JP2020191220A - 設備装置および照明装置 - Google Patents

設備装置および照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020191220A
JP2020191220A JP2019095563A JP2019095563A JP2020191220A JP 2020191220 A JP2020191220 A JP 2020191220A JP 2019095563 A JP2019095563 A JP 2019095563A JP 2019095563 A JP2019095563 A JP 2019095563A JP 2020191220 A JP2020191220 A JP 2020191220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
main body
equipment
installation surface
lighting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019095563A
Other languages
English (en)
Inventor
義郎 岡
Yoshiro Oka
義郎 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP2019095563A priority Critical patent/JP2020191220A/ja
Publication of JP2020191220A publication Critical patent/JP2020191220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】防塵性を備えた設備装置を提供する。【解決手段】設備装置である照明装置10は、設備本体である照明装置本体11、カバー12および締付部材13を備える。照明装置本体11は、上側本体部25、上側本体部25よりも小形の下側本体部26、および上側本体部25と下側本体部26との間の段差部27を有し、設置面に対して上側本体部25の上面との間に空間を設けた状態に取り付けられる。カバー12は、照明装置本体11の周囲に配置されるカバー部50、下側本体部26が挿通する開口部51、および開口部51の周囲に位置し段差部27に対向する縁部52を有する。締付部材13は、カバー12を照明装置本体11に対して上下方向に移動可能に連結し、カバー12を設置面に押し付けて取り付ける。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、設置面に対して空間を設けた状態に取り付けられる設備装置、およびこの設備装置を用いた照明装置に関する。
従来、例えば、天井面等の設置面に取り付けられる照明器具等の設備装置においては、取付構造によっては設置面との間に空間をあけた状態に取り付けられることがある。
設備装置と設置面との間に空間がある場合、設備装置の上面に塵埃が堆積しやすく、この堆積した塵埃が落下する虞がある。
特開2015−69794号公報
本発明は、防塵性を備えた設備装置および照明装置を提供することである。
実施形態の設備装置は、設備本体、カバーおよび締付部材を備える。設備本体は、上側本体部、上側本体部よりも小形の下側本体部、および上側本体部と下側本体部との間の段差部を有し、設置面に対して上側本体部の上面との間に空間を設けた状態に取り付けられる。カバーは、設備本体の周囲に配置されるカバー部、下側本体部が挿通する開口部、および開口部の周囲に位置し段差部に対向する縁部を有する。締付部材は、カバーを設備本体に対して上下方向に移動可能に連結し、カバーを設置面に押し付けて取り付ける。
実施形態の設備装置によれば、防塵性を備えることが期待できる。
設備装置の一実施形態を示し、照明装置を下側から見た分解状態の斜視図である。 同上照明装置を下側から見たカバーが施工位置に位置する斜視図である。 同上照明装置を下側から見たカバーが取付位置に位置する斜視図である。 同上照明装置を上側から見たカバーが施工位置に位置する斜視図である。 同上照明装置を上側から見たカバーが施工位置に位置する斜視図である。 同上照明装置を上側から見たカバーが取付位置に位置する斜視図である。 同上照明装置のカバーが施工位置に位置する断面図である。 同上照明装置のカバーが取付位置に位置する断面図である。
以下、一実施形態を、図面を参照して説明する。
図1ないし図8に、設備装置としての照明装置10を示す。照明装置10は、設備本体としての照明装置本体11、カバー12および締付部材13等を備えている。
そして、照明装置本体11は、筐体16、この筐体16内に配置される光源17および電源ユニット18、筐体16を天井面等の設置面に取り付けるための取付部材19等を備えている。
筐体16は、略正方形または略長方形である略四角形の器具形状に形成されている。筐体16は、本体部21、この本体部21の上面を閉塞する天板22、および本体部21の下面を閉塞する透光カバー23(図面では透過状態としている)および保持枠24を備えている。
本体部21(設備本体)は、上側本体部25、この上側本体部25の外周形状よりも小形の下側本体部26、および上側本体部25と下側本体部26との間に設けられた段差部27を有している。上側本体部25と下側本体部26は、高さ方向の寸法が上側本体部25よりも下側本体部26が長い関係を有している。段差部27は、筐体16の全周に亘って設けられ、下方に向けて対向されている。段差部27の四隅位置には、締付部材13が挿通する挿通孔28が設けられている。さらに、本体部21は、下側本体部26の内側でその下側本体部26の上下方向の中間位置に、本体部21の内側に形成される上側収容部29と下側収容部30とを仕切る壁部31が設けられている。この壁部31は、段差部27よりも下側に位置されている。
天板22は、本体部21の上面にねじ止め等によって取り付けられている。天板22の四隅には支持金具32が溶接等によって固定されている。支持金具32には、締付部材13が螺合する雌ねじが形成されたねじ受部材33がかしめ等によって固定されている。ねじ受部材33は、段差部27の挿通孔28と上下方向に同軸上に配置されている。天板22の中央には、電源ユニット18に外部電源を供給する電源線を筐体16内に引き込むための引込み部34が設けられている。
透光カバー23は、例えば透明なガラスや樹脂製で、パッキングを介在して筐体16の下面に配置されている。
保持枠24は、中央が開口された枠状で、透光カバー23を介在して筐体16の下面にねじ止めされ、透光カバー23を筐体16との間に挟持している。
また、光源17は、筐体16の壁部31の下面側に取り付けられている。光源17は、カバー12が設置面に接触するように上昇された状態でそのカバー12から突出する照明装置本体11の位置であって、筐体16の下側本体部26の位置に配置されている。
光源17は、発光モジュール36、およびこの発光モジュール36が発生する光の配光を制御するレンズモジュール37を備えている。
発光モジュール36は、基板、この基板に実装された複数の発光素子(半導体発光素子)を有している。発光素子は、例えば表面実装形のLEDが用いられる。なお、発光素子は、LEDに限らず、有機ELなどの他の素子を用いてもよい。
レンズモジュール37は、発光素子が出射する光を入射して所定の配光に制御する複数のレンズ部を有している。
また、電源ユニット18は、筐体16の上側収容部29に収容されている。電源ユニット18は、例えば天板22の下面に取り付けられている。電源ユニット18は、引込み部34から筐体16内に引き込まれる電源線によって供給される外部電源を、発光モジュール36の発光素子を点灯させるための所定の点灯電源に変換して発光モジュール36に供給する。
また、取付部材19は、筐体16の対向する両側部に取り付けられている。取付部材19は、アーム部39およびこのアーム部39から折曲された取付部40を有する断面略L字形に形成されている。アーム部39の下部側が上側本体部25の側面にねじ止め等によって取り付けられ、アーム部39の上部側および取付部40が筐体16の上方に突出されるとともに取付部40が筐体16の外側方に向けて突出されている。取付部材19の取付部40には取付孔41が設けられている。そして、取付部材19は、取付孔41に設置面から突出する吊ボルト42を通し、その吊ボルト42の先端にワッシャ43を通して固定部材であるナット44を螺着することにより、吊ボルト42に取り付けられる。
次に、カバー12は、照明装置本体11の周囲を覆うように、照明装置本体11の外形状に対応した四角形枠状に形成されている。カバー12は、カバー部50、下側本体部26が挿通される開口部51、この開口部51の周囲に位置する縁部52、およびカバー部50の上端に設けられたパッキング保持部53等を備えている。
カバー部50は、上下方向に開口する四角形枠状に設けられ、下部側に対して上部側が外側方に広がるように傾斜された傾斜面50aを有している。
開口部51は、カバー部50の下面に設けられ、下側本体部26の外形よりも大きく、下側本体部26が挿通可能で、かつ、段差部27の最大外形よりも小さい関係を有している。
縁部52は、照明装置本体11の段差部27に対向または係合可能としている。縁部52の四隅には、締付部材13が挿通する挿通孔54が設けられている。挿通孔54は、段差部27の挿通孔28およびねじ受部材33と上下方向に同軸上に配置されている。なお、縁部52の上側に、段差部27との間に介在されるパッキングを配置してもよい。
パッキング保持部53は、カバー部50の上端に環状に形成されている。パッキング保持部53には、設置面に当接するパッキング55が取り付けられている。パッキング55は、例えばゴム等の弾性部材であり、パッキング保持部53から上方に突出されている。
次に、締付部材13は、ねじ60が用いられている。ねじ60は、頭部61、および雄ねじが形成されたねじ部62を有している。そして、ねじ部62は、カバー12の挿通孔54および照明装置本体11の段差部27の挿通孔28を挿通してねじ受部材33に螺合されている。ねじ受部材33を挿通したねじ部62の先端に抜け止め部材63が固定されている。
そして、照明装置10の施工について説明する。
照明装置10は、照明装置本体11に対してこの照明装置本体11の周囲に配置されるカバー12がねじ60により上下方向に移動可能に連結されている。
照明装置10の施工時において、図2、図4、図5および図7に示すように、カバー12は、ねじ60により照明装置本体11に対して下降された施工位置に位置される。このカバー12の施工位置では、取付部材19の上部側がカバー12よりも上方に突出し、露出されている。カバー12が施工位置にあっても、カバー12の開口部51に筐体16の下側本体部26が挿通した状態にある。
照明装置本体11を持ち上げ、取付部材19の取付孔41を吊ボルト42に通し、その吊ボルト42の先端にワッシャ43を通してナット44を螺合する。このとき、カバー12の上部側を通じて、吊ボルト42、取付部材19の取付孔41、ワッシャ43およびナット44の各位置を視認しながら作業することができる。さらに、吊ボルト42に対するワッシャ43およびナット44の取付作業は、取付部材19の取付部40とカバー12との間を通じて行うことができる。
吊ボルト42に対してナット44を締付方向に回動操作することにより、取付部材19とともに照明装置本体11を設置面に向けて引き上げ、照明装置本体11を所定の施工位置に配置する。例えば、取付部材19の取付部40が設置面に当接するようにナット44を締め付けることにより、照明装置本体11を所定の施工位置に配置してもよい。
照明装置本体11が所定の施工位置に配置された状態では、照明装置本体11の上面と設置面との間に空間を設けられる。
続いて、ねじ60を締付方向に回動操作し、カバー12を照明装置本体11に対して取付位置に上昇するように引き上げる。ねじ60を締付方向に回動操作することにより、照明装置本体11のねじ受部材33との螺合に伴ってねじ60が上方に移動し、このねじ60でカバー12を照明装置本体11に対して引き上げる。なお、カバー12を設置面に向けて押し上げた状態で、ねじ60を締付方向に回動操作してもよい。
照明装置本体11に対して引き上げられるカバー12のパッキング55が設置面に当接し、圧着することにより、カバー12が照明装置本体11に対して上昇された取付位置に位置される。このカバー12の取付位置では、カバー12の上部が設置面に押し付けられ、つまりパッキング55が設置面に押し付けられ、また、カバー12の縁部52が照明装置本体11の段差部27に近接対向または係合し、照明装置本体11と設置面との間の空間を覆う。
そのため、カバー12によって照明装置本体11の上面への塵埃の進入が防止され、照明装置10の防塵性が確保される。
また、電源ユニット18から点灯電源を発光モジュール36に供給することにより、発光モジュール36が点灯し、レンズモジュール37によって配光が制御された光が透光カバー23を通じて照明空間に照射される。
さらに、発光モジュール36の点灯時に発生する熱は、筐体16の壁部31に伝達され、この壁部31から筐体16の外周部に伝達される。このとき、仮に、カバー12で覆われた位置に発光モジュール36および壁部31が配置されているとした場合、筐体16に伝わった熱がカバー12内にこもり、発光モジュール36の放熱性が低下する。本実施形態では、発光モジュール36および壁部31がカバー12から突出する下側本体部26の位置に配置されているため、すなわちカバー12で覆われない位置に配置されているため、下側本体部26に伝わった熱が外気中に効率的に放熱され、発光モジュール36の放熱性が確保される。
また、照明装置10を取り外す場合には、ねじ60を締付方向と反対の緩める方向に回動操作することにより、カバー12が下降し、吊ボルト42と取付部材19との取付箇所が露出する。そのため、ナット44を吊ボルト42から外し、照明装置本体11を吊ボルト42から取り外すことができる。なお、ねじ60のねじ部62の先端には抜け止め部材63が固定されているため、ねじ60を緩め過ぎても、ねじ60がねじ受部材33から脱落することがない。
このように構成された照明装置10では、カバー12が設置面に押し付けて取り付けられるとともにカバー12の縁部52が照明装置本体11の段差部27に対向されることにより、カバー12で照明装置本体11と設置面との間の空間を覆い、その空間への塵埃の進入を防止し、防塵性を確保することができる。
すなわち、照明装置本体11に対してこの照明装置本体11の周囲に配置されるカバー12が締付部材13により上下方向に移動可能に連結され、締付部材13により連結されているカバー12が照明装置本体11に対して下降された状態で、照明装置本体11が設置面に対して空間を設けた状態に取り付けられ、締付部材13により連結されているカバー12が照明装置本体11に対して上昇された状態で、カバー12が設置面に押し付けられて取り付けられる照明装置10であるため、カバー12で照明装置本体11と設置面との間の空間を覆い、その空間への塵埃の進入を防止し、防塵性を確保することができる。
また、設備本体が照明装置本体11である場合、カバー12が設置面に接触するように上昇された状態でそのカバー12から突出する照明装置本体11の位置であって、筐体16の下側本体部26の位置に配置されるため、光源17が発生する熱が下側本体部26から外気中に効率的に放熱され、光源17の放熱性を確保できる。
また、カバー12のカバー部50は、下部側に対して上部側が外側方に広がるように傾斜された傾斜面50aを有するため、照明空間で拡散する光を傾斜面50aによって下方向へ向けて反射させることができる。
さらに、カバー12のカバー部50は、下部側に対して上部側が外側方に広がるように傾斜された傾斜面50aを有するため、カバー12の内側空間を拡大し、熱がこもるのを低減できる。
また、カバー12によって取付部材19等が隠蔽され、意匠性を向上できる。
なお、締付部材13は、照明装置本体11の形状が四角形状の場合、一方の対向する角部の2箇所に少なくとも配置されていればよい。
また、照明装置本体11の形状は、四角形状に限らず、円形状や長尺状でも構わない。
また、設備装置は、照明装置10に限らず、例えば、空調装置や音響装置等でも構わない。この場合、設備本体は、空調装置本体や音響装置本体等となる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10 設備装置としての照明装置
11 設備本体としての照明装置本体
12 カバー
13 締付部材
17 光源
25 上側本体部
26 下側本体部
27 段差部
50 カバー部
51 開口部
52 縁部

Claims (3)

  1. 上側本体部、この上側本体部よりも小形の下側本体部、およびこれら上側本体部と下側本体部との間の段差部を有し、設置面に対して前記上側本体部の上面との間に空間を設けた状態に取り付けられる設備本体と;
    前記設備本体の周囲に配置されるカバー部、前記下側本体部が挿通する開口部、およびこの開口部の周囲に位置し前記段差部に対向する縁部を有するカバーと;
    前記カバーを前記設備本体に対して上下方向に移動可能に連結し、前記カバーを前記設置面に押し付けて取り付ける締付部材と;
    を具備することを特徴とする設備装置。
  2. 設備本体に対してこの設備本体の周囲に配置されるカバーが締付部材により上下方向に移動可能に連結され、
    前記締付部材により連結されている前記カバーが前記設備本体に対して下降された状態で、前記設備本体が設置面に対して空間を設けた状態に取り付けられ、
    前記締付部材により連結されている前記カバーが前記設備本体に対して上昇された状態で、前記カバーが前記設置面に押し付けられて取り付けられる
    ことを特徴とする設備装置。
  3. 請求項1または2記載の設備装置と;
    前記設置面に接触する前記カバーから突出する前記設備本体の位置に配置される光源と;
    を具備することを特徴とする照明装置。
JP2019095563A 2019-05-21 2019-05-21 設備装置および照明装置 Pending JP2020191220A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019095563A JP2020191220A (ja) 2019-05-21 2019-05-21 設備装置および照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019095563A JP2020191220A (ja) 2019-05-21 2019-05-21 設備装置および照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020191220A true JP2020191220A (ja) 2020-11-26

Family

ID=73455152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019095563A Pending JP2020191220A (ja) 2019-05-21 2019-05-21 設備装置および照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020191220A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5971469B2 (ja) 照明器具
JP6455666B2 (ja) 照明装置
US20110019429A1 (en) Cover and lighting apparatus including the cover
JP6443697B2 (ja) 照明器具
JP6238173B2 (ja) Led照明器具
JP5846383B2 (ja) 照明器具
JP2020191220A (ja) 設備装置および照明装置
JP6112185B2 (ja) 照明器具
JP2014082068A (ja) 照明器具
JP6956351B2 (ja) 照明器具
JP5994207B2 (ja) 照明装置
JP2020167094A (ja) 照明器具
JP6704116B2 (ja) 照明器具
JP6044758B2 (ja) 光源ユニットおよび照明器具
JP2013251142A (ja) 光源ユニットおよび照明器具
JP6803543B2 (ja) 照明器具
JP6796767B2 (ja) 照明器具
JP2016192329A (ja) 照明器具
JP6390931B2 (ja) 照明器具
JP6414687B2 (ja) 照明器具
JP6471939B2 (ja) 照明器具
JP6990149B2 (ja) 照明器具
JP2019175770A (ja) 照明器具
JP6702374B2 (ja) 照明器具
KR200382412Y1 (ko) 조명기구