JP2020189824A - レベチラセタムを含有する錠剤とその製造方法 - Google Patents

レベチラセタムを含有する錠剤とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020189824A
JP2020189824A JP2019105721A JP2019105721A JP2020189824A JP 2020189824 A JP2020189824 A JP 2020189824A JP 2019105721 A JP2019105721 A JP 2019105721A JP 2019105721 A JP2019105721 A JP 2019105721A JP 2020189824 A JP2020189824 A JP 2020189824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
levetiracetam
tablet
integrated
weight
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019105721A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7362302B2 (ja
Inventor
好博 重倉
Yoshihiro Shigekura
好博 重倉
佳典 森下
Yoshinori Morishita
佳典 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyorin Rimedio Co Ltd
Original Assignee
Kyorin Rimedio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyorin Rimedio Co Ltd filed Critical Kyorin Rimedio Co Ltd
Priority to JP2019105721A priority Critical patent/JP7362302B2/ja
Publication of JP2020189824A publication Critical patent/JP2020189824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7362302B2 publication Critical patent/JP7362302B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】本発明は、良好な製造性、錠剤強度を有するレベチラセタム含有錠を、簡便で安価な製造方法で実現することを課題とする。【解決手段】本発明によると、レベチラセタムの結晶構造に基づく、回折角(2θ)=15.0°±0.2°に現れる回折ピークの積分強度の和を積分強度A(cps・deg)とし、回折角(2θ)=18.5±0.2°に現れる回折ピークの積分強度の和を積分強度B(cps・deg)とするとき、積分強度B/積分強度Aの比が0.45以上となるレベチラセタムを含有する組成物を圧縮成形した場合は、打錠障害は発生せず、錠剤強度およびその他の錠剤特性にも優れた錠剤が得られる。【選択図】なし

Description

本発明は、良好な製造性と錠剤強度を有する高含量レベチラセタム錠とその製造方法に関する。
レベチラセタム(化学名:(2S)−2−(2−Oxopyrrolidine−1−yl)butyramide)は、ピロリドン誘導体の抗てんかん薬であり、脳のシナプス小胞蛋白2A(Synaptic Vesicle Protein:SV2A)と特異的に結合し、抗てんかん作用を示す。既存の抗てんかん薬には、このSV2Aとの結合親和性が知られていなかったことから、レベチラセタムは既知の作用機序とは異なる新しい作用機序を有する抗てんかん薬として開発され、1999年に米国で初めて承認され、2010年に日本で承認された。
市販されているレベチラセタム錠は、レベチラセタムを250mgまたは500mg含有する。このような有効成分が多い錠剤は、錠剤が大きくなり、患者が服用し難くなる。そのため、錠剤の小型化が望まれる。
一方、錠剤の製造には、賦形剤、結合剤、崩壊剤、流動化剤および滑沢剤等多くの添加剤が必要である。錠剤を小型化するためには、錠剤中の各添加剤の量を減らす必要があるため、有効成分の含有比率が高くなる。そのため、有効成分が錠剤化に適した特性を有していないと、錠剤の小型化を実現することは難しい。
レベチラセタムは圧縮成形性が良好ではなく、打錠工程において、キャッピングまたはラミネーティング等の打錠障害が生ずるため、高含量のレベチラセタム錠を得ることは難しい。そのため、高含量のレベチラセタム錠が良好に製造できる方法が必要となる。
レベチラセタムの高含量の錠剤は既に知られている。特許文献1では、錠剤組成物の全重量に対して、崩壊剤2.0〜9.0重量%、滑剤0.0〜3.0重量%、結合剤0.5〜6.0重量%、及び潤滑剤0.0〜1.0重量%とから構成される、レベチラセタムを90%以上含有する錠剤が開示されている。しかし、特許文献1はレベチラセタム高含量錠剤の経時的な薬物放出の遅延を抑制するための技術であり、錠剤の強度や製造性に関するデータは示されていない。また、錠剤中に含まれているレベチラセタムがどのような特性を有しているのかも示されていない。
特許文献2にも、レベチラセタムの高含量錠剤が開示されている。この錠剤に含まれるレベチラセタムは、平均粒子径が50μm以下であることが特徴であり、この粒子径に制御することにより、高含量レベチラセタム錠の良好な崩壊性と、フィルムコーティングするのに適した錠剤強度が得られることが示されている。
しかし、特許文献2における錠剤の製造プロセスは、レベチラセタムの平均粒子径を50μm以下に調製する工程、レベチラセタムと添加剤との混合粉体の調製、結合液の調製、撹拌造粒、解砕、乾燥、解砕、整粒、打錠用顆粒の調製および打錠等、多くの工程を必要としている。
また、打錠時の製造性に関するデータは示されていない。
このように、小型化した高含量のレベチラセタム錠は公知ではあるが、錠剤強度、崩壊性、溶出性が良好なだけではなく、製造性および製造コストの面でも優れるレベチラセタム高含量錠とその製造方法が求められていた。
特表2009−502835号公報 特表2017−206454号公報
Powder Diffraction,Vol.29,No.1,March 2014,X−ray powder diffraction data for levetiracetam,(Kai Lin Xu,Bing Liang,Xiao Qing Wu,Li Li Zhang,Pei Xiao Tang,and Hui Lia)
本発明は、良好な製造性、錠剤強度を有するレベチラセタム含有錠を、簡便で安価な製造方法で実現することを課題とする。
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討した結果、組成物中に含有されるレベチラセタムの結晶の特性が、錠剤強度だけではなく、錠剤の製造性および製造コストにも大きく影響することを見出した。すなわち、レベチラセタムを含有する組成物を、CuKαを線源とする粉末X線回折装置で測定した際に、回折角(2θ)=15.0°±0.2°に現れる回折ピークの積分強度の総和を積分強度A(cps・deg)とし、回折角(2θ)=18.5±0.2°に現れる回折ピークの積分強度の総和を積分強度B(cps・deg)とするとき(なお、両回折ピークはレベチラセタムの結晶構造に基づく)、積分強度B/積分強度Aの比が0.45未満となるレベチラセタムを含有する組成物を用いると、打錠工程において、キャッピングまたはラミネーティング等の打錠障害が発生し、圧縮成形できない、または圧縮成形できても十分な錠剤強度が得られないという課題を見出した。
一方、積分強度B/積分強度Aの比が0.45以上となるレベチラセタムを含有する組成物を圧縮成形した場合は、打錠障害は発生せず、錠剤強度およびその他の錠剤特性にも優れる錠剤が得られることを見出し、本発明を完成させた。
すなわち本発明は、以下の発明を含む。
(1)CuKαを線源とする粉末X線回折装置で測定した際に、回折角(2θ)=15.0±0.2°に検出される回折ピークの積分強度の和を積分強度A、回折角(2θ)=18.5±0.2°に検出される回折ピークの積分強度の和を積分強度Bとするとき、積分強度B/積分強度Aの比が0.45以上であるレベチラセタムを含む組成物を有することを特徴とする、レベチラセタム含有錠。
(2)前記レベチラセタムが単斜晶系であることを特徴とする、(1)に記載のレベチラセタム含有錠。
(3)前記レベチラセタムと医薬上許容される添加剤とを含む錠剤であって、レベチラセタムの含有量が90重量%以上であることを特徴とする、(1)または(2)に記載のレベチラセタム含有錠。
(4)医薬上許容される添加剤が、マクロゴール6000、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、軽質無水ケイ酸及びステアリン酸マグネシウムからなる群から選ばれる1または2以上の成分であることを特徴とする、(3)に記載のレベチラセタム含有錠。
(5)マクロゴール6000を0〜1重量%、低置換度ヒドロキシプロピルセルロースを4〜6重量%、軽質無水ケイ酸を1〜3重量%及びステアリン酸マグネシウムを0.1〜2重量%含有することを特徴とする、(4)に記載のレベチラセタム含有錠。
(6)積分強度B/積分強度Aの比が0.45未満であるレベチラセタムと、医薬上許容される添加剤とを、乾式造粒法または流動層造粒法によって造粒することにより、積分強度B/積分強度Aの比が0.45以上であるレベチラセタムを含む組成物を製造し、圧縮成形することにより錠剤化することを特徴とする、(1)から(5)のいずれか1つに記載のレベチラセタム含有錠の製造方法。
本発明により、簡便で安価な製造方法により、良好な製造性と錠剤強度を有する高含量のレベチラセタム錠が安定的に製造できるため、服用し易い錠剤を医療機関及び患者に提供することが可能となった。
本明細書におけるレベチラセタムは、非特許文献1における単斜晶系で、空間群がP21、格子定数がa=9.197Å、b=8.006Å、c=6.289Å、α=90°、β=108.457°およびγ=90°で表わされる結晶構造パラメータを有するものと本質的に同じである。
本明細書における粉末X線回折の測定条件は特に限定されないが、本発明に関わるレベチラセタムを、CuKαを線源とした粉末X線回折装置で回折角(2θ)=10から20°の範囲を測定するとき、2θ=15°付近と2θ=18.5°付近に特徴的な回折ピークが現れる。
本明細書における2θ=15°±0.2°に検出される回折ピークは、非特許文献1におけるレベチラセタムの結晶格子の(001)面、(110)面および(10−1)面に相当する回折ピークであり、各々の積分強度を総和した値を積分強度Aとする。
本明細書における2θ=18.5°±0.2°に検出される回折ピークは、非特許文献1におけるレベチラセタムの結晶格子の(011)面および(11−1)面に相当する回折ピークであり、各々の積分強度を総和した値を積分強度Bとする。
本明細書における打錠障害のキャッピングとは、錠剤の上部表面または下部表面の一部が剥離または欠落する現象で、打錠中に発生、または打錠後しばらく経過してから発生、あるいは錠剤が何らかの衝撃を受けた時に発生する場合がある。キャッピングは、錠剤の外観不良となるため、商品価値が著しく損なわれる。
本明細書における打錠障害のラミネーションとは、錠剤の側面水平方向に層状に剥離または分割する現象のことで、打錠直後に発生、または打錠後しばらく経過してから発生、あるいは錠剤が何らかの衝撃が加わることにより発生する場合がある。ラミネーションは、錠剤としての形状が失われているため、商品価値が全く無くなる。
本明細書における医薬上許容される添加剤は、特に限定されないが、レベチラセタムと配合可能な成分であり、例えば、賦形剤、結合剤、崩壊剤、流動化剤、滑沢剤等を用いることができる。
本明細書における「賦形剤」として、例えば、乳糖(乳糖水和物、無水乳糖)、白糖、ショ糖、果糖、フラクトオリゴ等、ブドウ糖、マルトース、還元麦芽糖、粉糖、粉末飴及び還元乳糖等の糖類、エリスリトール、ソルビトール、マルチトール、キシリトール及びD−マンニトール等の糖アルコール類、カオリン、リン酸水素カルシウム、硫酸カルシウム、炭酸カルシウム、デンプン(例えば、トウモロコシデンプン、バレイショデンプン、コメデンプン及びコムギデンプン等の天然デンプン)、結晶セルロース等が挙げられる。
本明細書における「崩壊剤」として、例えば、クロスカルメロースナトリウム、カルメロースカルシウム、カルボキシメチルスターチナトリウム、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、クロスポビドン、カルメロース等が挙げられる。好ましくは、低置換度ヒドロキシプロピルセルロースである。錠剤重量に対する崩壊剤の含有量は1〜10重量%であることが好ましく、2〜8重量%であることが更に好ましく、4〜6重量%であることが特に好ましい。
本明細書における「結合剤」として、例えば、ヒプロメロース、トウモロコシデンプン、アルファー化デンプン、部分アルファー化デンプン、アラビアゴム、アラビアゴム末、ゼラチン、カンテン、デキストリン、プルラン、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、メチルセルロース、エチルセルロース、カルボキシメチルエチルセルロース、ヒドロキシエチルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、マクロゴール6000等が挙げられ、好ましくは、マクロゴール6000である。錠剤重量に対する結合剤の含有量は6重量%以下であることが好ましく、0〜5重量%であることが更に好ましく、0〜1重量%であることが特に好ましい。
本明細書における「流動化剤」として、例えばタルク、含水二酸化ケイ素、軽質無水ケイ酸等が挙げられ、好ましくは、軽質無水ケイ酸である。錠剤重量に対する流動化剤の含有量は、0.5〜5重量%が好ましく、1〜3重量%であることが更に好ましい。
本明細書における「滑沢剤」として、例えば、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、タルク、硬化油、フマル酸ステアリルナトリウム、ショ糖脂肪酸エステルなどが挙げられる。好ましくは、ステアリン酸マグネシウムである。錠剤重量に対する滑沢剤の含有量は0.1〜3重量%であることが好ましく、0.1〜2重量%であることが更に好ましい。
本製剤においては、コーティング剤を含有してもよく、医薬用途で使用可能なコーティング剤であればよい。例えば、ヒプロメロース、ポリビニルアルコール、エチルセルロース、カルボキシメチルエチルセルロース、カルメロース、カルメロースナトリウム、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシエチルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、PVAコポリマー、アクリル酸エチル・メタクリル酸メチルコポリマー分散液、アミノアルキルメタクリレートコポリマー、オパドライ、カルナウバロウ、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、メタクリル酸コポリマー等が挙げられる。
次に実施例を挙げて、本発明を詳しく説明するが、本発明はこれらに限られるものではない。
レベチラセタム原薬Iについて、CuKαを線源とした粉末X線回折装置(MiniFlex、理学電気製)で、回折角(2θ)=5°から20°の範囲を測定し、2θ=15.0°±0.2°の回折ピークの積分強度Aと、2θ=18.5°±0.2°の回折ピークの積分強度Bを求めた結果、B/A=0.150であった。
このレベチラセタム原薬I 300g、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース 13.8g(L−HPC LH11、信越化学製)、マクロゴール6000 3.2g、軽質無水ケイ酸 6.5g及びステアリン酸マグネシウム 0.5gからなる混合物を乾式造粒装置(ローラーコンパクター TF−Labo、フロイント産業製)で圧縮し、この圧縮物を18メッシュのスクリーンを装着した整粒装置(オシレーター TF−Labo、フロイント産業製)で整粒した。この乾式造粒装置と整粒装置による圧縮と整粒の工程を更に1回繰り返し、レベチラセム組成物を得た。このレベチラセタム組成物をロータリー打錠機(HT−EX18SSII、畑鐵工所製)で圧縮成形(打錠圧16.2kN)し、レベチラセタムを1錠中に250mg含有する、直径12.8mm短径6.0mmの楕円形錠を製した。
レベチラセタム原薬I 300g、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース 13.8g(L−HPC LH11、信越化学製)、マクロゴール6000 3.2g、軽質無水ケイ酸 6.5g及びステアリン酸マグネシウム 0.5gからなる混合物を乾式造粒装置(ローラーコンパクター TF−Labo、フロイント産業製)で圧縮し、この圧縮物を18メッシュのスクリーンを装着した整粒装置(オシレーター TF−Labo、フロイント産業製)で整粒した。この乾式造粒装置と整粒装置による圧縮と整粒の工程を更に2回繰り返し、レベチラセタム組成物を得た。このレベチラセタム組成物をロータリー打錠機(HT−EX18SSII、畑鐵工所製)で圧縮成形(打錠圧16.2kN)し、レベチラセタムを1錠中に250mg含有する、直径12.8mm短径6.0mmの惰円形錠を製した。
[比較例1]
レベチラセタム原薬I 300g、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース 13.8g(L−HPC LH11、信越化学製)、マクロゴール6000 3.2g、軽質無水ケイ酸 6.5g及びステアリン酸マグネシウム 0.5gからなる混合物を乾式造粒装置(ローラーコンパクター TF−Labo、フロイント産業製)で圧縮し、この圧縮物を18メッシュのスクリーンを装着した整粒装置(オシレーター TF−Labo、フロイント産業製)で整粒し、レベチラセタム組成物とした。このレベチラセタム組成物をロータリー打錠機(HT−EX18SSII、畑鐵工所製)で圧縮成形(打錠圧16.2kN)し、レベチラセタムを1錠中に250mg含有する、直径12.8mm短径6.0mmの楕円形錠を製した。
[比較例2]
レベチラセタム原薬I 300g、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース 13.8g(L−HPC LH11、信越化学製)、マクロゴール6000 3.2g、軽質無水ケイ酸 6.5g及びステアリン酸マグネシウム 0.5gを混合し、レベチラセタム組成物とした。このレベチラセタム組成物をロータリー打錠機(HT−EX18SSII、畑鐵工所)で圧縮成形し、レベチラセタムを1錠中に250mg含有する、直径12.8mm短径6.0mmの楕円形錠を製することを試みたが、錠剤の成形はできなかった。
実験例1
実施例1、実施例2、比較例1および比較例2のレベチラセタム組成物について、CuKαを線源とした粉末X線回折装置(MiniFlex、理学電気製)を使用して、2θ=5°から20°の範囲を測定した。表1に示すように、直接打錠法による比較例2に対して、乾式造粒法による比較例1、実施例1および実施例2では、乾式造粒の圧縮と整粒を繰り返すことにより、積分強度B/積分強度Aの比が大きくなり、それに伴って打錠性および錠剤強度が良好になることが確認された。
Figure 2020189824
実施例1で得られたレベチラセタム組成物をロータリー打錠機(HT−EX18SSII、畑鐵工所)で圧縮成形(打錠圧20.4kN)し、1錠中にレベチラセタムを500mg含有する直径16.4mm短径7.7mmの楕円形錠を製した。
レベチラセタム原薬IIについて、CuKαを線源とした粉末X線回折装置(MiniFlex、理学電気製)で、2θ=5°から20°の範囲を測定し、2θ=15.0°±0.2°の回折ピークの積分強度Aと、2θ=18.5°±0.2°の回折ピークの積分強度Bを求めた結果、B/A=0.312であった。
このレベチラセタム原薬II 500g、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース 23.0g(L−HPC LH11、信越化学製)、マクロゴール6000 5.4g、軽質無水ケイ酸 10.8g及びステアリン酸マグネシウム 0.8gからなる混合物を乾式造粒装置(ローラーコンパクターTF−Labo、フロイント産業製)で圧縮し、この圧縮物を18メッシュのスクリーンを装着した整粒装置(オシレーター TF−Labo、フロイント産業製)で整粒した。この乾式造粒装置と整粒装置による圧縮と整粒の工程を更に1回繰り返し、レベチラセタム組成物を得た。このレベチラセタム組成物をロータリー打錠機(HT−EX18SSII、畑鐵工所製)で圧縮成形(打錠圧19.5kN)し、1錠中にレベチラセタムを500mg含有する直径16.4mm短径7.7mmの楕円形錠を製した。
レベチラセタム原薬I 250gと低置換度ヒドロキシプロピルセルロース(L−HPC LH11、信越化学製) 10.8gを流動層造粒装置(マルチプレックス MP01、パウレック製)で流動化させながら、これにポビドン(PVP K−30、BASF製)の3%水溶液混を噴霧し造粒物を得た。この造粒物268.7gにステアリン酸マグネシウム 1.3gを加えて混合し、レベチラセタム組成物とした。このレベチラセタム組成物をロータリー打錠機(HT−EX18SSII、畑鐵工所)で圧縮成形(打錠圧21.6kN)し、1錠中にレベチラセタムを500mg含有する直径16.4mm短径7.7mmの楕円形錠を製した。
[比較例3]
比較例1で得られたレベチラセタム組成物をロータリー打錠機(HT−EX18SSII、畑鐵工所)で圧縮成形(打錠圧18.5kN)し、1錠中にレベチラセタムを500mg含有する直径16.4mm短径7.7mmの楕円形錠を製した。
実験例2
実施例3、実施例4、実施例5および比較例3のレベチラセタム組成物について、CuKαを線源とした粉末X線回折装置(MiniFlex、理学電気製)を使用して、2θ=5°から20°の範囲を測定した。表2に示すように、レベチラセタム原薬のB/A比や造粒方法に関わらず、造粒後のB/Aの比が大きくなるにつれて、打錠性が良好となり、錠剤強度も高くなることが確認された。
Figure 2020189824
本発明により、製造性に問題が無く、錠剤強度、崩壊性および溶出性の良好なレベチラセタムの高含量錠剤が、低コストで実現できるようになった。

Claims (6)

  1. CuKαを線源とする粉末X線回折装置で測定した際に、回折角(2θ)=15.0±0.2°に検出される回折ピークの積分強度の和を積分強度A、回折角(2θ)=18.5±0.2°に検出される回折ピークの積分強度の和を積分強度Bとするとき、積分強度B/積分強度Aの比が0.45以上であるレベチラセタムを含む組成物を有することを特徴とする、レベチラセタム含有錠。
  2. 前記レベチラセタムが単斜晶系であることを特徴とする、請求項1に記載のレベチラセタム含有錠。
  3. 前記レベチラセタムと医薬上許容される添加剤とを含む錠剤であって、レベチラセタムの含有量が90重量%以上であることを特徴とする、請求項1または2に記載のレベチラセタム含有錠。
  4. 医薬上許容される添加剤が、マクロゴール6000、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、軽質無水ケイ酸及びステアリン酸マグネシウムからなる群から選ばれる1または2以上の成分であることを特徴とする、請求項3に記載のレベチラセタム含有錠。
  5. マクロゴール6000を0〜1重量%、低置換度ヒドロキシプロピルセルロースを4〜6重量%、軽質無水ケイ酸を1〜3重量%及びステアリン酸マグネシウムを0.1〜2重量%含有することを特徴とする、請求項4に記載のレベチラセタム含有錠。
  6. 積分強度B/積分強度Aの比が0.45未満であるレベチラセタムと、医薬上許容される添加剤とを、乾式造粒法または流動層造粒法によって造粒することにより、積分強度B/積分強度Aの比が0.45以上であるレベチラセタムを含む組成物を製造し、圧縮成形することにより錠剤化することを特徴とする、請求項1から5のいずれか1項に記載のレベチラセタム含有錠の製造方法。
JP2019105721A 2019-05-20 2019-05-20 レベチラセタムを含有する錠剤とその製造方法 Active JP7362302B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019105721A JP7362302B2 (ja) 2019-05-20 2019-05-20 レベチラセタムを含有する錠剤とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019105721A JP7362302B2 (ja) 2019-05-20 2019-05-20 レベチラセタムを含有する錠剤とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020189824A true JP2020189824A (ja) 2020-11-26
JP7362302B2 JP7362302B2 (ja) 2023-10-17

Family

ID=73454315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019105721A Active JP7362302B2 (ja) 2019-05-20 2019-05-20 レベチラセタムを含有する錠剤とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7362302B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017206454A (ja) * 2016-05-17 2017-11-24 エルメッド エーザイ株式会社 レベチラセタム含有医薬組成物及びその製造方法
JP2018177657A (ja) * 2017-04-05 2018-11-15 東和薬品株式会社 レベチラセタム含有医薬組成物及びその製造方法
WO2020179736A1 (ja) * 2019-03-04 2020-09-10 沢井製薬株式会社 フィルムコーティング組成物及び固形製剤
JP2020180101A (ja) * 2019-04-26 2020-11-05 東和薬品株式会社 レベチラセタム含有医薬組成物の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017206454A (ja) * 2016-05-17 2017-11-24 エルメッド エーザイ株式会社 レベチラセタム含有医薬組成物及びその製造方法
JP2018177657A (ja) * 2017-04-05 2018-11-15 東和薬品株式会社 レベチラセタム含有医薬組成物及びその製造方法
WO2020179736A1 (ja) * 2019-03-04 2020-09-10 沢井製薬株式会社 フィルムコーティング組成物及び固形製剤
JP2020180101A (ja) * 2019-04-26 2020-11-05 東和薬品株式会社 レベチラセタム含有医薬組成物の製造方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOURNAL OF PHARMACEUTICAL SCIENCES, vol. 104, JPN7023001366, 2015, pages 4123 - 4131, ISSN: 0005044322 *
POWDER DIFFRACTION, vol. 29, no. 1, JPN7023001365, 2014, pages 51 - 52, ISSN: 0005044323 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP7362302B2 (ja) 2023-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7456721B2 (ja) 5-メチル-1-フェニル-2-(1h)-ピリドンの顆粒製剤及びその製造方法
WO2011160798A1 (en) Pharmaceutical compositions comprising imatinib or pharmaceutically acceptable salt thereof and processes for the manufacture thereof
JP5208729B2 (ja) 徐放性錠剤の製造方法
JP2013502452A (ja) オチロニウムの直接圧縮錠
JP2011520798A (ja) シュウ酸エスシタロプラムを含む粒状物
WO2011161689A1 (en) Imatinib mesilate pharmaceutical tablet
EP2696857A1 (en) Pharmaceutical composition comprising bosentan
JP2020189824A (ja) レベチラセタムを含有する錠剤とその製造方法
WO2010120963A1 (en) Tablet formulation for p38 inhibitor and method
WO2014119667A1 (ja) カンデサルタンシレキセチル含有医薬組成物
US20220362216A1 (en) Pharmaceutical composition of darolutamide
JP7264711B2 (ja) レベチラセタム含有医薬組成物の製造方法
JP7233852B2 (ja) 変色が抑制された固形製剤
EP3511001B1 (en) Pirfenidone-containing tablet and capsule formulation
EP3335702A1 (en) Pharmaceutical compositions comprising omarigliptin
WO2014122671A2 (en) Solid oral compositions of saxagliptin
JP2015503555A (ja) ボセンタン制御放出性経口製剤
JP7226697B2 (ja) ブロナンセリン含有錠剤
JP5065519B1 (ja) 結晶性アトルバスタチンカルシウム含有錠剤の製造方法
JP6858873B2 (ja) セレコキシブを含む錠剤
WO2014002851A1 (ja) 固形医薬錠剤およびその製造方法
CA2954393C (en) Pharmaceutical dosage forms
KR20230096906A (ko) 페노피브레이트콜린 및 스타틴계 약물을 함유하는 약제학적 복합제제
JP2023014416A (ja) ビラスチン含有口腔内崩壊錠
JP2016510787A (ja) クリゾチニブを含む剤形

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230425

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7362302

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150