JP2020501917A - 可変ストロークを有する偏心切断駆動装置 - Google Patents

可変ストロークを有する偏心切断駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020501917A
JP2020501917A JP2019512919A JP2019512919A JP2020501917A JP 2020501917 A JP2020501917 A JP 2020501917A JP 2019512919 A JP2019512919 A JP 2019512919A JP 2019512919 A JP2019512919 A JP 2019512919A JP 2020501917 A JP2020501917 A JP 2020501917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crankpin
cutting
outer shaft
cutting device
stroke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019512919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7030790B2 (ja
Inventor
ラトゥンデ,ウルリッヒ
Original Assignee
ラトゥンデ アーゲー
ラトゥンデ アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラトゥンデ アーゲー, ラトゥンデ アーゲー filed Critical ラトゥンデ アーゲー
Publication of JP2020501917A publication Critical patent/JP2020501917A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7030790B2 publication Critical patent/JP7030790B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D23/00Machines or devices for shearing or cutting profiled stock
    • B23D23/04Machines or devices for shearing or cutting profiled stock by means of holding-dies, arranged side by side, subjecting the stock to torsional stress
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D21/00Machines or devices for shearing or cutting tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/25Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member
    • B26D1/43Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about another axis, e.g. mounted on the surface of a cone or curved body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/45Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member the movement of which is not covered by any preceding group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D3/00Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
    • B26D3/16Cutting rods or tubes transversely
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D21/00Machines or devices for shearing or cutting tubes
    • B23D21/14Machines or devices for shearing or cutting tubes cutting inside the tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D35/00Tools for shearing machines or shearing devices; Holders or chucks for shearing tools
    • B23D35/001Tools for shearing machines or shearing devices; Holders or chucks for shearing tools cutting members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D35/00Tools for shearing machines or shearing devices; Holders or chucks for shearing tools
    • B23D35/005Adjusting the position of the cutting members
    • B23D35/007Adjusting the position of the cutting members for circular cutting members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D3/00Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
    • B26D3/16Cutting rods or tubes transversely
    • B26D3/164Cutting rods or tubes transversely characterised by means for supporting the tube from the inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/08Means for actuating the cutting member to effect the cut
    • B26D5/14Crank and pin means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Shearing Machines (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Dry Shavers And Clippers (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)

Abstract

本発明は、連続可変ストローク(h)を伴う円運動を行うことのできる駆動レバー(7)を介して駆動される孔状の可動切断金型(6b)と、外軸(18)に偏心して形成されたクランクピン軸受(26)であって、クランクピン駆動装置(23)に偏心して配置されたクランクピン(11)が、外軸(18)に対して可動に支持されているクランクピン軸受(26)と、駆動レバー(7)と作用関係にあるクランクピン(11)とを備える切断装置に関する。【選択図】図1

Description

本発明は、管切断機の切断装置、および長尺形材の一部を切り落とす方法に関する。
管切断機用の切断装置は、当然ながら先行技術において十分に知られている。
既知の切断装置には、2個のアクチュエータと接続された孔状の切断金型が設けられている。2個のアクチュエータは互いに垂直に作用し、切断金型に垂直方向と水平方向のストローク運動を順々に行わせる。連続する2つのストローク運動によって、切断金型に差し込んだ管を切り離す。これには、管の一部を位置固定で保持し、切断金型が、固定された管の一部に対し互いに垂直方向の2つのストローク運動を行うことが必要となる。2つのストローク運動を有するこの切断装置の欠点は、1回目のストロークで、運動方向に対し接線方向にある管壁が切断されず、変形するのみであることである。変形した管壁は、2回目のストロークで切断される。そのため管の一部が偏向していると、管壁が変形することになるのが欠点である。
したがって本発明の課題は、上述の欠点が回避されているか、少なくとも軽減された切断機を提供することである。
また、上述の欠点を回避できるか、少なくとも軽減できる、管の一部を切り落とす方法を提供することも本発明の課題である。
この課題は、第1の態様において、請求項1の特徴を有する管切断機の切断装置によって解決される。
本発明による切断装置は、孔状の可動性切断金型を備え、この切断金型は、駆動レバーで動かすことができ、かつ連続的に変化可能なストロークを伴う円運動を行う。またこの切断金型は、ストロークの変化を伴う円運動の重ね合わせにより、平面でストロークがだんだん大きくなる螺旋状または渦巻き状の有利な運動を行うことができる。このときストロークは、内軸の中心線に相当するシステムの中心線からクランクピンまでの半径方向距離である。
切断装置は、外軸にある偏心して形成された軸受を含み、この軸受には、偏心して形成されたクランクピン駆動装置が、外軸に対して可動に支持されている。クランクピン駆動装置は駆動レバーと作用関係にあり、クランクピン駆動装置を円運動させることで、クランクピンが円運動する。
クランクピン駆動装置と外軸との相対回転によってストロークが変化する。変化は連続回転の際に、有利には、同じく連続的に行われる。
切断装置は、好ましくは切断機の一部であり、好ましくは管切断機である。
本発明では、まず、軸受を外軸に設けるという考えを用いているが、軸受は外軸の外壁に対し同心ではなく、偏心して外軸に配置されている。外軸が回転することによって、軸受は偏心運動を行う。軸受の偏心率はあらかじめ定められている。
偏心して形成された軸受に、クランクピン駆動装置が可動に支持されており、クランクピン駆動装置自体は、偏心してこれに配置されたクランクピンを有する。クランクピン駆動装置にあるクランクピンの偏心率は、外軸の軸受の偏心率と一致している。好ましくは、両方の偏心率が同じである。
クランクピンは駆動レバーと作用関係にあり、駆動可能な切断金型を駆動レバーを介して駆動する。本発明では、クランクピンは、例えばクランクピン駆動装置から突き出したピンと理解されるが、クランクピン駆動装置にはめ込まれた窪みまたは孔であってもよい。クランクピンは、本発明では単にクランクピン駆動装置と駆動レバーとの機械的接続を意味する。クランクピンは駆動レバーに対して回転可能に支持されており、これは好ましくは、ピンとそれに合う孔との形状結合であり、このときピンと孔は駆動レバーとクランクピン駆動装置に、またはそれとは逆に配置することができる。
切断金型は、長尺形材の外壁に切り込みを入れて、形材の一部を切り離す。長尺形材およびその一部は、完全形材と解釈できるが、具体的には管とも解釈できる。好ましくは、その外側断面形状が円形に形成されている。
本発明に従って、偏心率を有する2つの部品が設けられる。このとき2つの偏心率は同様に形成されている。可能な位置において、2つの偏心率は相殺されるため、クランクピンは切断装置を作動させる際、自らの中心線を中心に単に回転運動を行う。これはいわゆるゼロストローク位置であるが、別の位置では、偏心率は積算され、クランクピンは切断装置を推進する際、システムの中心線を中心に回転運動を行う。これはいわゆる最大ストローク位置である。クランクピンのストロークは、ゼロストローク位置と最大ストローク位置の間で連続的に変化させることができる。
好ましくは、クランクピン駆動装置の中心線と、外軸の中心線と、内軸の中心線とが対になって互いに平行に配置されている。内軸はその中心線で、好ましくはシステム全体の中心線を定義する。内軸は、有利には、歯車を介してクランクピン駆動装置を駆動し、そのためにクランクピン駆動装置は、内軸の外歯とかみ合う内歯を備える。
本発明の好ましい実施形態において、内軸は、外軸の、直径が小さい管状部分の中を通されている。内軸は外軸の内側軸受に支持させ、外軸に対して相対的に可動に配置することができる。したがって、内軸と外軸は、それぞれクランクピン駆動装置から離れた端部に、それぞれ1つの駆動歯車とともに設けることができ、この駆動歯車は、それぞれ1つの駆動装置と作用関係にある。2つの駆動歯車は、好ましくは、同じ回転軸を中心に直接前後して配置されている。
好ましくは、内軸は第1のモータ、好ましくはサーボモータによって、外軸は第2のモータ、好ましくはサーボモータによって駆動されている。
好ましくは、クランクピン駆動装置の中心線と外軸の中心線は、クランクピン駆動装置と外軸のそれぞれ可能な相対位置において、互いに偏心して配置されている。有利には、クランクピン駆動装置のクランクピンの中心線と外軸の中心線とが、ゼロストローク位置において重なり合っている。
特に好ましくは、第1および第2のモータの回転数の差によって、クランクピンのストローク可変円運動が調整可能である。
回転数の差により、クランクピンのストロークは連続的に変化する。回転数の差が存在し続ける場合、ストロークも正弦関数に従って0から最大までの間で常に変化する。
2つのモータの回転数が同じであれば、その時点で調整されたクランクピンストロークはそれ以上変化しないことになる。ただし、通常これはゼロではなく、その時点で調整されたそれ以外の値である。2つのモータの回転数は、同じように、内軸または外軸に伝達される。回転数は歯車比なしで、または同じ歯車比で伝達することができる。
好ましくは、クランクピンストロークの調整は、第1のモータ、好ましくはサーボモータと、第2のモータ、好ましくはサーボモータとの角度位置の差のみによって行われ、このとき、両方のモータを基準として、クランクピンストロークがゼロのときに両方の駆動装置が同じ角度を維持するようにする。
例えば、以下の関連が明らかになる。
モータ1=55度およびモータ2=55度−>角度位置の差0度−>クランクピンストローク=0
モータ1=155度およびモータ2=155度−>角度位置の差 0度−>クランクピンストローク=0
モータ1=111度およびモータ2=111度−>角度位置の差 0度−>クランクピンストローク=0
モータ1=55度およびモータ2=65度−>角度位置の差10度−>クランクピンストローク>0(=XX)
モータ1=155度およびモータ2=165度−>角度位置の差10度−>クランクピンストローク>0(=XX)
モータ1=55度およびモータ2=75度−>角度位置の差20度−>クランクピンストローク>XX
したがってクランクピンストロークは、第1のモータと第2のモータの角度位置の差に基づく関数となる。
有利には、切断装置は、管切断機に対し固定された部分と管切断機に対し可動な部分とを有する、管に挿入可能な切断ピンを備える。切断ピンは、管壁の切断作業のときに切断力が向かい側の管壁に伝わり、それにより管の変形に抵抗するように設けられている。完全形材では切断ピンは不要である。
方法に関する課題は、請求項10の特徴を備えた、冒頭に挙げた方法によって解決される。
本発明に従って、切断装置の切断金型はゼロストローク位置に調整される。すなわち、第1のモータと第2のモータの角度位置の差がゼロとなる。次いで、長尺形材を切断金型に挿入し、内軸と外軸とを、同じ回転数で、位置角度を同期して作動させる。次いで、内軸と外軸の回転数の差を調整し、それにより、モータ間の角度位置の継続的な移動が生じる。この移動はクランクピンストロークに正比例しており、それにより、クランクピンの位置が、螺旋運動で外軸の中心線から外に向かって回転する。クランクピンは、駆動レバーを介して切断金型を螺旋運動させ、切断金型が螺旋状の運動によって管の一部を切り落とす。
好ましくは、回転数、およびそれに伴って第1のモータと第2のモータの角度位置の差を変化させる。それにより、ストロークが変化する。回転数の差が同じままで、それに伴ってモータの角度位置の差が同じままであるとき、ストロークは徐々に正弦波状に変化する。それにより切断金型は、螺旋中心から螺旋外端部に向けて、直径を増しながら螺旋状の運動を行う。
しかしながら、例えば以下のような別の切断運動も可能である。
・切断工程中に勾配がさまざまである環状の螺旋運動
・切断工程中に勾配が一定である環状の螺旋運動
・垂直および水平に別々に固定された切断運動(そのつど1つのモータのみが1つの角度位置変化を行い、もう1つのモータが固定されているときに、この種の切断となる)
・上述の種類の組み合わせ
勾配は、回転数の差の変化によって実現できる。
以下に、10枚の図面に記載する実施例に従って、本発明を説明する。
ゼロストローク位置にある管切断機の本発明による切断装置の作動原理を示す断面図である。 最大ストローク位置にある切断装置の図1に従った断面図である。 切断装置の分解組立図である。 外軸の正面図である。 外軸の側面図である。 クランクピン駆動装置の正面図である。 クランクピン駆動装置の側面図である。 本発明による管切断機の切断装置の斜視図である。 カバーを取り外した状態の切断装置の図である。 図8の切断装置のVIII−VIII線に沿った断面図である。
図1に表す作動原理は、管切断機の本発明による切断装置1の機能方法を示す。下部には、切り落とされる管2が表されている。管2には、2つの部分からなる切断ピン3a、3bが挿入されており、この切断ピン3a、3bは、切り落とされる管2の内径よりも少し小さな外径を有しているため、引っかかることなく管2の中を前後に移動させることができる。切断ピン3a、3bは固定部分3aと可動部分3bを備え、固定部分3aは、管の一部2aを管2から切り離す際に、ケーシングおよび管切断機の支持構造全体に対して位置が固定されたままであり、一方、可動部分3bは、固定部分3aに対して可動で、固定部分3aから約b=0.1mmの環状の間隙が設けられており、同時に可動部分3bは、切断ピン中心軸M1に沿って、固定部分のほぼ中央に配置されている。この図では軸受は詳細に表していない。切断ピン3a、3bの間隙4と一直線になって、好ましくは同じ幅の間隙が、固定切断金型6aと駆動可能な切断金型6bの間にある。固定切断金型6aに対する、駆動可能な切断金型6bの渦巻き状の円運動が大きくなることによって、管2の切り落とされる管の一部2aが切り離される。切断ピン3a、3bは、管2の管壁の変形に抵抗し、切断ピン3a、3b、具体的には切断ピン3a、3bの可動部分3bは、切り落とされる管の一部2aを通して半径方向に向かい側の管壁に力を伝達する。
駆動可能な切断金型6bは、鋭利な孔縁部を有する円形孔として形成されており、孔は駆動レバー7に配置されている。駆動レバー7は、垂直ガイドを有する旋回軸受8に備え付けられており、切断金型6a、6bからわずかに離れたところに、駆動レバー7が管2のスラスト方向Vに倒れるのを防ぐ、駆動レバー7用の軸ガイド9が設けられている。
駆動レバー7には、クランクピン11を用いて、本発明による渦巻き運動を行わせる。
このとき、渦巻き運動は、それぞれサーボモータ12、13によって生み出される2つの重なり合う運動によって生じる。2つのサーボモータ12、13は、いずれも5000〜6000rpmの回転数で作動する。
第1のサーボモータ12は、歯車伝動装置を介して内軸14を駆動する。そのために、内軸14の一方の端部に、第1のサーボモータ12で駆動される第1のピニオン15と相互作用する第1の駆動歯車16が設けられている。内軸14は、2つの内側軸受17a、17bに備え付けられており、内側軸受17a、17bは外軸18の内側に設けられている。
一方、外軸18は、第2の駆動歯車19と第2のピニオン21とを包括する伝動装置を介して、第2のサーボモータ13によって駆動される。内軸14の他方の端部に、内軸14の歯車22が、クランクピン駆動装置23用に設けられている。内軸14にある外歯を有する歯車22は、クランクピン駆動装置23の内歯24とかみ合う。外軸18は駆動レバー7に向かって段階的に広がっている。外軸18の広がった部分には、クランクピン駆動装置23用のクランクピン軸受26が設けられているが、クランクピン軸受26は外軸18の外周27に対して偏心して配置されている。偏心率εは、外軸18の壁厚の違いによって、クランクピン軸受26の部分に現れる。クランクピン軸受26は、同様に外周に対して偏心率εで設けられている。内軸14の外歯は、広がっている部分において外軸の壁厚が最大となる位置で、クランクピン駆動装置23の内歯24とかみ合っており、図1の下部がこれに該当する。
内軸14と内軸14の歯車22の中心を通る中心線M2は、内軸14と内軸14の歯車22の回転対称線である。ただし、外軸18のクランクピン軸受26は、内軸14の中心線M2に対して偏心して配置されている。内軸14の中心線M2は、外軸18の中心線M2と一致している。さらに、この図で鍋あるいは蓋のように表されているクランクピン駆動装置23には、クランクピン11が取り付けられており、クランクピン11もまた、クランクピン駆動装置23の中心線M3に対して偏心して配置されている。このとき、クランクピン駆動装置23の偏心率εは外軸18の偏心率εと一致しているため、図1に表されるのと同じ位置にあるとき、偏心率εは相殺され、クランクピン11は内軸14の中心線M2上に配置されている。第1および第2のサーボモータ12、13が同じ回転数で作動する場合、外軸18と内軸14は相対運動なしに回転するため、図1に表される相対位置は回転運動の際も保持される。すなわち、クランクピン11は常にシステムの中心線M2上、つまり内軸14の中心線M2上に配置されており、サーボモータ12、13の回転数で回転運動を行う。
切断装置1のストロークhは、図1の状態ではゼロである。つまり具体的には、駆動可能な切断金型6bは運動を行っていない。この位置で、管2は切断金型6a、6bに挿入することができる。
図2は、ストロークhが最大である切断配置を示す。外軸18が止まっているか、または少ない回転数で作動し、内軸14が駆動され、すなわち外軸18よりも多い回転数で作動することで、図2の状態に達する。外軸18と内軸14の回転数が異なることにより、クランクピン軸受26でクランクピン駆動装置23の向きが変わる。この回転数の差により、結果として、第1のサーボモータ12と第2のサーボモータ13の間の角度位置が常に変化する。ストロークは正弦運動を行う。クランクピン駆動装置が半回転、つまり180度回転すると、クランクピン11は図2の位置に達する。クランクピン11は、内軸14の中心線M2に対してずらして、かつ中心線M2と平行に配置されているクランクピン駆動装置23の中心線M3を中心に回転する。
具体的には、外軸18に対するクランクピン駆動装置23の回転数の差を調整することで、クランクピン11のストロークh、すなわちクランクピン11からシステムの中心線M2、つまり内軸14の中心線M2までの距離の連続的な変化を調整できる。図2では最大ストロークhに調整されており、図1のゼロストローク位置が調整できるように、クランクピン駆動装置23の偏心率εと外軸18の偏心率εは一致していなければならない。特定のストロークhに達している場合、回転数の差、すわなち角度位置の差は、調整した値で保持することができる。そうすると、ストロークhは常に調整した値に保たれる。回転数の差の大きさに応じて、ストロークhの正弦運動の周波数が変化する。
駆動可能な切断金型6bは、図2に示す最大ストローク位置において、固定切断金型6aに対して位置がずれており、それにより管の一部2aが管2から切り離されるか、または切り込みが入れられる。最大ストロークを保持する場合、2つのサーボモータ12、13の回転数を同じに調整する。
図2に表される最大ストローク位置において、第1のサーボモータ12と第2のサーボモータ13の回転数を次のように統制すると、クランクピン11は、クランクピン駆動装置23の中心線M3を中心とする純粋な回転運動を行うよう推進され、これが駆動可能な切断金型6bの円運動を誘導する。内軸14の中心線M2からクランクピン11までのストロークは連続的に調整できる。外軸18と内軸14の回転数の差を調整することで、まずクランクピン11が内軸14の中心線M2から連続的に離れ、次いで、クランクピン11が内軸14の中心線M2に近づく。回転数の差が大きくなると、ストロークhは速く変化し、回転数の差が小さくなると、ストロークhはゆっくり変化する。しかしながら、2つのサーボモータ12、13の角度位置の差に至る回転数の差があれば、ストロークhは常に変化する。好ましくは、前提として、サーボモータ12、13の回転数が、同じように内軸14と外軸18の回転数に置き換えられる。ストロークhの変化は、内軸14と外軸18の回転数の差に基づいて、クランクピン11の既存の回転運動によって重なり合うため、全体として、図2に表されるクランクピン11の渦巻き運動と、それに伴って可動切断金型6bの渦巻き運動が引き起こされ、回転により管壁への負荷が高まって切断に至る。
図3は管切断機の切断装置1の構造を分解組立図で示しており、図1および図2に表される符号は図3でも同じ意味で付されている。
具体的には、外軸18のクランクピン軸受26は、内軸14の中心線M2に対して偏心して形作られており、これは図3ではわかりにくいが、図4および図5は、ε=3mmであるときの、この配置の偏心率εを示している。このとき偏心率εは、円形内孔の相対位置に該当するが、この円形内孔は、クランクピン軸受26と、つまり外軸18の円形外周27と同心で形成されている。図5は外軸18の側面図であり、この図では偏心率εは確認できない。
外軸18は、第2のサーボモータ13にある第2のピニオン21によって駆動される第2の駆動歯車19を用いて駆動される。2つの内側軸受17a、17bの間にあり外軸18の内側に収められている内軸14は、外軸18の中を突き通されている。図1に表されるように、第1の駆動歯車16は第2の駆動歯車19の隣に配置され、第1のサーボモータ12は第1のピニオン15とともに内軸14の第1の駆動歯車16を駆動する。内軸14は、クランクピン駆動装置23の内歯24とかみ合う外歯を有する、内軸14にある歯車22とともに、位置が固定され回転不能となっている。この図では、クランクピン駆動装置23はクランクピン11を備えているように描かれておらず、中心開口部11’を備え、この中に、駆動レバー7に固定して配置されたピン7’が回転可能にはまり込んでいる。図3の上部には旋回軸受8が、下部には駆動レバー7用の軸ガイド9が表されている。
一方、クランクピン駆動装置23は図6および図7に示されている。図4および図5に示す外軸18のクランクピン軸受26に位置固定で収まっているクランクピン駆動装置23の外周が、図6において、クランクピン11に相当する機能を有する円形中心開口部11’の中心点に対し偏心して形成されていることが、図6で確認できる。すなわち、中心開口部11’の回転運動は、クランクピン駆動装置23の外周の中心点を中心とする偏心運動または円運動となる。開口部11’中心開口部は、図7に示す内歯24と回転不能に結合されており、内歯24に、図3に示す歯車22がはまり込んでいる。
この機能方法は、図1および図2に表した機能方法と同じである。
図8、図9、図10には、図3の切断装置1を組み立てた状態で表している。
図8はケーシング80を備える切断装置1を示す。駆動レバー7は切断装置1に対し可動に配置されており、すでに固定切断金型6aと駆動可能な切断金型6bとに突き通されている管2が下方に表されており、管2には切断ピン3a、3bが差し込まれている。
図9はケーシング80を取り外した切断装置1を示す。この図では、第1のサーボモータ12と第2のサーボモータ13が、ピニオン15、21で内軸14、外軸18の駆動歯車16、19にかみ合い、これらを駆動することがわかる。
図10は切断装置1の側方断面図を示し、図1、図2、図3に表された部品とその機能が、図10で相応に表されている。機能方法については、図1、図2、図3の説明を参照する。図10はストロークhを有する駆動可能な切断金型6bを示しており、管の一部2aはすでに管2から切り落とされており、駆動可能な切断金型6bは次の切断のために再びゼロストローク位置に送られる。ゼロストローク位置では、2つのサーボモータ12、13が同じ回転数で回転する。次いで回転数の差を調整することで、2つのサーボモータ12、13の角度位置が互いに変化する。所定の回転数の差に調整し、これを保持することができる。ストロークhは回転数の差に応じて変化し、切断金型6a、6bが、管2の一部を切り離す。次いで、管2がスラスト方向Vにいくらか押し出されることで、切り落とされた管の一部2aが落ち、次の切断作業を行うことができる。
1 切断装置
2 管
2a 管の一部
3a 固定切断ピン
3b 可動切断ピン
4 間隙
6a 固定切断金型
6b 駆動可能な切断金型
7 駆動レバー
7‘ ピン
8 旋回軸受
9 軸ガイド
11 クランクピン
11‘ 中心開口部
12 サーボモータ
13 サーボモータ
14 内軸
15 第1のピニオン
16 第1の駆動歯車
17a 内側軸受
17b 内側軸受
18 外軸
19 第2の駆動歯車
21 第2のピニオン
22 外歯歯車
23 クランクピン駆動装置
24 内歯
26 クランクピン軸受
27 外周
80 ケーシング
ε 偏心率
h ストローク
M1 切断ピン中心軸
M2 内軸および外軸の中心線
M3 クランクピン駆動装置の中心線
V スラスト方向

Claims (11)

  1. 連続可変ストローク(h)を伴う円運動を行うことのできる駆動レバー(7)を介して駆動される孔状の可動切断金型(6b)と、
    外軸(18)に偏心して形成されたクランクピン軸受(26)であって、クランクピン駆動装置(23)に偏心して配置されたクランクピン(11)が、前記外軸(18)に対して可動に支持されているクランクピン軸受(26)と、
    前記駆動レバー(7)と作用関係にある前記クランクピン(11)とを備える切断装置。
  2. 前記クランクピン駆動装置(23)の中心線(M3)と、前記外軸(18)の中心線(M2)と、内軸(14)の中心線(M2)とが、対になって互いに平行に配置されていることを特徴とする、
    請求項1に記載の切断装置。
  3. 前記クランクピン駆動装置(23)が、前記内軸(14)の外歯(22)とかみ合う内歯(24)を有することを特徴とする、
    請求項1に記載の切断装置。
  4. 前記内軸(14)が、前記外軸(18)の管状部分の中を通されていることを特徴とする、
    請求項1に記載の切断装置。
  5. 前記クランクピン駆動装置(23)の中心線(M3)と前記外軸(18)の中心線(M2)が、前記クランクピン駆動装置(23)と前記外軸(18)のそれぞれ可能な相対位置で、互いに偏心して配置されていることを特徴とする、
    請求項1〜3のうちいずれか一項に記載の切断装置。
  6. 前記クランクピン駆動装置(23)のクランクピン(11)と前記外軸(18)の中心線(M2)が、ゼロストローク位置で重なり合っていることを特徴とする、
    請求項1に記載の切断装置。
  7. 前記内軸(14)が第1のサーボモータ(12)によって、および前記外軸(18)が第2のサーボモータ(13)によって駆動されていることを特徴とする、
    請求項1に記載の切断装置。
  8. 前記第1のサーボモータ(12)と第2のサーボモータ(13)の回転数の差によって、前記クランクピン(11)のストローク可変円運動が調節可能であることを特徴とする、
    請求項1に記載の切断装置。
  9. 前記切断装置(1)に対して固定された部分(3a)と、前記切断装置(1)に対して可能な部分(3b)とを備える、前記管(2)に挿入可能な切断ピン(3a、3b)を特徴とする、
    請求項1に記載の切断装置。
  10. 切断装置(1)の切断金型(6a、6b)をゼロストローク位置に調整するステップと、
    長尺形材(2)を切断金型(6a、6b)に挿入するステップと、
    内軸(14)と外軸(18)とを同じ回転数で作動させるステップと、
    前記内軸(14)と前記外軸(18)の回転数の差を調整し、それにより前記クランクピン(23)の位置を、前記内軸(14)の中心線(M2)から半径方向外側に向けて外向き回転させるステップと、
    前記クランクピン(23)が、駆動レバー(7)を介して前記切断金型(6a、6b)を外向き回転運動させ、前記切断金型(6a、6b)が外向き回転運動において前記長尺形材(2)から長尺形材の一部(2a)を切り落とすステップとによって、前記長尺形材(2)の一部を切り落とす方法。
  11. 前記回転数の差を一定に調整し、それにより前記ストローク(h)が連続的に変化し、前記クランクピン(23)を螺旋運動させ、前記螺旋運動が、前記駆動可能な切断金型(6b)を螺旋運動させ、前記切断金型(6b)が螺旋運動において前記長尺形材(2)から長尺形材の一部(2a)を切り落とすことを特徴とする、
    請求項10に記載の方法。
JP2019512919A 2016-09-23 2017-09-11 管から管の一部を切り落とす切断装置及び方法 Active JP7030790B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016117956.6 2016-09-23
DE102016117956.6A DE102016117956B4 (de) 2016-09-23 2016-09-23 Schneidexzenterantrieb mit variablem Hub
PCT/EP2017/072697 WO2018054706A1 (de) 2016-09-23 2017-09-11 Schneidexzenterantrieb mit variablem hub

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020501917A true JP2020501917A (ja) 2020-01-23
JP7030790B2 JP7030790B2 (ja) 2022-03-07

Family

ID=59856523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019512919A Active JP7030790B2 (ja) 2016-09-23 2017-09-11 管から管の一部を切り落とす切断装置及び方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11179786B2 (ja)
EP (1) EP3515644B1 (ja)
JP (1) JP7030790B2 (ja)
CN (1) CN110049841B (ja)
CA (1) CA3036950C (ja)
DE (1) DE102016117956B4 (ja)
ES (1) ES2948159T3 (ja)
MX (1) MX2019003353A (ja)
WO (1) WO2018054706A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021503386A (ja) * 2017-11-20 2021-02-12 ラッツンデ アーゲーRattunde Ag 制御された移動型切断マンドレルを備えるパイプ切断機および切断方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201900018368A1 (it) * 2019-10-10 2021-04-10 Baruffaldi Plastic Tech S R L Gruppo di taglio per elementi tubolari

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2526163A (en) * 1947-06-21 1950-10-17 Gen Motors Corp Trimming machine
US3494233A (en) * 1967-05-04 1970-02-10 Dainippon Ink & Chemicals Cutting apparatus for pipes,round iron bars and various steel shapes
JPS4923352B1 (ja) * 1968-12-19 1974-06-14
JPS5214990A (en) * 1975-07-28 1977-02-04 Ikegai Corp Method for cutting pipes
FR2557823A1 (fr) * 1984-01-06 1985-07-12 Dujardin Montbard Somenor Machine-outil pour la finition ou le tronconnage de produits longs en tube ou en barre
US4794834A (en) * 1987-05-15 1989-01-03 Eaton Corporation Tube shearing apparatus
US6352012B1 (en) * 1997-09-30 2002-03-05 John J. Borzym Supported shear with reversible linear drive and in-feed table therefor
JP2006150478A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Bridgestone Corp 切断装置及び切断方法
JP2009023059A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Fuji Kikai Kosakusho:Kk 管体切断装置及び管体製造方法
EP2138256A1 (de) * 2008-06-25 2009-12-30 Supfina Grieshaber GmbH & Co. KG Einstellbarer Exzenterantrieb für eine Werkzeugmaschine, insbesondere zum Superfinishen oder Honen
JP2010234469A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Fuji Kikai Kosakusho:Kk 管体切断装置及び管体切断方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4923352B2 (ja) 2001-08-07 2012-04-25 カシオ計算機株式会社 販売管理システム、販売管理方法及びプログラム
JP4737114B2 (ja) 2007-02-26 2011-07-27 コベルコクレーン株式会社 油圧ウィンチの制御装置
JP5214990B2 (ja) 2008-02-06 2013-06-19 ローム株式会社 差動位相偏移変調(DifferentialPhaseShiftKeying)された信号の復調回路、それを利用した無線機器

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2526163A (en) * 1947-06-21 1950-10-17 Gen Motors Corp Trimming machine
US3494233A (en) * 1967-05-04 1970-02-10 Dainippon Ink & Chemicals Cutting apparatus for pipes,round iron bars and various steel shapes
JPS4923352B1 (ja) * 1968-12-19 1974-06-14
JPS5214990A (en) * 1975-07-28 1977-02-04 Ikegai Corp Method for cutting pipes
FR2557823A1 (fr) * 1984-01-06 1985-07-12 Dujardin Montbard Somenor Machine-outil pour la finition ou le tronconnage de produits longs en tube ou en barre
US4794834A (en) * 1987-05-15 1989-01-03 Eaton Corporation Tube shearing apparatus
US6352012B1 (en) * 1997-09-30 2002-03-05 John J. Borzym Supported shear with reversible linear drive and in-feed table therefor
US20030150307A1 (en) * 1997-09-30 2003-08-14 Borzym John J. Supported shear with reversible drive and method of operating same
JP2006150478A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Bridgestone Corp 切断装置及び切断方法
JP2009023059A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Fuji Kikai Kosakusho:Kk 管体切断装置及び管体製造方法
EP2138256A1 (de) * 2008-06-25 2009-12-30 Supfina Grieshaber GmbH & Co. KG Einstellbarer Exzenterantrieb für eine Werkzeugmaschine, insbesondere zum Superfinishen oder Honen
JP2010234469A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Fuji Kikai Kosakusho:Kk 管体切断装置及び管体切断方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021503386A (ja) * 2017-11-20 2021-02-12 ラッツンデ アーゲーRattunde Ag 制御された移動型切断マンドレルを備えるパイプ切断機および切断方法
JP7056996B2 (ja) 2017-11-20 2022-04-19 ラッツンデ アーゲー 制御された移動型切断マンドレルを備えるパイプ切断機および切断方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN110049841A (zh) 2019-07-23
DE102016117956A1 (de) 2018-03-29
MX2019003353A (es) 2019-09-26
CA3036950A1 (en) 2018-03-29
ES2948159T3 (es) 2023-09-01
EP3515644A1 (de) 2019-07-31
US20190321899A1 (en) 2019-10-24
US11179786B2 (en) 2021-11-23
WO2018054706A1 (de) 2018-03-29
CN110049841B (zh) 2021-04-06
JP7030790B2 (ja) 2022-03-07
CA3036950C (en) 2020-12-22
EP3515644B1 (de) 2023-06-07
DE102016117956B4 (de) 2019-05-09
EP3515644C0 (de) 2023-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020501917A (ja) 可変ストロークを有する偏心切断駆動装置
TWI568516B (zh) Spinning equipment
US20130047803A1 (en) Cutting machine
CN104131987A (zh) 一种电风扇摇头角度调节装置
JP6095193B1 (ja) ニードル進退手段及び巻線機
JP2018009699A (ja) 減速機
US8747273B2 (en) Mechanism transforming rotational movement to different movement characteristics
US6766675B2 (en) Spindle mechanism
JP5951420B2 (ja) アクチュエータ
JP5450373B2 (ja) 環状波付け装置
US787080A (en) Variable-speed gearing.
CA2920695C (en) Method and device for producing a cavity in a stator of an eccentric screw pump
JP5646058B2 (ja) カムシャフト調節デバイス
JP2015199084A (ja) トーチ揺動装置、及び、揺動式溶接トーチ
KR960016045B1 (ko) 반경길이 가변식 구동 변환 장치
JP4230883B2 (ja) リンクプレス機
JPH0742641Y2 (ja) 木工用丸鋸切断機の鋸刃移動装置
JPS5919622A (ja) 揺動型走間シヤ−
JP2002126646A (ja) 振動発生装置
JPH04288993A (ja) プレス機械のスライド駆動装置
JP2018069384A (ja) 加工装置
JP2007103416A (ja) 巻線装置及び巻線方法
JPH04288994A (ja) プレス機械のスライド駆動装置
JPS61279418A (ja) レシプロ式フライングシヤ
JPH03150110A (ja) 異径パリソン形成用バリアブルダイ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190326

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7030790

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150