JP2020199568A - 伸縮アーム、形状可変枠体および形状可変立体構造物 - Google Patents
伸縮アーム、形状可変枠体および形状可変立体構造物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020199568A JP2020199568A JP2019107021A JP2019107021A JP2020199568A JP 2020199568 A JP2020199568 A JP 2020199568A JP 2019107021 A JP2019107021 A JP 2019107021A JP 2019107021 A JP2019107021 A JP 2019107021A JP 2020199568 A JP2020199568 A JP 2020199568A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shape
- variable
- arm
- telescopic arm
- rigid member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04B—GENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
- E04B1/00—Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
- E04B1/343—Structures characterised by movable, separable, or collapsible parts, e.g. for transport
- E04B1/344—Structures characterised by movable, separable, or collapsible parts, e.g. for transport with hinged parts
- E04B1/3441—Structures characterised by movable, separable, or collapsible parts, e.g. for transport with hinged parts with articulated bar-shaped elements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16S—CONSTRUCTIONAL ELEMENTS IN GENERAL; STRUCTURES BUILT-UP FROM SUCH ELEMENTS, IN GENERAL
- F16S3/00—Elongated members, e.g. profiled members; Assemblies thereof; Gratings or grilles
- F16S3/04—Elongated members, e.g. profiled members; Assemblies thereof; Gratings or grilles designed for being joined to similar members in various relative positions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J18/00—Arms
- B25J18/02—Arms extensible
- B25J18/025—Arms extensible telescopic
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04C—STRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
- E04C3/00—Structural elongated elements designed for load-supporting
- E04C3/005—Girders or columns that are rollable, collapsible or otherwise adjustable in length or height
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04H—BUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
- E04H15/00—Tents or canopies, in general
- E04H15/32—Parts, components, construction details, accessories, interior equipment, specially adapted for tents, e.g. guy-line equipment, skirts, thresholds
- E04H15/34—Supporting means, e.g. frames
- E04H15/44—Supporting means, e.g. frames collapsible, e.g. breakdown type
- E04H15/48—Supporting means, e.g. frames collapsible, e.g. breakdown type foldable, i.e. having pivoted or hinged means
- E04H15/50—Supporting means, e.g. frames collapsible, e.g. breakdown type foldable, i.e. having pivoted or hinged means lazy-tongs type
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04B—GENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
- E04B1/00—Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
- E04B1/18—Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
- E04B1/19—Three-dimensional framework structures
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04B—GENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
- E04B1/00—Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
- E04B1/32—Arched structures; Vaulted structures; Folded structures
- E04B1/3211—Structures with a vertical rotation axis or the like, e.g. semi-spherical structures
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04B—GENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
- E04B1/00—Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
- E04B1/32—Arched structures; Vaulted structures; Folded structures
- E04B2001/3294—Arched structures; Vaulted structures; Folded structures with a faceted surface
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F15/00—Boards, hoardings, pillars, or like structures for notices, placards, posters, or the like
- G09F15/0006—Boards, hoardings, pillars, or like structures for notices, placards, posters, or the like planar structures comprising one or more panels
- G09F15/0056—Boards, hoardings, pillars, or like structures for notices, placards, posters, or the like planar structures comprising one or more panels portable display standards
- G09F15/0062—Boards, hoardings, pillars, or like structures for notices, placards, posters, or the like planar structures comprising one or more panels portable display standards collapsible
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F15/00—Boards, hoardings, pillars, or like structures for notices, placards, posters, or the like
- G09F15/0068—Modular articulated structures, e.g. stands, and articulation means therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Robotics (AREA)
- Toys (AREA)
- Manipulator (AREA)
Abstract
【課題】伸長状態での剛性を高めることのできる伸縮アーム、形状可変枠体および形状可変立体構造物を提供する。【解決手段】伸縮アームは、クロスユニットの複数個を一方向に連ね、隣接するクロスユニットの端部同士を両端連結軸を介して回動可能に連結したものである。各クロスユニットは、第1および第2の剛性部材をX字状に交差させ、その交差部を中央連結軸を介して回動可能に連結して形成される。伸縮アームには、伸縮アームの伸長動作に伴って互いに近づき、伸縮アームが所定の伸長長さになったときに互いに嵌合する係合凸部と係合凹部とが設けられている。【選択図】図1
Description
この発明は、伸縮自在な伸縮アームに関し、特にX状に交差したクロスユニットの複数
個を一方向に連ねて互いに対して回動可能に連結した伸縮アームに関するものである。この発明はさらに、伸縮アームを利用した形状可変枠体および形状可変立体構造物に関するものである。
個を一方向に連ねて互いに対して回動可能に連結した伸縮アームに関するものである。この発明はさらに、伸縮アームを利用した形状可変枠体および形状可変立体構造物に関するものである。
本件出願と同一の出願人は、先に、特開2014−159070号公報において、2個の剛性部材をX状に交差させたクロスユニットを線状に複数個連ねて直線状または曲線状に伸縮動作を行う伸縮アームを提案した。
伸縮アームは、縮小状態ではその嵩張りが小さいので持ち運びや収納に便利である。他方、伸縮アームをパーティション、家具、建築構造物等に利用する場合には、伸縮アームは伸長状態とされ、大きな空間の隔壁部となる。また、複数の伸縮アームを用いることにより、形状可変枠体や形状可変立体構造物を作ることもできる。
伸縮アームを上記のような用途に使用する場合には、伸長状態での伸縮アームの剛性を高めることが必要である。
本発明の目的は、伸長状態での剛性を高めることのできる伸縮アーム、形状可変枠体および形状可変立体構造物を提供することである。
この発明に従った伸縮アームは、第1および第2の剛性部材をX字状に交差させ、その交差部を中央連結軸を介して回動可能に連結してクロスユニットを形成し、このクロスユニットの複数個を一方向に連ね、隣接するクロスユニットの端部同士を両端連結軸を介して回動可能に連結したものである。本発明の特徴は、伸縮アームの伸長動作に伴って互いに近づき、伸縮アームが所定の伸長長さになったときに互いに嵌合する係合凸部と係合凹部とを設けたことを特徴とする。
一つの実施形態に係る伸縮アームでは、クロスユニットは、隣接して位置する第1クロスユニットおよび第2クロスユニットを含み、係合凸部は、第1クロスユニットの第1の剛性部材の一方端部に設けられ、係合凹部は、第2クロスユニットの第1の剛性部材の他方端部に設けられている。
他の実施形態に係る伸縮アームでは、係合凸部は第1剛性部材に設けられ、係合凹部は第2剛性部材に設けられている。この実施形態において、例えば、係合凸部は第1剛性部材の一方端部に設けられ、係合凹部は第2剛性部材の一方端部に設けられている。
本発明に従った形状可変枠体は、上記のいずれかに記載の伸縮アームの始端と終端とを両端連結軸を介して回動可能に連結したものである。
一つの実施形態に係る形状可変枠体の伸縮アームは、平行な位置関係に配置されて直線状に伸縮動作を行う第1および第2の直線状アームと、伸長状態で逆向きの180度の半円形となる第1および第2の半円状アームとを備える。形状可変枠体は、第1直線状アーム、第1半円状アーム、第2直線状アームおよび第2半円状アームの順に並べ、隣接するアームを回動可能に連結してトラック形状の枠体としたものである。
本発明に従った形状可変立体構造物は、上記のいずれかに記載の形状可変枠体を上下方向に間隔をあけて配置し、それらを縦方向連結部材を介して接続したものである。
形状可変立体構造物の一実施形態は、形状可変立体構造物の外周部または内周部を隙間なく閉鎖する閉鎖部材を備える。
本発明に係る伸縮アームによれば、伸縮アームの伸長状態において、係合凸部と係合凹部とが嵌合して近接して位置する2つの部材の位置関係をしっかりと固定するので、伸縮アームの伸長状態での剛性を高めることができる。このような伸縮アームを用いた形状可変枠体および形状可変立体構造物であれば、拡張状態での形状を安定して維持することができる。
本発明に係る伸縮アームの実施形態、形状可変枠体の実施形態および形状可変立体構造物の実施形態を図面を参照して説明する。なお、各図において同一の機能を有する要素に対しては同一の参照番号を付している。
[図1〜図2に示す実施形態]
伸縮アームは、複数のクロスリンクを直線状または曲線状に連結したものであり、長さ方向に沿って伸長可能および収縮可能である。図1および図2は、連結された2個のクロスユニット10A,10Bを示している。
伸縮アームは、複数のクロスリンクを直線状または曲線状に連結したものであり、長さ方向に沿って伸長可能および収縮可能である。図1および図2は、連結された2個のクロスユニット10A,10Bを示している。
各クロスユニット10A,10Bは、第1剛性部材11および第2剛性部材12をX字状に交差させ、その交差部を中央連結軸13を介して回動可能に連結したものである。伸縮アームは、クロスユニット10A,10Bの複数個を一方向に連ね、隣接するクロスユニットの端部同士を上方および下方に位置する両端連結軸14a,14bを介して回動可能に連結したものである。図示した例では、2個のクロスユニット10A,10Bを連結したものであるが、連結するクロスユニットの数に制約はない。
図1および図2に示す実施形態では、各剛性部材11,12は直線的に延びる形態を有している。直線的に延びる剛性部材11,12を用いた伸縮アームの伸縮動作は、直線状に沿ったものとなる。
図示していないが、他の実施形態として、各剛性部材が例えば幅方向に湾曲した形態で、その両端部に位置する連結軸14a,14bが剛性部材の中央連結軸を通る中央長手軸線から幅方向の一方側にずれたものであっても良い。このような湾曲した剛性部材を用いた伸縮アームの伸縮動作は、曲線状に沿ったものとなる。
図1および図2に示した実施形態では、伸縮アームの伸長状態での剛性を高めるために、互いに嵌合する係合凸部15aと係合凹部16aとを設けている。具体的には、第1クロスユニット10Aの第1剛性部材11の一方端部(端部連結軸14bが設けられている部分)に半球状の係合凸部15a有する突出部材15が固定して設けられている。また、第2クロスユニット10Bの第1剛性部材11の他方端部(端部連結軸14aが設けられている部分)に球面状の係合凹部16aを有する対向突出部材16が固定して設けられている。
係合凸部15aおよび係合凹部16aは、対向した位置関係にあり、伸縮アームの伸長動作に伴って互いに近づき、収縮動作に伴って互いから離れる。伸縮アームが所定の伸長長さになったときに係合凸部15aは係合凹部16a内に嵌り込み、それ以上の伸長動作を禁止する。係合凸部15aと係合凹部16aとが嵌合状態になることにより、第1クロスユニット10Aの一方端部と第2クロスユニット10Bの他方端部との連結状態が強固なものとなる。すなわち、係合凸部15aと係合凹部16aとが嵌合することにより、伸縮アームの長手方向(図1における左右方向)への伸長動作を確実に停止することに加えて、伸縮アームを構成する各剛性部材11,12の厚み方向(図1において紙面に直交する方向)への位置ずれも確実に抑制する。
隣接するクロスユニットを両端連結軸14a,14bを介して回動可能に連結した伸縮アームでは、両端連結軸近傍での部材間のがたつきや位置ずれが生じやすい。図1に示した実施形態では、両端連結軸14a,14bの近傍で係合凸部15aと係合凹部16aとを嵌合させるものであるので、両端連結軸近傍での部材間のがたつきや位置ずれを効果的に抑制する。
なお、係合凸部15aおよび係合凹部16aに関しては、互いに嵌合し合うものであればどのような形状のものであっても良い。
なお、図1では図示を省略したが、第2クロスユニット10Bの第1剛性部材11の一方端部に係合凸部15aを有する突出部材15を設け、図示していない第3クロスユニットの第1剛性部材の他方端部に係合凹部16aを有する対向突出部材16を設けても良い。
さらに他の実施形態として、第1クロスユニット10Aの第1剛性部材11の一方端部に突出部材15を設け、第1クロスユニット10Aの第2剛性部材12の一方端部に突出部材16を設けるようにしても良い。同様に、第2クロスユニット10Bの第1剛性部材11の一方端部に突出部材15を設け、第2クロスユニット10Bの第2剛性部材12の一方端部に突出部材16を設けるようにしても良い。
製作上の寸法誤差や、部材間の隙間のために、係合凸部15aと係合凹部16aとが正確に嵌合しない場合もあるかもしれない。そのような場合に備えて、例えば、係合凹部16aの周囲にスリットや切り込み等を設けたり、係合凸部15aを弾性的に上下動可能に支持するようにしても良い。
[図3〜図4に示す実施形態]
図3および図4に示す実施形態が図1および図2に示す実施形態と異なっているのは、互いに嵌合する係止凸部と係止凹部の形態及び位置である。図3および図4に示すように、L字状部材17が第2剛性部材12の側面に設けられている。このL字状部材17は、伸縮アームが所定の長さになったときに、第1剛性部材11の下方が端面を嵌め入れるものである。
図3および図4に示す実施形態が図1および図2に示す実施形態と異なっているのは、互いに嵌合する係止凸部と係止凹部の形態及び位置である。図3および図4に示すように、L字状部材17が第2剛性部材12の側面に設けられている。このL字状部材17は、伸縮アームが所定の長さになったときに、第1剛性部材11の下方が端面を嵌め入れるものである。
第1剛性部材11をL字状部材17内に嵌め入れた状態では、L字状部材17の底壁部の上面と第1剛性部材11の下端面とが面接触し、L字状部材17の立壁部の内面と第1剛性部材11の外側側面とが面接触する。したがって、この嵌合状態では、伸縮アームの長手方向(図3における左右方向)への伸長動作を確実に停止することに加えて、伸縮アームを構成する各剛性部材11,12の厚み方向(図3において紙面に直交する方向)への位置ずれも確実に抑制する。
図3および図4に示す実施形態におけるL字状部材17は係合凹部として機能し、このL字状部材17に嵌る第1剛性部材11の厚み部分が係合凸部として機能する。
[図5〜図6に示す実施形態]
図5および図6に示す実施形態では、第1剛性部材11の側面に長手方向軸線に対して傾斜した方向に延びる突条18が設けられている。それに対応して、第1剛性部材11の側面に対面する第2剛性部材12の側面の下縁部に溝19が設けられている。伸縮アームが伸長して所定の長さになったときに、第1剛性部材11の突条18が第2剛性部材12の溝19内に嵌って伸縮アームの伸長状態の剛性を高める。
図5および図6に示す実施形態では、第1剛性部材11の側面に長手方向軸線に対して傾斜した方向に延びる突条18が設けられている。それに対応して、第1剛性部材11の側面に対面する第2剛性部材12の側面の下縁部に溝19が設けられている。伸縮アームが伸長して所定の長さになったときに、第1剛性部材11の突条18が第2剛性部材12の溝19内に嵌って伸縮アームの伸長状態の剛性を高める。
図5および図6に示す実施形態における突条18は係合凸部として機能し、溝19は係合凹部として機能する。
[図7〜図8に示す実施形態]
図7および図8に示す実施形態では、第1剛性部材11の側面にL字形状の係合凸部18aを設け、第2剛性部材12の底面(幅方向の端面)12aに係合凸部18aを嵌め入れる係合凹部19aを設けている。この実施形態によれば、係合凸部15aと係合凹部16aとが嵌合することにより、伸縮アームの長手方向(図1における左右方向)への伸長動作を確実に停止することに加えて、伸縮アームを構成する各剛性部材11,12の厚み方向(図1において紙面に直交する方向)への位置ずれも確実に抑制する。
図7および図8に示す実施形態では、第1剛性部材11の側面にL字形状の係合凸部18aを設け、第2剛性部材12の底面(幅方向の端面)12aに係合凸部18aを嵌め入れる係合凹部19aを設けている。この実施形態によれば、係合凸部15aと係合凹部16aとが嵌合することにより、伸縮アームの長手方向(図1における左右方向)への伸長動作を確実に停止することに加えて、伸縮アームを構成する各剛性部材11,12の厚み方向(図1において紙面に直交する方向)への位置ずれも確実に抑制する。
[図9〜図11に示す実施形態]
図9〜図11は、この発明の一実施形態に係る形状可変枠体を示す正面図である。形状可変枠体20は、複数のクロスユニットを線状に連結して、その始端と終端とを両端連結軸を介して回動可能に連結したものである。伸縮アームの伸長動作に応じて枠体の形状は拡張し、伸縮アームの収縮動作に応じて枠体の形状は縮小する。
図9〜図11は、この発明の一実施形態に係る形状可変枠体を示す正面図である。形状可変枠体20は、複数のクロスユニットを線状に連結して、その始端と終端とを両端連結軸を介して回動可能に連結したものである。伸縮アームの伸長動作に応じて枠体の形状は拡張し、伸縮アームの収縮動作に応じて枠体の形状は縮小する。
図示した実施形態では、形状可変枠体20を形成する伸縮アームは、平行な位置関係に配置されて直線状に伸縮動作を行う第1および第2の直線状アーム21,22と、曲線状に伸縮動作を行い伸長状態で逆向きの180度の半円形となる第1および第2の半円状アーム23,24とを備える。形状可変枠体20は、第1直線状アーム21、第1半円状アーム23、第2直線状アーム22および第2半円状アーム24を順に並べて、隣接するアームを回動可能に連結してトラック形状の枠体にしたものである。
直線状アーム21,22の一方端に位置する両端連結軸14aおよび14bを結ぶ線は、直線状アーム21,22の長手方向軸線に対して直交する。同様に、直線状アーム21,22の他方端に位置する両端連結軸14aおよび14bを結ぶ線は、直線状アーム21,22の長手方向軸線に対して直交する。半円状アーム23,24は180度の半円形であるので、その一方端に位置する両端連結軸を結ぶ線およびその他方端に位置する両端連結軸を結ぶ線は、半円形の始端および終端における接線に対して直交し、円の中心を通る直径線となる。したがって、直線状アーム21,22と半円状アーム23,24とを共通の両端連結軸を介して回動可能に連結することができる。
図10は、図9中のA部分(第2直線状アーム22の一部)を拡大して示す図である。図示するように、第1剛性部材11および第2剛性部材12は直線状の部材であり、第1クロスユニット10Aの第1剛性部材11の一方端部に係合凸部を有する突出部材15が設けられ、第2クロスユニット10Bの第1剛性部材11の他方端部に係止凹部を有する対向突出部材16が設けられている。
図11は、図9中のB部分(第1直線状アーム21と第1半円状アーム23との連結部分)を拡大して示す図である。図示するように、半円状アーム23のクロスユニットを構成する第1および第2剛性部材11a,12aは幅方向に湾曲した形態を有している。したがって、半円状アームの伸縮動作は半円の軌道に沿って行われる。半円状アーム23の第1および第2剛性部材11a,12aにも、係止凸部を有する突出部材15および係止凹部を有する対向突出部材16が設けられている。
図9〜図11に示した形状可変枠体20はトラック形状を有するものであったが、他の形態として、3個の直線状アームと1個の半円状アームとによって枠体を形成するようにしても良い。隣接する直線状アームは、例えば屈曲した形状のコーナー部材を介して回動可能に連結される。
[図12に示す実施形態]
本発明に係る形状可変立体構造物は、本発明に係る形状可変枠体の2個を上下方向に間隔をあけて配置し、それらを縦方向連結部材を介して接続したものである。図12に示す形状可変立体構造物30は、図9〜11に示した形状可変枠体20の2個を縦方向連結部材を介して連結したものである。縦方向連結部材は、上下に位置する中央連結軸13を連結したものであっても良いし、上下に位置する両端連結軸14a,14bを連結したものであっても良い。
本発明に係る形状可変立体構造物は、本発明に係る形状可変枠体の2個を上下方向に間隔をあけて配置し、それらを縦方向連結部材を介して接続したものである。図12に示す形状可変立体構造物30は、図9〜11に示した形状可変枠体20の2個を縦方向連結部材を介して連結したものである。縦方向連結部材は、上下に位置する中央連結軸13を連結したものであっても良いし、上下に位置する両端連結軸14a,14bを連結したものであっても良い。
形状可変立体構造物30は、伸縮アームの伸長動作に伴ってその立体形状が拡張し、伸縮アームの収縮動作に伴ってその立体形状が縮小する。縦方向連結部材が一定長さのものであれば、立体形状の高さは常に一定である。他方、縦方向連結部材が長さ可変のものであれば、伸縮アームの伸縮動作に伴って立体形状の高さを可変にすることもできる。
図12に示した形状可変立体構造物30は、立体構造物の外周部または内周部を隙間なく閉鎖する閉鎖部材31を備えている。図示するように、閉鎖部材31は、上下に位置する両端連結軸14a,14bを連結する縦方向連結部材に接続された複数のパネルを備える。各パネルの周方向両側縁部は隣接する縦方向連結部材に接続されている。具体的には、各パネルの一方側縁部は、枠体の内側に位置する縦方向連結部材に接続され、各パネルの他方側縁部は、枠体の外側に位置する縦方向連結部材に接続されている。したがって、各パネルを連続的に連ねて形成した閉鎖部材31は、枠体(形状可変立体構造物)の外周または内周に沿ったジグザグ状の形態となる。
図12に示した形状可変立体構造物30であれば、閉鎖部材31は、伸縮アームの伸長状態や収縮状態に拘わらず、常に内部空間と外部空間との間を閉鎖するので、内部空間への風や埃等の侵入を効果的に防ぐことができる。
[図13〜図14に示す実施形態]
図13および図14に示す形状可変立体構造物40は、閉鎖部材を除いて、図12に示した実施形態と同じ構造を備える。
図13および図14に示す形状可変立体構造物40は、閉鎖部材を除いて、図12に示した実施形態と同じ構造を備える。
図13および図14に示した形状可変立体構造物40の閉鎖部材は、立体構造物の外周部を閉鎖する外側閉鎖部材41と、立体構造物の内周部を閉鎖する内側閉鎖部材42とを備える。外側閉鎖部材41および内側閉鎖部材42は、中央屈曲軸43を外側に突出させた屈曲パネルを周方向に連ねたものである。外側閉鎖部材41の各屈曲パネルの両側縁部は、枠体の外側に隣接して位置する縦方向連結部材に接続されている。内側閉鎖部材42の各屈曲パネルの両側縁部は、枠体の内側に隣接して位置する縦方向連結部材に接続されている。
図14に示すように、形状可変立体構造物が縮小状態にあるとき、外側閉鎖部材41および内側閉鎖部材42は周方向にジグザグ状の形態を呈する。他方、図13に示すように、形状可変立体構造物が所定の拡張状態になると、外側閉鎖部材41および内側閉鎖部材42は、ほぼ滑らかな平面および曲面を呈するようになる。
図13および図14に示した形状可変立体構造物40によれば、図12に示した実施形態と同様に、閉鎖部材41,42は、伸縮アームの伸長状態や収縮状態に拘わらず、常に内部空間と外部空間との間を閉鎖することができる。
以上、図面を参照してこの発明のいくつかの実施形態を説明したが、この発明は、図示
した実施形態に限定されるものではない。図示した実施形態に対して、この発明と同一の
範囲内において、あるいは均等の範囲内において、種々の修正や変更を加えることが可能
である。
した実施形態に限定されるものではない。図示した実施形態に対して、この発明と同一の
範囲内において、あるいは均等の範囲内において、種々の修正や変更を加えることが可能
である。
本発明に係る伸縮アーム、形状可変枠体および形状可変立体構造物は、パーティション、容器、建築構造物、展示物、パビリオン、遊戯具、組み立て玩具、飾り物、オブジェ、家具、車の荷台、ペット等の動物舎、ロボットのボディ、水槽、プール、トイレボックス、更衣ボックス、シャワー室、地上建造物、地中建造物、水中建造物、空中建造物、簡易集合住宅、倉庫、野菜工場、テント、動植物園等、多くの用途に利用され得る。
10A 第1クロスユニット、10B 第2クロスユニット、11 第1剛性部材、12 第2剛性部材、12a 底面(幅方向端面)、13 中央連結軸、14a,14b 両端連結軸、15 突出部材、15a 係合凸部、16 対向突出部、16a 係合凹部、17 L字状部材、18 突条、18a 係合凸部、19 溝、19a 係合凹部、20 形状可変枠体、21 第1直線状アーム、22 第2直線状アーム、23 第1半円状アーム、24 第2半円状アーム、30 形状可変立体構造物、31 閉鎖部材、40 形状可変立体構造物、41 外側閉鎖部材、42 内側閉鎖部材、43 中央屈曲軸。
Claims (8)
- 第1および第2の剛性部材をX字状に交差させ、その交差部を中央連結軸を介して回動可能に連結してクロスユニットを形成し、このクロスユニットの複数個を一方向に連ね、隣接するクロスユニットの端部同士を両端連結軸を介して回動可能に連結した伸縮アームにおいて、
前記伸縮アームの伸長動作に伴って互いに近づき、伸縮アームが所定の伸長長さになったときに互いに嵌合する係合凸部と係合凹部とを設けたことを特徴とする、伸縮アーム。 - 前記クロスユニットは、隣接して位置する第1クロスユニットおよび第2クロスユニットを含み、
前記係合凸部は、前記第1クロスユニットの第1の剛性部材の一方端部に設けられ、前記係合凹部は、前記第2クロスユニットの第1の剛性部材の他方端部に設けられている、請求項1に記載の伸縮アーム。 - 前記係合凸部は、前記第1の剛性部材に設けられ、前記係合凹部は、前記第2の剛性部材に設けられている、請求項1に記載の伸縮アーム。
- 前記係合凸部は、前記第1の剛性部材の一方端部に設けられ、前記係合凹部は、前記第2の剛性部材の一方端部に設けられている、請求項3に記載の伸縮アーム。
- 請求項1〜4のいずれかに記載の伸縮アームの始端と終端とを前記両端連結軸を介して回動可能に連結した、形状可変枠体。
- 前記伸縮アームは、平行な位置関係に配置されて直線状に伸縮動作を行う第1および第2の直線状アームと、曲線状に伸縮動作を行い伸長状態で逆向きの180度の半円形となる第1および第2の半円状アームとを備え、
前記第1直線状アーム、第1半円状アーム、第2直線状アームおよび第2半円状アームの順に並べ、隣接する前記アームを回動可能に連結してトラック形状の枠体とした、請求項5に記載の形状可変枠体。 - 請求項5または6に記載の形状可変枠体を上下方向に間隔をあけて配置し、それらを縦方向連結部材を介して接続した形状可変立体構造物。
- 前記形状可変立体構造物の外周部または内周部を隙間なく閉鎖する閉鎖部材を備える、請求項7に記載の形状可変立体構造物。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019107021A JP2020199568A (ja) | 2019-06-07 | 2019-06-07 | 伸縮アーム、形状可変枠体および形状可変立体構造物 |
CN201911069890.0A CN112045711A (zh) | 2019-06-07 | 2019-11-05 | 伸缩臂、形状可变框架和形状可变立体结构物 |
US16/692,140 US10844593B1 (en) | 2019-06-07 | 2019-11-22 | Extendable arm, variable shape frame, and variable shape three-dimensional structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019107021A JP2020199568A (ja) | 2019-06-07 | 2019-06-07 | 伸縮アーム、形状可変枠体および形状可変立体構造物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020199568A true JP2020199568A (ja) | 2020-12-17 |
Family
ID=73462293
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019107021A Pending JP2020199568A (ja) | 2019-06-07 | 2019-06-07 | 伸縮アーム、形状可変枠体および形状可変立体構造物 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10844593B1 (ja) |
JP (1) | JP2020199568A (ja) |
CN (1) | CN112045711A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6937527B1 (ja) * | 2020-05-15 | 2021-09-22 | 株式会社不二宮製作所 | 屈曲部材を備える視覚的興味刺激構造体 |
US11739557B2 (en) * | 2021-09-27 | 2023-08-29 | Ningbo Xinyuan Leisure Products Co. Ltd. | Easily extendable and retractable canopy mechanism |
USD1011559S1 (en) * | 2023-10-23 | 2024-01-16 | Jianrong Zhu | Bendable panel for constructing a decoration |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03121999A (ja) * | 1989-10-03 | 1991-05-23 | Toshiba Corp | 支持構造体 |
US5125205A (en) * | 1986-12-10 | 1992-06-30 | William John Wichman | Display frame with folding display attachment devices |
JP2008308940A (ja) * | 2007-06-18 | 2008-12-25 | Ochi Kogyosho:Kk | 蛇腹式フレーム及びこれを用いた構造体 |
US20120098284A1 (en) * | 2010-10-26 | 2012-04-26 | Aberth Karl R | Folding reach extender |
JP2016211617A (ja) * | 2015-04-30 | 2016-12-15 | 株式会社不二宮製作所 | 伸縮アームを用いた面積可変枠体及び体積可変立体構造物 |
JP2018031391A (ja) * | 2016-08-22 | 2018-03-01 | 株式会社不二宮製作所 | 伸縮アームを用いた形状可変枠体 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4885891A (en) * | 1988-08-30 | 1989-12-12 | Lynch James P | Reinforcement member for an extendible scissors truss |
US7131236B2 (en) * | 2001-09-27 | 2006-11-07 | Tvi Corporation | Portable decontamination system |
WO2008006022A2 (en) * | 2006-07-06 | 2008-01-10 | Hkd International (Hk) Limited | Collapsible canopy support assembly |
KR20090008417U (ko) * | 2008-02-18 | 2009-08-21 | 설창원 | 차양천을 보호할 수 있는 천막프레임 |
US9234366B2 (en) * | 2012-10-25 | 2016-01-12 | Go Papa, Lllp | Mechanisms for shelter attachments |
JP5837023B2 (ja) * | 2013-01-28 | 2015-12-24 | 株式会社不二宮製作所 | 伸縮アームおよび伸縮アームを用いた構造物 |
JP6391124B2 (ja) * | 2016-08-08 | 2018-09-19 | 株式会社不二宮製作所 | 伸縮アームを用いた形状可変立体構造物 |
JP6341578B2 (ja) * | 2016-12-06 | 2018-06-13 | 株式会社不二宮製作所 | 形状可変枠体および形状可変立体構造物 |
JP6943440B2 (ja) * | 2018-04-17 | 2021-09-29 | 株式会社不二宮製作所 | 伸縮アーム構造体 |
US10280645B1 (en) * | 2018-06-08 | 2019-05-07 | Zhejiang Hengfeng Top Leisure Co., Ltd. | Canopy frame with eave structure |
-
2019
- 2019-06-07 JP JP2019107021A patent/JP2020199568A/ja active Pending
- 2019-11-05 CN CN201911069890.0A patent/CN112045711A/zh active Pending
- 2019-11-22 US US16/692,140 patent/US10844593B1/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5125205A (en) * | 1986-12-10 | 1992-06-30 | William John Wichman | Display frame with folding display attachment devices |
JPH03121999A (ja) * | 1989-10-03 | 1991-05-23 | Toshiba Corp | 支持構造体 |
JP2008308940A (ja) * | 2007-06-18 | 2008-12-25 | Ochi Kogyosho:Kk | 蛇腹式フレーム及びこれを用いた構造体 |
US20120098284A1 (en) * | 2010-10-26 | 2012-04-26 | Aberth Karl R | Folding reach extender |
JP2016211617A (ja) * | 2015-04-30 | 2016-12-15 | 株式会社不二宮製作所 | 伸縮アームを用いた面積可変枠体及び体積可変立体構造物 |
JP2018031391A (ja) * | 2016-08-22 | 2018-03-01 | 株式会社不二宮製作所 | 伸縮アームを用いた形状可変枠体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200385978A1 (en) | 2020-12-10 |
US10844593B1 (en) | 2020-11-24 |
CN112045711A (zh) | 2020-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2020199568A (ja) | 伸縮アーム、形状可変枠体および形状可変立体構造物 | |
EP3287177B1 (en) | Variable shape frame using extendable arm | |
EP3281680B1 (en) | Variable shape three-dimensional structure using extendable arm | |
EP3332852B1 (en) | Variable shape frame and variable shape three-dimensional structure | |
CN110385705B (zh) | 伸缩臂结构体 | |
US10286332B2 (en) | Toy construction set with articulating linkable elements | |
US20170014727A1 (en) | Joint brick for building block | |
US8628089B2 (en) | Jigsaw puzzle having one or more puzzle pieces that can be bent | |
JP2019147465A (ja) | パネルの伸縮装置 | |
JP3898182B2 (ja) | 伸縮機構 | |
EP3600585B1 (en) | Toy construction set with articulating linkable elements | |
US11542133B2 (en) | Extendable arm | |
EP3909658B1 (en) | Variable shape structure having bend members | |
JP2019065677A (ja) | 組立式ブース | |
KR101555845B1 (ko) | 튜브 조립체 | |
JP4569923B2 (ja) | 組立式構造ブロック及び端部処理用ブロック | |
JP2570321Y2 (ja) | 曲がり部用配線モール | |
ES2343000A1 (es) | Sistema de crecimiento y division de espacios o huecos por carriles y laminas flexibles arqueadas. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201008 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210803 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220222 |