むポリマー[ポリマー(PFPE)]の合成方法[方法(PPFPE)]であって、
    各鎖末端が−OC(=O)F及び2〜3個の炭素原子を含むペルフルオロアルキル鎖から選択される少なくとも1つの基を含み、前記方法が、
    (III)請求項1〜5のいずれか1項で定義した少なくとも1種のポリマー(FH)又はポリマー(FH*)をフッ素源と接触させてポリマー(PFPE)を得る工程
    を含む、2つの鎖末端を有する合成方法[方法(PPFPE)]。
  7. 前記ポリマー(FH*)が、式(FHb1
    CF=CF(CFORCFO(CFz*CFHCF−ORO−[CFCFH(CFORCFO(CFz*CFHCF−ORO]−CFCFH(CFORCFO(CFz*CF=CF
    (式中、RCF、R、z、z*、及びyは請求項4で定義した通りである)
    を満たす、請求項6に記載の方法。
  8. ペルフルオロポリエーテルポリマー[ポリマー(PFPE)]であって、前記ポリマー(PFPE)が、2つの鎖末端を有するペルフルオロポリエーテル主鎖を含み
    各鎖末端が−OC(=O)F及び2〜3個の炭素原子を含むペルフルオロアルキル鎖から選択される少なくとも1つの基を含み、
    前記主鎖が次の構造(Rpf−I):
    −[CFCF(CFORCFO−(CFz*CFCF−ORO]−(Rpf−I)
    (式中、
    CFは1〜20個、好ましくは2〜10個の炭素原子を含み任意選択的に1つ以上の酸素原子が挟まれているペルフルオロアルキル鎖であり;
    は2〜12個、好ましくは2〜6個の炭素原子を含み任意選択的に1つ以上の酸素原子が挟まれていりペルフルオロアルキル鎖であり;
    z及びz*のそれぞれは独立して0又は1であり;
    yは、NMR分析によって決定される前記ポリマー(PFPE)の前記主鎖の数平均分子量が414〜70000、好ましくは600〜50000、より好ましくは700〜10000、更に好ましくは800〜5000であるような整数であるが;
    − z及びz*の両方がゼロの場合には、前記部位RCF及び前記部位Rのうちの少なくとも1つは−CFCF−及び−CFCFCFCF−とは異なり;
    − z及びz*の両方が1の場合には、部位RCF及び部位Rのうちの少なくとも1つは−CFCFCF−とは異なることを条件とする)
    を満たす、ペルフルオロポリエーテルポリマー[ポリマー(PFPE)]。
  9. 請求項8で定義した式(Rpf−I)を満たすペルフルオロポリエーテル主鎖を含み2つの鎖末端を有するポリマー[ポリマー(PFPEEST)]の合成方法[方法(PPFPE−EST)]であって、
    少なくとも1つの鎖末端が式−C(=O)O−Ralk(式中、Ralkは1〜10個の炭素原子を含む直鎖又は分岐のアルキル鎖である)の少なくとも1つの基を含み、前記方法が:
    (II)請求項1〜5のいずれか1項で定義した前記少なくとも1種のポリマー(FH)又はポリマー(FH*)を、FC(=O)、ClFC(=O)、BrFC(=O)を含む基の中で選択される少なくとも1種の化合物と接触させる工程;
    (III)工程(II)の後に得られる少なくとも1種のポリマーをフッ素源と接触させてポリマー(PFPE)を得る工程;及び
    (IV)工程(III)で得られた少なくとも1種のポリマーを、式Ralk−OH(式中、Ralkは1〜10個の炭素原子を含む直鎖又は分岐のアルキル鎖である)の少なくとも1種の化合物と接触させてポリマー(PFPEEST)を得る工程;
    を含む、方法。
  10. 前記ポリマー(FH*)が、次の式:
    (FHb2
    HO−R−O[CFCFH(CFO−RCF−O(CFz*CFHCF−ORO]−H
    (FHb3
    CF=CF(CFORCFO(CFz*CFHCF−ORO−[CFCFH(CFORCFO(CFz*CFHCF−ORO]−H
    (式中、RCF、R、z、z*、及びyは請求項4で定義した通りである)
    を満たす、請求項9に記載の方法。
  11. 請求項8で定義した式(Rpf−I)を満たし2つの鎖末端を有するペルフルオロポリエーテル主鎖を含むポリマー[ポリマー(PFPEEST)]であって、少なくも1つの鎖末端、好ましくは両方の前記鎖末端が少なくとも1つの基−C(=O)O−Ralk(式中、Ralkが1〜10個の炭素原子を含む直鎖又は分岐のアルキル鎖である)を含む、ポリマー[ポリマー(PFPEEST)]。
  12. 前記ポリマー(PFPEEST)が次の式:
    (PFPEEST−b2
    alkO(O=)C−R−[OCFCF(CFORCFO(CFz*CFCF−OR−C(=O)ORalk
    (PFPEEST−b3
    CFCF(CFORCFO(CFz*CFCF−OR−[OCFCF(CFORCFO(CFz*CFCF−OR−C(=O)ORalk
    (式中、R、RCF、z、z*、及びyは請求項8で定義した通りであり、Ralkは請求項9で定義した通りである)
    を満たす、請求項11に記載のポリマー(PFPEEST)。
  13. 請求項8で定義した式(Rpf−I)を満たし2つの鎖末端を有するペルフルオロポリエーテル主鎖を含むポリマー[ポリマー(PFPEOH)]であって、少なくも1つの鎖末端、好ましくは両方の前記鎖末端が式−CFCHOHの基を含み、前記主鎖が請求項8で定義した構造(Rpf−I)を満たすが、前記ポリマー(PFPEOH)の前記主鎖が−[(CO)(CO)−(式中、a、b、及びyのそれぞれは1より大きい整数である)とは異なることを条件とする、ポリマー[ポリマー(PFPEOH)]。
  14. 請求項8で定義した式(Rpf−I)を満たし2つの鎖末端を有するペルフルオロポリエーテル主鎖を含むポリマー[ポリマー(PFPEOH−X)]であって、少なくも1つの鎖末端、好ましくは両方の前記鎖末端が式−CFCHO−Rの基を含み、Rは1〜16個、より好ましくは3〜6個の炭素原子を含み、少なくとも2個、より好ましくは2〜8個、更に好ましくは2〜5個の−OH基で置換されている直鎖又は分岐のアルキル鎖である、ポリマー[ポリマー(PFPEOH−X)]。
  15. 両方の前記鎖末端が次の式:
    −CFCHO−CHCH(OH)CHOH(PFPEOH−X1
    −CFCHO−CHCH(OH)CHOCHCH(OH)CHOH(PFPEOH−X2
    を満たす基を含む、請求項14に記載のポリマー(PFPEOH−X)。
  16. 次の式:
    −B−A−B−C
    (式中、
    各Cは式−CFCHO−Rの基であり、Rは水素原子、1〜16個の炭素原子を含み少なくとも2個、好ましくは2〜8個の−OH基で置換されている直鎖又は分岐のアルキル鎖であり、各Bは請求項8で定義した式(Rpf−I)を満たす基であり、Aは3〜20個の炭素原子を含む二価のアルキル鎖であり、前記アルキル鎖は少なくとも1つ、好ましくは1〜10個の−OH基で置換されており、任意選択的に少なくとも1つのフッ素原子で置換されている)
    を満たす、ポリマー(ポリマーPFPEOH−MD)]。
  17. 磁気記録媒体(MRM)の潤滑方法であって、任意選択的に少なくとも1つのカーボンオーバーコートにより被覆されている少なくとも1つの磁気層を含む磁気記録媒体(MRM)を準備することと、請求項13で定義したポリマー(PFPEOH)、請求項14又は15で定義したポリマー(PFPEOH−X)、及び/又は請求項16で定義したポリマー(PFPEOH−MD)のうちの少なくとも1種を、前記磁気層又は前記カーボンオーバーコートの上に塗布することとを含む、潤滑方法。
JP2019531280A 2016-12-14 2017-12-12 (ペル)フルオロポリエーテルポリマー Active JP7071365B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16204181.8 2016-12-14
EP16204181 2016-12-14
PCT/EP2017/082331 WO2018108866A1 (en) 2016-12-14 2017-12-12 (per)fluoropolyether polymers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020502100A true JP2020502100A (ja) 2020-01-23
JP7071365B2 JP7071365B2 (ja) 2022-05-18

Family

ID=57629284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019531280A Active JP7071365B2 (ja) 2016-12-14 2017-12-12 (ペル)フルオロポリエーテルポリマー

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11427680B2 (ja)
EP (1) EP3555174B1 (ja)
JP (1) JP7071365B2 (ja)
CN (1) CN110072912A (ja)
MY (1) MY189986A (ja)
TW (1) TWI823842B (ja)
WO (1) WO2018108866A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11292888B2 (en) 2017-10-16 2022-04-05 Lg Chem, Ltd. Non-reactive fluoro compound and photopolymer composition comprising the same
WO2022138509A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 Agc株式会社 ポリエーテル組成物の製造方法、含フッ素ポリエーテル組成物の製造方法及びポリエーテル組成物
WO2023153450A1 (ja) * 2022-02-09 2023-08-17 Agc株式会社 表面処理剤、コーティング液、物品及び物品の製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI825261B (zh) * 2019-02-08 2023-12-11 義大利商首威專業聚合物義大利公司 (全)氟聚醚(pfpe)聚合物
CN114174251B (zh) * 2019-07-31 2023-10-27 株式会社力森诺科 含氟醚化合物、磁记录介质用润滑剂及磁记录介质
US11414617B2 (en) 2021-01-13 2022-08-16 Western Digital Technologies, Inc. Lubricants and methods to determine dewetting thickness thereof
US11572520B2 (en) 2021-03-05 2023-02-07 Western Digital Technologies, Inc. Low profile lubricants for data storage devices
US11572519B2 (en) 2021-03-05 2023-02-07 Western Digital Technologies, Inc. High temperature lubricants for magnetic media

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008195929A (ja) * 2007-01-16 2008-08-28 Fujifilm Corp 新規な含フッ素ポリマーおよび含フッ素ポリマーの製造方法
JP2010540742A (ja) * 2007-10-05 2010-12-24 ソルヴェイ・ソレクシス・エッセ・ピ・ア ポリオールペルフルオロポリエーテル誘導体を製造する方法
WO2016083279A1 (en) * 2014-11-27 2016-06-02 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Bifunctional fluorinated polymers comprising a plurality of (per)fluoropolyether segments

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2451493C2 (de) * 1974-10-30 1982-06-24 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von perfluorierten Äthern
US5300683A (en) * 1988-09-28 1994-04-05 Exfluor Research Corporation Fluorination of acetals, ketals and orthoesters
US5185421A (en) 1991-08-05 1993-02-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorinated hydroxy-containing macromonomers
CN102177123B (zh) * 2008-08-11 2016-05-04 索维索莱克西斯公开有限公司 具有改进的热以及化学稳定性的氢氟醇
US8742142B2 (en) 2009-07-06 2014-06-03 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Process for producing perfluorinated organic compounds
TWI654199B (zh) 2013-06-06 2019-03-21 首威專業聚合物義大利公司 製造環磷腈衍生物之方法
WO2015022871A1 (ja) 2013-08-13 2015-02-19 旭硝子株式会社 含フッ素ポリエーテル化合物、潤滑剤、液状組成物および物品
CN107109283A (zh) * 2014-08-05 2017-08-29 索尔维特殊聚合物意大利有限公司 使用烷氧基化的全氟聚醚的润滑方法
JP2018505250A (ja) * 2014-12-15 2018-02-22 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. フッ素化ポリマーを含む水性組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008195929A (ja) * 2007-01-16 2008-08-28 Fujifilm Corp 新規な含フッ素ポリマーおよび含フッ素ポリマーの製造方法
JP2010540742A (ja) * 2007-10-05 2010-12-24 ソルヴェイ・ソレクシス・エッセ・ピ・ア ポリオールペルフルオロポリエーテル誘導体を製造する方法
WO2016083279A1 (en) * 2014-11-27 2016-06-02 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Bifunctional fluorinated polymers comprising a plurality of (per)fluoropolyether segments

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11292888B2 (en) 2017-10-16 2022-04-05 Lg Chem, Ltd. Non-reactive fluoro compound and photopolymer composition comprising the same
WO2022138509A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 Agc株式会社 ポリエーテル組成物の製造方法、含フッ素ポリエーテル組成物の製造方法及びポリエーテル組成物
WO2023153450A1 (ja) * 2022-02-09 2023-08-17 Agc株式会社 表面処理剤、コーティング液、物品及び物品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201835157A (zh) 2018-10-01
CN110072912A (zh) 2019-07-30
EP3555174A1 (en) 2019-10-23
JP7071365B2 (ja) 2022-05-18
TWI823842B (zh) 2023-12-01
EP3555174B1 (en) 2020-09-23
US11427680B2 (en) 2022-08-30
US20200079902A1 (en) 2020-03-12
WO2018108866A1 (en) 2018-06-21
MY189986A (en) 2022-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7071365B2 (ja) (ペル)フルオロポリエーテルポリマー
JP7187456B2 (ja) (ペル)フルオロポリエーテルポリマー
EP3810675B1 (en) (per)fluoropolyether polymers
JP6720145B2 (ja) ヒドロキシル置換(パー)フルオロポリエーテル鎖を有する芳香族化合物
JP7574083B2 (ja) ポリマーの混合物の製造方法
JP7403467B2 (ja) ポリエーテルポリマーの製造方法
TWI812703B (zh) 製造聚合物的混合物之方法
JP6110556B2 (ja) フルオロポリエーテルの製造方法
JP2019509377A (ja) フッ素化ポリマーの製造方法及びそれらから得られるポリマー
KR20210127141A (ko) (퍼)플루오로폴리에테르(pfpe) 중합체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7071365

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150