JP2020202617A - スライドドア構造 - Google Patents

スライドドア構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2020202617A
JP2020202617A JP2019106306A JP2019106306A JP2020202617A JP 2020202617 A JP2020202617 A JP 2020202617A JP 2019106306 A JP2019106306 A JP 2019106306A JP 2019106306 A JP2019106306 A JP 2019106306A JP 2020202617 A JP2020202617 A JP 2020202617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
outer member
wire harness
inner member
slide door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019106306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7116011B2 (ja
Inventor
山下 博司
Hiroshi Yamashita
博司 山下
伸次 加藤
Shinji Kato
伸次 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2019106306A priority Critical patent/JP7116011B2/ja
Priority to US16/865,794 priority patent/US11358446B2/en
Priority to EP20172887.0A priority patent/EP3747703B1/en
Priority to CN202010372482.9A priority patent/CN112046415B/zh
Publication of JP2020202617A publication Critical patent/JP2020202617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7116011B2 publication Critical patent/JP7116011B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/027Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems between relatively movable parts of the vehicle, e.g. between steering wheel and column
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/06Doors arranged at the vehicle sides slidable; foldable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/10Doors arranged at the vehicle rear
    • B60J5/12Doors arranged at the vehicle rear slidable; foldable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G11/00Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/06Joints for connecting lengths of protective tubing or channels, to each other or to casings, e.g. to distribution boxes; Ensuring electrical continuity in the joint
    • H02G3/0616Joints for connecting tubing to casing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)

Abstract

【課題】スライドドアの移動時における異音や損傷の発生を抑えることができるスライドドア構造を提供すること。【解決手段】車体1に対して移動可能に設けられるスライドドア2と、屈曲可能な外装部材12に電線束が通されて車体1とスライドドア2との間に配索されるワイヤハーネス11と、を備えたスライドドア構造であって、ワイヤハーネス11は、スライドドア2に取り付けられたアウタ部材21と、ワイヤハーネス11に設けられてアウタ部材21に上下方向の軸線を中心として回動可能に支持されたインナ部材23と、を有するドア側取付具13によってスライドドア2に連結され、ドア側取付具13は、アウタ部材21に対して、インナ部材23が軸線と直交する方向へスライド可能に支持されている。【選択図】図2

Description

本発明は、車体に対して閉位置と開位置との間で移動可能に設けられるスライドドアと、車体とスライドドアとの間に配索されるワイヤハーネスと、を備えたスライドドア構造、に関する。
車両に配索されるワイヤハーネスとして、車体と、車体の昇降口において車体に対してスライド可能なスライドドアとの間に配索されるものがある(例えば、特許文献1,2参照)。このワイヤハーネスは、電線束が通された屈曲可能な外装部材の端部が取付部によって車体およびドアに回動可能に支持されている。
特開2010−017025号公報 特開2013−162716号公報
ところで、上記のワイヤハーネスを備えたスライドドア構造では、スライドドアを開閉させる際に、ドア側に支持された外装部材の端部近傍が大きく屈曲して車体側に張り出し、車体のスカッフプレート等に接触するおそれがある。そして接触した場合には、外装部材とスカッフプレートの接触によって異音が発生したり、外装部材やスカッフプレートに損傷が生じるおそれがあった。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、スライドドアの移動時における異音や損傷の発生を抑えることができるスライドドア構造を提供することにある。
前述した目的を達成するために、本発明に係るスライドドア構造は、下記(1)〜(5)を特徴としている。
(1) 車体に対して移動可能に設けられるスライドドアと、屈曲可能な外装部材に電線束が通されて前記車体と前記スライドドアとの間に配索されるワイヤハーネスと、を備えたスライドドア構造であって、
前記ワイヤハーネスは、前記スライドドアに取り付けられたアウタ部材と、前記ワイヤハーネスに設けられて前記アウタ部材に上下方向の軸線を中心として回動可能に支持されたインナ部材と、を有する取付具によって前記スライドドアに連結され、
前記取付具は、前記アウタ部材に対して、前記インナ部材が前記軸線と直交する方向へスライド可能に支持されている、
ことを特徴とするスライドドア構造。
(2) 前記アウタ部材には、前記インナ部材のスライド方向に沿うガイド溝が形成され、
前記インナ部材には、前記ガイド溝に係合するガイドリブが形成されている、
ことを特徴とする上記(1)に記載のスライドドア構造。
(3) 前記インナ部材には、軸部が形成され、
前記アウタ部材には、長穴からなる支持穴が形成され、
前記支持穴に前記軸部が挿し込まれて前記アウタ部材に対して前記インナ部材が回動可能かつスライド可能に支持されている、
ことを特徴とする上記(1)または(2)に記載のスライドドア構造。
(4) 前記インナ部材は、前記アウタ部材に対して、前記車体の前後方向に沿ってスライド可能に支持されている、
ことを特徴とする上記(1)〜(3)のいずれかに記載のスライドドア構造。
(5) 前記インナ部材は、前記アウタ部材に対して、前記車体の幅方向に沿ってスライド可能に支持されている、
ことを特徴とする上記(1)〜(3)のいずれかに記載のスライドドア構造。
上記(1)の構成のスライドドア構造によれば、ワイヤハーネスをスライドドアに支持する取付具において、スライドドアが移動される際に、スライドドア側のアウタ部材に対してワイヤハーネスが接続されたインナ部材が回動しながら回動の中心軸線と直交する方向へスライドする。したがって、スライドドアの移動時に、ワイヤハーネスをスライドドアの移動軌跡よりも緩い移動軌跡に沿って移動させることが可能となる。これにより、スライドドアの移動に伴って屈曲されるワイヤハーネスの屈曲部分の曲率半径を大きくすることができる。したがって、ワイヤハーネスが大きく張り出して車体のスカッフプレート等に接触することによる異音の発生、ワイヤハーネスやスカッフプレートの損傷を抑制できる。また、ワイヤハーネスの屈曲半径が大きくなるので、屈曲耐久性能を向上させることができる。
上記(2)の構成のスライドドア構造によれば、アウタ部材のガイド溝にインナ部材のガイドリブが係合されているので、アウタ部材に対してインナ部材をがたつきなく安定してスライドさせることができる。
上記(3)の構成のスライドドア構造によれば、アウタ部材の長穴からなる支持穴に対してインナ部材の軸部を支持穴の範囲で円滑にスライドさせることができる。
上記(4)の構成のスライドドア構造によれば、車体に対してスライドドアが前後方向に移動した際に、スライドドアに取り付けられたアウタ部材に対してインナ部材を車体の前後方向に沿ってスライドさせ、ワイヤハーネスの張り出しを抑えることができる。
上記(5)の構成のスライドドア構造によれば、例えば、開動作の開始時または閉動作の終了時に車体に対してスライドドアが車体の幅方向へ移動する場合に、アウタ部材に対してインナ部材を車体の幅方向に沿ってスライドさせ、ワイヤハーネスの張り出しを抑えることができる。
本発明によれば、スライドドアの移動時における異音や損傷の発生を抑えることができるスライドドア構造を提供できる。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
図1は、スライドドアの移動に伴うワイヤハーネスの動きを説明する模式図である。 図2は、ドア側取付具の斜視図である。 図3は、ドア側取付具のアウタ部材およびインナ部材の斜視図である。 図4は、ドア側取付具を示す図であって、図4(a)は側面図、図4(b)は図4の(a)におけるA−A断面図である。 図5は、アウタ部材を示す図であって、図5(a)は側面図、図5(b)は図5(a)におけるB−B断面図である。 図6は、スライドドアの動きに伴うワイヤハーネスの状態を示す図であって、図6(a)は全閉状態におけるワイヤハーネスの模式図、図6(b)は初期開状態におけるワイヤハーネスの模式図である。 図7は、参考例を説明する図であって、図7(a)は全閉状態におけるワイヤハーネスの模式図、図7(b)は初期開状態におけるワイヤハーネスの模式図である。 図8は、変形例に係るアウタ部材の斜視図である。 図9は、変形例に係るアウタ部材を説明する図であって、図9(a)は側面図、図9(b)は図9(a)におけるC−C断面図である。
本発明に関する具体的な実施形態について、各図を参照しながら以下に説明する。
図1は、スライドドアの移動に伴うワイヤハーネスの動きを説明する模式図である。図1に示すように、本実施形態に係るスライドドア構造は、自動車等の車両の車体1に対して閉位置と開位置との間でスライド可能なスライドドア2と、車体1とスライドドア2との間に配索されるワイヤハーネス11と、を備えている。スライドドア2は、車体1に対して前後方向にスライドされることによって、車体1の側部に設けられたスカッフプレート5を有する昇降口3を開閉するようになっている。
ワイヤハーネス11は、スライドドア2に設けられた種々の電装品および補機などへの電力供給や、車体1とスライドドア2との間での各種信号の送受信のために設けられている。ワイヤハーネス11は、複数本の電線束(図示略)を有しており、電線束は、屈曲可能な外装部材12に挿通されている。外装部材12としては、例えば、柔軟性を有する樹脂材料から形成されたコルゲートチューブや複数のリンク部材が回動可能に連結されたケーブルベア(登録商標)などが使用され得る。
ワイヤハーネス11は、その外装部材12の一端が、ドア側取付具13によってスライドドア2に連結されている。また、ワイヤハーネス11は、その外装部材12の他端が、車体側取付具(図示略)によって車体1に連結されている。
スライドドア2を備える車両において、昇降口3がスライドドア2によって閉じられた全閉状態(図1におけるS1状態)からドアの開動作が開始されると、スライドドア2は、車体1の幅方向の外方(Wo方向)へ移動しながら開方向(X方向)へ移動して初期開状態(図1におけるS2状態)となる。さらに、スライドドア2は、車体1の幅方向の外方(Wo方向)へ移動しながら開方向(X方向)へ大きく移動して半開状態となる(図1におけるS3状態)。その後、スライドドア2は、開方向(X方向)へ移動して全開状態(図1におけるS4状態)となる。これにより、昇降口3の全体が開放される。
開動作とは逆に、昇降口3の全体が開放された全開状態(図1におけるS4状態)からドアの閉動作が開始されると、スライドドア2は、閉方向(Y方向)へ移動して半開状態(図1におけるS3状態)となる。その後、スライドドア2は、閉方向(Y方向)へ移動しながら車体1の幅方向の内方(Wi方向)へ移動して初期開状態(図1におけるS2状態)となる。さらに、スライドドア2は、閉方向(Y方向)へ移動しながら車体1の幅方向の内方(Wi方向)へ移動して全閉状態(図1におけるS1状態)となる。これにより、昇降口3が閉鎖される。
図2は、ドア側取付具の斜視図である。図3は、ドア側取付具のアウタ部材およびインナ部材の斜視図である。図4は、ドア側取付具を示す図であって、図4(a)は側面図、図4(b)は図4(a)におけるA−A断面図である。図5は、アウタ部材を示す図であって、図5(a)は側面図、図5(b)は図5(a)におけるB−B断面図である。
図2、図3、図4(a)および図4(b)に示すように、ドア側取付具13は、スライドドア2のインナパネルに固定されるアウタ部材21と、アウタ部材21に水平方向に回動可能に支持されるインナ部材23とを有している。電線束が通された外装部材12は、その端部がインナ部材23に接続されている。これらのアウタ部材21およびインナ部材23は、それぞれ合成樹脂によって形成されている。
アウタ部材21は、側壁部31と、下支持部32と、上支持部33とを有している。下支持部32および上支持部33は、それぞれ側壁部31に設けられており、それぞれ側壁部31から側方へ張り出している。下支持部32は、側壁部31の下端側に設けられ、上支持部33は、側壁部31の上端側に設けられている。これらの下支持部32と上支持部33とは、互いに間隔をあけて配置されている。上支持部33には、ワイヤハーネス11を構成する電線束が通されるプロテクタ部34が設けられている。上支持部33のプロテクタ部34は、側壁部31側に形成されたケース部35と、このケース部35に組付けられるカバー部36とによって構成されている。
図5(a)および図5(b)に示すように、アウタ部材21は、側壁部31における下支持部32と上支持部33との間に、水平方向に延びるガイド溝41が形成されている。また、下支持部32および上支持部33には、車体1の前後方向に長い長穴からなる支持穴42(上支持部33の支持穴42は図示略)が形成されている。なお、上支持部33の支持穴42は、ケース部35にカバー部36を組付けることにより形成される。
図3に示すように、インナ部材23は、外装部材12との接続側と反対側の端部が、平面視円弧状に形成されており、この平面視円弧状の端部には、径方向外方へ張り出すガイドリブ51が周方向に沿って形成されている。また、インナ部材23は、上下に突出する軸部52を有している。
インナ部材23は、下側の軸部52が、アウタ部材21の下支持部32に形成された支持穴42に挿し込まれて支持され、上側の軸部52が、アウタ部材21の上支持部33に形成された支持穴42に挿し込まれて支持されるようになっている。これにより、インナ部材23は、アウタ部材21に対して、軸部52の中心を軸線として回動可能に支持されるとともに、長穴からなる支持穴42の範囲で側壁部31に沿ってスライド可能とされる。また、アウタ部材21にインナ部材23を支持させると、インナ部材23のガイドリブ51がアウタ部材21の側壁部31に形成されたガイド溝41に係合されるようになっている。
次に、上記のスライドドア構造において、閉状態から初期開状態へ移行する際の動きを説明する。
図6は、スライドドアの動きに伴うワイヤハーネスの状態を示す図であって、図6(a)は全閉状態におけるワイヤハーネスの模式図、図6(b)は初期開状態におけるワイヤハーネスの模式図である。
図6(a)に示すように、昇降口3がスライドドア2によって閉じられた全閉状態において、ドア側取付具13では、インナ部材23の軸部52がアウタ部材21の支持穴42の一端側である車体1の後方側に配置されている。つまり、全閉状態では、インナ部材23がアウタ部材21における車体1の後方寄りに配置された状態とされている。
この全閉状態からドアの開動作が開始されてスライドドア2が移動して初期開状態となると、図6(b)に示すように、ドア側取付具13では、ワイヤハーネス11の外装部材12の剛性によって、インナ部材23がアウタ部材21に対して車体1の前方側へ相対的に押圧される。これにより、インナ部材23は、その軸部52がアウタ部材21の支持穴42の他端側である車体1の前方側へ移動する。そして、初期開始状態となることで、インナ部材23がアウタ部材21における車体1の前方寄りに配置された状態となる。
これにより、スライドドア2の移動に伴う支持穴42の車体1の後方側の移動軌跡RAに対して、インナ部材23は、その軸部52が、移動軌跡RAよりも外側に膨出して車体1から離れた移動軌跡RBに沿って移動することとなる。
ここで、参考例について説明する。
図7は、参考例を説明する図であって、図7(a)は全閉状態におけるワイヤハーネスの模式図、図7(b)は初期開状態におけるワイヤハーネスの模式図である。
参考例では、インナ部材23の軸部52が丸穴からなる支持穴に回動可能に支持されている。このため、参考例では、アウタ部材21に対してインナ部材23がスライドしない。この参考例に係る構造の場合では、全閉状態(図7(a)の状態)から初期開状態(図6(b)の状態)となるときに、軸部52は丸穴からなる支持穴の移動軌跡RAに沿って移動する。つまり、軸部52が車体1に近い移動軌跡RAに沿って移動されることとなる。すると、インナ部材23が接続されたワイヤハーネス11は、インナ部材23近傍が大きく屈曲されて車体1側へ張り出してしまう。この場合、このワイヤハーネス11の外装部材12の屈曲箇所が昇降口3に設けられたスカッフプレート5に接触し、異音が発生したり、外装部材12やスカッフプレート5に損傷が生じるおそれがある。また、車体1側にワイヤハーネス11が張り出すことで、見映えが悪くなり、しかも、屈曲箇所におけるワイヤハーネス11の曲率半径が小さくなり、屈曲耐久性能が低下してしまう。
これに対して、本実施形態に係るスライドドア構造によれば、ワイヤハーネス11をスライドドア2に支持するドア側取付具13において、スライドドア2が移動される際に、スライドドア2側のアウタ部材21に対してワイヤハーネス11が接続されたインナ部材23が回動しながら回動の中心軸線と直交する方向へスライドする。したがって、スライドドア2の移動時に、ワイヤハーネス11をスライドドア2の移動軌跡RAよりも緩い移動軌跡RBに沿って移動させることが可能となる。これにより、スライドドア2の移動に伴って屈曲されるワイヤハーネス11の屈曲部分の曲率半径を大きくすることができる。したがって、ワイヤハーネス11が大きく張り出して車体1のスカッフプレート5等に接触することによる異音の発生、ワイヤハーネス11やスカッフプレート5の損傷を抑制できる。また、ワイヤハーネス11の屈曲半径が大きくなるので、屈曲耐久性能を向上させることができる。
また、アウタ部材21のガイド溝41にインナ部材23のガイドリブ51が係合されているので、アウタ部材21に対してインナ部材23をがたつきなく安定してスライドさせることができる。
また、長穴からなる支持穴42に軸部52が挿し込まれてアウタ部材21に対してインナ部材23が回動可能かつスライド可能に支持された構造を有しているので、アウタ部材21の長穴からなる支持穴42に対してインナ部材23の軸部52を支持穴42の範囲で円滑にスライドさせることができる。
特に、インナ部材23は、アウタ部材21に対して、車体1の前後方向に沿ってスライド可能に支持されている。したがって、車体1に対してスライドドア2が前後方向に移動した際に、スライドドア2に取り付けられたアウタ部材21に対してインナ部材23を車体1の前後方向に沿ってスライドさせ、ワイヤハーネス11の張り出しを抑えることができる。
次に、変形例について説明する。
図8は、変形例に係るアウタ部材の斜視図である。図9は、変形例に係るアウタ部材を説明する図であって、図9(a)は側面図、図9(b)は図9(a)におけるC−C断面図である。
図8、図9(a)および図9(b)に示すように、変形例では、アウタ部材21に、車体1の幅方向に長い長穴からなる支持穴42が形成されている。これにより、このアウタ部材21を備えたドア側取付具13では、インナ部材23が車体1の幅方向にスライド可能とされている。
このドア側取付具13を備えたスライドドア構造の場合では、インナ部材23は、アウタ部材21に対して、車体1の幅方向に沿ってスライド可能に支持されている。したがって、開動作の開始時または閉動作の終了時に車体1に対してスライドドア2が車体1の幅方向へ移動する場合に、アウタ部材21に対してインナ部材23を車体1の幅方向に沿ってスライドさせ、ワイヤハーネス11の張り出しを抑えることができる。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
例えば、アウタ部材21の支持穴42の長軸の方向は、車体1の前後方向や車体1の幅方向に限らず、車体1に対して斜め方向でもよい。
ここで、上述した本発明の実施形態に係るスライドドア構造の特徴をそれぞれ以下[1]〜[5]に簡潔に纏めて列記する。
[1] 車体(1)に対して移動可能に設けられるスライドドア(2)と、屈曲可能な外装部材(12)に電線束が通されて前記車体(1)と前記スライドドア(2)との間に配索されるワイヤハーネス(11)と、を備えたスライドドア構造であって、
前記ワイヤハーネス(11)は、前記スライドドア(2)に取り付けられたアウタ部材(21)と、前記ワイヤハーネス(11)に設けられて前記アウタ部材(21)に上下方向の軸線を中心として回動可能に支持されたインナ部材(23)と、を有する取付具(ドア側取付具13)によって前記スライドドア(2)に連結され、
前記取付具(ドア側取付具13)は、前記アウタ部材(21)に対して、前記インナ部材(23)が前記軸線と直交する方向へスライド可能に支持されている、
ことを特徴とするスライドドア構造。
[2] 前記アウタ部材(21)には、前記インナ部材(23)のスライド方向に沿うガイド溝(41)が形成され、
前記インナ部材(23)には、前記ガイド溝(41)に係合するガイドリブ(51)が形成されている、
ことを特徴とする上記[1]に記載のスライドドア構造。
[3] 前記インナ部材(23)には、軸部(52)が形成され、
前記アウタ部材(21)には、長穴からなる支持穴(42)が形成され、
前記支持穴(42)に前記軸部(52)が挿し込まれて前記アウタ部材(21)に対して前記インナ部材(23)が回動可能かつスライド可能に支持されている、
ことを特徴とする上記[1]または[2]に記載のスライドドア構造。
[4] 前記インナ部材(23)は、前記アウタ部材(21)に対して、前記車体(1)の前後方向に沿ってスライド可能に支持されている、
ことを特徴とする上記[1]〜[3]のいずれかに記載のスライドドア構造。
[5] 前記インナ部材(23)は、前記アウタ部材(21)に対して、前記車体(1)の幅方向に沿ってスライド可能に支持されている、
ことを特徴とする上記[1]〜[3]のいずれかに記載のスライドドア構造。
1 車体
2 スライドドア
11 ワイヤハーネス
12 外装部材
13 ドア側取付具(取付具)
21 アウタ部材
23 インナ部材
41 ガイド溝
42 支持穴
51 ガイドリブ
52 軸部

Claims (5)

  1. 車体に対して移動可能に設けられるスライドドアと、屈曲可能な外装部材に電線束が通されて前記車体と前記スライドドアとの間に配索されるワイヤハーネスと、を備えたスライドドア構造であって、
    前記ワイヤハーネスは、前記スライドドアに取り付けられたアウタ部材と、前記ワイヤハーネスに設けられて前記アウタ部材に上下方向の軸線を中心として回動可能に支持されたインナ部材と、を有する取付具によって前記スライドドアに連結され、
    前記取付具は、前記アウタ部材に対して、前記インナ部材が前記軸線と直交する方向へスライド可能に支持されている、
    ことを特徴とするスライドドア構造。
  2. 前記アウタ部材には、前記インナ部材のスライド方向に沿うガイド溝が形成され、
    前記インナ部材には、前記ガイド溝に係合するガイドリブが形成されている、
    ことを特徴とする請求項1に記載のスライドドア構造。
  3. 前記インナ部材には、軸部が形成され、
    前記アウタ部材には、長穴からなる支持穴が形成され、
    前記支持穴に前記軸部が挿し込まれて前記アウタ部材に対して前記インナ部材が回動可能かつスライド可能に支持されている、
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のスライドドア構造。
  4. 前記インナ部材は、前記アウタ部材に対して、前記車体の前後方向に沿ってスライド可能に支持されている、
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のスライドドア構造。
  5. 前記インナ部材は、前記アウタ部材に対して、前記車体の幅方向に沿ってスライド可能に支持されている、
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のスライドドア構造。
JP2019106306A 2019-06-06 2019-06-06 スライドドア構造 Active JP7116011B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019106306A JP7116011B2 (ja) 2019-06-06 2019-06-06 スライドドア構造
US16/865,794 US11358446B2 (en) 2019-06-06 2020-05-04 Slide door structure
EP20172887.0A EP3747703B1 (en) 2019-06-06 2020-05-05 Slide door structure
CN202010372482.9A CN112046415B (zh) 2019-06-06 2020-05-06 滑动门结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019106306A JP7116011B2 (ja) 2019-06-06 2019-06-06 スライドドア構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020202617A true JP2020202617A (ja) 2020-12-17
JP7116011B2 JP7116011B2 (ja) 2022-08-09

Family

ID=70553842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019106306A Active JP7116011B2 (ja) 2019-06-06 2019-06-06 スライドドア構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11358446B2 (ja)
EP (1) EP3747703B1 (ja)
JP (1) JP7116011B2 (ja)
CN (1) CN112046415B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112829695B (zh) * 2021-03-29 2021-10-26 矢崎(中国)投资有限公司 用于线束的保持器以及供电装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007151377A (ja) * 2005-10-24 2007-06-14 Yazaki Corp スライド構造体用の給電装置
JP2015067153A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 矢崎総業株式会社 電線配索構造

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5212704B2 (ja) 2008-07-04 2013-06-19 住友電装株式会社 スライドドアのハーネス配線装置
JP5844651B2 (ja) 2012-02-08 2016-01-20 矢崎総業株式会社 スライド構造体への給電用装置
JP6029138B2 (ja) * 2013-01-22 2016-11-24 矢崎総業株式会社 給電装置
FR3002702B1 (fr) * 2013-02-27 2015-05-01 Yazaki Europ Ltd Paris Guide-cables pour porte coulissante et vehicule equipe d'un tel guide-cables
JP6161033B2 (ja) * 2013-10-11 2017-07-12 矢崎総業株式会社 給電装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007151377A (ja) * 2005-10-24 2007-06-14 Yazaki Corp スライド構造体用の給電装置
JP2015067153A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 矢崎総業株式会社 電線配索構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP3747703A1 (en) 2020-12-09
CN112046415B (zh) 2023-08-22
US11358446B2 (en) 2022-06-14
US20200384835A1 (en) 2020-12-10
EP3747703B1 (en) 2021-09-08
CN112046415A (zh) 2020-12-08
JP7116011B2 (ja) 2022-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4235205B2 (ja) ハーネス外装部材とそれを用いたハーネス配索構造
US20140173989A1 (en) Sliding door
JP5012063B2 (ja) 自動車用ワイヤハーネスの配索構造
EP2050624B1 (en) Harness routing structure for link
JP4706408B2 (ja) ワイヤハーネスの配索構造
EP3766742A1 (en) Slide door harness
EP2045139B1 (en) Harness protector structure for link
JP2017206051A (ja) 給電装置
JP6602525B2 (ja) 電線配索構造
JP6162549B2 (ja) スライドドア用給電構造
JP2020202617A (ja) スライドドア構造
US20180182509A1 (en) Wire harness
JP6276161B2 (ja) ワイヤハーネス
JP2012060846A (ja) 給電装置
JP2009179118A (ja) スライドドア給電用ワイヤハーネスの取付構造
JP2006117054A (ja) ワイヤハーネス配索構造
JP2016025675A (ja) 経路規制部材及びそれを備えたワイヤハーネス
JP6474875B1 (ja) ケーブルチェーン
JP7171263B2 (ja) 給電装置
JP2020005381A (ja) 給電装置
JP2013128369A (ja) スライド構造体への給電用装置
JP2020137396A (ja) スライドドア構造、及びワイヤハーネス
JP2020001521A (ja) ワイヤハーネス、該ワイヤハーネスを備えた給電装置
JP2011035972A (ja) インナ付きグロメット
JP2020045084A (ja) スライドドア構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7116011

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350