JP2020182138A - 高周波回路および通信装置 - Google Patents

高周波回路および通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020182138A
JP2020182138A JP2019085021A JP2019085021A JP2020182138A JP 2020182138 A JP2020182138 A JP 2020182138A JP 2019085021 A JP2019085021 A JP 2019085021A JP 2019085021 A JP2019085021 A JP 2019085021A JP 2020182138 A JP2020182138 A JP 2020182138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
circuit
high frequency
matching circuit
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019085021A
Other languages
English (en)
Inventor
和亮 出口
Kazusuke Deguchi
和亮 出口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2019085021A priority Critical patent/JP2020182138A/ja
Priority to CN202010325305.5A priority patent/CN111865359B/zh
Priority to US16/858,013 priority patent/US11316486B2/en
Publication of JP2020182138A publication Critical patent/JP2020182138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/401Circuits for selecting or indicating operating mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B1/0458Arrangements for matching and coupling between power amplifier and antenna or between amplifying stages
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/56Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for
    • H03F1/565Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for using inductive elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/195High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only in integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/21Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/211Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only using a combination of several amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/24Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages
    • H03F3/245Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/72Gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0053Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band
    • H04B1/006Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band using switches for selecting the desired band
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/18Input circuits, e.g. for coupling to an antenna or a transmission line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/111Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a dual or triple band amplifier, e.g. 900 and 1800 MHz, e.g. switched or not switched, simultaneously or not
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/267A capacitor based passive circuit, e.g. filter, being used in an amplifying circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/294Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a low noise amplifier [LNA]
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/318A matching circuit being used as coupling element between two amplifying stages
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/421Multiple switches coupled in the output circuit of an amplifier are controlled by a circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/451Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/72Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal
    • H03F2203/7209Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal the gated amplifier being switched from a first band to a second band

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

【課題】周波数帯が近接または重複するような2種類の高周波信号のそれぞれに対して、高精度にインピーダンス整合をとることが可能な小型の高周波回路を提供する。【解決手段】高周波回路1は、送信端子110および送受信端子141と、送信端子110から入力された高周波信号を増幅して送受信端子141に向けて出力する電力増幅器11と、電力増幅器11と送受信端子141とを結ぶ信号経路に配置され、電力増幅器11の出力負荷インピーダンスを最適化するための出力整合回路とを備え、出力整合回路は、電力増幅器11の出力端子に接続された整合回路21と、整合回路22と、整合回路21と整合回路22との接続を切り替えるスイッチ13とを有し、電力増幅器11とスイッチ13とは、1つの半導体IC10に形成されており、整合回路21および22は半導体IC10の外部に形成されている。【選択図】図1

Description

本発明は、高周波回路および当該高周波回路を備えた通信装置に関する。
特許文献1には、高周波増幅器と、当該高周波増幅器の出力側インピーダンスを調整する出力整合回路とを有する高周波増幅回路が開示されている。上記出力整合回路により、所定の周波数帯における高周波信号を低損失で増幅できる。
特開平10−224157号公報
しかしながら、近年のマルチモード/マルチバンドに対応した移動体通信機器では、例えば、通信モードが異なり、周波数帯が近接または重複するような2種類の高周波信号のそれぞれに対して、高周波増幅器の出力負荷インピーダンスの最適値を異ならせてインピーダンス整合をとらなければならない場合がある。このような場合、出力整合回路を構成するインダクタおよびキャパシタなどの受動素子の回路定数が固定の場合には、上記2種類の高周波信号の双方に対して高精度にインピーダンス整合をとることはできない。このため、出力整合回路として、上記のような受動素子に加えて、スイッチなどの切り換え手段も必要となり、高周波増幅回路が大型化してしまう。
そこで、本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、周波数帯が近接または重複するような2種類の高周波信号のそれぞれに対して、高精度にインピーダンス整合をとることが可能な小型の高周波回路および通信装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の一態様に係る高周波回路は、第1端子および第2端子と、前記第1端子から入力された高周波信号を増幅して前記第2端子に向けて出力する第1増幅器と、前記第1増幅器と前記第2端子とを結ぶ信号経路に配置され、前記第1増幅器の出力負荷インピーダンスを最適化するための出力整合回路と、を備え、前記出力整合回路は、前記第1増幅器の出力端子に接続され、第1受動素子を有する第1共通整合回路と、第2受動素子を有する選択整合回路と、前記第1共通整合回路と前記選択整合回路との接続および非接続を切り替える第1スイッチ回路と、を有し、前記第1増幅器と前記第1スイッチ回路とは、1つの半導体ICに形成されており、前記第1受動素子および前記第2受動素子は、前記半導体ICの外部に形成されている。
本発明によれば、周波数帯が近接または重複するような2種類の高周波信号のそれぞれに対して、高精度にインピーダンス整合をとることが可能な小型の高周波回路および通信装置を提供することが可能となる。
実施の形態1に係る高周波回路および通信装置の回路ブロック図である。 実施の形態1に係る高周波回路においてWiFi(登録商標)の送信信号を伝送する場合の回路状態図である。 実施の形態1に係る高周波回路においてWiFiの送信信号を伝送する場合の電力増幅器の出力負荷インピーダンスを表すスミスチャートである。 実施の形態1に係る高周波回路においてBluetooth(登録商標)の送信信号を伝送する場合の回路状態図である。 実施の形態1に係る高周波回路においてBluetoothの送信信号を伝送する場合の電力増幅器の出力負荷インピーダンスを表すスミスチャートである。 実施の形態2に係る高周波回路および通信装置の回路ブロック図である。 実施の形態2に係る高周波回路においてWiFiの送信信号を伝送する場合の回路状態図である。 実施の形態2に係る高周波回路においてWiFiの送信信号を伝送する場合の電力増幅器の出力負荷インピーダンスを表すスミスチャートである。 実施の形態2に係る高周波回路においてBluetoothの送信信号を伝送する場合の回路状態図である。 実施の形態2に係る高周波回路においてBluetoothの送信信号を伝送する場合の電力増幅器の出力負荷インピーダンスを表すスミスチャートである。 実施の形態2の変形例に係る高周波回路および通信装置の回路ブロック図である。
以下、本発明の実施の形態について、実施の形態およびその図面を用いて詳細に説明する。なお、以下で説明する実施の形態は、いずれも包括的または具体的な例を示すものである。以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置および接続形態などは、一例であり、本発明を限定する主旨ではない。以下の実施の形態における構成要素のうち、独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。また、図面に示される構成要素の大きさまたは大きさの比は、必ずしも厳密ではない。
(実施の形態1)
[1.1 高周波回路1および通信装置5の回路構成]
図1は、実施の形態1に係る高周波回路1および通信装置5の回路ブロック図である。同図に示すように、通信装置5は、高周波回路1と、アンテナ2と、RF信号処理回路(RFIC)3と、ベースバンド信号処理回路(BBIC)4と、を備える。高周波回路1は、例えば、マルチモード/マルチバンド対応の携帯電話のフロントエンド部に配置される。
RFIC3は、アンテナ2で送受信される高周波信号を処理するRF信号処理回路である。具体的には、RFIC3は、BBIC4から入力された送信信号をアップコンバートなどにより信号処理し、当該信号処理して生成された高周波送信信号を、高周波回路1に出力する。また、RFIC3は、高周波回路1から入力された高周波信号を、ダウンコンバートなどにより信号処理し、当該信号処理して生成された受信信号をBBIC4へ出力する。また、RFIC3は、高周波回路1が有するスイッチ13および14の接続切り換えを制御するための制御信号を、スイッチ13および14に出力する制御部を有している。
BBIC4は、高周波回路1を伝搬する高周波信号よりも低周波の中間周波数帯域を用いて信号処理する回路である。BBIC4で処理された信号は、例えば、画像表示のための画像信号として使用され、または、スピーカを介した通話のために音声信号として使用される。
アンテナ2は、高周波回路1の送受信端子141に接続され、高周波回路1から入力された高周波信号を放射送信し、また外部からの高周波信号を受信して高周波回路1へ出力する。
なお、本実施の形態に係る通信装置5において、アンテナ2およびBBIC4は、必須の構成要素ではない。
次に、高周波回路1の詳細な構成について説明する。
高周波回路1は、電力増幅器11と、低雑音増幅器12と、スイッチ13および14と、送受信端子141と、送信端子110と、受信端子120と、端子121、131、132および142と、整合回路21および22と、を備える。
送信端子110は、第1端子の一例であり、RFIC3に接続されている。送受信端子141は、第2端子の一例であり、アンテナ2に接続されている。受信端子120は、第3端子の一例であり、RFIC3に接続されている。
電力増幅器11は、第1増幅器の一例であり、送信端子110から入力された高周波信号を増幅して送受信端子141に向けて出力する。具体的には、電力増幅器11の入力端子は送信端子110に接続され、電力増幅器11の出力端子は端子121に接続されている。
低雑音増幅器12は、第2増幅器の一例であり、送受信端子141から入力された高周波信号を増幅して受信端子120に出力する。具体的には、低雑音増幅器12の入力端子はスイッチ14に接続され、低雑音増幅器12の出力端子は受信端子120に接続されている。
スイッチ13は、第1スイッチ回路の一例であり、端子13aおよび13bを有している。端子13aは端子131に接続され、端子13bは端子132に接続されている。
スイッチ14は、第3スイッチ回路の一例であり、共通端子14a、選択端子14bおよび14cを有している。共通端子14aは送受信端子141に接続され、選択端子14bは端子142に接続され、選択端子14cは低雑音増幅器12の入力端子に接続されている。
整合回路21は、第1共通整合回路の一例であり、第1受動素子を有する。第1受動素子は、例えば、インダクタおよびキャパシタの少なくともいずれかである。整合回路21の一端は、端子121を経由して電力増幅器11の出力端子に接続されている。また、整合回路21の他端は、端子131を経由してスイッチ13の端子13aに接続されており、また、端子142を経由してスイッチ14の選択端子14bに接続されている。
整合回路22は、選択整合回路の一例であり、第2受動素子を有する。第2受動素子は、例えば、インダクタおよびキャパシタの少なくともいずれかである。整合回路22の一端は、端子132を経由してスイッチ13の端子13bに接続されている。整合回路22の他端は、グランドに接続されている。なお、整合回路22は、整合回路21と端子131とを結ぶ経路上に挿入されていてもよく、この場合には端子132はグランドに接続される。
スイッチ13、整合回路21および22の接続関係により、スイッチ13が導通状態の場合、整合回路22は整合回路21と接続され、スイッチ13が非導通状態の場合、整合回路22は整合回路21と非接続となる。つまり、スイッチ13は、整合回路21と整合回路22との接続および非接続を切り替える。
スイッチ14、低雑音増幅器12および整合回路21の接続関係により、共通端子14aと選択端子14bとが導通状態の場合、送受信端子141と電力増幅器11とが、整合回路21を介して接続される。一方、共通端子14aと選択端子14cとが導通状態の場合、送受信端子141と低雑音増幅器12とが接続される。つまり、スイッチ14は、送受信端子141と低雑音増幅器12との接続および非接続を切り替える。
上記構成によれば、整合回路21および整合回路22は、電力増幅器11と送受信端子141とを結ぶ信号経路に接続され、電力増幅器11の出力負荷インピーダンスを最適化するための出力整合回路を構成している。
高周波回路1が備える上記構成要素のうち、電力増幅器11、低雑音増幅器12、スイッチ13および14、送受信端子141、送信端子110、受信端子120、ならびに端子121、131、132および142は、半導体IC(Integrated Circuit)10に形成されている。言い換えると、電力増幅器11、低雑音増幅器12、スイッチ13および14、送受信端子141、送信端子110、受信端子120、ならびに端子121、131、132および142は、同一のIC基板に形成されており、1チップ化されている。なお、送受信端子141、送信端子110、受信端子120、ならびに端子121、131、132および142は、半導体IC10の外部に形成されていてもよい。
半導体IC10は、例えば、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)で構成されている。具体的には、SOI(Silicon on Insulator)プロセスにより構成されている。これにより、半導体IC10を安価に製造することが可能となる。なお、半導体IC10は、GaAs、SiGeおよびGaNの少なくともいずれかで構成されていてもよい。これにより、高品質な増幅性能および雑音性能を有する高周波信号を出力することが可能となる。
半導体IC10は、さらに、ディジタル制御回路を備えていてもよい。この場合、RFIC3の制御部とスイッチ13および14とは、ディジタル制御回路を介して制御配線で接続される。これにより、ディジタル制御回路は、スイッチ13および14の接続を切り替えるためのディジタル制御信号を、制御配線を経由してスイッチ13および14へ供給する。
一方、高周波回路1が備える上記構成要素のうち、整合回路21および22は、半導体IC10の外部に形成されている。なお、整合回路21を構成する受動素子の一部および整合回路22を構成する受動素子の一部は、半導体IC10に形成されていてもよく、少なくとも整合回路21を構成する第1受動素子および整合回路22を構成する第2受動素子が、半導体IC10の外部に形成されていればよい。
上記構成によれば、送信端子110から端子142までの送信経路において、スイッチ13を導通状態とすることで当該送信経路に整合回路21および22が付加され、スイッチ13を非導通状態とすることで当該送信経路に整合回路21および22のうち整合回路21のみが付加される。つまり、1つのスイッチ13の切り替えにより、電力増幅器11の出力負荷インピーダンス(電力増幅器11の出力端子から端子142側を見たインピーダンス)を2種類の最適値に設定できる。また、電力増幅器11、低雑音増幅器12、スイッチ13および14が、半導体IC10で1チップ化されているので、高周波回路1を小型化できる。一方、電力増幅器11の出力負荷インピーダンス値に大きく影響する整合回路21の第1受動素子および整合回路22の第2受動素子は、半導体IC10の外部に配置されるので、第1受動素子および第2受動素子の回路定数を調整する自由度が高くなる。よって、周波数帯が近接するような2種類の高周波信号のそれぞれに対して、高精度にインピーダンス整合をとることが可能な小型の高周波回路1および通信装置5を提供することが可能となる。
また、本実施の形態に係る高周波回路1では、電力増幅器11およびスイッチ13の送信回路素子に加えて、低雑音増幅器12およびスイッチ14の受信回路素子も半導体IC10に形成されているので、送信機能および受信機能の双方を備えた高周波回路を効果的に小型化できる。
なお、本実施の形態に係る高周波回路1は、高周波信号の送信機能および受信機能のうち送信機能のみを有していてもよい。この場合には、低雑音増幅器12、スイッチ14、受信端子120および送受信端子141は不要であり、送受信端子141に代わって端子142がアンテナ2と接続される。
[1.2 異なる通信モード送信に対応したインピーダンス整合]
本実施の形態に係る高周波回路1および通信装置5において、異なる通信モードの高周波信号を低損失で送信することが可能である。ここで、通信モードには、例えば、通信規格、および、アプリケーションなどが含まれる。
具体的には、本実施の形態に係る高周波回路1において、第1通信モードの高周波信号を送受信端子141から送信する場合、スイッチ13は、整合回路21と整合回路22とを接続する。一方、第2通信モードの高周波信号を送受信端子141から送信する場合、整合回路21と整合回路22とを非接続とする。
ここで、第1通信モードとしては、例えば、WiFi(登録商標)が適用され、第2通信モードとしては、例えば、Bluetooth(登録商標)が適用される。WiFiの有する複数の使用周波数帯のうち相対的に低い周波数帯域は、2.4GHz帯であり、Bluetoothの使用周波数帯も、2.4GHz帯である。つまり、WiFiおよびBluetoothの使用周波数帯は、ほぼ同じである。
無線通信用の高周波回路で広く用いられる電力増幅器は、適用される通信モードによって要求仕様が異なる。適用される通信モードのうち、WiFiおよびBluetoothは、上述したようにほぼ同じ使用周波数帯であるため、高周波回路は、1つの電力増幅器を共有するという回路構成を有することとなる。
ここで、Bluetoothの主要な性能パラメータであるAdjacent Channel Power(以降ではACPと記す)に最適な電力増幅器の出力負荷インピーダンス値と、WiFiの主要な性能パラメータであるError Vector Magnitude(以降ではEVMと記す)に最適な電力増幅器の出力負荷インピーダンス値とは異なる。具体的には、BluetoothのACP性能を向上させるため電力増幅器の出力負荷インピーダンスの最適値は、WiFiのEVM性能を向上させるため電力増幅器の出力負荷インピーダンスの最適値よりも高インピーダンスとなる。
このため、電力増幅器の後段に配置される出力整合回路を構成するインダクタおよびキャパシタなどの受動素子の回路定数が固定の場合には、ほぼ同じ使用周波数帯の上記2種類の高周波信号に対して高精度に異なる出力負荷インピーダンス値に調整することはできない。ここで、出力整合回路を可変とするために、上記のような受動素子に加えて、スイッチなどの切り換え手段を追加すると、高周波回路が大型化してしまう。また、小型化すべく電力増幅器、受動素子およびスイッチを1チップ化すると、受動素子は集積性が低いため、1チップ化するとかえってチップ面積が増大する。さらには、受動素子をチップに内蔵させると、当該受動素子の回路定数が固定されて出力整合回路の特性チューニングができないため、高精度な出力負荷インピーダンスの調整が困難となる。
図2Aは、実施の形態1に係る高周波回路1においてWiFiの送信信号を伝送する場合の回路状態図である。また、図3Aは、実施の形態1に係る高周波回路1においてBluetoothの送信信号を伝送する場合の回路状態図である。なお、図2Aおよび図3Aに示された高周波回路1には、整合回路21および22の具体的な回路構成が例示されている。さらに、図2Aおよび図3Aに示された高周波回路1には、図1に示された高周波回路1と比較して、さらに、フィルタ31および整合回路23が付加されている。つまり、本実施の形態に係る高周波回路1は、半導体IC10、整合回路21および22に加えて、さらに、フィルタ31および整合回路23を備えてもよい。
フィルタ31は、整合回路21と送受信端子141との間に配置され、例えば、WiFiおよびBluetoothの使用周波数帯を通過帯域としている。
整合回路23は、第2共通整合回路の一例であり、送受信端子141とアンテナ2との間に接続されている。
整合回路21は、インダクタ51および52と、キャパシタ53と、を含む。インダクタ51は、端子121とフィルタ31とを結ぶ送信経路上のノードと電源との間に接続されている。キャパシタ53は、上記送信経路上のノードとグランドとの間に接続されている。インダクタ52は、上記送信経路上に直列に配置されている。
整合回路22は、キャパシタ54を含む。キャパシタ54は、端子132とグランドとの間に接続されている。
整合回路23は、キャパシタ55と、インダクタ56と、を含む。キャパシタ55およびインダクタ56は、送受信端子141とアンテナ2との間に直列接続されている。
上記回路構成において、高周波回路1がWiFiモードである場合には、図2Aに示すように、スイッチ13を導通状態(ON)とし、スイッチ14の共通端子14aと選択端子14bとを導通状態(ON)とする。これにより、電力増幅器11と送受信端子141とを結ぶ送信経路に整合回路21および22が付加される。
図2Bは、実施の形態1に係る高周波回路1においてWiFiの送信信号を伝送する場合の電力増幅器11の出力負荷インピーダンスを表すスミスチャートである。同図に示すように、WiFiの使用周波数帯のほぼ中心周波数(2.44GHz)における電力増幅器11の出力負荷インピーダンス(端子121から送受信端子141側を見た場合の2.44GHzにおけるインピーダンス、図2Bの黒丸)は、ほぼ実軸上の低インピーダンス寄りに位置している。
一方、高周波回路1がBluetoothモードである場合には、図3Aに示すように、スイッチ13を非導通状態(OFF)とし、スイッチ14の共通端子14aと選択端子14bとを導通状態(ON)とする。これにより、電力増幅器11と送受信端子141とを結ぶ送信経路には、整合回路21および22のうち整合回路21のみが付加される。
図3Bは、実施の形態1に係る高周波回路1においてBluetoothの送信信号を伝送する場合の電力増幅器11の出力負荷インピーダンスを表すスミスチャートである。同図に示すように、Bluetoothの使用周波数帯のほぼ中心周波数(2.44GHz)における電力増幅器11の出力負荷インピーダンス(端子121から送受信端子141側を見た場合の2.44GHzにおけるインピーダンス、図3Bの黒丸)は、ほぼ実軸上であって、WiFiモードにおける電力増幅器11の出力負荷インピーダンスよりも高インピーダンス寄りにシフトしている。
つまり、Bluetoothモードでは、スイッチ13は非導通状態(OFF)となり半導体IC10の外部に配置されたキャパシタ54は電力増幅器11の出力負荷インピーダンスには影響しない。Bluetoothモードでの電力増幅器11の出力負荷インピーダンスは、整合回路21および22のうちの整合回路21のみを用いて調整される。一方、WiFiモードでは、スイッチ13は導通状態(ON)となりキャパシタ54が送信経路に接続された状態となる。このため、WiFiモードにおける電力増幅器11の出力負荷インピーダンスは、整合回路21および22の双方を用いて調整され、Bluetoothモードの場合と比較して低インピーダンス側に移動する。
上記回路構成によれば、1つのスイッチ13の切り替えにより、電力増幅器11の出力負荷インピーダンスを、WiFiモードの最適値とBluetoothモードの最適値とに設定できる。このとき、電力増幅器11、低雑音増幅器12、スイッチ13および14が、半導体IC10で1チップ化されているので、高周波回路1を小型化できる。一方、電力増幅器11の出力負荷インピーダンス値に大きく影響する整合回路21の受動素子(インダクタ51、52およびキャパシタ53)および整合回路22の受動素子(キャパシタ54)は、半導体IC10の外部に配置されるので、高周波回路1に適用される通信モードに応じて、これらの受動素子を載せ替えることが可能となり、回路定数を調整する自由度が高くなる。よって、周波数帯が近接するWiFiおよびBluetoothのような2種類の通信モードのそれぞれに対して、高精度にインピーダンス整合をとることが可能な小型の高周波回路1および通信装置5を提供することが可能となる。
なお、整合回路21および22の具体的回路構成は、上記回路構成に限定されない。例えば、整合回路22のキャパシタ54をインダクタに置き換えることで、電力増幅器11の出力負荷インピーダンスの高低を逆にすることが可能となる。この場合には、スイッチ13を非導通状態(OFF)とすることで、電力増幅器11の出力負荷インピーダンスを、ほぼ実軸上の低インピーダンス寄りに位置させ、スイッチ13を導通状態(ON)とすることで、電力増幅器11の出力負荷インピーダンスを、相対的に高インピーダンス寄りに位置させることができる。よって、この場合には、Bluetoothモードである場合にはスイッチ13を導通状態(ON)とし、WiFiモードである場合にはスイッチ13を非導通状態(OFF)とすればよい。つまり、第1通信モードとしては、Bluetoothが適用され、第2通信モードとしてはWiFiが適用されてもよい。
[1.3 効果等]
以上のように、本実施の形態によれば、高周波回路1は、送信端子110および送受信端子141と、送信端子110から入力された高周波信号を増幅して送受信端子141に向けて出力する電力増幅器11と、電力増幅器11と送受信端子141とを結ぶ信号経路に配置され、電力増幅器11の出力負荷インピーダンスを最適化するための出力整合回路と、を備え、出力整合回路は、電力増幅器11の出力端子に接続され、第1受動素子を有する整合回路21と、第2受動素子を有する整合回路22と、整合回路21と整合回路22との接続および非接続を切り替えるスイッチ13と、を有し、電力増幅器11とスイッチ13とは、1つの半導体IC10に形成されており、第1受動素子および第2受動素子は、半導体IC10の外部に形成されている。
これにより、周波数帯が近接または重複するような2種類の高周波信号のそれぞれに対して、電力増幅器11の出力負荷インピーダンスの最適値を異ならせて高精度にインピーダンス整合をとることが可能な小型の高周波回路1を提供することができる。
また、本実施の形態によれば、スイッチ13は、第1通信モードの高周波信号を送受信端子141から送信する場合、整合回路21と整合回路22とを接続し、第2通信モードの高周波信号を送受信端子141から送信する場合、整合回路21と整合回路22とを非接続としてもよい。
これにより、1つのスイッチ13の切り替えにより、電力増幅器11の出力負荷インピーダンスを2種類の最適値に設定できる。よって、小型の高周波回路1を提供できる。
また、本実施の形態によれば、第1通信モードは、WiFiであり、第2通信モードは、Bluetoothであってもよい。
これにより、ACPが重要な性能パラメータであるBluetoothモードと、EVMが重要な性能パラメータであるWiFiモードとの切り替えに応じて、電力増幅器11の出力負荷インピーダンス値を可変することができる。
また、本実施の形態によれば、高周波回路1は、さらに、受信端子120と、受信端子120に接続され、送受信端子141から入力された高周波信号を増幅して受信端子120に出力する低雑音増幅器12と、送受信端子141と低雑音増幅器12との接続および非接続を切り替えるスイッチ14と、を備え、低雑音増幅器12およびスイッチ14は、半導体IC10に形成されていてもよい。
これにより、最適なインピーダンス調整とともに送受信の切り替えが可能となる。
また、本実施の形態によれば、高周波回路1は、さらに、整合回路21と送受信端子141との間に配置されたフィルタ31を備えてもよい。
これにより、電力増幅器11から出力された高周波信号のノイズを低減でき、またフィルタ31を、電力増幅器11と送受信端子141との間に配置されたインピーダンス整合回路として適用できる。
また、本実施の形態によれば、通信装置5は、アンテナ2で送受信される高周波信号を処理するRFIC3と、アンテナ2とRFIC3との間で高周波信号を伝送する高周波回路1と、を備える。
これにより、周波数帯が近接または重複するような2種類の高周波信号のそれぞれに対して、電力増幅器11の出力負荷インピーダンスの最適値を異ならせて高精度にインピーダンス整合をとることが可能な小型の通信装置5を提供することができる。
(実施の形態2)
本実施の形態に係る高周波回路1Aは、実施の形態1における高周波回路1と比較して、第1共通整合回路、選択整合回路およびスイッチ回路の接続構成が異なる。
[2.1 高周波回路1Aおよび通信装置5Aの回路構成]
図4は、実施の形態2に係る高周波回路1Aおよび通信装置5Aの回路ブロック図である。同図に示すように、通信装置5Aは、高周波回路1Aと、アンテナ2と、RFIC3と、BBIC4と、を備える。高周波回路1Aは、例えば、マルチモード/マルチバンド対応の携帯電話のフロントエンド部に配置される。本実施の形態に係る通信装置5Aは、実施の形態1に係る通信装置5と比較して、高周波回路1Aの回路構成が異なる。以下、本実施の形態に係る通信装置5Aについて、高周波回路1Aの構成を中心に説明する。
高周波回路1Aは、電力増幅器11と、低雑音増幅器12と、スイッチ13および15と、送受信端子141と、送信端子110と、受信端子120と、外部接続端子130と、端子121、131、132および142と、整合回路24、25および26と、を備える。本実施の形態に係る高周波回路1Aは、実施の形態1に係る高周波回路1と比較して、スイッチ15、整合回路24、25および26の構成が異なる。以下、本実施の形態に係る高周波回路1Aについて、実施の形態1に係る高周波回路1と同じ構成については説明を省略し、異なる構成を中心に説明する。
低雑音増幅器12は、第2増幅器の一例であり、送受信端子141から入力された高周波信号を増幅して受信端子120に出力する。具体的には、低雑音増幅器12の入力端子がスイッチ15に接続され、低雑音増幅器12の出力端子が受信端子120に接続されている。
スイッチ15は、第4スイッチ回路の一例であり、共通端子15a、選択端子15b(第2選択端子)、選択端子15c(第1選択端子)および選択端子15d(第3選択端子)を有し、共通端子15aと選択端子15bとの接続、共通端子15aと選択端子15cとの接続、および共通端子15aと選択端子15cとの接続を切り替える。スイッチ15は、例えば、単極多投型のスイッチ回路である。共通端子15aは送受信端子141に接続され、選択端子15bは端子142を経由して整合回路25に接続され、選択端子15cは端子131を経由して整合回路24に接続され、選択端子15dは低雑音増幅器12の入力端子に接続されている。
整合回路24は、第1共通整合回路の一例であり、第1受動素子を有する。第1受動素子は、例えば、インダクタおよびキャパシタの少なくともいずれかである。整合回路24の一端は、端子121を経由して電力増幅器11の出力端子に接続されている。また、整合回路24の他端は、端子131を経由してスイッチ13の端子13aに接続されており、また、端子131を経由してスイッチ15の選択端子15cに接続されている。
整合回路25は、選択整合回路の一例であり、第2受動素子を有する。第2受動素子は、例えば、インダクタおよびキャパシタの少なくともいずれかである。整合回路25の一端は、端子132を経由してスイッチ13の端子13bに接続されている。整合回路25の他端は、端子142を経由してスイッチ15の選択端子15bに接続されている。
整合回路26は、第2共通整合回路の一例であり、端子141と外部接続端子130との間に接続されている。
スイッチ13および15、整合回路24および25の接続関係により、スイッチ13が導通状態である場合、整合回路25は整合回路24と接続される。つまり、スイッチ13は、整合回路24と整合回路25との接続および非接続を切り替える。また、スイッチ15の共通端子15aと選択端子15bとが導通状態である場合、整合回路25は送受信端子141と接続される。また、スイッチ15の共通端子15aと選択端子15cとが導通状態である場合、整合回路24は送受信端子141と接続される。また、スイッチ15の共通端子15aと選択端子15dとが導通状態である場合、低雑音増幅器12は送受信端子141と接続される。つまり、スイッチ15は、送受信端子141と整合回路24との接続、送受信端子141と整合回路25との接続、および、低雑音増幅器12と送受信端子141との接続を切り替える。
なお、スイッチ15は、2つのスイッチ回路(第2スイッチ回路および第3スイッチ回路)で構成されていてもよい。具体的には、第2スイッチ回路は、スイッチ15の共通端子15a、選択端子15bおよび15cを有し、送受信端子141と整合回路24との接続、および、送受信端子141と整合回路25との接続、を切り替える。また、第3スイッチ回路は、スイッチ15の共通端子15a選択端子15dを有し、低雑音増幅器12と送受信端子141との接続を切り替える。
上記構成によれば、整合回路24と整合回路25とは、電力増幅器11と送受信端子141とを結ぶ信号経路に配置され、電力増幅器11の出力負荷インピーダンスを最適化するための出力整合回路を構成している。
高周波回路1Aが備える上記構成要素のうち、電力増幅器11、低雑音増幅器12、スイッチ13および15、送受信端子141、送信端子110、受信端子120、ならびに端子121、131、132および142は、半導体IC10Aに形成されている。言い換えると、電力増幅器11、低雑音増幅器12、スイッチ13および15、送受信端子141、送信端子110、受信端子120、ならびに端子121、131、132および142は、同一のIC基板に形成されており、1チップ化されている。なお、送受信端子141、送信端子110、受信端子120、ならびに端子121、131、132および142は、半導体IC10Aの外部に形成されていてもよい。
一方、高周波回路1Aが備える上記構成要素のうち、整合回路24、25および26は、半導体IC10Aの外部に形成されている。なお、整合回路24を構成する受動素子の一部および整合回路25を構成する受動素子の一部は、半導体IC10Aに形成されていてもよく、少なくとも整合回路24を構成する第1受動素子および整合回路25を構成する第2受動素子が、半導体IC10Aの外部に形成されていればよい。
上記構成によれば、送信端子110から送受信端子141までの送信経路において、スイッチ13を導通状態とし、スイッチ15の共通端子15aと選択端子15bとを導通状態とすることで当該送信経路に整合回路24および25が付加される。また、スイッチ13を非導通状態とし、スイッチ15の共通端子15aと選択端子15cとを導通状態とすることで当該送信経路に整合回路24および25のうち整合回路24のみが付加される。つまり、スイッチ13および15の切り替えにより、電力増幅器11の出力負荷インピーダンス(電力増幅器11の出力端子から端子142側を見たインピーダンス)を2種類の最適値に設定できる。また、電力増幅器11、低雑音増幅器12、スイッチ13および15が、半導体IC10Aで1チップ化されているので、高周波回路1Aを小型化できる。一方、電力増幅器11の出力負荷インピーダンス値に大きく影響する整合回路24の第1受動素子および整合回路25の第2受動素子は、半導体IC10Aの外部に配置されるので、第1受動素子および第2受動素子の回路定数を調整する自由度が高くなる。よって、周波数帯が近接するような2種類の高周波信号のそれぞれに対して、高精度にインピーダンス整合をとることが可能な小型の高周波回路1Aおよび通信装置5Aを提供することが可能となる。
また、本実施の形態に係る高周波回路1Aでは、電力増幅器11、スイッチ13および15(の共通端子15a、選択端子15bおよび15c)の送信回路素子に加えて、低雑音増幅器12およびスイッチ15(の共通端子15aおよび選択端子15d)の受信回路素子も半導体IC10Aに形成されているので、送信機能および受信機能の双方を備えた高周波回路を効果的に小型化できる。
なお、本実施の形態に係る高周波回路1Aは、高周波信号の送信機能および受信機能のうち送信機能のみを有していてもよい。この場合には、低雑音増幅器12、スイッチ15(の共通端子15aおよび選択端子15d)、および受信端子120は不要である。
[2.2 異なる通信モード送信に対応したインピーダンス整合]
本実施の形態に係る高周波回路1Aおよび通信装置5Aにおいて、異なる通信モードの高周波信号を低損失で送信することが可能である。具体的には、本実施の形態に係る高周波回路1Aにおいて、第1通信モードの高周波信号を送受信端子141から送信する場合、スイッチ13は整合回路24と整合回路25とを接続し、スイッチ15は整合回路25と送受信端子141とを接続する。一方、第2通信モードの高周波信号を送受信端子141から送信する場合、スイッチ13は整合回路24と整合回路25とを非接続とし、スイッチ15は整合回路24と送受信端子141とを接続する。
ここで、第1通信モードとしては、Bluetoothが適用され、第2通信モードとしては、WiFiが適用される。
図5Aは、実施の形態2に係る高周波回路1AにおいてWiFiの送信信号を伝送する場合の回路状態図である。また、図6Aは、実施の形態2に係る高周波回路1AにおいてBluetoothの送信信号を伝送する場合の回路状態図である。なお、図5Aおよび図6Aに示された高周波回路1Aには、整合回路24、25および26の具体的な回路構成が例示されている。さらに、図5Aおよび図6Aに示された高周波回路1Aには、図4に示された高周波回路1Aと比較して、さらに、フィルタ41が付加されている。つまり、本実施の形態に係る高周波回路1Aは、半導体IC10A、整合回路24、25および26に加えて、さらに、フィルタ41を備えてもよい。
フィルタ41は、整合回路24と端子132との間に配置され、例えば、WiFiおよびBluetoothの使用周波数帯を通過帯域としている。
整合回路26は、第2共通整合回路の一例であり、送受信端子141と外部接続端子130との間に接続されている。
整合回路24は、インダクタ61と、キャパシタ62と、を含む。インダクタ61は、端子121とフィルタ41とを結ぶ送信経路上のノードと電源との間に接続されている。キャパシタ62は、上記送信経路上のノードとグランドとの間に接続されている。
整合回路25は、インダクタ63および64を含む。インダクタ63は、端子132と端子142とを結ぶ送信経路上に直列配置され、インダクタ64は、上記送信経路上のノードとグランドとの間に接続されている。
整合回路26は、キャパシタ65と、インダクタ66と、を含む。キャパシタ65およびインダクタ66は、送受信端子141とアンテナ2との間に直列接続されている。
上記回路構成において、高周波回路1AがWiFiモードである場合には、図5Aに示すように、スイッチ13を非導通状態(OFF)とし、スイッチ15の共通端子15aと選択端子15cとを導通状態(ON)とする。これにより、電力増幅器11と送受信端子141とを結ぶ送信経路に整合回路24および25のうちの整合回路24のみが付加される。
図5Bは、実施の形態2に係る高周波回路1AにおいてWiFiの送信信号を伝送する場合の電力増幅器11の出力負荷インピーダンスを表すスミスチャートである。同図に示すように、WiFiの使用周波数帯のほぼ中心周波数(2.44GHz)における電力増幅器11の出力負荷インピーダンス(端子121から送受信端子141側を見た場合の2.44GHzにおけるインピーダンス、図5Bの黒丸)は、ほぼ実軸上の低インピーダンス寄りに位置している。
一方、高周波回路1AがBluetoothモードである場合には、図6Aに示すように、スイッチ13を導通状態(ON)とし、スイッチ15の共通端子15aと選択端子15bとを導通状態(ON)とする。これにより、電力増幅器11と送受信端子141とを結ぶ送信経路には、整合回路24および25が付加される。
図6Bは、実施の形態2に係る高周波回路1AにおいてBluetoothの送信信号を伝送する場合の電力増幅器11の出力負荷インピーダンスを表すスミスチャートである。同図に示すように、Bluetoothの使用周波数帯のほぼ中心周波数(2.44GHz)における電力増幅器11の出力負荷インピーダンス(端子121から送受信端子141側を見た場合の2.44GHzにおけるインピーダンス、図6Bの黒丸)は、ほぼ実軸上であって、WiFiモードにおける電力増幅器11の出力負荷インピーダンスよりも高インピーダンス寄りにシフトしている。
つまり、WiFiモードでは、スイッチ13は非導通状態(OFF)となり半導体IC10Aの外部に配置されたインダクタ63および64は電力増幅器11の出力負荷インピーダンスには影響しない。WiFiモードBluetoothモードでの電力増幅器11の出力負荷インピーダンスは、整合回路24および25のうちの整合回路24のみを用いて調整される。一方、Bluetoothモードでは、スイッチ13は導通状態(ON)となり、かつ、スイッチ15の共通端子15aと選択端子15bとが導通状態(ON)となり、インダクタ63および64が送信経路に接続された状態となる。このため、Bluetoothモードにおける電力増幅器11の出力負荷インピーダンスは、整合回路24および25の双方を用いて調整され、WiFiモードの場合と比較して低インピーダンスが側に移動する。
上記回路構成によれば、スイッチ13および15の切り替えにより、電力増幅器11の出力負荷インピーダンスを、WiFiモードの最適値とBluetoothモードの最適値とに設定できる。このとき、電力増幅器11、低雑音増幅器12、スイッチ13および15が、半導体IC10Aで1チップ化されているので、高周波回路1Aを小型化できる。一方、電力増幅器11の出力負荷インピーダンス値に大きく影響する整合回路24の受動素子(インダクタ61およびキャパシタ62)および整合回路25の受動素子(インダクタ63および64)は、半導体IC10Aの外部に配置されるので、高周波回路1Aに適用される通信モードに応じて、これらの受動素子を載せ替えることが可能となり、回路定数を調整する自由度が高くなる。よって、周波数帯が近接するWiFiおよびBluetoothのような2種類の通信モードのそれぞれに対して、高精度にインピーダンス整合をとることが可能な小型の高周波回路1Aおよび通信装置5Aを提供することが可能となる。
なお、整合回路24および25の具体的回路構成は、上記回路構成に限定されない。例えば、整合回路25のインダクタ63および65の少なくとも一方をキャパシタに置き換えることで、電力増幅器11の出力負荷インピーダンスの高低を逆にすることが可能となる。この場合には、スイッチ13を導通状態(ON)とし、かつ、共通端子15aと選択端子15bとを導通状態(ON)とすることで、電力増幅器11の出力負荷インピーダンスを、ほぼ実軸上の低インピーダンス寄りに位置させることができる。また、スイッチ13を非導通状態(OFF)とし、かつ、共通端子15aと選択端子15cとを導通状態(ON)とすることで、電力増幅器11の出力負荷インピーダンスを、相対的に高インピーダンス寄りに位置させることができる。よって、この場合には、Bluetoothモードである場合にはスイッチ13を非導通状態(OFF)とし、WiFiモードである場合にはスイッチ13を導通状態(ON)とすればよい。つまり、第1通信モードとしては、WiFiが適用され、第2通信モードとしてはBluetoothが適用されてもよい。
[2.3 変形例に係る高周波回路1Bおよび通信装置5B]
図7は、実施の形態2の変形例に係る高周波回路1Bおよび通信装置5Bの回路ブロック図である。同図に示すように、通信装置5Bは、高周波回路1Bと、アンテナ2と、RFIC3と、BBIC4と、を備える。本変形例に係る通信装置5Bは、実施の形態2に係る通信装置5Aと比較して、高周波回路1Bの回路構成が異なる。以下、本変形例に係る通信装置5Bについて、高周波回路1Bの構成を中心に説明する。
高周波回路1Bは、電力増幅器11と、低雑音増幅器12と、スイッチ13、15および16と、減衰器17と、送受信端子141と、送信端子110と、受信端子120と、外部接続端子130と、端子121、131、132および142と、整合回路24、25および26と、を備える。本変形例に係る高周波回路1Bは、実施の形態2に係る高周波回路1Aと比較して、スイッチ16および減衰器17が付加されている点が異なる。以下、本変形例に係る高周波回路1Bについて、実施の形態2に係る高周波回路1Aと同じ構成については説明を省略し、異なる構成を中心に説明する。
減衰器17は、送信端子110と電力増幅器11との間に接続されている。スイッチ16は、減衰器17と並列接続されている。この構成により、スイッチ16が非導通状態の場合、送信端子110から入力された高周波信号は、減衰器17を通過して電力増幅器11へ入力される。一方、スイッチ16が導通状態の場合、上記高周波信号は減衰器17を通過せずに、電力増幅器11へ直接入力される。つまり、減衰器17とスイッチ16とが並列接続された回路は、スイッチ16の導通および非導通により高周波信号の減衰状態を変える可変減衰回路を構成している。なお、送信端子110と電力増幅器11との間に配置される可変減衰回路は、減衰器17とスイッチ16との並列回路で構成されていなくてもよく、減衰量(抵抗値)が可変する可変減衰素子で構成されていてもよい。さらに、上記可変減衰回路の代わりに、電力増幅器11自体が利得を可変できる構成を有していてもよい。
WiFiモードとBluetoothモードとでは、電力増幅器11から出力される高周波信号の出力電力値の要求値が異なる。
上記構成によれば、WiFiモードとBluetoothモードとで電力増幅器11の出力負荷インピーダンスを変化させるとともに、スイッチ16の導通および非導通を切り替えることで、WiFiモードとBluetoothモードとで、電力増幅器11の出力電力値を変化させることができる。
なお、減衰器17およびスイッチ16は、電力増幅器11、低雑音増幅器12、スイッチ13および15、送受信端子141、送信端子110、受信端子120、ならびに端子121、131、132および142とともに、半導体IC10Bに形成されていてもよい。
[2.4 効果等]
以上のように、本実施の形態によれば、高周波回路1Aは、送信端子110および送受信端子141と、送信端子110から入力された高周波信号を増幅して送受信端子141に向けて出力する電力増幅器11と、電力増幅器11と送受信端子141とを結ぶ信号経路に配置され、電力増幅器11の出力負荷インピーダンスを最適化するための出力整合回路と、を備え、出力整合回路は、電力増幅器11の出力端子に接続され、第1受動素子を有する整合回路24と、第2受動素子を有する整合回路25と、整合回路24と整合回路25との接続および非接続を切り替えるスイッチ13と、を有し、電力増幅器11とスイッチ13とは、1つの半導体IC10に形成されており、第1受動素子および第2受動素子は、半導体IC10の外部に形成されている。
これにより、周波数帯が近接または重複するような2種類の高周波信号のそれぞれに対して、電力増幅器11の出力負荷インピーダンスの最適値を異ならせて高精度にインピーダンス整合をとることが可能な小型の高周波回路1Aを提供することができる。
また、本実施の形態によれば、スイッチ13は、第1通信モードの高周波信号を送受信端子141から送信する場合、整合回路24と整合回路25とを接続し、第2通信モードの高周波信号を送受信端子141から送信する場合、整合回路24と整合回路25とを非接続としてもよい。
これにより、スイッチ13の切り替えにより、電力増幅器11の出力負荷インピーダンスを2種類の最適値に設定できる。よって、小型の高周波回路1Aを提供できる。
また、本実施の形態によれば、高周波回路1Aは、さらに、送受信端子と整合回路24との接続、および、送受信端子141と整合回路25との接続、を切り替えるスイッチ15(共通端子15a、選択端子15bおよび15c)を備え、スイッチ15は、半導体IC10に形成されていてもよい。
これにより、小型でインピーダンスの調整がし易いマルチモード対応の高周波回路1Aを提供できる。
また、本実施の形態によれば、スイッチ15は、第1通信モードの高周波信号を送受信端子141から送信する場合、整合回路25と送受信端子141とを接続し、第2通信モードの高周波信号を送受信端子141から送信する場合、整合回路24と送受信端子141とを接続してもよい。
これにより、スイッチ15の切り替えにより、電力増幅器11の出力負荷インピーダンスを2種類の最適値に設定できる。よって、小型の高周波回路1Aを提供できる。
また、本実施の形態によれば、第1通信モードは、Bluetoothであり、第2通信モードは、WiFiであってもよい。
これにより、ACPが重要な性能パラメータであるBluetoothモードと、EVMが重要な性能パラメータであるWiFiモードとの切り替えに応じて、電力増幅器11の出力負荷インピーダンス値を可変することができる。
また、本実施の形態によれば、高周波回路1Aは、さらに、受信端子120と、受信端子120に接続され、送受信端子141から入力された高周波信号を増幅して受信端子120に出力する低雑音増幅器12と、送受信端子141と低雑音増幅器12との接続および非接続を切り替えるスイッチ15(共通端子15a、選択端子15d)と、を備え、低雑音増幅器12およびスイッチ15は、半導体IC10に形成されていてもよい。
これにより、最適なインピーダンス調整とともに送受信の切り替えが可能となる。
また、本実施の形態によれば、高周波回路1Aは、共通端子15a、選択端子15b、15cおよび15dを有する単極多投型のスイッチ15を備え、共通端子15aは送受信端子141に接続され、選択端子15cは整合回路24に接続され、選択端子15bは整合回路25に接続され、選択端子15dは低雑音増幅器12の入力端子に接続され、低雑音増幅器12およびスイッチ15は、半導体IC10に形成されており、スイッチ15は、送受信端子141と整合回路24との接続、送受信端子141と整合回路25とを接続、および、送受信端子141と低雑音増幅器12との接続、を切り替えてもよい。
これにより、電力増幅器11を含む送信経路における整合回路24および25の接続状態を切り替えるスイッチと、低雑音増幅器12を含む受信経路と上記送信経路とを切り替えるための送受信切り替え用スイッチとを、スイッチ15として共用できる。つまり、半導体IC10に形成された送受信切り替え用スイッチに、送信経路における整合状態を切り替える機能が追加されるので、整合状態を切り替えるための個別スイッチを削減できる。よって、より小型でインピーダンスの調整がし易く、かつ、送受信の切り替えが可能なマルチモード対応の高周波回路1Aを提供できる。
また、本実施の形態の変形例によれば、高周波回路1Bは、送信端子110と電力増幅器11との間に接続された可変減衰回路(スイッチ16および減衰器17)を備えてもよい。
これにより、異なる通信モード間で電力増幅器11の出力負荷インピーダンスを変化させるとともに、電力増幅器11の出力電力値を変化させることができる。
また、本実施の形態の変形例によれば、可変減衰回路は、半導体IC10に形成されていてもよい。
これにより、小型でインピーダンスの調整がし易いマルチモード対応の高周波回路1Bを提供できる。
また、本実施の形態によれば、高周波回路1Aは、さらに、整合回路24と送受信端子141との間に配置されたフィルタ41を備えてもよい。
これにより、電力増幅器11から出力された高周波信号のノイズを低減でき、またフィルタ41を、電力増幅器11と送受信端子141との間に配置されたインピーダンス整合回路として適用できる。
また、本実施の形態によれば、高周波回路1Aは、さらに、外部接続端子130と、送受信端子141と外部接続端子130との間に接続された整合回路26と、を備えてもよい。
これにより、高周波回路1Aと外部接続端子130に接続される外部回路とのインピーダンス整合を調整できる。
また、本実施の形態によれば、通信装置5Aは、アンテナ2で送受信される高周波信号を処理するRFIC3と、アンテナ2とRFIC3との間で高周波信号を伝送する高周波回路1Aと、を備える。
これにより、周波数帯が近接または重複するような2種類の高周波信号のそれぞれに対して、電力増幅器11の出力負荷インピーダンスの最適値を異ならせて高精度にインピーダンス整合をとることが可能な小型の通信装置5Aを提供することができる。
(その他の実施の形態など)
以上、実施の形態1および2に係る高周波回路および通信装置について、上記実施の形態および変形例を挙げて説明したが、本発明の高周波回路および通信装置は、上記実施の形態および変形例に限定されるものではない。上記実施の形態および変形例における任意の構成要素を組み合わせて実現される別の実施の形態や、上記実施の形態および変形例に対して本発明の主旨を逸脱しない範囲で当業者が思いつく各種変形を施して得られる変形例や、上記実施の形態および変形例の高周波回路および通信装置を内蔵した各種機器も本発明に含まれる。
例えば、実施の形態2の変形例に係る可変減衰回路(スイッチ16および減衰器17)を、実施の形態1に係る高周波回路1の送信端子110と電力増幅器11との間に配置してもよい。
また、例えば、上記実施の形態および変形例に係る高周波回路および通信装置において、図面に開示された各回路素子および信号経路を接続する経路の間に別の回路素子および配線などが挿入されていてもよい。
また、本発明に係る半導体IC10は、集積回路であるLSI(Large Scale Integration)として実現されてもよい。また、集積回路化の手法は、専用回路または汎用プロセッサで実現してもよい。LSI製造後に、プログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)や、LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサを利用しても良い。さらには、半導体技術の進歩または派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積化を行ってもよい。
本発明は、小型化が要求される高周波フロントエンド回路として、携帯電話などの通信機器に広く利用できる。
1、1A、1B 高周波回路
2 アンテナ
3 RF信号処理回路(RFIC)
4 ベースバンド信号処理回路(BBIC)
5、5A、5B 通信装置
10、10A、10B 半導体IC
11 電力増幅器
12 低雑音増幅器
13、14、15、16 スイッチ
13a、13b、121、131、132、142 端子
14a、15a 共通端子
14b、14c、15a、15b、15c 選択端子
17 減衰器
21、22、23、24、25、26 整合回路
31、41 フィルタ
51、52、56、61、63、64、66 インダクタ
53、54、55、62、65 キャパシタ
110 送信端子
120 受信端子
130 外部接続端子
141 送受信端子

Claims (12)

  1. 第1端子および第2端子と、
    前記第1端子から入力された高周波信号を増幅して前記第2端子に向けて出力する第1増幅器と、
    前記第1増幅器と前記第2端子とを結ぶ信号経路に配置され、前記第1増幅器の出力負荷インピーダンスを最適化するための出力整合回路と、を備え、
    前記出力整合回路は、
    前記第1増幅器の出力端子に接続され、第1受動素子を有する第1共通整合回路と、
    第2受動素子を有する選択整合回路と、
    前記第1共通整合回路と前記選択整合回路との接続および非接続を切り替える第1スイッチ回路と、を有し、
    前記第1増幅器と前記第1スイッチ回路とは、1つの半導体ICに形成されており、
    前記第1受動素子および前記第2受動素子は、前記半導体ICの外部に形成されている、
    高周波回路。
  2. 前記第1スイッチ回路は、
    第1通信モードの高周波信号を前記第2端子から送信する場合、前記第1共通整合回路と前記選択整合回路とを接続し、
    第2通信モードの高周波信号を前記第2端子から送信する場合、前記第1共通整合回路と前記選択整合回路とを非接続とする、
    請求項1に記載の高周波回路。
  3. さらに、
    前記第2端子と前記第1共通整合回路との接続、および、前記第2端子と前記選択整合回路との接続、を切り替える第2スイッチ回路を備え、
    前記第2スイッチ回路は、前記半導体ICに形成されている、
    請求項1または2に記載の高周波回路。
  4. 前記第2スイッチ回路は、
    第1通信モードの高周波信号を前記第2端子から送信する場合、前記選択整合回路と前記第2端子とを接続し、
    第2通信モードの高周波信号を前記第2端子から送信する場合、前記第1共通整合回路と前記第2端子とを接続する、
    請求項3に記載の高周波回路。
  5. 前記第1通信モードは、Bluetooth(登録商標)およびWiFi(登録商標)の一方であり、
    前記第2通信モードは、BluetoothおよびWiFiの他方である、
    請求項2または4に記載の高周波回路。
  6. さらに、
    第3端子と、
    前記第3端子に接続され、前記第2端子から入力された高周波信号を増幅して前記第3端子に出力する第2増幅器と、
    前記第2端子と前記第2増幅器との接続および非接続を切り替える第3スイッチ回路と、を備え、
    前記第2増幅器および前記第3スイッチ回路は、前記半導体ICに形成されている、
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の高周波回路。
  7. さらに、
    第3端子と、
    前記第3端子に接続され、前記第2端子から入力された高周波信号を増幅して前記第3端子に出力する第2増幅器と、
    共通端子、第1選択端子、第2選択端子および第3選択端子を有する単極多投型の第4スイッチ回路と、を備え、
    前記共通端子は、前記第2端子に接続され、
    前記第1選択端子は、前記第1共通整合回路に接続され、
    前記第2選択端子は、前記選択整合回路に接続され、
    前記第3選択端子は、前記第2増幅器の入力端子に接続され、
    前記第2増幅器および前記第4スイッチ回路は、前記半導体ICに形成されており、
    前記第4スイッチ回路は、前記第2端子と前記第1共通整合回路との接続、前記第2端子と前記選択整合回路とを接続、および、前記第2端子と前記第2増幅器との接続、を切り替える、
    請求項1に記載の高周波回路。
  8. さらに、
    前記第1端子と前記第1増幅器との間に接続された可変減衰回路を備える、
    請求項1〜7のいずれか1項に記載の高周波回路。
  9. 前記可変減衰回路は、前記半導体ICに形成されている、
    請求項8に記載の高周波回路。
  10. さらに、
    前記第1共通整合回路と前記第2端子との間に配置されたフィルタを備える、
    請求項1〜9のいずれか1項に記載の高周波回路。
  11. さらに、
    外部接続端子と、
    前記第2端子と前記外部接続端子との間に接続された第2共通整合回路と、を備える、
    請求項1〜10のいずれか1項に記載の高周波回路。
  12. アンテナで送受信される高周波信号を処理するRF信号処理回路と、
    前記アンテナと前記RF信号処理回路との間で前記高周波信号を伝送する請求項1〜11のいずれか1項に記載の高周波回路と、を備える、
    通信装置。
JP2019085021A 2019-04-26 2019-04-26 高周波回路および通信装置 Pending JP2020182138A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019085021A JP2020182138A (ja) 2019-04-26 2019-04-26 高周波回路および通信装置
CN202010325305.5A CN111865359B (zh) 2019-04-26 2020-04-22 高频电路及通信装置
US16/858,013 US11316486B2 (en) 2019-04-26 2020-04-24 High frequency circuit and communication device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019085021A JP2020182138A (ja) 2019-04-26 2019-04-26 高周波回路および通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020182138A true JP2020182138A (ja) 2020-11-05

Family

ID=72917448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019085021A Pending JP2020182138A (ja) 2019-04-26 2019-04-26 高周波回路および通信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11316486B2 (ja)
JP (1) JP2020182138A (ja)
CN (1) CN111865359B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11018703B2 (en) * 2018-09-21 2021-05-25 Qualcomm Incorporated Systems and methods for antenna tuning
US11211706B2 (en) * 2018-12-20 2021-12-28 Qualcomm Incorporated Wireless range extender
JP2022039825A (ja) * 2020-08-28 2022-03-10 シャープ株式会社 無線通信装置、無線通信装置の制御方法および電子機器
JP2022092960A (ja) * 2020-12-11 2022-06-23 株式会社村田製作所 高周波モジュール
CN112600585A (zh) * 2021-03-03 2021-04-02 理工全盛(北京)科技有限公司 一种tr组件、信号处理方法及相关设备

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4545258A (en) * 1983-07-05 1985-10-08 Rosemount Inc. Circuit with adjustable amplitude and rolloff frequency characteristics
JPH10224157A (ja) 1997-02-04 1998-08-21 Hitachi Denshi Ltd 増幅器
JP2003051751A (ja) 2001-08-07 2003-02-21 Hitachi Ltd 電子部品および無線通信機
JP5079387B2 (ja) * 2007-05-10 2012-11-21 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 整合回路
JP2013038560A (ja) 2011-08-05 2013-02-21 D-Clue Technologies Co Ltd 高周波電力増幅装置及びその高周波電力増幅装置を搭載した通信機能を有する電子機器
JP6056515B2 (ja) * 2013-02-01 2017-01-11 株式会社村田製作所 パワーアンプモジュール
CN107689778B (zh) * 2016-08-05 2022-03-01 株式会社村田制作所 高频模块以及通信装置
US10038414B2 (en) * 2016-12-07 2018-07-31 Psemi Corporation RF switch with split tunable matching network
JP2019068205A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 株式会社村田製作所 高周波回路、フロントエンドモジュールおよび通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11316486B2 (en) 2022-04-26
US20200343866A1 (en) 2020-10-29
CN111865359B (zh) 2022-03-18
CN111865359A (zh) 2020-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020182138A (ja) 高周波回路および通信装置
US9941582B2 (en) Switch module, front-end module, and driving method for switch module
KR102274153B1 (ko) 스위치 모듈
CN108023609B (zh) 多模多频的收发器、射频前端电路及应用其的射频系统
CN111756386B (zh) 前端电路以及通信装置
US11381261B2 (en) Radio-frequency module and communication apparatus
US11757415B2 (en) High frequency amplifier circuit and communication device
JP2021150908A (ja) 高周波回路及び通信装置
JP2021197642A (ja) 高周波モジュールおよび通信装置
WO2020129882A1 (ja) フロントエンドモジュールおよび通信装置
KR102430265B1 (ko) 고주파 회로 및 통신 장치
US11146305B2 (en) Radio frequency module and communication device
CN111756403B (zh) 前端电路以及通信装置
US20240022280A1 (en) Radio frequency circuit, radio frequency module, and communication device
US11483019B2 (en) Radio-frequency module and communication device
WO2020226119A1 (ja) 高周波回路および通信装置
US20230079361A1 (en) High-frequency circuit and communication device
US20220173765A1 (en) Radio-frequency circuit and communication device
US20230378918A1 (en) Amplifier circuit and communication device
WO2022202048A1 (ja) 高周波回路
WO2024042910A1 (ja) 高周波モジュールおよび通信装置
JP2024049152A (ja) 高周波回路及び通信装置