JP2020500179A - 免疫チェックポイント阻害剤と組み合わせた治療的使用のための抗bag3抗体 - Google Patents

免疫チェックポイント阻害剤と組み合わせた治療的使用のための抗bag3抗体 Download PDF

Info

Publication number
JP2020500179A
JP2020500179A JP2019523675A JP2019523675A JP2020500179A JP 2020500179 A JP2020500179 A JP 2020500179A JP 2019523675 A JP2019523675 A JP 2019523675A JP 2019523675 A JP2019523675 A JP 2019523675A JP 2020500179 A JP2020500179 A JP 2020500179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
combination
bag3
fragment
cancer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019523675A
Other languages
English (en)
Inventor
カテリナ タルコ マリア
カテリナ タルコ マリア
デ ローレンツィ ヴィンチェンツォ
デ ローレンツィ ヴィンチェンツォ
マルズッロ リベラト
マルズッロ リベラト
ロサーティ アレッサンドラ
ロサーティ アレッサンドラ
Original Assignee
ビオウニヴェルサ ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ
ビオウニヴェルサ ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビオウニヴェルサ ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ, ビオウニヴェルサ ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ filed Critical ビオウニヴェルサ ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ
Publication of JP2020500179A publication Critical patent/JP2020500179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/303Liver or Pancreas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • A61K2039/507Comprising a combination of two or more separate antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、抗BAG3抗体および免疫チェックポイント阻害剤を含む組み合わせ、前記組み合わせを含み、任意選択的に薬学的に許容される賦形剤を有する医薬製剤、ならびに新生物疾患の治療におけるその使用に関する。

Description

本発明は、抗BAG3抗体および免疫チェックポイント阻害剤を含む組み合わせ、前記組み合わせを含み、任意選択的に薬学的に許容される賦形剤を有する医薬製剤、ならびに新生物疾患の治療におけるその使用に関する。
BAG3タンパク質は、74kDaの細胞質タンパク質であり、BAGドメイン(アミノ酸110〜124)として知られている構造ドメインを介してタンパク質HSP70(熱ショックタンパク質)のATPアーゼドメインと相互作用する、コシャペロンのファミリーに属する。さらに、BAG3タンパク質は、WWドメイン(Trp−Trp)、プロリンに富む領域(PXXP)、および2つの保存モチーフIPV(Ile−Pro−Val)を含み、これが他のタンパク質との結合を仲介することができる。多くの機能的ドメインの存在に起因するBAG3タンパク質のアダプターとしての性質のため、そのようなタンパク質は、したがって、異なるタンパク質と相互作用することが可能である。
ヒトにおいて、bag3遺伝子の発現は、筋細胞を含む、数種類の正常な細胞で恒常的であるが、その変異は骨格筋および心筋の疾患と関連する。さらに、BAG3タンパク質は、多くのタイプの原発性腫瘍または腫瘍細胞株(リンパ性または骨髄性白血病、神経芽腫、膵がん、甲状腺がん、乳がんおよび前立腺がん、黒色腫、骨肉腫、膠芽腫ならびに腎臓、結腸、卵巣の腫瘍など)において発現する(非特許文献1)。
白血球、上皮細胞およびグリア細胞ならびに網膜の細胞などの正常な細胞種において、bag3遺伝子の発現は、酸化体、高温、血清の欠乏、重金属、HIV−1感染症などのストレッサーによって誘導される可能性がある。これらの発見は、bag3遺伝子の発現制御が、ストレスに対する細胞応答において重要な要素であること、および、bag3遺伝子のプロモーター内でさまざまな形態の細胞ストレスにおいて活性化される転写因子HSF1(熱ショック転写因子)に対して応答するエレメントの存在と相関していること、を示す。さらに、その構造中の多くのタンパク質間相互作用ドメインの存在により、BAG3タンパク質は、さまざまな分子パートナーと相互作用して、さまざまな種類の細胞の細胞生存に影響を与える(非特許文献1)。BAG3抗アポトーシス活性に関して報告された第1のメカニズムが骨肉腫細胞および黒色腫細胞において確認され、そこでは、BAG3タンパク質が転写因子NF−kBの活性化および細胞の生存を調節することが観察された(非特許文献2)。膠芽腫細胞においては異なる分子メカニズムが示されている。そこでは、BAG3タンパク質がHSP70タンパク質と正の方向に協働してBAXタンパク質をサイトゾルに保持し、それらがミトコンドリアへ移動することを妨げる(非特許文献3)。最後に、一部の腫瘍において、BAG3は、細胞接着を調節するタンパク質を制御することが示されている。
細胞質BAG3タンパク質の存在は多くの異なる細胞系においても示されており、さまざまな腫瘍にだけでなく、一般に細胞生存と関連する病変とも関連づけられている。さらに、特許文献1は、血清中の生化学的マーカーとして一部の細胞種により分泌される細胞外BAG3タンパク質について記載しており、これは、心臓病変および膵臓腫瘍などの特定の病態の診断に対して極めて特異的である。
最近、BAG3タンパク質が膵管腺癌(PDAC)を有する患者の346人中346人に発現しており、膵臓腫瘍の細胞により放出されるが、そのようなタンパク質は、周辺の非新生物組織または正常な膵臓のいずれにおいても発現していないことが報告されている。同様に、BAG3発現のレベルが患者の生存に関連することが報告されている。研究の結果は、BAG3 mRNAに特異的なsiRNA分子の使用がbag3遺伝子の発現を停止させ、細胞死を誘導できることを示しており、BAG3タンパク質が膵臓腫瘍細胞にとって重要な生存因子であること、および、その下方制御が、ゲムシタビンと併用された場合に、腫瘍細胞の根絶に寄与し得ることが確認された(非特許文献4)。
さらに、最近の論文(非特許文献5)において、本発明者らは、PDACが放出するBAG3がマクロファージと結合し、それらの活性化およびPDAC支持因子の分泌を誘導することを報告した。本発明者らはまた、BAG3受容体としてIFITM−2を同定し、それが、PI3K経路およびp38 MAPK経路を介してシグナルを送ることを示した。最後に、本発明者らは、マウスモノクローナル抗BAG3抗体の使用が、3つの異なるマウスモデルにおいて、腫瘍成長の低減をもたらし、転移形成を妨げることを示した。したがって、本発明者らは、PDACの成長および転移拡散に関与するパラクラインループを特定し、抗BAG3抗体が治療的可能性を有することを示した(非特許文献5)。実際に、本発明者らは、抗BAG3抗体が、マクロファージのBAG3活性をブロックしたことを示した。インビボにおいて、本発明者らは、患者由来の異種移植片モデルおよび同系モデルを含む、さまざまな動物モデルにおいて腫瘍成長をブロックするこの抗体の能力を示した。マウスは完全な免疫系を有するため、この最後のモデルは、非常に重要である。
腫瘍病変に対する従来の化学療法処置は、副作用と関連する数々の欠点を呈し、現在のところ、そのような病変を処置する完全な手段ではない。
近年、免疫チェックポイント系を阻害する/ブロックする分子である免疫チェックポイント阻害剤が、進行新生物に対する効果的な治療法として出現した。これらの中には、細胞傷害性Tリンパ球関連抗原4(CTLA4)およびプログラム細胞死タンパク質1(PD−1)をブロックする治療用抗体があり、いくつかの腫瘍に対して使用されてきた(非特許文献6)。
受容体のB7/CD28ファミリーのメンバーであるPD−1(プログラム細胞死タンパク質、CD279)は、T細胞、B細胞、NK細胞および骨髄由来サプレッサー細胞を含む、活性化白血球の細胞表面上に発現する単量体分子であり、その発現は、遺伝的メカニズムと後成的メカニズムの間の相互作用によって精密に制御される。PD−1の既知のリガンドは、PD−L1およびPD−L2である(非特許文献7)。
PD−L1(プログラム細胞死タンパク質リガンド1、B7H1、CD274)は、T細胞、B細胞、骨髄細胞、および樹状細胞を含む造血細胞、ならびに非造血細胞(肺細胞、心臓細胞、内皮細胞、膵島細胞、ケラチノサイトなど)、特に、がん細胞上に低いレベルで発現しており、細胞活性化時に上方制御される。PD−L2(プログラム細胞死タンパク質リガンド2、B7−DC、CD273)は、マクロファージ、樹状細胞(DC)、活性化CD4+およびCD8+リンパ球および一部の固形腫瘍(卵巣癌、小細胞肺がん、食道がん)上に発現している。PD−L1およびPD−L2の発現はまた、正常な線維芽細胞およびがん関連線維芽細胞上で検出されている。PD−L1およびPD−L2はともに、さらなる受容体と相互作用する。PD−L1は、マクロファージおよび他の細胞種上に発現する、CD28のリガンドであるCD80と相互作用し、PD−L2は、反発性誘導分子(RGM)bと相互作用する。PD−1の細胞質側末端は、免疫受容体チロシン依存性抑制モチーフ(ITIM)および免疫受容体チロシン依存性スイッチモチーフ(ITSM)を含む。Tリンパ球において、PD−1とそのリガンドとの相互作用は、PD−1の細胞内末端の2つのチロシンのリン酸化をもたらす。SH2ドメイン含有タンパク質チロシンホスファターゼ(SHP−1および/またはSHP−2)のPD−1のITSM細胞質領域への動員が、T細胞受容体の下流シグナルを阻害し、それによりT細胞増殖およびサイトカイン産生を阻害する。PD−1は、T細胞に対して他の影響も及ぼす。例えば、Akt経路およびRas経路を阻害することにより、PD−1の誘発は、ユビキチンリガーゼ要素であるSKP2の転写を抑制し、この結果、SKP2が仲介するp27(kip1)、サイクリン依存性キナーゼの阻害剤の分解が損なわれ、それにより、細胞周期の進行がブロックされる。さらに、PD−1は、2つ以上のメカニズムによってアポトーシスを促進することができる。T細胞の活性化を直接阻害することに加えて、PD−L1によるPD−1の誘発は、エフェクターT細胞を積極的に抑制する、末梢性免疫寛容の重要なメディエーターである制御性T細胞(Treg)の発生を誘導することができる。PD−1誘発によるTreg誘導は、ホスホ−Aktなどの重要なシグナル伝達分子の調節によって仲介され、そのレベルは、PD−1が誘導するPTENの活性化によって低く維持される。いくつかのタイプのがん細胞はPD−L1を発現する。さらに、腫瘍微小環境内の非新生物細胞(内皮細胞、白血球、線維芽細胞)もPD−L1を発現する場合がある。これは、それらの細胞が、腫瘍浸潤性PD−1+Tリンパ球(TIL)を寛容化でき、かつ/またはTreg発生を誘導することができることを示唆する。実際に増えつつある多くの証拠は、一部のがんのタイプ(黒色腫、腎癌、非小細胞肺がんなど)に冒された患者を抗PD−1/PD−L1モノクローナル抗体(mAb)で処置することにより、腫瘍増殖を低減することができることを示している。
現在、100を超える臨床試験が、さまざまながんにおけるPD−1およびPD−L1ブロックの臨床効果を調査している。しかしながら、非常に有望な結果にもかかわらず、a)すべての腫瘍タイプが抗PD−1または抗PD−L1 mAbに顕著な応答を示す訳ではないこと、およびb)応答するがんの部分集合でも、すべての患者が応答を示す訳ではなく、一部の応答は非常に部分的であること、が明らかである。証拠のこうした部分は、応答の永続性に対する研究のこの段階での不確実性と併せて、抗PD−1/PD−L1 mAbと他の経路に作用するツールの間の効果的な治療用の組み合わせの必要性を示す(非特許文献8)。
国際公開第2011/067377号 欧州特許第0239400号明細書 国際公開第90/07861号 国際公開第89/09622号 国際公開第03/055908号
Rosati A. et al Cell Death Dis. 2011 Apr 7;2:e141 Ammirante M. et al.Proc Natl Acad Sci U S A. 2010;107(16)7497−502 Festa M. et al.Am J Pathol. 2011;178(6):2504−12 Rosati A. et al. Am J Pathol. 2012 Nov;181(5):1524−9 Rosati A. et al.Nat Commun. 2015 Nov 2;6:8695 Topalian SL et al., Nat Rev Cancer. 2016 May;16(5):275−87 Farkona S. et al., BMC Med. 2016 May 5;14:73 Topalian SL et al.Cancer Cell. 2015 Apr 13;27(4):450−61 Handbook of Pharmaceutical Excipients, sixth edition 2009
したがって、新生物疾患の治療に使用される従来の一般的に知られた治療法と比較した場合に、極めて特異的で、副作用がほとんどないか、またはまったくないという利点を有する、新規の改善された治療的処置が明らかに必要とされている。
定義
別に定義されない限り、本明細書中で使用されるすべての専門用語、表記およびその他の科学的術語は、本開示が属する技術分野の当業者によって一般的に理解される意味を有することが意図される。いくつかの場合には、一般的に理解される意味を有する用語は、明確さおよび/またはすぐに参照できるように本明細書において定義される。したがって、本明細書にそのような定義を含めることは、当該技術分野において一般に理解される意味を超える実質的な差異を表わすものと解釈されるべきではない。
本明細書において「薬学的に許容される賦形剤」という用語は、それ自体の薬理学的効果がまったくない物質を意味し、これは、哺乳動物、好ましくは、ヒトに投与されたときに有害反応をもたらさない。生理学的に許容される賦形剤は、当該技術分野において周知であり、例えば、参照によって本明細書に組み込まれる非特許文献9に開示されている。
本明細書において「同時、個別または連続投与」という用語は、第1の化合物および第2の化合物の同時の投与、または2つの化合物が患者の体内で同時に作用するような方法での投与、または治療効果をもたらすような方法での、一方の化合物の後の他方の化合物の投与を意味する。いくつかの実施形態において、化合物は、食事とともに服用される。他の実施形態において、化合物は、食後30分または60分などの食後に服用される。いくつかの実施形態において、一方の化合物は、他方の化合物の投与後のある期間の間に患者に投与される。
本明細書において「およそ」および「約」という用語は、測定値に生じる可能性のある実験誤差の範囲を意味する。
「含む(comprising)」、「有する(having)」、「含む(including)」および「含有する(containing)」という用語は、非限定的用語(すなわち、「含むが、それらに限定されない」を意味する)と解釈されるべきであり、「から本質的になる(consist essentially of、consisting essentially of)」、「からなる(consist of、consisting of)」としての用語にも対応していると見なされるべきである。
「から本質的になる(consist essentially of、consisting essentially of)」という用語は、半限定的用語と解釈されるべきであり、本発明の基本的かつ新規の特徴に実質的に影響を及ぼすその他の成分が含まれない(したがって、任意の賦形剤は含まれてもよい)ことを意味する。
「からなる(consist of、consisting of)」という用語は、限定的用語と解釈されるべきである。
「抗体」という用語は、本明細書中で使用される場合、「断片」または「誘導体」を含み、これらは、抗体の少なくとも1つの抗原結合部位を有し、かつ/または同じ生物学的活性を示す。
抗体は、好ましくは、少なくとも1つの免疫グロブリン重鎖および少なくとも1つの免疫グロブリン軽鎖を含む。免疫グロブリン鎖は、可変ドメインおよび任意選択的に定常ドメインを含む。可変ドメインは、相補性決定領域(CDR)、例えば、CDR1、CDR2および/またはCDR3領域、ならびにフレームワーク領域を含んでもよい。
「ヒト化抗体」という用語は、ヒト由来の抗体であって、その超可変領域が、非ヒトモノクローナル抗体の相同領域によって置換されたものを意味する。
「キメラ抗体」という用語は、異なる抗体由来の部分を含有する抗体を意味する。
「組換え抗体」という用語は、組換えDNA法を使用して得られた抗体を意味する。
「scFv断片」(単鎖可変断片)という用語は、該当する抗原とのみ結合することができる免疫グロブリン断片を意味する。scFv断片は、ペプチドリンカーを使用して、二量体(ダイアボディ)、三量体(トリアボディ)および四量体(テトラボディ)に合成することも可能である。
「Fab断片」(抗原結合断片)および「Fab2断片」という用語は、隣接する重鎖のFc断片と結合した軽鎖からなる免疫グロブリン断片を意味し、そのような断片は一価抗体である。Fab部分が対になっているとき、断片はFab2と呼ばれる。
「ハイブリドーマ」という用語は、モノクローナル抗体を産生する細胞を意味する。
「単一特異性抗体」という用語は、すべてが同じ抗原に対して親和性を有する抗体を意味する。
「多重特異性抗体」という用語は、いくつかの抗原に対して親和性を有する抗体を意味する。
「二重特異性抗体」という用語は、2つの異なる抗原に対して親和性を有する抗体を意味する。
「免疫チェックポイント阻害剤」という用語は、T細胞などの一部の種類の免疫細胞、および一部のがん細胞によって産生される特定のタンパク質をブロックする、薬物の種類を意味する。
「A2A」という用語は、アデノシンA2A受容体を意味する。
「B7−H3」という用語は、CD276とも呼ばれ、T細胞が仲介する免疫応答の制御に関与する、固形腫瘍において発現するタンパク質を意味する。
「B7−H4」という用語は、VTCN1とも呼ばれ、腫瘍細胞、および腫瘍の回避に関与する腫瘍関連マクロファージが発現する分子を意味する。
「BTLA」という用語は、CD272とも呼ばれ、BおよびTリンパ球アテニュエーターを意味する。
「CTLA−4」という用語は、CD152とも呼ばれ、細胞傷害性Tリンパ球関連タンパク質4を意味する。
「IDO」という用語は、免疫抑制特性を有するトリプトファン異化酵素である、インドールアミン2,3−ジオキシゲナーゼを意味する。
「KIR」、キラー細胞免疫グロブリン様受容体という用語は、ナチュラルキラー細胞上のMHCクラスI分子に対する受容体を意味する。
「LAG3」という用語は、リンパ球活性化遺伝子−3を意味する。
「TIM−3」という用語は、T細胞免疫グロブリンドメインおよびムチンドメイン3を意味する。
「VISTA(タンパク質)」という用語は、T細胞活性化のV−ドメインIgサプレッサーを意味する。
2つのポリペプチド配列間における「配列同一性」という用語は、配列間で同一であるアミノ酸のパーセンテージを意味する。
驚くべきことに、特定の抗BAG3抗体と、免疫チェックポイント阻害剤、例えば、抗PD−1抗体とを含む組み合わせが、膵がんにおける腫瘍増殖の阻止に有効であることが分かった。
特に、抗BAG3抗体が、BAG3タンパク質とマクロファージ表面上のその受容体との間の相互作用をブロックすることに加えて、腫瘍細胞表面上におけるPD−1分子および/またはPDL−1分子の産生を誘導し、ひいては腫瘍細胞に対する抗PD−1抗体または抗PDL−1抗体の効果を増強させることができることが初めて確認された。
それに関するメカニズムの1つの仮説は、抗BAG3抗体によって引き起こされた腫瘍微小環境におけるいくつかのサイトカインのダウンモジュレーションに関連している可能性がある(非特許文献5)。
したがって、本発明において報告される実験データは、特許請求される組み合わせが、新生物疾患、特に膵がんの治療に特に効果的であることを示す。
抗BAG3 mAbは、免疫適格(immunocompetent)マウス中の膵がん同種移植片においてPD−1発現を誘導する。 対照および抗BAG3処置腫瘍におけるPD−1染色の代表的な画像である。 抗BAG3 mAbは、免疫適格マウス中の膵がん同種移植片においてPD−1発現を誘導する。 対照および抗BAG3処置腫瘍におけるPDL−1染色の代表的な画像である。 抗BAG3および抗PD−1の組み合わせは、免疫適格マウス中の膵がん同種移植片における腫瘍増殖を阻止する。
したがって、本発明の第1の実施形態は、抗BAG3抗体またはその断片と、少なくとも1つの免疫チェックポイント阻害剤とを含む組み合わせに関する。
本発明による抗BAG3抗体またはその断片は、ポリクローナル抗体またはモノクローナル抗体でもよい。好ましくは、モノクローナル抗体である。
好ましくは、抗BAG3抗体またはその断片は、
a)配列番号12もしくは少なくともその可変ドメイン、またはそれらの少なくとも80%の配列同一性を有するアミノ酸配列によってコードされる重鎖アミノ酸配列と、
b)配列番号20もしくは少なくともその可変ドメイン、またはそれらの少なくとも80%の配列同一性を有するアミノ酸配列によってコードされる軽鎖アミノ酸配列と、
を含むヒト化抗体である。
本明細書中で使用される場合、2つのポリペプチド配列間の配列同一性は、配列間、好ましくは、配列番号12および配列番号20によってコードされるアミノ酸配列の全長にわたる配列間で同一であるアミノ酸のパーセンテージを示す。
本発明の好ましいポリペプチド配列は、少なくとも85%、より好ましくは、90%、さらにより好ましくは、93%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する。
本発明の好適な実施形態において、配列番号12に関して少なくとも80%の配列同一性を有する前記アミノ酸配列は、配列番号14、配列番号16または配列番号18から選択される。
さらに好適な実施形態において、配列番号20に関して少なくとも80%の配列同一性を有する前記アミノ酸配列は、配列番号22、配列番号24または配列番号26から選択される。
好適な実施形態において、本発明の抗体は、重鎖アミノ酸配列が配列番号18によってコードされ、軽鎖アミノ酸配列が配列番号22または配列番号26によってコードされる抗体である。
好適な実施形態において、重鎖アミノ酸配列もしくは少なくともその可変ドメイン、またはそれらの少なくとも80%の配列同一性を有するアミノ酸配列は、以下のアミノ酸組成を有するCDR領域を含む:H−CDR1は、アミノ酸GFNIKDTYMY(配列番号3)を含み、H−CDR2は、アミノ酸GVDPANGNTRYDPKFQG(配列番号4)を含み、H−CDR3は、アミノ酸DGAMDY(配列番号5)を含む。さらに、軽鎖アミノ酸配列もしくは少なくともその可変ドメイン、またはそれらの少なくとも80%の配列同一性を有するアミノ酸配列は、以下のアミノ酸組成を有するCDR領域を含む:L−CDR1は、アミノ酸KSSQSLLYSSNQKNYLA(配列番号6)を含み、L−CDR2は、アミノ酸WASTRES(配列番号7)を含み、L−CDR3は、アミノ酸QQYYTYPLT(配列番号8)を含む。
本発明のさらなる実施形態は、BAG3タンパク質と結合する抗体またはその断片であって、
a)配列番号11もしくは少なくともその可変ドメイン、またはそれらの少なくとも80%の配列同一性を有するヌクレオチド配列によってコードされる重鎖ヌクレオチド配列と、
b)配列番号19もしくは少なくともその可変ドメイン、またはそれらの少なくとも80%の配列同一性を有するヌクレオチド配列によってコードされる軽鎖ヌクレオチド配列と
を含む。
本明細書中で使用される場合、2つのヌクレオチド配列間における「配列同一性」は、配列間、好ましくは、配列番号11および配列番号19によってコードされるヌクレオチド配列の全長にわたる配列間の同一のヌクレオチドのパーセンテージを示す。本発明の好ましいヌクレオチド配列は、少なくとも85%、より好ましくは90%、さらにより好ましくは、93%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する。
本発明の好適な実施形態において、配列番号11に関して少なくとも80%の配列同一性を有する前記ヌクレオチド配列は、配列番号13、配列番号15または配列番号17から選択される。
さらに好適な実施形態において、配列番号19に関して少なくとも80%の配列同一性を有する前記アミノ酸配列は、配列番号21、配列番号23または配列番号25から選択される。
好適な実施形態において、本発明の抗体は、重鎖アミノ酸配列が配列番号17によってコードされ、軽鎖アミノ酸配列が配列番号21または配列番号25によってコードされる抗体である。
本発明による免疫チェックポイント阻害剤は、以下の免疫チェックポイント分子:PD−1、PDL−1、A2AR、B7−H3、B7−H4、BTLA、CTLA−4、IDO、KIR、LAG3、TIM−3またはVISTAタンパク質、好ましくは、PD−1、PDL−1もしくはCTLA−4タンパク質と結合する抗体またはその断片でもよい。
本発明の好適な実施形態において、少なくとも1つの免疫チェックポイント阻害剤は、抗体、タンパク質、小分子および/またはsi−RNAから選択される。
より好ましくは、前記少なくとも1つの免疫チェックポイント阻害剤は、抗体である。
好ましくは、前記抗体は、ピジリズマブ、アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバルマブ、イピリムマブ、トレメリムマブ、ニボルマブおよびペンブロリズマブから選択されるモノクローナル抗体である。
好適な実施形態において、本発明の組み合わせは、1つの抗BAG3抗体またはその断片、および1つの抗PD−1抗体またはその断片を含む。
好ましくは、前記抗PD−1抗体は、ニボルマブおよびペンブロリズマブから選択され、より好ましくは、ニボルマブである。
さらに好適な実施形態において、前述の組み合わせは、1つの抗BAG3抗体またはその断片、ならびに1つの抗PDL−1抗体および/またはその断片を含む。
好ましくは、前記抗PDL−1抗体は、アテゾリズマブ、アベルマブおよびデュルバルマブから選択され、より好ましくは、アテゾリズマブである。
本発明の目的のために、抗体は、好ましくは、マウス抗体、組換え抗体、ヒト化抗体もしくは完全ヒト抗体、キメラ抗体、多重特異性抗体、特に、二重特異性抗体、またはそれらの断片からなる群から選択される。
モノクローナル抗体は、KohlerおよびMilstein(1975年)の方法などの任意の適した方法によって、または組換えDNA法によって作製されてもよい。モノクローナル抗体はまた、Clacksonら(1991年)に記載されている技術を使用してファージ抗体ライブラリーから単離されてもよい。
抗体のヒト化形態は、キメラ化またはCDR移植などの、当該技術分野において既知の方法(Kettleborough C.A.ら、1991年)に従って生成されてもよい。ヒト化抗体の作製に関する代替的な方法は、当該技術分野において周知であり、例えば、特許文献2および特許文献3に記載されている。ヒト抗体はまた、インビトロ法によって誘導されてもよい。好適な例としては、ファージディスプレイ法、イーストディスプレイ法などが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明によれば、「キメラ抗体」は、例えば、マウスおよびヒトなどの、異なる種に由来するポリペプチドを含む抗体に関する。キメラ抗体の作製については、例えば、特許文献4に記載されている。
抗体という用語は、その抗体の少なくとも1つの抗原結合部位を有する「断片」または「誘導体」を含む。
好ましい実施形態によれば、抗体またはその断片は、Fab断片、Fab’断片、F(ab’)断片、Fv断片、ダイアボディ、ScFv、小モジュラー免疫医薬(small modular immunopharmaceutical)(SMIP)、アフィボディ(affibody)、アヴィマー(avimer)、ナノボディ、ドメイン抗体および/または単鎖でもよい。
本発明の抗体は、好ましくは、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgM、IgA1、IgA2、IgAsec、IgD、およびIgE抗体種でもよい。生成される抗体は、最初からそのようなアイソタイプを持つ必要はなく、むしろ生成されたままの抗体は任意のアイソタイプを有することができ、その抗体はアイソタイプスイッチが行われてもよいことが理解されるであろう。
好ましくは、本発明による抗体またはその断片は、ヒト化抗体である。
本発明のさらなる実施形態は、薬剤としての前述の組み合わせの使用、好ましくは、新生物疾患の治療における使用である。
好ましい実施形態において、新生物疾患は、膵がん、黒色腫、膀胱がん、小細胞肺がん、頭頸部がん、乳がん、前立腺がんおよび結腸がんから選択され、好ましくは、膵がんである。
さらなる実施形態は、本発明の組み合わせを含み、任意選択的に少なくとも1つの薬学的に許容される賦形剤または担体を有する医薬製剤である。
本発明のさらなる実施形態は、前記医薬製剤の薬剤としての使用である。
本発明の好ましい実施形態は、膵がん、黒色腫、膀胱がん、小細胞肺がん、頭頸部がん、乳がん、前立腺がんおよび結腸がんから選択される新生物疾患の治療における、前記医薬製剤の使用である。
好ましくは、前記新生物疾患は、膵がんである。
本発明の製剤は、経口投与に適した形態、または非経口投与もしくは局所投与に適した形態に製剤化されてもよい。
本発明の好ましい実施形態において、前記経口形態は、錠剤、カプセル剤、溶液、懸濁液、顆粒および油性カプセル剤から選択され得る。
本発明のさらに好ましい実施形態において、前記局所形態は、クリーム、軟膏、溶液、懸濁液、ペッサリー、ネブライザー溶液、スプレー、粉末、またはゲルから選択され得る。
本発明のさらに好ましい実施形態において、前記非経口形態は、水性緩衝溶液または油性懸濁液のいずれかでもよい。
前記非経口投与としては、筋肉内、静脈内、皮内、皮下、腹腔内、節内、または脾臓内手段による投与が挙げられる。
さらなる実施形態において、抗BAG3抗体またはその断片および少なくとも1つの免疫チェックポイント阻害剤である、本発明の組み合わせの活性成分は、同時に、個別にまたは連続的に投与されてもよく、それぞれの活性成分に対して異なる投与経路で投与されてもよい。
本発明のさらなる実施形態によれば、組み合わせの活性成分は、同じ投与経路により、もしくは異なる投与経路により一緒に投与されてもよく、またはそれらは、同じ投与経路によりもしくは異なる投与経路により個別に投与されてもよい。
本発明の好ましい態様において、抗BAG3抗体またはその断片は、経口形態、好ましくは、錠剤、カプセル剤、溶液、懸濁液、顆粒および油性カプセル剤の形態で製剤化される一方で、少なくとも1つの免疫チェックポイント阻害剤は、非経口的に、好ましくは、水性緩衝溶液または油性懸濁液に製剤化される。
本発明の好ましい実施形態によれば、抗BAG3抗体またはその断片を含有する製剤は、毎日、好ましくは1日に1回以上投与される一方で、少なくとも1つの免疫チェックポイント阻害剤を含有する製剤は、非経口経路により、好ましくは、週に1回から数回投与される。
以下の実施例は、本発明の理解を高めるために含まれ、本発明のいかなる限定的な効果も有するものではない。
(実施例1)
AC2抗体のキメラ化およびヒト化
AC−2マウス抗体は、2002年12月17日にCentro Biotecnologie Avanzate di Genovaに寄託され、特許文献5に開示されている、ハイブリドーママザークローン番号PD02009から単離されたハイブリドーマによって作製する。全RNAを抽出し、従来の手順を用いて(例えば、マウス抗体の重鎖および軽鎖をコードする遺伝子と特異的に結合できるオリゴヌクレオチドプローブを用いることにより)RT−PCRを実施し、抗体の可変領域をクローン化し、配列決定した。
AC−2マウス抗体(アミノ酸配列に関しては配列番号1および配列番号2、ならびにヌクレオチド配列に関しては配列番号9および配列番号10)の可変領域、重鎖および軽鎖の配列情報に基づいて、前述の領域のさまざまなヒト化変異体を、標準的な手順を用いた遺伝子合成によって得た。
抗体変異体をコードしている配列を、Evi−5発現ベクター(Evitria AG、スイス)にクローンニングし、CHO−K1細胞において発現させた。
抗体キメラ化に関して、マウス定常領域をヒト定常領域で置換した。重鎖(HC)の1つのキメラバージョンをIgG1コンテキスト中に作製した。
抗体のヒト化に関して、マウス由来の相補性決定領域(CDR)をヒト抗体フレームワークにグラフト化した。
24個のヒト化バージョンの重鎖(HC)をIgG1およびLC−カッパコンテキスト中に作製した。それぞれのバージョンは、FR中の特異的な点変異によって特徴づけた。
(実施例2)
抗BAG3 mAbは、免疫適格(immunocompetent)マウスにおける膵がん同種移植片のPD−1発現を誘導する
抗BAG3抗体で処置した腫瘍は、PD−1タンパク質の有意に高い発現を示した(図1A)。図1Bに代表的な画像を示す。
(実施例3)
抗BAG3 mAbは、免疫適格マウスにおける膵がん同種移植片のPDL−1発現を誘導する
抗BAG3抗体で処置した腫瘍は、PDL−1タンパク質の有意に高い発現を示した(図2A)。図2Bに代表的な画像を示す。
(実施例4)
抗BAG3および抗PD1の組み合わせは免疫適格マウスにおける膵がん同種移植片の腫瘍増殖を阻止する
膵がんの同系マウスモデルにおいて、本発明者らは、抗BAG3 mAbおよび抗PD−1 mAbでの併用処置が腫瘍増殖を阻止できることを示した。
材料および方法(実施例2〜4を参照)
インビボモデル:mt4−2Dマウス細胞(0.20×106)を、1:1 PBS 1×/マトリゲル溶液に懸濁させ、雌のC57BL6マウス(6週齢;Harlan Laboratories、イタリア)の左右の脇腹に注入した。10日後に、マウスをそれぞれ10匹のマウスからなる4つの群に分け、その腫瘍体積平均はおよそ100mm3であった。3週間、1つの群には、PBS中20mg Kg-1の抗BAG3 mAbのi.p.注射を週に3回、単独で、または抗PD−1抗体(10mg Kg-1 週に2回、Bioxcell Clone:J−43)と組み合わせて受けさせ、他の群は、関係のないIgG(Bioxcell Clone:MOPC−21)を受けさせた。また別の群は、抗PD−1抗体の投与を受けさせた。動物は、週に2回、計量し、腫瘍体積をノギスにより測定した。実験の終わりに、すべての動物を屠殺し、その後の分析のために腫瘍サンプルを採取した。
免疫蛍光法:実験の終わりに、腫瘍をパラフィン包埋し、切片を、抗PD−1抗体または抗PDL−1(Abcam Cambridge、英国 1:100)を用いた免疫蛍光法によって分析した。免疫蛍光プロトコルは、Clear−Rite(商標)3(ThermoScientific、ウォルサム、MA 米国)における脱パラフィン、アルコール度を水まで下降させることによる再水和、クエン酸ナトリウムバッファー10mM、0.05%Tween、pH6.0中での700ワットのマイクロ波における3分間の非酵素的な抗原賦活化を含む。洗浄後、非特異的な結合を、PBS 1×中の10%FBSを用いてブロックした。その後、切片を、一次抗体である抗−PD1または抗PDL−1とともに加湿されたチャンバー内において4℃で一晩インキュベートした。もう1回の洗浄ステップの後、切片を、二次抗体とともにインキュベーションした。核を1μg ml−1 DAPI(Molecular Probes、オレゴン、米国)で対比染色した。陰性対照は、一次抗体を除くすべての試薬を使用して行った。実験材料と対照材料を比較する際、同じ取得パラメータ(レーザー強度、ゲイン、光電子増倍管、ピンホール径、対物レンズ×63、ズーム1)を用い、連続スキャンモードで画像を得た。図の作成に関して、最も低い蛍光強度特性を視覚的に識別するために淡い細胞蛍光バックグラウンドを残すように、かつ異なる実験群間の比較に役立つように注意することによって、画像の明るさおよびコントラストを調節した。PD−1陽性細胞またはPDL−1陽性細胞を、×63視野倍率の少なくとも10枚の画像からImageJソフトウェアを使用してDAPI染色に対する比として算出した。

Claims (11)

  1. 抗BAG3抗体またはその断片と、少なくとも1つの免疫チェックポイント阻害剤とを含む組み合わせ。
  2. 前記少なくとも1つの免疫チェックポイント阻害剤は、抗体、タンパク質、小分子および/またはsi−RNAであることを特徴とする、請求項1に記載の組み合わせ。
  3. 前記抗BAG3抗体またはその断片は、
    a)配列番号12もしくは少なくともその可変ドメイン、またはそれらの少なくとも80%の配列同一性を有するアミノ酸配列によってコードされる重鎖アミノ酸配列と、
    b)配列番号20もしくは少なくともその可変ドメイン、またはそれらの少なくとも80%の配列同一性を有するアミノ酸配列によってコードされる軽鎖アミノ酸配列と、
    を含むヒト化抗体であることを特徴とする、請求項1に記載の組み合わせ。
  4. 前記免疫チェックポイント阻害剤は、PD−1、PDL−1、A2AR、B7−H3、B7−H4、BTLA、CTLA−4、IDO、KIR、LAG3、TIM−3またはVISTAタンパク質、好ましくは、PD−1、PDL−1もしくはCTLA−4タンパク質と結合する抗体またはその断片であることを特徴とする、請求項1に記載の組み合わせ。
  5. 1つの抗BAG3抗体またはその断片、ならびに1つの抗PD−1抗体および/または1つの抗PDL−1抗体もしくはそれらの断片を含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の組み合わせ。
  6. 前記抗PD−1抗体は、ニボルマブおよびペンブロリズマブから選択され、好ましくは、ニボルマブであり、前記抗PDL−1抗体は、アテゾリズマブ、アベルマブおよびデュルバルマブから選択され、好ましくは、アテゾリズマブであることを特徴とする、請求項5に記載の組み合わせ。
  7. 前記抗BAG3抗体または前記少なくとも1つの免疫チェックポイント阻害剤は、マウス抗体、組換え抗体、ヒト化抗体もしくは完全ヒト抗体、キメラ抗体、多重特異性抗体、特に二重特異性抗体またはその断片から選択されるモノクローナル抗体であることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の組み合わせ。
  8. 請求項1から6に記載の組み合わせおよび任意選択的に少なくとも1つの薬学的に許容される賦形剤または担体を含む医薬製剤。
  9. 薬剤としての使用のための請求項1から8のいずれか一項に記載の組み合わせ/医薬製剤。
  10. 膵がん、黒色腫、膀胱がん、小細胞肺がん、頭頸部がん、乳がん、前立腺がんおよび結腸がんから選択される新生物疾患、好ましくは、膵がんの治療における、請求項8に記載の使用のための組み合わせ/医薬製剤。
  11. 前記抗BAG3抗体またはその断片および前記少なくとも1つの免疫チェックポイント阻害剤は、同時に、個別にまたは連続的に投与されることを特徴とする、請求項9に記載の使用のための組み合わせ/医薬製剤。
JP2019523675A 2016-11-07 2017-11-06 免疫チェックポイント阻害剤と組み合わせた治療的使用のための抗bag3抗体 Pending JP2020500179A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT102016000111877 2016-11-07
IT102016000111877A IT201600111877A1 (it) 2016-11-07 2016-11-07 Anti-BAG3 antibodies in combination with inhibitors of immune check-point for therapeutic use
PCT/EP2017/078264 WO2018083282A1 (en) 2016-11-07 2017-11-06 Anti-bag3 antibodies in combination with inhibitors of immune check-point for therapeutic use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020500179A true JP2020500179A (ja) 2020-01-09

Family

ID=58609718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019523675A Pending JP2020500179A (ja) 2016-11-07 2017-11-06 免疫チェックポイント阻害剤と組み合わせた治療的使用のための抗bag3抗体

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20190263911A1 (ja)
EP (1) EP3535296A1 (ja)
JP (1) JP2020500179A (ja)
KR (1) KR20190072599A (ja)
CN (1) CN109923127A (ja)
AU (1) AU2017352553A1 (ja)
BR (1) BR112019009029A2 (ja)
CA (1) CA3042992A1 (ja)
IL (1) IL266116A (ja)
IT (1) IT201600111877A1 (ja)
MX (1) MX2019005309A (ja)
WO (1) WO2018083282A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021215469A1 (ja) * 2020-04-22 2021-10-28 アステラス製薬株式会社 抗ヒトFn14抗体と免疫チェックポイント阻害剤を併用することにより、がんを予防又は治療する医薬組成物及び方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020205885A1 (en) * 2019-04-01 2020-10-08 Houn Simon Hsia Compositions and methods for cancer immunotherapy
WO2021140173A1 (en) 2020-01-10 2021-07-15 Biouniversa S.R.L. Methods and uses for treating fibrotic solid tumors with bags inhibitors
CN117222413A (zh) * 2021-02-10 2023-12-12 同润生物医药(上海)有限公司 治疗肿瘤的方法和组合

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016516078A (ja) * 2013-03-18 2016-06-02 ビオウニヴェルサ ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ 治療上の使用のための抗bag3抗体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8607679D0 (en) 1986-03-27 1986-04-30 Winter G P Recombinant dna product
AU631545B2 (en) 1988-04-15 1992-12-03 Protein Design Labs, Inc. Il-2 receptor-specific chimeric antibodies
IL162181A (en) 1988-12-28 2006-04-10 Pdl Biopharma Inc A method of producing humanized immunoglubulin, and polynucleotides encoding the same
EP1323733A1 (en) 2001-12-28 2003-07-02 Arturo Leone BAG3 nucleotide and protein sequences to be used in research, diagnostics and therapy for cell death-involving diseases
ES2367430T3 (es) * 2002-12-23 2011-11-03 Wyeth Llc Anticuerpos contra pd-1 y sus usos.
IT1397083B1 (it) 2009-12-04 2012-12-28 Biouniversa Srl Marcatore biochimico serico
CN111744013B (zh) * 2019-03-29 2022-07-26 江苏恒瑞医药股份有限公司 抗tigit抗体联合pd-1抑制剂治疗疾病的方法和药物组合

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016516078A (ja) * 2013-03-18 2016-06-02 ビオウニヴェルサ ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ 治療上の使用のための抗bag3抗体

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
""InVivoPlus Anti-Mouse PD-1 (CD279) Clone: J43 - Bio X Cell"", INTERNET ARCHIVE WAYBACK MACHINE[ONLINE](RETRIEVED ON 2021 AUG 15), JPN6021032626, June 2016 (2016-06-01), ISSN: 0004576468 *
BMC MEDICINE, vol. 14, JPN6021032624, May 2016 (2016-05-01), pages 1 - 18, ISSN: 0004576467 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021215469A1 (ja) * 2020-04-22 2021-10-28 アステラス製薬株式会社 抗ヒトFn14抗体と免疫チェックポイント阻害剤を併用することにより、がんを予防又は治療する医薬組成物及び方法
WO2021214905A1 (ja) * 2020-04-22 2021-10-28 アステラス製薬株式会社 抗ヒトFn14抗体と免疫チェックポイント阻害剤を併用することにより、がんを予防又は治療する医薬組成物及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
IT201600111877A1 (it) 2018-05-07
CA3042992A1 (en) 2018-05-11
MX2019005309A (es) 2019-10-09
KR20190072599A (ko) 2019-06-25
CN109923127A (zh) 2019-06-21
BR112019009029A2 (pt) 2019-08-06
US20190263911A1 (en) 2019-08-29
WO2018083282A1 (en) 2018-05-11
AU2017352553A1 (en) 2019-05-09
EP3535296A1 (en) 2019-09-11
IL266116A (en) 2019-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2756275C2 (ru) Антитела, специфические к рецептору полиовируса (pvr) человека
CN108779180B (zh) 新型抗-pd-l1抗体
CN108136001B (zh) 使用TGF-β抑制剂和PD-1抑制剂治疗癌症
JP6861418B2 (ja) ヒトt細胞免疫グロブリン及びitimドメイン(tigit)に特異的な抗体
AU2012248470B2 (en) Anti-B7-H3 antibody
JP7361610B2 (ja) 抗pd-l1抗体及びその使用
JP2021522801A (ja) ヒトネクチン4に特異的な抗体
JP2022003046A (ja) 抗体およびチェックポイント阻害剤の併用療法
JP2019513008A (ja) Btlaに対して特異性を有する抗体及びその使用
US20210122818A1 (en) Humanized anti-bag3 antibodies
KR20220031738A (ko) 암 치료를 위한 항-fam19a5 항체의 용도
JP2020500179A (ja) 免疫チェックポイント阻害剤と組み合わせた治療的使用のための抗bag3抗体
KR20210142638A (ko) Cd3 항원 결합 단편 및 이의 응용
JPWO2016133059A1 (ja) Fstl1を利用した抗がん剤・転移抑制剤およびその併用剤
KR102654035B1 (ko) 도펠 단백질 억제제
KR102207221B1 (ko) 도펠-타겟팅 분자를 이용한 병리학적 신생혈관 생성을 억제하는 방법
JP2024500511A (ja) 抗pd-l1抗体及びその使用
CN113368232A (zh) 多特异性抗原结合蛋白及其应用
NZ616809B2 (en) Anti-b7-h3 antibody

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220104