JP2020532643A - 官能基化および架橋ポリマー - Google Patents

官能基化および架橋ポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP2020532643A
JP2020532643A JP2020534807A JP2020534807A JP2020532643A JP 2020532643 A JP2020532643 A JP 2020532643A JP 2020534807 A JP2020534807 A JP 2020534807A JP 2020534807 A JP2020534807 A JP 2020534807A JP 2020532643 A JP2020532643 A JP 2020532643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
derivatized
group
solution
derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020534807A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020532643A5 (ja
Inventor
デビッド・グラベット
カラ・バサニー・アカンポラ
プラビヨ・サイニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pmidg LLC
Original Assignee
Pmidg LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pmidg LLC filed Critical Pmidg LLC
Publication of JP2020532643A publication Critical patent/JP2020532643A/ja
Publication of JP2020532643A5 publication Critical patent/JP2020532643A5/ja
Priority to JP2023094301A priority Critical patent/JP2023110067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • C08J3/075Macromolecular gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/726Glycosaminoglycans, i.e. mucopolysaccharides
    • A61K31/728Hyaluronic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L26/00Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
    • A61L26/0009Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form containing macromolecular materials
    • A61L26/0023Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L26/00Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
    • A61L26/0061Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L26/0066Medicaments; Biocides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/20Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/54Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/04Macromolecular materials
    • A61L31/042Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/16Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/006Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
    • C08B37/0063Glycosaminoglycans or mucopolysaccharides, e.g. keratan sulfate; Derivatives thereof, e.g. fucoidan
    • C08B37/0072Hyaluronic acid, i.e. HA or hyaluronan; Derivatives thereof, e.g. crosslinked hyaluronic acid (hylan) or hyaluronates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L5/00Compositions of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08L1/00 or C08L3/00
    • C08L5/08Chitin; Chondroitin sulfate; Hyaluronic acid; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D105/00Coating compositions based on polysaccharides or on their derivatives, not provided for in groups C09D101/00 or C09D103/00
    • C09D105/08Chitin; Chondroitin sulfate; Hyaluronic acid; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/155Amidines (), e.g. guanidine (H2N—C(=NH)—NH2), isourea (N=C(OH)—NH2), isothiourea (—N=C(SH)—NH2)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • A61K31/167Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide having the nitrogen of a carboxamide group directly attached to the aromatic ring, e.g. lidocaine, paracetamol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/337Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having four-membered rings, e.g. taxol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/407Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with other heterocyclic ring systems, e.g. ketorolac, physostigmine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/58Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids containing heterocyclic rings, e.g. danazol, stanozolol, pancuronium or digitogenin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/63Compounds containing para-N-benzenesulfonyl-N-groups, e.g. sulfanilamide, p-nitrobenzenesulfonyl hydrazide
    • A61K31/635Compounds containing para-N-benzenesulfonyl-N-groups, e.g. sulfanilamide, p-nitrobenzenesulfonyl hydrazide having a heterocyclic ring, e.g. sulfadiazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/38Silver; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/28Bone marrow; Haematopoietic stem cells; Mesenchymal stem cells of any origin, e.g. adipose-derived stem cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • A61K38/4886Metalloendopeptidases (3.4.24), e.g. collagenase
    • A61K38/4893Botulinum neurotoxin (3.4.24.69)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0034Urogenital system, e.g. vagina, uterus, cervix, penis, scrotum, urethra, bladder; Personal lubricants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2305/00Characterised by the use of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08J2301/00 or C08J2303/00
    • C08J2305/08Chitin; Chondroitin sulfate; Hyaluronic acid; Derivatives thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

多価ポリマーをジビニルスルホンと反応させることによりその誘導体に変換するとビニルスルホン置換ポリマーが得られ、これらのポリマーは付加的に、架橋を含めさらに誘導体化されてよく、これらの架橋および非架橋誘導体は、バイオメディカルおよびその他の適用で使用可能である。

Description

関連出願の相互参照
本願は、米国特許法第119条の下、2017年9月1日に出願された米国仮特許出願第62/553,371号の利益を主張するものであり、本願は、目的によらず、その全内容が本明細書の一部として援用される。
開示の分野 本開示は、一般に、架橋型を含む官能基化ポリマー、およびそれらの製造方法および使用に関する。本開示のポリマーは、現行利用可能なポリマーからは得ることができない有用な特性を提供する。
背景
生体材料としての高分子材料の使用が近年増えており、拡大を続けるポリマーのツールボックスとなっている。合成ポリマーおよび天然ポリマーの両方が生体材料の成分として使用されており、それらのユニークな化学構造は望まれる適用に特殊な機能を提供することができる。生体材料としてのポリマーの使用は、制御された機能的な設計によるポリマー合成の進展のために拡大し、それにより、可能な材料の範囲ならびにそれらの生体適合性が改善されてきた。これらの生体適合性ポリマーは、それらが生体系と特異的に相互作用しないために有用であるものの、このことは、創傷治癒、細胞因子もしくは増殖因子の結合、または酵素分解などの生物学的応答を操作するために天然の生理学的相互作用が望まれる適用では、それらの使用の障害となっている。よって、生きている生物体に見られるもの、非修飾ポリマーの特性から改良されたまたは非修飾ポリマーの特性とは異なる特性を提供するように修飾されたものなどのポリマーの使用に関心が寄せられる。このようなポリマーの例は、多価アルコールを含むものである。このようなポリマーの限定されない例として、ヒアルロン酸(HA)ポリマーがある。
HAは、非硫酸化グリコサミノグリカン(GAG)であり、グルクロニドβ(1→3)結合により結合したD−グルクロン酸とN−アセチル−D−グルコサミンの高分子二糖類の繰り返しから構成される。水溶液中で、HAは特定の安定な三次元構造を形成する。その組成物は単純で、その糖組成に変化はなく、または分岐点を持たないにもかかわらず、HAは、様々な物理化学的特性を有する。HAポリマーは、それらのサイズ、塩濃度、pH、および結びついている陽イオンによっていくつかの配置および形状で存在する。他のGAGとは異なり、生きている生物では、HAは、タンパク質コアと共有結合しないが、プロテオグリカンと凝集物を形成し得る。HAは、大容量の水を包含して、低濃度であっても溶液を高粘度とする。
HAは、複数の生理学的プロセス、例えば、皮膚に関与する。皮膚の水分に関与する重要な分子は、水分子と結合して保持するユニークな能力を有するグリコサミノグリカン(GAG)であるヒアルロナンまたはヒアルロン酸(HA)である。HAは、細胞外マトリックス(ECM)分子に属する。細胞間に存在するECM分子は、構造フレームワークを提供することに加え、細胞機能に主要な効果を発揮する。これらのECM分子は、光学顕微鏡によれば非晶質であると思われるが、主としてGAG、プロテオグリカン、増殖因子、およびコラーゲンなどの構造タンパク質を含む、高度に組織化された構造を形成し、皮膚ECMの主要な成分はHAである。
必要とされるのは、多価ポリマーの誘導体、このようなポリマーの組成物、ならびに医学的処置および医療装置・部品の製造のためのこのようなポリマーの使用である。
概要
要するに、本開示は、ポリマー、ポリマーを作製する方法、およびポリマーを使用する方法を提供する。
1)例えば、一態様において、本開示は、多糖、例えば、ポリヒアルロン酸などの多価ポリマーの誘導体であって、ヒアルロン酸の1以上のヒドロキシル基が、修飾されたヒドロキシル基であり、ヒアルロン酸または他の多価ポリマーの誘導体が、構造HA−(OCH2CH2SO2CH2CH2−X−R1−Y)nを有し、ここで、HAは、ヒアルロン酸などの多価ポリマーであり、Xは、SまたはNHであり、R1は、置換または非置換C1−C20脂肪族または芳香族部分であり、かつ、nは、修飾されたヒドロキシル基の数であり、nは整数かつn≧1であり、かつ、Yは、H、カルボン酸基またはその塩もしくはエステル、ヒドロキシル基、スルホン酸基またはその塩、あるいはアミン基のうちの1以上である誘導体を提供する。
別の態様では、本開示は、多糖、例えば、ヒアルロン酸などの多価ポリマーの誘導体であって、ヒアルロン酸の2以上のヒドロキシル基が、修飾されたヒドロキシル基であり、ヒアルロン酸または他の多価ポリマーの誘導体が、構造(Y−R2−X−CH2CH2SO2CH2CH2O)m−HA−(OCH2CH2SO2CH2CH2−X−R1−Y)nを有し、ここで、HAは、ヒアルロン酸または他の多価ポリマーであり、Xは、SまたはNHであり、R1は、置換または非置換C1−C20脂肪族または芳香族部分であり、R2は、置換または非置換C1−C20脂肪族または芳香族部分であり、R1およびR2は互いに異なり、nおよびmはそれぞれ整数であり、かつ、n≧1かつm≧1であり、かつ、Yは、H;カルボン酸基またはその塩もしくはエステル;ヒドロキシル基;スルホン酸基またはその塩、あるいはアミン基である誘導体を提供する。
別の態様では、本開示は、多糖、例えば、ヒアルロン酸などの多価ポリマーの誘導体であって、ヒアルロン酸の2以上のヒドロキシル基が、修飾されたヒドロキシル基であり、ヒアルロン酸の誘導体が、構造(CH2=CH−SO2CH2CH2O)m−HA−(OCH2CH2SO2CH2CH2−X−R1−Y)nを有し、ここで、HAは、ヒアルロン酸または他の多価ポリマーであり、Xは、SまたはNHであり、R1は、置換または非置換C1−C20脂肪族または芳香族部分であり、nおよびmのそれぞれは整数であり、かつ、n≧1かつm≧1であり、かつ、Yは、H;カルボン酸基またはその塩もしくはエステル;ヒドロキシル基;スルホン酸基またはその塩;あるいはアミン基である誘導体を提供する。
さらなる態様では、本開示は、ヒドロキシル基と修飾されたヒドロキシル基の合計の0.25〜50%が修飾されたヒドロキシル基であることをさらに特徴とする上記のものなどの多価ポリマーの誘導体を提供する。
別の態様では、本開示は、多糖、例えば、ヒアルロン酸などの本明細書に開示される多価ポリマーの誘導体の反応生成物を含み、所望により架橋剤を含んでもよい架橋ポリマーを含み、本明細書で使用する場合、架橋剤は、架橋化合物、例えば、OH架橋剤もしくはビニル架橋剤などの既知の架橋剤、FeCl3、または化合物および/あるいは限定されるものではないが、UVおよび関連の光開始剤化合物を含むエネルギー源を含み得る。
一態様において、本開示は、多糖、例えば、ヒアルロン酸などの本明細書に開示される多価ポリマーの誘導体の反応生成物を含み、所望により架橋剤を含んでもよい架橋ポリマーを含み、ここで、
a)ヒアルロン酸などの多価ポリマーの誘導体は、構造HA−(OCH2CH2SO2CH2CH2−X−R1−Y)nを有し、ここで、ヒアルロン酸の1以上のヒドロキシル基は、修飾されたヒドロキシル基であり、HAは、ヒドロキシル基を含む多価ポリマー、例えば、ヒアルロン酸であり、Xは、SまたはNHであり、R1は、置換または非置換C1−C20脂肪族または芳香族部分であり、かつ、nは、修飾されたヒドロキシル基の数であり、n≧1であり、かつ、Yは、H;カルボン酸基、またはその塩もしくはエステル;ヒドロキシル基;スルホン酸基またはその塩;あるいはアミン基であり;かつ
b)架橋剤は、ヒアルロン酸の誘導体のヒドロキシル基と反応し得る少なくとも2個の官能基を含む。
別の態様では、本開示は、多糖、例えば、ヒアルロン酸などの本明細書に開示される多価ポリマーの誘導体の反応生成物と架橋剤とを含む架橋ポリマーを提供し、ここで、
a)多価ポリマーの誘導体は、ヒアルロン酸の2個以上のヒドロキシル基を修飾されたヒドロキシル基として含み、ここで、ヒアルロン酸または他の多価ポリマーの誘導体は、構造(Y−R2−X−CH2CH2SO2CH2CH2O)m−HA−(OCH2CH2SO2CH2CH2−X−R1−Y)nを有し、ここで、HAは、ヒアルロン酸または他の多価ポリマーであり、Xは、SまたはNHであり、R1は、置換または非置換C1−C20脂肪族または芳香族部分であり、R2は、置換または非置換C1−C20脂肪族または芳香族部分であり、R1とR2は互いに異なり、nおよびmはそれぞれ整数であり、かつ、n≧1かつm≧1であり、かつ、Yは、H;カルボン酸基、またはその塩もしくはエステル;ヒドロキシル基;スルホン酸基またはその塩;あるいはアミン基であり;かつ
b)架橋剤は、ヒアルロン酸の誘導体のヒドロキシル基と反応し得る少なくとも2個の官能基を含む。
別の態様では、本開示は、本明細書に開示される多糖、例えば、ヒアルロン酸などの多価ポリマーの誘導体の反応生成物と架橋剤とを含む架橋ポリマーを提供し、ここで、
a)ヒアルロン酸の誘導体は、ビニル基を含み、構造(CH2=CH−SO2CH2CH2O)m−HA−(OCH2CH2SO2CH2CH2−X−R1−Y)nを有し、ここで、ヒアルロン酸の2個以上のヒドロキシル基は、修飾されたヒドロキシル基であり、HAは、ヒドロキシル基を含むヒアルロン酸であり、Xは、SまたはNHであり、R1は、置換または非置換C1−C20脂肪族または芳香族部分であり、n≧1かつm≧1であり、かつ、Yは、H;カルボン酸基またはその塩もしくはエステル;ヒドロキシル基;スルホン酸基,またはその塩;あるいはアミン基であり;かつ
b)架橋剤は、ヒアルロン酸の誘導体のビニル基と反応し得る少なくとも2個の官能基を含むか、または
c)架橋剤は、ヒアルロン酸の誘導体のヒドロキシル基と反応し得る少なくとも2個の官能基を含むか、または
d)架橋剤は、イオン架橋し得る官能基を含むか、または
e)架橋剤は、熱架橋し得る官能基を含むか、または
f)架橋剤は、フリーラジカル架橋をし得るフリーラジカルを生成する。
さらなる態様では、本明細書に開示される架橋ポリマーは、ヒドロキシル基と修飾されたヒドロキシル基の合計の0.25〜50%が修飾されたヒドロキシル基であることをさらに特徴とし得る。
別の態様では、本開示は、
a)ヒアルロン酸(HA)または他の多価ポリマー上のヒドロキシル基などのポリマーと結合しているヒドロキシル基とジビニルスルホン(DVS)を反応させてポリマーの第1の誘導体を提供すること;および
b)ポリマーの第1の誘導体とX’−R1−YおよびX’−R2−Yから選択される式の求核試薬を反応させてポリマーの第2の誘導体を提供すること
を含むプロセスを提供し;
ここで、R1は、置換または非置換C1−C20脂肪族または芳香族部分であり、R2は、置換または非置換C1−C20脂肪族または芳香族部分であり、X’は、チオールまたはアミンを含む求核基であり、かつ、Yは、H、カルボン酸基またはその塩もしくはエステル、ヒドロキシル基、スルホン酸基またはその塩、あるいはアミン基のうち1以上である。1回以上の誘導体化反応を受けたポリマーは、最初のポリマーの1回以上、例えば、1回、2回、3回、4回などの誘導体化を受けたものであっても、多価ポリマーの誘導体を含み、本明細書でそのように呼ばれる。ポリマーの誘導体はまた、ポリマーの第1の誘導体、第2の誘導体、第3の誘導体などとも呼ばれる。
さらなる態様では、このプロセスは、下記のうち1以上をさらに特徴とし得る:
1)最初の(非誘導体化)ポリマー上に存在するヒドロキシル基の0.25〜50%が、式−OCH2CH2−SO2CH=CH2のオキシエチルエテニルスルホン基に変換されるプロセス。
2)ポリマーがヒアルロン酸であり、かつ、ポリマーの第1の誘導体がヒアルロン酸のオキシエチルエテニルスルホン誘導体HA−(−OCH2CH2SO2CH=CH2n(HA−DVS)であるプロセス。
3)第2の誘導体がHA−(OCH2CH2SO2CH2CH2−X−R1)n(HA−DVS−N)であるプロセス。
4)ポリマー上に存在するヒドロキシル基の0.25〜50%が、−OCH2CH2SO2CH2CH2−X−R1基に変換されるプロセス。
5)X’がチオールまたはアミンであり、かつ、Xが−S−または−NH−であるプロセス。
6)第2の誘導体がHA−(−OCH2CH2SO2CH2CH2−X−R2−Y)n(HA−DVS−NY)であるプロセス。
7)ヒドロキシル基と修飾されたヒドロキシル基の合計により計算した場合、ポリマー上に存在するヒドロキシル基の0.25〜50%が、−OCH2CH2SO2CH2CH2−X−R2−Y基に変換されるプロセス。
8)Xが−S−であるプロセス。
9)Yがヒドロキシルであるプロセス。
10)Yがカルボン酸またはその塩もしくはエステルであるプロセス。
11)Yがスルホン酸またはその塩もしくはエステル(sulfonic acid of a salt of ester thereof)であるプロセス。
12)ポリマーの第2の誘導体と架橋剤を反応させてポリマーの第3の誘導体を提供することをさらに含み、第3の誘導体が架橋ポリマーであるプロセス。
別の態様では、本開示は、本明細書に示されるプロセスのいずれかによって製造される、ヒアルロン酸の誘導体などの多価ポリマーの誘導体を提供する。別の態様では、本開示は、本明細書に示されるプロセスのいずれかによって製造される架橋ポリマーを提供する。
別の態様では、本開示は、高分子多価アルコール、例えば、ヒアルロン酸の誘導体を含む組成物を提供し、ここで、高分子多価アルコールの誘導体は、多価ポリマーに関して上記に開示したような誘導体を含み得る。例えば、HA−(OCH2CH2SO2CH2CH2−X−R1−Y)n;(Y−R2−X−CH2CH2SO2CH2CH2O)m−HA−(OCH2CH2SO2CH2CH2−X−R1−Y)n;(CH2=CH−SO2CH2CH2O)m−HA−(OCH2CH2SO2CH2CH2−X−R1−Y)n;または(CH2=CH−SO2CH2CH2O)m−HA、ここで、HAは、ヒアルロン酸または他の多価ポリマーであり、Xは、SまたはNHであり、R1は、置換または非置換C1−C20脂肪族または芳香族部分であり、R2は、置換または非置換C1−C20脂肪族または芳香族部分であり、かつ、該当する場合には、R1とR2は互いに異なり、Yは、H、カルボン酸基またはその塩もしくはエステル、ヒドロキシル基、スルホン酸基もしくはその塩、あるいはアミン基のうちの1以上であり;nおよびmは互いに整数であり、かつ、n≧1かつm≧1である。組成物は、賦形剤をさらに含み得る。
別の態様では、本開示は、本明細書に記載されるように、架橋ポリマー、例えば、高分子ヒアルロン酸の架橋誘導体を含む組成物を提供する。組成物は、賦形剤をさらに含み得る。本明細書に開示される組成物のそれぞれは、所望により、薬学上許容される合成ポリマー、熱可逆性(thermosreversible)ポリマー、生分解性ポリマー、バッファー、錯化剤、張度調節剤、イオン強度調整剤、溶剤、抗酸化剤、保存剤、粘度調整剤、pH調整剤、界面活性剤、乳化剤、リン脂質、安定剤およびポロゲンのうちの1以上を含み得る。また、所望により、本明細書に開示されるような組成物は、生物活性剤をさらに含み得る。
本明細書に開示される誘導体化ポリマーおよび1種類以上の誘導体化ポリマーを含む組成物はずり減粘を示す。ずり減粘は、剪断ひずみ下で粘度が低下する流体の非ニュートン挙動である。
さらなる態様では、本開示は、本明細書に開示されるようなポリマーおよび組成物を使用する方法を提供する。例えば、本開示は、下記の態様を提供する:
1)本明細書に記載されるような組成物を含む創傷治癒装置。
2)必要とする対象に有効量の本明細書に記載されるような組成物を投与することを含む創傷治癒のための方法。
3)本明細書に記載されるような組成物を含む充填剤。
4)本明細書に記載されるような組成物を含む皮膚充填剤。
5)対象に本明細書に記載されるような皮膚充填剤を投与することを含む、必要とする対象において空隙を充填する方法。
6)本明細書に記載されるような組成物を含む関節内補充剤。
7)対象に本明細書に記載されるような関節内補充剤を投与することを含む、必要とする対象において関節痛を軽減する方法。
8)対象に有効量の本明細書に記載されるような組成物を投与することを含む、必要とする対象において術後癒着を防ぐ方法。
9)本明細書に記載されるような組成物を含む組織シーラント。
10)対象に有効量の本明細書に記載されるような組織シーラントを投与することを含む、必要とする対象において組織を封止する方法。
11)対象に有効量の本明細書に記載されるような組成物を投与することを含む、必要とする対象において細菌性膣炎を治療する方法。
12)本明細書に記載されるような組成物を含む鼻腔処置装置。
13)対象に有効量の本明細書に記載されるような組成物を投与することを含む、必要とする対象において鼻病態を治療する方法。
14)本明細書に記載されるような組成物を含む点眼剤。
15)対象に有効量の本明細書に記載されるような組成物を投与することを含む、必要とする対象において眼病態を治療する方法。
16)本明細書に記載されるような組成物を含む涙点プラグ。
17)対象に有効量の本明細書に記載されるような組成物を投与することを含む、必要とする対象において粘膜炎を治療する方法。
18)本明細書に記載されるような組成物を含む抗菌配合物。
19)本明細書に記載されるような組成物を含む耳処置装置。
20)必要とする対象に有効量の本明細書に記載されるような組成物を投与することを含む、耳病態を治療する方法。
21)対象に有効量の、薬物を含む本明細書に記載されるような組成物を投与することを含む、必要とする対象への薬物送達方法。
22)本明細書に記載されるような組成物を含む生検プラグ。
23)本明細書に記載されるような組成物を含む女性避妊用プラグ。
24)対象に有効量の本明細書に記載されるような組成物を投与することを含む、必要とする対象に対する女性避妊方法。
25)本明細書に記載されるような組成物を含む組織足場。
26)対象に本明細書に記載されるような組織足場を移植することを含む、必要とする対象において組織成長を補助する方法。
27)本明細書に記載されるような組成物を含む穿頭孔プラグ。
28)本明細書に記載されるような組成物を含む神経ガイド。
29)本明細書に記載されるような組成物を含む膣潤滑剤。
30)本明細書に記載されるような組成物を含む装置用コーティング剤。
31)装置の表面に本明細書に記載されるようにコーティングを施すことを含む、装置をコーティングする方法。
32)本明細書に記載されるような組成物を含む注射製剤を投与する方法。
33)本明細書に記載されるようなポリマー、例えば、ポリマー、例えば、ヒアルロン酸の誘導体を提供するための本明細書に記載されるような、または本明細書に記載されるようなプロセスにより製造されるヒアルロン酸の誘導体、および前記誘導体を基材に付着させて付加製造により形成された物品を得ることを含む、付加製造のための方法。
34)表面上または高分子基材内に本明細書に記載されるようなポリマー、例えば、本明細書に記載されるようなヒアルロン酸の誘導体を付着させることによる、付加製造のための方法。
35)付加製造により形成された物品を本明細書に記載されるようなポリマー、例えば、本明細書に記載されるようなヒアルロン酸の誘導体でコーティングする、または付加製造により形成された物品に本明細書に記載されるようなポリマー、例えば、本明細書に記載されるようなヒアルロン酸の誘導体を含浸させる方法。
36)本明細書に記載されるような組成物を含む電界紡糸材料または電界紡糸品。
37)電界紡糸装置を用いて、本明細書に記載のヒアルロン酸の誘導体を含む材料または物品を生産することを含む、電界紡糸材料または電界紡糸品を生産するための方法。
38)電界紡糸により形成された物品を本明細書に記載されるようなポリマー、例えば、本明細書に記載されるようなヒアルロン酸の誘導体でコーティングする、または電界紡糸により形成された物品に本明細書に記載されるようなポリマー、例えば、本明細書に記載されるようなヒアルロン酸の誘導体を含浸させる方法。
39)本明細書に記載されるような組成物を含む、紡織材料または紡織品。
40)電界紡糸装置を用い、本明細書に記載のヒアルロン酸の誘導体を含む材料または物品を生産することを含む、紡織材料または紡織品を生産するための方法。
41)紡織基材上に電界紡糸により形成された物品を本明細書に記載されるようなポリマー、例えば、本明細書に記載されるようなヒアルロン酸の誘導体でコーティングする、または紡織基材上に電界紡糸により形成された物品に本明細書に記載されるようなポリマー、例えば、本明細書に記載されるようなヒアルロン酸の誘導体を含浸させる方法。
下記のより詳細な説明を参照すれば、本開示の上記および付加的特徴ならびにそれらを得る方法が明らかとなり、本開示は最もよく理解されるであろう。本明細書に開示される参照文献は全て、それぞれが個々に本明細書の一部として援用されるごとくに、それらの全内容が本明細書の一部として援用される。
この簡単な概要は、特定の概念を簡略化した形式で紹介するために示したものであり、以下、これらを詳細な説明でさらに詳しく記載する。そうではないことが明示されない限り、この簡単な概要は、特許請求される対象の重要または必須の特徴を特定することを意図するものではなく、特許請求される対象の範囲を限定することを意図するものでもない。
以下の説明に1以上の態様の詳細を示す。1つの例示的態様に関して例示または記載された特徴は、他の態様の特徴と組み合わせてもよい。よって、本明細書に記載の様々な態様のいずれを組み合わせてさらなる態様を提供することもできる。態様の態様は、必要であれば、本明細書に示される様々な特許、特許出願および刊行物の概念を採用するために変更してなおさらなる態様を提供することができる。他の特徴、目的および利点は、本明細書、図面、および特許請求の範囲から明らかになるであろう。
本開示の例示的特徴、その性質および様々な利点は、貼付の図面および下記の様々な態様の詳細な説明から明らかになるであろう。非限定的および非網羅的態様は、貼付の図面を参照して記載され、特に断りのない限り、同様の表示または参照番号は、様々な視点で同様の部分を指す。図面の要素の大きさおよび相対位置は、必ずしも正確な比率で描かれているわけではない。例えば、様々な要素の形状が選択され、拡大され、図が見やすいように配置される。描かれている要素の特定の形状は、図中で視認しやすいように選択したものである。以下、貼付の図面を参照して1以上の態様を記載する。
図1は、本開示によるジビニルスルホン修飾ヒアルロン酸の1H NMRスペクトルを示す。 図2は、本開示の例示的反応を示す。 図3は、本開示の例示的反応を示す。 図4は、本開示による2−メルカプト安息香酸(MBA)修飾ヒアルロン酸の1H−NMRスペクトルを示す。 図5は、本明細書に開示される例示的誘導体化ポリマーの特徴を示すグラフである。 図6は、本明細書に開示される例示的誘導体化ポリマーの特徴を示すグラフである。 図7は、本明細書に開示される例示的誘導体化ポリマーの特徴を示すグラフである。 図8は、本明細書に開示される例示的誘導体化ポリマーの特徴を示すグラフである。 図9は、本明細書に開示される例示的誘導体化ポリマーの特徴を示すグラフである。 図10は、本明細書に開示される例示的誘導体化ポリマーの特徴を示すグラフである。 図11は、本明細書に開示される例示的誘導体化ポリマーの特徴を示すグラフである。 図12は、本明細書に開示される例示的誘導体化ポリマーの特徴を示すグラフである。 図13は、本明細書に開示される例示的誘導体化ポリマー上での細胞増殖を示すグラフである。 図14は、本明細書に開示される例示的誘導体化ポリマーを含む電界紡糸品上での細胞増殖を示すグラフである。
開示の詳細な説明
本開示は、下記の本開示の好ましい態様の詳細な説明および本明細書に含まれる実施例を参照すれば、より容易に理解され得る。
一態様において、本開示は、架橋型を含む官能基化ポリマーを提供する。官能基化ポリマーとは、ヒドロキシル基を含み、所望によりカルボン酸基、アミン基またはスルホン酸基などの第2の官能基も含む有機ポリマーを指す。
本開示は、多糖、例えば、ヒアルロン酸などの多価ポリマーの誘導体であって、ヒアルロン酸の1以上のヒドロキシル基が、修飾されたヒドロキシル基であり、ヒアルロン酸または他の多価ポリマーの誘導体が、構造HA−(OCH2CH2SO2CH2CH2−X−R1−Y)nを有し、ここで、HAは、ヒアルロン酸などの多価ポリマーであり、Xは、SまたはNHであり、R1は、置換または非置換C1−C20脂肪族または芳香族部分であり、かつ、nは、修飾されたヒドロキシル基の数であり、nは整数かつn≧1であり、かつ、Yは、H、カルボン酸基またはその塩もしくはエステル、ヒドロキシル基、スルホン酸基またはその塩、ホスホン酸基またはその塩、あるいはアミン基のうちの1以上である誘導体を提供する。
別の態様では、本開示は、多糖、例えば、ヒアルロン酸などの多価ポリマーの誘導体であって、ヒアルロン酸の2以上のヒドロキシル基が、修飾されたヒドロキシル基であり、ヒアルロン酸または他の多価ポリマーの誘導体が、構造(Y−R2−X−CH2CH2SO2CH2CH2O)m−HA−(OCH2CH2SO2CH2CH2−X−R1−Y)nを有し、ここで、HAは、ヒアルロン酸または他の多価ポリマーであり、Xは、SまたはNHであり、R1は、置換または非置換C1−C20脂肪族または芳香族部分であり、R2は、置換または非置換C1−C20脂肪族または芳香族部分であり、R1およびR2は互いに異なり、nおよびmはそれぞれ整数であり、かつ、n≧1かつm≧1であり、かつ、Yは、H;カルボン酸基またはその塩もしくはエステル;ヒドロキシル基;スルホン酸基またはその塩;ホスホン酸基またはその塩;あるいはアミン基である誘導体を提供する。
別の態様では、本開示は、多糖、例えば、ヒアルロン酸などの多価ポリマーの誘導体であって、ヒアルロン酸の2以上のヒドロキシル基が、修飾されたヒドロキシル基であり、ヒアルロン酸の誘導体が、構造(CH2=CH−SO2CH2CH2O)m−HA−(OCH2CH2SO2CH2CH2−X−R1−Y)nを有し、ここで、HAは、ヒアルロン酸または他の多価ポリマーであり、Xは、SまたはNHであり、R1は、置換または非置換C1−C20脂肪族または芳香族部分であり、nおよびmのそれぞれは整数であり、かつ、n≧1かつm≧1であり、かつ、Yは、H;カルボン酸基またはその塩もしくはエステル;ヒドロキシル基;スルホン酸基またはその塩;ホスホン酸基またはその塩;あるいはアミン基である誘導体を提供する。
さらなる態様では、本開示は、ヒドロキシル基と修飾されたヒドロキシル基の合計の0.25〜50%が修飾されたヒドロキシル基である誘導体をさらに特徴とする上記のものなどの多価ポリマーの誘導体を提供する。
別の態様では、本開示は、多糖、例えば、ヒアルロン酸などの本明細書に開示される多価ポリマーの誘導体の反応生成物を含み、所望により架橋剤を含んでもよい架橋ポリマーを含み、本明細書で使用する場合、架橋剤は、架橋化合物、例えば、OH架橋剤もしくはビニル架橋剤などの既知の架橋剤、FeCl3、または化合物および/あるいは限定されるものではないが、UVおよび関連の光開始剤化合物を含むエネルギー源を含み得る。
一態様において、本開示は、1個以上の利用可能なヒドロキシル基を有する多糖を用い、それらのヒドロキシル基のうち1以上を、本明細書に開示されるような特定の条件下でジビニルスルホンと、そのジビニルスルホンのビニル基の1個だけが多糖とジビニルスルホンの残基との間でエーテル結合を形成するような付加反応によってヒドロキシル基と反応するように反応させる。反応の程度は、利用可能なヒドロキシル基の約0.5%〜約50%の範囲である。より高い置換、すなわち、50%前後では、一般にある程度の架橋が起こる。よって、本開示は、架橋が最小限ないしは全くないビニルスルホン置換多糖ポリマー、またはジビニルスルホンの二重反応(すなわち、DVSの両方のエテニル基とヒドロキシル基の反応)のために一定レベルのビニルスルホン置換架橋を有する多糖ポリマーを提供する。
次に、ビニルスルホンのビニル残基を、反応性チオール基を有する化合物と反応させることができる。この反応は、チオエーテル結合が形成されるようなジビニルスルホンのビニル残基と遊離チオール基との間のマイケル付加によって起こる。置換度、使用するチオール誘導体、反応の順序および反応の反復には多くの変形形態が存在し、これが本明細書で企図され、開示される高分子多価アルコールの多様な誘導体および組成物を提供する。高分子多価アルコールの誘導体は、多くの異なる方法で架橋することができ、高分子多価アルコールのこのような架橋誘導体を含む組成物が本明細書で企図され、開示される。高分子多価アルコールの誘導体およびそれらの組成物は多くの医学的および非医学的適用を持つ。本明細書に開示される使用または処置の方法は、高分子多価アルコールの誘導体およびそれらの組成物を含み得る。高分子多価アルコールの誘導体は、本明細書では多価ポリマー誘導体と呼ぶ場合もある。
本開示の高分子多価アルコールの誘導体およびそれらの組成物は、本明細書に記載されるように製造される。一般に、ヒドロキシル基を有するポリマーは、好適な反応条件下でジビニルスルホン(DVS)と合わせる。このような反応条件には、溶液の好適なpHが含まれ、反応は一般に、塩基性条件下、例えば、pH11〜14、または12〜13、例えば、約12.3で起こる。反応条件には、好適な溶媒が含まれ、水またはDMSOが好適な溶媒であり、例えば、反応は水中で行うことができる。反応条件の記載は、反応混合物の撹拌、例えば、撹拌速度>200rpm(毎分回転数)、例えば、250〜800rpmによる撹拌をさらに含み得る。さらに、反応条件の記載は、合わせるDVSとポリマー(例えば多糖)の相対量の明示も含んでよく、これらの相対量は、ポリマー中の反復単位のモルに対するDVSのモルとして表すことができる。例えば、官能基化ポリマーを製造するための方法は、DVS:ポリマー反復単位の比として記載してもよく、この比は、少なくとも0.5:1、例えば、約5:1まで、または約7.5:1まで、または約10:1まで、または約15:1まで、または約20:1までであり得る。
例示的官能基化ポリマーは多糖であり、例示的多糖は、ヒアルロン酸(HA)である。HAは、以下に示す構造により例示される多糖である。
Figure 2020532643
HAは、2個の異なる官能基、すなわち、ヒドロキシル基およびカルボン酸基を含有する。HAはまた、エーテルおよびアセトアミド基を含有するが、これらは本質的に化学的に不活性である。HAの市販の調製物では、カルボン酸の一部または全ては、対応する塩として、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩またはアンモニウム塩として存在し得る。本開示では、文脈がそうではないことを示さない限り、HAは、上記に示される構造のポリマーならびにそれらのポリマーの対応するカルボン酸塩を排他的に指す。別の例示的多糖ポリマーとしてデキストランがある。本開示において有用な他の例示的多糖ポリマーとしては、限定されるものではないが、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸カルシウム、デキストラン、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、ヒアルロン酸、ヒアルロン酸誘導体、デキストラン、ヘパリン、キトサン、キサンタンガム(xantham gum)、キシラン、グアーガム、プルランまたはローカストビーンガムが含まれる。用語「多価ポリマー」としては、限定されるものではないが、このような高分子多糖類が含まれる。用語「多価ポリマー」としては、限定されるものではないが、2個以上のヒドロキシル基を有するポリマーが含まれ、本明細書では高分子多価アルコールと呼ぶ場合もある。
一態様において、本開示は、利用可能なヒドロキシル基、すなわち、ジビニルスルホンとの反応を受け得るヒドロキシル基を有する高分子多糖を、塩基性条件下でDVSと反応させるプロセスを提供する。条件を適宜選択すれば、多糖がヒドロゲルを形成するような程度までは架橋しないように、ジビニルスルホンのビニル基の1つが多糖の遊離ヒドロキシル基と反応するように反応を制御することができる。これにより、一方のビニル基が多糖のヒドロキシル基との反応を受け、他方のビニル基が官能性を留めるようにジビニルスルホンで官能基化されている多糖が得られる。ジビニルスルホンのビニル基は、エーテル結合を生じる付加反応によりヒドロキシル基と反応する。
この反応は、pHが11を超える塩基性条件下で実施され得る。所望により、pHは、12.0〜13.5の範囲である。所望により、pHは、12.0〜12.5の範囲である。所望により、pH範囲は、12.2〜12.7の範囲である。
主反応はジビニルスルホンの一方のビニル基の単一反応であり、主として両方のビニル基が多糖のヒドロキシル基と反応して架橋ゲルを形成する架橋反応ではないことを保証するためには、ジビニルスルホンと多糖反復単位のモル比は1より大きい。一態様において、ジビニルスルホンと多糖反復単位のモル比は5より大きい。一態様において、ジビニルスルホンと多糖反復単位のモル比は7より大きい。一態様において、ジビニルスルホンと多糖反復単位のモル比は10より大きい。一態様において、ジビニルスルホンと多糖反復単位のモル比は15より大きい。一態様において、ジビニルスルホンと多糖反復単位のモル比は、約1〜約20、または約1〜約15、または約1〜約10、または約1〜約5、または約5〜約20、または約5〜約15、または約5〜約10、約10〜約20、または約10〜15、または約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19または20である。
反応物に緊密接触を提供するためには、反応混合物を撹拌すればよい。十分に混合するための方法および装置は当業者に公知である。例えば、反応中に反応溶液の十分な撹拌が存在することを保証するためには、混合翼の回転速度を制御すべきである。一態様において、混合翼の毎分回転数(rpm)は、200〜400rpmの範囲とすべきである。別の態様では、混合翼の毎分回転数(rpm)は、400〜600rpmの範囲とすべきである。別の態様では、混合翼の毎分回転数(rpm)は、600〜800rpmの範囲とすべきである。
達成される置換の量は、一つには、11を超えるpHでの多糖のジビニルスルホンへの曝露期間(反応時間)によって制御することができる。一態様において、反応時間は、10秒〜60分の範囲であり得る。一態様において、反応時間は、2分〜35分の範囲であり得る。別の態様では、反応時間は、4分〜30分、または20分〜60分、15分〜20分、5分〜10分、10秒〜30秒、30秒〜1.5分の範囲、およびその間の範囲であり得る。
反応に使用可能な溶媒は、水、イオン調整剤、例えばNaClを含む水、水と水混和性溶媒の組合せであり得る。水混和性溶媒としては、限定されるものではないが、メタノール、エタノール、イソプロパノール、ジメチルホルムアミド(DMF)、アセトン、1,4−ジオキサン、ピリジン、ジメチルスルホキシド(DMSO)、テトラヒドロフラン(THF)およびアセトニトリルを含み得る。
また、反応混合物の温度も、ジビニルスルホンによる多糖の置換量に影響を与えるために使用可能である。一態様において、反応混合物は、反応速度を落とすために25℃未満の温度で維持することができる。これは室温に比べて、同じ期間でより低い置換レベルを可能とし、または同量の置換を得るために室温でより長い反応時間を可能とする。一態様において、温度は15℃〜20℃の範囲であり得る。別の態様では、反応混合物は、10℃〜15℃の範囲であり得る。さらに別の態様では、温度は、2℃〜10℃の範囲であり得る。別の態様では、温度は、同量の置換を得るために25℃に比べてより短い反応時間とするために、または同じ反応時間で25℃に比べてより多い置換を得るために25℃より高くすることができる。一態様において、反応混合物は、28℃〜35℃の範囲であり得る。別の態様では、反応混合物は、36℃〜50℃の範囲であり得る。別の態様では、反応混合物は、51℃〜75℃の範囲であり得る。
ジビニルスルホン由来の付着ビニル基と多糖反復単位のモル比により測定される置換量は、5%を超え得る。一態様において、少なくとも1個のヒドロキシル基を有する多糖では、置換量は、5%〜35%の範囲である。別の態様では、少なくとも1個のヒドロキシル基を有する多糖では、置換量は36%〜70%の範囲である。別の態様では、少なくとも1個のヒドロキシル基を有する多糖では、置換量は、71%〜100%の範囲である。別の態様では、少なくとも2個のヒドロキシル基を有する多糖では、置換量は、101%〜200%の範囲である。
一態様において、pHが11を超える条件下でジビニルスルホンとの反応に利用可能な少なくとも1個のヒドロキシル基を含む多糖ポリマーが、本開示で使用するのに好適である。このような多糖類としては、限定されるものではないが、ヒアルロン酸およびそのナトリウム塩またはカリウム塩、ヒアルロン酸誘導体、デキストランおよびデキストラン誘導体、デキストラン硫酸、ヘパリン、キトサンおよびその誘導体、キシラン、グアーガム、ローカストビーンガム、コンドロイチン6−硫酸、コンドロイチン4−硫酸、ヘパラン硫酸、ケラチン硫酸、デルマタン硫酸およびキチンが含まれる。一態様において、多糖ポリマーは、ヒアルロン酸またはヒアルロン酸ナトリウムである。別の態様では、多糖は、デキストランである。本明細書で使用する場合、多糖は、高分子多糖分子を意味する。
多糖の分子量は選択することができる。10,000〜5,000,000の分子量が使用可能である。一態様において、多糖は、10,000を超える分子量を有する。別の態様では、多糖は、10,000〜50,000の範囲の分子量を有する。別の態様では、多糖は、50,000〜200,000の範囲の分子量を有する。別の態様では、多糖は、200,000〜600,000の範囲の分子量を有する。一態様において、多糖は、600,000〜1,000,000の範囲の分子量を有する。一態様において、多糖は、1,000,000〜2,500,000の範囲の分子量を有する。さらに別の態様では、多糖は、2,500,000〜5,000,000の範囲の分子量を有する。分子量は、限定されるものではないが、ゲル浸透クロマトグラフィーまたは固有粘度を含む公知の方法により測定することができる。
官能基化ポリマーをDVSと反応させてポリマーの第1の誘導体を作出した後に、この第1の誘導体を次にX−R1およびX−R2−Yから選択される式の求核試薬、例えば、チオール誘導体と反応させてポリマーの第2の誘導体を提供する。これらの式で、R1は、置換または非置換C1−C20脂肪族または芳香族であり、R2は、置換または非置換C1−C20脂肪族または芳香族であり、Xは求核基であり、かつ、Yは、カルボン酸、スルホン酸およびヒドロキシルから選択される。求核試薬は、チオール誘導体のXとしてチオール基を含有する。一般に、チオール誘導体は、単一の化合物またはチオール化合物の混合物であり得る。例としてアルキルチオールがあり、これは、例えば、直鎖、分岐または環式、例えば、メタンチオール、エタンチオールなどであり得る。あるいは、チオールは、アリールチオール、荷電チオール、高分子チオール、チオール基を有するペプチド、チオール基を有するタンパク質、チオール基を有する複素環、チオール基を含有する薬物、例えば、有効な薬理成分、チオール基を有する増殖因子、およびチオール基を有する生物活性剤であり得る。
例えば、本開示で使用可能なチオール化合物は、マイケル付加反応によってビニルスルホン基と反応し得る少なくとも1個の遊離チオール基を含有する化合物であり得る。
チオール化合物は、式R1SHまたはR2SHにより示すことができ、ここで、R1およびR2は、脂肪族または芳香族部分であり得、それらのいずれかが1個以上の置換基を有してよく、例えば、置換脂肪族部分または置換芳香族部分であり得る。脂肪族部分は、いずれも1〜20個の炭素原子を有するアルキル部分またはシクロアルキル部分を指す。
「アルキル」は、不飽和を含まず、1〜示された数の炭素原子を有し、かつ、一重結合によって分子の残りの部分と結合している炭素原子と水素原子のみからなる直鎖または分岐炭化水素鎖ラジカル、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、1−メチルエチル(イソプロピル)、n−ブチル、n−ペンチル、1,1−ジメチルエチル(t−ブチル)、3−メチルヘキシル、2−メチルヘキシルなどを指す。一態様において、アルキル基は、1個の炭素を有する。一態様において、アルキル基は、2個の炭素を有する。一態様において、アルキル基は、3個の炭素を有する。一態様において、アルキル基は、4個の炭素を有する。一態様において、アルキル基は、4個の炭素を有する。一態様において、アルキル基は、5個の炭素を有する。一態様において、アルキル基は、6個の炭素を有する。本開示の誘導体を記載するためにこれらの態様の2つ以上を組み合わせてもよい。
「シクロアルキル」は、炭素原子と水素原子のみからなり、3〜15個の炭素原子を有する、好ましくは、3〜10個の炭素原子を有する縮合または架橋環系を含んでもよく、かつ、飽和または不飽和であり、一重結合によって分子の残りの部分と結合している安定な非芳香族単環式または多環式炭化水素基を指す。単環式ラジカルとしては、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、およびシクロオクチルが含まれる。多環式ラジカルとしては、例えば、アダマンチル、ノルボルニル、デカリニル、7,7−ジメチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプタニルなどが含まれる。そうではないことが特に示されない限り、シクロアルキル基は、各存在において独立に選択される1個以上の置換基により任意選択で置換されていてもよい。
芳香族部分は、いずれも1〜20個の炭素原子を有する炭素環式芳香族部分、別称としてアリール部分、または複素芳香族部分、別称としてヘテロアリール部分、硫黄、酸素および窒素から選択される少なくとも1個のヘテロ原子を有する複素芳香族部分を指す。
「アリール」は、水素、6〜18個の炭素原子および少なくとも1個の芳香環を含む炭化水素環系ラジカルを指す。一態様において、アリール環系は、6〜12個の炭素原子を有する。一態様において、アリール環系は、6〜10個の炭素原子を有する。本開示の目的では、アリールラジカルは、単環式、二環式、三環式または四環式環系であってよく、これらは縮合または架橋環系を含んでもよい。アリールラジカルとしては、限定されるものではないが、アセアントリレン、アセナフチレン、アセフェナントリレン、アントラセン、アズレン、ベンゼン、クリセン、フルオランテン、フルオレン、as−インダセン、s−インダセン、インダン、インデン、ナフタレン、フェナレン、フェナントレン、プレイアデン、ピレン、およびトリフェニレンに由来するアリールラジカルが含まれる。本明細書でそうではないことが特に述べられない限り、本明細書では、アリール基は、各存在において独立に選択される1個以上の置換基により任意選択で置換されていてもよい。
「ヘテロアリール」は、芳香環が、好ましくはN、OおよびSから選択される1個以上のヘテロ原子を含む、本明細書で定義されるような「アリール」を指す。よって、ヘテロアリールラジカルは、環原子が炭素、窒素、酸素および硫黄から選択され、かつ、窒素、酸素および硫黄のうちの少なくとも1つを含む芳香環系ラジカルを指す。本開示の目的では、ヘテロアリールラジカルは、単環式、二環式、三環式または四環式環系であってよく、これらは縮合または架橋環系を含んでもよい。任意選択で、ヘテロアリールラジカルは、5員、6員または7員ヘテロアリール基である。ヘテロアリール環系に複数のOおよびS原子が存在する場合には、O原子および/またはS原子は好ましくは互いに直接連結されていない。例示的ヘテロアリール基としては、ピロール、ピラゾール、イミダゾール、1,2,3−トリアゾール、1,2,4−トリアゾール、テトラゾール、フラン、チオフェン、セレノフェン、オキサゾール、イソキサゾール、1,2−チアゾール、1,3−チアゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,4−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、1,3,4−オキサジアゾール、1,2,3−チアジアゾール、1,2,4−チアジアゾール、1,2,5−チアジアゾール、1,3,4−チアジアゾールなどの5員環が含まれる。ヘテロアリール基は、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、1,3,5−トリアジン、1,2,4−トリアジン、1,2,3−トリアジン、1,2,4,5−テトラジン、1,2,3,4−テトラジン、1,2,3,5−テトラジンなどの6員環、またはインドール、イソインドール、インドリジン、インダゾール、ベンズイミダゾール、ベンゾトリアゾール、プリン、ナフトイミダゾール、フェナントルイミダゾール(phenanthrimidazole)、ピリドイミダゾール、ピラジンイミダゾール、キノキサリンイミダゾール、ベンズオキサゾール、ナフトオキサゾール、アントルオキサゾール(anthroxazole)、フェナントルオキサゾール(phenanthroxazole)、イソキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾフラン、イソベンゾフラン、ジベンゾフラン、キノリン、イソキノリン、プテリジン、ベンゾ−5,6−キノリン、ベンゾ−6,7−キノリン、ベンゾ−7,8−キノリン、ベンゾイソキノリン、アクリジン、フェノチアジン、フェノキサジン、ベンゾピリダジン、ベンゾピリミジン、キノキサリン、フェナジン、ナフチリジン、アザカルバゾール、ベンゾカルボリン、フェナントリジン、フェナントロリン、チエノ[2,3b]チオフェン、チエノ[3,2b]チオフェン、ジチエノチオフェン、イソベンゾチオフェン、ジベンゾチオフェン、およびベンゾチアジアゾ−チオフェンなどの6員環を含む縮合環であり得る。そうではないことが特に述べられない限り、本明細書では、ヘテロアリール基の環原子は、各環原子において独立に選択される1以上の置換基により任意選択で置換されていてもよい。
置換C1−C20脂肪族または芳香族部分は、1個以上の置換基を有するC1−C20脂肪族または芳香族部分を指し、ここで、「置換基」は、記載の部分と結合され得る一価の基を指す。例えば、「置換フェニル」は、フェニル環と結合した1、2、3または4個の置換基を有するフェニル環を指す。置換基は、ハロゲン、C1−C6アルキル、C1−C6ハロアルキル、C1−C6ヒドロキシアルキル、−OH、−O(C1−C6アルキル)、−O(C1−C6ハロアルキル)、−O(C1−C6ヒドロキシアルキル)、−S(C1−C6アルキル)、−S(C1−C6ハロアルキル)、−S(C1−C6ヒドロキシアルキル)、シアノ、アミノ(−NH2)、ホルミル(−CHO)、カルボン酸(−COOH)、カルボン酸エステル(−COOR、ここで、Rは、C1−C10アルキル基である)から選択され得る。
これらのチオール化合物としては、アルキルチオールが含まれ、これらのアルキルチオールは、直鎖、分岐または環式の、アリールチオール、荷電チオール化合物、遊離チオールを含有するポリマー、遊離チオールを含有するペプチド、遊離チオールを含有する複素環、遊離チオールを有する薬物または生理活性化合物、遊離チオールを有する増殖因子、遊離チオールを有する抗体または抗体フラグメント、および遊離チオールを有するタンパク質であり得る。このようなチオール化合物の例としては、限定されるものではないが、チオフェノール、2−フェニルエタンチオール、トリフェニルメタンチオール、4−メチルベンゼンチオール、4−アミノチオフェノール、2−アミノチオフェノール、4−メトキシ−α−トルエンチオール、4−ニトロチオフェノール、4−tert−ブチルベンゼンチオール、2−メルカプト−2−フェニル酢酸、4−メルカプト安息香酸、2−メルカプト安息香酸(チオサリチル酸)、3−メルカプト−1−プロパノール、1−メルカプト−2−プロパノール、4−メルカプト−1−ブタノール、3−メルカプト−1−ヘキサノール、6−メルカプト−1−ヘキサノール、8−メルカプト−1−オクタノール、9−メルカプト−1−ノナノール、11−メルカプト−1−ウンデカノール、4−メルカプト−4−メチルペンタン−2−オール、エタンチオール、1−プロパンチオール、2−プロパンチオール、1−ブタンチオール、1−ペンタンチオール、1−ヘキサンチオール、2−エチルヘキサンチオール、1−ヘプタンチオール、1−オクタンチオール、1−ノナンチオール、1−デカンチオール、1−ウンデカンチオール、1−ドデカンチオール、1−テトラデカンチオール、1−ヘキサデカンチオール、シス−9−オクタデセン−1−チオール、1−オクタデカンチオール、2−メチル−1−ブタンチオール、3−メチル−1−ブタンチオール、シクロアルキル、シクロヘキサンチオール、シクロペンタンチオール、3−メルカプト−1−プロパンスルホン酸ナトリウム、メルカプトピルビン酸ナトリウム、6−メルカプトヘキサン酸、8−メルカプトオクタン酸、11−メルカプトウンデカン酸、16−メルカプトヘキサデカン酸、2−メルカプトエタンスルホン酸ナトリウム、3−メルカプトプロピオン酸、2−アミノ−4−メルカプト酪酸(DL−ホモシステイン)、L−システイン、11−メルカプトウンデシルリン酸、2−メルカプト−1−メチルイミダゾール、1−ベンジル−2−メルカプトイミダゾール、2−メルカプト−6−メチルピリジン、3−メルカプト−2−ブタノン、3−メルカプト−3−メチル−1−ブチル−1−フォルマート、3−メルカプト−3−メチルブタン−1−オール、7−メルカプト−4−メチルクマリン、2−メルカプト−4−メチル−5−チアゾール酢酸、2−メルカプト−5−ニトロベンズイミダゾール、2−メルカプト−5−ベンズイミダゾールスルホン酸ナトリウム塩二水和物、3−メルカプト−N−ノニルプロピオンアミド、2−メルカプト−4−メチルピリミジン塩酸塩、2−メルカプト−2−フェニル酢酸、2−メルカプト−3−(トリフルオロメチル)ピリジン、2−メルカプト−N−m−トリルアセトアミド、および4−メルカプト−4−メチルペンタン−2−オールが含まれる。
遊離チオールを有するポリマーとしては、限定されるものではないが、チオール−PEG3−ホスホン酸、ポリ(L−ラクチド)、チオール末端5000、ポリ(L−ラクチド)、チオール末端2500、PEG−SH 3000、PEG−SH 5000、チオール官能基化ヒアルロン酸、チオール官能基化キトサン、チオール官能基化アルナート、チオール官能基化デキストラン、チオール官能基化コンドロイチン硫酸およびチオール官能基化カルボキシメチルセルロースが含まれる。
チオール官能基化ヒアルロン酸の例としては、限定されるものではないが、ヒアルロン酸にチオール基が連結したもの、ないしは米国特許第7,981,871号に記載されているようなヒドラジド化合物、ないしは米国特許第6,884,788号に記載されているようなカルボジイミド基、ならびに米国特許第8,124,757号に記載されているものが含まれる。
チオール官能基化キトサンの例としては、限定されるものではないが、キトサン−システイン結合体、キトサン−チオグリコール酸結合体およびキトサン−4−チオ−ブチルアミジン結合体が含まれる。
非分解性チオール官能基化ポリマーとしては、限定されるものではないが、ポリカルボフィル−システアミン結合体、ポリカルボフィル−システイン結合体、およびポリ(アクリル酸)−ホモシステイン結合体が含まれる。
チオール化ペプチドまたは少なくとも遊離チオールを含有するペプチドとしては、限定されるものではないが、BMP−2のナックルエピトープの残基73〜92を含有するシステイン末端ペプチド(N→C:KIPKASSVPTELSAISTLYLSGGC)、チオール化ゼラチン(例えば、米国特許第7,928,069号および同第7,981,871号参照)、システイン末端細胞間接着エピトープ、例えば、Arg−Gly−Asp (RGD)、Arg−Gly−Asp−Ser(RGDS)およびIle−Lys−Val−Ala−Val(IKVAV)、システイン末端TATペプチド(GRKKRRQRRRPQ)、ラミニンペプチド配列Cys−Ser−Arg−Ala−Arg−Lys−Gln−Ala−Ala−Ser−Ile−Lys−Val−Ala−Val−Ser−Ala−Asp−Arg(CSRARKQAASIKVAVSADR;lam−IKVAV)、およびシステイン末端エラスチン様ポリペプチド、例えば、配列(V P G X G)(ここで、X=プロリンを除く任意のアミノ酸)のものが含まれる。
チオール含有薬物としては、限定されるものではないが、カプトプリル、チオルファン、チオプロニンおよびペニシラミンが含まれる。
システイン基を含有する好適なタンパク質としては、限定されるものではないが、IL−3変異体(例えば、米国特許第5,166,322号参照)、IL−2変異体(例えば、米国特許第5,206,344号参照)、プロテアーゼネキシン−1変異体(varients)(例えば、米国特許第5,766,897号参照)、顆粒球−マクロファージコロニー刺激因子のシステイン変異体(参照、例えば、米国特許第7,148,333号;およびBioconjugate Chem.,2005、16(5),pp1291−1298;DOI:10.1021/bc050172r)、システイン修飾トウモロコシリボソーム不活化タンパク質(トウモロコシRIP)[例えば、Toxins 2016,8,298;doi:10.3390/toxins8100298参照]、エリスロポエチンのシステイン類似体[例えば、Int J Nanomedicine.2011;6:1217−1227;doi:10.2147/IJN.S19081参照]、短縮型抗体フラグメント[例えば、Protein Eng Des Sel(2007)20 (5):227−234.DOI:https://doi.org/10.1093/protein/gzm015参照]、および骨形成因子−2のシステイン類似体(例えば、Bioconjugate Chem.,2010,21(10),pp1762−1772;DOI:10.1021/bc9005706参照)が含まれる。
遊離チオール基を含む好適な増殖因子としては、限定されるものではないが、ヒト塩基性線維芽細胞増殖因子(hbFGF)のシステイン類似体[例えば、Tropical Journal of Pharmaceutical Research October 2014;13(10):1601−1607;http://dx.doi.org/10.4314/tjpr.v13i10.5;およびProtein Expr.Purif.2006 Jul;48(1):24−7https://doi.org/10.1016/j.pep.2006.02.002参照]が含まれる。
一態様において、本開示は、ポリマーと結合しているヒドロキシル基、例えば、ヒアルロン酸(HA)上のヒドロキシル基とジビニルスルホン(DVS)を反応させてポリマーの第1の誘導体を得ること;ならびに前記ポリマーの第1の誘導体とX−R1およびX−R2−Yから選択される式の求核試薬を反応させてポリマーの第2の誘導体を得ることを含むプロセスを提供する。第1の誘導体は、スルホン基と結合しているいくつかのエテニル(ビニル)基を有し、これらが次にオキシエチレン基を介してポリマーに結合される。これらのビニル基の一部または全部が上記のような求核化合物、例えば、チオール誘導体と反応する。これらのビニル基が反応を受ける程度は、本開示により明示され得る。一態様において、全てまたはほぼ全て、例えば、100%、または99〜100%、または98〜100%、または97〜100%、または96〜100%、または95〜100%がチオール誘導体で置換されている。別の態様では、一部の置換がチオール誘導体で達成され、例えば、利用可能な遊離ビニルスルホン基の1〜95%が誘導体化される。
例えば、一態様において、多糖と結合し、かつ、遊離チオール含有化合物と反応し得るビニルスルホン残基の数は変更可能である。遊離チオール含有化合物と反応したビニルスルホン残基のパーセンテージは1%から100%まで可変である。1H−NMRなどのNMRが、置換パーセントを決定するために使用できる。ビニルスルホン基の100%置換が起こる場合には、多糖と結合している利用可能なビニルスルホン残基の本質的に全てが遊離チオール含有化合物と反応してチオエーテル結合を形成する。100%未満の利用可能なビニルスルホン基が遊離チオール含有化合物と反応すれば、その多糖はビニルスルホン基とチオエーテル結合を介して結合した化合物の両方を含むことになる。チオエーテル結合を介して置換された多糖の反復単位の割合は、NMR、通常には1H−NMRにより決定することができる。置換パーセント(モルで計算される場合が多い)は、1%〜100%の範囲であり、好ましくは、10%を超え、より好ましくは、25%を超え得る。
一態様において、遊離チオール化合物の、多糖上のビニルスルホン残基とのマイケル付加反応は、単一の遊離チオール含有化合物を用いて起こり得る。別の態様では、この付加反応は、互いに異なる2種類以上の遊離チオール含有化合物を用いて起こり得る。
図2は、本開示によるポリマー誘導体化反応を実施するための選択肢を例示する。図2では、「A」は、ヒアルロン酸またはポリビニルアルコールなどのヒドロキシル置換ポリマーを示す。ポリマーAは、分子量に関して特徴付けることができる。一態様において、ポリマーAの固有粘度がポリマーの分子量の指標として使用される。任意選択で、ポリマーAの固有粘度は、0.3〜3m3/Kgの範囲である。別の態様では、クロマトグラフィーがポリマーAの分子量を特徴付けるために使用される。任意選択で、ポリマーAの重量平均分子量は、およそ75,000Da〜3,000,000Daである。
図2で、「B」は、塩基性条件下(水性溶媒中NaOH)でポリマーAとジビニルスルホン(DVS)を反応させる生成物を示す。ポリマーBは、本開示の化合物である。ポリマーBは、2つのポリマーとして示される。X結合を介して相互に連結された場合、Xは、元はポリマーAのヒドロキシル基の一部であった酸素原子とその末端のそれぞれで連結された式−CH2−CH2−SO2−CH2−CH2−のジエチルスルホン基を表す。これらのX基は、ジビニルスルホンの2個のビニル基と反応する2個のヒドロキシル基の反応によって作出される。これらのX基は、2つの異なるAポリマーを相互に連結することが示されているが、1個のX基が単一のAポリマーの2個のヒドロキシル基を相互に連結して本開示によるポリマーBを形成する場合もある。
図2で、「B」は、3個のVS基に加え、2つのAポリマー間に3つのX結合を含む。VS基は、Aポリマーのヒドロキシル基によるジビニルスルホン置換反応の結果である。VS基を作出するためには、ジビニルスルホン分子の2個のビニル基のうちの1個および1個だけがポリマーAの1個および1個だけのヒドロキシル基と反応する。本開示の一態様において、ヒドロキシ置換ポリマー(「A」)は、ジビニルスルホン(DVS)と反応して、ヒドロキシル置換ポリマー鎖(図2のポリマーBとして示される)の混合物中の2個以上のヒドロキシル基間で結合を作り出し、加えて、1以上のヒドロキシル置換ポリマー鎖上にビニルスルホン置換基を作り出す。
一態様において、ポリマーBは、未反応のヒドロキシル基をなお含んでいる。例えば、フラスコに指定数のヒドロキシル基を含む所望の量のポリマーAを装填した場合、DVSを添加すると、ポリマーBに存在するX基およびVS基の形成において最初のヒドロキシル基の少なくとも5%、または少なくとも10%(or least 10%)、または少なくとも20%、または少なくとも30%、または少なくとも40%、または少なくとも50%、または少なくとも60%、または少なくとも70%、または少なくとも80%が消費される。DVSの反応後に存在するヒドロキシル基の数は、追加として、または代わりとして、最初のヒドロキシル基の少なくとも15%、または少なくとも20%、または少なくとも25%、または少なくとも30%、または少なくとも35%、または少なくとも40%、または少なくとも50%、または少なくとも60%、または少なくとも70%、または少なくとも80%がポリマーBになお存在するように、ヒドロキシル残基に関して記載され得る。ポリマーBに存在するヒドロキシル基の数はまた、ポリマーAに存在するヒドロキシル基の最初の数の範囲として表してもよく、例えば、ポリマーAからポリマーBへの変換は、利用可能なヒドロキシル基の5〜10%を消費し、または他の態様では、最初に利用可能なヒドロキシル基の5〜15%、または5〜20%、または5〜25%、または5〜30%、または5〜35%、または10〜15%、または10〜20%、または10〜25%、または10〜30%、または10〜35%、または10〜40%を消費する。
一態様において、ポリマーBは、X置換基およびVS置換基の両方を含有する。一態様において、ポリマーBはX置換基およびVS置換基の両方を含有し、そのモル比内で、VS基の数がX基の数を超える。しかしながら、別の態様では、X基の数は、VS基の数を超える。他の態様では、X基は、X基とVS基の合計数の少なくとも5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、または少なくとも90%を提供する。
図2に示されるように、ポリマーBは、それぞれ本開示によるポリマーであるポリマーCまたはポリマーDのいずれかを作出するための反応物として働き得る。ポリマーCを作出するためには、図2でR1SHおよびR2SHとして表される求核化合物の混合物は、ポリマーBと反応させる。ポリマーDを作出するためには、図2でR1SHとして表される単一の求核化合物をポリマーBと反応させる。本開示は、ポリマーB、ポリマーC、ポリマーDならびにポリマーAからポリマーBを作出するための反応、ポリマーBからポリマーCを作出するための反応、およびポリマーBからポリマーDを作出するための反応を提供する。一態様において、ポリマーA、BおよびCのそれぞれは、誘導体化ヒアルロン酸である。
ポリマーDは、2つのポリマーA鎖を相互に連結するX部分を含有する。加えて、ポリマーDは、ポリマーBのビニルスルホン(VS)基とチオール化合物R1SHとの反応による−O−CH2−CH2−SO2−CH2−CH2−S−R1部分(図2では、Z−S−R1部分と略される)の提供により作出されるZ−S−R1部分を含有する。一態様において、本開示は、X基とZ−S−R1基の混合物を有するポリマーDを提供する。一態様において、X基は、X基とZ−S−R1基の合計の少なくとも10%、または少なくとも20%、または少なくとも30%、または少なくとも40%、または少なくとも50%、または少なくとも60%、または少なくとも70%、または少なくとも80%、または少なくとも90%を提供する。一態様において、Z−S−R1基は、X基とZ−S−R1基の合計の少なくとも10%、または少なくとも20%、または少なくとも30%、または少なくとも40%、または少なくとも50%、または少なくとも60%、または少なくとも70%、または少なくとも80%、または少なくとも90%を提供する。
一態様において、本開示は、図2に示されるような構造を有するポリマーEを提供する。一態様において、本開示は、図2に示されるような構造を有するポリマーFを提供する。別の態様では、本開示は、図2に示されるような構造を有するポリマーGを提供する。さらに別の態様では、本開示は、図2に示されるような構造を有するポリマーHを提供する。
図2に示されるように、ポリマーAを塩基性条件下でジビニルスルホンと反応させてポリマーEを得ることができる。図2に示されるように、ポリマーEは、ポリマーAから、ポリマーAのヒドロキシル基とジビニルスルホン(DVS)との反応によるビニルスルホン(VS)基への変換によって形成され得る。ポリマーEでは、ポリマーAの2個のヒドロキシル基を相互連結するX基は、存在するとしても少ない。様々な態様において、VS基は、ポリマーEに存在するX基とVS基の合計の少なくとも80%、または少なくとも85%、または少なくとも90%、または少なくとも、95%、または少なくとも96%、または少なくとも97%、または少なくとも98%、または少なくとも99%、または少なくとも99.5%、または少なくとも99.9%を占める。
ポリマーEは、図2に示されるように、任意選択で、1以上の付加的求核化合物、例えば、R2SHと組み合わせてR1SHと反応させて構造F、GまたはHのポリマーを提供してもよい。ポリマーFは、VS残基と、VS基とR1SHの反応により形成されたZ−S−R1基との混合物を有する。モルに基づいて形成されるR1SHの電荷は、ポリマーE上に存在するVS基の総数の100%未満である。この化学量論に基づけば、VS基の全てがR1SH分子と反応するわけではなく、従って、ポリマーFは、VS基とZ−S−R1基の混合物を有する。一態様において、VS基は、VS基とZ−S−R1基の合計の少なくとも10%、または少なくとも20%、または少なくとも30%、または少なくとも40%、または少なくとも50%、または少なくとも60%、または少なくとも70%、または少なくとも80%、または少なくとも90%を占める。一態様において、Z−S−R1基は、VS基とZ−S−R1基の合計の少なくとも10%、または少なくとも20%、または少なくとも30%、または少なくとも40%、または少なくとも50%、または少なくとも60%、または少なくとも70%、または少なくとも80%、または少なくとも90%を占める。
ポリマーGは、大部分がZ−S−R1基であり、X基とVS基はほとんどまたは全く存在しない。様々な態様において、Z−S−R1基は、ポリマーGに存在するX基とVS基とZ−S−R1基の合計の少なくとも80%、または少なくとも85%、または少なくとも90%、または少なくとも、95%、または少なくとも96%、または少なくとも97%、または少なくとも98%、または少なくとも99%、または少なくとも99.5%、または少なくとも99.9%を占める。ポリマーGは、ポリマーEと利用可能なVS基のモルに対して等モルまたはモル過剰のR1SH分子との反応により形成され得る。
ポリマーHは、大部分がZ−S−R1基およびZ−S−R2基であり、X基およびVS基はほとんどまたは全く存在しない。様々な態様において、Z−S−R1基とZ−S−R2基の合計は、ポリマーHに存在するX基とVS基とZ−S−R1基とZ−S−R2基の合計の少なくとも80%、または少なくとも85%、または少なくとも90%、または少なくとも、95%、または少なくとも96%、または少なくとも97%、または少なくとも98%、または少なくとも99%、または少なくとも99.5%、または少なくとも99.9%を占める。ポリマーHは、図2に示されるように、ポリマーEと、求核化合物の混合物、例えば、R1SHとR2SHの混合物との反応により形成され得る。
一態様において、本開示は、図2に示されるような構造を有するポリマーIを提供する。一態様において、本開示は、図2に示されるように製造されるゲルであるポリマーJを提供する。別の態様では、本開示は、図2に示されるように製造されるゲルであるポリマーKを提供する。
ポリマーIは、Z−S−R1置換基とVS置換基の混合物を有する。一態様において、本開示は、VS基とZ−S−R1基の混合物を有するポリマーIを提供する。一態様において、VS基は、VS基とZ−S−R1基の合計の少なくとも10%、または少なくとも20%、または少なくとも30%、または少なくとも40%、または少なくとも50%、または少なくとも60%、または少なくとも70%、または少なくとも80%、または少なくとも90%を占める。一態様において、Z−S−R1基は、VS基とZ−S−R1基の合計の少なくとも10%、または少なくとも20%、または少なくとも30%、または少なくとも40%、または少なくとも50%、または少なくとも60%、または少なくとも70%、または少なくとも80%、または少なくとも90%を占める。ポリマーIは、塩基性条件下で、ポリマーGとジビニルスルホンを反応させることにより形成され得る。この反応は、ポリマーG上に存在するヒドロキシル基(図2には示されていない)をビニルスルホン(VS)基に変換する。
ポリマーJおよびKは、図2に示されるように製造され得るゲルである。ポリマーJは、ポリマーGを架橋することにより形成され得る。ポリマーKは、ポリマーHを架橋することにより形成され得る。
一態様において、本開示は、図2に示されるような構造を有するポリマーLを提供する。別の態様では、本開示は、図2に示されるような構造を有するポリマーMを提供する。さらに別の態様では、本開示は、図2に示されるような構造を有するポリマーNを提供する。
図2に示されるようなポリマーLは、Z−S−R1置換基とZ−S−R2置換基の混合物を含有する。ポリマーLは、加えて、ヒドロキシル置換基(示されていない)も含有し得る。様々な態様において、Z−S−R1基とZ−S−R2基の合計は、ポリマーLに存在するX基とVS基とZ−S−R1基とZ−S−R2基の合計の少なくとも80%、または少なくとも85%、または少なくとも90%、または少なくとも、95%、または少なくとも96%、または少なくとも97%、または少なくとも98%、または少なくとも99%、または少なくとも99.5%、または少なくとも99.9%を示す。ポリマーLは、Z−S−R1置換基とVS置換基を含有するポリマーFとR2SHの反応によるVS置換基からZ−S−R2置換基への変換によって形成され得る。
図2に示されるようなポリマーMは、X基とZ−S−R1基とZ−S−R2基の混合物を含有する。ポリマーMは、加えて、ヒドロキシル置換基(示されていない)も含有し得る。ポリマーMは、ヒドロキシル残基を含有するポリマーLにジビニルスルホンなどの架橋剤を添加することにより形成され得る。架橋剤は、ポリマーL上に存在するヒドロキシル基の間にX基を作り出す。
図2に示されるようなポリマーNは、Z−S−R1基と−R−基の混合物を含有し、ここで、R基は異なるポリマーA鎖の間で結合を形成する。R基は、ポリマーFまたはVS基を含有する他のポリマーなどの前駆体ポリマーとR(SH)n(ここで、nは2以上である)などの多官能性求核試薬を反応させることにより導入され得る。R(SH)nでは、Rは、任意選択で置換されていてもよい脂肪族基または芳香族基を表す。
一態様において、本開示は、図2に示されるように形成され得るゲルであるポリマーOを提供する。別の態様では、本開示は、図2に示されるように形成され得るゲルであるポリマーPを提供する。
ポリマーOは、ポリマーIから二工程反応によって形成され得る。第1工程で、ポリマーIをR1SHなどの求核化合物と反応させて、ポリマーI上に存在するVS基を対応するZ−S−R1基に変換する。第2工程で、この中間体ポリマーに架橋剤Xを添加して高分子ゲルOを得る。
ポリマーPは、ポリマーIから二工程反応によって形成され得る。第1工程で、ポリマーIをR2SHなどの求核化合物と反応させて、ポリマーI上に存在するVS基を対応するZ−S−R2基に変換する。第2工程で、この中間体ポリマーに架橋剤Xを添加して高分子ゲルPを得る。
ポリマーIはまた、ポリマー鎖間の結合として−R−基を有する架橋ポリマーへの前駆体として働き得る。R基は、ポリマーI、またはVS基を含有する別のポリマーとR(SH)n(ここで、nは2以上である)などの多官能性求核試薬を反応させることにより導入され得る。R(SH)nでは、Rは、任意選択で置換されていてもよい脂肪族基または芳香族基を表す。
図3は、本開示に従ってポリマー誘導体化反応を実施するための選択肢を例示する。図3で、「A」は、ヒアルロン酸またはポリビニルアルコールなどのヒドロキシル置換ポリマーを示し、これは図2でも同様にポリマーAとして示される。しかしながら、図2とは対照的に、図3の反応スキームは、ポリマーA上で架橋反応を行うことで開始し、ポリマーA上のヒドロキシル基の別の一官能性反応性基への変換はほとんどまたは全くなされない。
図3に示されるように、ポリマーAは架橋剤と反応させて架橋型のポリマーAを得ることもでき、これを図3ではポリマーBとして表す。ヒドロキシル含有ポリマーに好適な架橋反応は、本明細書の他所に記載されている。
一態様において、本開示は、図3に示されるような構造を有するポリマーCを提供する。別の態様では、本開示は、図3に示されるような構造を有するポリマーDを提供する。さらに別の態様では、本開示は、図3に示されるような構造を有するポリマーEを提供する。
ポリマーCは、塩基性条件下でポリマーBとジビニルスルホン(DVS)を反応させることにより形成され得る。これらの反応条件下で、ポリマーB上に存在するヒドロキシル基(示されていない)はDVSと反応してヒドロキシル基をVS基に変換する。一態様において、VS基は、ポリマーCに存在するVS基とX基の合計の少なくとも10%、または少なくとも20%、または少なくとも30%、または少なくとも40%、または少なくとも50%、または少なくとも60%、または少なくとも70%、または少なくとも80%、または少なくとも90%を占める。一態様において、X基は、ポリマーCに存在するVS基とX基の合計の少なくとも10%、または少なくとも20%、または少なくとも30%、または少なくとも40%、または少なくとも50%、または少なくとも60%、または少なくとも70%、または少なくとも80%、または少なくとも90%を占める。
図3のポリマーDは、Z−S−R1置換基およびZ−S−R2置換基の両方を有する架橋ポリマーである。ポリマーDは、ポリマーCと図3に示されるようなR1SHとびR2SHなどの求核化合物の混合物を反応させることにより形成され得る。一態様において、Z−S−R1基とZ−S−R2基の合計は、ポリマーDに存在するZ−S−R1基とZ−S−R2基とX基の合計の少なくとも10%、または少なくとも20%、または少なくとも30%、または少なくとも40%、または少なくとも50%、または少なくとも60%、または少なくとも70%、または少なくとも80%、または少なくとも90%を占める。一態様において、X基は、ポリマーDに存在するZ−S−R1基とZ−S−R2基とX基の合計の少なくとも10%、または少なくとも20%、または少なくとも30%、または少なくとも40%、または少なくとも50%、または少なくとも60%、または少なくとも70%、または少なくとも80%、または少なくとも90%を占める。
図3のポリマーEは、Z−S−R1置換基を有する(Z−S−R2置換基を有さない)架橋ポリマーである。ポリマーEは、図3のポリマーCを図3に示されるようなR1SHなどの求核化合物を反応させることにより形成され得る。一態様において、Z−S−R1基は、ポリマーEに存在するZ−S−R1基とX基の合計の少なくとも10%、または少なくとも20%、または少なくとも30%、または少なくとも40%、または少なくとも50%、または少なくとも60%、または少なくとも70%、または少なくとも80%、または少なくとも90%を占める。一態様において、X基は、ポリマーEに存在するZ−S−R1基とX基の合計の少なくとも10%、または少なくとも20%、または少なくとも30%、または少なくとも40%、または少なくとも50%、または少なくとも60%、または少なくとも70%、または少なくとも80%、または少なくとも90%を占める。
また図3に示されるように、本開示は、構造Fおよび構造Gのポリマー、ならびにそれらの架橋ゲルを提供する。図3のポリマーFはZ−S−R1置換基を含み、ポリマーGはZ−S−R1置換基とZ−S−R2置換基の混合物を含む。ポリマーFもGも架橋ポリマーではない。しかしながら、ポリマーFおよびGのそれぞれを架橋剤で処理するか、または架橋条件に曝すと、ゲルの形態を有する対応する架橋ポリマーが得られる(図3にポリマーHとして示す)。
特定の理論に縛られることを望むものではないが、ビニル基が誘導体化多価ポリマー分子の溶液中に存在する場合、架橋は全く起こらないか低レベルである。この「偶発的な」架橋が存在する場合があるが、測定可能なものではなく、溶液は架橋の特徴を示さず、本明細書では、非架橋高分子多価アルコールの誘導体を含む溶液または組成物と呼称する。
よって、一態様において、本開示は、多糖のビニルスルホン官能基化(すなわち誘導体化)(「第1の誘導体」)とその後のビニルスルホン置換基と1以上の遊離チオール含有化合物との反応(「第2の誘導体」)を提供し、その後、ジビニルスルホンによる第2の官能基化(すなわち誘導体化)反応によって、チオエーテル結合を介して化合物で、また同時にビニルスルホン官能基で官能基化された多糖(「第3の誘導体」)が得られる。別の態様では、上記の化合物は、遊離チオール含有化合物をさらに反応させることができる(「第4の誘導体」)。この反応に使用される遊離チオール化合物のモル比は、第2の付加ビニルスルホン官能基の1%〜100%が反応されるように変更することができる。第2のマイケル付加反応(誘導体化反応)に使用される遊離チオール含有化合物は、第1のマイケル付加反応で使用されたものと同じであってもよく、または異なっていてもよい。第2のマイケル付加反応では、単一の遊離チオール含有化合物を使用することもできるし、または2種類以上の異なる遊離チオール含有化合物の混合物を使用することもできる。別の態様では、少なくとも1回の追加のビニルスルホン/遊離チオール含有化合物反応サイクルを、同じ遊離チオール含有化合物または1種類以上の異なる遊離チオール含有化合物を用いて行うことができる。
一態様において、本開示のプロセスは、ポリマーの第2の誘導体を架橋すること、例えば、ポリマーの第2の誘導体と架橋剤を反応させることにより架橋することをさらに含む。架橋すると、第2の誘導体はポリマーの第3の誘導体に変換され、第3の誘導体は架橋ポリマーである。
例えば、一態様において、1種類以上の遊離チオール含有化合物で誘導体化され、また利用可能なビニルスルホン残基を含む多糖は、誘導体化多価ポリマーの溶液を、利用可能なビニルスルホン残基を多糖のヒドロキシル基と反応可能とするのに十分な塩基性条件に曝すことによって架橋を受け得る。一態様において、反応pHは12を超え、例えば、pH12.5〜13.0の範囲である。1H−NMRにより測定される置換パーセントとして測定される場合が多いビニルスルホン残基の量、反応時間および反応温度を所望の程度の架橋を達成するために選択することができる。
別の態様では、1種類以上の遊離チオール含有化合物で誘導体化され、また、利用可能なビニルスルホン残基を含む多糖を、1種類以上の遊離チオール含有化合物で誘導体化され、また、利用可能なビニルスルホン残基を含む多糖と混合することができ、これらの遊離チオール含有化合物は同じであっても異なっていてもよく、またはそれらの組合せであってもよい。得られた混合物は、誘導体化多価ポリマーの溶液を、利用可能なビニルスルホン残基を多糖のヒドロキシル基と反応可能とするのに十分な塩基性条件に曝すことによって架橋を受け得る。一態様において、反応pHは12を超え、例えば、pH12.2〜13の範囲である。1H−NMRにより測定される置換パーセントとして測定される場合が多いビニルスルホン残基の量、反応時間および反応温度を所望の程度の架橋を達成するために選択することができる。
別の態様では、非誘導体化多糖を上記の架橋反応混合物に添加することができ、得られた混合物は、誘導体化高分子多価アルコールと非誘導体化多糖の溶液を、誘導体化高分子多価アルコールの利用可能なビニルスルホン残基を多糖のヒドロキシル基と反応可能とするのに十分な塩基性条件に曝すことによって架橋を受け得る。一態様において、反応pHは12を超え、例えば、pH12.2〜13の範囲である。1H−NMRにより測定される置換パーセントとして測定される場合が多いビニルスルホン残基の量、反応時間および反応温度を所望の程度の架橋を達成するために選択することができる。
架橋は、外部架橋剤を用いることにより達成され得る。一態様において、架橋剤は、ポリマーの第2の誘導体に添加する。使用可能な例示的架橋剤としては、カルボジイミド、ビスエポキシド、ジビニルスルホン誘導体、およびそれらの組合せが含まれる。別の好適な架橋剤として、多チオエーテル誘導体がある。一態様において、少なくとも2種類(2、3、4種類などであり得る)の異なるチオエーテル誘導体が架橋剤と組み合わせられ、多価ポリマーの誘導体が完全に架橋される、または部分的に架橋されるように調整される。この場合、例示的架橋剤として、限定されるものではないが、カルボジイミド、ビスエポキシド、ジビニルスルホン誘導体およびそれらの組合せが含まれる。
例えば、一態様において、1種類以上の遊離チオール含有化合物で誘導体化された多糖は、架橋剤を添加し、誘導体化多糖が架橋された誘導体化多糖または組成物を形成するように反応混合物のpHを調整することによって架橋することができる。使用可能な架橋剤としては、限定されるものではないが、ビスカルボジイミド、ビスエポキシド、ジビニルスルホン誘導体、ジイソシアナート、ジハリドクロリド、ジスクシンイミジル誘導体およびそれらの組合せが含まれる。
ビスカルボジイミド化合物は、限定されるものではないが、パラ−フェニレンビス−(エチル)−カルボジイミド、1,6−ヘキサメチレンビス(エチルカルボジイミド)、1,8−オクタメチレンビス(エチルカルボジイミド)、1,10デカメチレンビス(エチルカルボジイミド)、1,12ドデカメチレンビス(エチルカルボジイミド)、PEG−ビス(プロピル(エチルカルボジイミド))、2,2’−ジチオエチルビス(エチルカルボジイミド)(bis(ethylcarbodiimde))、1,1’−ジチオ−p−フェニレンビス(エチルカルボジイミド);パラ−フェニレン−ビス(エチルカルボジイミド)、および1,1’−ジチオ−m−フェニレンビス(エチルカルボジイミド)が含まれ得る。
ビスカルボジイミド架橋剤を使用する場合、ビスカルボジイミドを、誘導体化カルボン酸含有多糖の緩衝水溶液と混合する。緩衝溶液の目的pHは、pH5〜pH6.5である。
ビスエポキシド化合物としては、限定されるものではないが、1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテル(BDDE)、1,2,7,8−ジエポキシオクタン(DEO)、ポリ(エチレングリコール)ジエポキシドを含み得る。ビスエポキシド架橋剤を使用する場合、ビスエポキシドを誘導体化多糖の水溶液と混合し、pHをpH>9に引き上げる。架橋誘導体化多価ポリマーを生産するためには、この反応は40℃で4時間を超える時間で行うことができる。
ジビニルスルホン架橋剤としては、限定されるものではないが、ジビニルスルホンおよびポリ(エチレングリコール)ビスビニルスルホンを含み得る。
ジビニルスルホン架橋剤を使用する場合、架橋を果たすためには、水溶液の反応pHは12を超えるpHに引き上げることができる。架橋の程度は、添加する架橋剤の量、反応時間、反応pHおよび反応温度を変更することによって変更することができる。
別の態様では、少なくとも2種類の異なるチオエーテル誘導体化多糖の混合物を相互に混合することができ、架橋剤を添加し、反応条件を誘導体化多価ポリマーが架橋されるように調整することができる。これらの異なる誘導体化多糖の相対比は、特性の異なる架橋誘導体化多価ポリマーが得られるように変更することができる。これらの特性としては、限定されるものではないが、平衡膨潤、膨潤速度、薬物放出の特徴、弾性率、貯蔵弾性率、損失弾性率、分解、引張強度、組織接着性および潤滑性が含まれる。本明細書で使用する場合、「誘導体化多価ポリマー」にはまた、1種類以上の誘導体化多価ポリマーを含む組成物も含み得る。
別の態様では、少なくとも2種類の異なる架橋剤が、誘導体化多糖を架橋するために使用可能である。一態様において、同じ群に由来する2種類の異なる架橋剤を、誘導体化多価ポリマーを架橋するために使用可能である。例えば、ジビニルスルホンおよびポリ(エチレングリコール)ビスビニルスルホンまたは1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテル(BDDE)およびポリ(エチレングリコール)ジエポキシドが使用可能である。
別の態様では、異なる群からの2種類の異なる架橋剤が使用可能である。例えば、ジビニルスルホンおよび1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテル(BDDE)が、誘導体化多糖を架橋するために使用可能である。別の態様では、架橋剤は、最初の架橋が第1の架橋剤(crosslinked)の存在下で起こるように順次加えることができ、次に、第2の架橋が起こるように第2の架橋剤が添加される。反応条件は、第1の架橋反応の後、第2の架橋反応の前に変化させることができる。温度、pH、バッファー、イオン強度および溶媒組成物などの反応条件が変更可能である。
一態様において、架橋誘導体化多価ポリマーはイオン架橋によって製造可能である。これは、1個の負電荷を有する本開示の誘導体化多価ポリマーと2個以上の正電荷を有する化合物を混合することによって達成することができる。一態様において、1個の負電荷を有する本開示の誘導体化多価ポリマーの溶液を調製し、次に、2個以上の正電荷を有する化合物の溶液と混合することができる。使用可能な無機化合物としては、限定されるものではないが、塩化第二鉄、塩化アルミニウム、硫酸クロム、および硫酸アルミニウムが含まれる。使用可能な正電荷を有するポリマーとしては、2個を超えるリジン、アルギニンまたはヒスチジンアミノ酸、キトサンおよびキトサン誘導体、脱アセチル化ヒアルロン酸、ポリエチレンイミン(PEI)、ポリ(N,N−ジメチルアミノエチルメタクリラート)、ポリ(4−ビニルピリジン)、ポリエチレングリコール−ポリリジンブロックコポリマー(PEG−PLL)、デキストラングラフトポリリジンコポリマー、またはそれらの組合せを含むポリマーが含まれる。
一態様において、正電荷を有するまたは負電荷を有するポリマーを最初に塗布することができる。その後に、反対の電荷を有するポリマーの適用を、それらの2層の界面でイオン相互作用が、それらのポリマーが相互に架橋されるように起こるように行うことができる。別の態様では、このプロセスを少なくとももう1回繰り返すことができる。
ポリマー(例えば、HA−(OCH2CH2SO2CH2CH2−X−R1−Y)n)の第2の誘導体は、内部架橋および外部架橋を介して架橋され得る。例えば、一態様において、1種類以上の遊離チオール含有化合物で誘導体化され、また、利用可能なビニルスルホン残基を含む多糖は、外部架橋剤の存在下で架橋することができる。一態様において、反応条件は、利用可能なビニルスルホン残基と添加した外部架橋剤(external crosslinked)が同時に反応するように調整することができる。例えば、ジビニルスルホンを外部架橋剤として添加することができ、次に、pHをpH>12に引き上げることができ、これにより生じたものが架橋している。
別の例として、利用可能なビニルスルホン残基を介した架橋をまず行うことができ、その後、外部架橋剤が添加される。反応条件、例えば、pHを、添加される外部架橋剤の架橋反応を果たすために変化させることができる。例えば、利用可能なビニルスルホン残基を含有する誘導体化多糖のpHをpH>12に引き上げることができる。反応がひと度所望のレベルに達したら、pHを、バッファーを用いてpH5〜pH6.5に変化させることができ、次に、ビスカルボジイミド架橋剤、例えば、パラ−フェニレンビス−(エチル)−カルボジイミドを反応混合物に加え、所望のレベルの架橋が得られるまで反応させることができる。別の態様では、ビスカルボジイミド(biscarbodimide)架橋を、まず、誘導体化多糖のpHを5〜6.5に調整し、ビスカルボジイミドを添加し、所望のレベルまで架橋を進行させ、次に、pHをpH>12に引き上げてビニルスルホン残基の架橋を可能とすることにより行うことができる。
一態様において、1種類以上の遊離チオール含有化合物で誘導体化され、また、利用可能なビニルスルホン残基を含む多糖は、少なくとも2個の遊離チオール官能基を有する外部架橋剤の存在下で架橋することができる。これらの遊離チオール基は、架橋中心分子「C」上に位置し得る。中心分子は、直鎖または環状アルカン、ポリエチレングリコール(PEG)オリゴマーもしくはポリマー、または他のいずれかのこのような好適な中心分子であり得る。PEGに基づく架橋剤の場合、PEGは、直鎖、分岐(2つのポリマーアームを有する)、または多アーム(例えば、3、4、5、6、7、8またはそれを超えるポリマーアームを有する)であり得る。よって、このような場合、中心分子は一般に、直鎖PEG、2つのアームを有する分岐PEG、または中心のコアから発散しているPEGアームを有する多アームPEGである。
このような多アームポリマーの例示的コアとしては、エリトリトール、ペンタエリトリトール、トリメチロールプロパン、グリセロール、グリセロール二量体(3,3’−オキシジプロパン−1,2−ジオール)、グリセロールオリゴマー、ソルビトール、ヘキサグリセロールなどが含まれる。
例示的チオール架橋剤としては、PEG−ジチオール(HS−PEG−SH)、3アームPEG−トリ−チオール(グリセリンコア)、4アームPEG−テトラチオール(ペンタエリトリトールコア)、または8アームPEG−オクタ−チオール(ヘキサグリセリンコア)が含まれる。以上の多アームPEG試薬はまた、全アームよりも少ないアームがチオールで官能基化されていてもよい。中心分子としてPEGを有するさらなる好適なチオール試薬は、Laysan Bio(アラブ、アラバマ州)から入手可能であり、また、NanoScienceから入手可能なものなどの芳香族ジチオールである。その他の好適なチオール架橋剤としては、ジメルカプトコハク酸、2,3−ジメルカプト−1−プロパンスルホン酸、トリメチロールプロパントリス(3−メルカプトプロピオナート)、ジチオール官能基化プルロニックF127、ジチオール官能基化F68、ジヒドロリポ酸、少なくとも2個のシステインアミノ酸を含有するペプチド、チオール官能基化デキストラン、およびチオール官能基化ヒアルロン酸が含まれる。
本開示のポリマー、例えば、多糖などの(such a)ポリマーの第1、第2および第3の誘導体は多くの形態に加工され得る。非架橋誘導体化多価ポリマーの場合、誘導体化多価ポリマーの例示的組成物としては、限定されるものではないが、溶液、懸濁液、エマルション、フィルム、ゲル、物品の表面のコーティング、電界紡糸マトリックス、微粒子、繊維、凍結乾燥固体、円柱、円板、ゲル、粉末または粒子形態が含まれる。粒子形態は、粉砕(例えば、ジェットミル粉砕、ローラーミル粉砕、凍結粉砕、機械粉砕)、断片化、噴霧乾燥、沈澱または摩砕によって調製することができる。架橋誘導体化多価ポリマーの場合、誘導体化多価ポリマーの組成物は、懸濁液、フィルム、電界紡糸マトリックス、繊維、凍結乾燥固体、円柱、円板、ゲル、粉末または粒子形態としてのものであり得る。粒子形態は、粉砕(例えば、ジェットミル粉砕、ローラーミル粉砕、凍結粉砕、機械粉砕)、断片化、噴霧乾燥、沈澱または摩砕によって調製することができる。
誘導体化多価ポリマーの溶液は、誘導体化多価ポリマーを適当な溶媒または溶媒の組合せに溶解させることによって調製することができる。例えば、水または水と水混和性溶媒の組合せが使用可能である。水混和性溶媒としては、限定されるものではないが、メタノール、エタノール、イソプロパノール、ジメチルホルムアミド(DMF)、アセトン、1,4−ジオキサン、ピリジン、ジメチルスルホキシド(DMSO)、テトラヒドロフラン(THF)およびアセトニトリルを含み得る。調製された溶液は、0.2μmの除菌フィルターで濾過することにより除菌することができる。一態様において、溶液は、1種類の誘導体化多糖を用いて調製することができる。調製される溶液の濃度は、例えば0.01%(w/v)〜約50%(w/v)の範囲であり得る。一態様において、濃度は、0.1%(w/v)〜10%(w/v)の範囲である。
本開示の非架橋誘導体化多価ポリマーのフィルムは、誘導体化多価ポリマーの溶液を調製することによって作製することができる。次に、この溶液をモールドに入れ、ガードナーナイフを用いて表面上に引き伸ばすことができる。使用される表面は、ガラス、金属箔、ステンレス鋼、テフロン、ナイロン、ポリエチレン、ポリプロピレンまたは剥離ライナーであり得る。次に、溶媒を除去してフィルムを形成することができる。溶媒除去速度は、下記のパラメーター:温度、空気流または不活性ガス流および圧力のうちの少なくとも1つを使用することにより変更可能である。溶媒蒸発速度を増すためには、温度を上げることができ、空気流速または不活性ガス流速を増すことができ、または圧力を下げることができる。これらのプロセスの組合せもまた使用可能である。溶媒蒸発速度を下げるためには、温度を下げることができ、空気流速または不活性ガス流速を下げることができ、または圧力を上げることができる。これらのプロセスの組合せもまた使用可能である。フィルムは、本開示の誘導体化多価ポリマーのうちの1つを含み得る。フィルムはまた、本開示の2種類以上の異なる誘導体化多価ポリマーを含み得る。複合材料フィルムは、第1のフィルムを作製した後に、第1のフィルムの上に第2のフィルムを流延することによって作製することができる。複合材料フィルムは、前層の上に順次、追加層を流延することによって作製することができる。複合材料フィルムの層は、本開示の(if the disclosure)同じ誘導体化多価ポリマー、本開示の異なる誘導体化多価ポリマー、またはそれらの組合せを含み得る。
本開示の非架橋誘導体化多価ポリマーの凍結乾燥形態は、誘導体化多価ポリマーの溶液を作製し、その溶液を凍結させた後、溶媒が昇華して誘導体化多価ポリマー組成物が固体形態で残るように、凍結した誘導体化多価ポリマー溶液を真空下に置くことにより調製することができる。本開示の誘導体化多価ポリマー組成物の凍結乾燥形態は、本開示の誘導体化多価ポリマーのうちの1つを含み得る。別の態様では、本開示の誘導体化多価ポリマーおよび/または組成物の凍結乾燥形態は、本開示の2種類以上の異なる誘導体化多価ポリマーを含み得る。別の態様では、1種類以上の誘導体化多価ポリマーの凍結乾燥組成物は、キトサンまたはキトサン誘導体(例えば、キトサンHCL、キトサン酢酸塩、またはキトサン乳酸塩)などの添加剤に加えて、1種類以上の誘導体化多価ポリマーを含み得る。凍結乾燥誘導体化多価ポリマー組成物の形態は、溶液が注がれた容器の形態に依存し得る。別の態様では、凍結乾燥誘導体化多価ポリマーの形態は、溶液が注がれ凍結された容器(contained)の形態に依存し得る。この形態は、方形、正方形、円板、三角形、台形、円柱またはモールドが作製可能な他の任意の形態であり得る。
本開示の誘導体化多価ポリマー組成物は、粉末または粒子の形態であり得る。粉末または粒子は、沈澱により直接得ることができる。粉末または粒子形態はまた、粉砕、摩砕、噴霧乾燥または断片化法によって得ることもできる。限定されるものではないが、フィルム、沈澱誘導体化多価ポリマー、乾燥誘導体化多価ポリマーおよび/もしくは組成物、凍結乾燥誘導体化多価ポリマーおよび/もしくは組成物、またはある形態で乾燥させた誘導体化多価ポリマーおよび/もしくは組成物を含む組成物は、粉砕法(ジェットミル粉砕、ローラーミル粉砕、凍結粉砕、機械粉砕)、摩砕または断片化法によってさらに加工することができる。これらの方法の組合せも使用可能である。100nm〜5mmの範囲の粒径を有する誘導体化多価ポリマー組成物が調製可能である。特定の粒径範囲の本開示の粉末または粒子誘導体化多価ポリマー組成物は、篩いを用いて粒径に従って誘導体化多価ポリマー組成物粒子を分離することによって調製することができる。粒径分布は、平均粒径の標準偏差が40%を超えるといった広いものであり得る。粒径分布は、平均粒径の標準偏差が30%未満といった狭いものでもあり得る。本開示の誘導体化多価ポリマー組成物の最終的な粉末または粒子形態は、単一の平均粒径分布を含むことができるし、または異なる平均粒径の粒子を混合することによって調製された2以上の粒子分布を含むこともできる。
本開示の誘導体化多価ポリマー組成物は、除去可能な溶媒中で誘導体化多価ポリマーの溶液を調製し、この溶液を特定の形状のモールドに注ぎ、その後、固体形態の誘導体化多価ポリマー組成物が得られるように溶媒を除去することによって、固体形態に成形することができる。使用するモールドは様々な形状であり得、限定されるものではないが、立方体、方形、円柱、半円柱(semi-circular rode)およびチューブを含み得る。その後、本開示の固体誘導体化多価ポリマー組成物をモールドから取り出すことができる。
本開示の誘導体化多価ポリマー組成物は、電界紡糸マトリックスとして加工することができる。このプロセスでは、本開示の誘導体化多価ポリマーの溶液を調製する。使用される溶媒は、有機溶媒、水またはそれらの組合せであり得る。例えば、ヒアルロン酸系誘導体化多価ポリマーの場合、水/エタノールまたは水/ジメチルホルムアミド(DMF)溶媒混合物が使用可能である。0.5〜5%(w/v)の濃度の溶液を調製することができる。電界紡糸される溶液は、ニードルでシリンジに入れることができる。次に、シリンジをシリンジポンプに入れる。このニードルは、平滑末端および0.25〜1mmの範囲の内径を備え得る。ニードルおよび回収プレート(collection plate)は、高電圧源に取り付ける。次に、このシステムに電圧をかける。適用電圧は10kV〜45kVであり得る。シリンジポンプはこの溶液を押し出すことができる。シリンジポンプの流速は、10uL/分〜1000uL/分の範囲であり得る。コレクタープレート(collector plate)は静止しているか、回転しているかまたは繊維に何らかの方向性を持った配向を与えるように特定の直線方向に移動していてもよい。コレクタープレートの形状は、限定されるものではないが下記の形状:平坦面、織面、曲面、正角柱、角柱、丸心棒、楕円心棒、半円心棒またはこれらの形状の組合せを有するコレクタープレートを備え、多様であり得る。溶液の温度ならびに回収プレートおよび周囲環境は制御可能である。ニードルチップとコレクタープレートの距離は、変更可能である。ニードルチップとコレクタープレートの距離は、2〜20cmの範囲であり得る。回収プレートはまた、新たに紡糸された繊維の沈澱を補助する溶媒中に浸漬するか、または前記溶媒を噴霧することもできる。例えば、本開示のヒアルロン酸誘導体化多価ポリマーおよび/または組成物の電界紡糸の際にエタノール浴を使用してもよい。
本開示の誘導体化多価ポリマーは、下記の様式で生産される電界紡糸マトリックスの溶液コーティングまたは浸漬によって組み込むことができる。このプロセスでは、単一または複数のポリマー溶液が調製される。使用されるポリマーは、その後生分解可能ポリマーであり得、限定されるものではないが、ポリエステル、ポリ無水物、ポリオルトエステル、ポリカーボネート、ポリ−エステル−co−カーボネート)、ポリヒドロキシブチラートまたはそれらの組合せが含まれる。生分解性ポリマーは、ポリラクチド−co−グリコリド(polylactice-co-glycolide)コポリマー、ポリジオキサノン、ポリラクチド−トリメチレンカーボネートコポリマーならびに下記のモノマー:l−ラクチド、dl−ラクチド、グリコリド、トリメチレンカーボネート、ε−カプロラクトン、p−ジオキサノンおよびモルホリンジオンのうちの少なくとも1つに由来する反復単位を含むコポリマーを含み得る。
使用される溶媒は、有機溶媒、水またはそれらの組合せであり得る。例えば、HFIP、DMSO、NMP、クロロホルム、酢酸、エタノール、ジメチルホルムアミド(DMF)溶媒または溶媒の混合物が使用可能である。0.5〜25%(w/v)の濃度の溶液が調製可能である。電界紡糸される溶液は、ニードルでシリンジに入れることができる。次に、シリンジをシリンジポンプに入れる。このニードルは、平滑末端および0.25〜2.5mmの範囲の内径を備え得る。ニードルおよび回収プレートは、高電圧源に取り付ける。次に、このシステムに電圧をかける。適用電圧は10kV〜45kVであり得る。シリンジポンプはこの溶液を押し出すことができる。シリンジポンプの流速は、0.0001uL/分〜423mL/分の範囲であり得る。コレクタープレートは静止しているか、回転しているかまたは繊維に何らかの方向性を持った配向を与えるように特定の直線方向に移動していてもよい。コレクタープレートの形状は、限定されるものではないが下記の形状:平坦面、織面、曲面、正角柱、角柱、丸心棒、楕円心棒、半円心棒またはこれらの形状の組合せを有するコレクタープレートを備え、多様であり得る。ニードルチップとコレクタープレートの距離は、変更可能である。ニードルチップとコレクタープレートの距離は、2〜50cmの範囲であり得る。回収プレートはまた、新たに紡糸された繊維の沈澱を補助する溶媒中に浸漬するか、または前記溶媒を噴霧することもできる。例えば、本開示のヒアルロン酸系誘導体化多価ポリマーの電界紡糸の際にエタノール浴を使用してもよい。
本開示の誘導体化多価ポリマーおよび/または組成物は、繊維の形態で加工することができる。本開示の誘導体化多価ポリマーの溶液を調製する。次に、この溶液をオリフィスから押し出して、溶媒含有繊維を生産する。この繊維は、繊維の形成を補助する1以上の溶媒浴中へ押し出すことができる。次に、この繊維を乾燥させて固体繊維を生産する。繊維は、モノフィラメント繊維またはマルチフィラメント繊維として調製することができる。一態様において、その後、この繊維は、アニーリング工程によってさらに加工することができる。US9228027、US5520916、US5824335、US8389498、US20130309494、US20150119783は、多糖から繊維を生産するための例示的方法を記載している。これらは、本開示の誘導体化多価ポリマーおよび/または組成物の繊維を生産するための手段として、本明細書の一部として援用される。
繊維は、編んでまたは織って編み組成物または織り組成物とすることによってさらに加工してもよい。編み組成物または織り組成物はメッシュの形態であってもよい。メッシュは、単一の本開示の誘導体化多価ポリマーおよび/または組成物を含み得る。別の態様では、メッシュは、2種類以上の異なる本開示の誘導体化多価ポリマーおよび/または組成物を含み得る。別の態様では、繊維は、組紐にさらに加工することができる。組紐は、単一の本開示の誘導体化多価ポリマーおよび/または組成物を含み得る。別の態様では、組紐は、2種類以上の異なる本開示の誘導体化多価ポリマーおよび/または組成物を含み得る。異なる本開示の誘導体化多価ポリマーおよび/または組成物を使用するメッシュおよび組紐では、使用される誘導体化多価ポリマーおよび/または組成物は、時間の関数として変化する特性を有するメッシュまたは組紐を生じ得る。これには分解速度、水吸収、伸張、弾性率、引張強度、物理的形状、潤滑性、細胞接着、またはこれらの特性の組合せが含まれる。
編まれた、織られたまたは組まれた誘導体化多価ポリマーおよび/または組成物は、分解性または非分解性の非多糖系材料の存在下で製造することができる。これらの材料としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリテトラフルオルエチレン(PTFE)、ナイロン、ポリウレタン、ポリエステル、ポリ無水物、ポリオルトエステル、ポリカーボネート、ポリ−エステル−co−カーボネート)、ポリヒドロキシブチラートまたはそれらの組合せが含まれる。
本開示の架橋ポリマーは、粒子、フィルム、凍結乾燥スポンジ、粉末、粒子(例えば、粉砕、断片化、沈澱および摩砕粒子)を含む様々な物理的形態を採ってよく、in−situ(in-situe)で形成され得る(例えば、スプレーまたは液体)。
本開示の架橋誘導体化多価ポリマーおよび/または組成物のフィルムは、被架橋誘導体化多価ポリマーおよび/または組成物の溶液を調製することによって調製することができる。誘導体化多価ポリマーは、公知の方法および/または本明細書に記載の方法により架橋することができる。最終架橋プロセスの前に、要すれば架橋剤を添加し、架橋プロセスを開始させるために溶液pHを調整することができる。次に、この溶液をモールドに入れるか、または例えばガードナーナイフを用いて表面上に引き伸ばすことができる。使用される表面は、ガラス、金属箔、ステンレス鋼、テフロン、ナイロン、ポリエチレン、ポリプロピレンまたは剥離ライナーであり得る。次に、溶液を架橋してゲルの形成を可能とする。架橋速度を高めるために加熱してもよい。次に、溶媒を除去してフィルムを形成することができる。
本開示の架橋誘導体化多価ポリマーのフィルムは、被架橋誘導体化多価ポリマーの溶液を調製することにより調製することができる。誘導体化多価ポリマーは、上記の方法の1つによって架橋することができる。次に、この溶液をモールドに入れるか、またはガードナーナイフを用いて表面上に引き伸ばすことができる。使用される表面は、ガラス、金属箔、ステンレス鋼、テフロン、ナイロン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレンまたは剥離ライナーであり得る。架橋剤は、誘導体化多価ポリマーを乾燥させて架橋フィルムまたはゲルを形成する前または後に添加され得る。残存溶媒の除去速度は、下記のパラメーター:温度、空気流または不活性ガス流および圧力のうちの少なくとも1つを用いることによって変更することができる。溶媒蒸発速度を増すためには、温度を上げることができ、空気流速または不活性ガス流速を増すことができ、または圧力を下げることができる。これらのプロセスの組合せもまた使用可能である。溶媒蒸発速度を下げるためには、温度を下げることができ、空気流速または不活性ガス流速を下げることができ、または圧力を上げることができる。これらのプロセスの組合せもまた使用可能である。フィルムは、本開示の誘導体化多価ポリマーの1つを含み得る。
フィルムはまた、2種類以上の異なる本開示の誘導体化多価ポリマーを含み得る。複合材料フィルムは、第1のフィルムを作製した後に、第1のフィルムの上に第2のフィルムを流延することによって作製することができる。複合材料フィルムは、前層の上に順次、追加層を流延することによって作製することができる。複合材料フィルムの層は、本開示の(if the disclosure)同じ誘導体化多価ポリマー、本開示の異なる誘導体化多価ポリマー、またはそれらの組合せを含み得る。フィルムは、架橋および非架橋両方の本開示の誘導体化多価ポリマーを含み得る。
本開示の架橋誘導体化多価ポリマーの凍結乾燥形態は、誘導体化多価ポリマーの溶液を作製し、誘導体化多価ポリマーを架橋し、架橋誘導体化多価ポリマー組成物を凍結させた後、溶媒が昇華して結果としての誘導体化多価ポリマー組成物が固体形態で残るように、凍結した誘導体化多価ポリマー溶液を真空下に置くことにより調製することができる。本開示の誘導体化多価ポリマーの凍結乾燥形態は、本開示の誘導体化多価ポリマーの1つを含み得る。別の態様では、本開示の誘導体化多価ポリマーの凍結乾燥形態は、2種類以上の異なる本開示の誘導体化多価ポリマーを含み得る。凍結乾燥誘導体化多価ポリマー組成物の形態は、溶液が注入され凍結される容器の形態に依存する。この形態は、方形、正方形、円板、三角形、台形、円柱またはモールドが作製可能な他の任意の形態であり得る。本開示の凍結乾燥誘導体化多価ポリマー組成物は、架橋および非架橋両方の本開示の誘導体化多価ポリマーを含み得る。別の態様では、架橋または非架橋の凍結乾燥誘導体化多価ポリマー組成物は、本明細書に開示される他の材料の存在下で再水和させることができる。別の態様では、再水和した誘導体化多価ポリマー組成物に対して第2の凍結乾燥工程を行ってもよい。
別の態様では、第1の凍結乾燥誘導体化多価ポリマーを再水和させるたに使用される溶液を架橋することができる。別の態様では、第2の架橋工程から生産された誘導体化多価ポリマー組成物を凍結乾燥させて、乾燥多孔性誘導体化多価ポリマー組成物を生産することができる。別の態様では、誘導体化多価ポリマー溶液をそのまま、凍結乾燥前に生物活性剤と合わせてもよい。別の態様では、凍結乾燥多価ポリマー組成物を再水和プロセスを介して生物活性剤と合わせ、その後、第1の凍結乾燥を行ってよく、その後さらなる乾燥を行っても行わなくてもよい。
本開示の架橋誘導体化多価ポリマー組成物は、粉末または粒子の形態であり得る。粉末または粒子形態はまた、粉砕、摩砕、噴霧乾燥または断片化法により得ることもできる。フィルム、沈澱誘導体化多価ポリマーおよび/もしくは組成物、乾燥誘導体化多価ポリマーおよび/もしくは組成物、凍結乾燥誘導体化多価ポリマーおよび/もしくは組成物またはある形態で乾燥させた誘導体化多価ポリマーおよび/もしくは組成物を、粉砕法(ジェットミル粉砕、ローラーミル粉砕、凍結粉砕、機械粉砕)、摩砕または断片化法によってさらに加工することができる。これらの方法の組合せも使用可能である。100nm〜5mmの範囲の粒径を有する誘導体化多価ポリマー組成物が調製可能である。特定の粒径範囲の本開示の粉末または粒子誘導体化多価ポリマー組成物は、篩いを用いて粒径に従って誘導体化多価ポリマー組成物を分離することによって調製することができる。粒径分布は、平均粒径の標準偏差が40%を超えるといった広いものであり得る。粒径分布は、平均粒径の標準偏差が30%未満といった狭いものでもあり得る。本開示の誘導体化多価ポリマーおよび/または組成物の最終的な粉末または粒子形態は、単一の平均粒径分布を含むことができるし、または異なる平均粒径の粒子を混合することによって調製された2以上の粒子分布を含むこともできる。
本開示の架橋誘導体化多価ポリマー組成物は、除去可能な溶媒中で誘導体化多価ポリマーの溶液を調製し、この溶液を特定の形状のモールドに注ぎ、モールド内で誘導体化多価ポリマーを架橋し、その後、固体形態の架橋誘導体化多価ポリマー組成物が得られるように溶媒を除去することによって、固体形態に成形することができる。使用するモールドは様々な形状であり得、限定されるものではないが、立方体、方形、円柱、半円柱(semi-circular rode)およびチューブを含み得る。その後、本開示の固体誘導体化多価ポリマー組成物をモールドから取り出すことができる。
一態様において、本開示の誘導体化多価ポリマーは、in−situゲル形成組成物を調製するために使用可能である。利用可能なビニルスルホン基を含有する本開示の誘導体化多価ポリマーは、少なくとも2個の利用可能な遊離チオール基を含有する化合物または少なくとも2個の利用可能なアミン基を含有する化合物、好ましくは、第一級または第二級アミンと反応させることができる。例示的チオール含有化合物としては、PEG−ジチオール(HS−PEG−SH)、3アームPEG−トリ−チオール(グリセリンコア)、4アームPEG−テトラチオール(ペンタエリトリトールコア)、または8アームPEG−オクタ−チオール(ヘキサリセリンコア)が含まれる。以上の多アームPEG試薬はまた、全アームよりも少ないアームがチオールで官能基化されていてもよい。中心分子としてPEGを有するさらなる好適なチオール試薬はLaysan Bio(アラブ、アラバマ州)から入手可能であり、また、NanoScienceから入手可能なものなどの芳香族ジチオールである。その他の好適なチオール架橋剤としては、ジメルカプトコハク酸、2,3−ジメルカプト−1−プロパンスルホン酸、ジヒドロリポ酸、少なくとも2個のシステインアミノ酸を含有するペプチド、チオール官能基化多糖、チオール官能基化デキストラン、およびチオール官能基化ヒアルロン酸が含まれる。一態様において、本発明の誘導体化多価ポリマーは、溶液として調製することができる。この溶液は、チオール含有化合物の溶液または固体形態のチオール含有化合物のいずれかと混合してゲル組成物を生産することができる。
本開示の誘導体化多価ポリマー、例えば、出発ポリマーの第1、第2および第3の誘導体は、1種類以上の他の誘導体化多価ポリマーまたは薬学上許容される賦形剤などの他の成分、または組成物の他の既知もしくは一般成分と組み合わせてよい。よって、本開示は、本開示の誘導体化多価ポリマーを含む組成物を提供する。
本開示の誘導体化多価ポリマーおよびそれらの組成物は、生きている生物を処置するために使用可能である。これらの生きている生物としては、ヒト、動物、鳥類、魚類、昆虫および植物が含まれる。下記の適応に使用される誘導体化多価ポリマーおよびそれらの組成物は、非架橋誘導体化多価ポリマー、架橋誘導体化多価ポリマーまたはそれらの組合せを含み得る。別の態様では、使用される誘導体化多価ポリマー組成物は、本開示の誘導体化多価ポリマーを1種類のみ含み得る。別の態様では、使用される誘導体化多価ポリマー組成物は、2種類以上の本開示の誘導体化多価ポリマーを含み得る。誘導体化多価ポリマーおよびそれらの組成物は、1種類以上の賦形剤をさらに含み得る。誘導体化多価ポリマーおよびそれらの組成物は、1種類以上の生物活性剤をさらに含み得る。下記の適応に使用される誘導体化多価ポリマーおよびそれらの組成物は、無菌形態で使用可能である。無菌化は、除菌濾過、無菌製造、γ線照射、電子線照射、エチレンオキシド、乾熱、オートクレーブ処理、またはそれらの組合せによって達成することができる。
例えば、本開示の誘導体化多価ポリマー組成物はまた、賦形剤も含み得る。賦形剤は、薬学上許容される賦形剤であり得る。使用可能な賦形剤としては、限定されるものではないが、天然ポリマー、合成ポリマー、熱可逆性(thermosreversible)ポリマー、生分解性ポリマー、バッファー、錯化剤、張度調整剤、イオン強度調整剤、溶媒、抗酸化剤、保存剤、粘度調整剤、pH調整剤、界面活性剤、乳化剤、リン脂質、安定剤およびポロゲンが含まれる。
使用可能な賦形剤ポリマーとしては、限定されるものではないが、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸カルシウム、デキストラン、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、ヒアルロン酸、ヒアルロン酸誘導体、デキストラン、ヘパリン、キトサン、キトサン酢酸塩、キトサン乳酸塩、キチン、キサンタンガム(xantham gum)、キシラン、グアーガム、プルラン、ローカストビーンガム、デンプン、ゼラチン、コラーゲン、誘導体化コラーゲン、およびアカシアガム(アラビアガム)が含まれる。
使用可能な賦形剤分解性ポリマーとしては、限定されるものではないが、ポリエステル、ポリエーテルエステル、ポリオルトエステル、ポリエステルカーボネート、ポリカーボネート、ポリ無水物、ポリヒドロキシアルコナート(polyhydroyalkonate)(例えば、ポリヒドロキシブチラート、ポリヒドロキシバレラート)、ポリウレタン、ポリエステルウレタンが含まれる。これらのポリマーは直鎖、分岐、または星形の形態であり得る。これらのポリマーは、単一の開始点、2つの開始点、3つの開始点、4つの開始点、6つの開始点または8つの開始点を用いる(that us)化合物から開始することができる。ポリマーは、限定されるものではないが、下記のモノマー:l−ラクチド、dl−ラクチド、グリコリド、トリメチレンカーボネート、ε−カプロラクトン、p−ジオキサノンおよびモルホリンジオンのうちの少なくとも1つに由来する反復単位を含む(are comprise)ポリマーを含み得る。
使用可能な賦形剤合成ポリマーとしては、限定されるものではないが、ポリアクリル酸およびその塩、ポリビニルピロリドン、プルロニック127、プルロニックF68、ポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシド、ポリビニルアルコールが含まれる。
錯化剤としては、限定されるものではないが、_α−シクロデキストリン、_β−シクロデキストリン(2−ヒドロキシプロピル)−β−シクロデキストリン、スルホブチルエーテルβシクロデキストリンナトリウム、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)を含み得る。
使用可能なリン脂質としては、限定されるものではないが、水素化ダイズホスファチジルコリン、ジステアロイルホスファチジルグリセロール、L−α−ジミリストイルホスファチジルコリン、L−α−ジミリストイルホスファチジルグリセロールが含まれる。
使用可能な界面活性剤としては、イオン性および非イオン性界面活性剤が含まれる。イオン性界面活性剤としては、陽イオン性、陰イオン性および両性イオン性界面活性剤を含み得る。非イオン性界面活性剤としては、限定されるものではないが、(クレモフォールEL、クレモフォールRH40、クレモフォールRH60、d−_−トコフェロールポリエチレングリコール1000スクシナート、Brij、Myrj、ポリソルベート20、ポリソルベート80、ポリソルベート40、ポリソルベート60、ポリソルベート65、ポリソルベート85、ソルトールHS15、モノオレイン酸ソルビタン(スパン80)、モノパルミチン酸ソルビタン(スパン40)、モノステアリン酸ソルビタン(スパン60)、トリオレイン酸ソルビタン(スパン8)、ポロキサマー407、ラブラフィルM−1944CS、ラブラフィルM−2125CS、ラブラゾル、ゲルシア44/14、ノノキシノール−9、ソフチゲン767、オクチルβ−D−グリコピラノシド(OGP)、ヘキシルβ−D−グルコピラノシド(HGP)、オクチルβ−D−1−チオグルコピラノシド(TGP)、デシル−β−D−グルコピラノシド(DGP)、ドデシル−β−D−グルコピラノシド(DdGP)、N−オクチルβ−D−マルトシド(ODM)、デシルβ−D−マルトピラノシド(DMP)、シクロヘキシル−エタノイル−マルトシド、n−デシル−およびn−ドデシル−スクロース、ならびにPEG300、400、または1750のモノ−およびジ−脂肪酸エステルを含み得る。陰イオン性界面活性剤としては、限定されるものではないが、ラウリル硫酸ナトリウム、脂肪酸塩、ラウレス硫酸ナトリウム、スルホコハク酸ジオクチルナトリウムを含み得る。陽イオン性界面活性剤としては、限定されるものではないが、ホスファチジルコリン(レシチン)、セトリミド、臭化セトリモニウム、塩化ベンゼトニウム(benethonium chloride)、塩化ジメチルジオクタデシルアンモニウム、臭化テトラデシルトリメチルアンモニウム、塩化セチルピリジニウム、エステルクワット、および塩化ベンザルコニウムを含み得る。両性イオン性界面活性剤としては、限定されるものではないが、コカミドプロピルベタイン、(3−[(3−コラミドプロピル)ジメチルアンモニオ]−1−プロパンスルホナート)およびコカミドプロピルヒドロキシスルタイン、ホスファチジルセリン、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルコリン、およびスフィンゴミエリンを含み得る。
使用可能な溶媒としては、水溶性有機溶媒が含まれる。水溶性有機溶媒としては、限定されるものではないが、ポリエチレングリコール200、ポリエチレングリコール300、ポリエチレングリコール400、エタノール、プロピレングリコール、グリセリン、N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルアセトアミド、およびジメチルスルホキシドが含まれる。
使用可能な張度調整剤としては、限定されるものではないが、デキストロース、スクロース、マンニトール、グリセリン、塩化ナトリウム、および塩化カリウムが含まれる。
使用可能なpH調整剤としては、限定されるものではないが、クエン酸およびその塩、リン酸、酒石酸(tartatic acid)、乳酸、グリコール酸、水酸化ナトリウム、リン酸、硫酸、シュウ酸および塩酸の塩が含まれる。
使用可能な抗酸化剤としては、限定されるものではないが、アスコルビン酸、ブチル化ヒドロキシアニソール、ブチルヒドロキシトルエン、ビタミンA、ビタミンE、α−トコフェロール、チオグリセロール、システイン、アセチルシステイン、シスチン、ジチオエリトレイトール、ジチオトレイトール、グルタチオン、重亜硫酸ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム、チオ尿素、尿酸、メラトニン、没食子酸プロピル、第3級ブチルヒドロキノンおよびそれらの組合せが含まれる。
使用可能な乳化剤としては、限定されるものではないが、モノステアリン酸グリセリル、パルミチン酸イソプロピル、モノステアリン酸ポリエチレングリコール400、ならびに界面活性剤として挙げられている化合物およびそれらの組合せが含まれる。
使用可能な保存剤としては、限定されるものではないが、安息香酸、ソルビン酸、ホウ酸、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン、安息香酸ナトリウム、プロピオン酸ナトリウム、フェニルエチルアルコール、クロロブタノール、ベンジルアルコール、ソルビン酸カリウム、フェノール、クロロクレゾール、o−フェニルフェノール、チオマーサル、ニトロマーサル、硝酸フェニル水銀、酢酸フェニル水銀、ベンザルコニウムおよびそれらの組合せが含まれる。
賦形剤は、少なくとも1種類の溶媒を含み得る。使用される溶媒としては、限定されるものではないが、水、エタノール、ジメチルスルホキシド、乳酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、トリアセチン、N−メチルピロリドン、2−ピロリドン、炭酸プロピレン、ポリエチレングリコール(PEG200)、ポリエチレングリコール(PEG400)、グリコフロールおよびそれらの組合せを含み得る。
使用可能なバッファーとしては、下記のうちの1種類以上を用いて調製される水溶液が含まれる:フタル酸水素カリウム、フタル酸水素ナトリウム、リン酸二水素カリウムまたはナトリウム、リン酸水素二カリウムまたは二ナトリウム、リン酸、ホウ酸、酢酸ナトリウム、酢酸、塩化アンモニウム、酢酸アンモニウム、(4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジンエタンスルホン酸)、クエン酸およびクエン酸ナトリウムが含まれる。
別の態様では、本開示の誘導体化多価ポリマー組成物は、無機化合物をさらに含み得る。使用可能な無機化合物としては、限定されるものではないが、硫酸バリウム、カルシウムヒドロキシルアパタイトまたはヒドロキシアパタイト、リン酸三カルシウム(TCP)[様々な形態、例えば、α−TCP、β−TCP、および二相性リン酸三カルシウム(BCP)を含む]、リン酸カルシウムおよび硫酸カルシウムが含まれる。
一態様において、本開示の誘導体化多価ポリマーは、1種類以上の賦形剤を含む組成物として調製され得る。別の態様では、本開示の誘導体化多価ポリマーは、1種類以上の賦形剤を含む組成物中に懸濁させることができる。別の態様では、本開示の誘導体化多価ポリマーは、1種類以上の賦形剤を含む組成物中で再水和させることができる。別の態様では、本開示の誘導体化多価ポリマーは、1種類以上の賦形剤を含み得る別の組成物として、使用前に混合される別の溶液とともに調製することができる。別の態様では、本開示の誘導体化多価ポリマーは、1種類以上の賦形剤の存在下で調製した後、本開示に記載の方法の1以上によって固体形態に変換することができる。
本開示の組成物は、本明細書に記載されるような誘導体化多価ポリマーに加えて生物活性剤、および任意選択で他の成分を含み得る。例示的生物活性剤としては、限定されるものではないが、小分子薬、ペプチド、タンパク質、増殖因子、ホルモン、抗体、作動薬、拮抗薬、抗菌および/または抗真菌薬が含まれる。
記載される組成物とともに配合物に組み込むことができる生物活性剤としては、抗アンドロゲン作用薬、抗菌薬、抗エストロゲン薬、アンドロゲンおよび蛋白同化薬、抗生物質、抗片頭痛薬、抗ヒスタミン薬、抗不安薬、抗利尿薬、抗ヒスタミン薬、抗リウマチ薬、抗原、鎮痛薬、抗鬱薬、抗炎症薬、麻酔薬、アミノグリコシド、抗体、抗ウイルス薬、アドレナリン作動性刺激薬、抗痙攣薬、抗狭心症薬、抗不整脈薬(antiarrhyrthmics)、抗マラリア薬、抗有糸分裂薬、駆虫薬、食欲抑制薬(anoretic agents)、鎮咳薬、鎮痒薬、解熱薬、抗アルツハイマー薬、抗パーキンソン薬、制吐薬および抗嘔吐薬、抗高血圧薬、抗凝固薬、抗真菌薬、抗微生物薬、アレルゲン、止瀉薬、抗高尿酸血症薬、アドレナリン作動性刺激薬、抗寄生虫薬、抗増殖薬、抗精神病薬、抗甲状腺薬、β−アドレナリン作動性遮断薬、気管支拡張薬;気管支痙攣弛緩薬、血液凝固因子(blood clotting factors)、血液凝固因子(blood coagulation factors)、細胞傷害性薬、細胞増殖抑制薬、化学療法薬、血餅阻害薬、血餅溶解薬、細胞、CNS刺激薬、コルチコステロイド、カルシウムチャネル遮断薬、補因子、セラミド、強心配糖体、サイトカイン(例えば、リンホカイン、モノカイン、ケモカイン);コロニー刺激因子(例えば、GCSF、GM−CSF、MCSF);外皮用薬、鬱血除去薬、利尿薬、去痰薬、エンドエクトシド薬、増殖因子、止血薬、血糖降下薬、ホルモンおよびホルモン類似体、高カルシウム血症、催眠薬、インターロイキン(IL−2、IL−3、IL−4、IL−6);インターフェロン(β−IFN、α−IFNおよびγ−IFN);免疫抑制薬、筋弛緩薬、微生物、非ステロイド系抗炎症薬、核酸、栄養剤、神経筋遮断薬、神経抑制薬、神経毒、栄養補助食品、オリゴヌクレオチド、エストロゲン、産科薬、排卵誘発剤、オピオイド、プロゲストゲン、下垂体ホルモン、下垂体阻害剤、タンパク質、ペプチド、多糖、プロテアーゼ阻害剤、プロスタグランジン、キノロン、レダクターゼ阻害剤、サルファ薬、軟化薬、鎮静薬、ナトリウムチャネル遮断薬、ステロイド、ステロイド系抗炎症薬、禁煙薬、毒素、血小板溶解薬、甲状腺ホルモン、腫瘍壊死因子;小胞、ビタミン、ウイルス、血管拡張薬、ワクチンが含まれる。
本開示の組成物で使用するために好適であり得る生物活性剤のさらなる代表例としては、限定されるものではないが、ジフェノキシレート、ロペラミドおよびヒヨスチアミンなどの止瀉薬;ヒドララジン、ミノキシジル、カプトプリル、エナラプリル、クロニジン、プラゾシン、デブリソキン、ジアゾキシド、グアネチジン、メチルドパ、レセルピン、トリメタファンなどの抗高血圧薬;ジルチアゼム、フェロジピン、アムロジピン、ニトレンジピン、ニフェジピンおよびベラパミルなどのカルシウムチャネル遮断薬;アミオダロン、フレカイニジン、ジソピラミド、プロカインアミド、メキシレテンおよびキニジンなどの抗不整脈薬(Antiarrhyrthmics)、ニトログリセリン、四硝酸エリスリチル(erythrityl tetranitrate)、四硝酸ペンタエリスリトール、六硝酸マンニトール、ペルヘキシレン(perhexilene)、二硝酸イソソルビドおよびニコランジルなどの抗狭心症薬;アルプレノロール、アテノロール、ブプラノロール、カルテオロール、ラベタロール、メトプロロール、ナドロール、ナドキソロール、オクスプレノロール、ピンドロール、プロプラノロール、ソタロール、チモロールおよびマレイン酸チモロールなどのβ−アドレナリン作動性遮断薬;ジゴキシンおよびその他の強心配糖体およびテオフィリン誘導体などの強心配糖体;アドレナリン、エフェドリン、フェノテロール、イソプレナリン、オルシプレナリン、リメテロール、サルブタモール、サルメテロール、テルブタリン、ドブタミン、フェニレフリン、フェニルプロパノールアミン、シュードエフェドリンおよびドーパミンなどのアドレナリン作動性刺激薬;シクランデレート、イソクスプリン、パパベリン、ジピリダドール(dipyrimadole)、二硝酸イソソルビド、フェントラミン、ニコチニルアルコール、コ−デルゴクリン、ニコチン酸、三硝酸グリセリル(glycerl trinitrate)、四硝酸ペンタエリスリトールおよびキサンチノールなどの血管拡張薬;パクリタキセル、エストラジオール、アクチノマイシンD、シロリムス、タクロリムス、エベロリムス、5−フルオロウラシルおよびデキサメタゾンなどの抗増殖薬;エルゴタミン(ergotanmine)、ジヒドロエルゴタミン、メチセルジド、ピゾチフェンおよびスマトリプタンなどの抗片頭痛製剤;ワーファリン、ジクマロール、低分子量ヘパリン(例えば、エノキサパリン、ストレプトキナーゼおよびその活性誘導体)などの抗凝固薬および血小板溶解薬;アプロチニン、トラネキサム酸およびプロタミンなどの止血薬;ブプレノルフィン、デキストロモラミド、デキストロプロポキシフェン、フェンタニル、アルフェンタニル、スフェンタニル、ヒドロモルホン、メタドン、モルヒネ、オキシコドン、パパベレタム、ペンタゾシン、ペチジン、フェノペフィジン、コデイン、ジヒドロコデインなどのオピオイド鎮痛薬を含む鎮痛薬および解熱薬;アセチルサリチル酸(アスピリン)、パラセタモール、合成α2−アドレノ受容体作動薬、塩酸デクスメデトミジン、フルニキシンメグルミン、メペリジン、フェニルブタゾンおよびフェナゾン;ラパマイシン(シロリムス)およびその類似体(エベロリムスおよびタクロリムス)などの免疫抑制薬、抗増殖薬および細胞増殖抑制薬;カプサイシン、ボツリヌス菌毒素(ボトックス)などの神経毒;バルビタール酸塩、アミロバルビトン、ブトバルビトンおよびペントバルビトンなどの催眠薬および鎮静薬、ならびに抱水クロラール、クロルメチアゾール、ヒドロキシジンおよびメプロバメートなどの他の催眠薬および鎮静薬;ベンゾジアゼピン系アルプラゾラム、ブロマゼパム、クロルジアゼポキシド、クロバザム、クロラゼブ酸塩、ジアゼパム、フルニトラゼパム、フルラゼパム、ロラゼパム、ニトラゼパム、オキサゼパム、テマゼパムおよびトリアゾラムなどの抗不安薬;フェノチアジン、クロルプロマジン、フルフェナジン、ペリシアジン、ペルフェナジン、プロマジン、チオプロパザート、チオリダジン、トリフルオペラジンなどの神経抑制薬および抗精神病薬;ならびにブチロフェノン、ドロペリドールおよびハロペリドール;ならびにピモジド、チオチキセンおよびリチウムなどの他の抗精神病薬;三環系抗鬱薬アミトリプチリン、クロミプラミン、デシプラミン、ドチエピン、ドキセピン、イミプラミン、ノルトリプチリン、オピプラモール、プロトリプチリンおよびトリミプラミン、ならびにミアンセリンなどの四環系抗鬱薬、ならびにイソカルボキサジド、フェネリジン、トラニルシプラミンおよびモクロベミドなどのモノアミンオキシダーゼ阻害剤、ならびにフルオキセチン、パロキセチン、シタロプラム、フルボキサミンおよびセルトラリンなどの選択的セロトニン再取り込み阻害剤といった抗鬱薬;カフェインおよび3−(2−アミノブチル)インドールなどのCNS刺激薬が含まれ;鎮痒薬は、合成ヤヌスキナーゼ(JAK)阻害剤、NK−1受容体拮抗薬などの化合物、インターロイキン−31(IL−31)を中和する抗体を含み得る。これらには、マレイン酸オクラシチニブ、セルロピタント、およびロキベトマブ、タクリンなどの抗アルツハイマー薬;アマンタジン、ベンセラジド、カルビドパ、レボドパ、ベンズトロピン、ビペリデン、ベンズへキソール、プロシクリジンおよびドーパミン−2作動薬、例えば、S(−)−2−(N−プロピル−N−2−チエニルエチルアミノ)−5−ヒドロキシテトラリン(N−0923)などの抗パーキンソン薬;フェニトイン、バルプロ酸、プリミドン、フェノバルビトン、メチルフェノバルビトンおよびカルバマゼピン、エトスクシミド、メトスクシミド、フェンスクシミド、スルチアメおよびクロナゼパムなどの抗痙攣薬;フェノチアジン類であるプロクロルペラジン、チエチルペラジン、ニューロキニン(NK1)受容体拮抗薬、クエン酸マロピタントなどの制吐薬および抗嘔吐薬;ならびにオンダンセトロンおよびグラニセトロン、ならびにジメンヒドリネート、ジフェンヒドラミン、メトクロプラミド、ドンペリドン、ヒヨスチン、臭化水素酸ヒヨスチン、塩酸ヒヨスチン、クレボプリドおよびブロムプリドなどの5HT−3受容体拮抗薬;該当する場合には、それらのラセミ混合物または個々の鏡像異性体を含み、好ましくは、イブプロフェン、フルルビプロフェン、ケトプロフェン、アクロフェナク、ジクロフェナク、アロキシプリン、アプロキセン、アスピリン、ジフルニサル、フェノプロフェン、インドメタシン、メフェナム酸、ナプロキセン、フェニルブタゾン、ピロキシカム、サリチルアミド、サリチル酸、スリンダック、デスオキシスリンダック、テノキシカム、トラマドール、ケトララック(ketoralac)、フルフェニサール、サルサレート、トリエタノールアミンサリチル酸、アミノピリン、アンチピリン、オキシフェンブタゾン、アパゾン、シンタゾン、フルフェナム酸、クロニキセルル(clonixerl)、クロニキシン、メクロフェナム酸、6−クロロ−α−メチル−9H−カルバゾール−2−酢酸(カルプロフェン)、フルニキシン、コルヒチン(coichicine)、デメコルシン、アロプリノール、オキシプリノール、塩酸ベンジダミン、ジメファダン、インドキソール、イントラゾール、塩酸ミムバン、塩酸パラニレン、テトリダミン、塩酸ベンズインドピリン、フルプロフェン、イブフェナク、ナプロキソール、フェンブフェン、シンコフェン、ジフルミドンナトリウム、フェナモル、フルチアジン、メタザミド、塩酸レチミド、塩酸ネキセリジン、オクタザミド、モリナゾール、ネオシンコフェン、ニマゾール、クエン酸プロキサゾール、テシカム、テシミド、トルメチン、およびトリフルミデートなどの皮膚および/または粘膜浸透促進剤と組み合わせて配合され得る非ステロイド系抗炎症薬;ペニシラミン、金チオグルコース、金チオリンゴ酸ナトリウム、メトトレキサートおよびオーラノフィンなどの抗リウマチ薬;バクロフェン、ジアゼパム、塩酸シクロベンザプリン、ダントロレン、メトカルバモール、オルフェナドリンおよびキニーネなどの筋弛緩薬;アロプリノール、コルヒチン、プロベネシドおよびスルフィンピラゾンなどの痛風および高尿酸血症に使用される薬剤;エストラジオール、エストリオール、エストロン、エチニルエストラジオール、メストラノール、スチルベステロール、ジエネストロール、エピエストリオール、エストロピペートおよびゼラノールなどのエストロゲン類;アリルエストレノール、ジドロゲステロン、リネストレノール、ノルゲストレル、ノルエチノドレル(norethyndrel)、ノルエチステロン、酢酸ノルエチステロン、ゲストデン、レボノルゲストレル、メドロキシプロゲステロンおよびメゲストロールなどのプロゲステロンおよび他の黄体ホルモン薬;酢酸シプロテロンおよびダナゾールなどの抗アンドロゲン作用薬;タモキシフェンおよびエピチオスタノールなどの抗エストロゲン薬;ならびにアロマターゼ阻害剤、エキセメスタンおよび4−ヒドロキシ−アンドロステネジオンおよびその誘導体;テストステロン、メチルテストステロン、酢酸クロステボル、ドロスタノロン、フラザボール、ナンドロロン、オキサンドロロン、スタノゾロール、酢酸トレンボロン、ジヒドロ−テストステロン、17−(α−メチル−19−ノルテストステロン(noriestosterone)およびフルオキシメステロンなどのアンドロゲンおよび蛋白同化剤;フィナステリド、ツロステリド、LY−191704およびMK−306などの5−αレダクターゼ阻害剤;ベタメタゾン、吉草酸ベタメタゾン、コルチゾン、デキサメタゾン、デキサメタゾン21−リン酸、フルドロコルチゾン、フルメタゾン、フルオシノニド、フルオシノニド、デソニド、フルオシノロン、フルオシノロンアセトニド、フルオコルトロン、ハルシノニド、ハロプレドン、ヒドロコルチゾン、ヒドロコルチゾン17−吉草酸、ヒドロコルチゾン17−酪酸、ヒドロコルチゾン21−酢酸、メチルプレドニゾロン、プレドニゾロン、プレドニゾロン21−リン酸、プレドニゾン、トリアムシノロン、トリアムシノロンアセトニドなどのコルチコステロイド;グリコシル化タンパク質、プロテオグリカン、グリコサミノグリカン(例えばコンドロイチン硫酸)
;キチン、アセチル−グルコサミン、ヒアルロン酸;グルカンなどの複合多糖;コルトドキソン、フルドロルアセトニド、フルドロコルチゾン、二酢酸ジフルオルゾン、フルランドレノロンアセトニド、メドリソン、アムシナフェル、アムシナフィド、ベタメタゾンおよびその他のエステル、クロロプレドニゾン、クロルコルテロン、デスシノロン、デソニド、ジクロリゾン、ジフルプレドネート、フルクロロニド、フルメタゾン、フルニソリド、フロコルトロン(flucortolone)、フルオロメタロン、フルペロロン、フルプレドニゾロン、メプレドニゾン、メチルメプレドニゾロン、パラメタゾン、酢酸コルチゾン、シクロペンチルプロピオン酸ヒドロコルチゾン、コルトドキソン、フルセトニド、酢酸フルドロコルチゾン、フルランドレノロン、アインシナファル、アムシナフィド、ベタメタゾン、安息香酸ベタメタゾン、酢酸クロロプレドニゾン、酢酸クロコルトロン、デスシノロンアセトニド、デスオキシメタゾン、酢酸ジクロリゾン、ジフルプレドネート、フルクロロニド、ピバル酸フルメタゾン、酢酸フルニソリド、酢酸フルペロロン、吉草酸フルプレドニゾロン、酢酸パラメタゾン、プレドニゾラメート、プレドニバル、トリアムシノロンヘキサアセトニド、コルチバゾール、ホルモコータルおよびニバゾールなどのステロイド系抗炎症薬のさらなる例;コルチコトロフィン、チロトロピン、卵胞刺激ホルモン(FSH)、ゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)類似体、u酢酸デスロレリン(u deslorelin acetate)、酢酸セトロレリクス、酢酸ゴナドレリン、クロミフェン、ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン(HCG)、黄体形成ホルモン(LH)およびゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)などの下垂体ホルモンおよびそれらの活性誘導体または類似体;インスリン、クロルプロパミド、グリベンクラミド、グリクラジド、グリピジド、トラザミド、トルブタミドおよびメトホルミンなどの血糖降下薬;カルシトニン、チロキシンおよびリオチロニンなどの甲状腺ホルモンならびにカルビマゾールおよびプロピルチオウラシルなどの抗甲状腺薬;オクトレオチドなどの他の雑多なホルモン薬;ブロモクリプチンなどの下垂体阻害剤;クロミフェンなどの排卵誘発剤;チアジド類、関連の利尿薬およびループ利尿薬であるベンドロフルアジド、クロロチアジド、クロルタリドン、ドーパミン、シクロペンチアジド、ヒドロクロロチアジド、インダパミド、メフルシド、メチコルチアジド、メトラゾン、キネタゾン、ブメタニド、エタクリン酸およびフルセミドならびにカリウム保持性利尿薬であるスピロノラクトン、アミロライドおよびトリアムテレンといった利尿薬;デスモプレシン、リプレッシンおよびバソプレシン(それらの活性誘導体または類似体を含む)などの抗利尿薬;エルゴメトリン、オキシトシンおよびゲメプロストなどの子宮に作用する薬剤を含む産科薬;アルプロスタジル(PGE1)、プロスタサイクリン(PGI2)、ジノプレスト(プロスタグランジンF2−α)およびミソプロストルなどのプロスタグランジン類;セファレキシン、セフォキシチンおよびセファロチンなどのセファロスポリン類;アモキシリン、アモキシリンとクラブラン酸、アンピシリン、バカンピシリン、ベンザチンペニシリン、ベンジルペニシリン、カルベニシリン、クロキサシリン、メチシリン、フェネチシリン、フェノキシメチルペニシリン、フルクロキサシリン、メジオシリン(meziocillin)、ピペラシリン、チカルシリンおよびアズロシリンなどのペニシリン類;ミノサイクリン、クロルテトラサイクリン、テトラサイクリン、デメクロサイクリン、ドキシサイクリン、メタサイクリンおよびオキシテトラサイクリンなどのテトラサイクリン類および他のテトラサイクリン種抗生剤;アミカシン、硫酸アミキン、ゲンタマイシン、カナマイシン、ネオマイシン、ネチルマイシンおよびトブラマイシンなどのアムニオグリコシド類(amnioglycosides)を含む抗微生物薬;アモロルフィン、イソコナゾール、クロトリマゾール、エコナゾール、ミコナゾール、ナイスタチン、テルビナフィン、ビホナゾール、アムホテリシン、グリセオフルビン、ケトコナゾール、フルコナゾールおよびフルシトシン、サリチル酸、フェザチオン、チクラトン、トルナフタート、トリアセチン、亜鉛、ピリチオンおよびナトリウムピリチオン;ナリジクス酸、シノキサシン、シプロフロキサシン、エノキサシンおよびノルフロキサシンなどのキノロン類;フタリスルフチアゾール、スルファドキシン、スルファジアジン、スルファメチゾールおよびスルファメトキサゾールなどのスルホンアミド類;ダプソンなどのスルホン類といった抗真菌薬;クロラムフェニコール、クリンダマイシン、エリスロマイシン、エチル炭酸エリスロマイシン、エストール酸エリスロマイシン、グルセプチン酸(glucepate)エリスロマイシン、エチルコハク酸エリスロマイシン、ラクトビオン酸エリスロマイシン、ロキシスロマイシン、リンコマイシン、ナタマイシン、ニトロフラントイン、スペクチノマイシン、バンコマイシン、アズトレオナルン(aztreonarn)、コリスチンIV、メトロニダゾール、チニダゾール、セクニダゾール、オルニダゾール、フシジン酸、トリメトプリム、および2−チオピリジンN−オキシドなどの他の雑多な抗生剤;ハロゲン化合物、特に、ヨウ素およびヨウ素化合物、例えば、ヨウ素−PVP複合体およびジヨードヒドロキシキン、ヘキサクロロフェン;クロルヘキシジン;クロロアミン化合物、銀スルファジアジン、銀、ナノ粒子銀、硝酸銀、銀ゼオライト類、銀陽イオン、AgPO3 Ag3PO4、Ag4P2O7、exsalt(登録商標)SD7(Exciton Technologies)、exsalt(登録商標)(Exciton Technologies);塩酸リンコマイシン、三環式テトラヒドロキノリン抗菌薬、8−ピラジニル−S−スピロピリミジントリオン−オキジノキノリン誘導体、3−スピロピリミジントリオン−キノリン誘導体、チアジアゾール−スピロピリミジントリオン−キノリン誘導体、(2R,4S,4aS)−10−フルオロ−2,4−ジメチル−8−(4−メチルオキサゾール−2−イル)−2,4,4a,6−テトラ−ヒドロ−1H,1’H−スピロ[[1,4]オキサジノ[4,3−a]キノリン−5,5’−ピリミジン]−2’,4’,6’(−3’H)−トリオン、(2R,4S,4aS)−9,10−ジフルオロ−2,4−ジメチル−8−(3−メチルイソキサゾール−5−イル)−2,4,4a,6− −テトラヒドロ−1H,1’H−スピロ[[1,4]オキサジノ[4,3−a]キノリン−5,5’−ピリミジン]−2’,−4’,6’(3’H)−トリオン、(2R,4S,4aS)−10−フルオロ−2,4−ジメチル−8−(オキサゾール−2−イル)−2,4,4a,6−テトラヒドロ−1H−,1’H−スピロ[[1,4]オキサジノ[4,3−a]キノリン−5,5’−ピリミジン]−2’,4’,6’(3’H)−トリ−オン、(2R,4S,4aS)−9,10−ジフルオロ−2,4−ジメチル−8−(2−メチルオキサゾール−5−イル)−2,4,4a,6−テトラヒドロ(t- etrahydro)−1H,1’H−スピロ[[1,4]オキサジノ[4,3−a]キノリン−5,5’−ピリミジン]−2’,4’−,6’(3’H)−トリオン、(2R,4S,4aS)−9,10−ジフルオロ−2,4−ジメチル−8−(オキサゾール−4−イル)−2,4,4a,6−テトラヒドロ(tetrahydr-o)−1H,1’H−スピロ[[1,4]オキサジノ[4,3−a]キノリン−5,5’−ピリミジン]−2’,4’,6’(3’H)− −トリオン、(2R,4S,4aS)−9−フルオロ−2,4−ジメチル−8−(4−メチルオキサゾール−2−イル)−2,4,4a,6−テトラヒドロ(tetrah-ydro)−1H,1’H−スピロ[[1,4]オキサジノ[4,3−a]キノリン−5,5’−ピリミジン]−2’,4’,6’(3−’H)−トリオン、(2R,4S,4aS)−9,10−ジフルオロ−8−(4−(4−フルオロフェニル)オキサゾール−5−イル)−2,4−ジメチル− −2,4,4a,6−テトラヒドロ−1H,1’H−スピロ[[1,4]オキサジノ[4,3−a]キノリン−5,5’−ピリジン(pyrimid- ine)]−2’,4’,6’(3’H)−トリオン、(2S,4R,4aR)−2,4−ジメチル−8−(オキサゾール−5−イル)−2,4,4a,6−テトラヒドロ−1H,1’H−スピロ−[[1,4]オキサジノ[4,3−a]キノリン−5,5’−ピリミジン]−2’,4’,6’(3’H)−トリオン、(2S,4R,4aR)−8−(4−エチルオキサゾール−2−イル)−9,10−ジフルオロ−2,4−ジメチル−2,4,4a,6−テトラヒドロ(te- trahydro)−1H,1’H−スピロ[[1,4]オキサジノ[4,3−a]キノリン−5,5’−ピリミジン]−2’,4’,−6’(3’H)−トリオン、(2R,4S,4aS)−9,10−ジフルオロ−2,4−ジメチル−8−(オキサゾール−2−イル)−2,4,4a,6−テトラヒドロ(tetrahydr- o)−1H,1’H−スピロ[[1,4]オキサジノ[4,3−a]キノリン−5,5’−ピリミジン]−2’,4’,6’(3’H)− −トリオン、過酸化ベンゾイル;エタンブトール、イソニアジド、ピラジンアミド、リファンピシンおよびクロファジミンなどの抗結核薬;プリマキン、ピリメタミン、クロロキン、ヒドロキシクロロキン、キニーネ、メフロキンおよびハロファントリンなどの抗マラリア薬;アジスロマイシン、アズトレオナム、セファクロール、セファドロキシル、セファゾリン、セフジニル、塩酸セフェピム、(セフォペラゾンナトリウム、セフタロリンフォサミル、アビバクタム、セフタジジムナトリウム、セフチブテン、セフチオフル、タゾバクタム、セフォベシンナトリウム[(6R,7R)−7−[[(2Z)−(2−アミノ−4−チアゾリル)(メトキシイミノ)アセチル]アミノ]−8−オキソ−3−[(2S)−テトラヒドロ−2−フラニル]−5−チア−1−アザビシクロ[4.2.0]オクタ−2−エン−2−カルボン酸、一ナトリウム塩]、セフロキシムアセチル、セフロキシム、セファレキシン、クロラムフェニコールナトリウム、シプロフロキサシンHCl、クラリスロマイシン、塩酸クリンダマイシン、塩酸パルミチン酸クリンダマイシン、リン酸クリンダマイシン、塩酸ダルババンシン、ダプトマイシン、塩酸デメクロサイクリン、ジクロキサシリン、ドリペネム、ドキシサイクリン、ドキシサイクリンカルシウム、ドキシサイクリンヒクラート、ドキシサイクリン一水和物、エルタペネムナトリウム、エリスロマイシン、エチルコハク酸エリスロマイシン、ラクトビオン酸エリスロマイシン、ステアリン酸エリスロマイシン、エリスロマイシン、ホスホマイシントロメタミン、メシル酸ゲミフロキサシン、硫酸ゲンタマイシン、イミペネム、カナマイシン、レボフロキサシン、塩酸リンコマイシン、リネゾリド、メロペネム、馬尿酸メテナミン、メトロニダゾール、メトロニダゾール、ミカファンギンナトリウム、塩酸ミノサイクリン、ミノサイクリン、塩酸モキシフロキサシン、ナフシリン、ナリジクス酸、硫酸ネオマイシン、ニトロフラントイン、ノルフロキサシン、オフロキサシン、二リン酸オリタバンシン、オキサシリン、ペニシリンG、ペニシリンGベンザチン、ペニシリンGナトリウム、ペニシリンVカリウム、ピペラシリンナトリウム、硫酸ポリミキシンB、キヌプリスチン、ダルフォプリスチン、塩酸スペクチノマイシン、ストレプトマイシン、スルファメトキサゾール、リン酸テジゾリド、テラバンシン、テリスロマイシン、塩酸テトラサイクリン、チカルシリン二ナトリウム、チゲサイクリン、硫酸トブラマイシン、トブラマイシン、塩酸トリメトプリム、ツラスロマイシン、塩酸バンコマイシンなどの化合物が含まれる。
本開示の組成物には抗ウイルス薬も含まれてよく、例示的抗ウイルス薬としては、アシクロビルおよびアシクロビルプロドラッグ、ファムシクロビル、ジドブジン、ジダノシン、スタブジン、ラミブジン、ザルシタビン、サキナビル、インジナビル、リトナビル、n−ドコサノール、トロマンタジンおよびイドクスウリジンが含まれる。他の好適な生物活性剤としては、メベンダゾール、チアベンダゾール、ニクロサミド、プラジカンテル、エンボン酸ピランテルおよびジエチルカルバマジンなどの駆虫薬;プリカマイシン、シクロホスファミド、ダカルバジン、フルオロウラシルおよびそのプロドラッグ(例えば、International Journal of Pharmaceutics,111,223−233(1994)に記載)、メトトレキサート、プロカルバジン、6−メルカプトプリンおよびムコフェノール酸などの細胞傷害薬;デクスフェンフルラミン(dexfenflurarnine)、フェンフルラミン、ジエチルプロピオン、マジンドールおよびフェンテルミンを含む食欲抑制薬および減量薬;カルシトリオール、ジヒドロタキステロールおよびそれらの活性誘導体または類似体などの高カルシウム血症薬に使用する薬剤;エチルモルヒネ、デキストロメトルファンおよびフォルコジンなどの鎮咳薬;モキシデクチン、イベルメクチン、ニクロサミド、プラジカンテル、ピランテル、ピルビニウム、アルベンダゾール、フルベンダゾール、メベンダゾール、チアベンダゾールなどの抗寄生虫薬および内部寄生虫駆除薬が含まれる。
本開示の組成物は下記のものを含み得る:カルボルシステイン(carbolcysteine)、ブロムヘキシン、エメチン、クアニフェシン、トコン(ipecacuanha)およびサポニンなどの去痰薬;フェニレフリン、フェニルプロパノールアミンおよびシュードエフェドリンなどの鬱血除去薬;エフェドリン、フェノテロール、オルシプレナリン、リミテロール、サルブタモール、クロモグリク酸ナトリウム、クロモグリク酸およびそのプロドラッグ(例えば、International Journal of Pharmaceutics 7,63−75(1980)に記載)、テルブタリン、臭化イプラトロピウム、サルメテロールおよびテオフィリンおよびテオフィリン誘導体などの気管支痙攣弛緩薬;メクロジン、サイクリジン、クロルシクリジン、ヒドロキシジン、ブロムフェニラミン、クロロフェニラミン、クレマスチン、シプロヘプタジン、デキスクロルフェニルアミン、ジフェンヒドラミン、ジフェニルアミン、ドキシラミン、メブヒドロリン、フェニラミン、トリポリジン、アザタジン、ジフェニルピラリン、メトジラジン、テルフェナジン、アステミゾール、ロラチジンおよびセチリジンなどの抗ヒスタミン薬;ベンゾカイン、ブピバカイン、アメトカイン、リグノカイン、リドカイン、コカイン、シンコカイン、ジブカイン、メピバカイン、プリロカイン、エチドカイン、ベラトリジン(特異的c繊維遮断薬)およびプロカインなどの局所麻酔薬;皮膚バリア修復改善のための、セラミド類、コレステロールおよび遊離脂肪酸などの角質層脂質[Man,et al. J.Invest.Dermatol.,106(5),1096,(1996)];スキサメトニウム、アルクロニウム、パンクロニウム、アトラクリウム、ガラミン、ツボクラリンおよびベクロニウムなどの神経筋遮断薬;硬化剤(sclerocing agents or sclerosants)は界面活性剤であり得、またはそれはエタノール、ジメチルスルホキシド、スクロース、塩化ナトリウム、デキストロース、グリセリン、ミノサイクリン、テトラサイクリン、ドキシサイクリン、ポリドカノール、テトラデシル硫酸ナトリウム、モルイン酸ナトリウム、およびソトラデコールからなる群から選択され得る。血管新生阻害剤;5−リポキシゲナーゼ阻害剤または拮抗薬;ケモカイン受容体拮抗薬;細胞周期阻害剤;タキサン;微小管阻害剤;パクリタキセル;パクリタキセルの類似体または誘導体;ビンカアルカロイド;カンプトテシンまたはその類似体もしくは誘導体;ポドフィロトキシン、このポドフィロトキシンは、エトポシドまたはその類似体もしくは誘導体であり得る;アントラサイクリン、このアントラサイクリンは、ドキソルビシンまたはその類似体もしくは誘導体であり得る、あるいはこのアントラサイクリンは、ミトキサントロンまたはその類似体もしくは誘導体であり得る;白金化合物;ニトロソ尿素;ニトロイミダゾール;葉酸拮抗薬;シチジン類似体;ピリミジン類似体;フルオロピリミジン類似体;プリン類似体;ナイトロジェンマスタードまたはその類似体もしくは誘導体;ヒドロキシ尿素;マイトマイシンまたはその類似体もしくは誘導体;スルホン酸アルキル;ベンズアミドまたはその類似体もしくは誘導体;ニコチンアミドまたはその類似体もしくは誘導体;ハロゲン化糖またはその類似体もしくは誘導体;DNAアルキル化剤;微小管阻害剤;トポイソメラーゼ阻害剤;DNA切断薬;代謝拮抗薬;ヌクレオチド相互変換阻害剤;ヒドロオロト酸デヒドロゲナーゼ阻害剤;DNAインターカレーション薬;RNA合成阻害剤;ピリミジン合成阻害剤;サイクリン依存性タンパク質キナーゼ阻害剤;上皮細胞増殖因子キナーゼ阻害剤;エラスターゼ阻害剤;第Xa因子阻害剤;ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤;フィブリノゲン拮抗薬;グアニル酸シクラーゼ刺激薬;熱ショックタンパク質90拮抗薬;これは、ゲルダナマイシンまたはその類似体もしくは誘導体であり得る;グアニル酸シクラーゼ刺激薬;HMGCoAレダクターゼ阻害剤、これは、シンバスタチンまたはその類似体もしくは誘導体であり得る;IKK2阻害剤;IL−1拮抗薬;ICE拮抗薬;IRAK拮抗薬;IL−4作動薬;免疫調節薬;シロリムスまたはその類似体もしくは誘導体;エベロリムスまたはその類似体もしくは誘導体;タクロリムスまたはその類似体もしくは誘導体;バイオリムスまたはその類似体もしくは誘導体;トレスペリムスまたはその類似体もしくは誘導体;オーラノフィンまたはその類似体もしくは誘導体;27−0−デメチルラパマイシンまたはその類似体もしくは誘導体;グスペリムスまたはその類似体もしくは誘導体;ピメクロリムスまたはその類似体もしくは誘導体;ABT−578またはその類似体もしくは誘導体;イノシン一リン酸デヒドロゲナーゼ(IMPDH)阻害剤、これは、ミコフェノール酸またはその類似体もしくは誘導体または1−α−25ジヒドロキシビタミンD3またはその類似体もしくは誘導体であり得る;ロイコトリエン阻害剤;MCP−1拮抗薬;MMP阻害剤;NFκB阻害剤、これは、Bay 11−7082であり得る;NO拮抗薬;p38 MAPキナーゼ阻害剤、これは、SB 202190であり得る;ホスホジエステラーゼ阻害剤;TGF−β阻害剤;トロンボキサンA2拮抗薬;TNF−α−拮抗薬;TACE阻害剤;チロシンキナーゼ阻害剤;ビトロネクチン阻害剤;線維芽細胞増殖因子阻害剤;タンパク質キナーゼ阻害剤;PDGF受容体キナーゼ阻害剤;内皮増殖因子受容体キナーゼ阻害剤;レチノイン酸受容体拮抗薬;血小板由来増殖因子受容体キナーゼ阻害剤;フィブリノゲン拮抗薬;抗真菌薬;スクロニゾール(sulconizole);ビスホスホナート;ホスホリパーゼA1阻害剤;ヒスタミンH1/H2/H3受容体拮抗薬;マクロライド抗生剤;GPIIb/IIIa受容体拮抗薬;エンドセリン受容体拮抗薬;ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体作動薬;エストロゲン受容体薬;ソマトスタチン類似体;ニューロキニン1拮抗薬;ニューロキニン3拮抗薬;VLA−4拮抗薬;破骨細胞阻害剤;DNAトポイソメラーゼATP加水分解阻害剤;アンギオテンシンI変換酵素阻害剤;アンギオテンシンII拮抗薬;エンケファリナーゼ阻害剤;ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体γ作動薬インスリン増感薬;タンパク質キナーゼC阻害剤;ROCK(rho結合キナーゼ)阻害剤;CXCR3阻害剤;Itk阻害剤;サイトゾルホスホリパーゼA2α阻害剤;PPAR作動薬;免疫抑制薬;Erb阻害剤;アポトーシス作動薬;リポコルチン作動薬;VCAM−1拮抗薬;コラーゲン拮抗薬;α−2インテグリン拮抗薬;TNF−α阻害剤;酸化窒素阻害剤;およびカテプシン阻害剤。プラスミン、ストレプトキナーゼ、一本鎖ウロキナーゼ、ウロキナーゼ、t−PA(組織型プラスミノーゲン活性化因子)、アミノカプロン酸を含む抗フィブリンおよび線維素溶解薬;アスピリン、プロスタサイクリン(および類似体)を含む抗血小板薬;モノクローナル抗体、ペプチド(例えば、ReoPro、シラスタゲル、エプチフィバチド、チロフィバン、チクロピジン、バピプロスト、ジピリダモール、フォルスコリン、アンジオペプチン、アルガトロバン)、トロンボキサン阻害剤を含む糖タンパク質IIb/IIIa薬;デクスタン(dextan)、ヘパリン、LMWヘパリン(エノキサパリン、ダルテパリン)、ヒルディン、組換えヒルディン、抗トロンビン、合成抗トロンビン、トロンビン阻害剤、ワーファリン(および他のクマリン)を含む抗トロンビンおよび抗凝固薬;ビンクリスチン、ビンブラスチン、パクリタキセル、メトトレキサート、シスプラチン、フルオロウラシル、ラパマイシン、アザチオプリン、シクロホスファミド、ミコフェノール酸、コルチコステロイド、コルヒチン、ニトロプルシドを含む抗有糸分裂薬、抗増殖薬および細胞増殖抑制薬;パクリタキセル、アンギオスタチンおよびエンドスタチンを含む抗血管新生薬および血管新生抑制薬;遺伝物質、DNA、DNA配列、ポリヌクレオチド、およびオリゴヌクレオチド;ACE阻害剤(例えば、シラザプリル、リシノプリル、カプトプリル);増殖因子(例えば、VEGF、FGF)拮抗薬;酸化防止剤およびビタミン類(例えば、プロブコール、トコフェロール);カルシウムチャネル遮断薬(例えば、ニフェジピン);魚油(ω3−脂肪酸);ホスホジエステラーゼ阻害剤(例えば、ジピリダモール);硝酸供与剤(例えば、モルシドミン);ソマトスタチン類似体(例えば、アンジオペプチン);免疫抑制薬および抗炎症薬(例えば、プレドニゾロン、グルココルチコイドおよびデキサメタゾン);抗菌薬(例えば、リファマイシン)およびα、βおよびγ放射同位体(例えば、Re−188、Re−186、I−125、Y−90)を含む放射性核種;セレコキシブおよびバイオックスなどのCOX−2阻害剤;上皮細胞増殖因子キナーゼ阻害剤、チロシンキナーゼ阻害剤、MAPキナーゼ阻害剤タンパク質トランスフェラーゼ阻害剤などのキナーゼ阻害剤;レステン−NG;ニコチン、ブプロピオンおよびイボガイン禁煙薬;局所適用に好適な殺虫剤および他の殺寄生虫剤;ビタミンA、C、B1、B2、B6、B12、B12α、ならびにE、酢酸ビタミンEおよびソルビン酸ビタミンEなどの皮膚科薬;ハウスダストまたはダニアレルゲンなどの、除感作のためのアレルゲン;ビタミン類、必須アミノ酸および脂肪などの栄養剤および栄養補助食品;タンパク質、酵素、ペプチド、多糖類(例えば、セルロース、アミロース、デキストラン、キチン)、核酸、細胞、組織などの高分子薬理活性剤;炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、リン酸三カルシウム、ヒドロキシアパタイトまたは骨形態形成タンパク質(BMP)などの骨修復生化学製品;血管内皮増殖因子(VEGF)および上皮細胞増殖因子(EFG)、サイトカイン類、インターロイキン類、線維芽細胞および細胞遊走性化学物質(cytotaxic chemicals)などの血管新生増殖因子;ならびにα−ヒドロキシ酸、グリコール酸およびサリチル酸などの角質溶解薬;ならびにDNA、RNAまたは他のオリゴヌクレオチド。ヘンドラウイルス(HeV)G糖タンパク質および/またはニパウイルスG糖タンパク質を含むワクチン、黄体形成ホルモン放出ホルモン(LHRH)ペプチド、LHRH−ジフテリアトキソイド結合体、ブタサーコウイルス2型(PCV2)抗原、ブタ生殖器および呼吸器症候群ウイルス抗原、マイコプラズマ・ハイオニューモニエ(Mycoplasma hyopneumoniae)タンパク質抗原。タンパク質またはタンパク質断片、例えば、ORFIトルクテノウイルスタンパク質、または他のTTVタンパク質もしくは断片、エロモナス・サルモニシダ(Aeromonas salmonicida)に対する抗原、ビブリオ・アングイラルム(Vibrio anguillarum)に対する抗原、およびV.サルモニシダ(V. salmonicida)に対する抗原。増殖因子としては、限定されるものではないが、血管内皮増殖因子(VEGF)および上皮細胞増殖因子(EFG)、増殖分化因子(GDF)、線維芽細胞増殖因子(FGF−1〜FGF−23)、オステオプロテゲリン、軟骨由来形態形成タンパク質(CDMP類、軟組織または硬組織の基礎となり得る)、Lim鉱質化タンパク質(LMP)、インターロイキン(IL−1〜IL−13)、インスリン様増殖因子−1、結合組織増殖因子(CTGF)、血小板由来増殖因子(PDGF)、神経成長因子、ニュートロフィン脳由来神経栄養因子(BDNF)、神経成長因子(NGF)、ニューロトロフィン−3(NT−3)、ニューロトロフィン−4(NT−4)]、トランスフォーミング増殖因子(TGF−α、TGF−β)、腫瘍壊死因子(TNF)、増殖因子作動薬または拮抗薬ならびにこれらの増殖因子に対する抗体が含まれる。黄斑変性を治療するために使用可能な生物活性剤としては、限定されるものではないが、ベバシズマブおよびラニビズマブが含まれる。
一態様において、本開示の組成物は、創傷治癒のために配合され、創傷治癒に有用である。組成物は好適な投与、例えば、鼻腔投与または局所投与向けに配合され得る。組成物は、創傷治癒に好適な1種類以上の生物活性剤を含み得る。治療される創傷としては、限定されるものではないが、糖尿病性潰瘍、火傷、圧迫創傷、擦傷、切傷、角膜剥離、眼手術後の切開、疱疹、鼻腔手術、腹部手術、腱修復または関節修復後の損傷組織を含み得る。
例えば、一態様において、本開示の誘導体化多価ポリマー組成物は、乾燥粒子の形態であり得る。別の態様では、本開示の誘導体化多価ポリマー組成物は、凍結乾燥誘導体化多価ポリマー組成物の形態であり得る。別の態様では、本開示の誘導体化多価ポリマー組成物は、不織誘導体化多価ポリマー組成物の形態であり得る。一態様において、不織誘導体化多価ポリマー組成物は、電界紡糸法によって生産することができる。別の態様では、本開示の誘導体化多価ポリマーは、フィルムの形態であり得る。組成物は、保存中の水分吸収を最小とするためにホイルポーチ内に直接または間接的に包装することができる。
本開示の誘導体化多価ポリマー組成物は、創傷部位に直接適用することができる。誘導体化多価ポリマー組成物は、創傷からの浸出液を吸収することができる。十分な浸出液が吸収されたところで、この乾燥誘導体化多価ポリマー組成物は膨潤してゲルとなる。別の態様では、本開示の誘導体化多価ポリマー組成物は、ゲルが得られるように、水または生理食塩水をさらに含む。一態様において、ゲルは、創傷に直接適用することができる。
一態様において、本開示の誘導体化多価ポリマー組成物は、創傷に適用されると、水分を保持する半透性フィルムを持つことでカバーされ得る。このフィルムは、適用部位にフィルムを保持する接着剤をさらに含み得る。水分を保持する半透性接着フィルムは、少なくともフィルムの縁または端に接着剤コーティングを有するポリウレタンまたはシリコーン材料から作製することができる。一態様において、この接着剤はアクリル系接着剤であり得る。半透性フィルムは、酸素および二酸化炭素ならびに水蒸気は通すが、細菌の伝播を防ぐ。
別の態様では、本開示の誘導体化多価ポリマーおよびそれらの組成物は、製品が本開示の誘導体化多価ポリマー組成物と半透性フィルムが単一の単位であるという点で既製であり、すぐに使えるように、半透性フィルムに塗布することができる。組成物は、ホイルポーチ内に直接または間接的に包装することができる。一態様において、本開示の誘導体化多価ポリマーは、スルホン酸基で誘導体化されたヒアルロン酸を含み、このような誘導体化多価ポリマーは、例えば、創傷治癒を意図した組成物中に使用することができる。
別の態様では、本開示の誘導体化多価ポリマーおよび組成物は、充填剤として使用可能である。これらの充填剤は、緊張性尿失禁、大便失禁、胃食道逆流症(GERD)を治療するために、また、前立腺癌の放射線治療の結果としての直腸損傷軽減のための前立腺−直腸スペーサーとして使用可能である。一態様において、注射される誘導体化多価ポリマー組成物は、架橋を含んでも含まなくてもよい誘導体化多価ポリマーの形態であり得る。
一態様において、本開示の誘導体化多価ポリマーおよび組成物は、空隙、欠損を充填するため、また中等度〜重度のしわおよびひだを処置するための皮膚充填剤として使用可能である。誘導体化多価ポリマー組成物は、溶液または懸濁液として注射可能である。一態様において、誘導体化多価ポリマー組成物中の少なくとも1種類の誘導体化多価ポリマーが架橋される。一態様において、皮膚充填剤組成物に使用される本開示の架橋誘導体化多価ポリマーは、誘導体化されていない多価ポリマー(例えば、ヒアルロン酸)と同等またはそれより低いヒアルロニダーゼ(または他の多糖類に関する対応する多糖分解酵素)分解速度を有する。誘導体化多価ポリマーおよび組成物は、限定されるものではないが、ほうれい線、額、眉間のしわおよび口唇の縦じわを含め、皮膚の陥凹、しわまたは瘢痕が見られる領域を処置するために使用可能である。別の態様では、誘導体化多価ポリマーおよび組成物は、口唇拡大術および豊胸術に使用可能である。
別の態様では、皮膚充填剤として使用される誘導体化多価ポリマーおよび組成物は、その手法に伴う疼痛を軽減するために薬物(例えば、生物活性剤)を含んでもよい。本明細書で使用する場合、生物活性剤としては、薬物として呼称され得る化合物または分子を含む。このような化合物としては、ベンゾカイン、ブピバカイン、アメトカイン、リグノカイン、リドカイン、コカイン、シンコカイン、ジブカイン、メピバカイン、プリロカイン、エチドカイン、ベラトリジン(特異的c繊維遮断薬)およびプロカインが含まれる。別の態様では、皮膚充填剤として使用される誘導体化多価ポリマーおよび組成物は、分解性水不溶性ポリマー(例えば、ポリエステル。例えば、PLGA、PLLAなど)、水不溶性非分解性ポリマー(例えば、ポリメチルメタクリラート[PMMA])または無機材料(例えば、カルシウムヒドロキシアパタイト)を含み得る。別の態様では、皮膚充填剤として使用される誘導体化多価ポリマーおよび組成物は、架橋ヒドロゲルの粒子の形態である。一態様において、粒径中央値(Dv50)は、100μm〜800μmの範囲である。別の態様では、粒径中央値(Dv50)は、200μm〜600μmの範囲である。一態様において、架橋ヒドロゲル粒子は、生理食塩水溶液に懸濁される。別の態様では、ヒドロゲル粒子は、本開示のヒアルロン酸または(oa)ヒアルロン酸誘導体の溶液に懸濁される。一態様において、架橋ヒドロゲル懸濁液は、充填済みシリンジ内にあり、このシリンジの内容物は無菌である。別の態様では、ヒドロゲル粒子懸濁液は、少なくとも27Gのニードルで注射可能である。
一態様において、本明細書に開示されるような誘導体化多価ポリマーおよび組成物は、関節内補充のために配合され、関節内補充に有用である。誘導体化多価ポリマーは、架橋されていてもされていなくてもよく、これらの組成物は任意選択で生物活性剤を含有してもよい。
関節内補充は、疼痛を軽減するために関節中に誘導体化多価ポリマー組成物を注入するプロセスである。好ましい態様では、多価ポリマーは、ヒアルロン酸またはその誘導体である。誘導体化多価ポリマー組成物は、身体の1以上の関節腔に注射することができる。好適な関節としては、限定されるものではないが、膝、肩、足関節、肘、腰、菱形中手骨関節、指関節、手関節、顎関節、背部および頚が含まれる。別の態様では、使用される誘導体化多価ポリマーは、架橋誘導体化多価ポリマーを含み得る。誘導体化多価ポリマー組成物は、1種類以上の賦形剤または希釈剤を含み得る。変形性関節症の治療に使用可能な本開示の誘導体化多価ポリマー組成物は、18ゲージ〜21ゲージのニードルで注射することができる。本開示の誘導体化多価ポリマー組成物は、生物活性剤を含み得る。一態様において、生物活性剤は、限定されるものではないが、コルチコステロイド、局所麻酔薬、抗体、ペプチドまたは抗炎症性化合物または分子であり得る。本開示の誘導体化多価ポリマー組成物を含む溶液の容量は、0.5ml〜10mLの範囲であり得、好ましい態様は、膝への注射に関して2mL〜6mLである。一態様において、架橋誘導体化多価ポリマーヒドロゲル粒子は、生理食塩水溶液に懸濁される。別の態様では、誘導体化多価ポリマー粒子は、本開示のヒアルロン酸またはヒアルロン酸誘導体の溶液に懸濁される。一態様において、架橋誘導体化多価ポリマー懸濁液は、充填済みシリンジ内にあり、このシリンジの内容物は無菌である。
一態様において、本明細書に開示されるような誘導体化多価ポリマーおよび組成物は、癒着防止のために配合され、癒着防止に有用である。誘導体化多価ポリマーは、架橋されていてもされていなくてもよく、これらの組成物は任意選択で生物活性剤を含み得る。癒着防止のための処置方法が望まれる身体の領域としては、脊柱領域および腹部領域が含まれ、特に、術後、代用硬膜のコーティングとして、鼻腔術中または鼻腔装置に、耳、肘、および腱の医療行為とともに用いる場合である。例示的生物活性剤としては、限定されるものではないが、抗炎症薬および疼痛薬が含まれる。
一態様において、本開示の誘導体化多価ポリマーは、外傷または外科術後に見られることがある癒着および瘢痕組織の発生率および重篤度を軽減するために使用し得る。これらの癒着としては、腹部癒着、骨盤癒着、心臓癒着、関節癒着、腱癒着(例えば、屈筋腱、アキレス腱、膝蓋腱)、脊柱癒着、腰椎癒着、神経癒着、硬膜癒着、洞癒着を含み得る。誘導体化多価ポリマー組成物は、1種類以上の賦形剤をさらに含み得る。本開示の誘導体化多価ポリマー組成物は、生物活性剤をさらに含み得る。一態様において、生物活性剤は、限定されるものではないが、コルチコステロイド、局所麻酔薬、抗体、ペプチドまたは抗炎症薬であり得る。一態様において、本開示の誘導体化多価ポリマーは、ヒアルロン酸またはヒアルロン酸誘導体に由来する。一態様において、誘導体化多価ポリマーは、架橋ヒドロゲルの形態であり得る。別の態様では、本開示の誘導体化多価ポリマーは、多孔性発泡材を形成するために凍結乾燥された架橋形態であってもよいし、あるいは固体フィルムまたは有孔フィルムであってもよい。
一態様において、本明細書に開示されるような誘導体化多価ポリマーおよび組成物は、組織封止のために配合され、組織封止に有用である。誘導体化多価ポリマーは、架橋されていてもされていなくてもよく、これらの組成物は任意選択で生物活性剤を含み得る。
一態様において、ビニルスルホン残基を含有する本開示の誘導体化多価ポリマーは、架橋誘導体化多価ポリマーが生成されるように、2個以上の遊離チオール官能基を有する化合物と反応させることができる。一態様において、遊離ビニルスルホン基を含有する本開示の誘導体化多価ポリマーを溶液として調製することができる。一態様において、この溶液は、生理食塩水を用いて調製することができる。一態様において、ビニルスルホン残基を含有する本開示の誘導体化多価ポリマーを第1の溶液として調製することができ、2個以上の遊離チオール官能基を有する誘導体化多価ポリマーを第2の溶液として調製することができる。第1または第2いずれかの溶液のpHを、溶液のpHがpH8を超えるように調整することができる。これはビニルスルホン残基を含有する本開示の誘導体化多価ポリマーまたは2個以上の遊離チオール官能基を有する化合物を溶解させるために8を超えるpHを有する溶液を使用し、ビニルスルホン残基を含有する本開示の誘導体化多価ポリマーまたは2個以上の遊離チオール官能基を有する化合物のいずれかにバッファー成分を添加することによって達成することができる。
一態様において、第1の溶液と第2の溶液を合わせ、組織表面に適用して混合物を得ることができる。一態様において、この混合物は、ニードルまたはカニューレで適用することができる。別の態様では、この混合物は、スプレーアプリケーターを用いて適用することができる。スプレーアプリケーターの例としては、限定されるものではないが、Fibrijet SA−3674およびSA−3675(Nordson Medical、261 Cedar Hill Street、Marlborough、MA 01752、United States)が含まれる。別の態様では、この混合物は、ガスにより補助されるスプレーアプリケーターを用いて適用することができる。ガスにより補助されるスプレーアプリケーターの例としては、限定されるものではないが、Fibrijet SA−3651およびSA−3652、(Nordson Medical、261 Cedar Hill Street、Marlborough、MA 01752、United States)が含まれる。
一態様において、誘導体化多価ポリマー組成物は、液体形態で組織に適用することができ、3分後に誘導体化多価ポリマー組成物がゲル形態となる。液体形態からゲル形態へ変換するのに要される時間は、具体的な適用に依存する。一態様において、液体からゲルへの変換は2分未満であり得る。別の態様では、液体からゲルへの変換は30秒未満であり得る。別の態様では、液体からゲルへの変換は15秒未満であり得る。
組織封止のための誘導体化多価ポリマー組成物は、賦形剤をさらに含み得る。誘導体化多価ポリマー組成物は、生物活性剤をさらに含み得る。
一態様において、細菌性膣炎を治療するために本開示の誘導体化多価ポリマー組成物を生物活性剤と組み合わせる。本開示の誘導体化多価ポリマー組成物は、誘導体化多価ポリマー組成物が組織接着剤となり、2時間を超える時間、膣組織に接着するように配合することができる。誘導体化多価ポリマー組成物は、1種類以上の賦形剤をさらに含み得る。本開示の誘導体化多価ポリマー組成物は、生物活性剤をさらに含み得る。一態様において、生物活性剤は抗菌薬であり得る。一態様において、抗菌薬は、限定されるものではないが、クリンダマイシン、チニダゾール、メトロニダゾール、セクニダゾールおよびオルニダゾールであり得る。本開示の誘導体化多価ポリマーを含む配合物は、腟内に適用することができる。
一態様において、本発明の誘導体化多価ポリマーおよび組成物は、眼への適用を提供するために選択される。例えば、ドライアイ用点眼剤/コンタクトレンズ用の潤滑点眼剤。
一態様において、本開示の誘導体化多価ポリマー組成物は、点眼剤として使用可能である。これらの点眼剤は、ドライアイ、眼の疾患、感染した眼の組織、炎症を起こした眼の組織を治療するために、眼の表面の潤滑剤として、コンタクトレンズとともに使用するための潤滑剤として、また、眼または周囲組織の外傷または外科術後に眼の治癒を補助するために使用可能である。眼への外科術としては、限定されるものではないが、白内障手術、眼内レンズ置換、剥離した網膜の固定、腫瘍除去、緑内障手術、屈折手術、角膜手術、硝子体網膜手術、眼筋手術、眼形成手術、涙点、涙小管、涙嚢を含む手術を含み得る。本開示の誘導体化多価ポリマーを含む眼用配合物は、賦形剤をさらに含み得る。本開示の誘導体化多価ポリマーは、溶液または懸濁液として配合することができ、次に、これを眼に投与する。本開示の誘導体化多価ポリマーを含む眼用配合物は、生物活性剤をさらに含み得る。生物活性剤は溶液の一部として存在してもよいし、または懸濁液またはエマルションの形態であってもよい。本開示の誘導体化多価ポリマーは、溶液または懸濁液として配合することができ、これを次に眼に投与する。
別の態様では、本開示の誘導体化多価ポリマー組成物は、コンタクトレンズを潤滑させ、湿潤させるために使用されるように調製することができる。コンタクトレンズは、本開示の誘導体化多価ポリマーを含有する溶液中に浸漬することができ、またはその中で保存することができる。この溶液は、1種類以上の賦形剤を含み得る。この溶液はホウ酸またはホウ酸ナトリウムをさらに含み得る。この溶液は保存剤不含となるように配合することができる。
一態様において、本開示の誘導体化多価ポリマーは、涙点、涙小管または涙嚢に挿入される配合物として形成することができる。本開示の誘導体化多価ポリマーは、溶液、膨潤ヒドロゲルまたは脱水ヒドロゲルの形態であり得る。一態様において、誘導体化多価ポリマー組成物は、賦形剤をさらに含み得る。別の態様では、誘導体化多価ポリマーは、架橋されている。別の態様では、誘導体化多価ポリマー組成物は、生物活性剤をさらに含む。一態様において、生物活性剤は、限定されるものではないが、コルチコステロイド(例えば、デキサメタゾン、フランカルボン酸モメタゾン(mometasone fuorate)、トリアムシノロンアセトニド、トリアムシノロンヘキサアセトニド、酢酸トリアムシノロン、ベタメタゾン、フルオロメタロン、ヒドロコルチゾン、メドリソンまたはプレドニゾロン)、プロスタグランジン(例えば、ラタノプロスト、トラボプロストまたはビマトプロスト)、β遮断薬(例えば、チモロールまたはベタキソロール)、α−アドレナリン作動薬(例えば、アプラクロニジンまたはブリモニジン)、炭酸脱水酵素阻害剤(例えば、ドルゾラミドまたはブリンゾラミド)、有糸分裂薬またはコリン作動薬(chlorinergic agents)(例えば、ピロカルピン)であり得る。
別の態様では、誘導体化多価ポリマーおよび/または組成物を、生物活性剤の存在下で架橋した後、乾燥させる。別の態様では、誘導体化多価ポリマーを、架橋し、乾燥させ、生物活性剤の存在下で再膨潤させ、その後、乾燥させる。別の態様では、生物学的薬剤を溶液中で非架橋誘導体化多価ポリマーに組み込む。別の態様では、誘導体化多価ポリマーを乾燥させ、生物活性剤の存在下で再膨潤させた後、乾燥させる。乾燥させた配合物はいずれも涙点に配置することができるように好適な寸法であり得る。涙液および涙と接触させると、最終的な乾燥配合物は水和し、涙点に物理的に保持されるような様式で膨潤する。別の態様では、乾燥配合物は涙小管に挿入され得る。涙液および涙と接触させると、乾燥配合物は水和し、涙小管に物理的に保持されるような様式で膨潤する。配合物はその後、24時間〜3週間の期間、含有していた生物活性剤を放出し得る。一態様において、生物活性剤は7日間持続的に放出される。一態様において、生物活性剤は4週間持続的に放出される。一態様において、乾燥配合物は、生物活性剤が眼の硝子体に送達されるように硝子体内に導入することができる。一態様において、乾燥配合物は、前眼房に挿入される。
一態様において、本開示の誘導体化多価ポリマーおよび組成物は、涙点プラグを提供するために選択される。涙点プラグは、生物活性剤、例えば、ステロイドまたは疼痛緩和薬を含み得る。
一態様において、本開示の誘導体化多価ポリマー組成物は、粘膜炎を治療するために使用可能である。粘膜炎の例としては、口腔および膣粘膜炎が含まれる。癌治療の際、胃腸管(口腔から肛門に伸びる)を裏打ちする、急速に分裂する上皮細胞が崩壊して粘膜組織に潰瘍形成および感染の可能性を残す。これが粘膜炎をもたらす。口腔粘膜炎は、化学療法および放射線治療の後によく見られる得る。それは疼痛をもたらし、感染リスクを高め得る。これは、摂食力および摂食欲求を減じるこれらの症状のために栄養の問題を招き得る。これらの病巣を覆うコーティングを提供することで疼痛および感染の可能性を軽減できる。本開示の誘導体化多価ポリマーは、誘導体化多価ポリマー組成物が組織接着剤となり、2時間より長い期間、口腔組織または膣の粘膜組織に接着するように配合することができる。誘導体化多価ポリマー組成物は、1種類以上の賦形剤をさらに含み得る。本開示の誘導体化多価ポリマー組成物は、生物活性剤をさらに含み得る。一態様において、生物活性剤は、限定されるものではないが、局所麻酔薬、抗感染薬、抗炎症薬またはそれらの組合せであり得る。局所麻酔薬としては、限定されるものではないが、ベンゾカイン、ブピバカイン、アメトカイン、リグノカイン、リドカイン、コカイン、シンコカイン、ジブカイン、メピバカイン、プリノカイン、エチドカイン、ベラトリジン(特異的c繊維遮断薬)およびプロカインを含み得る。口腔粘膜炎に対しては、本開示の誘導体化多価ポリマー組成物は、口洗浄剤としての適用またはゲルとしての適用が可能なように配合することができる。膣粘膜炎に対しては、本開示の誘導体化多価ポリマー組成物は、膣組織表面に腟内適用できるように配合することができる。
一態様において、本開示の誘導体化多価ポリマー組成物は、聴覚管形成術(canalplasty)、鼓室形成、鼓膜形成、あぶみ骨摘除術、乳様突起術、または耳に関連する他のいずれかの手法中およびその後に手術部位を処置するために使用可能である。誘導体化多価ポリマー組成物は、創傷治癒を調節するとともに出血を制御するために使用可能である。本開示の誘導体化多価ポリマー組成物は、凍結乾燥スポンジ、電界紡糸マトリックス、フィルム、ゲルまたはこれらの形態の組合せの形態であり得る。本開示の誘導体化多価ポリマー組成物は、賦形剤を含み得る。別の態様では、本開示の誘導体化多価ポリマー組成物は、生物活性剤を含み得る。
別の態様では、本開示の誘導体化多価ポリマー組成物は、中耳炎、急性外耳炎、平衡障害(例えば、メニエール病、耳鳴および感覚神経系聴力喪失を治療するために使用可能である。本開示の誘導体化多価ポリマー組成物は、溶液、懸濁液、凍結乾燥スポンジ、電界紡糸マトリックス、フィルム、ゲルの形態、充実円柱様形態、またはこれらの形態の組合せの形態であり得る。本開示の誘導体化多価ポリマー組成物は、賦形剤を含み得る。別の態様では、本開示の誘導体化多価ポリマー組成物は、生物活性剤を含み得る。耳の感染を治療するためには、誘導体化多価ポリマーは、抗生物質、抗菌薬、抗ウイルス薬、抗真菌薬またはそれらの組合せを含み得る。一態様において、少なくとも1種類の生物活性剤を含む誘導体化多価ポリマー組成物としては、限定されるものではないが、アモキシシリン、クラブラン酸塩、セフロキシムアセチル、セフトリアキソン、レボフロキサシン、セファロスポリン、トリメトプリム−スルファメトキサゾール、マクロライド、オフロキサシン、硫酸ゲンタマイシン、硫酸トブラマイシンおよびシプロフィラキシンが含まれ、別の態様では、誘導体化多価ポリマー組成物は、コルチコステロイドを含み得る。コルチコステロイドとしては、限定されるものではないが、ベタメタゾン、吉草酸ベタメタゾン、コルチゾン、デキサメタゾン、デキサメタゾン21−リン酸、フルドロコルチゾン、フルメタゾン、フルオシノニド、フルオシノニド、デソニド、フルオシノロン、フルオシノロンアセトニド、フルオコルトロン、ハルシノニド、ハロプレドン、ヒドロコルチゾン、ヒドロコルチゾン17−吉草酸、ヒドロコルチゾン17−酪酸、ヒドロコルチゾン21−酢酸、メチルプレドニゾロン、プレドニゾロン、プレドニゾロン21−リン酸、プレドニゾン、トリアムシノロン、トリアムシノロンアセトニド、フランカルボン酸モメタゾン(mometasone fuorate)を含み得る。別の態様では、抗生物質とコルチコステロイドの組合せを本開示の誘導体化多価ポリマー組成物に添加することができる。一態様において、本開示の誘導体化多価ポリマー組成物は、ニードルもしくはカテーテルを通して点滴器、シリンジで適用することにより、または誘導体化多価ポリマー組成物を体内に入れることによって被処置領域に適用することができる。
一態様において、本開示の誘導体化多価ポリマー組成物は、生物活性剤を含み得る。本開示の誘導体化多価ポリマーは、生物活性剤がそこから送達され得るマトリックスとして使用可能である。一態様において、生物活性剤のリン酸緩衝生理食塩水中への放出特性は、生物活性剤の通常の溶解特性よりも遅い。一態様において、本開示の誘導体化多価ポリマー組成物は、架橋ゲルの形態であり得る。
一態様において、薬物送達配合物を用いる処置は単回注射とすることもできるし、または一定期間をおいた2回以上の注射とすることもできる。組成物は、皮下、皮内または筋肉内に注射することができる。誘導体化多価ポリマー組成物は、ニードル、套管針、カテーテル、チューブ、またはカニューレを介して注射することができる。
別の態様では、充填済みシリンジまたはバイアルの内容物は無菌である。別の態様では、充填済みシリンジまたはバイアルの内容物は、2〜8℃または20〜25℃で少なくとも6か月、好ましくは12か月、最も好ましくは24か月安定である。別の態様では、薬物送達配合物は、局所的にまたは点滴により適用することができる。
一態様において、架橋形態の本開示の誘導体化多価ポリマーは、組織片を除去した後の欠損部または生検手順の後の針跡を埋めるための装置として使用可能である。別の態様では、架橋形態の誘導体化多価ポリマー組成物を調製し、その後乾燥させることができる。乾燥誘導体化多価ポリマー組成物は、針跡または組織片が除去された部位に送達することができる。乾燥誘導体化多価ポリマー組成物は、周囲組織からの水分を吸収して再水和および膨潤し、膨潤したサイズがその誘導体化多価ポリマー組成物の初期サイズよりも大きくなるようにすることができる。その後、膨潤した誘導体化多価ポリマー組成物は、それが配置された部位に保持される。別の態様では、架橋された乾燥誘導体化多価ポリマー組成物は、組織内の穴を封止するために使用可能であり、架橋誘導体化多価ポリマー組成物がその穴に配置され、それが膨潤してその穴を封じる。この例は、生検または外科術後の肺の穿刺後の肺組織を封止するためのものであり得る。別の態様では、架橋乾燥誘導体化多価ポリマー組成物は、X線または蛍光透視検査下で可視の金属片などの要素を含み得る。金属片は、限定されるものではないが、平坦片、円柱、コイル、ループ、フープ、フック、数字およびアルファベットの文字など、様々な形態を採り得る。一態様において、架橋乾燥誘導体化多価ポリマー組成物は、生物活性剤を含み得る。別の態様では、生物活性剤は、止血特性を有し得る。一態様において、架橋乾燥誘導体化多価ポリマー組成物は、コラーゲン、キトサンまたはトロンビンを含み得る。
一態様において、本開示の誘導体化多価ポリマーおよび組成物は、女性避妊用プラグのために配合され、女性避妊用プラグに有用である。女性避妊は、卵管にプラグを挿入することにより達成することができる。このプラグは、子宮への卵子の通過ならびに卵子への精子の到達に物理的バリアを設けることができる。卵管が切断され、その後結紮される腹腔鏡法において女性避妊を果たす主要な手法。この手法の他の変形では、卵管を、クリップまたはリングを用いて閉じて締め、その後閉鎖することができる。焼灼もまた卵管を封止するために使用されてきた。これらの手法は一般に大手術として分類され、通常、全身麻酔を必要とし、患者は回復期を必要とする。経膣避妊法は、侵襲性が小さかったことから腹腔鏡法の代替となった。最初の経膣法はモルイン酸ナトリウム、またはキナクリン、シアノアクリル酸メチルおよび硝酸銀などの化学薬剤を用いたが、成功率および副作用がそれらの使用を制限した。子宮鏡卵管避妊術が従来の卵管結紮に代わる最小限の侵襲性の代替法として浮上した。子宮鏡卵管避妊術は、全身麻酔または局所麻酔の使用すらなく、診療所にておよそ10分で実施することができる。
2種類の卵管避妊法が商業化されたものの、両方とも2018年の終わりに米国市場から排除された。Essureシステムは、単回使用の送達システムに積載されたデバイスインサートからなった。この装置は、ステンレス鋼とポリエチレンテレフタラート(PET)繊維のインナーコイルとニッケル−チタン(ニチノール)のアウターコイルからなった。金属部品が、PET繊維が装置内への組織の内殖を可能とする間、装置を適正な場所に保持し、これにより卵管の閉塞に至る。この内殖過程には時間がかかるので、患者は3か月間、他の形態の避妊法を使用しなければならない。この段階で、配置と卵管の閉塞を確認するために子宮卵管造影図が実施される。この装置は恒久的であり、患者の体内に生涯残る。この製品は潜在的な安全性懸念のために黒枠警告を受け、その後、米国の市場から排除された。この装置はこれまでに海外市場からも排除された。
別の避妊法がHologic社により開発された。Adiana(登録商標)避妊法は、卵管内腔の内層に制御された熱損傷を引き起こすために高周波エネルギーを使用した。卵管への熱損傷の後、その熱損傷卵管内に多孔性非分解性シリコーンプラグを入れる。数週間で、多孔性プラグへの組織の内殖により卵管の閉塞が生じる。3か月の時点で、卵管閉塞を確認するために子宮卵管造影図を実施する。シリコーンプラグは、恒久的移植物である。Adiana(登録商標)システムは、市場から排除されている。
EssureシステムおよびAdiana(登録商標)システムは両方とも、患者内に恒久的装置を残す。これが潜在的に患者に長期的安全性の問題をもたらし得る。分解性プラグ部品を含むシステムがあれば、誘導体化多価ポリマーおよび/または組成物は患者内に恒久的にほとんど、ないしは全く残らないという点で有益となろう。本明細書に記載の方法および装置は、雌性の妊娠能力に低下を生じる卵管閉塞手段を提供する。この方法は、卵管の内層を機械的に傷害し、その後分解性プラグを挿入することを含む。
卵管を機械的に傷害する方法は、粗面を含む装置を卵管に挿入し、次いで、この装置を回転運動、卵管に沿った直線運動またはそれらの組合せで物理的に動かすことである。この運動を2回以上繰り返すことができる。この物理的運動は、物理的運動が生じる卵管の内皮層が部分的に除去されるかまたは完全に除去されるまで継続される。
卵管の内皮層を剥離するために使用される装置は、中心コアから放射状に拡がる一連の繊維を含み得る。一態様において、この装置は、ボトルブラシ、例えば、ロッドから垂直に伸びている剛毛(繊維)を備えたロッドに構造が類似している。
一態様において、これらの繊維は、連続的に一定間隔をおいて配置することができる。一態様において、これらの繊維は、列間に空間をおいた複数の列とすることができる。一態様において、これらの繊維は、装置の軸に沿ってらせん状に配向させることができる。一態様において、これらの繊維は、それらが発散する軸とほぼ平行に並んだ1以上の直線的列として配向させることができる。別の態様では、これらの繊維は、列が、それらが発散する軸とほぼ垂直となるように1以上の列とされる。
一態様において、これらの繊維は、非分解性ポリマーから作製することができる。繊維の作製に使用可能なポリマーとしては、限定されるものではないが、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタラート(PET)、ナイロン、ポリウレタン、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリアリールエーテルケトン(PAEK)、フルオロ炭素ポリマー、例えば、ポリテトラフルオロエチレン、絹およびそれらの組合せが含まれる。
一態様において、これらの繊維は、金属から作製することができる。繊維の作製に使用可能な金属としては、限定されるものではないが、ステンレス鋼、チタン、ニチノール、マグネシウム、合金Co−Cr−Mo、Cr−Ni−Cr−Mo、CP−Ti、Ti−Al−V、Ti−Al−Nb、Ti−13Nb−13Zr、Ti−Mo−Zr−Feまたはそれらの組合せが含まれる。
一態様において、剥離装置の中心コア(ロッド)は、2本以上の金属ストランドを、繊維が金属ストランド間に捕捉されるように捻り合わせたものから作製されたコアを含み得る。中心コアを作製するために使用可能な金属としては、限定されるものではないが、ステンレス鋼、チタン、ニチノール、マグネシウム、合金Co−Cr−Mo、Cr−Ni−Cr−Mo、CP−Ti、Ti−Al−V、Ti−Al−Nb、Ti−13Nb−13Zr、Ti−Mo−Zr−Feまたはそれらの組合せが含まれる。
一態様において、卵管に最初に導入される中心のコア(ロッド)の終端は、装置が卵管の所望の場所に誘導される際に組織を損傷しない無外傷性の先端を含み得る。この無外傷性の先端は、丸いエンドキャップ、ドーム形の端部、丸い先端を備えた円錐形の端部であり得る。無外傷性の先端の表面は、平滑表面を有し得る。無外傷性の先端は、非分解性ポリマーまたは金属から製造することができる。無外傷性の先端を製造するために使用可能な非分解性ポリマーとしては、限定されるものではないが、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタラート(PET)、ナイロン、ポリウレタン、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリアリールエーテルケトン(PAEK)、フルオロ炭素ポリマー、例えば、ポリテトラフルオロエチレン、絹およびそれらの組合せが含まれる。無外傷性の先端を作製するために使用可能な金属としては、限定されるものではないが、ステンレス鋼、チタン、ニチノール、マグネシウム、合金Co−Cr−Mo、Cr−Ni−Cr−Mo、CP−Ti、Ti−Al−V、Ti−Al−Nb、Ti−13Nb−13Zr、Ti−Mo−Zr−Feまたはそれらの組合せが含まれる。
無外傷性の先端は、圧着工程、成形工程、先端と中心コアを結合させるために接着剤を用いる工程、または熱工程によって中心コアに結合させることができる。
プラグはヒドロゲルを含み得る。一態様において、ヒドロゲルは、1種類以上の本開示の架橋誘導体化多価ポリマーおよび/または組成物を用いて調製される。卵管のサイズよりも大きいロッドの形態の、多価ポリマー組成物含有ヒドロゲルが調製される。次に、このヒドロゲルロッドを乾燥させる。ヒドロゲルは、常圧または減圧下で乾燥させることができる。一態様において、ヒドロゲルは凍結乾燥させることができる。所望の部位に送達されたところで、ヒドロゲルプラグは卵管から水分を吸収し、膨潤する。このヒドロゲルプラグの膨潤は、そのヒドロゲルプラグを、それが配置された部位に保持することを可能とする。
一態様において、ヒドロゲルは、ヒドロゲル内での孔の形成を補助するためにポロゲンをさらに含む。このポロゲンは粒子を含み得る。これらの粒子は、分解性ポリマーを含み得る。ポロゲンとして使用可能な分解性ポリマーとしては、限定されるものではないが、分解性ポリエステル、ポリ無水物、ポリウレタン、ポリエーテルエステル、ポリカーボネート、ポリエーテルカーボネート、ポリエーテルエステルカーボネート、ポリヒドロキシアルカノエート(polkyhydroxyalkanoates)、ポリアミドならびにl−ラクチド、dl−ラクチド、グリコリド、ε−カプロラクトン、トリメチレンカーボネート、モルホリン−ジオン、p−ジオキサノンおよび1,5−ジオキサパン−2−オンの群からの1以上のモノマーから合成されるポリマーが含まれる。
一態様において、ポロゲンは、装置製造工程中にヒドロゲルから漏出され得る。これは、ポロゲンが溶解する溶媒中で水素を含有するポロゲンをインキュベートすることによって達成することができる。溶媒は好ましくは、水混和性溶媒である。別の態様では、ポロゲンは、製造工程中、装置内に留まることができ、ヒドロゲルプラグが患者に挿入されたところで分解および漏出する。
一態様において、プラグは、分解性ポリマーを含む。プラグにおいて使用可能な分解性ポリマーとしては、限定されるものではないが、分解性ポリエステル、ポリ無水物、ポリウレタン、ポリエーテルエステル、ポリカーボネート、ポリエーテルカーボネート、ポリエーテルエステルカーボネート、ポリヒドロキシアルカノエート(polkyhydroxyalkanoates)、ポリアミドならびにl−ラクチド、dl−ラクチド、グリコリド、ε−カプロラクトン、トリメチレンカーボネート、モルホリン−ジオン、p−ジオキサノンおよび1,5−ジオキサパン−2−オンの群からの1以上のモノマーから合成されるポリマーが含まれる。
プラグは、モノフィラメント構造、マルチフィラメント構造、または組紐構造を含み得る。一態様において、プラグは、分解性ポリマーの粒子またはチョップド繊維の取得およびある形状への圧縮成形によって作製することができる。多孔性構造が得られるように粒子を相互に熱融合するために熱を使用することができる。一態様において、形状は、ロッドの形態であり得る。次に、この多孔性ロッドを所定の長さに切断することができる。
一態様において、プラグは、電界紡糸された分解性ポリマーから作製することができる。一態様において、プラグは、電界紡糸された誘導体化多価ポリマーおよび/または組成物の薄膜から作製される。プラグは、電界紡糸組成物のシートから直接切断することができる。一態様において、プラグは、電界紡糸フィルムを回転させてロールとすることによって作製することができる。電界紡糸プラグまたはロールロッド成形構造を、ロール構造が保持されるように第2の分解性ポリマーでコーティングすることができる。一態様において、ロール構造の作製に使用されるポリマーは、ロール構造をコーティングするために使用されるポリマーよりも長い分解時間を有する。これは、プラグを製造中には取り扱いをより容易にするようにより堅くするが、所望の部位への送達時には、より速く分解する材料が分解を始め、組織の内殖を助け、同時に第1のより長く持続するポリマーが内殖中の組織に足場を提供することを可能とする。
別の態様では、電界紡糸プラグは、水溶性ポリマーの溶液をコーティングするか、または水溶性ポリマーの溶液に浸漬することができる。次に、プラグを周囲圧力または減圧下で乾燥させる。プラグはまた、凍結乾燥により乾燥させてもよい。水可溶性ポリマーの存在により、電界紡糸組成物をより硬質とし、従って、製造および意図される部位への送達の際の取り扱いをより容易にすることができる。意図される部位に位置したところで、ポリマーは電界紡糸組成物からの溶解および漏出を始める。機械的に傷害した卵管からの組織はその後、電界紡糸組成物中へ内殖することができる。電界紡糸組成物は経時的に分解して閉塞した卵管が残る。一態様において、水可溶性ポリマーは、ポリエチレンオキシド、ポリエチレングリコール、ポリエチレングリコールとポリプロピレングリコールのブロックコポリマー(例えば、プルロニックF126およびプルロニックF68、Sigma−Aldrich Corp.、セントルイス、MO、USA)、デキストラン、ヒアルロン酸、または本開示のヒアルロン酸誘導体の群から選択することができる。
プラグを形成するために使用される分解性ポリマーは、ポロゲンをさらに含み得る。ポロゲンは、無機塩、有機小分子またはポリマーを含み得る。ポロゲンは、プラグを作製するために使用される生分解性ポリマーが限られた溶解度を有する溶媒中で可溶となるように選択される。
ポロゲンとして使用可能な無機塩としては、限定されるものではないが、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、アルミニウム塩、銅塩、バリウム塩、鉄塩が含まれる。これらの塩の例としては、限定されるものではないが、塩化ナトリウム、臭化ナトリウム、ヨウ化ナトリウム、硫酸ナトリウム、リン酸ナトリウム、リン酸水素ナトリウム、またはそれらの組合せが含まれる。
多孔性プラグは、プラグを3D印刷することによって作製することができる。分解性ポリマーは、プラグを3D印刷するために使用可能である。一態様において、プラグにおいて使用可能な分解性ポリマーとしては、限定されるものではないが、分解性ポリエステル、ポリ無水物、ポリウレタン、ポリエーテルエステル、ポリカーボネート、ポリエーテルカーボネート、ポリエーテルエステルカーボネート、ポリヒドロキシアルカノエート(polkyhydroxyalkanoates)、ポリアミドならびにl−ラクチド、dl−ラクチド、グリコリド、ε−カプロラクトン、トリメチレンカーボネート、モルホリン−ジオン、p−ジオキサノンおよび1,5−ジオキサパン−2−オンの群からの1以上のモノマーから合成されるポリマーが含まれる。
プラグは、位置保持特徴を含み得る。これらの特徴は、非対称形状、バルブ、リッジ、孔、スリット、スロット、またはそれらの組合せを含み得る。これらのバルブは、それらが全て同じ方向を指すという意味で一方向性であってもよいし、またはこれらのバルブは、2以上の異なる方向を指すこともできる。これらのバルブは、プラグ上に一定間隔で配置することもできるし、またはバルブはプラグの特定の部分にだけ存在することもできる。
一態様において、プラグを、本開示の誘導体化多価ポリマーの溶液に浸漬することができる。次に、この溶液を、その溶液が架橋してプラグの孔が架橋誘導体化多価ポリマーを含むように活性化させることができる。架橋工程は、溶液のpHの調整、架橋剤の添加、温度の上昇、開始剤の添加またはこれらの1以上の組合せによって活性化させることができる。
一態様において、本開示の誘導体化多価ポリマー組成物は、組織または骨の内殖を可能とする足場として使用可能である。一態様において、本開示の誘導体化多価ポリマーは、架橋マトリックスとして作製することができ、次に、これを凍結乾燥させる。次に、凍結乾燥誘導体化多価ポリマー組成物を細胞の存在下で、水和したマトリックスが、足場上および足場内への細胞の内殖を可能とする足場として働くように、再水和させることができる。別の態様では、ビニルスルホン残基を有する本開示の誘導体化多価ポリマーは、電界紡糸して多孔性マトリックスを形成することができる。次に、電解紡糸(electospun)繊維を、熱、紫外線、電子ビームまたはγ線を用いて架橋することができる。別の態様では、ビニルスルホン残基を含有する本開示の誘導体化多価ポリマーは、光架橋剤をさらに含み得る。この組成物の溶液を電界紡糸し、次いで、電界紡糸マトリックスを、光架橋剤が誘導体化多価ポリマーの架橋をもたらすように、紫外線に露光することができる。得られたマトリックスを、それが組織成長の足場として働くように、細胞の存在下で再水和させることができる。別の態様では、カルボン酸を含有する本開示の誘導体化多価ポリマーを、電界紡糸の直前に本開示の誘導体化多価ポリマーの溶液と多価陽イオンの溶液を混合することにより、電解紡糸(electospun)してマトリックスとすることができる。一態様において、カルボン酸を含有する本開示の組成物の溶液を1つのシリンジに入れ、多価陽イオンまたは陽イオンポリマーの溶液を別のシリンジに入れることができる。これらのシリンジはy−コネクターを介して接続することができ、ニードルはy−コネクターの最終アームに接続することができる。次に、これら2つの溶液をニードルで吸い上げることができ、この混合物を、本開示の誘導体化多価ポリマーがイオン架橋されるように電界紡糸して表面とすることができる。多価陽イオンとしては、カルシウム、マグネシウム、第二鉄イオン、第一鉄イオン、アルミニウムおよびクロムが含まれる。
使用可能な陽イオンポリマーとしては、限定されるものではないが、キトサンおよびその誘導体、ポリビニルピロリドン、2個以上のリシン基を含有するペプチドおよびポリエチレンイミンが含まれる。
別の態様では、本開示の誘導体化多価ポリマー組成物の溶液は、分解性または非分解性足場マトリックスをコーティングするために使用可能である。一態様において、アルキル基またはアリール基で修飾された本開示の誘導体化多価ポリマーは、組織成長用の足場をコーティングするために使用可能である。アルキル基またはアリール基は、疎水結合を介して足場と相互作用し、その間に、誘導体化多価ポリマーの親水性部分が、コーティングされた足場表面での細胞成長を可能とする。別の態様では、ビニルスルホン残基を有する本開示の誘導体化多価ポリマーを足場にコーティングすることができる。コーティングされた足場を熱に曝すことができ、これにより、架橋誘導体化多価ポリマーに変換する誘導体化多価ポリマーを生じる。
別の態様では、本開示の誘導体化多価ポリマーおよび/または組成物は、スルホン酸基を含み得る。別の態様では、本開示の誘導体化多価ポリマーおよび/または組成物は、疎水基とスルホン酸基の両方を含み得る。疎水基はアルキルまたは芳香族系であり得る。
別の態様では、組織足場支持構造は、分解性ポリマーを用いて3D印刷または電界紡糸することができる。使用可能な分解性ポリマーとしては、限定されるものではないが、分解性ポリエステル、ポリ無水物、ポリウレタン、ポリエーテルエステル、ポリカーボネート、ポリエーテルカーボネート、ポリエーテルエステルカーボネート、ポリヒドロキシアルカノエート(polkyhydroxyalkanoates)、ポリアミドならびにl−ラクチド、dl−ラクチド、グリコリド、ε−カプロラクトン、トリメチレンカーボネート、モルホリン−ジオン、p−ジオキサノンおよび1,5−ジオキサパン−2−オンの群からの1以上のモノマーから合成されるポリマーを含み得る。
別の態様では、電界紡糸足場支持構造のために、単一または複数のポリマー溶液が調製され得る。使用されるポリマーは、生分解性ポリマーであり得、限定されるものではないが、ポリエステル、ポリ無水物、ポリオルトエステル、ポリカーボネート、ポリエステル−co−カーボネート)、ポリヒドロキシブチラートまたはそれらの組合せが含まれる。
生分解性ポリマーとしては、ポリラクチド−co−グリコリド(polylactice-co-glycolide)コポリマー、ポリジオキサノン、ポリラクチド−トリメチレンカーボネートコポリマーならびに下記のモノマー:l−ラクチド、dl−ラクチド、グリコリド、トリメチレンカーボネート、ε−カプロラクトン、p−ジオキサノンおよびモルホリンジオンのうちの少なくとも1つに由来する反復単位を含むコポリマーを含み得る。
使用される溶媒は、有機溶媒、水またはそれらの組合せであり得る。例えば、HFIP、DMSO、NMP、クロロホルム、酢酸、エタノール、ジメチルホルムアミド(DMF)溶媒または溶媒の混合物が使用可能である。0.5〜25%(w/v)の濃度の溶液が調製され得る。電界紡糸される溶液はニードル付きシリンジに入れることができる。次に、このシリンジをシリンジポンプに入れる。ニードルは、平滑末端および0.25〜2.5mmの範囲の内径を有し得る。ニードルおよび回収プレートは、高電圧源に取り付ける。いくつかの適用では、単一のシートを作製するために2つ以上のニードルが使用可能である。ニードルは、同じポリマー溶液が全てのニードルを流れ、異なる溶液が異なるニードルを流れ、またはそれらの組合せとなるように構成することができる。これらのニードルは、隣接したニードルが異なるポリマー溶液がそれらを流れることを可能とするように構成することができる。この交互パターンを繰り返すことができる。次に、電圧をこのシステムにかける。適用電圧は10kV〜45kVであり得る。シリンジポンプは溶液を押し出すことができる。シリンジポンプの流速は、0.0001uL/分〜423mL/分の範囲であり得る。コレクタープレートは静止しているか、回転しているかまたは繊維に何らかの方向性を持った配向を与えるように特定の直線方向に移動していてもよい。コレクタープレートの形状は、限定されるものではないが下記の形状:平坦面、織面、曲面、正角柱、角柱、丸心棒、楕円心棒、半円心棒またはこれらの形状の組合せを有するコレクタープレートを備え、多様であり得る。ニードルチップとコレクタープレートの距離は、変更可能である。ニードルチップとコレクタープレートの距離は、2〜50cmの範囲であり得る。回収プレートはまた、新たに紡糸された繊維の沈澱を補助する溶媒中に浸漬するか、または前記溶媒を噴霧することもできる。例えば、本開示のヒアルロン酸系誘導体化多価ポリマーを電界紡糸の際にエタノール浴を使用してもよい。本開示の誘導体化多価ポリマーは、電界紡糸マトリックスの溶液コーティングまたは浸漬によって組み込むことができる。
一態様において、足場を3D印刷または電界紡糸するために使用されるポリマー組成物は、無機充填剤または無機充填剤の組合せをさらに含み得る。一態様において、無機充填剤は、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、リン酸三カルシウム、ヒドロキシアパタイト、バイオガラス、またはそれらの組合せの群から選択することができる。
一態様において、3D印刷または電界紡糸された足場は、本開示の誘導体化多価ポリマーの溶液でコーティングすることができる。この誘導体化多価ポリマーは、ディップコーティング法またはスプレーコーティング法によって足場にコーティングすることができる。別の態様では、誘導体化多価ポリマーは、圧縮の適用により足場に分散させることができる。別の態様では、誘導体化多価ポリマーは、溶液中への浸漬により足場に分散させることができ、これは分散を助けるために音波処理を含んでも含まなくてもよい。別の態様では、コーティングされた足場を乾燥させることができる。この乾燥工程は、高温下での乾燥、減圧での乾燥または凍結乾燥を含み得る。別の態様では、本開示の誘導体化多価ポリマー組成物の溶液は、生物活性剤をさらに含み得る。
別の態様では、足場は、本開示の誘導体化多価ポリマーの溶液に浸漬することができる。次に、この溶液を、その溶液が架橋して足場の孔が架橋誘導体化多価ポリマーを含むように活性化させることができる。架橋工程は、溶液のpHの調整、架橋剤の添加、温度の上昇、開始剤の添加またはこれらの1以上の組合せによって活性化させることができる。
別の態様では、足場は、本開示の誘導体化多価ポリマーの溶液に浸漬し、乾燥または凍結乾燥させることができる。次に、基質内の誘導体化多価ポリマーを、架橋溶液に浸漬して、その溶液が架橋して足場の孔が架橋誘導体化多価ポリマーを含むようにすることができる。架橋工程は、溶液のpHの調整、架橋剤(crosslinked)の添加、温度の上昇、開始剤の添加またはこれらの1以上の組合せによって活性化させることができる。
別の態様では、足場は、本開示の誘導体化多価ポリマーおよび架橋剤の溶液に浸漬することができる。架橋反応の速度は、誘導体化多価ポリマーの完全な架橋の前に足場が誘導体化多価ポリマーおよび/または組成物でコーティングできるように制御することができる。一態様において、生物活性剤は、架橋反応開始の前または直後に誘導体化多価ポリマーおよび/または組成物に組み込むことができる。次に、足場をこの組成物でコーティングすることができ、足場に適用されたところで、装置が架橋誘導体化多価ポリマーを、架橋誘導体化多価ポリマー組成物によって本質的に封入された生物活性剤とともに含むように、架橋反応が完了する。
別の態様では、足場を作製するためまたは足場をコーティングするために使用される本開示の誘導体化多価ポリマーおよび/または組成物は、生物活性剤を含み得る。一態様において、生物活性剤は、細胞成長を促進することができる。一態様において、生物活性剤は、細胞成長および細胞接着を促進する1以上の増殖因子またはペプチドであり得る。別の態様では、足場を作製するためまたは足場をコーティングするために使用される本開示の誘導体化多価ポリマーおよび/または組成物は、賦形剤をさらに含み得る。一態様において、本開示の誘導体化多価ポリマー組成物は、1種類以上の細胞外マトリックス成分を含み得る。細胞外マトリックス成分としては、限定されるものではないが、ヘパラン硫酸、コンドロイチン硫酸、ケラチン硫酸、ヒアルロン酸、コラーゲン、エラスチン、フィブロネクチン、およびラミニンを含み得る。
一態様において、本開示の誘導体化多価ポリマー組成物を含有する足場に添加可能な細胞としては、胚性幹細胞、間葉系幹細胞、脂肪由来幹細胞、内皮幹細胞、歯髄幹細胞、腫瘍細胞、軟骨細胞、骨芽細胞、皮膚線維芽細胞、原筋線維芽細胞、筋線維芽細胞、肝細胞、平滑筋細胞、内皮細胞、上皮細胞、脂肪組織、脂肪細胞および心臓細胞が含まれる。
一態様において、本発明の誘導体化多価ポリマーおよび組成物は、遊離ビニルスルホン官能基を含み、構造を3D印刷するために使用可能である。誘導体化多価ポリマーは、それらを3d印刷することを可能とする粘度を有する溶液として調製することができる。一態様において、ビニルスルホン残基を有する誘導体化多価ポリマーの溶液を調製することができる。少なくとも2個の遊離チオール基を有する誘導体化多価ポリマーを含有する第2の溶液を調製することができる。一態様において、第1の溶液と第2の溶液を一緒に混合することができる。印刷の直前に、混合物が印刷され、次いで、印刷後に硬化され得るように、混合物のpHを8を超える、好ましくは9を超えるpHに調整することができる。一態様において、pHは、混合物を8を超えるpHを有するバッファー溶液と混合することにより調整することができる。混合物がプリントヘッド内でゲル化しないように、従ってプリンターが凝固しないように、混合はプリントヘッドの直前で起こり、別の態様では、ビニルスルホン残基を含む誘導体化多価ポリマーの溶液は、それをバッファー溶液と混合することにより8を超えるpHに調整されるそのpHを有し得る。次に、この溶液は、混合物が印刷され、その後、印刷されたところで完全なゲル化を可能とするように、プリントヘッドの直前で溶液2と混合することができる。
ゲル化が完全となるまで印刷された構造の保持を制御するためには、混合物の粘度を使用することができる。別の態様では、熱ゲル化材料は、第1または第2いずれかのバッファー溶液に添加することができる。よって、混合物を印刷することができ、次に、架橋工程が完了に向かっている間に、印刷工程後に印刷された溶液が最初に印刷された構造を保存するために熱ゲル化を受けるように、印刷環境の温度が印刷前の溶液とは異なったものとすることができる。
熱ゲル化材料としては、限定されるものではないが、ポリエチレン−ブロック−ポリプロピレンコポリマー、例えば、プルロニックF127またはF68(Sigma−Aldrich Corp.、セントルイス、MO、USA)またはポリエステル−ポリエチレングリコールブロックコポリマーを含み得る。ポリエステル−ポリエチレングリコールコポリマーとしては、2ブロックおよび3ブロックコポリマーを含み得る。ポリエステル成分は、l−ラクチド、dl−ラクチド、グリコリド、ε−カプロラクトン、モルホリン−ジオン、p−ジオキサノンおよび1,5−ジオキサパン−2−オンの群からのモノマーのうち少なくとも1つから合成されるポリマーである。別の態様では、トリメチレンカーボネートを含む熱ゲル化ポリマーが使用可能である。
ゲル化工程の完了後、印刷された構築物を、印刷されたゲルのpHを中和するためにすすぐことができる。別の態様では、印刷された構造を、残存水分含量が10%未満となるように乾燥させることができる。別の態様では、印刷された構造を凍結乾燥させることができる。
印刷された構造は、組織足場として、創傷治癒適用に、内腔、生検部位または針跡の閉塞に使用可能である。
神経内視鏡、頭蓋内減圧、および慢性硬膜下血腫の処置などの手法のために、頭蓋に孔が開けられることが多い。これらはしばしば穿頭孔と呼ばれる。多くの場合、これらの穿頭孔は外科術後に処置せずに残され、頭皮がそのままこれらの孔に取って代わる。これが穿頭孔における頭皮の陥凹をもたらし得る。これらの頭皮の陥凹は機械的強度を欠き得る。これを防ぐために、穿頭孔プラグを、それが骨の再成長を促進および補助し得るように穿頭孔に挿入することができる。自己の骨を穿頭孔を充填するために使用することができるが、これは骨の採取を要する。合成材料を穿頭孔プラグとして使用することができる。骨の内殖を促進しながら分解する分解性穿頭孔プラグは、残留材料を残さずに穿頭孔の治癒を可能とする。ポリカプロラクトン(PCL)穿頭孔プラグが商業化されている。PCLの難点は、分解が緩慢であることとポリマーと内殖組織の界面がそのポリマーの疎水性のために通常最適ではないことである。
本開示の誘導体化多価ポリマーおよびそれらの組成物は、穿頭孔プラグとして作製することができる。誘導体化多価ポリマーの溶液をモールドに入れ、次いで、穿頭孔に挿入できる多孔性構造を生産するために誘導体化多価ポリマー組成物を凍結乾燥させることができる。別の態様では、本開示の誘導体化多価ポリマー組成物を電界紡糸し、次いで、穿頭孔に挿入できるプラグを形成するために切断することができる。別の態様では、本開示の誘導体化多価ポリマーの溶液をモールドに入れることができ、その溶液を架橋させることができる。架橋されたプラグはそのまま使用することができる。別の態様では、架橋された誘導体化多価ポリマー組成物を凍結乾燥させて、穿頭孔プラグとして使用可能な多孔性架橋構造を得ることができる。
別の態様では、穿頭孔プラグは、分解性ポリマーを用いて3D印刷または電界紡糸することができる。使用可能な分解性ポリマーとしては、限定されるものではないが、分解性ポリエステル、ポリ無水物、ポリウレタン、ポリエーテルエステル、ポリカーボネート、ポリエーテルカーボネート、ポリエーテルエステルカーボネート、ポリヒドロキシアルカノエート(polkyhydroxyalkanoates)、ポリアミドならびにl−ラクチド、dl−ラクチド、グリコリド、ε−カプロラクトン、トリメチレンカーボネート、モルホリン−ジオン、p−ジオキサノンおよび1,5−ジオキサパン−2−オンの群からの1以上のモノマーから合成されるポリマーを含み得る。
一態様において、穿頭孔プラグを3D印刷または電界紡糸するために使用されるポリマーは、無機充填剤または無機充填剤の組合せをさらに含み得る。一態様において、無機充填剤は、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、リン酸三カルシウムおよびヒドロキシアパタイトの群から選択され得る。
一態様において、3d印刷または電界紡糸された穿頭孔プラグは、細胞外マトリックス材料をさらに含み得る。一態様において、細胞外マトリックス材料は、コラーゲン、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸、ヘパラン硫酸、ケラチン硫酸、エラスチン、フィブロネクチンおよびラミニンの群から選択され得る。
一態様において、3D印刷または電界紡糸されたプラグは、本開示の誘導体化多価ポリマーの溶液でコーティングすることができる。この誘導体化多価ポリマー組成物は、ディップコーティング法またはスプレーコーティング法によってプラグにコーティングすることができる。別の態様では、コーティングされたプラグを乾燥させることができる。乾燥工程としては、高温下での乾燥、減圧下での乾燥または凍結乾燥を含み得る。
別の態様では、高分子分解性プラグは、本開示の誘導体化多価ポリマーの溶液に浸漬することができる。次に、この溶液を、溶液が架橋してプラグの孔が架橋誘導体化多価ポリマー組成物を含むように活性化させることができる。架橋工程は、溶液のpHの調整、架橋剤の添加、温度の上昇、開始剤の添加またはこれらの1以上の組合せによって活性化させることができる。
別の態様では、高分子分解性プラグは、ビニルスルホン残基を含有する本開示の誘導体化多価ポリマーの溶液に浸漬することができる。コーティングされた装置は、溶媒を除去するためおよびコーティングを架橋してプラグの孔が架橋誘導体化多価ポリマー組成物を含むようにするために、高温下で乾燥させることができる。
一態様において、架橋形態の本開示の誘導体化多価ポリマーおよび/または組成物は、神経ガイドを形成するために使用可能である。任意選択で、神経ガイドは凍結乾燥により作製することができる。一態様において、コラーゲン、ゼラチン、キトサン、ヘパラン硫酸またはこれらの組合せを、神経ガイドを形成するために本開示の誘導体化多価ポリマーおよび/または組成物にさらに添加することができる。別の態様では、シュワン細胞を、神経ガイドの形成中に誘導体化多価ポリマー組成物に組み込むことができる。
一態様において、本開示の(if this disclosure)誘導体化多価ポリマーは、50cPを超える粘度を有する溶液として調製することができる。一態様において、この溶液は、組織表面との摩擦係数を低減するために組織に塗布することができる。一態様において、誘導体化多価ポリマー組成物は、膣潤滑剤として使用可能である。別の態様では、開口部、穴または内腔に挿入される装置に、溶液がその開口部、穴または内腔への装置の通過を滑らかにする働きをするように塗布することができる。一態様において、この装置は内視鏡であり得る。
一態様において、本開示の誘導体化多価ポリマーおよびその組成物は、医療装置をコーティングするために使用可能である。コーティングされ得る医療装置としては、限定されるものではないが、カテーテル、ニードル、生検針、組織マーカー、ガイドワイヤ、および管腔内シース、縫合糸、組紐、套管針、ヘルニアメッシュ、手術用メッシュ、コンタクトレンズ、眼内レンズ、ステント(例えば、血管ステント、食道ステント、胆道ステント、冠動脈ステント、腎臓ステント、末梢血管ステント)、鼻副木、血管グラフト、ステントグラフト、動脈瘤コイル、イントロデューサシース、バルーンカテーテル、血管閉塞装置、下大静脈フィルター、および水頭症シャントが含まれる。
一態様において、本開示の誘導体化多価ポリマーは、溶液として調製することができ、その後これをスプレーコーティングまたはディップコーティングにより適用することができる。次に、装置表面に本開示の誘導体化多価ポリマー組成物のコーティングを残すために溶媒を除去することができる。一態様において、溶液は、水溶液であり得る。別の態様では、溶液は、有機溶媒を含み得る。別の態様では、溶液は、水および水混和性有機溶媒を含み得る。一態様において、本開示の誘導体化多価ポリマーは、脂肪族基または芳香族基で、これらの基および装置表面との疎水性相互作用が存在するように官能基化することができる。一態様において、ビニルスルホン残基を有する本開示の誘導体化多価ポリマーを、ディップコーティングまたはスプレーコーティングにより医療装置にコーティングすることができる。このコーティングを乾燥させる。コーティングは、誘導体化多価ポリマーを架橋するために熱、γ線、電子ビームまたは紫外線に曝すことができる。別の態様では、コーティングは、生物活性剤をさらに含み得る。別の態様では、コーティングは、水和すると、コーティングされた装置の潤滑性を増す。コーティングされた装置の潤滑性の上昇は、水接触角の少なくとも20°の低下により測定することができる。別の態様では、潤滑性の上昇は、摩擦係数の少なくとも20%の低下として測定することができる。別の態様では、装置は、装置のある部分をコーティングせずに残して部分的にコーティングすることができる。別の態様では、装置は、本開示のコーティング誘導体化多価ポリマー組成物の結合を増強する結合ポリマーコーティングでプレコーティングすることができる。別の態様では、コーティングは、コーティングに抗血栓特性を付与するヘパリンをさらに含み得る。
多価ポリマーの誘導体ポリマーを作製するためのプロセスは下記を含む:
a)多価ポリマーのヒドロキシル基とジビニルスルホン(DVS)を反応させて第1の多価誘導体を得ること;および
b)第1の多価ポリマー誘導体と式X’−R1−Y、またはX’−R2−Y、またはその両方の求核試薬を反応させて第2の多価ポリマー誘導体を得ること;ここで、R1およびR2は異なり、それぞれ置換または非置換C1−C20脂肪族または芳香族部分であり、X’は、SHまたはNH2の求核基を含み、Yは、同じまたは異なり、Yは、H、カルボン酸基またはその塩もしくはエステル、ヒドロキシル基、スルホン酸基もしくはその塩、あるいはアミン基のうちの1以上である。このプロセスでは、多価ポリマーはヒアルロン酸(HA)である。このプロセスは、工程a)または工程a)と工程b)を1回以上繰り返すことにより第2の多価ポリマー誘導体を誘導体化する工程c)をさらに含み得る。
下記の実施例は、例示として示され、限定されるものではない。これらの実施例では、DIは蒸留水を示し、PEGはポリエチレングリコールを示し、IVは固有粘度を示す。
実施例1
DVS修飾HA(DVS2)
2.5gのヒアルロン酸ナトリウム(900KDa)を4Lのガラス反応ケトルに加えた。蓋、オーバーヘッド撹拌機およびアンカーインペラーを反応ケトルに取り付けた。次に、この溶液を約200rpmで撹拌した。250gの脱イオン水をこのケトルに加えた。この溶液を約18時間撹拌した。166.5gの0.25M NaOH溶液を、溶解したヒアルロン酸ナトリウムに加えた。溶液のpHを2分後に測定したところ12.69であることが判明した。次に、新しく調製した、66gのDI水中、10.6gのジビニルスルホンの溶液をこの撹拌溶液に迅速に加えた。75秒後に、50gの1M HCl溶液を反応混合物に加えた。次に、1M NaOHを溶液pHが5〜7になるまで滴下した。次に、6gのNaClを溶液に加えた。NaClが溶解したところで、1.25Lのアセトンを20分かけてゆっくり加えた。この懸濁液を約3時間撹拌した。200mLの変性エタノールを加え、この溶液を約30分間撹拌した。沈澱を真空下、焼結ガラス漏斗を用い0.22μmのPTFE濾過膜を通して除去した。溶液が濾過されたところで、真空装置を外し、100mLのエタノールを用いて沈澱をすすいだ。次に、エタノールを真空濾過により除去した。この工程をさらに3回繰り返した。生成物を真空炉内で真空下、室温で乾燥させた。
およそ10〜20mgの乾燥サンプルをバイアルに加えた。D2Oをサンプルに加えて溶液の終濃度を約6mg/mLとした。サンプルをオービタルシェーカー上で溶解するまで振盪した。溶解したところで、サンプルをNMRチューブに移し、サンプルの1H−NMRスペクトルをNMR分光計で記録した。スペクトルが出力され、6.3−6.5ppm(ビニルスルホン残基からの2個のCH2=プロトンに由来する2つのピーク)、6.8−7.0ppm(ビニル基のCHピーク)および1.8−2.5ppm(HAのN−アセチル基からの3個のCH3プロトンに由来する一重線)領域に特異的ピークが組み込まれていた。修飾パーセントは、ビニルCHプロトン(6.8−7ppm)とアセトアミド(1.8−2.5ppm)プロトンのモル比で計算される。置換パーセントは約8.9%であると判明した。サンプルの1H−NMRスペクトルを図1に示す。
実施例2
DVS修飾HA(DVS13)
3.5gのヒアルロン酸ナトリウム(およそ800kDa;1.4m3/Kg IV)を4Lのガラス反応ケトルに加えた。蓋、オーバーヘッド撹拌機およびアンカーインペラーを反応ケトルに取り付けた。350gの脱イオン水をこのケトルに加えた。次に、この溶液を約300rpmで撹拌した。この溶液を約18時間撹拌した。その後、撹拌速度を750rpmに引き上げ、約233gの0.25M NaOH溶液を、溶解したヒアルロン酸ナトリウムに加えた。溶液のpHを2分後に測定したところ、12.95であることが判明した。次に、新しく調製した、92.4gのDI水中、15.5gのジビニルスルホンの溶液をこの撹拌溶液に迅速に加えた。4.5分後、63gの1M HCl溶液をこの反応混合物に加えた。次に、1M NaOHを溶液pHが5〜7になるまで滴下した。次に、8.4gのNaClをこの溶液に加えた。NaClが溶解したところで、1.5Lのアセトンを30分かけてゆっくり加えた。この懸濁液を約3時間撹拌した。300mLの変性エタノールを加え、この溶液を約30分撹拌した。沈澱を真空下、焼結ガラス漏斗を用い、0.22μmのPTFE濾過膜を通して除去した。溶液が濾過されたところで、真空装置を外し、150mLのエタノールを用いて沈澱をすすいだ。エタノールを真空濾過により除去した。この工程をさらに3回繰り返した。生成物を真空炉内で真空下、室温で乾燥させた。置換パーセントは、実施例1に記載の手順によって決定したところ、約25%であることが判明した。
実施例3
DVS修飾HA(DVS14)
実施例2に記載の通りの反応を反応時間6分を用いて行った。置換パーセントは、実施例1に記載の手順に従って決定したところ、約31%であることが判明した。
実施例4
HA−DVSの3−メルカプトプロピオン酸との反応(HA−DVS2−MPA)
250mLの丸底フラスコにて、50gのDI水に、0.5gのビニルスルホン誘導体化HA(およそ9%、実施例1に従う)を加えた。この溶液を材料が溶解するまで一晩撹拌した。次に、このフラスコを窒素でパージした。0.022gの3−メルカプトプロピオン酸(MPA)をこの溶液に加えた。MPAが溶解した後、0.25M NaOHを用い、pHを約9に調整した。この溶液を4時間撹拌し、その後、0.25M HClを用いてpHを約7に調整した。1.25gのNaClをこの反応溶液に加えた。この溶液をNaClが溶解するまで撹拌した。150mLの冷アセトンをこの溶液にゆっくり加えた。この反応混合物を1.5時間撹拌した。25mLのエタノールを加え、得られた混合物を15分間撹拌した。沈澱を、真空濾過を用いて単離した。この沈澱を、フィルター漏斗が乾燥しないように25mLのエタノールで4回洗浄した。この沈澱を室温にて真空下で乾燥させた。この材料のサンプルをD2Oに溶解させ、1H−NMRスペクトルを測定した。MPA置換の存在は、2.3−2.4ppm(三重線)および2.6−2.8ppm(三重線)におけるピークにより明らかであった。MPA置換、2.3−2.4ppm(MPA−CH2)および1.7−2ppm(HA−アセトアミド)における積分から計算したところ7.6%であった。
実施例5
HA−DVSの1−オクタンチオールとの反応(HA−DVS2−oct)
250mLの丸底フラスコにて、50gのDI水に、0.5gのビニルスルホン誘導体化HA(およそ9%、実施例1に従う)を加えた。この溶液を室温で約4時間撹拌した。約15.8gの変性エタノールを加え、この混合物を約18時間撹拌し、この時点で材料は溶解していた。次に、このフラスコを窒素でパージした。次に、この誘導体化HA溶液に、7.9gのエタノール中、0.023gの1−オクタンチオールを加えた。反応混合物のpHを、0.25M NaOHを用い、約9に調整した。この溶液を4時間撹拌し、その後、0.25M HClを用い、pHを約7に調整した。0.5gのNaClをこの反応溶液に加えた。この溶液をNaClが溶解するまで撹拌した。150mLの冷アセトンをこの溶液にゆっくり加えた。この反応混合物を1.5時間撹拌した。沈澱を、真空濾過を用いて単離した。この沈澱を、フィルター漏斗が乾燥しないように25mLのエタノールで4回洗浄した。この沈澱を室温にて真空下で乾燥させた。この材料のサンプルをD2Oに溶解させ、1H−NMRスペクトルを測定した。オクタンチオール置換の存在は、0.8−0−9ppm(−CH3)、1.2−1.6ppm(−CH2−)、2.6−2.7ppm(−CH2−S−)および2.9−3.0ppm(−S−CH2−)におけるピークにより明らかであった。オクタンチオールのモル置換は、2.6−2.7ppm(Oct−CH2−S−)および1.7−2ppm(HA−アセトアミド)における積分から計算したところ5.4%であった。
実施例6
HA−DVSの1−オクタンチオールとの反応(HA−DVS2−oct−DMF)
250mLの丸底フラスコにて、50gのDI水に、0.5gのビニルスルホン誘導体化HA(およそ9%、実施例1に従う)を加えた。この溶液を室温で約4時間撹拌した。約18.88gのジメチルホルムアミド(DMF)を加え、この混合物を約18時間撹拌し、この時点で材料は溶解していた。次に、このフラスコを窒素でパージした。次に、この誘導体化HA溶液に、9.4gのDMF中、0.029gの1−オクタンチオールを加えた。反応混合物のpHを、0.25M NaOHを用い、約9に調整した。この溶液を4時間撹拌し、その後、0.25M HClを用い、pHを約7に調整した。この反応溶液に約0.25gのNaClを加えた。この溶液をNaClが溶解するまで撹拌した。150mLの冷アセトンをこの溶液にゆっくり加えた。この反応混合物を1.5時間撹拌した。25mLのエタノールを加え、得られた混合物を15分間撹拌した。沈澱を、真空濾過を用いて単離した。この沈澱を、フィルター漏斗が乾燥しないように25mLのエタノールで4回洗浄した。この沈澱を室温にて真空下で乾燥させた。この材料のサンプルをD2Oに溶解させ、1H−NMRスペクトルを測定した。オクタンチオールのモル置換は、2.4−2.5ppm(Oct−CH2−S−)および1.7−2ppm(HA−アセトアミド)における積分から計算したところ5.5%であった。
実施例7
HA−DVSの1−ドデカンチオールとの反応(HA−DVS2−dod)
250mLの丸底フラスコにて、50gのDI水に、0.5gのビニルスルホン誘導体化HA(およそ9%、実施例1に従う)を加えた。この溶液を室温で約4時間撹拌した。約15.8gの変性エタノールを加え、この混合物を約18時間撹拌し、この時点で材料は溶解していた。次に、このフラスコを窒素でパージした。次に、この誘導体化HA溶液に、7.9gのエタノール中、0.04gの1−ドデカンチオールを加えた。反応混合物のpHを、0.25M NaOHを用い、約9に調整した。この溶液を4時間撹拌し、その後、0.25M HClを用い、pHを約7に調整した。この反応溶液に0.25gのNaClを加えた。この溶液をNaClが溶解するまで撹拌した。150mLの冷アセトンをこの溶液にゆっくり加えた。この反応混合物を1.5時間撹拌した。沈澱を、真空濾過を用いて単離した。この沈澱を、フィルター漏斗が乾燥しないように25mLのエタノールで4回洗浄した。この沈澱を室温にて真空下で乾燥させた。この材料のサンプルをD2Oに溶解させ、1H−NMRスペクトルを測定した。オクタンチオール置換の存在は、0.8−0−9ppm(CH3−)、1.2−1.6ppm(−CH2−)、2.6−2.7ppm(−CH2−S−)および2.9−3.0ppm(−S−CH2−)におけるピークにより明らかであった。オクタンチオールのモル置換は、2.6−2.7ppm(Oct−CH2−S−)および1.7−2ppm(HA−アセトアミド)における積分から計算したところ5.2%であった。
実施例8
DVS修飾HA−反応2(DVS3)
4Lのガラス反応ケトルに、3.5gのヒアルロン酸ナトリウム(およそ900kDa、17dL/g)を加えた。蓋、オーバーヘッド撹拌機およびアンカーインペラーを反応ケトルに取り付けた。350gの脱イオン水をこのケトルに加えた。この溶液を約200rpmで約18時間撹拌した。233gの0.25M NaOH溶液を、溶解したヒアルロン酸ナトリウムに加えた。溶液のpHを2分後に測定したところ、12.6であることが判明した。次に、新しく調製した、92.4gのDI水中、14.8gのジビニルスルホンの溶液をこの撹拌溶液に迅速に加えた。1.25分後、70gの1M HClをこの反応混合物に加えた。次に、1M NaOHまたは1M HClのいずれかを溶液pHが5〜7になるまで必要に応じて滴下した。次に、約6gのNaClをこの溶液に加えた。NaClが溶解したところで、1.25Lのアセトンを20分かけてゆっくり加えた。この懸濁液を約3時間撹拌した。200mLのエタノールを加え、この溶液を約30分撹拌した。沈澱を真空下、焼結ガラス漏斗を用い、0.22μmのPTFE濾過膜を通して除去した。100mLのエタノールを用いて沈澱をすすいだ。エタノールを真空濾過により除去した。この工程をさらに3回繰り返した。生成物を真空炉内で真空下、室温で乾燥させた。実施例に記載の通りに決定した置換パーセントは、8.6%であることが判明した。
実施例9
DVS修飾HA−(DVS5−800kDa)
3.5gのヒアルロン酸ナトリウム(1.4m3/kg、およそ800kDa)を4Lのガラス反応ケトルに加えた。蓋、オーバーヘッド撹拌機およびアンカーインペラーを反応ケトルに取り付けた。350gの脱イオン水をこのケトルに加えた。この溶液を約200rpmで約18時間撹拌した。233gの0.25M NaOH溶液を、溶解したヒアルロン酸ナトリウムに加えた。溶液のpHを2分後に測定したところ12.85であることが判明した。次に、新しく調製した、92.4gのDI水中、14.8gのジビニルスルホンの溶液をこの撹拌溶液に迅速に加えた。75秒後に、63gの1M HCl溶液をこの反応混合物に加えた。次に、1M NaOHまたは1M HClのいずれかを溶液pHが5〜7になるまで必要に応じて滴下した。次に、8.4gのNaClをこの溶液に加えた。NaClが溶解したところで、1.5Lのアセトンを30分かけてゆっくり加えた。この懸濁液を約3時間撹拌した。200mLのエタノール(エタノール、アルコール試薬、変性無水物94〜96%)を加え、この溶液を約30分撹拌した。沈澱を真空下、焼結ガラス漏斗を用い、0.22μmのPTFE濾過膜を通して除去した。150mLのエタノールを用いて沈澱をすすいだ。エタノールを真空濾過により除去した。この工程をさらに3回繰り返した。生成物を真空炉内で真空下、室温で乾燥させた。実施例1に記載の通りに決定した置換パーセントは、約8.9%であることが判明した。
実施例10
HA−DVSの1−ペンタンチオールとの反応(HA−DVS5−pent2)
250mLの丸底フラスコにて、27.5gのDI水に、0.5gのビニルスルホン誘導体化HA(およそ9%、実施例9に従う)を加えた。この溶液を室温で約4時間撹拌した。約16gの変性エタノールを加え、この混合物を約18時間撹拌し、この時点で材料は溶解していた。次に、このフラスコを窒素でパージした。次に、この誘導体化HA溶液に、約1.8gのエタノール中、0.042gの1−ペンタンチオールを加えた。反応混合物のpHを、0.25M NaOHを用い、約9に調整した。この溶液を4時間撹拌し、その後、0.25M HClを用い、pHを約7に調整した。約0.5gのNaClをこの反応溶液に加えた。この溶液をNaClが溶解するまで撹拌した。150mLの冷アセトンをこの溶液にゆっくり加えた。この反応混合物を1.5時間撹拌した。沈澱を、真空濾過を用いて単離した。この沈澱を、フィルター漏斗が乾燥しないように25mLのエタノールで4回洗浄した。この沈澱を室温にて真空下で乾燥させた。サンプルをD2Oに溶解させ、1H−NMRスペクトルを測定した。ペンタンチオール置換の存在は、0.6−0−8ppm(CH3−)、1.2−1.6ppm(−CH2−)、2.4−2.6ppm(−CH2−S−)および2.7−2.9ppm(−S−CH2−)におけるピークにより明らかであった。ペンタンチオールのモル置換は、2.3−2.7ppm(pent−CH2−S−)および1.7−2ppm(HA−アセトアミド)における積分から計算したところ7.3%であった。
実施例11
HA−DVSの1−デカンチオールとの反応(HA−DVS5−dec)
250mLの丸底フラスコにて、20 DI水に、0.5gのビニルスルホン誘導体化HA(およそ9%、実施例9に従う)を加えた。この溶液を室温で約4時間撹拌した。19.7gの変性エタノールを加え、この混合物を約18時間撹拌し、この時点で材料は溶解していた。次に、このフラスコを窒素でパージした。次に、この誘導体化HA溶液に、4gのエタノール中、0.035gの1−デカンチオールを加えた。反応混合物のpHを、0.25M NaOHを用い、約9に調整した。この溶液を4時間撹拌し、その後、0.25M HClを用い、pHを約7に調整した。0.25gのNaClをこの反応溶液に加えた。この溶液をNaClが溶解するまで撹拌した。150mLの冷アセトンをこの溶液にゆっくり加えた。この反応混合物を1.5時間撹拌した。沈澱を、真空濾過を用いて単離した。この沈澱を、フィルター漏斗が乾燥しないように25mLのエタノールで4回洗浄した。この沈澱を室温にて真空下で乾燥させた。この材料のサンプルをD2Oに溶解させ、1H−NMRスペクトルを測定した。デカンチオール置換の存在は、0.6−0−8ppm(CH3−)、1.1−1.6ppm(−CH2−)、2.4−2.6ppm(−CH2−S−)および2.7−2.9ppm(−S−CH2−)におけるピークにより明らかであった。デカンチオールのモル置換は、2.3−2.7ppm(pent− CH2−S−)および1.7−2ppm(HA−アセトアミド)における積分から計算したところ6.5%であった。
実施例12
HA−DVSの3−メルカプト−1−プロパンスルホナートとの反応(HA−DVS5−SMPS)
250mLの丸底フラスコにて、50gのDI水に、0.5gのビニルスルホン誘導体化HA(およそ9%、実施例9に従う)を加えた。この溶液を材料が溶解するまで一晩撹拌した。次に、このフラスコを窒素でパージした。0.036gのナトリウム−3−メルカプト−1−プロパンスルホナート(SMPS)をこの溶液に加えた。SMPSが溶解した後、0.25M NaOHを用い、pHを約9に調整した。この溶液を4時間撹拌し、その後、0.25M HClを用い、pHを約7に調整した。1.25gのNaClをこの反応溶液に加えた。この溶液をNaClが溶解するまで撹拌した。150mLの冷アセトンをこの溶液にゆっくり加えた。この反応混合物を1.5時間撹拌した。25mLのエタノールを加え、得られた混合物を15分間撹拌した。沈澱を、真空濾過を用いて単離した。この沈澱を、フィルター漏斗が乾燥しないように25mLのエタノールで4回洗浄した。この沈澱を室温にて真空下で乾燥させた。この材料のサンプルをD2Oに溶解させ、1H−NMRスペクトルを測定した。SMPS置換の存在は、2.0−2.1ppm(−CH2−)、2.5−2.7ppm(−CH2−S−)および2.8−3.0ppm(−S−CH2−)におけるピークにより明らかであった。SPMS置換は、2.5−2.7ppm(SMPS−CH2−S−)および1.7−2ppm(HA−アセトアミド)における積分から計算したところ6.4%であった。
実施例13
HA−DVSのシステインとの反応(HA−DVS5−cys)
250mLの丸底フラスコにて、50gのDI水に、0.5gのビニルスルホン誘導体化HA(およそ9%、実施例9に従う)を加えた。この溶液を材料が溶解するまで一晩撹拌した。次に、このフラスコを窒素でパージした。0.024gのL−システインをこの溶液に加えた。システインが溶解した後、0.25M NaOHを用い、pHを約9に調整した。この溶液を4時間撹拌し、その後、0.25M HClを用い、pHを約7に調整した。1.25gのNaClをこの反応溶液に加えた。この溶液をNaClが溶解するまで撹拌した。150mLの冷アセトンをこの溶液にゆっくり加えた。この反応混合物を1.5時間撹拌した。25mLのエタノールを加え、得られた混合物を15分間撹拌した。沈澱を、真空濾過を用いて単離した。この沈澱を、フィルター漏斗が乾燥しないように25mLのエタノールで4回洗浄した。この沈澱を室温にて真空下で乾燥させた。この材料のサンプルをD2Oに溶解させ、1H−NMRスペクトルを測定した。システイン置換の存在は、2.8−3.0ppm(−S−CH2−)におけるピークにより明らかであった。システイン置換は、2.8−3.0ppm(−CH2−S−)および1.7−2ppm(HA−アセトアミド)における積分から計算したところ4.9%であった。
実施例14
DVS修飾HA−反応5(DVS10−800kDa)
4Lのガラス反応ケトルに、5gのヒアルロン酸ナトリウム(1.4m3/kg、およそ800kDa)を加えた。蓋、オーバーヘッド撹拌機およびアンカーインペラーを反応ケトルに取り付けた。500gの脱イオン水をこのケトルに加えた。溶液を約200rpmで約18時間(for about at about 200 rpm for 18 hrs)撹拌した。333gの0.25M NaOH溶液を、溶解したヒアルロン酸ナトリウムに加えた。溶液のpHを2分後に測定したところ、12.93であることが判明した。次に、新しく調製した、66gのDI水中、11gのジビニルスルホンの溶液をこの撹拌溶液に迅速に加えた。2.5分後に、90gの1M HCl溶液をこの反応混合物に加えた。1M NaOHまたは1M HClのいずれかを溶液pHが5〜7になるまで必要に応じて滴下した。次に、約12gのNaClをこの溶液に加えた。NaClが溶解したところで、1.75Lのアセトンを30分かけてゆっくり加えた。この懸濁液を約3時間撹拌した。300mLのエタノール(エタノール、アルコール試薬、変性無水物94〜96%)を加え、この溶液を約30分撹拌した。沈澱を真空下、焼結ガラス漏斗を用い、0.22μmのPTFE濾過膜を通して除去した。溶液が濾過されたところで、真空装置を外し、200mLのエタノールを用いて沈澱をすすいだ。エタノールを真空濾過により除去した。この工程をさらに2回繰り返した。生成物を真空炉内で真空下、室温で乾燥させた。置換パーセント、実施例1に記載の手順に従って決定したところ、8.1%であることが判明した。
実施例15
HA−DVSの2−メルカプト安息香酸との反応(HA−DVS10−MBA)
250mLの丸底フラスコにて、27.5gのDI水に、0.5gのビニルスルホン誘導体化HA(およそ8%、実施例14に従う)を加えた。この溶液を室温で約4時間撹拌した。16gの変性エタノールを加え、この混合物を約18時間撹拌し、この時点で材料は溶解していた。次に、このフラスコを窒素でパージし、次いで、水浴(温度=30±2℃)中に置いた。次に、この誘導体化HA溶液に、1.78gのエタノール中、0.092gの2−メルカプト安息香酸(MBA)を加えた。反応混合物のpHを、0.25M NaOHを用い、約9に調整した。この溶液を4時間撹拌し、その後、0.25M HClを用い、pHを約7に調整した。約0.25gのNaClをこの反応溶液に加えた。この溶液をNaClが溶解するまで撹拌した。150mLの冷アセトンをこの溶液にゆっくり加えた。この反応混合物を1.5時間撹拌した。沈澱を、真空濾過を用いて単離した。この沈澱を、フィルター漏斗が乾燥しないように25mLのエタノールで4回洗浄した。この沈澱を室温にて真空下で乾燥させた。この材料のサンプルをD2Oに溶解させ、1H−NMRスペクトルを測定した。MBA置換の存在は、7.1−7.5ppm(Ar−H)におけるピークにより明らかであった。MBAのモル置換は、7.1−7.5ppm(Ar−H)および1.7−2ppm(HA−アセトアミド)における積分から計算したところ10%であった。
実施例16
HA−DVSの4−メチルベンゼンチオールとの反応(HA−DVS10−MBT)
250mLの丸底フラスコにて、27.5gのDI水に、0.5gのビニルスルホン誘導体化HA(およそ8%、実施例14に従う)を加えた。この溶液を室温で約4時間撹拌した。約15.98gの変性エタノールを加え、この混合物を約18時間撹拌し、この時点で材料は溶解していた。次に、このフラスコを窒素でパージし、次いで、水浴(温度=30±2℃)中に置いた。次に、この誘導体化HA溶液に、約1.78gのエタノール中、0.074gの4−メチルベンゼンチオール(MBT)を加えた。反応混合物のpHを、0.25M NaOHを用い、約9.5に調整した。この溶液を4時間撹拌し、その後、0.25M HClを用い、pHを約7に調整した。約0.25gのNaClをこの反応溶液に加えた。この溶液をNaClが溶解するまで撹拌した。150mLの冷アセトンをこの溶液にゆっくり加えた。この反応混合物を1.5時間撹拌した。沈澱を、真空濾過を用いて単離した。この沈澱を、フィルター漏斗が乾燥しないように25mLのエタノールで4回洗浄した。この沈澱を室温にて真空下で乾燥させた。この材料のサンプルをD2Oに溶解させ、1H−NMRスペクトルを測定した。MBT置換の存在は、2.3−2.5ppm(Ar−CH3)、7.2−7.6ppm(Ar−H)におけるピークにより明らかであった。MBTのモル置換は、7.1−7.5ppm(Ar−H)および1.7−2ppm(HA−アセトアミド)における積分から計算したところ5.0%であった。
実施例17
HA−DVSの4−メトキシ−α−トルエンチオールとの反応(HA−DVS10−MTT)
250mLの丸底フラスコにて、27.5gのDI水に、0.5gのビニルスルホン誘導体化HA(およそ8%、実施例14に従う)を加えた。この溶液を室温で約4時間撹拌した。16gの変性エタノールを加え、この混合物を約18時間撹拌し、この時点で材料は溶解していた。次に、このフラスコを窒素でパージし、次いで、水浴(温度=30±2℃)中に置いた。この誘導体化HA溶液に、1.78gのエタノール中、約0.092gの4−メトキシ−α−トルエンチオール(MTT)を加えた。反応混合物のpHを、0.25M NaOHを用い、約9.5に調整した。この溶液を4時間撹拌し、その後、0.25M HClを用い、pHを約7に調整した。0.25gのNaClをこの反応溶液に加えた。この溶液をNaClが溶解するまで撹拌した。150mLの冷アセトンをこの溶液にゆっくり加えた。この反応混合物を1.5時間撹拌した。沈澱を、真空濾過を用いて単離した。この沈澱を、フィルター漏斗が乾燥しないように25mLのエタノールで4回洗浄した。この沈澱を室温にて真空下で乾燥させた。この材料のサンプルをD2Oに溶解させ、1H−NMRスペクトルを測定した。MTT置換の存在は、6.7−7.0ppm(Ar−H)、7.1−7.3ppm(Ar−H)におけるピークにより明らかであった。MTTのモル置換は、7.1−7.3ppm(Ar−H)および1.7−2ppm(HA−アセトアミド)における積分から計算したところ10.2%であった。
実施例18
HA−DVSのチオフェノールとの反応(HA−DVS10−チオフェノール)
250mLの丸底フラスコにて、27.5gのDI水に、0.5gのビニルスルホン誘導体化HA(およそ8%、実施例14に従う)を加えた。この溶液を室温で約4時間撹拌した。16gの変性エタノールを加え、この混合物を約18時間撹拌し、この時点で材料は溶解していた。次に、このフラスコを窒素でパージし、次いで、水浴(温度=30±2℃)中に置いた。次に、この誘導体化HA溶液に、1.78gのエタノール中、0.066gのチオフェノールを加えた。反応混合物のpHを、0.25M NaOHを用い、約9.5に調整した。この溶液を4時間撹拌し、その後、0.25M HClを用い、pHを約7に調整した。約0.25gのNaClをこの反応溶液に加えた。この溶液をNaClが溶解するまで撹拌した。150mLの冷アセトンをこの溶液にゆっくり加えた。この反応混合物を1.5時間撹拌した。沈澱を、真空濾過を用いて単離した。この沈澱を、フィルター漏斗が乾燥しないように25mLのエタノールで4回洗浄した。この沈澱を室温にて真空下で乾燥させた。この材料のサンプルをD2Oに溶解させ、1H−NMRスペクトルを測定した。チオフェノール置換の存在は、7.1−7.5ppm(Ar−H)におけるピークにより明らかであった。チオフェノールのモル置換は、7.1−7.5ppm(Ar−H)および1.7−2ppm(HA−アセトアミド)における積分から計算したところ7.6%であった。
実施例19Aおよび19B
HA−DVSの1−ペンタンチオールとの反応(HA−DVS10−pent)に及ぼすpHの影響
実施例19Aおよび19Bのそれぞれにおいて、250mLの丸底フラスコにて、27.5gのDI水に、0.5gのビニルスルホン誘導体化HA(およそ7.5%、実施例14に従う)を加えた。この溶液を室温で約4時間撹拌した。16gの変性エタノールを加え、この混合物を約18時間撹拌し、この時点で材料は溶解していた。次に、このフラスコを窒素でパージし、次いで、水浴(温度=30±2℃)中に置いた。次に、この誘導体化HA溶液に、約1.78gのエタノール中、約0.062gのペンタンチオールを加えた。実施例19Aでは、0.25M NaOHを用い、反応混合物のpHを約8.5に調整し、実施例19Bでは、pHを約9.4に調整した。両反応で、溶液を4時間撹拌し、その後、0.25M HClを用い、pHを約7に調整した。0.25gのNaClをこの反応溶液に加えた。この溶液をNaClが溶解するまで撹拌した。150mLの冷アセトンをこの溶液にゆっくり加えた。この反応混合物を1.5時間撹拌した。沈澱を、真空濾過を用いて単離した。この沈澱を、フィルター漏斗が乾燥しないように25mLのエタノールで4回洗浄した。この沈澱を室温にて真空下で乾燥させた。この材料のサンプルをD2Oに溶解させ、1H−NMRスペクトルを測定した。ペンタンチオール置換の存在は、0.6−0−8ppm(CH3−)、1.2−1.6ppm(−CH2−)、2.4−2.6ppm(−CH2−S−)および2.7−2.9ppm(−S−CH2−)におけるピークにより明らかであった。ペンタンチオールのモル置換は、2.3−2.7ppm(pent−CH2−S−)および1.7−2ppm(HA−アセトアミド)における積分から計算したところ、pH8.5の反応では3.9%であり、pH9.5の反応では6.7%であった。
実施例20
DVS修飾HA−(DVS12−800kDa)
4Lのガラス反応ケトルに、3.5gのヒアルロン酸ナトリウム(1.4m3/kg、およそ800kDa)を加えた。蓋、オーバーヘッド撹拌機およびアンカーインペラーを反応ケトルに取り付けた。350gの脱イオン水をこのケトルに加えた。この溶液を約750rpmで約18時間撹拌した。約233gの0.25M NaOH溶液を、溶解したヒアルロン酸ナトリウムに加えた。溶液のpHを2分後に測定したところ12.91であることが判明した。次に、新しく調製した、92gのDI水中、15.5gのジビニルスルホンの溶液をこの撹拌溶液に迅速に加えた。3.25分後に、63gの1M HCl溶液をこの反応混合物に加えた。次に、1M NaOHまたは1M HClのいずれかを溶液pHが5〜7になるまで必要に応じて滴下した。次に、約8.4gのNaClをこの溶液に加えた。NaClが溶解したところで、1.5Lのアセトンを30分かけてゆっくり加えた。この懸濁液を約3時間撹拌した。300mLのエタノール(エタノール、アルコール試薬、変性無水物94〜96%)を加え、この溶液を約30分撹拌した。沈澱を真空下で、焼結ガラス漏斗を用い、0.22μmのPTFE濾過膜を通して除去した。溶液が濾過されたところで、真空装置を外し、150mLのエタノールを用いて沈澱をすすいだ。エタノールを真空濾過により除去した。この工程をさらに3回繰り返した。生成物を真空炉内で真空下、室温で乾燥させた。置換パーセント、実施例1に記載の手順に従って決定したところ、約22.2%であることが判明した。
実施例21
HA−DVSの3−メルカプトプロピオン酸との反応(HA−DVS12−MPA)
250mLの丸底フラスコにて、100gのDI水に、1.0gのビニルスルホン誘導体化HA(およそ22%、実施例20に従う)を加えた。この溶液を材料が溶解するまで一晩撹拌した。次に、このフラスコを窒素でパージした。0.106gの3−メルカプトプロピオン酸(MPA)をこの溶液に加えた。MPAが溶解した後、0.25M NaOHを用い、pHを約9に調整した。この溶液を4時間撹拌し、その後、0.25M HClを用い、pHを約7に調整した。2.4gのNaClをこの反応溶液に加えた。この溶液をNaClが溶解するまで撹拌した。300mLの冷アセトンをこの溶液にゆっくり加えた。この反応混合物を1.5時間撹拌した。50mLのエタノールを加え、得られた混合物を15分間撹拌した。沈澱を、真空濾過を用いて単離した。この沈澱を、フィルター漏斗が乾燥しないように50mLのエタノールで4回洗浄した。この沈澱を室温にて真空下で乾燥させた。この材料のサンプルをD2Oに溶解させ、1H−NMRスペクトルを測定した。MPA置換の存在は、2.4−2.6ppm(−CH2−COOH)、2.7−2.8ppm(−CH2−S−)および2.9−3.1ppm(−S−CH2−)におけるピークにより明らかであった。MPA置換は、2.4−2.6ppm(MPA−CH2)および1.7−2ppm(HA−アセトアミド)における積分から計算したところ20.6%であった。
実施例22
DVS修飾HA−(DVS14−800kDa)
4Lのガラス反応ケトルに、3.5gのヒアルロン酸ナトリウム(1.4m3/kg、およそ800kDa)を加えた。蓋、オーバーヘッド撹拌機およびアンカーインペラーを反応ケトルに取り付けた。350gの脱イオン水をこのケトルに加えた。この溶液を約750rpmで約18時間撹拌した。233gの0.25M NaOH溶液を、溶解したヒアルロン酸ナトリウムに加えた。溶液のpHを2分後に測定したところ、12.87であることが判明した。次に、新しく調製した、92gのDI水中、15.5gのジビニルスルホンの溶液をこの撹拌溶液に迅速に加えた。6分後に、63gの1M HCl溶液をこの反応混合物に加えた。次に、1M NaOHまたは1M HClのいずれかを溶液pHが5〜7になるまで必要に応じて滴下した。次に、約8.4gのNaClをこの溶液に加えた。NaClが溶解したところで、1.5Lのアセトンを30分かけてゆっくり加えた。この懸濁液を約3時間撹拌した。300mLのエタノール(エタノール、アルコール 試薬、変性無水物94〜96%)を加え、この溶液を約30分撹拌した。沈澱を真空下で、焼結ガラス漏斗を用い、0.22μmのPTFE濾過膜を通して除去した。150mLのエタノールを用いて沈澱をすすいだ。エタノールを真空濾過により除去した。この工程をさらに3回繰り返した。生成物を真空炉内で真空下、室温で乾燥させた。置換パーセントは、実施例1に記載の手順によって決定したところ、31.4%であることが判明した。
実施例23
HA−DVSの2−メルカプト安息香酸との反応(HA−DVS14−MBA)
500mLの丸底フラスコにて、55gのDI水に、1.0gのビニルスルホン誘導体化HA(およそ31%、実施例22に従う)を加えた。この溶液を室温で約1時間撹拌した。32gの変性エタノールを加え、この混合物を約18時間撹拌し、この時点で材料は溶解していた。次に、このフラスコを窒素でパージし、次いで、水浴(温度=30±2℃)中に置いた。次に、この誘導体化HA溶液に、3.55gのエタノール中、0.554gの2−メルカプト安息香酸(MBA)を加えた。反応混合物のpHを、0.25M NaOHを用い、約9に調整した。この溶液を4時間撹拌し、その後、0.25M HClを用い、pHを約7に調整した。1.32gのNaClをこの反応溶液に加えた。この溶液をNaClが溶解するまで撹拌した。300mLの冷アセトンをこの溶液にゆっくり加えた。この反応混合物を1.5時間撹拌した。沈澱を、真空濾過を用いて単離した。この沈澱を、フィルター漏斗が乾燥しないように50mLのエタノールで3回洗浄した。この沈澱を室温にて真空下で乾燥させた。この材料のサンプルをD2Oに溶解させ、1H−NMRスペクトルを測定した。MBA置換の存在は、7.1−7.5ppm(Ar−H)におけるピークにより明らかであった[図4]。MBAのモル置換は、7.1−7.5ppm(Ar−H)および1.7−2ppm(HA−アセトアミド)における積分から計算したところ35%であった。
実施例24
HA−DVSのメルカプトコハク酸との反応(HA−DVS14−MSA)
500mLの丸底フラスコにて、100gのDI水に、1.0gのビニルスルホン誘導体化HA(およそ31%、実施例22に従う)を加えた。この溶液を約18時間撹拌し、この時点で材料は溶解していた。次に、このフラスコを窒素でパージした。次に、この誘導体化HA溶液に、0.18gのメルカプトコハク酸(MSA)を加えた。反応混合物のpHを、0.25M NaOHを用い、約9に調整した。この溶液を4時間撹拌し、その後、0.25M HClを用い、pHを約7に調整した。約2.4gのNaClをこの反応溶液に加えた。この溶液をNaClが溶解するまで撹拌した。300mLの冷アセトンをこの溶液にゆっくり加えた。この反応混合物を1.5時間撹拌した。50mLのエタノールを加え、この混合物を15分間撹拌した。沈澱を、真空濾過を用いて単離した。この沈澱を、フィルター漏斗が乾燥しないように50mLのエタノールで4回洗浄した。この沈澱を室温にて真空下で乾燥させた。この材料のサンプルをD2Oに溶解させ、1H−NMRスペクトルを測定した。MSA置換の存在は、2.3〜3.1ppmにおけるピークにより明らかであった。MSAのモル置換は、3.0ppmおよび1.7−2ppm(HA−アセトアミド)における積分から計算したところ33%であった。
実施例25
HA−DVSの9−メルカプト−1−ノナノールとの反応(HA−DVS14−ノナノール)
500mLの丸底フラスコにて、55gのDI水に、1.0gのビニルスルホン誘導体化HA(およそ31%、実施例22に従う)を加えた。この溶液を室温で約1時間撹拌した。32gの変性エタノールを加え、この混合物を約18時間撹拌し、この時点で材料は溶解していた。次に、このフラスコを窒素でパージし、次いで、水浴(温度=30±2℃)中に置いた。次に、この誘導体化HA溶液に、3.55gのエタノール中、0.63gの9−メルカプト−1−ノナノールを加えた。反応混合物のpHを、0.25M NaOHを用い、約9に調整した。この溶液を4時間撹拌し、その後、0.25M HClを用い、pHを約7に調整した。1.32gのNaClをこの反応溶液に加えた。この溶液をNaClが溶解するまで撹拌した。300mLの冷アセトンをこの溶液にゆっくり加えた。この反応混合物を1.5時間撹拌した。沈澱を、真空濾過を用いて単離した。この沈澱を、フィルター漏斗が乾燥しないように50mLのエタノールで3回洗浄した。この沈澱を室温にて真空下で乾燥させた。この材料のサンプルをD2Oに溶解させ、1H−NMRスペクトルを測定した。ノナノール置換の存在は、1.1−1.8ppm(−CH2−)、2.5−2.8ppm(−CH2−S−)および2.9−3.1ppm(−S−CH2−)におけるピークにより明らかであった。ノナノールのモル置換は、2.5−2.8ppm(−CH2−S−)および1.7−2ppm(HA−アセトアミド)における積分から計算したところ37.5%であった。
実施例26
DVSの3−メルカプトプロピオン酸誘導体化HAとの反応[HA−DVS12−MPA] (HA−MPA−DVS)
4Lのガラス反応ケトルに、0.75gのMPA誘導体化ヒアルロン酸ナトリウム(実施例21参照)を加えた。蓋、オーバーヘッド撹拌機およびアンカーインペラーを反応ケトルに取り付けた。75gの脱イオン水をこのケトルに加えた。この溶液を約750rpmで約18時間撹拌した。50gの0.25M NaOH溶液を、溶解したヒアルロン酸ナトリウムに加えた。溶液のpHは12.85であると測定した。次に、新しく調製した、20gのDI水中、3.3gのジビニルスルホンの溶液をこの撹拌溶液に迅速に加えた。3.25分後に、13.5gの1M HCl溶液をこの反応混合物に加えた。次に、1M NaOHまたは1M HClのいずれかを溶液pHが5〜7になるまで必要に応じて滴下した。次に、約1.8gのNaClをこの溶液に加えた。NaClが溶解したところで、300mLのアセトンを30分かけてゆっくり加えた。この懸濁液を約3時間撹拌した。50mLのエタノールを加え、この溶液を約30分撹拌した。沈澱を真空下で、焼結ガラス漏斗を用いて除去した。溶液が濾過されたところで、真空装置を外し、150mLのエタノールを用いて沈澱をすすいだ。エタノールを真空濾過により除去した。この工程をさらに3回繰り返した。生成物を真空炉にて室温、真空下で乾燥させた。ビニルスルホン置換パーセントは、実施例1に記載の手順に従って決定したところ、10.1%であることが判明した。
実施例27
HA−MPA−DVSの3−メルカプトプロピオン酸との反応(HA−MPA^2−DVS^2)
250mLの丸底フラスコにて、50gのDI水に、0.5gのMPA/ビニルスルホン誘導体化HA(実施例26参照)を加えた。この溶液を材料が溶解するまで一晩撹拌した。次に、このフラスコを窒素でパージした。0.048gの3−メルカプトプロピオン酸(MPA)をこの溶液に加えた。MPAが溶解した後、0.25M NaOHを用い、pHを約9に調整した。この溶液を4時間撹拌し、その後、0.25M HClを用い、pHを約7に調整した。1.2gのNaClをこの反応溶液に加えた。この溶液をNaClが溶解するまで撹拌した。150mLの冷アセトンをこの溶液にゆっくり加えた。この反応混合物を1.5時間撹拌した。25mLのエタノールを加え、得られた混合物を15分間撹拌した。沈澱を、真空濾過を用いて単離した。この沈澱を、フィルター漏斗が乾燥しないように25mLのエタノールで4回洗浄した。この沈澱を室温にて真空下で乾燥させた。この材料のサンプルをD2Oに溶解させ、1H−NMRスペクトルを測定した。MPA置換の存在は、2.4−2.6ppm(−CH2−COOH)、2.7−2.8ppm(−CH2−S−)および2.9−3.1ppm(−S−CH2−)におけるピークにより明らかであった。MPA置換は、2.4−2.6ppm(MPA−CH2)および1.7−2ppm(HA−アセトアミド)における積分から計算したところ33%であった。
実施例28
DVSのチオフェノール誘導体化HAとの反応[HA−10−チオフェノール−DVS^2]
250mLの丸底フラスコに、0.323gのMPA誘導体化ヒアルロン酸ナトリウム(実施例18参照)を加えた。オーバーヘッド撹拌機およびアンカーインペラーを設置した。4.62gの脱イオン水をこのケトルに加えた。この溶液を約750rpmで約18時間撹拌した。23.48gの0.25M NaOH溶液を、溶解したヒアルロン酸ナトリウム誘導体に加えた。溶液のpHは12.82と測定された。次に、新しく調製した、4.62gのDI水中、0.775gのジビニルスルホンの溶液をこの撹拌溶液に迅速に加えた。2.5分後に、6.15gの1M HCl溶液をこの反応混合物に加えた。次に、0.25M NaOHまたは1M HClのいずれかを溶液pHが5〜7になるまで必要に応じて滴下した。次に、約0.858gのNaClをこの溶液に加えた。NaClが溶解したところで、125mLのアセトンを5分かけてゆっくり加えた。この懸濁液を約3時間撹拌した。25mLのエタノールを加え、この溶液を約30分撹拌した。焼結ガラス漏斗を用い、沈澱を真空下で除去した。溶液が濾過されたところで、100mLのエタノールを用いて沈澱をすすいだ。エタノールを真空濾過により除去した。この工程をさらに3回繰り返した。生成物を真空炉にて室温、真空下で乾燥させた。ビニルスルホン置換パーセントは、実施例1に記載の手順に従って決定したところ、13.6%であることが判明した。チオフェノールピークは、7.2−7.5ppmで見られた。
実施例29
PEG−ジチオール化合物での架橋
およそ108mgのHA−10−チオフェノール−DVS^2[実施例28参照]を20mLのガラスシンチレーションバイアルに秤量した。7.2mLの脱イオン水を加え、サンプルを一晩溶解させた。およそ65.64mgのPEG[3400]−(SH)2[Sigma Aldrich]をガラスシンチレーションバイアルに加えた。2.6mLの脱イオン水をこのバイアルに加え、サンプルを溶解するまで混合した。PEG[3400]−(SH)2溶液をHA−10−チオフェノール−DVS^2溶液に加え、得られた溶液のpHを、0.25M NaOHを用いてpH10を超えるように(pH=10.71)調整した。溶液はゲル状態となった。
実施例30
トリメチロールプロパントリス(3−メルカプトプロピオナート)[TMP−SH]での架橋
およそ109mgのHA−10−チオフェノール−DVS^2[実施例28参照]を20mLのガラスシンチレーションバイアルに秤量した。7.29mLの脱イオン水を加え、このサンプルを一晩溶解させた。およそ6.1mgのトリメチロールプロパントリス(3−メルカプトプロピオナート)[TMP−SH][Sigma Aldrich]をガラスシンチレーションバイアルに加えた。213mLの脱イオン水をこのバイアルおよびサンプルに加えた。TMP−SH混合物をHA−10−チオフェノール−DVS^2溶液に加え、得られた溶液のpHを、0.25M NaOHを用いてpH11を超えるように(pH=11.31)調整した。溶液はゲル状態となった。
実施例31
DVSのHAとの反応[HA−DVS−16−2]
4Lのガラス反応ケトルに、10gのヒアルロン酸ナトリウム(1.4m3/kg、およそ800kD)を加えた。蓋、オーバーヘッド撹拌機およびアンカーインペラーを反応ケトルに取り付けた。1000gの脱イオン水をこのケトルに加えた。この溶液を約300rpmで約18時間撹拌した。166.5gの1M NaOH溶液を、溶解したヒアルロン酸ナトリウムに加えた。溶液のpHを2分後に測定したところ、12.5を超えることが判明した。次に、新しく調製した、250gのDI水中、44.2gのジビニルスルホンの溶液をこの撹拌溶液に迅速に加えた。8分後に、170gの1M HCl溶液をこの反応混合物に加えた。次に、1M NaOHまたは1M HClのいずれかを溶液pHが5〜7になるまで必要に応じて滴下した。次に、約24gのNaClをこの溶液に加えた。NaClが溶解したところで、3Lのアセトンを40分かけてゆっくり加えた。この懸濁液を約3時間撹拌した。500mLのエタノールを加え、この溶液を約30分撹拌した。沈澱を真空下で、焼結ガラス漏斗を用い、0.22μmのPTFE濾過膜を通して除去した。溶液が濾過されたところで、真空装置を外し、200mLのエタノールを用いて沈澱をすすいだ。エタノールを真空濾過により除去した。この工程をさらに3回繰り返した。生成物を真空炉内で真空下、室温で乾燥させた。置換パーセントは、実施例1に記載の手順によって決定したところ、72%であることが判明した。
実施例32
HA−DVSの3−メルカプト−1−プロパンスルホナートとの反応[HA−DVS−16−2−SMPS]
1Lの反応容器にて、200gのDI水に、2.0gのビニルスルホン誘導体化HA(実施例31に従う)を加えた。溶液を材料が溶解するまで一晩撹拌した(およそ300rpm)。次に、このフラスコを窒素でパージした。1.28gのナトリウム−3−メルカプト−1−プロパンスルホナート(SMPS)をこの溶液に加えた。SMPSが溶解した後に、0.25M NaOHを用い、pHを約9に調整した。この溶液を4時間撹拌し、その後、0.25M HClを用い、pHを約7に調整した。4.8gのNaClをこの反応溶液に加えた。この溶液をNaClが溶解するまで撹拌した。300mLの冷アセトンをこの溶液にゆっくり加えた。この反応混合物を1.5時間撹拌した。75mLのエタノールを加え、得られた混合物を15分間撹拌した。沈澱を、真空濾過を用いて単離した。この沈澱を、フィルター漏斗が乾燥しないように75mLのエタノールで4回洗浄した。この沈澱を室温にて真空下で乾燥させた。この材料のサンプルをD2Oに溶解させ、1H−NMRスペクトルを測定した。SMPS置換の存在は、2.0−2.1ppm(−CH2−)、2.5−2.7ppm(−CH2−S−)および2.8−3.0ppm(−S−CH2−)におけるピークにより明らかであった。SPMS置換は、2.5−2.7ppm(SMPS−CH2−S−)および1.7−2ppm(HA−アセトアミド)における積分から計算したところ82%であった。
実施例33
ジビニルスルホン−単成分での架橋
およそ105mgのHA−DVS−16−2−SMPS[実施例32参照]を20mLのガラスシンチレーションバイアルに秤量した。およそ2.3mLの脱イオン水をこのバイアルに加え、サンプルを一晩溶解させた。さらに0.26gのDI水を加え、サンプルを混合した。溶液のpHを、1M NaOHを用いておよそpH13に調整した。およそ26μLのジビニルスルホンをこの反応混合物に加えた。サンプルをボルテックスにより混合し、反応混合物をゲルが形成されるまで室温で放置した。このゲルをバイアルから取り出し、およそ500mLの脱イオン水中に1時間入れた。40〜70分のインキュベーション時間の後に水を2回変えた。余分な水(The water excess water)を除き、ゲルをプラスチック容器に移し、ゲルを−80℃で凍結した後、凍結乾燥して多孔性フォーム構造を生成した。
実施例34
ジビニルスルホン−二成分での架橋
100mgのHA−DVS−16−2−SMPS[実施例32参照]および100mgのHA−DVS14−ノナノール(実施例25参照])を20mLのガラスシンチレーションバイアルに秤量した。5mLの脱イオン水をこのバイアルに加え、サンプルを一晩溶解させた。溶液のpHを、1M NaOHを用いておよそpH13に調整した。52μLのジビニルスルホンをこの反応混合物に加えた。サンプルをボルテックスにより混合し、この反応混合物をゲルが形成するまで室温で放置した。このゲルをバイアルから取り出し、500mLの脱イオン水中に1時間入れた。約40〜70分のインキュベーション時間の後に水を2回変えた。余分な水(The water excess water)を除き、ゲルをプラスチック容器に移した。このゲルの一部を−80℃で凍結した後、凍結乾燥して多孔性フォーム構造を生成した。
実施例35
架橋粒子
架橋ヒドロゲル(代表例として、実施例29、30、33および34を含む)の粒子を、架橋誘導体化多価ポリマーゲル組成物をメッシュに通すことにより調製する。架橋ゲルを20mLのシリンジに移す。5mLの生理食塩水または10mg/mLのヒアルロン酸(およそ800kDa)をシリンジに加える。プランジャーをシリンジに挿入し、メッシュ(ポリカーボネートフィルターホルダー25mmに保持された孔径およそ500μmのメッシュ)を通してゲルを押し出す。押出工程を繰り返してゲル粒子を生成する。
実施例36
DVS修飾HA−(DVS18−800kDa)
3.5gのヒアルロン酸ナトリウム(IV=1.4m3/kg、MWおよそ800kD)を4Lのガラス反応ケトルに加えた。蓋、オーバーヘッド撹拌機およびアンカーインペラーを反応ケトルに取り付けた。350gの脱イオン水をこのケトルに加えた。この溶液を約750rpmで約18時間撹拌した。233gの0.25M NaOH溶液を、溶解したヒアルロン酸ナトリウムに加えた。溶液のpHを2分後に測定したところ、12.92であることが判明した。次に、新しく調製した、92gのDI水中、15.5gのジビニルスルホンの溶液をこの撹拌溶液に迅速に加えた。15分後に、63gの1M HCl溶液をこの反応混合物に加えた。次に、1M NaOHまたは1M HClのいずれかを溶液pHが5〜7になるまで必要に応じて滴下した。次に、約8.4gのNaClをこの溶液に加えた。NaClが溶解したところで、1.5Lのアセトンを30分かけてゆっくり加えた。この懸濁液を約3時間撹拌した。300mLのエタノール(エタノール、アルコール試薬、変性無水物94〜96%)を加え、この溶液を約30分撹拌した。沈澱を真空下で、焼結ガラス漏斗を用い、0.22μmのPTFE濾過膜を通して除去した。溶液が濾過されたところで、真空装置を外し、150mLのエタノールを用いて沈澱をすすいだ。エタノールを真空濾過により除去した。この工程をさらに3回繰り返した。生成物を真空炉にて室温、真空下で乾燥させた。置換パーセントは、実施例1に記載の手順によって決定したところ、71.3%であることが判明した。
実施例37
HA−DVSの3−メルカプトプロピオン酸との反応(HA−DVS18−MPA)
500mLの丸底フラスコにて、100gのDI水に、1.0gのビニルスルホン誘導体化HA(およそ71%、実施例36に従う)を加えた。この溶液を材料の全てが溶解するように300rpmで一晩撹拌した。次に、このフラスコを窒素でパージした。0.25gの3−メルカプトプロピオン酸(MPA)をこの溶液に加えた。MPAが溶解した後、0.25M NaOHを用い、pHを約9に調整した。この溶液を4時間撹拌し、その後、0.25M HClを用い、pHを約7に調整した。2.4gのNaClをこの反応溶液に加えた。この溶液をNaClが溶解するまで撹拌した。300mLの冷アセトンをこの溶液にゆっくり加えた。この反応混合物を1.5時間撹拌した。50mLのエタノールを加え、得られた混合物を15分間撹拌した。沈澱を、真空濾過を用いて単離した。この沈澱を、フィルター漏斗が乾燥しないように50mLのエタノールで4回洗浄した。この沈澱を室温にて真空下で乾燥させた。この材料のサンプルをD2Oに溶解させ、1H−NMRスペクトルを測定した。MPA置換の存在は、2.4−2.6ppm(−CH2−COOH)、2.7−2.8ppm(−CH2−S−)および2.9−3.1ppm(−S−CH2−)におけるピークにより明らかであった。MPA置換は、2.4−2.6ppm(MPA−CH2)および1.7−2ppm(HA−アセトアミド)における積分から計算したところ79.4%であった。
実施例38
DVSの3−メルカプトプロピオン酸誘導体化HAとの反応[HA−18−MPA−DVS]
4Lのガラス反応ケトルに、0.75gのMPA誘導体化ヒアルロン酸ナトリウム(実施例37参照)を加えた。蓋、オーバーヘッド撹拌機およびアンカーインペラーを反応ケトルに取り付けた。75gの脱イオン水をこのケトルに加えた。この溶液を約200rpmで約18時間撹拌した。50gの0.25M NaOH溶液を、溶解したヒアルロン酸ナトリウムに加えた。溶液のpHは12.70と測定された。次に、新しく調製した、20gのDI水中、3.3gのジビニルスルホンの溶液をこの撹拌溶液に迅速に加えた。15分後に、13.5gの1M HCl溶液をこの反応混合物に加えた。次に、1M NaOHまたは1M HClのいずれかを溶液pHが5〜7になるように必要に応じて滴下した。次に、約1.8gのNaClをこの溶液に加えた。NaClが溶解したところで、300mLのアセトンを30分かけてゆっくり加えた。この懸濁液を約3時間撹拌した。50mLのエタノールを加え、この溶液を約30分撹拌した。沈澱を真空下で、焼結ガラス漏斗を用いて除去した。溶液が濾過されたところで、真空装置を外し、150mLのエタノールを用いて沈澱をすすいだ。エタノールを真空濾過により除去した。この工程をさらに3回繰り返した。生成物を真空炉にて室温、真空下で乾燥させた。ビニルスルホン置換パーセントは、実施例1に記載の手順に従って決定したところ、66%であることが判明した。
実施例39
HA−MPA−DVSの3−メルカプトプロピオン酸との反応(HA−MPA^2−DVS^2)
250mLの丸底フラスコにて、50gのDI水に、0.5gのMPA/ビニルスルホン誘導体化HA(実施例38参照)を加えた。この溶液を一晩撹拌し、この間に材料が溶解した。次に、このフラスコを窒素でパージした。0.175gの3−メルカプトプロピオン酸(MPA)をこの溶液に加えた。MPAが溶解した後、0.25M NaOHを用い、pHを約9に調整した。この溶液を4時間撹拌し、その後、0.25M HClを用い、pHを約7に調整した。1.2gのNaClをこの反応溶液に加えた。この溶液をNaClが溶解するまで撹拌した。150mLの冷アセトンをこの溶液にゆっくり加えた。この反応混合物を1.5時間撹拌した。25mLのエタノールを加え、得られた混合物を15分間撹拌した。沈澱を、真空濾過を用いて単離した。この沈澱を、フィルター漏斗が乾燥しないように25mLのエタノールで4回洗浄した。この沈澱を室温にて真空下で乾燥させた。この材料のサンプルをD2Oに溶解させ、1H−NMRスペクトルを測定した。MPA置換の存在は、2.4−2.6ppm(−CH2−COOH)、2.7−2.8ppm(−CH2−S−)および2.9−3.1ppm(−S−CH2−)におけるピークにより明らかであった。MPA置換は、2.4−2.6ppm(MPA−CH2)および1.7−2ppm(HA−アセトアミド)における積分から計算したところ133%であった。
実施例40
HAに基づく配合物
表1に示されるような様々な配合物を調製する。なお、表1に挙げられている数字は、配合物の総重量に対する重量パーセント値である。下記のHA誘導体はそれぞれ、表1に挙げられている「HA誘導体」として使用され得る:(a)チオフェノール誘導体(代表例28)、(b)2−メルカプト安息香酸誘導体(代表例23)、(c)メルカプトコハク酸誘導体(代表例24)、(d)3−メルカプト−1−プロパンスルホン酸ナトリウム誘導体(代表例32)および(e)デカンチオール誘導体(代表例11)。ゲルサンプルの一部をガラスシートまたは剥離ライナー片上に流延し、室温で乾燥させた後、少なくとも12時間真空乾燥させる。これにより配合物のフィルムが生成される。ゲルサンプルの第2の部分をシンチレーションバイアルに入れ、−80℃で冷凍し、その後、凍結乾燥させる。表1に挙げられている配合物はまた、1%(w/w)コラーゲンまたはゼラチンならびに他の賦形剤およびバッファーも含み得る。水または注射水を生理食塩水の代わりに使用することができる。
Figure 2020532643

HPMC=ヒドロキシプロピルメチルセルロース
CMC=カルボキシメチルセルロースナトリウム
ポリAA=ポリアクリル酸
実施例41
HA誘導体配合物
表2に示されるような、種々のHA誘導体の様々な配合物を調製する。なお、各成分の下に挙げられている値は、配合物の総重量に対する重量パーセント値である。サンプルの一部をガラスシートまたは剥離ライナー片上にガードナーナイフを用いて流延し、室温で乾燥させた後、少なくとも12時間真空乾燥させる。これにより配合物のフィルムが生成される。ゲルサンプルの第2の部分をシンチレーションバイアルに入れ、−80℃で冷凍し、その後、凍結乾燥させて多孔性固体マトリックスを生成する。第3の部分を溶液/ゲル形態で維持する。表2に挙げられている配合物はまた、1%(w/w)コラーゲンまたはゼラチンならびに他の賦形剤およびバッファーも含み得る。水または注射水を生理食塩水の代わりに使用することができる。
Figure 2020532643
実施例42
生物活性剤の組み込み
表3に挙げられている生物活性剤を実施例40および41で調製された配合物のそれぞれに直接組み込む。これらの配合物は、ゲル形態、フィルム形態または凍結乾燥形態のいずれかで調製される。各配合物は、表3に挙げられている有効薬を、重量/重量(w/w)または単位/グラム(U/g)またはμg/mLで記載される量で含有する。
Figure 2020532643
実施例43
抗菌薬の組み込み
リン酸クリンダマイシン(1%[w/w])またはメトロニダゾール(1.3%[w/w])を実施例40および41で調製された配合物に直接組み込む。別の配合物セットでは、リン酸クリンダマイシン(0.5%[w/w])またはメトロニダゾール(0.5%[w/w])の組合せを実施例40および41で調製された配合物に直接組み込む。リン酸クリンダマイシン(1%[w/w])またはメトロニダゾール(1.3%[w/w])のいずれかを含有する、実施例40および41で調製されるような別の配合物セットでは、pHが4.5〜6のpH範囲に維持されることを保証するために生理食塩水をクエン酸塩/生理食塩水バッファーに置き換える。これらの配合物は、ゲル形態、フィルム形態または凍結乾燥形態のいずれかで調整される。
実施例44
生物活性剤による再水和
凍結乾燥生成物は、実施例29、30、33、34、40および41に記載の配合物から調製され得る。凍結乾燥誘導体化多価ポリマー組成物をBMP−7(5μg/mL)またはボトックス(5U/mL)のいずれかで再水和させる。得られたゲルをゲルとして使用し、局所適用または注射によって対象の組織に適用する。
実施例45
ゲルへの細胞の組み込み
ビニルスルホン残基を含有するおよそ100mgの誘導体化ヒアルロン酸(実施例28に記載されるような代表例)を20mLのガラスシンチレーションバイアルに秤量する。7mLの生理食塩水を加え、サンプルを一晩溶解させる。およそ64mgのPEG[3400]−(SH)2(Sigma Aldrich、セントルイス、MO、US)をガラスシンチレーションバイアルに加える。1.3mLの生理食塩水をこのバイアルに加え、サンプルを溶解するまで混合する。このPEG[3400]−(SH)2溶液を誘導体化HAサンプル溶液に加え、得られた溶液のpHを、0.25M NaOHを用いてpH8.5に調整する。新たにトリプシン処理したhMSC細胞の懸濁液のアリコートを、最終細胞濃度が1、5、10および20×106細胞/mLとなるようにHA/PEG溶液と混合する。サンプルを12ウェルプレートに分注する。これらのサンプルを37℃のインキュベーター内で20分間ゲル化させる。次に、2mLの新鮮培地を各ウェルに加える。
実施例46
足場へのゲルの組み込み
ビニルスルホン残基を含有するおよそ100mgの誘導体化ヒアルロン酸(実施例28に記載されるような代表例)を20mLのガラスシンチレーションバイアルに秤量する。7mLの生理食塩水を加え、サンプルを一晩溶解させる。およそ64mgのPEG[3400]−(SH)2[Sigma Aldrich]をガラスシンチレーションバイアルに加える。1.3mLの生理食塩水をこのバイアルに加え、サンプルを溶解するまで混合する。このPEG[3400]−(SH)2溶液を誘導体化HAサンプル溶液に加え、得られた溶液のpHを、0.25M NaOHを用いてpH8.5に調整する。得られた溶液を多孔性足場に分注し、足場中に浸透させる。足場が飽和したところで、架橋反応が完了するまで足場をインキュベーター(37℃)に入れる。ゲルへの組み込みに使用される多孔性足場は、電界紡糸ポリジオキサノン布およびおよそ200〜500μmの孔を有する3D印刷ポリラクチド足場である。
実施例47
足場へのゲル/細胞マトリックスの組み込み
実施例45で調製されるようなゲル/細胞マトリックスを、ゲル化前に多孔性足場に分注し、足場に浸透させる。足場が飽和したところで、架橋反応が完了するまで足場をインキュベーター(37℃)に入れる。ゲルへの組み込みに使用される多孔性足場は、電界紡糸ポリジオキサノン布およびおよそ200〜500μmの孔径を有する3D印刷ポリラクチド−co−グリコリド足場である。多孔性足場/ヒドロゲル/細胞複合体を、新鮮培地を含有する12ウェル培養プレートのウェルに入れる。
実施例48
HA−誘導体の電界紡糸
15mg/mLのヒアルロン酸誘導体溶液を、およそ90mgのヒアルロン酸誘導体を3mLの脱イオン水に加えることにより調製する。サンプルを一晩溶解させる。3mLのジメチルホルムアミド(DMF)をサンプルに加え、このサンプルを30分間数回ボルテックスにかける。この溶液を内径0.3mmのニードルチップを備えた5mLのシリンジに移す。シリンジポンプを60mL/分に設定する。適用電圧は22kVに設定し、先端からコレクターまでの距離は15cmである。重いアルミ箔片をアース線に接続し、それらのアルミ箔を、エタノールを含有する浅い浴槽に浸漬する。得られた電界紡糸誘導体化多価ポリマー組成物を注意深く取り出し、このサンプルを真空炉に入れて残留する溶媒を除去する。
実施例49
成形ヒドロゲルの形成
ビニルスルホン残基(実施例28に記載されるような代表例)を含有するおよそ100mgの誘導体化ヒアルロン酸を20mLのガラスシンチレーションバイアルに秤量する。7mLの生理食塩水を加え、このサンプルを一晩溶解させる。およそ64mgのPEG[3400]−(SH)2[Sigma Aldrich]をガラスシンチレーションバイアルに加える。1.3mLの生理食塩水をこのバイアルに加え、このサンプルを溶解するまで混合する。PEG[3400]−(SH)2溶液を誘導体化HAサンプル溶液に加え、得られた溶液のpHを、0.25M NaOHを用いてpH8に調整する。30mgの薬物(例えば、デキサメタゾン、トリアムシノロンアセトニド、ブデソニド、フルニソリド、シプロフラキシン)をこの溶液に混合する。ニードルに取り付けられた既知径のサイラスティックチューブを備えたシリンジを用い、溶液をそのサイラスティックチューブに引き込む。チューブがほとんど満たされたところで、開放端を折り曲げ、クランプで留める。このチューブを一晩インキュベーター(37℃)に入れて架橋反応を完了させる。次に、クランプを外し、チューブ内のゲルを真空炉で乾燥させる。乾燥させた架橋誘導体化多価ポリマー組成物を、チューブを注意深くスライスすることにより取り出す。次に、乾燥させた架橋誘導体化多価ポリマー組成物を所望の長さ(例えば、2〜4mmおよび1〜2cm)に切断する。溶液の調製には100%の水の代わりに60%(v/v)の水と40%の(エタノール)を使用することができる。薬物を含まない乾燥させた架橋誘導体化多価ポリマー組成物も調製する。
実施例50
分子量の異なるジビニルスルホン誘導体化HAの合成
異なる開始HA分子量を用いたジビニルスルホン誘導体化HAの合成は、実施例1に記載されるものと同様の方法を用いて行った。得られた特定の分子量、反応条件およびビニルスルホン置換を表4に示す。
Figure 2020532643
実施例51
DVSのHA−MSAとの反応(HA−DVS12−MSA−DVS)
250の丸底フラスコに0.75gのMPA誘導体化ヒアルロン酸ナトリウム(実施例24参照)を加えた。オーバーヘッド撹拌機およびアンカーインペラーをこの反応フラスコに取り付けた。75gの脱イオン水をこのケトルに加えた。この溶液を約750rpmで約18時間撹拌した。50gの0.25M NaOH溶液を、溶解したヒアルロン酸ナトリウムに加えた。溶液のpHは約12.8と測定された。次に、新しく調製した、20gのDI水中、3.3gのジビニルスルホンの溶液をこの撹拌溶液に迅速に加えた。3.25分後に、13.5gの1M HCl溶液をこの反応混合物に加えた。次に、1M NaOHまたは1M HClのいずれかを溶液pHが5〜7になるように必要に応じて滴下した。次に、約1.8gのNaClをこの溶液に加えた。NaClが溶解したところで、300mLのアセトンを30分かけてゆっくり加えた。この懸濁液を約3時間撹拌した。50mLのエタノールを加え、この溶液を約30分撹拌した。沈澱を真空下で、焼結ガラス漏斗を用いて除去した。溶液が濾過されたところで、真空装置を外し、50mLのエタノールを用いて沈澱をすすいだ。エタノールを真空濾過により除去した。この工程をさらに3回繰り返した。生成物を真空炉にて室温、真空下で乾燥させた。ビニルスルホン置換パーセントは、実施例1に記載の手順に従って決定したところ、47.8%であることが判明した。
実施例52
MPAのHA−MSA−DVSとの反応(HA−DVS12−MSA−MPA)
250mLの丸底フラスコにて、50gのDI水に、0.5gのHA−MSA−DVS(実施例51)を加えた。この溶液を約18時間撹拌し、この時点で誘導体化多価ポリマーは溶解していた。次に、このフラスコを窒素でパージした。次に、この誘導体化HA溶液に0.191gの3−メルカプトプロピオン酸(MPA)を加えた。反応混合物のpHを、0.25M NaOHを用いて約9に調整した。この溶液を4時間撹拌し、その後、0.25M HClを用い、pHを約7に調整した。約1.8gのNaClをこの反応溶液に加えた。この溶液をNaClが溶解するまで撹拌した。200mLの冷アセトンをこの溶液にゆっくり加えた。この反応混合物を1.5時間撹拌した。50mLのエタノールを加え、この混合物を15分間撹拌した。沈澱を、真空濾過を用いて単離した。この沈澱を、フィルター漏斗が乾燥しないように25mLのエタノールで4回洗浄した。この沈澱を室温にて真空下で乾燥させた。誘導体化多価ポリマーのサンプルをD2Oに溶かし、1H−NMRスペクトルを測定した。MPAおよびMSA置換の存在は、2.1〜3.2ppmにおけるピークにより明らかであった。
実施例53DVS修飾HA−HA−DVS−37
11.33gのヒアルロン酸ナトリウム(1.4m3/kg、およそ800kDa)を5Lガラス反応ケトルに加えた。蓋、オーバーヘッド撹拌機およびアンカーインペラーを反応ケトルに取り付けた。1133gの脱イオン水をこのケトルに加えた。バイオリアクターヒーター(Chemglass CLS−1380−19V)の温度コントローラーを25℃に設定した。この溶液を約300rpmでおよそ18時間撹拌した。撹拌速度を750rpmに引き上げた。次に、35gの1M NaOH溶液を、溶解させたヒアルロン酸ナトリウムに加えた。溶液のpHを2分後に測定したところ、12.5であることが判明した。1M HCl溶液を用いてphを12.32に調整した。次に、新しく調製した、282.5gのDI水中、50gのジビニルスルホンの溶液をこの撹拌溶液に迅速に加えた。pHをモニタリングし、10分の反応時間の経過中、pH範囲を12.2〜12.3に維持するように1M NaOHで調整した。10分後に、この反応混合物に35gの1M HCl液を加え、反応混合物のpHを5〜7の値に調整した。次に、約19.5gのNaClをこの溶液に加えた。NaClが溶解したところで、2Lのアセトンを30分より短い時間でゆっくり加えた。この懸濁液を約3時間撹拌した。400mLのエタノールを加え、この溶液を約30分撹拌した。沈澱を真空下で、焼結ガラス漏斗を用いて除去した。溶液が濾過されたところで、真空装置を外し、200mLのエタノールを用いて沈澱をすすいだ。エタノールを真空濾過により除去した。この工程を、各アリコートを真空の適用前に5分間、静止したエタノール中で静置してさらに3回繰り返した。この生成物を下記の反応に使用した。置換パーセントは、下記のNMR法により31%であると判明した。およそ10〜20mgの乾燥サンプルをバイアルに加えた。このサンプルに、溶液の終濃度が約6mg/mLとなるようにD2Oを加えた。サンプルをオービタルシェーカー上で溶解するまで振盪した。溶解したところで、サンプルをNMRチューブに移し、サンプルの1H−NMRスペクトルをNMR分光計で記録した。スペクトルが出力され、6.0−6.4ppm(ビニルスルホン残基からの2個のCH2=プロトンに由来する2つのピーク)、6.6−7.0ppm(ビニル基のCHピーク)および1.7−2.0ppm(HAのN−アセチル基からの3個のCH3プロトンに由来する一重線)領域に特異的ピークが組み込まれていた。修飾パーセントは、ビニルCHプロトン(6.8−7ppm)とアセトアミド(1.7−2.0ppm)プロトンのモル比で計算される。
実施例54
HA−DVSのメルカプトコハク酸(MSA)との反応(HA−DVS−37−MSA)
5Lの反応ケトルにて、1200gのDI水に、実施例53から得られたビニルスルホン誘導体化HAを加えた。Bioreactorヒーター(Chemglass CLS−1380−19V)の温度コントローラーを25℃に設定した。この溶液を約18時間、300rpmで撹拌し、この時点で材料は溶解していた。その後、撹拌速度を500rpmに引き上げた。次に、この誘導体化HA溶液に、2.696gのメルカプトコハク酸(MSA)を加え、10分間撹拌した。反応混合物のpHを、1M NaOHを用いて約9に調整した。この溶液を4時間撹拌し、その後、1M HClを用い、pHを約7に調整した。約20.64gのNaClをこの反応溶液に加えた。この溶液をNaClが溶解するまで撹拌した。2Lの冷アセトンをこの溶液にゆっくり加えた。この反応混合物を1.5時間撹拌した。400mLのエタノールを加え、この混合物を15分間撹拌した。沈澱を、真空濾過を用いて単離した。溶液が濾過されたところで、真空装置を外し、200mLのエタノールを用いて沈澱をすすいだ。エタノールを真空濾過により除去した。この工程を、各アリコートを真空適用前に5分間、静止したエタノール中で静置してさらに3回繰り返した。この生成物を室温条件、真空下で乾燥させた。この材料のサンプルをD2Oに溶解させ、1H−NMRスペクトルを測定した。MSA置換の存在は、2.3〜3.1ppmにおけるピークにより明らかであった。MSAのモル置換は、3.0ppmおよび1.7−2ppm(HA−アセトアミド)における積分から計算したところ20.6%であった。2%(w/v)溶液のレオロジー結果は、流粘度(0.1〜1000 1/s)および振動数試験(1〜10Hz)に関して下記の通りであった。表5および6、ならびに図5参照。
Figure 2020532643

Figure 2020532643
実施例55
HA−DVSのチオフェノールとの反応(HA−DVS−37−THIO)
5Lの反応ケトルにて、660gのDI水に、ビニルスルホン誘導体化HA反応生成物(実施例53と同様に生成)を加えた。この溶液を30℃にて300rpmで約1時間撹拌した。次に、426.06gのエタノールを加え、この溶液を30℃にて300rpmで約18時間撹拌した。その後、撹拌速度を500rpmに引き上げた。次に、この誘導体化HA溶液に5.935gのチオフェノールを加え、10分間撹拌した。反応混合物のpHをモニタリングし、1M NaOHを用い、約9に調整した。この溶液を2時間撹拌し、その後、1M HClを用い、pHを約7に調整した。約9gのNaClをこの反応溶液に加えた。この溶液をNaClが溶解するまで撹拌した。1Lの冷アセトンをこの溶液にゆっくり加えた。この反応混合物を1.5時間撹拌した。沈澱を、真空濾過を用いて単離した。溶液が濾過されたところで、真空装置を外し、200mLのエタノールを用いて沈澱をすすいだ。エタノールを真空濾過により除去した。この工程を、各アリコートを真空適用前に5分間、静止したエタノール中で静置してさらに3回繰り返した。この生成物を室温条件、真空下で乾燥させた。この材料のサンプルをD2Oに溶解させ、1H−NMRスペクトルを測定した。チオフェノールピークは7.2−7.5ppmに見られた。チオフェノールのモル置換は、32.8%と計算された。2%(w/v)溶液のレオロジー結果は、流粘度(0.1〜1000 1/s)および振動数試験(1〜10Hz)に関して下記の通りであった。表7および8ならびに図6参照。
Figure 2020532643

Figure 2020532643
実施例56
HA−DVSのメルカプト安息香酸(MBA)との反応(HA−DVS−37−MBA)
5Lの反応ケトルにて、660gのDI水に、ビニルスルホン誘導体化HA反応(実施例53と同様に生成)を加えた。この溶液を30℃にて300rpmで約1時間撹拌した。次に、426.06gのエタノールを加え、この溶液を30℃にて300rpmで約18時間撹拌した。その後、撹拌速度を500rpmに引き上げた。次に、この誘導体化HA溶液に8.305gのMBAを加え、10分間撹拌した。反応混合物のpHをモニタリングし、1M NaOHを用いて約9に調整した。この溶液を2時間撹拌し、その後、1M HClを用い、pHを約7に調整した。約9gのNaClをこの反応溶液に加えた。この溶液をNaClが溶解するまで撹拌した。1Lの冷アセトンをこの溶液にゆっくり加えた。この反応混合物を1.5時間撹拌した。沈澱を、真空濾過を用いて単離した。溶液が濾過されたところで、真空装置を外し、200mLのエタノールを用いて沈澱をすすいだ。エタノールを真空濾過により除去した。この工程を、各アリコートを真空適用前に5分間、静止したエタノール中で静置してさらに3回繰り返した。この生成物を、室温条件、真空下で乾燥させた。この材料のサンプルをD2Oに溶解させ、1H−NMRスペクトルを測定した。MBA置換の存在は、7.1−7.5ppm(Ar−H)におけるピークにより明らかであった。MBAのモル置換は、7.1−7.5ppm(Ar−H)および1.7−2ppm(HA−アセトアミド)における積分から計算したところ23.3%であった。2%(w/v)溶液のレオロジー結果は、流粘度(0.1〜1000 1/s)および振動数試験(1〜10Hz)に関して下記の通りであった。表9および10、ならびに図7参照。
Figure 2020532643

Figure 2020532643
実施例57
HA−DVSの3−メルカプト−1−プロパンスルホナートとの反応(HA−DVS−37−SMPS)
5Lの反応ケトルにて、500gのDI水に、5gのビニルスルホン誘導体化HA(実施例53と同様に生成)を加えた。Bioreactorヒーター(Chemglass CLS−1380−19V)の温度コントローラーを25℃に設定した。この溶液を約18時間、300rpmで撹拌し、この時点で材料は溶解していた。その後、撹拌速度を500rpmに引き上げた。次に、この誘導体化HA溶液に1.244gの3−メルカプト−1−プロパンスルホネート)を加え、10分間撹拌した。この反応混合物のpHを、1M NaOHを用いて約9に調整した。この溶液を4時間撹拌し、その後、1M HClを用い、pHを約7に調整した。約8.6gのNaClをこの反応溶液に加えた。この溶液をNaClが溶解するまで撹拌した。750mlの冷アセトンをこの溶液にゆっくり加えた。この反応混合物を1.5時間撹拌した。150mLのエタノールを加え、この混合物を15分間撹拌した。沈澱を、真空濾過を用いて単離した。溶液が濾過されたところで、真空装置を外し、100mLのエタノールを用いて沈澱をすすいだ。エタノールを真空濾過により除去した。この工程を、各アリコートを真空適用前に5分間、静止したエタノール中で静置してさらに3回繰り返した。この生成物を、室温条件、真空下で乾燥させた。この材料のサンプルをD2Oに溶解させ、1H−NMRスペクトルを測定した。SMPS置換の存在は、2.0−2.1ppm(−CH2−)、2.5−2.7ppm(−CH2−S−)および2.8−3.0ppm(−S−CH2−)におけるピークにより明らかであった。SMPS置換は、2.5−2.7ppm(SMPS−CH2−S−)および1.7−2ppm(HA−アセトアミド)における積分から計算したところ26.18%であった。
実施例58
DVS修飾HA−HA−DVS−36
5Lのガラス反応ケトルに、11.33gのヒアルロン酸ナトリウム(1.4m3/kg、およそ800kDa)を加えた。蓋、オーバーヘッド撹拌機およびアンカーインペラーを反応ケトルに取り付けた。1133gの脱イオン水をこのケトルに加えた。Bioreactorヒーター(Chemglass CLS−1380−19V)の温度コントローラーを25℃に設定した。この溶液を約300rpmでおよそ18時間撹拌した。撹拌速度を750rpmに引き上げた。次に、35gの1M NaOH溶液を、溶解したヒアルロン酸ナトリウムに加えた。溶液のpHを2分後に測定したところ、12.5であることが判明した。1M HCl溶液を用い、phを12.32に調整した。次に、新しく調製した、282.5gのDI水中、50gのジビニルスルホンの溶液をこの撹拌溶液に迅速に加えた。pHをモニタリングし、20分の反応時間の経過中、pH範囲を12.2〜12.3に維持するように1M NaOHで調整した。20分後に、この反応混合物に35gの1M HCl溶液を加え、pHを5〜7の間に調整した。次に、約19.5gのNaClをこの溶液に加えた。NaClが溶解したところで、2Lのアセトンを30分より短い時間でゆっくり加えた。この懸濁液を約3時間撹拌した。400mLのエタノールを加え、この溶液を約30分撹拌した。沈澱を真空下で、焼結ガラス漏斗を用いて除去した。溶液が濾過されたところで、真空装置を外し、200mLのエタノールを用いて沈澱をすすいだ。エタノールを真空濾過により除去した。この工程を、各アリコートを真空適用前に5分間、静止したエタノール中で静置してさらに3回繰り返した。この生成物を実施例59に記載の反応物にすぐに溶解させた。置換パーセントは、下記のNMR方法により、51.6%であると判明した。およそ10〜20mgの乾燥サンプルをバイアルに加えた。溶液の終濃度が約6mg/mLとなるようにD2Oをこのサンプルに加えた。サンプルをオービタルシェーカー上で溶解するまで振盪した。溶解したところで、サンプルをNMRチューブに移し、サンプルの1H−NMRスペクトルをNMR分光計で記録した。スペクトルが出力され、6.0−6.4ppm(ビニルスルホン残基の2個のCH2=プロトンに由来する2つのピーク)、6.6−7.0ppm(ビニル基のCHピーク)および1.7−2.0ppm(HAのN−アセチル基の3個のCH3プロトンに由来する一重線)領域に特異的ピークが組み込まれていた。修飾パーセントは、ビニルCHプロトン(6.8−7.0ppm)とアセトアミド(1.7−2.0ppm)プロトンのモル比で計算される。
実施例59
HA−DVSのメルカプトコハク酸(MSA)との反応(HA−DVS−36−MSA)
5Lの反応ケトルにて、1200gのDI水に、実施例58から得られたビニルスルホン誘導体化HAを加えた。Bioreactorヒーター(Chemglass CLS−1380−19V)の温度コントローラーを25℃に設定した。この溶液を約18時間、300rpmで撹拌し、この時点で材料は溶解していた。その後、撹拌速度を500rpmに引き上げた。次に、この誘導体化HA溶液に、4.953gのメルカプトコハク酸(MSA)を加え、10分間撹拌した。反応混合物のpHを、1M NaOHを用いて約9に調整した。この溶液を4時間撹拌し、その後、1M HClを用い、pHを約7に調整した。約20.64gのNaClをこの反応溶液に加えた。この溶液をNaClが溶解するまで撹拌した。2Lの冷アセトンをこの溶液にゆっくり加えた。この反応混合物を1.5時間撹拌した。400mLのエタノールを加え、この混合物を15分間撹拌した。沈澱を、真空濾過を用いて単離した。溶液が濾過されたところで、真空装置を外し、200mLのエタノールを用いて沈澱をすすいだ。エタノールを真空濾過により除去した。この工程を、各アリコートを真空適用前に5分間、静止したエタノール中で静置してさらに3回繰り返した。この生成物を、室温条件、真空下で乾燥させた。この材料のサンプルをD2Oに溶解させ、1H−NMRスペクトルを測定した。MSA置換の存在は、2.3〜3.1ppmにおけるピークにより明らかであった。MSAのモル置換は、3.0ppmおよび1.7−2ppm(HA−アセトアミド)における積分から計算したところ33.2%であった。2%(w/v)溶液のレオロジー結果は、流粘度(0.1〜1000 1/s)および振動数試験(1〜10Hz)に関して下記の通りであった。表11および12および図8参照。
Figure 2020532643

Figure 2020532643
実施例60
HA−DVSのチオフェノールとの反応(HA−DVS−36−チオ)
5Lの反応ケトルにて、660gのDI水に、ビニルスルホン誘導体化HA反応生成物(実施例58と同様に生成)を加えた。この溶液を約1時間、30℃にて300rpmで撹拌した。次に、426.06gのエタノールを加え、この溶液を約18時間、30℃にて300rpmで撹拌した。その後、撹拌速度を500rpmに引き上げた。次に、この誘導体化HA溶液に、10.881gのチオフェノールを加え、10分間撹拌した。反応混合物のpHをモニタリングし、1M NaOHを用いて約9に調整した。この溶液を2時間撹拌し、その後、1M HClを用い、pHを約7に調整した。約9gのNaClをこの反応溶液に加えた。この溶液をNaClが溶解するまで撹拌した。1Lの冷アセトンをこの溶液にゆっくり加えた。この反応混合物を1.5時間撹拌した。沈澱を、真空濾過を用いて単離した。溶液が濾過されたところで、真空装置を外し、200mLのエタノールを用いて沈澱をすすいだ。エタノールを真空濾過により除去した。この工程を、各アリコートを真空適用前に5分間、静止したエタノール中で静置してさらに3回繰り返した。この生成物を、室温条件、真空下で乾燥させた。この材料のサンプルをD2Oに溶解させ、1H−NMRスペクトルを測定した。チオフェノールピークは7.2−7.5ppmに見られた。チオフェノールのモル置換は、50%と計算された。2%(w/v)溶液のレオロジー結果は、流粘度(0.1〜1000 1/s)および振動数試験(1〜10Hz)に関して下記の通りであった。表13および14、ならびに図9参照。
Figure 2020532643

Figure 2020532643
実施例61
HA−DVSのメルカプト安息香酸(MBA)との反応(HA−DVS−36−MBA)
5Lの反応ケトルにて、660gのDI水に、ビニルスルホン誘導体化HA反応生成物(実施例58と同様に生成)を加えた。この溶液を約1時間、30℃にて300rpmで撹拌した。次に、426.06gのエタノールを加え、この溶液を約18時間、30℃にて300rpmで撹拌した。その後、撹拌速度を500rpmに引き上げた。次に、この誘導体化HA溶液に15.227gのMBAを加え、10分間撹拌した。反応混合物のpHをモニタリングし、1M NaOHを用いて約9に調整した。この溶液を2時間撹拌し、その後、1M HClを用い、pHを約7に調整した。約9gのNaClをこの反応溶液に加えた。この溶液をNaClが溶解するまで撹拌した。1Lの冷アセトンをこの溶液にゆっくり加えた。この反応混合物を1.5時間撹拌した。沈澱を、真空濾過を用いて単離した。溶液が濾過されたところで、真空装置を外し、200mLのエタノールを用いて沈澱をすすいだ。エタノールを真空濾過により除去した。この工程を、各アリコートを真空適用前に5分間、静止したエタノール中で静置してさらに3回繰り返した。この生成物を、室温条件、真空下で乾燥させた。この材料のサンプルをD2Oに溶解させ、1H−NMRスペクトルを測定した。MBA置換の存在は、7.1−7.5ppm(Ar−H)におけるピークにより明らかであった。MBAのモル置換は、7.1−7.5ppm(Ar−H)および1.7−2ppm(HA−アセトアミド)における積分から計算したところ52.5%であった。2%(w/v)溶液のレオロジー結果は、流粘度(0.1〜1000 1/s)および振動数試験(1〜10Hz)に関して下記の通りであった。表15および図10参照。
Figure 2020532643
実施例62
HA−DVSの3−メルカプト−1−プロパンスルナートとの反応(HA−DVS−36−SMPS)
5Lの反応ケトルにて、1200gのDI水に、ビニルスルホン誘導体化HA生成物(実施例58と同様に生成)を加えた。Bioreactorヒーター(Chemglass CLS−1380−19V)の温度コントローラーを25℃に設定した。この溶液を約18時間、300rpmで撹拌し、この時点で材料は溶解していた。その後、撹拌速度を500rpmに引き上げた。次に、この誘導体化HA溶液に、6.40gの3−メルカプト−1−プロパンスホナート)を加え、10分間撹拌した。反応混合物のpHを、1M NaOHを用いて約9に調整した。この溶液を4時間撹拌し、その後、1M HClを用い、pHを約7に調整した。約20.64gのNaClをこの反応溶液に加えた。この溶液をNaClが溶解するまで撹拌した。2Lの冷アセトンをこの溶液にゆっくり加えた。この反応混合物を1.5時間撹拌した。400mLのエタノールを加え、この混合物を15分間撹拌した。沈澱を、真空濾過を用いて単離した。溶液が濾過されたところで、真空装置を外し、200mLのエタノールを用いて沈澱をすすいだ。エタノールを真空濾過により除去した。この工程を、各アリコートを真空適用前に5分間、静止したエタノール中で静置してさらに3回繰り返した。この生成物を、室温条件、真空下で乾燥させた。この材料のサンプルをD2Oに溶解させ、1H−NMRスペクトルを測定した。SMPS置換の存在は、2.0−2.1ppm(−CH2−)、2.5−2.7ppm(−CH2−S−)および2.8−3.0ppm(−S−CH2−)におけるピークにより明らかであった。SMPS置換は、2.5−2.7ppm(SMPS−CH2−S−)および1.7−2ppm(HA−アセトアミド)における積分から計算したところ54.3%であた。2%(w/v)溶液のレオロジー結果は、流粘度(0.1〜1000 1/s)および振動数試験(1〜10Hz)に関して下記の通りであった。表16および17ならびに図11参照。
Figure 2020532643

Figure 2020532643
実施例63
低MWヒアルロン酸ナトリウムを含むDVS修飾HA−HA−DVS−37Lロット1
11.33gのヒアルロン酸ナトリウム(0.62m3/kg)を5Lのガラス反応ケトルに加えた。蓋、オーバーヘッド撹拌機およびアンカーインペラーを反応ケトルに取り付けた。1133gの脱イオン水をこのケトルに加えた。Bioreactorヒーター(Chemglass CLS−1380−19V)の温度コントローラーを25℃に設定した。この溶液を約300rpmでおよそ18時間撹拌した。撹拌速度を750rpmに引き上げた。次に、30gの1M NaOH溶液を、溶解させたヒアルロン酸ナトリウムに加えた。溶液のpHを2分後に測定したところ、12.26であることが判明した。1M HCl溶液を用いて、phを12.30に調整した。次に、新しく調製した282.5gのDI水中、50gのジビニルスルホンの溶液をこの撹拌溶液に迅速に加えた。pHをモニタリングし、10分の反応時間の経過中、pH範囲を12.2〜12.3に維持するように1M NaOHで調整した。10分後に、この反応混合物に27gの1M HCl溶液を加え、pHを5〜7の値に調整した。次に、約19.5gのNaClをこの溶液に加えた。NaClが溶解したところで、2Lのアセトンを30分より短い時間でゆっくり加えた。この懸濁液を約3時間撹拌した。500mLのエタノールを加え、この溶液を約30分撹拌した。全てが沈澱することを保証するためにさらに500mlの冷アセトンを加えた。沈澱を真空下で、焼結ガラス漏斗を用い、0.22μmのPTFE濾過膜を通して除去した。溶液が濾過されたところで、真空装置を外し、200mLのエタノールを用いて沈澱をすすいだ。エタノールを真空濾過により除去した。この工程を、各アリコートを真空適用前に5分間、静止したエタノール中で静置してさらに3回繰り返した。この生成物を実施例64に記載の反応物にすぐに溶解させた。下記のNMR法で決定された置換パーセントは、25.1%であることが判明した。およそ10〜20mgの乾燥サンプルをバイアルに加えた。このサンプルに溶液の終濃度が約6mg/mLとなるようにD2Oを加えた。サンプルをオービタルシェーカーで溶解するまで振盪した。溶解したところで、このサンプルをNMRチューブに移し、サンプルの1H−NMRスペクトルをNMR分光計で記録した。スペクトルが出力され、6.0−6.4ppm(ビニルスルホン残基の2個のCH2=プロトンに由来する2つのピーク)、6.6−7.0ppm(ビニル基のCHピーク)および1.7−2.0ppm(HAのN−アセチル基の3個のCH3プロトンに由来する一重線)領域に特異的ピークが組み込まれていた。修飾パーセントは、ビニルCHプロトン(6.8−7ppm)とアセトアミド(1.7−2.0ppm)プロトンのモル比で計算される。
実施例64
HA−DVSのチオフェノールとの反応(HA−DVS−37L−THIO)
5Lの反応ケトルにて、660gのDI水に、実施例63に記載のビニルスルホン誘導体化HA反応生成物を加えた。この溶液を約1時間30℃にて300rpmで撹拌した。次に、426.06gのエタノールを加え、この溶液を約18時間、30℃にて300rpmで撹拌した。その後、撹拌速度を500rpmに引き上げた。次に、この誘導体化HA溶液に5.935gのチオフェノールを加え、10分間撹拌した。反応混合物のpHをモニタリングし、1M NaOHを用いて約9に調整した。この溶液を2時間撹拌し、その後、1M HClを用い、pHを約7に調整した。この反応溶液に約9gのNaClを加え、NaClが溶解するまで撹拌した。1Lの冷アセトンをこの溶液にゆっくり加えた。この反応混合物を1.5時間撹拌した。沈澱を、真空濾過を用いて単離した。溶液が濾過されたところで、真空装置を外し、200mLのエタノールを用いて沈澱をすすいだ。エタノールを真空濾過により除去した。この工程を、各アリコートを真空適用前に5分間、静止したエタノール中で静置してさらに3回繰り返した。この生成物を、室温条件、真空下で乾燥させた。この材料のサンプルをD2Oに溶解させ、1H−NMRスペクトルを測定した。チオフェノールピークは7.2−7.5ppmに見られた。チオフェノールのモル置換は24.4%と計算された。2%(w/v)溶液のレオロジー結果は、流粘度(0.1〜1000 1/s)および振動数試験(1〜10Hz)に関して下記の通りであった。表18および19ならびに図12参照。
Figure 2020532643

Figure 2020532643
実施例65
ヒアルロン酸ナトリウム誘導体のレオロジー特性に及ぼす濃度の影響
ヒアルロン酸ナトリウム(資生堂1.4m3/kg、およそ800kDa)ならびに実施例54、55、56、60、61、62、および63に記載の誘導体を脱イオンH20に溶解させ2%(w/v)、1%(w/v)、および0.5%(w/v)溶液とした。流動曲線粘度(0.1〜1000 1/s)試験を実施して下記の結果を得た。

Figure 2020532643
Figure 2020532643
Figure 2020532643
実施例66
ヒアルロン酸の架橋機構としての紫外線硬化
本明細書に開示される方法で合成された、約50%誘導体化された官能基化HA−DVSポリマー(例えば、実施例58)をDI水中2%(w/v)溶液となるように希釈し、一晩溶解させた。この溶液を、2.5%の添加率の光開始剤とともに、1)2−ヒドロキシ−4(2−ヒドロキシエトキシ)−2−メチルプロピオフェノン(methylpropiohenone)(Irgacure 2959、Sigma−Aldrich Corp.、セントルイス、MO、USA)、2)エタノールに溶解させたIrgacure 2959(Sigma−Aldrich Corp.、セントルイス、MO、USA)または3)Omnirad 380 P1108420(フェニルビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)ホスフィンオキシド;Sigma−Aldrich Corp.、セントルイス、MO、USA)のいずれかと合わせた。各サンプルをミキサーFlacktek DAC 150.1 FVZ−K(Flacktek,Inc、1708 Hwy. 11 Bldg. G | Landrum、SC 29356)を用い、各2000rpmで30秒の2サイクルの混合で混合した。溶液を1/32”〜3/32”間隔のガラスプレートの間に挟み、紫外線(365nm波長のUV)下に10分間隔で置いた。
実施例67
ヒアルロン酸およびヒアルロン酸系誘導体の架橋機構としての紫外線硬化
官能基化HA−DVSポリマーを本明細書に開示されるように(例えば、実施例58)約50%の誘導体化で合成した。実施例61(HA−DVS−16−MBA)と同様の方法で作製したメルカプト安息香酸と反応させ、DI水中4%(w/v)溶液となるように希釈し、一晩溶解させた。溶解した溶液を下記のHA−DVSとHA−DVS−MBAの容量比:25/75、50/50および75/25で合わせ、Flacktek DAC 150.1 FVZ−Kを用い、各2000rpmで30秒の2サイクルの混合で混合した。光開始剤Irgacure 2959は、75/25比および25/75比の両方で、2.5%および7.5%の添加率で試験した。光開始剤TPO−L(エチル(2,4,6−トリメチルベンゾイル)フェニルホスフィナート、BASF Corporation、1609 Biddle Avenue、Wyandotte、MI 48192、USA)は、75/25比および25/75比に関して7.5%で試験した。溶液を1/32”〜3/32”スペーサーを備えたガラスプレートの間に挟み、紫外線(365nm波長のUV)下に10分間隔で置いた。架橋フィルムが生成された。
実施例68
初代ヒト皮膚線維芽細胞の細胞培養
初代ヒト皮膚線維芽細胞(HDF)(ATCC PCS−201−012、American Type Culture Collection、マナサス、VA、US)を線維芽細胞増殖キット−低血清(ATCC PCS−201−041)およびペニシリン−ストレプトマイシン−アムホテリシンB溶液(ATCC PCS−999−02)を添加した線維芽細胞基本培地(PCS−201−030)で培養した。線維芽細胞増殖キット−低血清成分および終濃度は、L−グルタミン:(7.5mM)、rh FGFベーシック(5ng/mL)、rhインスリン(5μg/mL)、ヒドロコルチゾン(1μg/mL)、アスコルビン酸(50μg/mL)、およびウシ胎仔血清(2%)であった。実験のために、HDFは細胞継代培養/播種前に少なくとも5日間培養した。細胞の継代培養手順は、細胞フラスコをダルベッコのリン酸緩衝生理食塩水(1X、DPBS、ATCC 30−2200)で2回すすぐことからなった。次に、トリプシン/EDTA溶液(ATCC PCS−999−003)を適用し、37℃で4〜8分、大多数の細胞がフラスコ表面から剥がれるまでインキュベートした。その後、トリプシン中和溶液(ATCC PCS−999−004)をこの溶液に適用し、全量を5分間遠心分離した。次に、トリプシン/中和溶液を吸引し、ペレットを培地に再懸濁させた。再懸濁させた細胞溶液のアリコートをトリパンブルー(0.4%溶液)(Gibco 15250061)で1:1比で希釈し、血球算定器を用いて計数し、最初の細胞濃度を決定した。
実施例69
ポリスチレン細胞プレート(48ウェル)を脱イオンH20ならびにヒアルロン酸ナトリウムまたは実施例54、55、56、57、59、60、61、および62に記載のポリマー誘導体の2%、1%または0.5%溶液のいずれかでコーティングした。これらのプレートを層流条件下で24〜48時間乾燥させた。次に、ヒアルロン酸ナトリウムおよび本明細書に記載されるような誘導体を脱イオンH2O中2%FeCl3溶液で5〜15分間架橋し、ダルベッコのリン酸緩衝生理食塩水DPBSですすいだ。得られたフィルムを層流条件下でさらに12〜24時間乾燥させた。これらのフィルムにイソプロピルアルコール(IPA)を適用した後、DPBSですすいで残留するIPAを除去した。実施例68に記載の通りに培養および継代したヒト皮膚線維芽細胞(HDF)を2.5×104細胞/mlの濃度で播種した。HDFを5日間培養し、その後、生存細胞の代謝活性を間接的に測定するためにCellTiter 96(登録商標)AQueous One Solution Cell Proliferation Assay(MTS、Promega、マディソン WI)を適用した。相対吸光度レベルをBioTek ELx808マイクロプレートリーダーにて490nmで測定し、図13に表した。結果は、ヒアルロン酸ナトリウム誘導体がHDFの存在および細胞生存率を助けることを示した。
実施例70
共紡糸した(ポリ(乳酸−co−グリコール酸)(PLGA)(Purasorb PLG1017)およびポリジオキサノン(PDO)(Resomer X 206S)電界紡糸基材をヒアルロン酸ナトリウム(資生堂1.4 m3/kg、およそ800kDa、株式会社資生堂フロンティアサイエンス事業部 105−8310東京都港区東新橋1−6−2)、本明細書に記載するようなチオフェノール(THIO)で誘導体化したヒアルロン酸ナトリウム、または本明細書に記載するようなメルカプトコハク酸(MSA)で誘導体化したヒアルロン酸ナトリウムのいずれかの2%(w/v)溶液でコーティングした。コーティングした電界紡糸マトリックスを周囲条件で乾燥させた後、FeCl3の2%(w/v)溶液および脱イオンH2Oを用いて架橋した。電界紡糸マトリックスのサンプルをオービタルシェーカー上の2%FeCl3溶液中に5分間置いた。次に、それらをDPBSに移し、各5分間2回すすいだ後に乾燥させた。コーティングが施されていない対照電界紡糸材料を同じ架橋条件下で処理した。乾燥後、これらの電界紡糸サンプルをパンチで打ち抜いて約0.95cm2のサンプルを得、100%イソプロピルアルコール中ですすいだ後、DPBS中で再びすすぎ、無菌層流フード下で乾燥させた。次に、これらのサンプルを48ウェルのポリスチレン細胞プレートに入れ、100μlのDPBSで水和させ、1×104細胞/mlで細胞を播種し、37℃、5%CO2細胞培養条件で7日間インキュベートした。分析は、1)電界紡糸基材に接着した細胞を単離するために別のプレートに移した電界紡糸基材および2)7日のインキュベーション期間の間にポリスチレンウェル上で遊走または増殖した、ポリスチレン表面に残る細胞の両方に対するCellTiter 96(登録商標)AQueous One溶液細胞増殖アッセイ(MTS、Promega、マディソン WI)を含んだ。図14参照。加えて、電界紡糸基材の場合にはファロイジン(ファロイジン−テトラメチルローダミンBイソチオシアナート)(Sigma Aldrich P−1951、セントルイス MO)染色、f−アクチンに対してはDAPI(4’,6−ジアミジノ−2−フェニルインドール二塩酸塩)染色により、細胞の存在および電界紡糸基材の形態を確認した。図14参照。結果は、誘導体化材料を用いた電界紡糸材料がHDFの生存率を助けることを示し、かつ、電界紡糸基材に接着していないと思われる周囲のHDF細胞に対して細胞傷害性応答を示さない。
実施例71
ヒアルロン酸ナトリウム架橋誘導体からの生物活性剤の放出
ヒアルロン酸ナトリウム(1.4m3/kg、およそ800kDa)ならびにメルカプト安息香酸、チオフェノール、およびメルカプトコハク酸を含むHAの誘導体(実施例59、60および61に開示される通り)を脱イオン水で4%(w/v)濃度に希釈し、添加量0.5%(w/w)でフロ酸モメタゾン(Sigma Aldrich PHR 1400−500mg)と混合した。これらのポリマーを、ヒアルロン酸ナトリウムのカルボキシル基とFeCl3のクロリド基の1:1架橋のために脱イオン水中2%FeCl3溶液(架橋剤)の添加を用いて架橋し、得られたゲルのpHを、0.25M NaOH溶液を用いて6.5〜7.5に調整した。各サンプルに適用した放出試験バッファーは、リン酸緩衝生理食塩水(pH7.4、Sigma P3813)に溶解させた2%(w/v)ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)からなった。全てのサンプルを37℃でインキュベートし、試験のために168時間にわたってサンプルを採取した。各時点で、0.5mlのサンプルを1mlのMeOHと合わせ、次いで、0.45μmフィルターで濾過した後、HPLCを用い、C18カラムおよび移動相として25:75 DI水:メタノールを流速1ml/分で分析した。フォトダイオードアレイ検出器を用いて265nmでクロマトグラムを収集し、放出されたフロ酸モメタゾンの量を、予め行った較正に基づき、保持時間3.3分のピークの積分値から計算した。結果については表23を参照。
Figure 2020532643
実施例72
ヒアルロン酸ナトリウム架橋誘導体からの塩酸バンコマイシンの放出
ヒアルロン酸ナトリウム(1.4m3/kg、およそ800kDa)ならびに実施例59および60に記載されるようなメルカプトコハク酸およびチオフェノールを含むHA誘導体を脱イオン水中4%(w/v)濃度となるように希釈し、添加率10%(w/w)で塩化バンコマイシン(Sigma Aldrich PHR1732)と混合した。これらのポリマーを、ヒアルロン酸ナトリウムのカルボキシル基とFeCl3のクロリド基の1:1架橋のために脱イオン水中2%FeCl3溶液(架橋剤)の添加を用いて架橋し、ゲルのpHを、0.25M NaOH溶液を用いて6.5〜7.5に調整した。各サンプルに適用した放出試験バッファーは、リン酸緩衝生理食塩水(pH7.4、Sigma P3813)からなった。全てのサンプルを37℃でインキュベートし、試験のために24時間にわたってサンプルを採取した。各時点で、0.25mlのサンプルを5mlのH20と合わせ、次いで、0.45μmフィルターで濾過した後、HPLCを用い、C18カラムおよび移動相としての85:15リン酸バッファー(pH3.0):メタノール、流速0.8ml/分で分析した。フォトダイオードアレイ検出器を用いて205nmでクロマトグラムを収集し、放出された塩酸バンコマイシンの量を、予め行った較正に基づき、保持時間11.3分のピークの積分値から計算した。
HPLC分析に基づく結果をまとめたものを表24に示す。
Figure 2020532643
実施例73
ヒアルロン酸ナトリウム架橋誘導体からのブピバカインの放出
ヒアルロン酸ナトリウム(1.4m3/kg、およそ800kDa)ならびに実施例60および61に記載されるようなメルカプトコハク酸およびチオフェノールを含むHA誘導体を脱イオン水中4%(w/v)濃度となるように希釈し、塩酸ブピバカイン一水和物(Sigma Aldrich B5274)と混合した。これらのポリマーを、ヒアルロン酸ナトリウムのカルボキシル基とFeCl3のクロリド基の1:1架橋のために脱イオン水中2%FeCl3溶液の添加を用いて架橋し、ゲルのpHを、0.25M NaOH溶液を用いて6.5〜7.5に調整した。各サンプルに適用した放出試験バッファーは、リン酸緩衝生理食塩水(pH7.4、Sigma P3813)に溶解させた2%(w/v)ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)からなった。全てのサンプルを37℃でインキュベートし、試験のために96時間にわたってサンプルを採取した。各時点で、0.25mlのサンプルを5mlのMeOHと合わせ、次いで、0.45μmフィルターで濾過した後、HPLCを用い、C18カラムおよび移動相として30:70リン酸バッファー(pH5.0):メタノール、流速0.6ml/分で分析した。フォトダイオードアレイ検出器を用いて205nmでクロマトグラムを収集し、放出されたブピバカインの量を、予め行った較正に基づき、保持時間7.1分のピークの積分値から計算した。表25参照。
Figure 2020532643
実施例74
ポリ(乳酸−co−グリコール酸)(PLGA)(Purasorb PLG1017)およびポリジオキサノン(PDO)(Resomer X 206S)をおよそ50℃で8〜9%(w/v)濃度でヘキサフルオロ−2−プロパノール(HFIP)に溶解させた。室温に冷却した後、これらの溶液をシリンジに充填し、2種類のポリマー溶液が交互に並ぶニードルアレイに接続した。この交互アレイにより、共紡糸または互いにより合わさった別繊維としてのPLGAおよびPDOを得ることを可能とした。電界紡糸工程では、回転ドラムコレクターは140RPMに設定し、電圧は25kVに設定した。ニードルとコレクターの距離は19.5cmであった。シリンジポンプは10ml/時〜20ml/時の範囲で作動させた。電界紡糸シートが生産された後、それを乾燥のために加熱真空(40℃)下に置いた。
実施例75
ポリ(乳酸−co−グリコール酸)(PLGA)(Purasorb PLG1017)およびポリジオキサノン(PDO)(Resomer X 206S)をおよそ50℃で8〜9%(w/v)濃度でヘキサフルオロ−2−プロパノール(HFIP)に溶解させた。ポリエチレングリコール(PEG)35000(Sigma Aldrich 81310)を室温条件(約25℃)で、16%(w/v)濃度でHFIPに溶解させた。室温まで冷却した後、全ての溶液をシリンジに充填し、各ポリマー溶液が同じ回転ドラム上であるが別々に電子噴霧されるように3種類のポリマー溶液が順番に並ぶニードルアレイに接続した。電界紡糸工程では、回転ドラムコレクターは140RPMに設定し、電圧は25kVに設定した。ニードルとコレクターの距離は18.0cmであった。シリンジポンプは、8ml/時〜20ml/時の範囲で作動させた。電界紡糸シートが生産された後、それを乾燥のために加熱真空(40℃)下に置いた。この電界紡糸シートは、同じシート内にPLGA、PDOおよびPEG35,000の別繊維を有していた。
実施例76
実施例74に記載されるような共紡糸式の電界紡糸基材を1%、または0.5%HA誘導体(実施例56および61に記載の通り)水溶液に浸漬し、2分まで30秒刻みに音波処理を施した。次に、これらのサンプルを室温/室内湿度条件下で乾燥させた。着目する主要な属性として、音波処理中および音波処理後の基材湿潤の割合および均一性を含んだ。
実施例77
実施例72および73に記載されるような共紡糸式の電界紡糸基材を2%HAまたはHA誘導体(実施例54〜57、59〜62に記載の通り)水溶液でコーティングした。溶液を電界紡糸材料の表面に適用し、誘導体溶液を基材に入って行かせるように電界紡糸基材に圧縮力をかけた。余分なHAまたはHA誘導体溶液を基材の表面から除去した。次に、これらの基材を室温/室内湿度条件下で乾燥させた。着目する主要な属性は、材料の濡れ性であった。
実施例78
HAまたはHA誘導体(実施例59〜61に記載の通り)をDI水に2%、4%、8%、または12%(w/v)の濃度で溶解させた。一部のサンプルを2%(w/v)FeCl3架橋溶液と合わせた。全てのサンプルをモールドに入れ、>12時間−80℃で凍結させた後、>24時間室温真空条件で乾燥させるか/凍結乾燥させた。着目する主要な属性としては、乾燥後のモールドの適合性と水溶液に導入した際の材料の再水和挙動を含んだ。
実施例79
HAまたはHA誘導体(実施例59〜61に記載の通り)をDI水に2%、4%、8%、または12%(w/v)の濃度で溶解させた。次に、それらを乳酸キトサン(Heppe Medical Chitosan 43003)(DI水中1%または2%(w/v))と、様々なHAまたはHA誘導体質量/乳酸キトサン質量比95/5、90/10、80/20、または50/50で合わせた。一部のサンプルを2%(w/v)FeCl3架橋溶液と合わせた。全てのサンプルをモールドに入れ、>12時間−80℃で凍結させた後、>24時間室温真空条件で乾燥させるか/凍結乾燥させた。着目する主要な属性としては、乾燥後のモールドの適合性と水溶液に導入した際の材料の再水和挙動を含んだ。
実施例80
固体形態のHAまたはHA誘導体(実施例54および59に記載の通り)を乳酸キトサン(Heppe Medical Chitosan 43003)(DI水中1%または2%(w/v))と、様々なHAまたはHA誘導体質量/乳酸キトサン質量比95/5、90/10、80/20、または50/50で合わせた。一部のサンプルを2%FeCl3架橋溶液と合わせた。全てのサンプルをモールドに入れ、>12時間−80℃で凍結させた後、>24時間室温真空条件で乾燥させるか/凍結乾燥させた。着目する主要な属性としては、乾燥後のモールドの適合性と水溶液に導入した際の材料の再水和挙動を含んだ。
特許参照文献および非特許参照文献を含め、本明細書に開示される全ての参照文献は、それぞれが個々に組み込まれているかのように、それらの全内容が本明細書の一部として援用される。
本明細書で使用される用語は特定の態様を記載するためのものに過ぎず、限定を意図するものではないと理解されるべきである。さらに、具体的に定義されていなければ、本明細書で使用される用語は、関連分野で知られているようなその従来の意味を示すと理解されるべきである。
本明細書中で「一態様」または「ある態様」という場合およびそれらの変形形態は、その態様に関連して記載される特定の特徴、構造、または特性は、少なくとも1つの態様に含まれる。よって、本明細書中の様々な場所で「一態様において」または「ある態様において」という句が現れる場合には、必ずしも全てが同じ対応を示すわけではない。さらに、特定の特徴、構造、または特性は、1以上の態様においていずれの好適な様式で組み合わせてもよい。
本明細書および添付の特許請求の範囲で使用する場合、単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」および「その(the)」は、内容および文脈がそうではないことを明示しない限り、複数、すなわち、1以上の指示対象を含む。接続語「および」および「または」は一般に、内容および文脈が場合に応じて包含または排除を明示しない限り、「および/または」を含んで最も広い意味で使用されることにも留意すべきである。よって、選択肢(例えば「または」)の使用は、それらの選択肢の一方、両方、またはそれらの任意の組合せを意味すると理解されるべきである。加えて、「および/または」として本明細書に列挙される場合、「および」および「または」の構成は、関連の項目または概念の全てを含む態様および関連の項目または概念の全てではないものを含む1以上の他の選択的態様を包含するものとする。
文脈がそうではないことを必要としない限り、本明細書および下記の特許請求の範囲を通じ、「含む(comprise)」という語および同義語およびその変形、例えば、「有する」および「含む」、ならびに「含む(comprises)」および「含む(comprising)」などのその変形形態は、例えば「限定されるものではないが含む」など、オープンで、包含の意味で解釈されるべきである。「から本質的になる」という用語は、特許請求の範囲を、明示された材料もしくは工程、または特許請求される開示の基本的かつ新規な特性に実質的に影響を及ぼさないものに限定する。
本明細書内に使用される見出しはいずれも読み手が閲覧しやすいように用いられるものに過ぎず、本開示または特許請求の範囲を何ら限定するもの解釈されるべきではない。よって、本明細書に示される見出し開示の要約は単に便宜上のものであり、それらの態様の範囲または意味を説明するものではない。
本明細書で値の範囲が示される場合、その範囲の上限と下限の間の、そうではないことが明示されない限り、下限の単位の10分の1までの各中間値、およびその記載の範囲内の他のいずれかの記載される値は中間値が本開示の範囲に包含されると理解される。これらのより小さい範囲の上限および下限は、記載の範囲に具体的に除外される限界がない限り、このより小さい範囲に独立に含めることができ、また本開示の範囲に包含される。記載の範囲が、一方または両方の限界を含む場合は、これらの含まれる限界の一方または両方を除外する範囲も本開示に含まれる。
例えば、本明細書に示される濃度範囲、パーセンテージ範囲、比率範囲、または整数範囲はいずれも、特に断りのない限り、列挙された範囲内の整数値および該当する場合には、その分数(例えば、ある整数の10分の1および100分の1)を含むと理解されるべきである。また、ポリマーサブユニット、サイズまたは厚さなどのいずれの物理的特徴に関して本明細書に列挙されるいずれの数値範囲も、特に断りのない限り、列挙される範囲内のいずれの整数も含むと理解されるべきである。本明細書で使用する場合、用語「約」は、特に断りのない限り、示された範囲、値、または構造の±20%を意味する。
本明細書に参照され、かつ/または出願データシートに挙げられている米国特許、米国特許出願公開、米国特許出願、外国特許、外国特許出願および非特許刊行物は、それらの全内容が本明細書の一部として援用される。このような文献は、ここに記載される開示に関して使用され得る、これらの刊行物に記載されている、例えば、材料および方法論を記載および開示する目的で本明細書の一部として援用され得る。上記および本明細書中に述べられた刊行物は、単に、本願の出願日より前にそれらが開示していることに関して示されている。本明細書において、発明者らが以前の開示により参照された出版物に先行する権利がないことを認めるものとして解釈されるべきではない。
全ての特許、刊行物、科学論文、ウェブサイト、ならびにその中に参照または記載されているその他の文書および資料は、その開示が属する分野の熟練者の水準の指標となり、このような各参照文献および資料は、その全内容が参照により個々に組み込まれているか、またはその全内容が本明細書に示されている場合と同程度に本明細書の一部として援用される。出願者は、このようないずれかの特許、刊行物、科学論文、ウェブサイト、電子的に利用可能な情報、およびその他の参照資料または文書からのいずれかの、また全ての資料および情報を本明細書に物理的に組み込む権利を留保する。
一般に、下記の特許請求の範囲では、使用される用語は、特許請求の範囲を明細書および特許請求の範囲において開示される特定の態様に限定すると解釈されるべきでなく、そのようなクレームの権利範囲と等価な全範囲にわたってとり得る全ての態様を含むものと解釈されるべきである。よって、クレームは開示によって限定されない。
さらに、本特許の記述要件部分は、全ての特許請求の範囲を含む。さらに、出願当初の全てのクレームを含む全てのクレームならびにいずれか、また全ての優先件文書からの全てのクレームは、それらの全内容が本明細書の記述要件の一部として援用され、出願者らは、記述要件または本願の他のいずれかの部分にこのようないずれか、また全ての請求項を物理的に組み込む権利を留保する。よって、例えば、いかなる状況であっても、本特許は、異議申し立てにより、クレームの正確な文言が特許の記載要件部分にこれらの言葉で示されていないという主張に対してクレームの記載要件を提供しないと解釈されるべきではない。
クレームは法に従って解釈される。しかしながら、いずれの請求項またはその一部の解釈の、主張または知覚される難易にもかかわらず、いかなる状況であっても、本特許に至る1または複数の出願の遂行中にいずれのクレームまたはそのいずれかの部分の調整または補正も、従来技術の一部を形成しないそのいずれか、また全ての等価物に対するいずれの権利をも喪失したと解釈されるべきではない。
他の非限定的な態様は、以下の特許請求の範囲内にある。本特許は、本明細書に具体的かつ/または明確に開示された特定の実施例または非限定的な態様もしくは方法に限定されると解釈されるべきではない。いかなる状況であっても、本特許は、特許および商標庁のいずれの審査官または他のいずれかの職員もしくは従事者によってなされたいずれの陳述によっても、このような陳述が出願者らによる応答文書で具体的にかつ権限または留保なく、明白に採用されない限り、限定されるものと解釈されるべきではない。

Claims (34)

  1. 式:
    A)HA−(OCH2CH2SO2CH2CH2−X−R1−Y)n、式中、HAは、ヒアルロン酸であり、Xは、SまたはNHであり、R1は、置換または非置換C1−C20脂肪族または芳香族部分であり、かつ、Yは、H、カルボン酸基またはその塩もしくはエステル、ヒドロキシル基、スルホン酸基もしくはその塩、またはアミン基のうちの1以上であり、かつ、nは、修飾されたヒドロキシル基の数である、ただし、n≧1;あるいは
    B)(Y−R2−X−CH2CH2SO2CH2CH2O)m−HA−(OCH2CH2SO2CH2CH2−X−R1−Y)n、式中、HAは、ヒアルロン酸であり、Xは、SまたはNHであり、R1およびR2はそれぞれ置換または非置換C1−C20脂肪族または芳香族部分であり、ここで、R1およびR2は互いに異なり、Yは同じであっても異なっていてもよく、かつ、Yは、H、カルボン酸基またはその塩もしくはエステル、ヒドロキシル基、スルホン酸基もしくはその塩、またはアミン基、またはアミン基のうちの1以上であり、n≧1かつm≧1である;あるいは
    C)(CH2=CH−SO2CH2CH2O)m−HA−(OCH2CH2SO2CH2CH2−X−R1−Y)n、式中、HAはヒアルロン酸であり、Xは、SまたはNHであり、R1は、置換または非置換C1−C20脂肪族または芳香族部分であり、Yは、H、カルボン酸基またはその塩もしくはエステル、ヒドロキシル基、スルホン酸基もしくはその塩、またはアミン基のうちの1以上であり、n≧1かつm≧1である、
    を有する、1以上の修飾されたヒドロキシル基を含むヒアルロン酸ポリマー誘導体。
  2. 非誘導体化ヒアルロン酸のヒドロキシル基の0.25〜50%が修飾されたヒドロキシル基である、請求項1に記載のヒアルロン酸の誘導体。
  3. 請求項1または2に記載の誘導体ポリマーのうちの1以上から合成された架橋ポリマー。
  4. 架橋がヒアルロン酸の誘導体のヒドロキシル基、ヒアルロン酸の誘導体のビニル基、ヒアルロン酸の誘導体のイオン基、または光架橋を含む、請求項3に記載の架橋ポリマー。
  5. a)ヒアルロン酸(HA)ポリマーのヒドロキシル基とジビニルスルホン(DVS)を反応させて第1のHA誘導体を提供すること;および
    b)第1のHA誘導体と式X’−R1−Y、もしくはX’−R2−Y、またはその両方の求核試薬を反応させて第2のHA誘導体を提供すること;ここで、R1とR2は異なり、それぞれ置換または非置換C1−C20脂肪族または芳香族部分であり、X’は、SHまたはNH2の求核基であり、かつ、Yは同じまたは異なり、かつ、Yは、H、カルボン酸基またはその塩もしくはエステル、ヒドロキシル基、スルホン酸基もしくはその塩、またはアミン基のうちの1以上である、
    を含む、請求項1または2に記載の誘導体ポリマーを作製するためのプロセス。
  6. 工程a)または工程a)および工程b)を1回以上繰り返すことにより第2のHA誘導体ポリマーを誘導体化する工程c)をさらに含む、請求項5に記載のプロセス。
  7. 前記第2のHA誘導体がHA−(OCH2CH2SO2CH2CH2−X−R1−Y)n(HA−DVS−N)であり、ここで、HAはヒアルロン酸であり、Xは、SまたはNHであり、R1は、置換または非置換C1−C20脂肪族または芳香族部分であり;Yは、H、カルボン酸基またはその塩もしくはエステル、ヒドロキシル基、スルホン酸基もしくはその塩、またはアミン基のうちの1以上であり、かつ、n≧1である、請求項5に記載のプロセス。
  8. 前記HAポリマー上に存在するヒドロキシル基の0.25〜50%が−OCH2CH2SO2CH2CH2−X−R1−Y基に誘導体化され、ここで、Xは、SまたはNHであり;R1は、置換または非置換C1−C20脂肪族または芳香族部分であり;かつ、Yは、H、カルボン酸基またはその塩もしくはエステル、ヒドロキシル基、スルホン酸基もしくはその塩、またはアミン基のうちの1以上である、請求項5に記載のプロセス。
  9. 前記HAポリマー上に存在するヒドロキシル基の0.25〜50%が−OCH2CH2SO2CH2CH2−X−R1−Yおよび−OCH2CH2SO2CH2CH2−X−R2−Y基に誘導体化され、ここで、R1およびR2は異なり、それぞれ置換または非置換C1−C20脂肪族または芳香族部分であり、Xは、SまたはNHであり;かつ、Yは同じまたは異なり、かつ、Yは、H、カルボン酸基またはその塩もしくはエステル、ヒドロキシル基、スルホン酸基もしくはその塩、またはアミン基のうちの1以上である、請求項5に記載のプロセス。
  10. 前記HAポリマー上に存在するヒドロキシル基の0.25〜50%が式−OCH2CH2−SO2CH=CH2のオキシエチルエテニルスルホン基に変換されている、請求項5に記載のプロセス。
  11. 前記HAポリマー上に存在するヒドロキシル基の0.25〜50%が式−OCH2CH2−SO2CH=CH2および−OCH2CH2SO2CH2CH2−X−R1−Yのオキシエチルエテニルスルホン基に変換され、ここで、R1は、置換または非置換C1−C20脂肪族または芳香族部分であり、Xは、SまたはNHであり;かつ、Yは同じまたは異なり、かつ、Yは、H、カルボン酸基またはその塩もしくはエステル、ヒドロキシル基、スルホン酸基もしくはその塩、またはアミン基のうちの1以上である、請求項5に記載のプロセス。
  12. 前記第1のHA誘導体が式:HA−(OCH2CH2SO2CH=CH2)n(HA−DVS)、n≧1を有するヒアルロン酸のオキシエチルエテニルスルホン誘導体である、請求項5に記載のプロセス。
  13. 請求項1のポリマーの誘導体と架橋剤を反応させて架橋ポリマーを提供することをさらに含む、請求項5に記載のプロセス。
  14. 請求項5〜13のいずれか一項に記載のプロセスにより製造されるヒアルロン酸の誘導体。
  15. 請求項13に記載のプロセスにより製造される架橋ポリマー。
  16. 請求項1〜3のいずれか一項に記載のヒアルロン酸の誘導体を含む組成物。
  17. 請求項5〜13のいずれか一項に記載のプロセスに従って製造されるヒアルロン酸の誘導体を含む組成物。
  18. 薬学上許容される賦形剤、合成ポリマー、熱可逆性ポリマー、生分解性ポリマー、バッファー、錯化剤、張度調節剤、イオン強度調整剤、溶剤、抗酸化剤、保存剤、粘度調整剤、pH調整剤、界面活性剤、乳化剤、リン脂質、安定剤またはポロゲンをさらに含む、請求項16または17に記載の組成物。
  19. 生物活性剤をさらに含む、請求項16〜18のいずれか一項に記載の組成物。
  20. 創傷治癒マトリックス、鼻ステント、癒着防止バリア、止血剤、充填剤、皮膚充填剤、関節内補充剤、組織シーラント、点眼剤、涙点プラグ、抗菌組成物、生検プラグ、女性避妊用プラグ、組織足場、穿頭孔プラグ、神経ガイド、膣潤滑剤、または装置用コーティング剤としての、請求項16〜18のいずれか一項に記載の組成物、または請求項15〜18のいずれか一項に記載の薬剤の使用。
  21. 必要とする対象に有効量の請求項16〜18のいずれか一項に記載の組成物を投与することを含む、創傷を治療するための方法。
  22. 必要とする対象に有効量の請求項16〜18のいずれか一項に記載の組成物を投与することを含む、対象において空隙を充填する方法。
  23. 必要とする対象に有効量の請求項16〜18のいずれか一項に記載の組成物を投与することを含む、対象において関節痛を軽減する方法。
  24. 必要とする対象に有効量の請求項16〜18のいずれか一項に記載の組成物を投与することを含む、術後癒着を防ぐ方法。
  25. 必要とする対象に有効量の請求項16〜18のいずれか一項に記載の組成物を投与することを含む、対象において組織を封止する方法。
  26. 必要とする対象に有効量の請求項16〜18のいずれか一項に記載の組成物を投与することを含む、細菌性膣炎を治療する方法。
  27. 必要とする対象に有効量の請求項16〜18のいずれか一項に記載の組成物を投与することを含む、眼病態を治療する方法。
  28. 必要とする対象に有効量の請求項16〜18のいずれか一項に記載の組成物を投与することを含む、粘膜炎を治療する方法。
  29. 必要とする対象に有効量の請求項16〜18のいずれか一項に記載の組成物を投与することを含む、耳病態を治療する方法。
  30. 必要とする対象に有効量の請求項16〜18のいずれか一項に記載の薬物を構成する組成物を投与することを含む、必要とする対象への薬物送達の方法。
  31. 必要とする対象において請求項16〜18のいずれか一項に記載の組成物を含む組織足場を移植することを含む、必要とする対象において組織成長を補助する方法。
  32. 請求項1〜3のいずれか一項に記載のヒアルロン酸の誘導体、および/または請求項16〜18のいずれか一項に記載の組成物を含む医療装置。
  33. 付加製造機で、請求項1〜3のいずれか一項に記載の、または請求項5〜13のいずれか一項に記載のプロセスにより製造されるヒアルロン酸の誘導体を含む物品を付加製造するための方法。
  34. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の、または請求項5〜13のいずれか一項に記載のプロセスにより製造されるヒアルロン酸の誘導体を含む電界紡糸装置、材料または物品を生産することを含む、電界紡糸材料または電界紡糸品を生産するための方法。
JP2020534807A 2017-09-01 2018-09-01 官能基化および架橋ポリマー Pending JP2020532643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023094301A JP2023110067A (ja) 2017-09-01 2023-06-07 官能基化および架橋ポリマー

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762553371P 2017-09-01 2017-09-01
US62/553,371 2017-09-01
PCT/US2018/049286 WO2019046834A1 (en) 2017-09-01 2018-09-01 FUNCTIONALIZED AND RETICULATED POLYMERS

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023094301A Division JP2023110067A (ja) 2017-09-01 2023-06-07 官能基化および架橋ポリマー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020532643A true JP2020532643A (ja) 2020-11-12
JP2020532643A5 JP2020532643A5 (ja) 2021-10-07

Family

ID=65526052

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020534807A Pending JP2020532643A (ja) 2017-09-01 2018-09-01 官能基化および架橋ポリマー
JP2023094301A Pending JP2023110067A (ja) 2017-09-01 2023-06-07 官能基化および架橋ポリマー

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023094301A Pending JP2023110067A (ja) 2017-09-01 2023-06-07 官能基化および架橋ポリマー

Country Status (4)

Country Link
US (2) US11440976B2 (ja)
EP (1) EP3675873A4 (ja)
JP (2) JP2020532643A (ja)
WO (1) WO2019046834A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102373295B1 (ko) * 2021-08-24 2022-03-11 이도경 폴리에틸렌글리콜(peg)과 글리콜라이드(ga)를 가교제로 사용한 히알루론산(ha) 필러 조성물 및 그 제조방법

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3134480A1 (en) * 2018-03-29 2020-10-03 Ramesh S. AYYALA Methods and compositions for delivery of a therapeutic agent
EP3955854A4 (en) * 2019-04-16 2023-06-28 Poly-Med Inc. Medical devices, uses and additive manufacture thereof
IL287802B2 (en) * 2019-05-03 2024-09-01 Eyegate Pharmaceuticals Inc Preparations and methods for the treatment of eye diseases
US20220273772A1 (en) * 2019-07-26 2022-09-01 Pandorum Technologies Private Limited Bioengineered formulation, process for preparing and implementations thereof
CN110478532B (zh) * 2019-08-22 2021-12-28 上海交通大学医学院附属第九人民医院 一种可注射原位生孔水凝胶体系及其制备方法和用途
CN110693816B (zh) * 2019-10-15 2022-05-20 常州大学 氯雷他定鼻腔原位凝胶及其制作方法
US20240033283A1 (en) * 2020-12-03 2024-02-01 Pmidg, Llc Functionalized and crosslinked polymers
IT202100003893A1 (it) * 2021-02-19 2022-08-19 Penta Science Ind Holding B V Composizione polimerica antimicrobica
CN113604958A (zh) * 2021-08-11 2021-11-05 浙江理工大学 一种防感染复合层医用敷料的制备方法及其用途
US20230172970A1 (en) * 2021-12-08 2023-06-08 University Of South Florida Regulated drug delivery via controlled degradable chondroitin sulfate particles
CN114225121B (zh) * 2021-12-22 2023-04-18 无锡中科光远生物材料有限公司 内皮化部分可吸收防粘连纤维膜及其制备方法
WO2023212160A1 (en) * 2022-04-27 2023-11-02 Emory University Drug releasing hydrogels, materials, devices, and uses related thereto
WO2024030437A1 (en) * 2022-08-01 2024-02-08 Pmidg, Llc Functionalized and crosslinked polymer methods and compositions
WO2024172909A1 (en) * 2023-02-15 2024-08-22 Lifesprout, Inc. Collagen-hydrogel composite
CN116251488B (zh) * 2023-03-13 2024-05-24 石河子大学 一种用于分离二氧化碳的含氨基功能材料及其制备方法和应用

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002536465A (ja) * 1999-02-05 2002-10-29 ビトロライフ ユーケイ リミティッド ヒアルロン酸をポリマーに架橋する方法
JP2003500174A (ja) * 1999-05-27 2003-01-07 フアルマシア・コーポレーシヨン スーパーオキシド・ジスムターゼ模倣体で修飾された生体材料
JP2009528406A (ja) * 2006-03-02 2009-08-06 ノボザイムス バイオポリマー アクティーゼルスカブ アリール/アルキルビニルスルホンヒアルロン酸誘導体
WO2011018902A1 (ja) * 2009-08-13 2011-02-17 生化学工業株式会社 疼痛抑制用医薬組成物
WO2012171335A1 (en) * 2011-06-16 2012-12-20 The Hong Kong University Of Science And Technology Multi-vinylsulfone containing molecule
JP2013501091A (ja) * 2009-07-30 2013-01-10 カービラン バイオサージェリー, インコーポレイテッド 修飾ヒアルロン酸ポリマー組成物および関連する方法
JP2014514320A (ja) * 2011-04-20 2014-06-19 カービラン バイオサージェリー, インコーポレイテッド In−situゲル形成組成物
CN103910886A (zh) * 2014-03-24 2014-07-09 海南大学 半胱氨酸功能化的透明质酸结合物及其合成方法以及在可注射原位形成的水凝胶中的应用
CN104086788A (zh) * 2014-07-17 2014-10-08 华熙福瑞达生物医药有限公司 一种注射用修饰透明质酸钠凝胶

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2536041A1 (en) * 2003-11-10 2005-05-26 Angiotech International Ag Medical implants and fibrosis-inducing agents
CN109475573A (zh) * 2016-06-13 2019-03-15 珀杜研究基金会 响应性弹性聚合物及其制备和使用方法
JP7501908B2 (ja) * 2017-09-19 2024-06-18 香港科技大学 生体適合性材料、並びにそれを作製及び使用する方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002536465A (ja) * 1999-02-05 2002-10-29 ビトロライフ ユーケイ リミティッド ヒアルロン酸をポリマーに架橋する方法
JP2003500174A (ja) * 1999-05-27 2003-01-07 フアルマシア・コーポレーシヨン スーパーオキシド・ジスムターゼ模倣体で修飾された生体材料
JP2009528406A (ja) * 2006-03-02 2009-08-06 ノボザイムス バイオポリマー アクティーゼルスカブ アリール/アルキルビニルスルホンヒアルロン酸誘導体
JP2013501091A (ja) * 2009-07-30 2013-01-10 カービラン バイオサージェリー, インコーポレイテッド 修飾ヒアルロン酸ポリマー組成物および関連する方法
WO2011018902A1 (ja) * 2009-08-13 2011-02-17 生化学工業株式会社 疼痛抑制用医薬組成物
JP2014514320A (ja) * 2011-04-20 2014-06-19 カービラン バイオサージェリー, インコーポレイテッド In−situゲル形成組成物
WO2012171335A1 (en) * 2011-06-16 2012-12-20 The Hong Kong University Of Science And Technology Multi-vinylsulfone containing molecule
CN103910886A (zh) * 2014-03-24 2014-07-09 海南大学 半胱氨酸功能化的透明质酸结合物及其合成方法以及在可注射原位形成的水凝胶中的应用
CN104086788A (zh) * 2014-07-17 2014-10-08 华熙福瑞达生物医药有限公司 一种注射用修饰透明质酸钠凝胶

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BIOMACROMOLECULES, vol. 13(3), JPN6022027839, 2012, pages 937 - 942, ISSN: 0005141498 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102373295B1 (ko) * 2021-08-24 2022-03-11 이도경 폴리에틸렌글리콜(peg)과 글리콜라이드(ga)를 가교제로 사용한 히알루론산(ha) 필러 조성물 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US11440976B2 (en) 2022-09-13
EP3675873A4 (en) 2021-06-16
JP2023110067A (ja) 2023-08-08
US20230312764A1 (en) 2023-10-05
WO2019046834A1 (en) 2019-03-07
US20200190225A1 (en) 2020-06-18
EP3675873A1 (en) 2020-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230312764A1 (en) Functionalized and crosslinked polymers
JP6153529B2 (ja) 架橋ヒアルロン酸の糸およびその使用法
US9700650B2 (en) Polysaccharide based hydrogels
ES2919964T3 (es) Material compuesto que se forma in situ para la restauración de tejido
Zhuo et al. Injectable hyaluronan-methylcellulose composite hydrogel crosslinked by polyethylene glycol for central nervous system tissue engineering
JP2024069384A (ja) 細胞及び組織の送達のためのナノファイバー-ハイドロゲル複合体
JP2021522926A (ja) 軟組織の補填及び再生の増強のためのナノファイバー−ハイドロゲル複合体
JP2010104791A (ja) 遅延ゲル化組成物およびその使用法
US20210330858A1 (en) Preparation method of calcium peroxide-mediated in situ crosslinkable hydrogel as a sustained oxygen-generating matrix, and biomedical use thereof
WO2010127254A2 (en) Thermoresponsive, biodegradable, elastomeric material and uses therefor
US20220409902A1 (en) Methods and devices for nerve regeneration
JP2020500953A (ja) 硫化水素放出ポリマー化合物
US20200316265A1 (en) Multiphase gel
US12096941B2 (en) Methods for forming a nerve barrier
Gong et al. Functionalized hydrogels in ophthalmic applications: Ocular inflammation, corneal injuries, vitreous substitutes and intravitreal injection
US20240033283A1 (en) Functionalized and crosslinked polymers
CN110621294A (zh) 制备水性透明质酸凝胶的方法
WO2024030437A1 (en) Functionalized and crosslinked polymer methods and compositions
Huang et al. Multicomponent Hydrogels in Clinical and Pharmaceutical Applications
Nguyen et al. Design and translation of injectable biomaterials
Mishra et al. Applications of Biodegradable Polymeric Biomaterials in Biomedical Science
Barroca-Ferreira et al. Gellan gum–based biomedical gels
Overstreet Temperature-responsive hydrogels with controlled water content and their development toward drug delivery and embolization applications

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210830

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221004

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230607

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230616

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20230901