JP2020190236A - 電気加熱式触媒装置 - Google Patents
電気加熱式触媒装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020190236A JP2020190236A JP2019096571A JP2019096571A JP2020190236A JP 2020190236 A JP2020190236 A JP 2020190236A JP 2019096571 A JP2019096571 A JP 2019096571A JP 2019096571 A JP2019096571 A JP 2019096571A JP 2020190236 A JP2020190236 A JP 2020190236A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- mat
- electrode
- gap
- heating element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims abstract description 70
- 238000005485 electric heating Methods 0.000 title claims abstract description 45
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 130
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 54
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 53
- 239000012777 electrically insulating material Substances 0.000 claims description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 13
- 238000004513 sizing Methods 0.000 abstract description 9
- 238000004804 winding Methods 0.000 abstract description 2
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 abstract 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 24
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 20
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 11
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 11
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 4
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N nitrogen oxide Inorganic materials O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010531 catalytic reduction reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 229910018487 Ni—Cr Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000639 Spring steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052755 nonmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 1
- 238000007751 thermal spraying Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
Abstract
Description
以下、本発明の第1実施形態に係る電気加熱式触媒装置(EHC)(以降、「第1EHC」と称呼される場合がある。)について説明する。尚、本明細書において使用される「上流側」及び「下流側」なる用語は、EHCに流れる排気等の流体の流れにおける「上流側」及び「下流側」をそれぞれ意味する。
第1EHCは、通電により発熱する発熱体と、発熱体を収容する筒状の容器である第1ケースと、電気絶縁材料からなる緩衝材である第1マットと、発熱体に通電可能に構成された一対の電極と、を備えるEHCである。EHCは、例えば自動車等に搭載される内燃機関の排気経路上に設けられるため、EHCの構成要素は、例えば、高い耐熱性、耐酸化性、及び耐腐食性等を備える材料によって形成されることが望ましい。
以上説明してきたように、第1EHCが備える発熱体に通電する電極は、発熱体の外周面に配設された表面電極と、第1ケース孔及び第1マット間隙に挿通され且つ表面電極に当接するように配設された外部電極とによって構成されている。従って、例えば、第1マットを発熱体の外周面に巻回して柱体ユニットを形成し、例えば圧入又はサイジング等の方法により当該柱体ユニットを第1ケースの内部に収容した後に、外部電極を第1ケース孔及び第1マット間隙若しくは第1マット孔に挿通して表面電極に当接させることにより、第1EHCを高い生産効率にて製造することができる。
以下、本発明の第2実施形態に係る電気加熱式触媒装置(EHC)(以降、「第2EHC」と称呼される場合がある。)について説明する。
第2EHCは、上述した第1EHCであって、表面電極の外部電極が当接する領域である当接領域は、少なくとも外部電極が当接する方向において可撓性を有するように構成されており、且つ、外部電極に当接されて撓んだ当接領域は、発熱体の外周面と当接領域との間に形成された間隙に収容されている、電気加熱式触媒装置である。
以上説明してきたように、第2EHCにおいては、表面電極の外部電極が当接する領域である当接領域が少なくとも外部電極が当接する方向において可撓性を有するように構成されており、且つ、外部電極に当接されて撓んだ当接領域が発熱体の外周面と当接領域との間に形成された間隙に収容されている。これにより、第2EHCの集成過程において、外部電極を第1ケース孔及び第1マット間隙(又は第1マット孔)に挿通して表面電極に当接させる際に、外部電極に押圧されて当接領域が容易に撓むことができる。その結果、外部電極と表面電極の当接領域との接触面積を増大させたり、当該接触面積のバラツキを低減させたりして、外部電極と表面電極とをより確実に導通させることができる。
第2EHCにおいては、上記のように少なくとも外部電極が当接する方向に当接領域が撓むことにより外部電極と表面電極とをより確実に導通させることができる。この場合、外部電極に押圧されて撓んだ当接領域が外部電極に押圧される前の状態に戻ろうとする復元力を作用させることができれば、外部電極と表面電極とをより確実に接触させて、外部電極と表面電極とをより確実に導通させることができる。
第2EHC(上述した第2EHC(1)を含む)においては、上記のように少なくとも外部電極が当接する方向に当接領域が撓むことにより外部電極と表面電極とをより確実に導通させることができる。この場合、外部電極に押圧されて撓んだ当接領域が発熱体の外周面に接触する可能性があり、その際の衝撃及び/又は押圧力の大きさによっては、発熱体の外周面が傷付いたり、発熱体が破損したりする可能性が考えられる。
以下、本発明の第3実施形態に係る電気加熱式触媒装置(EHC)(以降、「第3EHC」と称呼される場合がある。)について説明する。
そこで、第3EHCは、上述した第1EHC又は第2EHC(上述した第2EHC(1)及び第2EHC(2)を含む)であって、第1ケース孔及び第1マット間隙(又は第1マット孔)に挿通され且つ表面電極に当接している状態において外部電極を固定するように構成された部材又は機構を備える電気加熱式触媒装置である。上述した状態において外部電極を固定するための部材又は機構の具体的な構成については特に限定されず、当業者に周知の種々の構成の中から適宜選択することができる。また、上述した状態において外部電極を固定するための部材又は機構は、第1ケースが備えていてもよく、第1ケース以外の第3EHCの構成要素が備えていてもよく、或いは第3EHC以外の装置等が備えていてもよい。
以上説明してきたように、第3EHCは、第1ケース孔及び第1マット間隙(又は第1マット孔)に挿通され且つ表面電極に当接している状態において外部電極を固定するように構成された部材又は機構を備える。典型的には、第3EHCにおいては、外部電極を表面電極に当接させた状態において外部電極を固定するように構成された電極固定部を第1ケースが備える。これにより、外部電極が第1ケース孔及び第1マット間隙(又は第1マット孔)に挿通され且つ表面電極に当接している状態を確実に維持することができる。その結果、外部電極と表面電極とを確実に接触させて、外部電極と表面電極とを確実に導通させることができる。
以下、本発明の第4実施形態に係る電気加熱式触媒装置(EHC)(以降、「第4EHC」と称呼される場合がある。)について説明する。
そこで、第4EHCは、上述した第1EHC乃至第3EHCの何れかであって、発熱体を収容する筒状の容器である第2ケースと、電気絶縁材料からなる緩衝材である第2マットと、を更に備える。第4EHCにおいて、第1マットは第1ケースと第2ケースとの間に挟持されており、第2マットは発熱体と第2ケースとの間に挟持されている。また、第2ケースの少なくとも第1ケース孔に対向する領域には第2ケースを構成する材料が存在しない間隙である第2ケース間隙が形成されている。更に、第2マットの少なくとも第1ケース孔に対向する領域には電気絶縁材料が存在しない間隙である第2マット間隙が形成されている。加えて、外部電極は、第1ケース孔、第1マット間隙、第2ケース間隙及び第2マット間隙に挿通され且つ表面電極に当接するように配設されている。
以上説明してきたように、第4EHCは、発熱体を収容する筒状の容器である第2ケースと電気絶縁材料からなる緩衝材である第2マットとを更に備え、第1マットは第1ケースと第2ケースとの間に挟持されており、第2マットは発熱体と第2ケースとの間に挟持されている。即ち、第4EHCを構成する発熱体は、二重構造を有する筒状の容器の中に収容されている。従って、第4EHCによれば、例えば絶縁性の更なる向上及び保温性の向上等の効果が達成される。
Claims (10)
- 通電により発熱する発熱体と、
前記発熱体を収容する筒状の容器である第1ケースと、
電気絶縁材料からなる緩衝材である第1マットと、
前記発熱体に通電可能に構成された一対の電極と、
を備え、
前記第1マットは、前記発熱体と前記第1ケースとの間に挟持されている、
電気加熱式触媒装置であって、
一対の前記電極の各々は、前記第1ケースの軸方向である第1方向に平行な前記発熱体の表面である外周面に配設された面状の導電性部材である表面電極と、前記表面電極に当接するように配設された導電性部材である外部電極とによって構成されており、
前記第1ケースの前記第1マットを介して前記表面電極に対向する領域には前記第1ケースの外側と内側とを連通する貫通孔である第1ケース孔が形成されており、
前記第1マットの少なくとも前記第1ケース孔に対向する領域には前記電気絶縁材料が存在しない間隙である第1マット間隙が形成されており、
前記外部電極は、前記第1ケース孔及び前記第1マット間隙に挿通されて前記表面電極に当接している、
電気加熱式触媒装置。 - 請求項1に記載された電気加熱式触媒装置であって、
前記第1マット間隙は、前記第1マットの前記第1ケース孔に対向する領域において前記第1マットの外側と内側とを連通するように形成された貫通孔である第1マット孔である、
電気加熱式触媒装置。 - 請求項1又は請求項2に記載された電気加熱式触媒装置であって、
前記表面電極の前記外部電極が当接する領域である当接領域は、少なくとも前記外部電極が当接する方向において可撓性を有するように構成されており、
前記外部電極に当接されて撓んだ前記当接領域は、前記外周面と前記当接領域との間に形成された間隙に収容されている、
電気加熱式触媒装置。 - 請求項3に記載された電気加熱式触媒装置であって、
前記当接領域を構成する前記導電性部材は、弾性変形可能な材料によって構成されている、
電気加熱式触媒装置。 - 請求項3又は請求項4に記載された電気加熱式触媒装置であって、
前記外周面の前記当接領域に対向する領域と前記当接領域との間に緩衝材が配設されている、
電気加熱式触媒装置。 - 請求項1乃至請求項5の何れか1項に記載された電気加熱式触媒装置であって、
前記第1ケースは、前記外部電極を前記表面電極に当接させた状態において前記外部電極を固定するように構成された電極固定部を備える、
電気加熱式触媒装置。 - 請求項6に記載された電気加熱式触媒装置であって、
前記外部電極は、前記外部電極と前記電極固定部との間に介在して前記電極固定部に前記外部電極を取り付けるための部分である取付部を備え、
前記取付部の外周面に刻設された雄ねじと前記電極固定部に形成された貫通孔に刻設された雌ねじとを螺合することにより前記外部電極が前記電極固定部に固定されている、
電気加熱式触媒装置。 - 請求項1乃至請求項7の何れか1項に記載された電気加熱式触媒装置であって、
前記発熱体を収容する筒状の容器である第2ケースと、
電気絶縁材料からなる緩衝材である第2マットと、
を更に備え、
前記第1マットは、前記第1ケースと前記第2ケースとの間に挟持されており、
前記第2マットは、前記発熱体と前記第2ケースとの間に挟持されており、
前記第2ケースの少なくとも前記第1ケース孔に対向する領域には前記第2ケースを構成する材料が存在しない間隙である第2ケース間隙が形成されており、
前記第2マットの少なくとも前記第1ケース孔に対向する領域には前記電気絶縁材料が存在しない間隙である第2マット間隙が形成されており、
前記外部電極は、前記第1ケース孔、前記第1マット間隙、前記第2ケース間隙及び前記第2マット間隙に挿通され且つ前記表面電極に当接するように配設されている、
電気加熱式触媒装置。 - 請求項8に記載された電気加熱式触媒装置であって、
前記第2ケース間隙は、前記第2ケースの前記第1ケース孔に対向する領域において前記第2ケースの外側と内側とを連通するように形成された貫通孔である第2ケース孔である、
電気加熱式触媒装置。 - 請求項8又は請求項9に記載された電気加熱式触媒装置であって、
前記第2マット間隙は、前記第2マットの前記第1ケース孔に対向する領域において前記第2マットの外側と内側とを連通するように形成された貫通孔である第2マット孔である、
電気加熱式触媒装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019096571A JP6896018B2 (ja) | 2019-05-23 | 2019-05-23 | 電気加熱式触媒装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019096571A JP6896018B2 (ja) | 2019-05-23 | 2019-05-23 | 電気加熱式触媒装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020190236A true JP2020190236A (ja) | 2020-11-26 |
JP6896018B2 JP6896018B2 (ja) | 2021-06-30 |
Family
ID=73453564
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019096571A Active JP6896018B2 (ja) | 2019-05-23 | 2019-05-23 | 電気加熱式触媒装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6896018B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06299842A (ja) * | 1993-04-16 | 1994-10-25 | Toyota Motor Corp | 通電加熱可能な触媒担体の排気管への取付け構造 |
JPH0842338A (ja) * | 1994-07-29 | 1996-02-13 | Ngk Insulators Ltd | 電極構造 |
WO2012086013A1 (ja) * | 2010-12-21 | 2012-06-28 | トヨタ自動車株式会社 | 触媒コンバータ装置 |
JP5733419B2 (ja) * | 2011-11-25 | 2015-06-10 | トヨタ自動車株式会社 | 電気加熱式触媒の制御装置及び電気加熱式触媒の電極の劣化度合い推定装置 |
-
2019
- 2019-05-23 JP JP2019096571A patent/JP6896018B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06299842A (ja) * | 1993-04-16 | 1994-10-25 | Toyota Motor Corp | 通電加熱可能な触媒担体の排気管への取付け構造 |
JPH0842338A (ja) * | 1994-07-29 | 1996-02-13 | Ngk Insulators Ltd | 電極構造 |
WO2012086013A1 (ja) * | 2010-12-21 | 2012-06-28 | トヨタ自動車株式会社 | 触媒コンバータ装置 |
JP5733419B2 (ja) * | 2011-11-25 | 2015-06-10 | トヨタ自動車株式会社 | 電気加熱式触媒の制御装置及び電気加熱式触媒の電極の劣化度合い推定装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6896018B2 (ja) | 2021-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5079630B2 (ja) | 排気ガス浄化装置 | |
JP4652553B2 (ja) | 触媒コンバータ及びその製造方法 | |
JP6161685B2 (ja) | 電気的に加熱可能なハニカム体の複数の薄板金属層の電気的接続構造、及び関連するハニカム体 | |
JP5796093B2 (ja) | 一体型シェルおよびバッフルを備えた排気ガス後処理装置 | |
US9488084B2 (en) | Device for the treatment of exhaust gases and motor vehicle having the device | |
US7258843B2 (en) | Assembly having a honeycomb body and a shortened, slit, inner casing tube | |
JP2006035216A (ja) | 微粒子トラップフィルタ要素 | |
CN114922717A (zh) | 用于布置在机动车辆的排气系统中的废气处理装置 | |
JP6896018B2 (ja) | 電気加熱式触媒装置 | |
JP3216545B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化用触媒装置 | |
US7691340B2 (en) | Catalytic converter | |
JPH09317456A (ja) | ハニカム体を用いた触媒装置 | |
JP2010043547A (ja) | 排気ガス浄化装置 | |
WO1996038657A1 (fr) | Dispositif de controle de l'emission de polluants dans les gaz d'echappement pour moteurs a combustion interne | |
JP6884176B2 (ja) | 電気加熱式触媒装置及び電気加熱式触媒装置の製造方法 | |
JPH0647625U (ja) | 電熱式触媒コンバータ | |
JP7025607B1 (ja) | 電気加熱式触媒装置 | |
JP2015098834A (ja) | 内燃機関の触媒装置 | |
JP6912543B2 (ja) | 電気加熱式触媒装置 | |
JPH07328453A (ja) | 自己発熱型ハニカムコンバータ | |
JP6850919B2 (ja) | 電気加熱式触媒装置 | |
JP6801484B2 (ja) | シール装置および排気系 | |
JP6160257B2 (ja) | 排気浄化装置 | |
JPH0544495Y2 (ja) | ||
JP6136856B2 (ja) | 触媒コンバータ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200312 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210406 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210608 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6896018 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |