JP2020500953A - 硫化水素放出ポリマー化合物 - Google Patents

硫化水素放出ポリマー化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2020500953A
JP2020500953A JP2019522375A JP2019522375A JP2020500953A JP 2020500953 A JP2020500953 A JP 2020500953A JP 2019522375 A JP2019522375 A JP 2019522375A JP 2019522375 A JP2019522375 A JP 2019522375A JP 2020500953 A JP2020500953 A JP 2020500953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
group
skin
hydrogen sulfide
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019522375A
Other languages
English (en)
Inventor
プリンツ,マルティン
ホッファー,マルティン
Original Assignee
クロマ−ファーマ ゲゼルシャフト エム.ベー.ハー.
クロマ−ファーマ ゲゼルシャフト エム.ベー.ハー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クロマ−ファーマ ゲゼルシャフト エム.ベー.ハー., クロマ−ファーマ ゲゼルシャフト エム.ベー.ハー. filed Critical クロマ−ファーマ ゲゼルシャフト エム.ベー.ハー.
Publication of JP2020500953A publication Critical patent/JP2020500953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/095Sulfur, selenium, or tellurium compounds, e.g. thiols
    • A61K31/105Persulfides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/05Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • A61K31/166Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide having the carbon of a carboxamide group directly attached to the aromatic ring, e.g. procainamide, procarbazine, metoclopramide, labetalol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/716Glucans
    • A61K31/717Celluloses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/726Glycosaminoglycans, i.e. mucopolysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/726Glycosaminoglycans, i.e. mucopolysaccharides
    • A61K31/728Hyaluronic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/74Synthetic polymeric materials
    • A61K31/795Polymers containing sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/731Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/733Alginic acid; Salts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/735Mucopolysaccharides, e.g. hyaluronic acid; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/736Chitin; Chitosan; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0021Intradermal administration, e.g. through microneedle arrays, needleless injectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/08Antiseborrheics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/18Antioxidants, e.g. antiradicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B15/00Preparation of other cellulose derivatives or modified cellulose, e.g. complexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0024Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid beta-D-Glucans; (beta-1,3)-D-Glucans, e.g. paramylon, coriolan, sclerotan, pachyman, callose, scleroglucan, schizophyllan, laminaran, lentinan or curdlan; (beta-1,6)-D-Glucans, e.g. pustulan; (beta-1,4)-D-Glucans; (beta-1,3)(beta-1,4)-D-Glucans, e.g. lichenan; Derivatives thereof
    • C08B37/00272-Acetamido-2-deoxy-beta-glucans; Derivatives thereof
    • C08B37/003Chitin, i.e. 2-acetamido-2-deoxy-(beta-1,4)-D-glucan or N-acetyl-beta-1,4-D-glucosamine; Chitosan, i.e. deacetylated product of chitin or (beta-1,4)-D-glucosamine; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0045Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid alpha-D-Galacturonans, e.g. methyl ester of (alpha-1,4)-linked D-galacturonic acid units, i.e. pectin, or hydrolysis product of methyl ester of alpha-1,4-linked D-galacturonic acid units, i.e. pectinic acid; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/006Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
    • C08B37/0063Glycosaminoglycans or mucopolysaccharides, e.g. keratan sulfate; Derivatives thereof, e.g. fucoidan
    • C08B37/0069Chondroitin-4-sulfate, i.e. chondroitin sulfate A; Dermatan sulfate, i.e. chondroitin sulfate B or beta-heparin; Chondroitin-6-sulfate, i.e. chondroitin sulfate C; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/006Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
    • C08B37/0063Glycosaminoglycans or mucopolysaccharides, e.g. keratan sulfate; Derivatives thereof, e.g. fucoidan
    • C08B37/0072Hyaluronic acid, i.e. HA or hyaluronan; Derivatives thereof, e.g. crosslinked hyaluronic acid (hylan) or hyaluronates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/006Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
    • C08B37/0084Guluromannuronans, e.g. alginic acid, i.e. D-mannuronic acid and D-guluronic acid units linked with alternating alpha- and beta-1,4-glycosidic bonds; Derivatives thereof, e.g. alginates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F251/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polysaccharides or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F251/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polysaccharides or derivatives thereof
    • C08F251/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polysaccharides or derivatives thereof on to cellulose or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/91Injection

Abstract

本発明は、多糖骨格を有する硫化水素放出ポリマー化合物であって、前記化合物が少なくとも2つの部分構造を有し、前記部分構造がチオール活性化によって硫化水素を放出することができる、化合物、およびその使用を提供する。さらに、皮膚状態、眼科疾患または変形性関節症を処置および予防する方法を提供する。【選択図】図1A

Description

本発明は、硫化水素放出ポリマー化合物およびその使用に関する。
硫化水素(HS)は、生物学的シグナル伝達分子である。その機能は、より一層研究されているガス伝達物質一酸化窒素(NO)に類似しており、潜在的にそれと関連しているように思われる。硫化水素は、血管新生および炎症などのプロセスに関与していると考えられている。HSおよび/またはHS放出化合物は、抗炎症作用を有し、血管内皮細胞および心筋細胞におけるアポトーシスを阻害し、血管拡張を誘導することが明らかにされた。ガス状化合物であるので、硫化水素は投与が困難である。このため、硫化水素放出化合物の様々な概念が確立された。概要は、Zhaoらにより開示されている(Zhao, Y.;Biggs, T.D.;Xiang, M.、Hydrogen sulfide (HS) releasing agents: chemistry and biological applications.、Chem Commun、2014;50:11788)。
硫化水素放出化合物としては、例えば、
− 加水分解によってHSを放出する化合物、例えば、無機硫化物塩(NaSおよびNaHS)、ローソン試薬誘導体GYY4137、ホスホロジチオエート、ならびに1,2−ジチオール−3−チオン(DTT)、例えば5−(4−ヒドロキシフェニル)−3H−1,2−ジチオール−3−チオン(ADT−OH)、
− 光活性化の際にHSを放出する化合物(ジェミナルジチオール化合物、ケトプロフェネート−ケージド化合物)、
− およびチオール活性化によりHSを放出する化合物
が挙げられる。
加水分解により硫化水素を放出するすべての化合物における主な欠点は、水溶液中でのそれらの不安定性である。これらの化合物が水に溶解されると、硫化水素が制御不能的に放出される。
WO2016/161445はHS供与体を開示しているが、これはラクトンまたはラクタム形成を介した前駆体化合物の環化によりアンマスキング剤との接触の際に硫化水素を放出する。実施例は、生物学的アンマスキング剤としてのエステラーゼによる酵素的メカニズムに基づいている。前駆体化合物は、薬物または糖である部分を含み得る。
またシステインおよびN−アセチルシステインも、in vivoでの特定の状況下でHS供給源となる可能性がある。N−アセチルシステインはシステインに変換させることができ、特定のピリドキシル5’−ホスフェート依存性酵素はシステインからHSを生成し得る(US2007/0197479)。
特に興味深いのは、チオール活性化メカニズムを有するHS放出化合物である。それらは、遊離チオール基を含有する反応相手の存在下でHSを放出する。反応相手は、投与部位に自然に存在していてもよく(生物学的および内因性)、または外部投与された反応相手(外因性)であってもよい。チオール活性化メカニズムは、前記ガスをこれらの硫化水素放出化合物から制御的にまたは環境依存的に放出させる。チオール活性化メカニズムを用いてHSを放出する部分構造の群としては、例えば、
− −SSH基が保護され、(−SSR)部分構造をもたらす、ペルチオール(米国特許第9,096,504号も参照)、
− N−メルカプト系HS供与体とも呼ばれる、N−(アシルチオ)−ベンズアミド(例えば(N−(ベンゾイルチオ)ベンズアミド NSHD1 略称HS供与体5a)、
− ジチオペルオキシ無水物、
− アリールチオアミド、および
− ジアリル−ジスルフィドおよび−トリスルフィドのようなニンニク由来硫黄化合物
が挙げられる。
S放出化合物のある潜在的な適用領域は、皮膚関連障害、特に糖尿病性創傷である。Wangらは、糖尿病ラットにおいて2%重亜硫酸ナトリウム軟膏を使用した創傷治癒の改善を明らかにした(Wang, G.;Li, W.;Chen, Q.;Jiang, Y.;Lu, X.;Zhao, X.、Hydrogen sulfide accelerates wound healing in diabetic rats.、Int J Clin Exp Pathol. 2015;8:5097〜104)。Yangらは、N−メルカプトベースのHS供与体NSHD1が糖尿病性創傷のケラチノサイトモデルにおいて有利な効果を有することを開示している(Yangら、A Novel Controllable Hydrogen Sulfide−Releasing Molecule Protects Human Skin Keratinocytes Against Methylglyoxal−Induced Injury and Dysfunction.、Cell Physiol Biochem 2014;34:1304〜1317)。組織工学の分野における可能性のある適用については、エレクトロスピニングを使用して混合HS供与体NSHD1の担体として合成ポリマーポリカプロラクトン(PCL)の繊維を研究しているFengらにより提案された(Feng, S.;Zhao, Y;Xian, M.;Wang Q.、Biological thiols−triggered hydrogen sulfide releasing microfibres for tissue engineering applications.、Acta Biomaterialia 2015;27:205〜213)。
S放出化合物の別の可能性のある適用領域は、眼科疾患、例えば緑内障、炎症状態、例えば結膜炎(WO2006/119258、WO2009/109501)、ならびに網膜疾患、例えば黄斑変性、網膜血管閉塞および糖尿病性網膜症(Biermann, Lagrezeら、2011、Inhalative preconditioning with hydrogen sulfide attenuated apoptosis after retinal ischemia/reperfusion injury、Mol Vis (17):1275〜1286)の予防および処置である。
S放出化合物の他の可能性のある適用領域は、変形性関節症の予防および処置である。この広汎性疾患は、持続性炎症および関節破壊を特徴とする。最近の研究では、ヒト滑膜細胞および関節軟骨細胞を使用したin vitroモデルにおいて、HSが抗炎症作用、抗異化作用および/または抗酸化作用を示した炎症性関節疾患におけるメディエーターであることが確認された(Li, Foxら、2013、The complex effects of the slow−releasing hydrogen sulfide donor GYY4137 in a model of acute joint inflammation and in human cartilage cells、J Cell Mol Med (17):365〜376; Burguera, Vela−Aneroら、2014、Effect of hydrogen sulfide sources on inflammation and catabolic markers on interleukin 1beta−stimulated human articular chondrocytes、Osteoarthritis Cartilage (22):1026〜1035)。また、HSが亜硫酸水浴として、またはニンニクの食事摂取を介して投与された場合にも良好な結果が得られた(Williams, Skinnerら、2010、Dietary garlic and hip osteoarthritis:evidence of a protective effect and putative mechanism of action、BMC Musculoskelet Disord(11):280; Sieghart, Lisztら、2015、Hydrogen sulphide decreases IL−1beta−induced activation of fibroblast−like synoviocytes from patients with osteoarthritis、J Cell Mol Med(19):187〜197)。これらの所見は、HSの外因性補充がこれらの疾患に対して実行可能な治療上の選択肢を提供し得ることを示唆している。
ペンダントS−アロイルチオオキシム(SATO)部分構造を有するメタクリレート系ポリマーは、FosterおよびMatsonによって開示されている(Foster, J. C.;Matson J. B.;Functionalization of Methacrylate Polymers with Thioximes: A Robust Postpolmerization Modification Reaction and a Method for the Preparation of HS−Releasing Polymers、Macromolecules、2014、47、5089〜5095)。8500Da〜40500Daの範囲の異なる分子量を有するポリマーを調製した。また同じグループは、末端SATO官能基を有するペプチド系硫化水素放出ゲルであって、前記ペプチドが約1kDaの分子量を有し、したがってポリマーではない、ゲルも開発した(Carter, J.M.;Qian, Y.;Foster, J.C.;Matson, J.B.;Peptide−based hydrogen sulfide−releasing gels;Chem. Commun.、2015、51、13131)。DTT部分構造5−(4−ヒドロキシ−フェニル)−3H−1,2−ジチオール−3−チオンを有するポリエチレンコンジュゲートは、Hasegawaおよびvan der Vliesにより開示されている(Hasegawa, U.;van der Vlies, A.L.;Design and Synthesis of Polymeric hydrogen sulfide donors;Bioconjugate Chemistry、2014、25、1290〜1300)。コンジュゲート用のポリマー骨格として使用されるポリエチレングリコールは、5000Daの名目上の分子量を有していた。コンジュゲートは、ADT−OHと比べると低い細胞毒性を示したが、細胞アッセイにおいて炎症誘発性サイトカイン腫瘍壊死因子(TNF−a)の産生を亢進した。WO2011/084204には、硫化水素放出部分構造が水の存在下で容易に加水分解され得るチオアミドであり、ポリマー骨格が合成ポリマー、例えばメタクリレート誘導体である、硫化水素放出ポリマーが開示されている。この発明によるチオアミド変性ポリマーの分子量は、77696Daであった。医療用デバイス、すなわちインプラント、例えばステントのコーティングにHS放出ポリマーを使用することが提案された。またUS2010/198338には、医療用デバイスをコーティングまたは形成するためのHS放出ポリマーが開示されている。この化合物は、HSに結合されている少なくとも1つの塩基性基を有し、実施例において、側鎖に第三級アミンを有するメタクリレートコポリマーがガス状HSと錯体形成している。
WO 2016/161445 US 2007/0197479 米国特許第9,096,504号 WO 2006/119258 WO 2009/109501
Zhao, Y.; Biggs, T.D.; Xiang, M. Hydrogen sulfide (H2S) releasing agents: chemistry and biological applications. Chem Commun, 2014; 50:11788 Wang, G.; Li, W.; Chen, Q.; Jiang, Y.; Lu, X.; Zhao, X. Hydrogen sulfide accelerates wound healing in diabetic rats. Int J Clin Exp Pathol. 2015; 8:5097-104 Yang et al. A Novel Controllable Hydrogen Sulfide-Releasing Molecule Protects Human Skin Keratinocytes Against Methylglyoxal-Induced Injury and Dysfunction. Cell Physiol Biochem 2014; 34:1304-1317 Feng, S.; Zhao, Y; Xian, M.; Wang Q. Biological thiols-triggered hydrogen sulfide releasing microfibres for tissue engineering applications. Acta Biomaterialia 2015; 27:205-213 Biermann, Lagreze et al., 2011, Inhalative preconditioning with hydrogen sulfide attenuated apoptosis after retinal ischemia/reperfusion injury, Mol Vis (17): 1275-1286 Li, Fox et al., 2013, The complex effects of the slow-releasing hydrogen sulfide donor GYY4137 in a model of acute joint inflammation and in human cartilage cells, J Cell Mol Med (17): 365-376 Burguera, Vela-Anero et al., 2014, Effect of hydrogen sulfide sources on inflammation and catabolic markers on interleukin 1beta-stimulated human articular chondrocytes, Osteoarthritis Cartilage (22): 1026-1035 Williams, Skinner et al., 2010, Dietary garlic and hip osteoarthritis: evidence of a protective effect and putative mechanism of action, BMC Musculoskelet Disord (11): 280 Sieghart, Liszt et al., 2015, Hydrogen sulphide decreases IL-1beta-induced activation of fibroblast-like synoviocytes from patients with osteoarthritis, J Cell Mol Med (19): 187-197 Foster, J. C.; Matson J. B.; Functionalization of Methacrylate Polymers with Thioximes: A Robust Postpolmerization Modification Reaction and a Method for the Preparation of H2S-Releasing Polymers, Macromolecules, 2014, 47, 5089-5095 Carter, J.M.; Qian, Y.; Foster, J.C.; Matson, J.B.; Peptide-based hydrogen sulfide-releasing gels; Chem. Commun., 2015, 51, 13131 Hasegawa, U.; van der Vlies, A.L.; Design and Synthesis of Polymeric hydrogen sulfide donors; Bioconjugate Chemistry, 2014, 25, 1290-1300
本発明の目的は、制御方式で硫化水素を放出し、皮膚状態(皮膚疾患または美容上の状態を含む)、眼科疾患および変形性関節症の処置または予防における局所適用に適したポリマー化合物を提供することである。
本発明は、硫化水素放出ポリマー化合物であって、前記ポリマーが多糖骨格を有し、前記化合物が少なくとも2つの部分構造を有し、前記部分構造がチオール活性化によって硫化水素を放出することが可能である、ポリマー化合物を提供する。さらに、本発明は、医薬として使用するための化合物、および化粧品としての化合物の使用を提供する。
本発明者らは、共有結合した部分構造を有する多糖誘導体を合成し、これが活性化チオール基含有剤と接触させた際に制御方式でHSを放出することを明らかにした(実施例参照)。これらの硫化水素放出ポリマー化合物は、上述の適用、例えば皮膚状態に有用であり、多糖ポリマーの有利な効果(例えば腫脹能力を有するヒドロゲルの形成;潤滑)が遊離されたHSの有利な効果と組み合わさる。好ましくは、多糖骨格を有する硫化水素放出ポリマー化合物は水または創傷液体を吸収し、その中に自然発生的には溶解または分散しない。また本発明による多糖骨格を有する硫化水素放出ポリマー化合物によって形成されるゲルは、皮膚充填剤、眼内レンズまたは硝子体代替物として適する。本発明による多糖骨格を有する硫化水素放出ポリマー化合物によって形成されるフィルムは、組織を分離し、手術後の組織の癒着を防止するのに適する。本発明による多糖骨格を有する硫化水素放出ポリマー化合物を含む水溶液は、潤滑点眼剤として適する。さらに、本発明による多糖骨格を有する硫化水素放出ポリマー化合物を有するゲルは、変形性関節症を予防および処置するための関節内補充薬として適する。このような関節内補充薬は、HSの治療効果を開拓し、滑液の潤滑特性を改良し得る。
本発明によるポリマー化合物は、制御方式において反応により、すなわち遊離チオール(−SH)基を含有する生物学的(内因性)または外部的に投与される反応相手の存在下で、硫化水素を放出する。硫化水素は反応相手の存在下においてのみ遊離し、それによって前記ガスが制御的にまたは環境依存的に放出され得る。反応相手が存在しない場合、ポリマー化合物は、硫化水素を放出しないという意味において安定しており、例えば安定な水溶液として製剤化することができる。したがって、本ポリマー化合物は、加水分解により硫化水素を放出する化合物の不都合な点を解消する。
したがって、本発明は、特に、移植可能で生分解性および生体適合性の充填剤、眼内インプラント、硝子体代替物もしくは関節内補充薬(すなわち皮下注射、皮内注射、眼内注射および関節内注射用)として、または創傷治癒(例えば、糖尿病性潰瘍もしくは熱傷)の促進および/または瘢痕化を改善する局所皮膚適用用の包帯として、あるいは眼適用の点眼剤として使用することができる硫化水素放出ポリマー化合物を提供する。従来技術による硫化水素放出ポリマーはいずれも、多糖ポリマー骨格、少なくとも2つの硫化水素放出部分構造を含まず、皮膚状態、眼科疾患または変形性関節症の処置または予防における使用について提案されていなかった。
したがって、本発明は、皮膚疾患の処置および予防において使用するための、眼科疾患の処置および予防において使用するため、ならびに変形性関節症の処置および予防において使用するためのポリマーHS放出化合物、ならびにこれらの化合物の化粧品使用または使用方法を提供する。
本発明による硫化水素放出ポリマー化合物の例示的なスキームを示す図であり、図1Aおよび図1Bはともにアシル保護ペルチオール部分構造を有するヒアルロン酸を示し、図1Cはアシル保護ペルチオール部分構造を有するキトサンを示す。 本発明による硫化水素放出ポリマー化合物の例示的なスキームを示す図であり、図1Aおよび図1Bはともにアシル保護ペルチオール部分構造を有するヒアルロン酸を示し、図1Cはアシル保護ペルチオール部分構造を有するキトサンを示す。 本発明による硫化水素放出ポリマー化合物の例示的なスキームを示す図であり、図1Aおよび図1Bはともにアシル保護ペルチオール部分構造を有するヒアルロン酸を示し、図1Cはアシル保護ペルチオール部分構造を有するキトサンを示す。 図1Cのポリマーの合成スキームを概略的に示す図である。 図1Aのポリマーの合成スキームを概略的に示す図である。 図1Aのポリマーの代替合成スキームを概略的に示す図である。 図1Bのポリマーの合成スキームを概略的に示す図である。 S放出キトサン誘導体を用いて実施されたHS放出アッセイの結果を示す図である。 S放出ヒアルロン酸誘導体で実施したHS放出アッセイの結果を示す図である。 細胞適合性アッセイの結果を示す図であり、調査した細胞株は初代ヒト真皮線維芽細胞(dFb)(図8A)、不死化ヒト微小血管内皮細胞(HMEC−1)(図8B)、および細胞株HaCat由来のケラチノサイト(図8C)であった。「%GAG」は、調査した化合物の調査した濃度を示す。有意性は、対応のないスチューデントT検定を使用して計算され、結果はp<0.05については、p<0.01については**、p<0.005については***、p<0.001については****により星印で示されている。 細胞適合性アッセイの結果を示す図であり、調査した細胞株は初代ヒト真皮線維芽細胞(dFb)(図8A)、不死化ヒト微小血管内皮細胞(HMEC−1)(図8B)、および細胞株HaCat由来のケラチノサイト(図8C)であった。「%GAG」は、調査した化合物の調査した濃度を示す。有意性は、対応のないスチューデントT検定を使用して計算され、結果はp<0.05については、p<0.01については**、p<0.005については***、p<0.001については****により星印で示されている。 細胞適合性アッセイの結果を示す図であり、調査した細胞株は初代ヒト真皮線維芽細胞(dFb)(図8A)、不死化ヒト微小血管内皮細胞(HMEC−1)(図8B)、および細胞株HaCat由来のケラチノサイト(図8C)であった。「%GAG」は、調査した化合物の調査した濃度を示す。有意性は、対応のないスチューデントT検定を使用して計算され、結果はp<0.05については、p<0.01については**、p<0.005については***、p<0.001については****により星印で示されている。 多層創傷被覆材の構造を概略的に示す図である。 N−(ベンゾイルチオ)ベンズアミド誘導体および共有結合したN−(ベンゾイルチオ)ベンズアミド部分構造を有するHS放出ヒアルロン酸誘導体の調製を示す図である。図10Aは、アミノ基で修飾されたHS供与体5aの誘導体を合成するための反応スキームを示す図である。図10Bは、共有結合したN−(ベンゾイルチオ)ベンズアミド部分構造を有するHS放出ヒアルロン酸誘導体を示す図である。 N−(ベンゾイルチオ)ベンズアミド誘導体および共有結合したN−(ベンゾイルチオ)ベンズアミド部分構造を有するHS放出ヒアルロン酸誘導体の調製を示す図である。図10Aは、アミノ基で修飾されたHS供与体5aの誘導体を合成するための反応スキームを示す図である。図10Bは、共有結合したN−(ベンゾイルチオ)ベンズアミド部分構造を有するHS放出ヒアルロン酸誘導体を示す図である。 上述のスキームにおいて、ポリマー化合物はポリマーの部分によって視覚化されており、括弧はこれらの部分が増倍されること、すなわちポリマー内でn倍に増倍されることを示している。上述のスキームは記号化した性質のものであり、非修飾の繰り返し単位と修飾の繰り返し単位の関係は実際の修飾の程度を表示するものではないことは理解されよう。
下記の用語の定義および好ましい実施形態は、本発明による化合物および使用のための化合物または本発明による化合物の使用、ならびに適用され得る場合には本発明による化合物の使用方法に等しく関係する。
本発明による硫化水素放出化合物は、適切な条件下で硫化水素ガスを遊離することが可能である化合物として理解されたい。用語の放出とは、遊離することまたは放つことと同義的に理解することができ、すなわち、硫化水素放出化合物はまた、硫化水素供与体として分類することもできる。
本発明によるポリマー化合物は、少なくとも2つの部分構造をさらに含み、前記部分構造はチオール活性化によって硫化水素を放出することが可能である。この機能的特徴は、チオール活性化メカニズムによって硫化水素を放出する部分構造を定義する。このような部分構造の様々なクラスが文献には開示されている。適切な部分構造は有機体であり、少なくとも1つの共有結合した硫黄原子を含む。それらは、チオール基(−SH)を担持する反応相手と接触した際に、硫化水素の放出が活性化/誘発されるという一般的概念を共有する。したがって、ポリマー化合物中のチオール活性化により硫化水素を放出することが可能な部分構造の存在は、ガス状硫化水素を検出することができる条件下で、チオール基を含む反応相手と化合物を接触させることによって容易に確認され得る。下記で使用される場合、用語「部分構造」または「硫化水素放出部分構造」とは、別途指示のない限り、チオール活性化により硫化水素を放出することが可能な部分構造を意味する。
好ましくは、本発明は、チオール基含有の反応相手の存在下で、ヒト皮膚内もしくは皮膚の表面上で、ヒトの目内もしくは目の表面上で、またはヒト関節内で生理学的に起こる条件下で、例えば、20〜40℃の温度および4〜8のpH値、好ましくは4〜7のpH値で、硫化水素を放出することが可能な化合物に関する。
好ましくは、チオール活性化により硫化水素を放出することが可能な部分構造は、アシル保護ペルチオール、N−(アシルチオ)−ベンズアミド、ジチオペルオキシ無水物、アリールチオアミド、およびニンニク由来硫黄化合物からなる群から選択される。
さらに、硫化水素放出ポリマー化合物とは、それ自体がHSを放出することができ、ポリマー化合物とHS放出化合物との混合物ではないポリマー化合物を意味することに留意されたい。チオール活性化により硫化水素を放出することが可能な少なくとも2つの部分構造は、ポリマー構造の一部である。硫化水素放出ポリマー化合物では、出発材料は官能基単位として提供され、放出動態は、潜在的な担体材料(複数可)および混合したHS供与体の混合特性および分解特性による影響は受けない。
本発明によるポリマー化合物において、または本発明による使用のためのポリマー化合物において、骨格は多糖である。多糖は、優れた生体適合性の特徴を提供する。適切な多糖の例は、ヒアルロン酸(ヒアルロン酸ナトリウム、ヒアルロナン、HA)、セルロース誘導体、例えばカルボキシメチルセルロース、アルギン酸のナトリウム塩またはカルシウム塩、コンドロイチン硫酸、デルマタン硫酸、キトサンおよびキトサン誘導体、例えばトリメチルキトサンおよび他の四級化キトサン誘導体ならびにカルボキシル修飾キトサン誘導体、例えばカルボキシメチルキトサン、ならびにペクチンからなる群から選択することができる。これらの多糖は、誘導体化ができる官能基を有する。特に、適切な多糖ポリマーは、アミン基またはカルボキシル基から選択される官能基を有する。本発明者らは、HS放出部分構造を有する修飾ヒアルロン酸が異なる細胞株に良好な耐容性を示すことを例示的に立証した。骨格が多糖である本発明による(使用のための)化合物において、好ましくは、多糖は、キトサンおよびヒアルロン酸(HA)からなる群から選択される。キトサンおよびヒアルロン酸は、ともにヒドロゲルを形成することができる生体適合性材料として十分に特徴付けられており、これは皮膚適用(Boateng, Matthewsら、2008、Wound healing dressings and drug delivery systems:a review、J Pharm Sci(97):2892〜2923; Dai, Tanakaら、2011、Chitosan preparations for wounds and burns:antimicrobial and wound−healing effects、Expert Rev Anti Infect Ther(9):857〜879)、皮内適用(WO97/04012、WO2010/065784、WO2011/124380)、局所眼適用(WO2015/169728)、眼内適用(Schramm, Spitzerら、2012、The cross−linked biopolymer hyaluronic acid as an artificial vitreous substitute、Invest Ophthalmol Vis Sci(53):613〜621)、および関節内補充療法(Brockmeier and Shaffer、2006、Viscosupplementation therapy for osteoarthritis、Sports Med Arthrosc(14):155〜162; Oprenyeszk, Chaussonら、2013、The intra−articular injection of a new chitosan biomaterial prevents the progression of osteoarthritis in ACLT rabbit model、Osteoarthritis and Cartilage(21):S69)の状況において本発明の有利な態様である。さらに、多糖、特にキトサンおよびヒアルロン酸は、創傷滲出液(分泌創傷液)を吸収することが可能である。また、例えば、側鎖にN−アセチルシステインまたはベンゾイルシステインを有する、チオール基含有キトサンおよびヒアルロン酸誘導体も以前に開示されている(Hongyok, T.、2009、Effect of chitosan−N−acetylcysteine conjugate in a mouse model of botulinum toxin B−induced dry eye;Arch. Ophthalmol.127:525〜532; US2010/0028399 A1; Palumbo Salvatore, F.、2012;In situ forming hydrogels of new amino hyaluronic acid/benzoyl−cysteine derivatives as potential scaffolds for cartilage regeneration)。システイン誘導体を含むが、これらのポリマーは、チオール活性化により硫化水素を放出することを意図しておらず、また可能でもない。
キトサン骨格を有する本発明による適切なHS放出ポリマー化合物は、好ましくは、20kDa〜500kDaの範囲の平均分子量、例えば約150kDaの分子量を有する。ヒアルロン酸骨格を有する本発明による適切なポリマー化合物は、好ましくは、20kDa〜3MDa、好ましくは90kDa〜3MDaの範囲、例えば約600kDaの平均分子量を有する。一般に、本発明による化合物のポリマー特性は、平均分子量において、好ましくは10kDa以上、より好ましくは25kDa以上または50kDa以上に反映される。例えば、本ポリマーは、10kDa〜3MDa、例えば50kDa〜1000kDa、または100kDa〜600kDa、または100kDa〜300kDaの間の平均分子量を有していてよい。
本発明によるポリマー化合物は、さらに、単糖、二糖またはオリゴ糖の繰り返し単位の多糖骨格と、例えばリンカーを介して多糖骨格に共有結合されている少なくとも2つの部分構造とを含むことにより説明することができる。したがって、硫化水素放出部分構造は、ポリマー化合物の側鎖の一部として説明することができる。少なくとも2つの硫化水素放出部分構造で、ポリマーの骨格の少なくとも2つの繰り返し単位は、硫化水素放出部分構造を導入するそれぞれの修飾を示す。一般には、多糖骨格が修飾を示す程度は、修飾度として表すことができる。好ましくは、ポリマー1g当たりの硫化水素放出部分構造による修飾度は、ポリマー1g当たり10μM超、より好ましくは50μM超、または100μM超の部分構造である。例えば、本ポリマーは、ポリマー1g当たり10μM〜1000μM、例えば50μM〜500μM、または100μM〜300μMの硫化水素放出部分構造を有する修飾度を有することができる。
好ましい実施形態において、本発明によるポリマー化合物は、式Iに記載の部分構造
を含み、式中、Rは、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキルアリール、アラルキルまたはアリールであり、好ましくはフェニルまたはメチルからなる群から選択され、正方形は、部分構造が硫化水素放出ポリマー化合物の多糖骨格に結合されている点(結合点とも呼ばれる)を示す。
この実施形態による好ましい化合物は、多糖結合アシル保護ペルチオールである。本発明者らの知見によれば、多糖結合アシル保護ペルチオールはこれまで開示されてはいない。本発明者らは、これらのポリマー化合物による、チオール化合物、例えばアミノ酸L−システイン、システアミンまたは抗酸化剤グルタチオンの存在によって引き起こされる、硫化水素の放出を示すことができた。ポリマー化合物の水性調製物のポリマー特性および高粘度は、HSの遊離を阻害しなかった。
式Iにおいて、好ましくは、Rは、C〜Cアルキル、例えばメチル、エチル、プロパ−1−イル、もしくはプロパ−2−イル、またはアリール、例えばフェニルである。それゆえ、ペルチオールの保護基は、例えばアセチル基またはベンゾイル基である。好ましくは、Rはメチルであり、すなわち保護基はアセチルである。アセチル保護基を有するヒアルロン酸のペルチオール誘導体は、ベンゾイル類似体よりも高レベルのHS放出を示した。
好ましくは、少なくとも2つのアシル保護ペンチオール部分構造は、リンカーLを介して多糖骨格に結合している。本発明による好ましい硫化水素放出ポリマー化合物は、したがって、式II
に記載の少なくとも2つの単位を含み、式中、Rは、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキルアリール、アラルキルまたはアリールであり、好ましくはフェニルまたはメチルからなる群から選択され、ここで、繰り返し単位は破線で示されている多糖骨格の一部であり、Lはリンカーである。式IIに記載の単位は式Iに属し、式Iと同様の好ましいものがそれぞれのRに適用される。リンカーLは、好ましくは部分構造への第1の結合と、繰り返し単位への、すなわち多糖骨格の一部を形成する繰り返し単位の原子への第2の結合によって、部分構造と繰り返し単位との間の結合を形成する。もちろん、本ポリマー化合物は、好ましくは、式Iに記載のさらなる部分構造を含んでいてもよく、ここで好ましくは、任意のさらなる部分構造は式IIに記載のさらなる単位に含まれる。
一般的に、様々な概念をリンカーLには適用することができる。リンカーLは、様々な化学基を多糖骨格の性質に応じて含むことができる。例えば、リンカーはアミド結合で結合されていてもよく、ここでアミド結合のカルボキシル部分またはアミン部分は、多糖骨格の部分、すなわち繰り返し単位である。ポリマー骨格を形成する多糖は、官能化リンカーを結合するためのアミン基またはカルボキシル基を提供することが好ましい(上記の好ましい多糖を参照)。ヒアルロン酸は、例えば、グルクロン酸単位およびN−アセチルグルコサミン単位を含む。
好ましくは、グルクロン酸単位のカルボキシル基は、アミンベースのリンカーで修飾されている。キトサンはグルコサミン単位を含み、ここで好ましくは、アミンはカルボキシルベースのリンカーで修飾されている。例示的に、図1に、アシル保護ペルチオール修飾キトサンおよびヒアルロン酸を示す。
これらの例は、リンカーが式III
および式IV
からなる群から選択される、好ましい実施形態によるものであり、式中、正方形は多糖骨格、すなわち硫化水素放出ポリマー化合物の多糖骨格の繰り返し単位への結合点を示し、波形記号は式Iに記載の部分構造への結合点を示し、RおよびRは、独立して、水素、アルキルまたはアリールからなる群から選択される。
一実施形態において、RおよびRは水素ではなく、すなわち第三級ペルチオールをもたらすことが好ましい場合がある。第三級ペルチオールは、低分子量HS供与体の内容について既に開示されている(米国特許第9,096,504号)。
キトサン骨格および式IIIのリンカー(式中、RおよびRはともに水素である)を有するアシル保護ペルチオールを含むポリマーは、N−アセチルシステイン(NAC)で修飾されたキトサンに関係する。NACキトサンは、薬物送達目的および眼適用に特に有用である様々な有利な効果を有する生体適合性ポリマーとして既に開示されている(Hombach, Hoyerら、2008、Thiolated chitosans: development and in vitro evaluation of an oral tobramycin sulphate delivery system、Eur J Pharm Sci(33):1〜8; Schmitz, Grabovacら、2008、Synthesis and characterization of a chitosan−N−acetyl cysteine conjugate、Int J Pharm(347):79〜85); WO2015/169728)。
ヒアルロン酸骨格および式IVのリンカー(式中、RおよびRはともに水素である)を有するアシル保護ペルチオールを含むポリマーは、既に開示されているシステアミンで修飾されたヒアルロン酸に関係する(Clausen, Hornofら、2008、Thiolated Biopolymers:New Polymers for Ocular Use、Investigative Ophthalmology & Visual Science(49):5770〜5770; Hornof, Hofferら、2008、Evaluation of Thiolated Polymers With Antioxidative Properties for the Use in Artificial Tears、Investigative Ophthalmology & Visual Science(49):113〜113; Hugh−Bloch, Hornofら、2008、Disulfide Crosslinked Hyaluronic Acid Films for Ocular Drug Delivery、Investigative Ophthalmology & Visual Science(49):5773〜5773); WO2008/077172 「Use of polymers」)。
別の態様において、本発明は、医薬として使用するための本発明による化合物および化粧品としての本化合物の使用を提供する。またこれらの態様において、硫化水素放出ポリマーは、多糖骨格およびチオール活性化により硫化水素を放出することが可能な少なくとも2つの部分構造を含み、任意選択で上述のような他の好ましいものを示す。
本発明の所見によれば、本発明による化合物の利点は、HS放出特性のない関連ポリマーに及び、皮膚状態、眼科疾患および変形性関節症の処置および予防において有用であるはずである。
本発明による化合物の適用領域は、医学的性質の皮膚状態、すなわち皮膚疾患ならびに美容上の皮膚状態を含む。したがって、一態様において、本発明は、化粧品としての本発明による化合物の使用を提供する。本明細書で使用される場合の用語の化粧品または医薬はまた、医療デバイスまたは医療製品を意味し得ることに留意されたい。一態様において、本発明は、皮膚状態の処置および予防において使用のための本発明による化合物または皮膚状態の処置および予防における本発明による化合物の使用を提供する。皮膚状態は、使用のための化合物の場合は皮膚疾患であり、化合物の使用の場合は美容上の皮膚状態である。
一実施形態において、皮膚疾患は、皮膚損傷、すなわち創傷、例えば裂傷、切り傷、穿刺、損傷、異常、火傷または潰瘍、特に開放創であってもよい。創傷治癒への影響は、HSの抗酸化特性、炎症調節特性、および血管新生特性によって媒介され得る。特に、処置は、炎症が重要な役割を果たす創傷治癒のこれらの段階、ならびに成熟および再構築中において有益であり得る。創傷はまた、慢性創傷、例えば、糖尿病、静脈疾患または動脈疾患、感染症、および老齢の代謝不全に随伴する創傷であり得る。皮膚疾患はまた、瘢痕、すなわち過去の創傷を示す皮膚の傷跡でもあり得る。
別の実施形態において、皮膚疾患は、急性または慢性の炎症性性質、例えば、日焼け、アレルゲンへの曝露後または化学的刺激物との接触後の炎症反応、乾癬または皮膚炎(湿疹)などであり得る。
別の実施形態において、本使用は、美容上の性質の皮膚状態、すなわち、皮膚が、例えば年齢の徴候または他の望ましくない非医学的な皮膚現象を示す美容上の皮膚状態のための化粧品としての使用に関する。例示的には、化粧品使用は、皮膚のしわおよび小じわの処置および予防、ならびに他の老化の兆候、例えば弾力性の低下(弾力線維症)、毛細血管の破損および日光による損傷などを示す皮膚領域の処置のための使用を包含する。
別の態様において、本発明は、化合物が硫化水素放出ポリマーである、眼科疾患の処置および予防において使用するための本発明による化合物を提供する。例示的には、眼科疾患は、緑内障、炎症状態、例えば結膜炎、ならびに網膜疾患、例えば黄斑変性症、網膜血管閉塞症および糖尿病性網膜症からなる群から選択され得る。
別の態様において、本発明は、化合物が硫化水素放出ポリマーである、変形性関節症の処置および予防において使用するための本発明による化合物を提供する。一実施形態において、変形性関節症は、炎症性疾患および/または慢性関節炎(ライム病の関節炎、慢性関節リウマチ、乾癬性関節炎)に関連する二次性関節炎であることが好ましい場合がある。
上述の疾患および/または状態の処置および予防のための本発明による化合物の使用は、化合物またはその化合物を含む組成物を対象、例えばヒトに適用することを包含する。局所適用が好ましく、特定の位置、すなわち適用部位、例えば皮膚領域、眼組織(より一般的には目)または処置しようとする対象の関節への適用として理解し、ここで、前記部位では皮膚状態、眼科疾患または変形性関節症がそれぞれ起こるか、または起こると予想される。
皮膚状態(皮膚疾患または美容上の皮膚状態)を処置および予防するための使用の場合、局所適用、好ましくは、皮膚適用は適用が皮膚の限定した部分、例えば皮膚領域に実施され、ここで皮膚状態は起こるか、または起こると予想されることを理解されたい。局所適用は、皮膚領域を表面的、皮内的にまたは皮下的に、すなわち問題の皮膚領域下に注射により処置することを包含し得る。好ましい実施形態において、本発明による使用のための化合物は、皮膚領域上にまたは内部に投与され、ここで、皮膚領域は(美容上もしくは医学上の)皮膚状態を示すか、または皮膚領域は皮膚状態に進展することが疑われる。
眼科疾患を処置および予防するために使用する場合、眼組織への(より一般的には目への)局所適用が好ましい。局所適用は、本発明による使用のための化合物を眼の表面に、例えば点眼薬の剤形で、または目への注射によって適用することを包含し得る。本発明による使用のための化合物は、硝子体代替物として、または眼内インプラントとして投与することができる。硝子体代替物は、ゲルとして硝子体切除後の目の後部に注射される。眼内インプラントは、目に注射されるか、または眼科手術中に埋め込まれる。本発明よる使用のための化合物が(点眼剤、眼科ゲル剤などである組成物において)眼表面上に投与される実施形態において、本化合物によって放出されるHSはまた、目の他の部分にも影響を及ぼし得る。遊離されたHSはこれらの他の部分に拡散する可能性があるため、本化合物は、目の非表層部分に関連する疾患、例えば網膜または緑内障を含む疾患に影響を及ぼし得る。
変形性関節症を処置および予防するための使用の場合、関節への局所適用が好ましく、前記関節は変形性関節症を示すか、または前記関節は変形性関節症を発症することが疑われる。本発明による使用のための化合物は、関節内補充薬として投与することができる。関節内補充薬は、問題の関節、例えば膝にゲルとして注射され、関節内注射と呼ばれる。関節内補充薬として投与される化合物または組成物はまた、インプラントとも呼ばれる。
本発明による化合物を適用するための組成物は、本発明による化合物と1つまたは複数の適切な賦形剤とを含む。本発明による化合物を含む組成物は、医薬、化粧品または医療用デバイスまたは医療用製品であってもよい。本発明による組成物中に含まれる薬学的に許容される賦形剤は、例えば、充填剤、結合剤、崩壊剤、流動調整剤、潤滑剤、芳香剤、保存剤、安定化剤、湿潤剤および/または乳化剤、可溶化剤、浸透圧を調節するための塩および/または緩衝剤を含む、適切な担体および/または希釈剤からなる群から選択することができる。本組成物はまた、ポリマー賦形剤、例えばキトサンおよび/またはヒアルロン酸などを含んでいてもよい。本組成物はまた、安定化ポリマー、例えば架橋ヒアルロン酸などを含んでいてもよい。
多糖骨格、例えばヒアルロン酸、ペクチン、アルギン酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロースまたはキトサンを有するいくつかのポリマー化合物は水とヒドロゲルを形成することができるので、本組成物はヒドロゲルとして提供することができる。ゲルは、局所的に皮膚上にまたは眼表面上に適用することができる。本組成物は、本化合物を皮膚充填剤として皮内的にまたは皮下的に適用するための注射可能なインプラントであってもよい。本組成物は、硝子体代替物または眼内インプラントとして本化合物を適用するための注射用インプラントであってもよい。本組成物はまた、関節内粘度補給剤として本化合物を適用するための注射用インプラントであってもよい。
本発明による化合物を適用するための組成物は、例えば、ビタミン、消炎剤、抗リウマチ剤、鎮痛剤、抗感染剤、抗ウイルス剤、抗生物質、抗真菌剤、防腐剤、化学療法剤、細胞分裂阻害剤、局所麻酔剤、抗アレルギー剤、抗ヒスタミン剤、抗炎症剤および成長因子の群からの1種または複数の他の活性物質も含み得る。
本発明による化合物または本発明による化合物を含む組成物を提供するために、当業者は、意図する使用に応じて異なる適用形態を考えるであろう。本化合物の適用形態は、例えば、接着剤などの他の材料と組み合わせたヒドロコロイド被覆材中のゲル形成剤として、またはヒドロゲル被覆材として、創傷被覆材または皮膚用パッチの形態であり得る。このような創傷被覆材は、ゲル、薄層シート、フィルムまたは多層複合被覆材であってよい。本化合物はまた、ビーズ、フレーク、粉末および糸の形態で提供することができ、フィルム、繊維状パッド、ウェブ、織布または不織布、凍結乾燥スポンジ、フォームの形態またはそれらの組合せで調製されてもよい。本化合物を適用するための他の局所製剤としては、液体(溶液、例えば点眼剤、懸濁剤および乳剤用の溶液)、ならびに半固体調製物(ゲル剤、軟膏およびクリーム)が挙げられる。開放創での処置もしくは目での処置における使用のための組成物または注射による使用のための組成物の場合、それらは滅菌適用形態として提供されるものとする。実施例6〜19において、異なる適用形態が提示されている。
前述のように、チオール活性化により硫化水素を放出することが可能な部分構造を含むHS放出ポリマー化合物は、遊離チオール基(−SH)と反応してHSを放出する。したがって、本発明による化合物は、好ましい化合物からHSを誘発放出することができるチオール基含有反応相手と組み合わせて適用/投与されることが好ましい。あるいは、HS放出は、適用の部位で自然発生的に起こる遊離チオール基を有する反応相手に依存してもよい。
一実施形態において、本発明による使用のための化合物またはこの化合物の使用は、化合物が局所適用部位(すなわち、身体の特定場所、例えば皮膚領域、目または関節)に投与されること、および同時にまたは逐次的に、チオール基含有反応相手を適用部位に投与することを包含する。
同時投与または逐次投与は、本発明による硫化水素放出ポリマー化合物とチオール基含有反応相手との併用療法を可能にする。併用適用は、それらが相互に反応できる条件において反応相手を提供するものとする。特に局所的近接、すなわち直接接触が反応のために提供されなければならず、これは、例えば両方が同一皮膚領域に投与される場合である。皮膚領域は皮膚の場所またはスポットであってもよく、その領域の大きさは皮膚のそれぞれの状態に依存し得る。
この文脈において、同時または逐次とは、本発明による化合物およびチオール基含有反応相手がほぼ同時に投与されることを意味するものとする。本発明による好ましい選択肢として、「同時に」とは時間的な一致を指す。「逐次的」とは、チオール基含有反応相手または本発明による化合物のいずれかが最初に適用されることを指し得る。しかし、本発明の文脈において、好ましくは、「逐次的」とは、好ましくは、2つの化合物が直接的に相次いで適用されることを指すものとする。
本発明による化合物およびチオール基含有反応相手は同時投与されることが好ましいが、それらは適用形態の調製または貯蔵中に相互に反応させてはならない。本発明の一態様において、本発明による化合物とチオール基含有反応相手は、同一組成物中で提供されない。同時適用のための適切な適用形態を提供するために、当業者は、投与の直前または最中に混合する方法の説明書を含めた、本発明によるポリマーとチオール基含有反応相手を別々に保存して提供することができる、適切な単回投与キットまたは包装を考えるであろう。
実施例は、本発明による化合物とチオール基含有反応相手とを同時投与することができる適用形態を開示する。さらに一般的には、異なる形態は、以下のように説明することができる:例えば、単回投与キットまたはパッケージを開封する場合、HS放出ポリマー含有組成物「A」とチオール基含有反応相手の組成物「B」は、投与前または投与中に最終局所組成物を形成するために混合する:使用者(例えば、患者、化粧品の使用者、医療従事者)が単回投与量の包装を開封し、使用者は包装の各室を各自の手のひらに、または適切な混合容器に空け、例えばHS放出ヒアルロン酸誘導体を含有する、組成物Aを、例えばL−システインを含有する、組成物Bと混合し、最終的な局所用組成物を形成した後、その局所用組成物を患部に適用する。あるいは、使用者は、最初に皮膚患部に組成物Aを適用し、その直後に同じ皮膚領域に組成物Bを適用することができる。代替の実施形態において、それぞれ組成物AおよびBを含有する2つの個別の室を有する単回投与パッケージが提供される。使用者は単回投与パッケージを開封し、パッケージの各室を皮膚の患部に直接空ける。次いで、例えばHS放出ヒアルロン酸誘導体とL−システインをそれぞれ含有する、組成物Aおよび組成物Bを、使用者が組成物を皮膚の患部に擦り込む場合に混合する。さらなる好ましい実施形態において、本発明による使用のための化合物は、組成物Aおよび組成物Bを保持するための個別の室を含む(多用量)二室装置から投与される。このような装置の一例において、ディスペンサーは、続いて2つの組成物をほぼ等しい容量で分配する投与ヘッドを押すことによって室内に個別に入れられている2つの組成物を同時に投与することができる。本主題の局所用組成物を投与するためのさらなる実施形態は、1つのコンパートメントに組成物Aを、別のコンパートメントに組成物Bを有する2コンパートメントのチューブである。2コンパートメントは、使用者がチューブを開けようとする場合に壊される薄膜によって分離されており、これにより適用前に2つの成分を混合することができる。代替包装の実施形態のそれぞれにおいて、組成物Aおよび組成物Bは、投与の直前または投与中に混合され最終の局所用組成物を形成する。注射、すなわち皮膚状態(皮膚疾患および美容上の状態を含む)の予防および処置のための皮内または皮下注射、眼科疾患の予防および処置のための眼内注射、ならびに変形性関節症の予防および処置のための関節内注射による適用の場合において、本発明による使用のための化合物は注射用組成物で提供される。例えば、本化合物を含む組成物「A」は、単回投与用シリンジに充填され、湿熱で滅菌される。またチオール基含有反応相手も注射により適用することができ、すなわち滅菌溶液として提供することができ、この組成物「B」は同一側に、すなわち同一皮膚領域で、眼科適用部位または同一関節に注射することができる。また二室シリンジも2種の組成物を注射により同時投与することができる。しかし、特に注射の事例において(例えば、実施例9、10〜15)、組成物Bの同時投与は、HSの放出を引き起こすためのチオール基含有反応相手が皮膚、眼組織内または滑液中に提供され得る場合、省略することができる(下記参照)。
一実施形態において、チオール基含有反応相手は、低分子量、例えば約500Da以下の有機化合物である。低分子有機化合物は、ポリマー凝集体、例えばヒドロゲルまたは本ポリマー化合物によって形成されるインプラントの文脈においてであっても、硫化水素放出部分構造にアクセスすることができる。高分子量化合物としての酵素はポリマー配列中の硫化水素放出部分構造に簡単にアクセスすることができないため、立体障害が酵素系の活性化メカニズムにとっては問題となり得る。しかし、チオール活性化により硫化水素を放出することが可能な本発明による化合物については、低分子活性化剤(チオール基含有反応相手)が利用可能である。好ましい実施形態において、チオール基含有反応相手は、システイン、システアミン、N−アシルシステイン、ホモシステインおよびグルタチオンからなる群から選択される。グルタチオンは、還元型グルタチオンを意味するものと理解されたい。好ましくは、システインはL−システインであり、N−アシルシステインはN−アセチルシステインである。
別の実施形態において、チオール基含有反応相手はまた、チオール化ポリマー、例えばチオール化キトサン、チオール化ヒアルロン酸または他のチオール化多糖であってもよい。例えば、本組成物は、多糖骨格を有するHS放出化合物とチオール基含有反応相手とを含み、前記チオール基含有反応相手はHS放出化合物と同一のまたは異なる多糖骨格を有するチオール化多糖である。
別の実施形態において、チオール基含有反応相手は、皮膚、目、創傷治癒中の肉芽組織、創傷滲出液、または滑液、例えば還元グルタチオン中に天然に存在する物質であり得る(Shindo, Wittら、1994、Enzymic and non−enzymic antioxidants in epidermis and dermis of human skin、J Invest Dermatol(102):122〜124; Rose, Richerら、1998、Ocular oxidants and antioxidant protection、Proc Soc Exp Biol Med(217):397〜407; Rhie, Shinら、2001、Aging− and photoaging−dependent changes of enzymic and nonenzymic antioxidants in the epidermis and dermis of human skin in vivo、J Invest Dermatol(117):1212〜1217; Angthong, Moralesら、2013、Can levels of antioxidants in synovial fluid predict the severity of primary knee osteoarthritis: a preliminary study、Springerplus(2):652; Honnegowda, Kumarら、2015、Effects of limited access dressing in chronic wounds:A biochemical and histological study、Indian J Plast Surg(48):22〜28)。したがって、特に注射による投与または開放創の処置の文脈において、ポリマーからのHS放出を引き起こすために外因性チオール基含有反応相手を同時投与することは必要でない可能性がある。
さらなる態様において、本発明は、皮膚状態(皮膚疾患もしくは美容上の状態を含む)、眼科疾患または変形性関節症からなる群から選択される状態を処置または予防する方法であって、
i)本発明による化合物を提供するステップと、
ii)局所適用部位に化合物を投与するステップと
を含み、
前記状態が前記部位で起こるかまたは起こることが予想される、方法に関する。
局所部位は、皮膚状態、眼科疾患または変形性関節症をそれぞれ処置または予防することに関する方法である場合、皮膚領域、眼組織または関節であり得る。
皮膚領域への投与は皮膚の状態を処置または予防するために検討され、局所適用は局所的であり得るが、上述のように皮下注射または皮内注射であってもよい。眼科疾患を処置および予防する場合、投与するステップは、眼表面への局所適用を包含するが、上述のように眼内注射も包含し得る。変形性関節症の処置および予防の場合、ステップii)に記載されている局所適用は、本化合物が関節に投与されるものであり、好ましくは本化合物が関節内注射により投与されることを意味する。一実施形態において、処置または予防する方法は、同一の局所適用部位にチオール基含有反応相手を同時にまたは逐次的に投与するさらなるステップを包含する。
好ましい実施形態において、本方法は美容上の皮膚状態を予防および処置する方法であって、したがって、本方法は美容方法であり、疾患の処置または予防とは関係がないが美容上の性質の皮膚状態に関係する。
本発明をここで図面および非限定的な実施例によりさらに詳細に説明する。
実施例1:HS放出キトサン誘導体の生成
図1Cに記載のHS放出ポリマーの出発物質であるキトサン−N−アセチルシステイン塩酸塩(キトサン−NAC)は、既に開示されている方法に従って合成した(WO2015/169728「Aqueous ophthalmic solution and method for treating dry eye syndrome」)。合成の他の経路も同様に公表されている(Schmitz, Grabovacら、2008、Synthesis and characterization of a chitosan−N−acetyl cysteine conjugate、Int J Pharm(347):79〜85)。反応スキームを図2に示す。
2gのキトサン−NAC(分子量150kDa、修飾度185μmolチオール部分/gポリマー)を200mLの水(WFI、注射用水)に溶解した。約90mg(約400μmol)の2,2’−ジチオジピリジンを5mLのエタノールに溶解し、ポリマー溶液に混合した。この溶液を1時間、周囲温度で撹拌した。次いで、76mg(1mmol)のチオ酢酸を0.5mLの1M NaOHに溶解し、反応溶液に添加した。この溶液をさらに35分間撹拌した。その後、この溶液をNaOHにより中和し、ポリマーを2−プロパノール添加によって沈澱させた。ポリマーを吸引濾過により回収した。さらに精製するため、このポリマーをWFIに懸濁し、5MのHClで強度に酸性化した(pH約1)。ポリマーを2−プロパノールの添加により再度沈澱させ、吸引濾過により回収した。ポリマーを2−プロパノールで数回洗浄し、最後に減圧下で乾燥させた。
150kDa(出発分子量に基づく)の推定分子量とポリマー1g当たり178μMのHS放出ペルチオール構造の修飾度を有する白色の水溶性粉末として、1.6gのポリマーを得た。これは、出発物質として使用したポリマーのチオール部分の96%の変換率に相当する。
実施例2:HS放出ヒアルロン酸誘導体の生成
S−メルカプトニコチン酸保護チオール化ヒアルロン酸誘導体を、アシル保護ペルチオール基をポリマーに導入する中間体として使用した。この合成ステップの概略反応スキームを図3に示す。メルカプトニコチン酸(ステップb)およびその誘導体によるチオール化ポリマーのチオール基の保護は、EP2482852「Mucoadhesive polymers having vitamin B partial structures」に開示されている。
ステップa) 2−(2−アミノエチルジスルファニル)ピリジン−3−カルボン酸の合成
2−メルカプトニコチン酸をHO中に分散させ、5MのNaOHを添加した後、pHが9〜10になるまで完全に溶解させた。HClを用いてpHを約8.0に調節した後、pHを7.5〜8.5の範囲で一定に維持しながら、Hの30%溶液を滴下添加した。5MのHClを用いてpH=1.0〜1.5に酸性化した後、二量体化合物の2−(3−カルボキシピリジン−1−イウム−2−イル)ジスルファニルピリジン−1−イウム−3−カルボン酸が白色固体として沈澱した。生成物を濾過し、1MのHClおよび2−プロパノールを用いて洗浄した。最後に、これを50℃の減圧下で乾燥させた。
二量体(2−[3−カルボキシピリジン−1−イウム−2−イル]ジスルファニルピリジン−1−イウム−3−カルボン酸)を96%のエタノールに懸濁し、トリエチルアミンを添加して溶解させた。96%エタノール中のシステアミン−HCl(1.1当量)の溶液を、等モル量のトリエチルアミンで中和した。システアミン溶液をこの二量体溶液に添加し、混合物を45時間反応させた。沈澱物を濾別し、エタノールで洗浄し、50℃の減圧下で乾燥させた(mp[未補正]=184〜186℃)。
ステップb) S−メルカプトニコチン酸保護チオール化ヒアルロン酸の合成
1) 3.2gの遊離ヒアルロン酸(平均分子量(MMW)約0.6MDa)を300mLのDMSOに懸濁した。
2) 900μLのトリエチルアミンを添加した。
3) 懸濁液を、ヒアルロン酸−トリエチルアミン塩が完全に溶解するまで、周囲温度で撹拌した。
4) 溶液の「pH値」は、適切な有機溶媒中でHClを添加することによって、2.55〜2.75に調整した。
5) 10mLのDMSO中のN、N’−カルボニルジイミダゾール470mgを添加し、溶液を30分間、周囲温度で撹拌した。
6) 600mgの2−(2−アミノエチルジスルファニル)ピリジン−3−カルボン酸(ステップa参照)を添加し、溶液を20時間撹拌した。
7) 反応溶液を5MのHClで酸性化した。
8) S−メルカプトニコチン酸保護チオール化ヒアルロン酸を、2−プロパノールを添加することにより沈澱させ、遠心分離により回収した。
9) ポリマーを300mLのHOに溶解させ、2−プロパノールで再沈澱させた。
10) ポリマーを遠心分離により回収し、減圧下で乾燥させた。
約250μmolのメルカプトニコチン酸含有側鎖/gポリマーの修飾度を有する2.6gの白色の水溶性粉末が得られた。
ステップc) ステップb)の生成物から出発するHS放出ヒアルロン酸誘導体の合成
1) 上述のS−メルカプトニコチン酸保護チオール化ヒアルロン酸の合成中のステップ10で得られたポリマーを、300mLのHOに溶解させ、pHを7.3に調節した。
2) 228mg(3mmol)のチオ酢酸を1.50mLの1M NaOHと混合し、ポリマー溶液に添加した。
3) 溶液を15分間撹拌した。
4) 溶液を、HClの添加により強度に酸性化した。
5) 最終ポリマーを500mLの2−プロパノールの添加により沈澱させ、遠心分離によって回収した。
6) 固体ポリマーを2−プロパノールに懸濁し、吸引により濾過し、50mLの2−プロパノールで3回、50mLのエタノールで2回、濾液が無色になるまで洗浄した。
7) このポリマーを35〜40℃の減圧下で乾燥させた。
約250μmolのS−アセチル部分の推定修飾度および0.6MDaの推定分子量(出発材料に基づく)を有する2.4gの白色で水溶性の粉末が得られた。H−NMRスペクトルにおける芳香族シグナルの非存在は、S−メルカプトニコチン酸保護チオール化ヒアルロン酸の所望する生成物への完全な変換を示した。
ステップc)の2)においてチオ安息香酸を用いた別のHS放出ヒアルロン酸誘導体の生成に関する同様の合成もまた、図5に概略的に示したように適用可能であった。
実施例3:HS放出ヒアルロン酸誘導体の生成 − 代替合成経路
代替として、HS放出ヒアルロン酸誘導体を、図4に示す反応スキームに従い、出発原料としてチオール化ヒアルロン酸を使用して合成した。
1gのヒアルロン酸−システアミンコンジュゲート(ポリマー1g当たり約150μmolチオール部分の修飾度、MW270kDa)を100mLのWFIに溶解した。約45mg(約195μmol)の2,2’−ジチオジピリジンを1.5mLのエタノールに溶解し、ポリマー溶液に混合した。この溶液を2時間、周囲温度で撹拌した。
約38mg(約490μmol)のチオ酢酸を245μLの1M NaOHに溶解し、得られた溶液をポリマー溶液に添加した。2時間周囲温度で撹拌した後、ポリマー溶液をNaOHの添加によって中和した。2−プロパノールを添加した際、ポリマーが沈澱した。生成物を吸引濾過によって回収し、エタノールで複数回洗浄して精製した。最後に、ポリマーを減圧下で乾燥させた。
850mgのポリマーが、270kDa(出発材料に基づく)の推定分子量および147μM/gポリマーのHS放出ペルチオール構造による修飾度を有する白色で繊維状の生成物として得られた。これは、出発材料として使用したポリマーのチオール部分の98%の変換率に相当する。このポリマーは水に不溶性であったが、WFI中に10倍過剰のL−システインの存在下で懸濁した後、HSが放出されながら透明な粘性溶液まで溶解した。発生するHSは、Pb−アセテート紙の褐色化により検出した。
実施例4:硫化水素の放出
調査した本発明によるポリマー化合物(図1Aおよび図1Cに示したもの)を、チオール含有成分の存在下で、電流測定検出装置(HS透過性膜を備えたHSマイクロセンサー;AMT Analysenmesstechnik GmbH)を用いて、それらの硫化水素放出特性について分析した。HS放出は、L−システインを添加することによって引き起こされた。
図6は、HS放出アッセイの結果を示すが、ここでは、実施例1に記載したように合成したHS放出キトサン誘導体の0.1%(m/m)溶液50mLを50mMの酢酸緩衝液(pH5.5)で調製した。pH5.3を有するこの得られた溶液に、100mMのL−システイン溶液1.5mLを添加した。生じたHSの放出を室温でモニターした。
図7は、実施例2の0.1%(m/m)HS放出ヒアルロン酸誘導体(図1A)を3mMのL−システインの存在下で(室温およびpH7.6〜7.8)、DMEM(ダルベッコ改変イーグル培地)中でインキュベートした、HS放出アッセイの結果を示す。短いタイムラグの後、HS放出は、調査した条件下で15時間より長く続いた。
実施例5:HS放出ポリマーの細胞適合性
細胞適合性、特に増殖の効果を検討するために、図1Aに記載のHS放出ヒアルロン酸誘導体(上記参照)を、非修飾HA(ヒアルロン酸のナトリウム塩、「NA HA」)およびS−メルカプトニコチン酸保護チオール化ヒアルロン酸(「チオマーCAPPY」)との比較において調査した。さらなる対照として、十分に確立されている市販のHS供与体N−(ベンゾイルチオ)ベンズアミド(供与体5aはNSHD1、チオール活性化メカニズムを有する小分子である)を実験に含めた。
3種類の皮膚細胞:初代ヒト皮膚線維芽細胞(dFb)、ヒト微小血管内皮細胞の不死化細胞(HMEC−1)およびケラチノサイト細胞株HaCatをモデルとして使用した。細胞をそれらの適切な培地中で培養した。補充物およびゲンタマイシンを含む合成培地FibrolifeをdFbに対して使用し、EBM+補充物をHMEC−1に対して使用し、10%のFCSおよび1%のCellShieldを含むDMEMをHaCat細胞に対して使用した。さらに、3mMのシステインを、調査したすべての条件に対して添加した。3mMシステインのすべての培地への添加は、パイロット実験で試験したように細胞増殖に影響を及ぼさなかった。細胞を播種し、少なくとも一晩増殖させた後、培地を交換し、合意したプロトコルに従ってHA成分を添加した。2種類の濃度(0.05%および0.1%)のHA試料を適用した。暴露は48時間および96時間実施した。48時間の実験中、さらなる1回の培地交換を最初の暴露の24時間後に実施した。96時間の実験中、さらなる2回の培地交換を最初の暴露の24時間後および72時間後に実施した。細胞増殖は、WST−1ベースの比色検出試薬を使用し、いずれのHA誘導体も添加しない新鮮な培地を用いて製造業者のプロトコルに従うことにより測定した。すべての実験は、各条件の5つの並行試料を用いて3〜6回それぞれ繰り返した。それぞれの培地交換の後、由来するHSの順調な生成をPb−酢酸紙を用いて確認した。
この研究から、HS放出ヒアルロン酸誘導体は、使用した濃度および培養設定において、ここで分析した細胞型に対して毒性でないことが証明された。実験結果は、非修飾HA(0.1%濃度)による誘導された線維芽細胞および内皮細胞の増殖の既知の効果を確認することができたので、妥当であると考えられる。内皮細胞は、「HS CAPPY」および対照供与体5aに対して確認されたように、HSに対して最も感受性が高い可能性がある。
実施例6:創傷治癒製剤 − スポンジ
本発明による約185μmolのS−アセチル部分の修飾度を有する1.5%(m/m)のHS放出キトサン誘導体を含むヒドロゲル水溶液を調製する。溶液を12ウェル細胞培養プレート(1ウェル当たり0.9gの量)に流し込み、凍結乾燥させる。得られた凍結乾燥物はスポンジで円形状であり、約2cmの直径を有する。このスポンジをパウチに個別に密閉する。次いで、パウチおよび二次包装材料をガンマ線照射により滅菌する。
創傷を処置するには、この滅菌スポンジを皮膚の創傷に適用する。5mg/mL濃度のN−アセチルシステインの滅菌緩衝溶液を数滴スポンジに適用し、HSの放出を直ちに開始させることができる。次いで、創傷領域を、低ガス透過性の二次創傷被覆材、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、もしくはポリテトラフルオロエチレンからなるフィルム、またはガス透過性が低下した布地もしくはフリース、例えば、ほぼ気密性の層を有するポリプロピレンフリース、例えばポリウレタンで被覆する。
実施例7:皮膚処置 − 局所用ヒドロゲル
本発明による約250μmolのS−アセチル部分の修飾度を有する1%(m/m)のHS放出ヒアルロン酸誘導体を含むヒドロゲル水溶液を、生理学的に許容されるpH値を有するリン酸緩衝液で調製する。次いで、この溶液を使い捨て容器(例えば、一回投与量のポリプロピレン容器または充填量約3mLのガラス製シリンジ)に充填し、湿熱で滅菌する。10mg/mL濃度で生理的緩衝液中にN−アセチルシステインを含む第2の組成物もまた、使い捨て容器で提供する。得られた低粘度のヒドロゲルを無傷の皮膚または炎症のある皮膚領域に適用し、続いてN−アセチルシステインを含む組成物のほぼ同量を同じ皮膚領域に適用する。
ヒドロゲルを用いる処置は、美容上の皮膚状態または皮膚疾患、例えば瘢痕および閉鎖創傷または皮膚の炎症性疾患の処置のケースであるのが好ましい場合がある。
実施例8:創傷治癒調製物 − ヒドロゲル
本発明による約250μmolのS−アセチル部分の修飾度を有する2%(m/m)のHS放出ヒアルロン酸誘導体を含む水性ヒドロゲルを、生理学的に許容されるpHを有するリン酸緩衝液で調製する。次いで、ゲルを使い捨て容器(例えばシリンジ)に充填し、湿熱で滅菌する。
得られたヒドロゲルを皮膚創傷に適用する。100mg/mL濃度の少量のN−アセチルシステインの滅菌緩衝溶液をゲル上に噴霧し、HSの放出を直ちに開始することができる。次いで、創傷領域を、低ガス透過性の二次創傷被覆材、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、もしくはポリテトラフルオロエチレンからなるフィルム、またはガス透過性が低下した布地もしくはフリース、例えば、ほぼ気密性の層を有するポリプロピレンフリース、例えばポリウレタンで被覆する。
実施例9:注射用皮膚充填剤
ヒアルロン酸を1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテル(BDDE)との架橋によって安定化させる。透析により精製した後、製剤中のHS放出ヒアルロン酸誘導体の最終濃度が5mg/mLとなるように、架橋ヒアルロン酸を本発明によるHS放出ヒアルロン酸誘導体を含む緩衝液(リン酸緩衝液、pH7.4)と混合する。次いで、製剤をシリンジに充填し、湿熱で滅菌する。
チオール基含有反応相手は、皮膚に存在する内因性反応相手、例えば還元型グルタチオンなどであり得る。
実施例10:創傷治癒調製物 − 多層創傷被覆材
本発明によるHS放出多糖ポリマーは、図9に示したように、多層創傷被覆材(または皮膚用パッチ)で提供することができる。乾燥HS放出ポリマー粉末1の保有体(reservoir)を、被覆材の吸収層として使用する。任意選択で、この層は、チオール基供与体、例えばL−システイン、ホモシステイン、N−アセチルシステインまたは還元型グルタチオンなどをさらに含んでもよい。あるいは、チオール基反応相手は適用されないが、例えば傷の滲出液に、内因的に提供される。吸収層は、ガス透過性が低い外側保護膜によって覆われている。外側保護層2は、創傷被覆材を皮膚に接着させるために使用される接着剤の層をさらに含む。外側層2は、他の層(すなわち、吸収層1および創傷接触層4)の縁の向こうに延び、接着リム4を形成する。ポリマー保有体は、内側の非接着多孔質膜、例えばナイロン織布でさらに覆われている。この創傷接触層4は、体液(創傷滲出液)透過性、低アレルギー性および非刺激性である。
創傷接触層4および接着剤層2の露出部分は、剥離コーティングされた保護膜によって使用前は保護されている。保護膜は、シリコーンで剥離コーティングされた紙から形成されている。
多層創傷被覆材を気密性密封パウチに包装し、ガンマ線照射により滅菌する。
実施例11:ニキビ跡処置用の注射製剤
約250μmolのS−アセチル部分の修飾度を有する本発明による2%(m/m)のHS放出ヒアルロン酸誘導体を含む水性ヒドロゲルは、生理学的に許容されるpHを有するリン酸緩衝液中で調製する。N−アセチルシステインを生理的に許容される緩衝液中に0.5%(m/m)の濃度で含む第2の組成物を調製する。次いで、ゲルおよびN−アセチルシステイン溶液を使い捨ての二室シリンジに充填し、湿熱滅菌する。
実施例12:関節内補充療法用の注射用製剤
本発明による1.0%(m/m)のHS放出ヒアルロン酸誘導体を含む水性ヒドロゲルは、生理学的に許容される浸透圧およびpH値を有するリン酸緩衝液中で調製する。ゲルをシリンジに充填し、湿熱滅菌する。
チオール基含有反応相手は、滑液中に存在する内因性反応相手、例えば還元グルタチオンであり得る。
実施例13:注射用皮膚充填剤
ヒアルロン酸−システアミン誘導体は、架橋を介してジスルフィド結合により安定化される(シスタミン架橋の形成)。次いで、架橋ヒアルロン酸を、製剤中のHS放出ヒアルロン酸誘導体の最終濃度が5mg/mLとなるように、本発明によるHS放出ヒアルロン酸誘導体を含む緩衝溶液(リン酸緩衝液、pH7.4)と混合する。次いで、製剤をシリンジに充填し、湿熱滅菌する。
チオール基含有反応相手は、皮膚に存在する内因性反応相手、例えば還元型グルタチオンであり得る。
実施例14:注射用皮膚充填剤
本発明による2.5%(m/m)のHS放出ヒアルロン酸誘導体を含む水性ヒドロゲルは、生理学的に許容される浸透圧およびpH値を有するリン酸緩衝液中で調製する。ゲルをシリンジに充填し、湿熱滅菌する。
チオール基含有反応相手は、皮膚に存在する内因性反応相手、例えば還元型グルタチオンであり得る。
実施例15:関節内補充療法用の注射用製剤
0.5%(m/m)のヒアルロン酸−システアミン誘導体を含む水性ヒドロゲルおよび0.5%(m/m)の本発明のHS放出ヒアルロン酸誘導体を含む別の水性ヒドロゲルを、生理学的に許容される浸透圧およびpH値を有するリン酸緩衝液中で調製する。ゲルを二室シリンジに個別に充填し、湿熱滅菌する。
実施例16:点眼製剤
本発明による0.1%(m/m)のHS放出キトサン誘導体を含む水性眼科用溶液は、生理学的に許容される浸透圧およびpH値を有するホウ酸緩衝液中で調製する。溶液を濾過により滅菌し、単回使用の眼科用投与単位に充填する。
チオール基含有反応相手は、眼球表面に存在する内因性反応相手、例えば還元型グルタチオンであり得る。
実施例17:眼内インプラント
本発明による4.0%(m/m)のHS放出ヒアルロン酸誘導体を含む水性ヒドロゲルを、生理学的に許容される浸透圧およびpH値を有するリン酸緩衝液中で調製する。ゲルをシリンジに充填し、湿熱滅菌する。
チオール基含有反応相手は、内因性反応相手、例えば還元型グルタチオンであり得る。
実施例18:硝子体代替物
ヒアルロン酸−システアミン誘導体は、架橋を介してジスルフィド結合により安定化される(シスタミン架橋の形成)。次いで、架橋ヒアルロン酸を、製剤中のHS放出ヒアルロン酸誘導体の最終濃度が3mg/mLとなるように、本発明によるHS放出ヒアルロン酸誘導体を含む緩衝溶液(リン酸緩衝液、pH7.4)と混合する。次いで、製剤をシリンジに充填し、湿熱滅菌する。
チオール基含有反応相手は、内因性反応相手、例えば還元型グルタチオンであり得る。
実施例19:固体眼内インプラント
本発明による約250μmolのS−アセチル部分の修飾度を有する1mgのHS放出ヒアルロン酸誘導体および0.2mgのN−アセチルシステインを含む約2mg重量のタブレットを調製する。タブレットをパウチに入れ個別に密封する。次いで、パウチおよび二次包装材料をガンマ線照射により滅菌する。
実施例20:4−アミノ−N−(ベンゾイルチオ)ベンズアミドの調製
4−アミノ−N−(ベンゾイルチオ)ベンズアミドは、ベンゾイルチオベンズアミドの部分構造を含むHS供与体5aのNH−修飾誘導体である。この合成の概略的反応スキームを図10Aに示す。
ステップ1 S−ベンゾイルチオヒドロキシルアミンの合成:150ml HO中の5.6gのKOH(100mmol)および5.65g(50mmol)のヒドロキシルアミン−O−スルホン酸の撹拌溶液に、7.25gチオ安息香酸(52.5mmol)を添加した。周囲温度で1時間撹拌した後、沈澱物を吸引濾過により回収し、減圧下で乾燥させた。
ステップ2 N−(ベンゾイルチオ)−4−ニトロベンズアミドの合成:7.12g(46mmol)の粗製S−ベンゾイルチオヒドロキシルアミンを250mlのCHCl中に溶解し、3.6g(46mmol)のピリジンを添加した。8.53g(46mmol)のp−NO−ベンゾイルクロリドを300mlのCHClに懸濁し、滴下漏斗により滴下添加した。反応の進行をTLC(ヘキサン/ジエチルエーテル=1:1.5)によりモニターし、2時間後、この溶液をCelite(登録商標)のパッド上で濾過し、揮発物を減圧下で除去した。粗生成物を、ヘキサン/ジエチルエーテル=1:1.5を使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、3.52gの白色固体を得た(2ステップで23%)。
ステップ3 4−アミノ−N−(ベンゾイルチオ)ベンズアミドの合成:1.7g(5.6mmol)のN−(ベンゾイルチオ)−4−ニトロベンズアミドを、270mlのTHFおよび180mlのHOの混合物に溶解し、0℃に冷却した。2.42g(14.07mmol)のNaを添加したところ、溶液が黄色に変化した。この変換をTLC(ジエチルエーテル、Rf product約0.6)でモニターした。30分後、THFを減圧下で定量的に除去し、水溶液を酢酸エチルにより抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、揮発物を減圧下で蒸発させ、640mgの黄色がかった粉末(45%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.52 (s, 1H, NH), 7.91 (d, J = 7.3 Hz, 2H), 7.77 - 7.68 (m, 3H), 7.61 (d, J = 7.7 Hz, 2H), 6.59 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 5.85 (s, 2H, NH2)
対応するヒドロキシル化、リン酸化またはスルホン化誘導体は、様々な保護基手法を使用し、記載したプロトコルと同様に調製することができる。
アセトン/リン酸緩衝液に溶解させた4−アミノ−N−(ベンゾイルチオ)ベンズアミドを用いて実施した最初の嗅覚試験では、過剰量のL−システインを添加した後にHSの遊離が示された。この所見は、その後、過剰量のL−システインまたはシステアミンを4−アミノ−N−(ベンゾイルチオ)ベンズアミドに添加した後に、Pb−酢酸紙の褐色化によりHS放出を検出することによって確認された。
実施例21:HS放出ヒアルロン酸誘導体の合成
4−アミノ−N−(ベンゾイルチオ)ベンズアミドのヒアルロン酸へのカップリングは、ヒアルロン酸をDMSOおよびトリエチルアミンに溶解し、アミドカップリングを媒介する試薬、例えばカルボニルジイミダゾール(CDI)、カルボジイミド、例えばジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)、ホスホニウムまたはアミニウム/ウロニウム−ウモニウム型試薬、例えばブロモ−トリピロリジノ−ホスホニウムヘキサ−フルオロホスフェート(PyBrOP(登録商標))または2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルアンモニウムテトラフルオロボレート/ヘキサフルオロホスフェート(TBTU、HBTU)を添加することによって実施される。沈澱後、HS放出ヒアルロン酸誘導体を濾過により単離し、洗浄し、真空乾燥する。
ヒドロキシル化、スルホン化またはリン酸化4−アミノ−N−(ベンゾイルチオ)ベンズアミド誘導体のヒアルロン酸へのカップリングは、ヒアルロン酸ナトリウムをリン酸緩衝液に溶解し、アミドカップリングを媒介する試薬、例えば水溶性カルボジイミド(例えばN−エチル−N’−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドHCl、EDC.HCl)またはトリアジン誘導体(例えば4−(4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン−2−イル)−4−メチルモルホリニウム塩化物、DMT−MM)を添加することにより水性条件下で実施される。沈澱後、HS放出ヒアルロン酸誘導体を濾過により単離し、洗浄し、真空乾燥する。
得られたHS放出ヒアルロン酸誘導体の概略構造を図10Bに示す。

Claims (16)

  1. 硫化水素放出ポリマー化合物であって、前記化合物が多糖骨格を有し、前記化合物が少なくとも2つの部分構造を有し、前記部分構造がチオール活性化によって硫化水素を放出することが可能である、化合物。
  2. チオール活性化によって硫化水素を放出することが可能である前記少なくとも2つの部分構造がアシル保護ペルチオール、N−(アシルチオ)−ベンズアミド、ジチオペルオキシ無水物、アリールチオアミド、およびニンニク由来硫黄構造からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  3. 前記多糖骨格がヒアルロン酸、セルロース誘導体、例えばカルボキシメチルセルロース、アルギン酸のナトリウム塩またはカルシウム塩、コンドロイチン硫酸、デルマタン硫酸、キトサン、キトサン誘導体、ペクチンおよびその塩、好ましくはヒアルロン酸およびキトサンからなる群から選択される、請求項1または2に記載の化合物。
  4. 前記少なくとも2つの部分構造が、式I
    (式中、Rは、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキルアリール、アラルキルまたはアリール基であり、好ましくはフェニルまたはメチルからなる群から選択され、正方形は、アシル保護ペルチオール部分構造が多糖骨格に結合されている場所を示す)
    に記載のアシル保護ペルチオール部分構造である、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. 式II
    (式中、Rはアルキル、アルケニル、アルキニル、アルキルアリール、アラルキルまたはアリールであり、好ましくはフェニルまたはメチルからなる群から選択され、
    繰り返し単位が破線で示されている多糖骨格の一部であり、
    Lはリンカーである)
    に記載の少なくとも2つの単位を含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. Lが式III
    および式IV
    (式中、正方形は多糖骨格への結合点を示し、波形記号は式Iに記載の部分構造への結合点を示し、RおよびRは、独立して、水素、アルキルまたはアリールからなる群から選択される)
    からなる群から選択されるリンカーである、請求項5に記載の化合物。
  7. 前記多糖骨格がキトサンまたはヒアルロン酸であり、
    前記多糖骨格が
    − 多糖骨格がキトサンである場合は約20kDa〜約500kDaの範囲、または
    − 多糖骨格がヒアルロン酸である場合は約90kDa〜約3MDaの範囲
    の平均分子量を有する、請求項1から6のいずれか一項に記載の化合物。
  8. 請求項1から7のいずれか一項に記載の化合物の化粧品としての使用、好ましくは老化皮膚の兆候である皮膚状態、より好ましくは老化皮膚の兆候が皮膚のしわおよび小じわ、弾力性の低下、毛細血管の破損および日光による損傷からなる群から選択される皮膚状態のための化粧品としての使用。
  9. 医薬として使用するための請求項1から7のいずれか一項に記載の化合物。
  10. 疾患が皮膚疾患、眼科疾患および変形性関節症からなる群から選択される、疾患の処置および予防において使用するための、請求項1から7のいずれか一項に記載の化合物。
  11. 状態が皮膚疾患であり、
    前記皮膚疾患が創傷もしくは瘢痕、好ましくは創傷からなる群から選択されるか、または
    前記皮膚疾患が炎症状態に関連し、好ましくは炎症状態が日焼け、乾癬、皮膚炎、およびアレルゲンまたは化学的刺激物への曝露後の反応からなる群から選択される、
    請求項9から10のいずれか一項に記載の使用のための化合物。
  12. 状態が変形性関節症であり、多糖骨格がヒアルロン酸である、請求項9から10のいずれか一項に記載の使用のための化合物。
  13. 前記化合物が局所的に投与され、同時にまたは逐次的にチオール基含有反応相手が同じ位置に投与される、請求項8に記載の化合物の使用または請求項9から12のいずれか一項に記載の使用のための化合物。
  14. 前記チオール基含有反応相手がシステイン、システアミン、N−アシルシステイン、ホモシステインおよびグルタチオンからなる群より選択される、請求項13に記載の化合物の使用または請求項13に記載の使用のための化合物。
  15. 前記チオール基含有反応相手がチオール基含有ポリマーであり、好ましくは前記チオール基含有反応相手が多糖骨格を有するポリマーであり、より好ましくは前記チオール基含有ポリマーが硫化水素放出ポリマーと同じ多糖骨格を有する、請求項13に記載の化合物の使用または請求項13に記載の使用のための化合物。
  16. 皮膚状態、眼科疾患または変形性関節症からなる群から選択される状態を処置または予防する方法であって、
    i)硫化水素放出ポリマー化合物を提供するステップであって、前記化合物が多糖骨格を有し、前記化合物が少なくとも2つの部分構造を有し、前記部分構造がチオール活性化によって硫化水素を放出することが可能である、ステップと、
    ii)前記化合物を適用部位に局所的に投与するステップであって、前記状態が前記部位で起こるかまたは起こることが予想される、ステップと
    を含む、方法。
JP2019522375A 2016-11-07 2017-11-07 硫化水素放出ポリマー化合物 Pending JP2020500953A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16197625.3 2016-11-07
EP16197625 2016-11-07
PCT/EP2017/078421 WO2018083326A1 (en) 2016-11-07 2017-11-07 Hydrogen sulfide releasing polymer compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020500953A true JP2020500953A (ja) 2020-01-16

Family

ID=57345687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019522375A Pending JP2020500953A (ja) 2016-11-07 2017-11-07 硫化水素放出ポリマー化合物

Country Status (13)

Country Link
US (2) US11331338B2 (ja)
EP (1) EP3534886A1 (ja)
JP (1) JP2020500953A (ja)
KR (1) KR20190083332A (ja)
CN (1) CN109922797A (ja)
AR (1) AR110125A1 (ja)
BR (1) BR112019008230A2 (ja)
CA (1) CA3042137A1 (ja)
IL (1) IL266487B (ja)
MA (1) MA46699A (ja)
MX (1) MX2019005165A (ja)
RU (1) RU2768716C2 (ja)
WO (1) WO2018083326A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3572068A1 (en) * 2018-05-22 2019-11-27 RECORDATI INDUSTRIA CHIMICA E FARMACEUTICA S.p.a. New salt of cysteamine for the preparation of highly respirable particles
CN109678987B (zh) * 2018-12-03 2020-12-25 河南大学 一种硫化氢释放剂ha-adt、其制备方法及应用
CN110279610B (zh) * 2019-06-26 2021-06-11 常州百瑞吉生物医药有限公司 一种透明质酸皮肤保护组合物及其制备方法和应用
JP7262065B2 (ja) * 2019-06-28 2023-04-21 国立研究開発法人物質・材料研究機構 皮膚創傷予防用及び/又は皮膚創傷治療用構成体
FR3098723B1 (fr) * 2019-07-18 2023-01-13 Bionuclei Traitement ecobiologique des effets secondaires de la radiotherapie.
KR102209574B1 (ko) * 2019-10-08 2021-02-01 주식회사 에스엔비아 싸이올 화합물 소취용 조성물
CA3157952A1 (en) * 2019-12-19 2021-06-24 Ralph Hollaus Thiol-modified hyaluronan and hydrogel comprising the crosslinked hyaluronan
CN111228223B (zh) * 2020-03-06 2021-06-18 同济大学 一种促进伤口愈合的聚合物囊泡及其制备方法和应用
CN111777711B (zh) * 2020-07-29 2022-02-08 南京邮电大学 一种光热控制释放硫化氢的聚合物及其制备方法和应用
CN113855851B (zh) * 2021-09-24 2023-03-31 广东省科学院健康医学研究所 一种水凝胶及其制备方法和应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010512859A (ja) * 2006-12-22 2010-04-30 クローマ−ファルマ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ポリマーの使用
US20100198338A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Medtronic Vascular, Inc., A Delaware Corporation Hydrogen Sulfide Donating Polymers
US20110165216A1 (en) * 2010-01-05 2011-07-07 Medtronic Vascular, Inc. Hydrogen Sulfide Generating Polymers
US20130253051A1 (en) * 2010-12-01 2013-09-26 Washington State University Controlled chemical release of hydrogen sulfide

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5827937A (en) 1995-07-17 1998-10-27 Q Med Ab Polysaccharide gel composition
US6261594B1 (en) * 1998-11-25 2001-07-17 The University Of Akron Chitosan-based nitric oxide donor compositions
WO2006119258A2 (en) 2005-04-29 2006-11-09 University Of Houston Use of hydrogen sulfide in the treatment of eye diseases
US7498355B2 (en) 2005-05-27 2009-03-03 Antibe Therapeutics Inc. Derivatives of 4- or 5-aminosalicylic acid
ITMI20071341A1 (it) * 2007-07-05 2009-01-06 Fidia Farmaceutici Derivati di acido ialuronico contenenti gruppi in grado di rilasciare no
ITMI20080382A1 (it) 2008-03-07 2009-09-08 Ctg Pharma S R L Composizioni farmaceutiche oculari
US20100136070A1 (en) 2008-12-03 2010-06-03 Jakk Group, Inc. Methods, devices, and compositions for dermal filling
EP2482852B1 (de) 2009-09-30 2017-11-22 ThioMatrix Forschungs- und Beratungs GmbH Mukoadhäsive polymere mit vitamin b-teilstrukturen
US8865879B2 (en) 2010-04-08 2014-10-21 Merz Pharma Gmbh & Co. Kgaa Chitosan beads and filler comprising such beads
ES2747808T3 (es) 2014-05-07 2020-03-11 Croma Pharma Ges M B H Solución oftálmica acuosa y método para tratar el síndrome del ojo seco
WO2016161445A1 (en) 2015-04-03 2016-10-06 Georgia State University Research Foundation Hydrogen sulfide precursors and conjugates thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010512859A (ja) * 2006-12-22 2010-04-30 クローマ−ファルマ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ポリマーの使用
US20100198338A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Medtronic Vascular, Inc., A Delaware Corporation Hydrogen Sulfide Donating Polymers
US20110165216A1 (en) * 2010-01-05 2011-07-07 Medtronic Vascular, Inc. Hydrogen Sulfide Generating Polymers
US20130253051A1 (en) * 2010-12-01 2013-09-26 Washington State University Controlled chemical release of hydrogen sulfide

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SOFT MATTER, vol. 8, no. 18, JPN6021039182, 2012, pages 4918 - 4927, ISSN: 0004786438 *
SUPPRESSION AND REGRESSION OF CHOROIDAL NEOVASCULARIZATION BY THE MULTITARGETED KINASE INHIBITOR PAZ, vol. 127, no. 4, JPN6021039184, 2009, pages 525 - 532, ISSN: 0004786437 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190083332A (ko) 2019-07-11
RU2019117549A (ru) 2020-12-07
RU2768716C2 (ru) 2022-03-24
CA3042137A1 (en) 2018-05-11
IL266487B (en) 2022-01-01
BR112019008230A2 (pt) 2019-07-09
WO2018083326A1 (en) 2018-05-11
RU2019117549A3 (ja) 2021-03-12
AR110125A1 (es) 2019-02-27
US20190298756A1 (en) 2019-10-03
IL266487A (en) 2019-07-31
EP3534886A1 (en) 2019-09-11
CN109922797A (zh) 2019-06-21
MA46699A (fr) 2019-09-11
MX2019005165A (es) 2019-08-05
US20220233579A1 (en) 2022-07-28
US11331338B2 (en) 2022-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220233579A1 (en) Hydrogen sulfide releasing polymer compounds
US10064889B2 (en) Mercapto-modified biocompatible macromolecule derivatives with low degree of mercapto-modification and the cross-linked materials and uses thereof
AU2007240613B2 (en) Polymeric compositions and methods of making and using thereof
Calles et al. Novel bioadhesive hyaluronan–itaconic acid crosslinked films for ocular therapy
JP2020532643A (ja) 官能基化および架橋ポリマー
US8747870B2 (en) Polymeric compositions and methods of making and using thereof
CZ20011650A3 (cs) Zesítěné hyaluronové kyseliny
JP2007526239A (ja) 抗癒着複合体、および、その方法および用法
EP2922919B1 (en) Compositions and methods for reducing oxidative damage
Shokrani et al. Biomedical engineering of polysaccharide-based tissue adhesives: Recent advances and future direction
JP2021526933A (ja) 架橋ポリマーを含むヒドロゲル組成物
WO2022148887A1 (en) Hydrogels for cell therapy
CA3163069A1 (en) Hydrogel of mercapto-modified macromolecular compound, and preparation method therefor and use thereof
JP6877360B2 (ja) 止血組成物
Rostamipoor et al. Topical ocular administration using thermosensitive chitosan-glycerophosphate-PRP hydrogels for improved ocular bioavailability
WO2019223748A1 (zh) 粘弹剂材料
WO2023091120A2 (en) A hydrogel formulation used as vitreous substitute and production method thereof
Bhattacharjee et al. Hyaluronic Acid Hydrogel in Therapeutics Delivery and Biomedical Applications
TR2021018218A1 (tr) Vi̇treus i̇kamesi̇ olarak kullanilan bi̇r hi̇drojel formülasyonu ve üreti̇m yöntemi̇
Mishra et al. Applications of Biodegradable Polymeric Biomaterials in Biomedical Science

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220531