JP2019068205A - 高周波回路、フロントエンドモジュールおよび通信装置 - Google Patents

高周波回路、フロントエンドモジュールおよび通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019068205A
JP2019068205A JP2017190582A JP2017190582A JP2019068205A JP 2019068205 A JP2019068205 A JP 2019068205A JP 2017190582 A JP2017190582 A JP 2017190582A JP 2017190582 A JP2017190582 A JP 2017190582A JP 2019068205 A JP2019068205 A JP 2019068205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
inductor
selection
matching circuit
impedance matching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017190582A
Other languages
English (en)
Inventor
清志 相川
Kiyoshi Aikawa
清志 相川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2017190582A priority Critical patent/JP2019068205A/ja
Priority to US16/142,079 priority patent/US10381989B2/en
Priority to CN201811156508.5A priority patent/CN109586756B/zh
Publication of JP2019068205A publication Critical patent/JP2019068205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0053Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band
    • H04B1/0057Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band using diplexing or multiplexing filters for selecting the desired band
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/42Modifications of amplifiers to extend the bandwidth
    • H03F1/48Modifications of amplifiers to extend the bandwidth of aperiodic amplifiers
    • H03F1/486Modifications of amplifiers to extend the bandwidth of aperiodic amplifiers with IC amplifier blocks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/56Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for
    • H03F1/565Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for using inductive elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/195High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only in integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/21Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/213Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only in integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0053Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band
    • H04B1/006Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band using switches for selecting the desired band
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/18Input circuits, e.g. for coupling to an antenna or a transmission line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/401Circuits for selecting or indicating operating mode
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/111Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a dual or triple band amplifier, e.g. 900 and 1800 MHz, e.g. switched or not switched, simultaneously or not
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/165A filter circuit coupled to the input of an amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/222A circuit being added at the input of an amplifier to adapt the input impedance of the amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/294Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a low noise amplifier [LNA]
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/387A circuit being added at the output of an amplifier to adapt the output impedance of the amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/451Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Abstract

【課題】複数の周波数帯域を含む広い周波数範囲にわたり増幅器の出力整合を最適化できる小型の高周波回路を提供する。【解決手段】高周波回路10は、第1周波数帯域群の高周波信号を伝送する信号経路51と、第2周波数帯域群の高周波信号を伝送する信号経路52と、共通端子140および選択端子141〜143を有するスイッチ14と、入力端子410が信号経路51に接続され、出力端子411が選択端子141に接続された低雑音増幅器41と、入力端子420が信号経路52に接続され、出力端子421が選択端子142に接続された低雑音増幅器42と、選択端子143と共通端子140との導通により低雑音増幅器41の出力側インピーダンスまたは低雑音増幅器42の出力側インピーダンスを、所定のインピーダンスに整合させるための出力側インピーダンス整合回路33と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、高周波回路、フロントエンドモジュールおよび通信装置に関する。
近年の移動体通信端末には、一端末で複数の周波数帯域に対応する、いわゆるマルチバンド化が要求されている。これに伴い、例えば、低雑音増幅器を備えるフロントエンド受信回路にもマルチバンド化が要求されている。
特許文献1には、共通アンテナと3つの低雑音増幅器とを利用して3つの周波数帯で動作するように構成されたマルチバンド受信回路が開示されている。3つの低雑音増幅器の後段には、3つの周波数帯のそれぞれを伝送する3つの信号経路のうちの1つの信号経路を選択するスイッチが設けられている。
特開2015−204628号公報
特許文献1に記載されたマルチバンド受信回路では、複数の周波数帯の全てにおいて、増幅器の出力インピーダンスとスイッチ側のインピーダンスとの出力整合をとる必要がある。この対策として、例えば、増幅器が設けられた信号経路ごとに増幅器の出力側にインピーダンス整合回路を設ける構成が挙げられる。
しかしながら、マルチバンド化が進展していくと、1つの信号経路に複数の異なる周波数帯を伝送させることが想定される。この場合には、各信号経路の増幅器の出力側に設けられたインピーダンス整合回路により、複数の異なる周波数帯を含む広帯域にわたり増幅器の出力整合をとることは困難である。また、バンド数の増加に伴い、インピーダンス整合回路が大型化する。
そこで、本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、複数の周波数帯域を含む広い周波数範囲にわたり増幅器の出力整合を最適化できる小型の高周波回路、フロントエンドモジュールおよび通信装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の一態様に係る高周波回路は、第1周波数帯域群の高周波信号を伝送する第1信号経路と、第2周波数帯域群の高周波信号を伝送する第2信号経路と、共通端子および複数の選択端子を有する第1スイッチと、第1入力端子および第1出力端子を有し、前記第1入力端子が、前記第1信号経路に接続され、前記第1出力端子が、前記複数の選択端子のうちの第1選択端子に接続された第1増幅器と、第2入力端子および第2出力端子を有し、前記第2入力端子が、前記第2信号経路に接続され、前記第2出力端子が、前記複数の選択端子のうちの第2選択端子に接続された第2増幅器と、前記複数の選択端子のうちの、前記第1選択端子および前記第2選択端子と異なる1以上の選択端子に接続され、当該1以上の選択端子と前記共通端子との導通により、前記第1増幅器の前記第1出力端子側のインピーダンス、または、前記第2増幅器の前記第2出力端子側のインピーダンスを、所定のインピーダンスに整合させるための出力側インピーダンス整合回路と、を備え、前記第1スイッチにより、前記第1選択端子と前記共通端子との導通、および、前記第2選択端子と前記共通端子との導通が排他的に切り替えられる。
高周波回路の出力端子である上記共通端子に接続される第1増幅器および第2増幅器は、各周波数帯域に対応した周波数特性を有するため、使用される周波数帯域群に応じて使い分けられる。このため、増幅器の出力インピーダンスは、第1増幅器および第2増幅器のいずれが接続されるかにより異なる。
これに対して、上記構成によれば、第1増幅器と共通端子とが接続された状態、および、第2増幅器と共通端子とが接続された状態に応じて、増幅器ごとに個別のインピーダンス整合回路を付加せずとも、当該接続経路にインピーダンス整合回路を選択付加できる。これにより、上記共通端子に第1増幅器および第2増幅器のいずれが接続された場合であっても、増幅器の出力インピーダンスを上記共通端子の出力側インピーダンス(所定のインピーダンス)に整合させることが可能となる。よって、第1増幅器および第2増幅器の出力インピーダンスを、小型のインピーダンス整合回路を用いて第1周波数帯域群および第2周波数帯域群を含めた広帯域にわたり整合できるので、出力整合を改善することが可能となる。
また、スミスチャートにおいて、前記共通端子から前記第1増幅器側を見た場合の前記第1周波数帯域群におけるインピーダンスは、前記第1周波数帯域群において前記第1増幅器の利得が最大となるインピーダンスを示すゲインサークル中心点と、前記第1周波数帯域群において前記第1増幅器の3次入力インターセプトポイントが最大となる点と、を結ぶ線と交差してもよい。
これにより、第1増幅器出力側において、第1増幅器の利得および相互変調歪の双方を考慮して、出力整合を最適化することが可能となる。
また、スミスチャートにおいて、前記共通端子から前記第2増幅器側を見た場合の前記第2周波数帯域群におけるインピーダンスは、前記第2周波数帯域群において前記第2増幅器の利得が最大となるインピーダンスを示すゲインサークル中心点と、前記第2周波数帯域群において前記第2増幅器の3次入力インターセプトポイントが最大となる点と、を結ぶ線と交差してもよい。
これにより、第2増幅器出力側において、第2増幅器の利得および相互変調歪の双方を考慮して、出力整合を最適化することが可能となる。
また、前記出力側インピーダンス整合回路は、前記複数の選択端子のうちの第3選択端子とグランドとの間に接続された第1並列整合回路を含み、前記第1スイッチにより、(1)前記第1選択端子と前記共通端子との導通、および、前記第2選択端子と前記共通端子との導通が排他的に切り替えられ、かつ、(2)前記第3選択端子と前記共通端子との導通および非導通が切り替えられてもよい。
これにより、第1増幅器または第2増幅器と共通端子とを結ぶ経路上に、第1並列整合回路をシャント接続することが可能となる。よって、第1増幅器および第2増幅器の出力インピーダンスを、広帯域にわたり整合できる。
また、前記出力側インピーダンス整合回路は、さらに、前記複数の選択端子のうちの第4選択端子とグランドとの間に接続された第2並列整合回路を含み、前記第1スイッチにより、(1)前記第1選択端子と前記共通端子との導通、および、前記第2選択端子と前記共通端子との導通が排他的に切り替えられ、かつ、(2)前記第3選択端子と前記共通端子との導通および非導通が切り替えられ、かつ、(3)前記第4選択端子と前記共通端子との導通および非導通が切り替えられてもよい。
これにより、第1増幅器または第2増幅器と共通端子とを結ぶ経路上に、第1並列整合回路および/または第2並列整合回路をシャント接続することが可能となる。よって、第1増幅器および第2増幅器の出力インピーダンスを、広帯域にわたり、より高精度に整合できる。
また、前記出力側インピーダンス整合回路は、前記複数の選択端子のうちの第5選択端子と第6選択端子との間に接続された第1直列整合回路を含み、前記第5選択端子と前記共通端子とは接続されており、前記第1スイッチにより、(1)前記第1選択端子と前記共通端子との接続、および、(2)前記第6選択端子、前記第1直列整合回路および前記第5選択端子を経由した前記第1選択端子と前記共通端子との導通、のいずれか一方、ならびに、(3)前記第2選択端子と前記共通端子との接続、および、(4)前記第6選択端子、前記第1直列整合回路および前記第5選択端子を経由した前記第2選択端子と前記共通端子との導通、のいずれか一方が排他的に切り替えられてもよい。
これにより、第1増幅器または第2増幅器と共通端子とを結ぶ経路上に、第1直列整合回路を直列に挿入することが可能となる。よって、第1増幅器および第2増幅器の出力インピーダンスを、広帯域にわたり整合できる。
また、前記出力側インピーダンス整合回路は、さらに、前記複数の選択端子のうちの第7選択端子と第8選択端子との間に接続された第2直列整合回路を含み、前記第6選択端子と前記第7選択端子とは接続されており、前記第1スイッチにより、(1)前記第1選択端子と前記共通端子との接続、(2)前記第6選択端子、前記第1直列整合回路および前記第5選択端子を経由した前記第1選択端子と前記共通端子との導通、および、(3)前記第8選択端子、前記第2直列整合回路および前記第7選択端子を経由した前記第1選択端子と前記共通端子との導通、のいずれか1つと、(4)前記第2選択端子と前記共通端子との接続、(5)前記第6選択端子、前記第1直列整合回路および前記第5選択端子を経由した前記第2選択端子と前記共通端子との導通、および、(6)前記第8選択端子、前記第2直列整合回路および前記第7選択端子を経由した前記第2選択端子と前記共通端子との導通、のいずれか1つ、とが排他的に切り替えられてもよい。
これにより、第1増幅器または第2増幅器と共通端子とを結ぶ経路上に、第1直列整合回路および/または第2直列整合回路を直列挿入することが可能となる。よって、第1増幅器および第2増幅器の出力インピーダンスを、広帯域にわたり、より高精度に整合できる。
また、さらに、前記第1入力端子または前記第2入力端子に接続された入力側インピーダンス整合回路と、前記第1スイッチ、前記第1増幅器、前記第2増幅器、前記入力側インピーダンス整合回路、および前記出力側インピーダンス整合回路が実装された基板と、を備え、前記入力側インピーダンス整合回路は、前記基板に実装された第1インダクタを含み、前記出力側インピーダンス整合回路は、前記基板に実装された第2インダクタを含み、前記第1インダクタを構成するコイルの巻回軸は、前記第1インダクタの長手方向と垂直であり、前記第2インダクタを構成するコイルの巻回軸は、前記第2インダクタの長手方向と垂直であり、前記基板を平面視した場合、前記第1インダクタの長手方向と前記第2インダクタの長手方向とは同一であり、前記第1インダクタと前記第2インダクタとは、同一直線上に配置されていてもよい。
これにより、第1インダクタおよび第2インダクタのそれぞれで発生する磁束同士の距離を確保できるので、磁界の相互作用を抑制できる。よって、入力側インピーダンス整合回路と出力側インピーダンス整合回路とのアイソレーションを向上させることが可能となる。
また、さらに、前記第1入力端子または前記第2入力端子に接続された入力側インピーダンス整合回路と、前記第1スイッチ、前記第1増幅器、前記第2増幅器、前記入力側インピーダンス整合回路、および前記出力側インピーダンス整合回路が実装された基板と、を備え、前記入力側インピーダンス整合回路は、前記基板に実装された第1インダクタを含み、前記出力側インピーダンス整合回路は、前記基板に実装された第2インダクタを含み、前記第1インダクタを構成するコイルの巻回軸は、前記第1インダクタの長手方向と垂直であり、前記第2インダクタを構成するコイルの巻回軸は、前記第2インダクタの長手方向と垂直であり、前記基板を平面視した場合、前記第1インダクタの長手方向と前記第2インダクタの長手方向とは、直交しており、前記第1インダクタおよび前記第2インダクタの一方の中心を通り当該一方の長手方向に平行な直線は、前記第1インダクタおよび前記第2インダクタの他方の中心を通過するよう、前記第1インダクタと前記第2インダクタとが配置されていてもよい。
これにより、第1インダクタおよび第2インダクタのそれぞれで発生する磁束同士は直交するので、磁界の相互作用を抑制できる。よって、入力側インピーダンス整合回路と出力側インピーダンス整合回路とのアイソレーションを向上させることが可能となる。
また、さらに、前記第1入力端子または前記第2入力端子に接続された入力側インピーダンス整合回路と、前記第1スイッチ、前記第1増幅器、前記第2増幅器、前記入力側インピーダンス整合回路、および前記出力側インピーダンス整合回路が実装された基板と、を備え、前記入力側インピーダンス整合回路は、前記基板に実装された第1インダクタを含み、前記出力側インピーダンス整合回路は、前記基板に実装された第2インダクタを含み、前記第1インダクタを構成するコイルの巻回軸は、第1インダクタの長手方向と垂直であり、前記第2インダクタを構成するコイルの巻回軸は、前記第2インダクタの長手方向と垂直であり、前記第1インダクタおよび前記第2インダクタの一方のコイルの巻回軸は、前記基板の主面に平行であり、前記第1インダクタおよび前記第2インダクタの他方のコイルの巻回軸は、前記基板の主面に垂直であり、前記基板を平面視した場合、前記第1インダクタの長手方向と前記第2インダクタの長手方向とが同一となるよう、前記第1インダクタと前記第2インダクタとが、平行に配置されていてもよい。
これにより、第1インダクタおよび第2インダクタのそれぞれで発生する磁束同士は直交するので、磁界の相互作用を抑制できる。よって、入力側インピーダンス整合回路と出力側インピーダンス整合回路とのアイソレーションを向上させることが可能となる。
また、本発明の一態様に係るフロントエンドモジュールは、上記いずれかに記載された高周波回路と、アンテナ共通端子および複数の選択端子を有する第2スイッチと、前記第1増幅器の入力側に配置され、前記第1信号経路と前記第2スイッチとの間に接続され、前記第1周波数帯域群に含まれる第1周波数帯域を通過帯域とする第1フィルタと、前記第2増幅器の入力側に配置され、前記第2信号経路と前記第2スイッチとの間に接続され、前記第2周波数帯域群に含まれる第2周波数帯域を通過帯域とする第2フィルタと、を備え、前記第2スイッチにより、(1)前記アンテナ共通端子と前記第1フィルタとの接続および非接続が切り替えられ、かつ、(2)前記アンテナ共通端子と前記第2フィルタとの接続および非接続が切り替えられる。
上記構成によれば、広帯域にわたり出力整合が改善された小型のフロントエンドモジュールを提供できる。
また、本発明の一態様に係る通信装置は、アンテナ素子で受信される高周波信号を処理するRF信号処理回路と、前記アンテナ素子と前記RF信号処理回路との間で前記高周波信号を伝達する上記記載のフロントエンドモジュールと、を備える。
上記構成によれば、広帯域にわたり出力整合が改善された小型の通信装置を提供できる。
本発明によれば、複数の周波数帯域を含む広い周波数範囲にわたり増幅器の出力整合を最適化できる小型の高周波回路、フロントエンドモジュールおよび通信装置を提供することができる。
実施の形態に係る通信装置およびアンテナ素子の回路構成図である。 比較例に係るフロントエンドモジュールの回路構成図である。 実施の形態における、低雑音増幅器の出力側インピーダンス、ゲインサークルおよびIIP3サークルの関係を表すスミスチャートである。 実施の形態の変形例1に係るフロントエンドモジュールの回路構成図である。 実施の形態の変形例2に係るフロントエンドモジュールの回路構成図である。 実施の形態の変形例3に係るフロントエンドモジュールの回路構成図である。 実施の形態の変形例4に係る高周波回路の実装構成図である。 実施の形態の変形例5に係る高周波回路の実装構成図である。 実施の形態の変形例6に係る高周波回路の実装構成図である。
以下、本発明の実施の形態について、実施例および図面を用いて詳細に説明する。なお、以下で説明する実施例は、いずれも包括的または具体的な例を示すものである。以下の実施例で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置および接続形態などは、一例であり、本発明を限定する主旨ではない。
(実施の形態)
[1.1 高周波回路、フロントエンドモジュール、通信装置の構成]
図1は、実施の形態に係る通信装置5およびアンテナ素子2の回路構成図である。同図に示すように、通信装置5は、フロントエンドモジュール1と、RF信号処理回路(RFIC)3と、ベースバンド信号処理回路(BBIC)4と、を備える。
RFIC3は、アンテナ素子2で送受信される高周波信号を処理するRF信号処理回路である。具体的には、RFIC3は、アンテナ素子2からフロントエンドモジュール1を介して入力された高周波信号(ここでは高周波受信信号)を、ダウンコンバートなどにより信号処理し、当該信号処理して生成された受信信号をBBIC4へ出力する。
また、本実施の形態では、RFIC3は、使用される周波数帯域(バンド)に基づいて、フロントエンドモジュール1が有するスイッチ11、12、13および14(後述する)の接続を制御する制御部としての機能も有する。具体的には、RFIC3は、制御信号(図示せず)によって、スイッチ11〜14について共通端子に接続される選択端子を切り替える。なお、制御部は、RFIC3の外部に設けられていてもよく、例えば、フロントエンドモジュール1またはBBIC4に設けられていてもよい。
次に、フロントエンドモジュール1の詳細な構成について説明する。
図1に示すように、フロントエンドモジュール1は、受信系フロントエンド回路であり、高周波回路10と、スイッチ11、12および13と、フィルタ21A、21B、21C、21D、21Eおよび21Fと、を備える。
高周波回路10は、低雑音増幅器41および42と、スイッチ14と、入力側インピーダンス整合回路31および32と、出力側インピーダンス整合回路33と、信号経路51および52と、を備える。
信号経路51は、第1周波数帯域群の高周波信号を伝送する第1信号経路である。第1周波数帯域群は、例えば、ローバンド群に適用される。
信号経路52は、第2周波数帯域群の高周波信号を伝送する第2信号経路である。第2周波数帯域群は、例えば、ローバンド群よりも高周波側に割り当てられるハイバンド群に適用される。
スイッチ14は、低雑音増幅器41および42の出力側に配置され、共通端子140、選択端子141(第1選択端子)、142(第2選択端子)および143(第3選択端子)を有する第1スイッチである。スイッチ14は、選択端子141と共通端子140との導通、および、選択端子142と共通端子140との導通を排他的に切り替える。また、スイッチ14は、共通端子140と選択端子143との導通および非導通を切り替える。つまり、スイッチ14は、共通端子140と選択端子141との接続、および、共通端子140と選択端子143との接続を同時に行う、または、共通端子140と選択端子142との接続、および、共通端子140と選択端子143との接続を同時に行う、ことが可能な、いわゆる、マルチポートオンスイッチである。
低雑音増幅器41は、入力端子410(第1入力端子)および出力端子411(第1出力端子)を有し、入力端子410が、信号経路51の一端に接続され、出力端子411が、選択端子141に接続された第1増幅器である。
低雑音増幅器42は、入力端子420(第2入力端子)および出力端子421(第2出力端子)を有し、入力端子420が、信号経路52の一端に接続され、出力端子421が、選択端子142に接続された第2増幅器である。
低雑音増幅器41は、フィルタ21A〜21Cからスイッチ12を介して入力された高周波信号を増幅するローノイズアンプ回路であり、トランジスタ等によって構成される。また、低雑音増幅器42は、フィルタ21D〜21Fからスイッチ13を介して入力された高周波信号を増幅するローノイズアンプ回路であり、トランジスタ等によって構成される。
出力側インピーダンス整合回路33は、複数の選択端子のうちの、選択端子141および142とは異なる選択端子143に接続され、選択端子143と共通端子140との導通により、低雑音増幅器41の出力端子411側のインピーダンス、または、低雑音増幅器42の出力端子421側のインピーダンスを、所定のインピーダンスに整合させることが可能である。つまり、高周波回路10において、低雑音増幅器の出力側に配置されたスイッチ14に選択端子143を追加して出力側インピーダンス整合回路33を設けている。本実施の形態では、出力側インピーダンス整合回路33は、選択端子143とグランドとの間に接続された第1並列整合回路となっており、いわゆる、スイッチ14にシャント接続された構成となっているが、出力側インピーダンス整合回路33は、一方端が選択端子143に接続されていればよく、他端の接続先はグランドでなくてもよい。
出力側インピーダンス整合回路33は、例えば、インダクタおよびキャパシタなどの回路素子が直列または並列に接続された回路構成となっている。
入力側インピーダンス整合回路31は、信号経路51上であって、低雑音増幅器41の入力端子410に接続されている。入力側インピーダンス整合回路32は、信号経路52上であって、低雑音増幅器42の入力端子420に接続されている。入力側インピーダンス整合回路31および32は、それぞれ、例えば、インダクタおよびキャパシタなどの回路素子が直列または並列に接続された回路構成となっている。
スイッチ11は、アンテナ共通端子110および選択端子111、112、113、114、115および116を有する第2スイッチである。アンテナ共通端子110は、例えば、アンテナ素子2に接続される。スイッチ11は、アンテナ共通端子110と、選択端子111〜116のうちの1以上の選択端子との接続が可能な、SP6T(Single Pole 6 Throw)型のスイッチ回路である。
スイッチ12は、低雑音増幅器41の入力側に配置され、共通端子120および選択端子121、122および123を有するスイッチであり、共通端子120と、選択端子121、122および123のいずれか1つとを接続するSP3T(Single Pole 3 Throw)型のスイッチ回路である。共通端子120は、信号経路51の他端に接続されている。
スイッチ13は、低雑音増幅器42の入力側に配置され、共通端子130および選択端子131、132および133を有するスイッチであり、共通端子130と、選択端子131、132および133のいずれか1つとを接続するSP3T型のスイッチ回路である。共通端子130は、信号経路52の他端に接続されている。
フィルタ21Aは、低雑音増幅器41の入力側に配置され、選択端子111と選択端子121との間に接続され、第1周波数帯域群に含まれるバンドA(第1周波数帯域)を通過帯域とする第1フィルタである。
フィルタ21Bは、低雑音増幅器41の入力側に配置され、選択端子112と選択端子122との間に接続され、第1周波数帯域群に含まれるバンドBを通過帯域とするフィルタである。
フィルタ21Cは、低雑音増幅器41の入力側に配置され、選択端子113と選択端子123との間に接続され、第1周波数帯域群に含まれるバンドCを通過帯域とするフィルタである。
フィルタ21Dは、低雑音増幅器42の入力側に配置され、選択端子114と選択端子131との間に接続され、第2周波数帯域群に含まれるバンドD(第2周波数帯域)を通過帯域とする第2フィルタである。
フィルタ21Eは、低雑音増幅器42の入力側に配置され、選択端子115と選択端子132との間に接続され、第2周波数帯域群に含まれるバンドEを通過帯域とするフィルタである。
フィルタ21Fは、低雑音増幅器42の入力側に配置され、選択端子116と選択端子133との間に接続され、第2周波数帯域群に含まれるバンドFを通過帯域とするフィルタである。
スイッチ11により、アンテナ共通端子110とフィルタ21A〜21Fの少なくとも1つとの接続が選択される。
スイッチ12により、フィルタ21A〜21Cのいずれか1つと信号経路51との接続が選択される。また、スイッチ13により、フィルタ21D〜21Fのいずれか1つと信号経路52との接続が選択される。
上記構成において、フロントエンドモジュール1は、スイッチ11〜14の切り替えにより、(1)フィルタ21A〜21Cのうちの1つがアンテナ素子2および信号経路51と接続された状態、かつ、低雑音増幅器41とRFIC3とが接続された状態、または、(2)フィルタ21D〜21Fのうちの1つがアンテナ素子2および信号経路52と接続された状態、かつ、低雑音増幅器42とRFIC3とが接続された状態、となる。
低雑音増幅器41および42は、スイッチ11〜14により、使用される周波数帯域群に応じて選択される。また、低雑音増幅器41および42の出力インピーダンスは、使用される周波数帯域群、および、使用されるバンドにより異なる。
これに対して、上記構成によれば、スイッチ14の選択端子143に出力側インピーダンス整合回路33が接続されているので、(1)低雑音増幅器41と共通端子140とが接続された状態、および、(2)低雑音増幅器42と共通端子140とが接続された状態に応じて、増幅器ごとにインピーダンス整合回路を付加せずとも、上記接続された経路に出力側インピーダンス整合回路33を選択付加できる。
例えば、(1)低雑音増幅器41と共通端子140とが接続された状態(選択端子141と共通端子140とが接続された状態)では、共通端子140と出力側インピーダンス整合回路33とを接続する(共通端子140と選択端子143とを接続する)。一方、(2)低雑音増幅器42と共通端子140とが接続された状態(選択端子142と共通端子140とが接続された状態)では、共通端子140と出力側インピーダンス整合回路33とを接続しない(共通端子140と選択端子143とを接続しない)。
あるいは、(1)低雑音増幅器41と共通端子140とが接続された状態であっても、信号経路51にフィルタ21Aが接続された状態では、共通端子140と出力側インピーダンス整合回路33とを接続し、信号経路51にフィルタ21Bまたは21Cが接続された状態では、共通端子140と出力側インピーダンス整合回路33とを接続しない。また、(2)低雑音増幅器42と共通端子140とが接続された状態であっても、信号経路52にフィルタ21Dが接続された状態では、共通端子140と出力側インピーダンス整合回路33とを接続し、信号経路52にフィルタ21Eまたは21Fが接続された状態では、共通端子140と出力側インピーダンス整合回路33とを接続しない。つまり、使用される周波数帯域群により、共通端子140と出力側インピーダンス整合回路33との接続および非接続を切り替えるだけでなく、使用されるバンドにより、共通端子140と出力側インピーダンス整合回路33との接続および非接続を切り替えることが可能となる。
これにより、共通端子140に低雑音増幅器41および42のいずれが接続された(いずれの周波数帯域群が使用される)場合であっても、また、いずれのバンドが使用される場合であっても、使用される周波数帯域群またはバンドにより異なる低雑音増幅器41および42の出力インピーダンスに対して、共通端子140から増幅器側を見た出力インピーダンスを、所定のインピーダンスに整合させることが可能となる。よって、低雑音増幅器41および42の出力側のインピーダンスを、小型の出力側インピーダンス整合回路33を用いて第1周波数帯域群および第2周波数帯域群を含む広帯域にわたり出力整合することが可能となる。
なお、上記実施の形態に係る高周波回路10は、第1周波数帯域群の信号を伝送させる信号経路51、および、第2周波数帯域群の信号を伝送させる信号経路52の、2つの信号経路を有する構成としたが、信号経路の数は3以上であってもよい。
また、上記実施の形態に係るフロントエンドモジュール1は、6つのバンドに対応した6つのフィルタ21A〜21Fを有する構成としたが、第1周波数帯域群に属するバンドを通過帯域とするフィルタは3つでなくてもよく、少なくとも1つあればよい。なお、第1周波数帯域群に属するバンドを通過帯域とするフィルタが1つの場合には、スイッチ12は不要となる。同様に、第2周波数帯域群に属するバンドを通過帯域とするフィルタは3つでなくてもよく、少なくとも1つあればよい。なお、第2周波数帯域群に属するバンドを通過帯域とするフィルタが1つの場合には、スイッチ13は不要となる。
図2は、比較例に係るフロントエンドモジュール500の回路構成図である。同図に示されたフロントエンドモジュール500は、高周波回路510と、スイッチ11〜13と、フィルタ21A〜21Fと、を備える。比較例に係るフロントエンドモジュール500は、実施の形態に係るフロントエンドモジュール1と比較して、高周波回路510の構成のみが異なる。高周波回路510は、低雑音増幅器41および42と、スイッチ514と、入力側インピーダンス整合回路531および532と、を備える。
比較例の上記構成の場合、まず、低雑音増幅器41とスイッチ514の共通端子とが接続された場合と、低雑音増幅器42とスイッチ514の共通端子とが接続された場合とで、当該共通端子から増幅器を見た場合の出力インピーダンスを、増幅器の出力インピーダンスから変更することができない。これは、低雑音増幅器41および42の出力側にインピーダンス整合回路がないためである。よって、例えば、低雑音増幅器41の出力インピーダンスと、低雑音増幅器42の出力インピーダンスとが異なる場合、スイッチ514の共通端子から増幅器を見たインピーダンスを所定のインピーダンスに揃えることはできない。
また、選択されるバンド(フィルタ)に応じて低雑音増幅器41の動作周波数が異なると、低雑音増幅器41の出力インピーダンスが異なる。これに対して、比較例に係るフロントエンドモジュール500では、動作周波数に応じて、スイッチ514の共通端子から低雑音増幅器41を見たインピーダンスを変更することは不可能である。同様に、選択されるバンド(フィルタ)に応じて低雑音増幅器42の動作周波数が異なると、低雑音増幅器42の出力インピーダンスが異なる。これに対して、比較例に係るフロントエンドモジュール500では、動作周波数に応じて、スイッチ514の共通端子から低雑音増幅器42を見たインピーダンスを変更することは不可能である。つまり、比較例に係るフロントエンドモジュール500では、複数のバンドを含んだ広い周波数範囲にわたって増幅器の出力整合をとることが困難である。
これに対して、本実施の形態に係るフロントエンドモジュール1によれば、低雑音増幅器41とスイッチ14の共通端子140とが接続された場合と、低雑音増幅器42とスイッチ14の共通端子140とが接続された場合とで、共通端子140から増幅器を見た場合の出力インピーダンスを、増幅器自体の出力インピーダンスから変更することができる。これは、スイッチ14の選択端子143に出力側インピーダンス整合回路33が接続されているためである。よって、例えば、低雑音増幅器41の出力インピーダンスと、低雑音増幅器42の出力インピーダンスとが異なる場合、共通端子140から増幅器を見たインピーダンスを所定のインピーダンスに揃えることが可能となる。
また、選択されるバンド(フィルタ)に応じて低雑音増幅器41の動作周波数が異なると、低雑音増幅器41の出力インピーダンスが異なる。これに対して、実施の形態に係るフロントエンドモジュール1では、動作周波数に応じて、選択端子143と共通端子140との導通および非導通を切り替えることで、共通端子140から低雑音増幅器41を見たインピーダンスを変更することが可能である。同様に、選択されるバンド(フィルタ)に応じて低雑音増幅器42の動作周波数が異なると、低雑音増幅器42の出力インピーダンスが異なる。これに対して、実施の形態に係るフロントエンドモジュール1では、動作周波数に応じて、選択端子143と共通端子140との導通および非導通を切り替えることで、共通端子140から低雑音増幅器42を見たインピーダンスを変更することが可能である。
[1.2 出力インピーダンスの特性]
一般的に、高周波回路(分布定数回路)においては、接続された回路同士(例えば、フィルタや低雑音増幅器等)のインピーダンス関係に応じて信号伝送損失等が発生したり、入出力信号間の線形性が劣化する。これら信号伝送損失または線形性の劣化は、いずれも、高周波回路全体の特性を悪化させる要因となる。このため、高周波回路を設計する際には、接続される回路同士のインピーダンス関係を調整するインピーダンス整合(マッチング)が必要となる。
しかしながら、低雑音増幅器41および42などの低雑音増幅器については、低雑音増幅器のゲインが最大になるようにインピーダンス整合(ゲインマッチング)させるためのインピーダンスであるゲインマッチングインピーダンスと、低雑音増幅器の線形性を示す3次入力インターセプトポイント(IIP3:3rd Order Input Intercept Point)が最大になるようにインピーダンス整合(IIP3マッチング)させるためのインピーダンスであるIIP3マッチングインピーダンスとが異なる。
図3は、実施の形態における、低雑音増幅器の出力側インピーダンス、ゲインサークルおよびIIP3サークルの関係を表すスミスチャートである。同図に示すように、低雑音増幅器の出力側における利得(ゲイン)が最大となるインピーダンスを表すゲインサークル中心点と、低雑音増幅器の出力側における3次入力インターセプトポイントが最大となる点とは一致しない。
このため、例えば、低雑音増幅器について、ゲインの改善を目的としてゲインマッチングをした場合、IIP3マッチングの悪化によって低雑音増幅器の線形性が劣化する。一方、低雑音増幅器の線形性の改善を目的として低雑音増幅器についてIIP3マッチングをした場合、ゲインマッチングの悪化によって低雑音増幅器における利得が劣化する。
したがって、高周波回路10全体の線形性の劣化を抑制しつつ利得を高めるためには、共通端子140から(出力側インピーダンス整合回路33を含んだ)低雑音増幅器を見たインピーダンスを、低雑音増幅器の利得が最大となるようなゲインサークル中心点と、IIP3が最大となるような点との間に位置させることが必要となる。
より具体的には、共通端子140と選択端子141とが導通している状態において、スミスチャートにおいて、共通端子140から低雑音増幅器41側を見た場合の第1周波数帯域群におけるインピーダンスは、第1周波数帯域群において低雑音増幅器41の利得が最大となるインピーダンスを示すゲインサークル中心点と、第1周波数帯域群において低雑音増幅器41のIIP3が最大となる点と、を結ぶ線と交差することが望ましい。
これにより、低雑音増幅器41の出力側において、低雑音増幅器41の利得および相互変調歪の双方を考慮して、出力整合を最適化することが可能となる。
また同様に、共通端子140と選択端子142とが導通している状態において、スミスチャートにおいて、共通端子140から低雑音増幅器42側を見た場合の第2周波数帯域群におけるインピーダンスは、第2周波数帯域群において低雑音増幅器42の利得が最大となるインピーダンスを示すゲインサークル中心点と、第2周波数帯域群において低雑音増幅器42のIIP3が最大となる点と、を結ぶ線と交差することが望ましい。
これにより、低雑音増幅器42の出力側において、低雑音増幅器42の利得および相互変調歪の双方を考慮して、出力整合を最適化することが可能となる。
[1.3 変形例1に係る高周波回路、フロントエンドモジュールの構成]
図4は、実施の形態の変形例1に係るフロントエンドモジュール1Aの回路構成図である。同図に示すように、フロントエンドモジュール1Aは、受信系フロントエンド回路であり、高周波回路10Aと、スイッチ11、12および13と、フィルタ21A、21B、21C、21D、21Eおよび21Fと、を備える。本変形例に係るフロントエンドモジュール1Aは、実施の形態に係るフロントエンドモジュール1と比較して、スイッチ14Aおよびそれに接続される出力側インピーダンス整合回路の構成が異なる。以下、本変形例に係るフロントエンドモジュール1Aについて、実施の形態に係るフロントエンドモジュール1と同じ点は説明を省略し、異なる点を中心に説明する。
高周波回路10Aは、低雑音増幅器41および42と、スイッチ14Aと、入力側インピーダンス整合回路31および32と、出力側インピーダンス整合回路33Aおよび34Aと、信号経路51および52と、を備える。
スイッチ14Aは、低雑音増幅器41および42の出力側に配置され、共通端子140、選択端子141(第1選択端子)、142(第2選択端子)、143(第3選択端子)、144(第5選択端子)および145(第6選択端子)を有する第1スイッチである。選択端子141は、低雑音増幅器41の出力端子に接続され、選択端子142は、低雑音増幅器42の出力端子に接続され、選択端子144は共通端子140に接続されている。スイッチ14は、選択端子141と共通端子140との導通、および、選択端子142と共通端子140との導通を排他的に切り替える。また、スイッチ14Aは、共通端子140と選択端子143との導通および非導通を切り替える。より具体的には、スイッチ14Aは、(a)共通端子140と選択端子141との接続、および、共通端子140と選択端子143との接続を同時に行う、(b)共通端子140と選択端子142との接続、および、共通端子140と選択端子143との接続を同時に行う、(c)選択端子145と選択端子141との接続、および、共通端子140と選択端子143との接続を同時に行う、(d)選択端子145と選択端子142との接続、および、共通端子140と選択端子143との接続を同時に行う、さらには、(e)共通端子140と選択端子141との接続、および、選択端子143と選択端子145との接続を同時に行う、(f)共通端子140と選択端子142との接続、および、選択端子143と選択端子145との接続を同時に行う、などの接続形態を切り替えることが可能なマルチポートオンスイッチである。
出力側インピーダンス整合回路33Aは、複数の選択端子のうちの選択端子143とグランドとの間に接続された第1並列整合回路であり、選択端子143と共通端子140との導通により、低雑音増幅器41の出力端子411側のインピーダンス、または、低雑音増幅器42の出力端子421側のインピーダンスを、所定のインピーダンスに変更させることが可能である。
また、出力側インピーダンス整合回路34Aは、複数の選択端子のうちの選択端子144と選択端子145との間に接続された第1直列整合回路である。選択端子141と選択端子145とが接続されることにより、選択端子141と共通端子140との間に出力側インピーダンス整合回路34Aが直列挿入され、また、選択端子142と選択端子145とが接続されることにより、選択端子142と共通端子140との間に出力側インピーダンス整合回路34Aが直列挿入される。
例えば、上記接続形態(a)が選択されると、低雑音増幅器41と共通端子140とを結ぶ経路が形成され、当該経路に出力側インピーダンス整合回路33Aがシャント接続される。また、上記接続形態(b)が選択されると、低雑音増幅器42と共通端子140とを結ぶ経路が形成され、当該経路に出力側インピーダンス整合回路33Aがシャント接続される。また、上記接続形態(c)が選択されると、低雑音増幅器41と共通端子140とを結ぶ経路が形成され、当該経路上に出力側インピーダンス整合回路34Aが直列挿入され、当該経路に出力側インピーダンス整合回路33Aがシャント接続される。また、上記接続形態(d)が選択されると、低雑音増幅器42と共通端子140とを結ぶ経路が形成され、当該経路上に出力側インピーダンス整合回路34Aが直列挿入され、当該経路に出力側インピーダンス整合回路33Aがシャント接続される。また、上記接続形態(e)が選択されると、低雑音増幅器41と共通端子140とを結ぶ経路が形成され、当該経路に出力側インピーダンス整合回路33Aと出力側インピーダンス整合回路34Aとが直列接続された回路がシャント接続される。また、上記接続形態(f)が選択されると、低雑音増幅器42と共通端子140とを結ぶ経路が形成され、当該経路に出力側インピーダンス整合回路33Aと出力側インピーダンス整合回路34Aとが直列接続された回路がシャント接続される。
つまり、スイッチ14Aの切り替えにより、(1)選択端子141と共通端子140との接続、および、(2)選択端子145、出力側インピーダンス整合回路34Aおよび選択端子144を経由した選択端子141と共通端子140との導通、のいずれか一方、ならびに、(3)選択端子142と共通端子140との接続、および、(4)選択端子145、出力側インピーダンス整合回路34Aおよび選択端子144を経由した選択端子142と共通端子140との導通、のいずれか一方が排他的に切り替えられる。
出力側インピーダンス整合回路33Aおよび34Aは、例えば、インダクタおよびキャパシタなどの回路素子が直列または並列に接続された回路構成となっている。
上記構成において、フロントエンドモジュール1Aは、スイッチ11〜14の切り替えにより、(1)フィルタ21A〜21Cのうちの1つがアンテナ素子2および信号経路51と接続された状態、かつ、低雑音増幅器41とRFIC3とが接続された状態、または、(2)フィルタ21D〜21Fのうちの1つがアンテナ素子2および信号経路52と接続された状態、かつ、低雑音増幅器42とRFIC3とが接続された状態、となる。
これに対して、上記構成によれば、スイッチ14Aの選択端子144および145に出力側インピーダンス整合回路34Aが接続され、選択端子143に出力側インピーダンス整合回路33Aが接続されているので、(1)低雑音増幅器41と共通端子140とが導通した状態、および、(2)低雑音増幅器42と共通端子140とが導通した状態に応じて、増幅器ごとにインピーダンス整合回路を付加せずとも、上記接続された経路に出力側インピーダンス整合回路33Aおよび34Aを選択付加できる。
よって、例えば、信号経路51とフィルタ21A〜21Cのいずれかとの接続、および、信号経路52とフィルタ21D〜21Fのいずれかとの接続、のような6通りの信号伝送形態に応じて、上記接続形態(a)〜(f)のいずれかを適宜選択できる。
これにより、共通端子140に低雑音増幅器41および42のいずれが接続された(いずれの周波数帯域群が使用される)場合であっても、また、いずれのバンドが使用される場合であっても、使用される周波数帯域群またはバンドにより異なる低雑音増幅器41および42の出力インピーダンスに対して、共通端子140から増幅器側を見た出力インピーダンスを、所定のインピーダンスに整合させることが可能となる。よって、低雑音増幅器41および42の出力側のインピーダンスを、小型の出力側インピーダンス整合回路33を用いて第1周波数帯域群および第2周波数帯域群を含む広帯域にわたりかつ高精度に出力整合することが可能となる。
なお、本変形例では、スイッチ14Aに、2つの出力側インピーダンス整合回路33Aおよび34Aが接続された構成としているが、スイッチ14Aに出力側インピーダンス整合回路34Aのみが接続された構成であってもよい。
[1.4 変形例2に係る高周波回路、フロントエンドモジュールの構成]
図5は、実施の形態の変形例2に係るフロントエンドモジュール1Bの回路構成図である。同図に示すように、フロントエンドモジュール1Bは、高周波回路10Bと、スイッチ11、12および13と、フィルタ21A、21B、21C、21D、21Eおよび21Fと、を備えた、受信系フロントエンド回路である。本変形例に係るフロントエンドモジュール1Bは、実施の形態に係るフロントエンドモジュール1と比較して、スイッチ14Bおよびそれに接続される出力側インピーダンス整合回路の構成が異なる。以下、本変形例に係るフロントエンドモジュール1Bについて、実施の形態に係るフロントエンドモジュール1と同じ点は説明を省略し、異なる点を中心に説明する。
高周波回路10Bは、低雑音増幅器41および42と、スイッチ14Aと、入力側インピーダンス整合回路31および32と、出力側インピーダンス整合回路33Bおよび34Bと、信号経路51および52と、を備える。
スイッチ14Bは、低雑音増幅器41および42の出力側に配置され、共通端子140、選択端子141(第1選択端子)、142(第2選択端子)、143(第3選択端子)、および146(第4選択端子)を有する第1スイッチである。スイッチ14Bは、(1)選択端子141と共通端子140との導通、および、選択端子142と共通端子140との導通を排他的に切り替え、かつ、(2)選択端子143と共通端子140との導通および非導通を切り替え、かつ、(3)選択端子146と共通端子140との導通および非導通を切り替えることが可能なマルチポートオンスイッチである。
出力側インピーダンス整合回路33Bは、複数の選択端子のうちの選択端子143とグランドとの間に接続された第1並列整合回路であり、選択端子143と共通端子140との導通により、低雑音増幅器41の出力端子411側のインピーダンス、または、低雑音増幅器42の出力端子421側のインピーダンスを、所定のインピーダンスに変更させることが可能である。
出力側インピーダンス整合回路34Bは、複数の選択端子のうちの選択端子146とグランドとの間に接続された第2並列整合回路であり、選択端子146と共通端子140との導通により、低雑音増幅器41の出力端子411側のインピーダンス、または、低雑音増幅器42の出力端子421側のインピーダンスを、所定のインピーダンスに変更させることが可能である。
より具体的には、例えば、(a)共通端子140と選択端子141との接続、および、共通端子140と選択端子143との接続を同時に行う、または、(b)共通端子140と選択端子142との接続、および、共通端子140と選択端子146との接続を同時に行う、などの接続形態が挙げられる。
上記接続形態(a)が選択されると、低雑音増幅器41と共通端子140とを結ぶ経路が形成され、当該経路に出力側インピーダンス整合回路33Bがシャント接続される。また、上記接続形態(b)が選択されると、低雑音増幅器42と共通端子140とを結ぶ経路が形成され、当該経路に出力側インピーダンス整合回路34Bがシャント接続される。
出力側インピーダンス整合回路33Bおよび34Bは、例えば、インダクタおよびキャパシタなどの回路素子が直列または並列に接続された回路構成となっている。
上記構成において、フロントエンドモジュール1Bは、スイッチ11〜14の切り替えにより、(1)フィルタ21A〜21Cのうちの1つがアンテナ素子2および信号経路51と接続された状態、かつ、低雑音増幅器41とRFIC3とが接続された状態、または、(2)フィルタ21D〜21Fのうちの1つがアンテナ素子2および信号経路52と接続された状態、かつ、低雑音増幅器42とRFIC3とが接続された状態、となる。
これに対して、上記構成によれば、例えば、信号経路51とフィルタ21A〜21Cのいずれかとの接続、および、信号経路52とフィルタ21D〜21Fのいずれかとの接続、のような6通りの信号伝送形態に応じて、上記接続形態(a)および(b)の他、(c)共通端子140と選択端子141との接続、および、共通端子140と選択端子146との接続を同時に行う、(d)共通端子140と選択端子142との接続、および、共通端子140と選択端子143との接続を同時に行う、(e)共通端子140と選択端子141との接続、共通端子140と選択端子143との非接続、および、共通端子140と選択端子146との非接続を同時に行う、(f)共通端子140と選択端子142との接続、共通端子140と選択端子143との非接続、および、共通端子140と選択端子146との非接続を同時に行う、(g)共通端子140と選択端子141との接続、共通端子140と選択端子143との接続、および、共通端子140と選択端子146との接続を同時に行う、(h)共通端子140と選択端子142との接続、共通端子140と選択端子143との接続、および、共通端子140と選択端子146との接続を同時に行う、のいずれかを適宜選択できる。
これにより、共通端子140に低雑音増幅器41および42のいずれが接続された(いずれの周波数帯域群が使用される)場合であっても、また、いずれのバンドが使用される場合であっても、使用される周波数帯域群またはバンドにより異なる低雑音増幅器41および42の出力インピーダンスに対して、共通端子140から増幅器側を見た出力インピーダンスを、所定のインピーダンスに整合させることが可能となる。よって、低雑音増幅器41および42の出力側のインピーダンスを、小型の出力側インピーダンス整合回路33Bおよび34Bを用いて第1周波数帯域群および第2周波数帯域群を含む広帯域にわたりかつ高精度に出力整合することが可能となる。
なお、本変形例では、スイッチ14Bに、2つの出力側インピーダンス整合回路33Bおよび34Bが接続された構成としているが、3つ以上の選択端子に対応して、3つ以上のシャント接続型の出力側インピーダンス整合回路が接続された構成であってもよい。シャント接続型の出力側インピーダンス整合回路の接続数が多いほど、低雑音増幅器41および42の出力側のインピーダンスを、より高精度に出力整合することが可能となる。
[1.5 変形例3に係る高周波回路、フロントエンドモジュールの構成]
図6は、実施の形態の変形例3に係るフロントエンドモジュール1Cの回路構成図である。同図に示すように、フロントエンドモジュール1Cは、高周波回路10Cと、スイッチ11、12および13と、フィルタ21A、21B、21C、21D、21Eおよび21Fと、を備えた、受信系フロントエンド回路である。本変形例に係るフロントエンドモジュール1Cは、実施の形態に係るフロントエンドモジュール1と比較して、スイッチ14Cおよびそれに接続される出力側インピーダンス整合回路の構成が異なる。以下、本変形例に係るフロントエンドモジュール1Cについて、実施の形態に係るフロントエンドモジュール1と同じ点は説明を省略し、異なる点を中心に説明する。
高周波回路10Cは、低雑音増幅器41および42と、スイッチ14Cと、入力側インピーダンス整合回路31および32と、出力側インピーダンス整合回路33Cおよび34Cと、信号経路51および52と、を備える。
スイッチ14Cは、低雑音増幅器41および42の出力側に配置され、共通端子140、選択端子141(第1選択端子)、142(第2選択端子)、144(第5選択端子)、145(第6選択端子)、147(第7選択端子)および148(第8選択端子)を有する第1スイッチである。選択端子141は、低雑音増幅器41の出力端子に接続され、選択端子142は、低雑音増幅器42の出力端子に接続されている。また、選択端子144は共通端子140に接続され、選択端子145は選択端子147に接続されている。
スイッチ14Cは、(1)選択端子141と共通端子140との接続、(2)選択端子145、出力側インピーダンス整合回路33Cおよび選択端子144を経由した選択端子141と共通端子140との導通、および、(3)選択端子148、出力側インピーダンス整合回路34Cおよび選択端子147を経由した選択端子141と共通端子140との導通、のいずれか1つと、(4)選択端子142と共通端子140との接続、(5)選択端子145、出力側インピーダンス整合回路33Cおよび選択端子144を経由した選択端子142と共通端子140との導通、および、(6)選択端子148、出力側インピーダンス整合回路34Cおよび選択端子147を経由した選択端子142と共通端子140との導通、のいずれか1つ、とを排他的に切り替えることが可能なマルチポートオンスイッチである。
出力側インピーダンス整合回路33Cは、複数の選択端子のうちの選択端子144と選択端子145との間に接続された第1直列整合回路である。選択端子141と選択端子145とが接続されることにより、選択端子141と共通端子140との間に出力側インピーダンス整合回路33Cが直列挿入され、また、選択端子142と選択端子145とが接続されることにより、選択端子142と共通端子140との間に出力側インピーダンス整合回路33Cが直列挿入される。
出力側インピーダンス整合回路34Cは、複数の選択端子のうちの選択端子147と選択端子148との間に接続された第2直列整合回路である。選択端子141と選択端子148とが接続されることにより、選択端子141と共通端子140との間に出力側インピーダンス整合回路33Cおよび34Cが直列挿入され、また、選択端子142と選択端子148とが接続されることにより、選択端子142と共通端子140との間に出力側インピーダンス整合回路33Cおよび34Cが直列挿入される。
より具体的には、上記接続形態(1)が選択されると、低雑音増幅器41と共通端子140とを結ぶ経路が形成され、当該経路上には出力側インピーダンス整合回路は接続されない。また、上記接続形態(2)が選択されると、低雑音増幅器41と共通端子140とを結ぶ経路が形成され、当該経路上に出力側インピーダンス整合回路33Cが直列挿入される。また、上記接続形態(3)が選択されると、低雑音増幅器41と共通端子140とを結ぶ経路が形成され、当該経路上に出力側インピーダンス整合回路33Cおよび34Cが直列挿入される。また、上記接続形態(4)が選択されると、低雑音増幅器42と共通端子140とを結ぶ経路が形成され、当該経路上には出力側インピーダンス整合回路は接続されない。また、上記接続形態(5)が選択されると、低雑音増幅器42と共通端子140とを結ぶ経路が形成され、当該経路上に出力側インピーダンス整合回路33Cが直列挿入される。また、上記接続形態(6)が選択されると、低雑音増幅器42と共通端子140とを結ぶ経路が形成され、当該経路上に出力側インピーダンス整合回路33Cおよび34Cが直列挿入される。
出力側インピーダンス整合回路33Cおよび34Cは、例えば、インダクタおよびキャパシタなどの回路素子が直列または並列に接続された回路構成となっている。
上記構成において、フロントエンドモジュール1Cは、スイッチ11〜14の切り替えにより、(1)フィルタ21A〜21Cのうちの1つがアンテナ素子2および信号経路51と接続された状態、かつ、低雑音増幅器41とRFIC3とが接続された状態、または、(2)フィルタ21D〜21Fのうちの1つがアンテナ素子2および信号経路52と接続された状態、かつ、低雑音増幅器42とRFIC3とが接続された状態、となる。
これに対して、上記構成によれば、例えば、信号経路51とフィルタ21A〜21Cのいずれかとの接続、および、信号経路52とフィルタ21D〜21Fのいずれかとの接続、のような6通りの信号伝送形態に応じて、上記接続形態(1)〜(6)、のいずれかを適宜選択できる。
これにより、共通端子140に低雑音増幅器41および42のいずれが接続された(いずれの周波数帯域群が使用される)場合であっても、また、いずれのバンドが使用される場合であっても、使用される周波数帯域群またはバンドにより異なる低雑音増幅器41および42の出力インピーダンスに対して、共通端子140から増幅器側を見た出力インピーダンスを、所定のインピーダンスに整合させることが可能となる。よって、低雑音増幅器41および42の出力側のインピーダンスを、小型の出力側インピーダンス整合回路33Cおよび34Cを用いて第1周波数帯域群および第2周波数帯域群を含む広帯域にわたりかつ高精度に出力整合することが可能となる。
なお、本変形例では、スイッチ14Cに、2つの出力側インピーダンス整合回路33Cおよび34Cが接続された構成としているが、3つ以上の直列挿入型の出力側インピーダンス整合回路が接続された構成であってもよい。直列挿入型の出力側インピーダンス整合回路の接続数が多いほど、低雑音増幅器41および42の出力側のインピーダンスを、より高精度に出力整合することが可能となる。
[1.6 変形例4に係る高周波回路の実装構成]
図7Aは、実施の形態の変形例4に係る高周波回路10Dの実装構成図である。同図には、本変形例に係る高周波回路10Dを構成する各回路素子の配置レイアウトが示されている。
高周波回路10Dは、低雑音増幅器41および42と、スイッチ14と、入力側インピーダンス整合回路31および32と、出力側インピーダンス整合回路33と、を備える。なお、本変形例に係る高周波回路10Dの回路接続構成は、実施の形態に係る高周波回路10の回路接続構成と同じである。
低雑音増幅器41および42、スイッチ14、入力側インピーダンス整合回路31および32、および出力側インピーダンス整合回路33は、実装基板100上に形成されている。なお、これらの回路素子は、実装基板100の表面に実装されていることに限らず、実装基板100の内部に形成されていてもよい。
入力側インピーダンス整合回路31は、実装基板100に実装されたインダクタL1(第1インダクタ)を含んでいる。
出力側インピーダンス整合回路33は、実装基板100に実装されたインダクタL2(第2インダクタ)を含んでいる。
インダクタL1を構成するコイルの巻回軸は、インダクタL1の長手方向と垂直であり、インダクタL2を構成するコイルの巻回軸は、インダクタL2の長手方向と垂直である。ここで、実装基板100を平面視した場合、インダクタL1の長手方向とインダクタL2の長手方向とは同一であり、インダクタL1とインダクタL2とは、同一直線S上に配置されている。
これにより、インダクタL1およびL2のそれぞれで発生する磁束同士の距離を確保できるので、磁界の相互作用を抑制できる。よって、入力側インピーダンス整合回路31と出力側インピーダンス整合回路33とのアイソレーションを向上させることが可能となる。
上記構成によれば、低雑音増幅器41および42の出力側のインピーダンスを、小型の出力側インピーダンス整合回路33を用いて高精度に出力整合することが可能となる。
なお、入力側インピーダンス整合回路32が、実装基板100に実装されたインダクタL7を含んでいる場合には、インダクタL7を構成するコイルの巻回軸は、当該インダクタL7の長手方向と垂直であり、実装基板100を平面視した場合、インダクタL7の長手方向とインダクタL2の長手方向とは同一であり、インダクタL7とインダクタL2とは、同一直線S上に配置されていてもよい。
[1.7 変形例5に係る高周波回路の実装構成]
図7Bは、実施の形態の変形例5に係る高周波回路10Eの実装構成図である。同図には、本変形例に係る高周波回路10Eを構成する各回路素子の配置レイアウトが示されている。
高周波回路10Eは、低雑音増幅器41および42と、スイッチ14と、入力側インピーダンス整合回路31および32と、出力側インピーダンス整合回路33と、を備える。なお、本変形例に係る高周波回路10Eの回路接続構成は、実施の形態に係る高周波回路10の回路接続構成と同じである。
低雑音増幅器41および42、スイッチ14、入力側インピーダンス整合回路31および32、および出力側インピーダンス整合回路33は、実装基板100上に形成されている。なお、これらの回路素子は、実装基板100の表面に実装されていることに限らず、実装基板100の内部に形成されていてもよい。
入力側インピーダンス整合回路31は、実装基板100に実装されたインダクタL3(第1インダクタ)を含んでいる。
出力側インピーダンス整合回路33は、実装基板100に実装されたインダクタL4(第2インダクタ)を含んでいる。
インダクタL3を構成するコイルの巻回軸は、インダクタL3の長手方向と垂直であり、インダクタL4を構成するコイルの巻回軸は、インダクタL4の長手方向と垂直である。ここで、実装基板100を平面視した場合、インダクタL3の長手方向とインダクタL4の長手方向とは直交しており、インダクタL4の中心を通りインダクタL4の長手方向に平行な直線S2は、インダクタL3の中心を通過するよう、インダクタL3とインダクタL4とが配置されている。
これにより、インダクタL3およびL4のそれぞれで発生する磁束同士は直交するので、磁界の相互作用を抑制できる。よって、入力側インピーダンス整合回路31と出力側インピーダンス整合回路33とのアイソレーションを向上させることが可能となる。
上記構成によれば、低雑音増幅器41および42の出力側のインピーダンスを、小型の出力側インピーダンス整合回路33を用いて高精度に出力整合することが可能となる。
なお、インダクタL3およびL4の配置関係は、上記の位置関係と逆であってもよい。つまり、実装基板100を平面視した場合、インダクタL4の長手方向とインダクタL3の長手方向とは直交しており、インダクタL3の中心を通りインダクタL3の長手方向に平行な直線は、インダクタL4の中心を通過するよう、インダクタL3とインダクタL4とが配置されていてもよい。
また、入力側インピーダンス整合回路32が、実装基板100に実装されたインダクタL8を含んでいる場合には、インダクタL8を構成するコイルの巻回軸は、インダクタL8の長手方向と垂直であり、実装基板100を平面視した場合、インダクタL8の長手方向とインダクタL4の長手方向とは直交しており、インダクタL4の中心を通りインダクタL4の長手方向に平行な直線は、インダクタL8の中心を通過するよう、インダクタL8とインダクタL4とが配置されていてもよい。
[1.8 変形例6に係る高周波回路の実装構成]
図7Cは、実施の形態の変形例6に係る高周波回路10Fの実装構成図である。同図には、本変形例に係る高周波回路10Fを構成する各回路素子の配置レイアウトが示されている。
高周波回路10Fは、低雑音増幅器41および42と、スイッチ14と、入力側インピーダンス整合回路31および32と、出力側インピーダンス整合回路33と、を備える。なお、本変形例に係る高周波回路10Fの回路接続構成は、実施の形態に係る高周波回路10の回路接続構成と同じである。
低雑音増幅器41および42、スイッチ14、入力側インピーダンス整合回路31および32、および出力側インピーダンス整合回路33は、実装基板100上に形成されている。なお、これらの回路素子は、実装基板100の表面に実装されていることに限らず、実装基板100の内部に形成されていてもよい。
入力側インピーダンス整合回路31は、実装基板100に実装されたインダクタL5(第1インダクタ)を含んでいる。
出力側インピーダンス整合回路33は、実装基板100に実装されたインダクタL6(第2インダクタ)を含んでいる。
インダクタL5を構成するコイルの巻回軸は、インダクタL5の長手方向と垂直であり、インダクタL6を構成するコイルの巻回軸は、インダクタL6の長手方向と垂直である。
また、インダクタL5のコイルの巻回軸は、実装基板100の主面に平行であり、インダクタL6のコイルの巻回軸は、実装基板100の主面に垂直である。ここで、実装基板100を平面視した場合、インダクタL5の長手方向とインダクタL6の長手方向とが同一となるよう、インダクタL5とインダクタL6とが平行に配置されている。
これにより、インダクタL5およびL6のそれぞれで発生する磁束同士は直交するので、磁界の相互作用を抑制できる。よって、入力側インピーダンス整合回路31と出力側インピーダンス整合回路33とのアイソレーションを向上させることが可能となる。
上記構成によれば、低雑音増幅器41および42の出力側のインピーダンスを、小型の出力側インピーダンス整合回路33を用いて高精度に出力整合することが可能となる。
また、本変形例の場合、インダクタL6と比較して、インダクタL5を高Q値のSMD(Surface Mounted Device)部品とすることが可能となる。この場合には、低雑音増幅器41の前段における伝送損失を低減させることが可能となる。
なお、インダクタL5およびL6の配置関係は、上記は位置関係と逆であってもよい。つまり、インダクタL6のコイルの巻回軸は、実装基板100の主面に平行であり、インダクタL5のコイルの巻回軸は、実装基板100の主面に垂直であり、実装基板100を平面視した場合、インダクタL5の長手方向とインダクタL6の長手方向とが同一となるよう、インダクタL5とインダクタL6とが平行に配置されていてもよい。
また、入力側インピーダンス整合回路32が、実装基板100に実装されたインダクタL9を含んでいる場合には、インダクタL9のコイルの巻回軸は、実装基板100の主面に平行であり、インダクタL6のコイルの巻回軸は、実装基板100の主面に垂直であり、実装基板100を平面視した場合、インダクタL9の長手方向とインダクタL6の長手方向とが同一となるよう、インダクタL9とインダクタL6とが平行に配置されていてもよい。
(その他の実施の形態)
以上、本発明に係る高周波回路、フロントエンドモジュールおよび通信装置について、実施の形態および変形例を挙げて説明したが、本発明は、上記実施の形態および変形例に限定されるものではない。上記実施の形態および変形例における任意の構成要素を組み合わせて実現される別の実施の形態や、上記実施の形態に対して本発明の主旨を逸脱しない範囲で当業者が思いつく各種変形を施して得られる変形例や、本発明に係る高周波回路、フロントエンドモジュールおよび通信装置を内蔵した各種機器も本発明に含まれる。
例えば、上記説明では、高周波回路は、入力側インピーダンス整合回路31および32を備えるとしたが、当該高周波回路は、入力側インピーダンス整合回路31および32を備えていなくてもよい。
本発明は、マルチバンドシステムに適用できる出力整合がとれた小型の高周波回路、フロントエンドモジュールおよび通信装置として、携帯電話などの通信機器に広く利用できる。
1、1A、1B、1C、500 フロントエンドモジュール
2 アンテナ素子
3 RF信号処理回路(RFIC)
4 ベースバンド信号処理回路(BBIC)
5 通信装置
10、10A、10B、10C、10D、10E、10F、510 高周波回路
11、12、13、14、14A、14B、14C、514 スイッチ
21A、21B、21C、21D、21E、21F フィルタ
31、32、531、532 入力側インピーダンス整合回路
33、33A、33B、33C、34A、34B、34C 出力側インピーダンス整合回路
41、42 低雑音増幅器
51、52 信号経路
100 実装基板
110 アンテナ共通端子
120、130、140 共通端子
111、112、113、114、115、116、121、122、123、131、132、133、141、142、143、144、145、146、147、148 選択端子
410、420 入力端子
411、421 出力端子
L1、L2、L3、L4、L5、L6、L7、L8、L9 インダクタ

Claims (12)

  1. 第1周波数帯域群の高周波信号を伝送する第1信号経路と、
    第2周波数帯域群の高周波信号を伝送する第2信号経路と、
    共通端子および複数の選択端子を有する第1スイッチと、
    第1入力端子および第1出力端子を有し、前記第1入力端子が、前記第1信号経路に接続され、前記第1出力端子が、前記複数の選択端子のうちの第1選択端子に接続された第1増幅器と、
    第2入力端子および第2出力端子を有し、前記第2入力端子が、前記第2信号経路に接続され、前記第2出力端子が、前記複数の選択端子のうちの第2選択端子に接続された第2増幅器と、
    前記複数の選択端子のうちの、前記第1選択端子および前記第2選択端子と異なる1以上の選択端子に接続され、当該1以上の選択端子と前記共通端子との導通により、前記第1増幅器の前記第1出力端子側のインピーダンス、または、前記第2増幅器の前記第2出力端子側のインピーダンスを、所定のインピーダンスに整合させるための出力側インピーダンス整合回路と、を備え、
    前記第1スイッチにより、前記第1選択端子と前記共通端子との導通、および、前記第2選択端子と前記共通端子との導通が排他的に切り替えられる、
    高周波回路。
  2. スミスチャートにおいて、前記共通端子から前記第1増幅器側を見た場合の前記第1周波数帯域群におけるインピーダンスは、前記第1周波数帯域群において前記第1増幅器の利得が最大となるインピーダンスを示すゲインサークル中心点と、前記第1周波数帯域群において前記第1増幅器の3次入力インターセプトポイントが最大となる点と、を結ぶ線と交差する、
    請求項1に記載の高周波回路。
  3. スミスチャートにおいて、前記共通端子から前記第2増幅器側を見た場合の前記第2周波数帯域群におけるインピーダンスは、前記第2周波数帯域群において前記第2増幅器の利得が最大となるインピーダンスを示すゲインサークル中心点と、前記第2周波数帯域群において前記第2増幅器の3次入力インターセプトポイントが最大となる点と、を結ぶ線と交差する、
    請求項1または2に記載の高周波回路。
  4. 前記出力側インピーダンス整合回路は、
    前記複数の選択端子のうちの第3選択端子とグランドとの間に接続された第1並列整合回路を含み、
    前記第1スイッチにより、(1)前記第1選択端子と前記共通端子との導通、および、前記第2選択端子と前記共通端子との導通が排他的に切り替えられ、かつ、(2)前記第3選択端子と前記共通端子との導通および非導通が切り替えられる、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の高周波回路。
  5. 前記出力側インピーダンス整合回路は、さらに、
    前記複数の選択端子のうちの第4選択端子とグランドとの間に接続された第2並列整合回路を含み、
    前記第1スイッチにより、(1)前記第1選択端子と前記共通端子との導通、および、前記第2選択端子と前記共通端子との導通が排他的に切り替えられ、かつ、(2)前記第3選択端子と前記共通端子との導通および非導通が切り替えられ、かつ、(3)前記第4選択端子と前記共通端子との導通および非導通が切り替えられる、
    請求項4に記載の高周波回路。
  6. 前記出力側インピーダンス整合回路は、
    前記複数の選択端子のうちの第5選択端子と第6選択端子との間に接続された第1直列整合回路を含み、
    前記第5選択端子と前記共通端子とは接続されており、
    前記第1スイッチにより、(1)前記第1選択端子と前記共通端子との接続、および、(2)前記第6選択端子、前記第1直列整合回路および前記第5選択端子を経由した前記第1選択端子と前記共通端子との導通、のいずれか一方、ならびに、(3)前記第2選択端子と前記共通端子との接続、および、(4)前記第6選択端子、前記第1直列整合回路および前記第5選択端子を経由した前記第2選択端子と前記共通端子との導通、のいずれか一方が排他的に切り替えられる、
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の高周波回路。
  7. 前記出力側インピーダンス整合回路は、さらに、
    前記複数の選択端子のうちの第7選択端子と第8選択端子との間に接続された第2直列整合回路を含み、
    前記第6選択端子と前記第7選択端子とは接続されており、
    前記第1スイッチにより、(1)前記第1選択端子と前記共通端子との接続、(2)前記第6選択端子、前記第1直列整合回路および前記第5選択端子を経由した前記第1選択端子と前記共通端子との導通、および、(3)前記第8選択端子、前記第2直列整合回路および前記第7選択端子を経由した前記第1選択端子と前記共通端子との導通、のいずれか1つと、(4)前記第2選択端子と前記共通端子との接続、(5)前記第6選択端子、前記第1直列整合回路および前記第5選択端子を経由した前記第2選択端子と前記共通端子との導通、および、(6)前記第8選択端子、前記第2直列整合回路および前記第7選択端子を経由した前記第2選択端子と前記共通端子との導通、のいずれか1つ、とが排他的に切り替えられる、
    請求項6に記載の高周波回路。
  8. さらに、
    前記第1入力端子または前記第2入力端子に接続された入力側インピーダンス整合回路と、
    前記第1スイッチ、前記第1増幅器、前記第2増幅器、前記入力側インピーダンス整合回路、および前記出力側インピーダンス整合回路が実装された基板と、を備え、
    前記入力側インピーダンス整合回路は、前記基板に実装された第1インダクタを含み、
    前記出力側インピーダンス整合回路は、前記基板に実装された第2インダクタを含み、
    前記第1インダクタを構成するコイルの巻回軸は、前記第1インダクタの長手方向と垂直であり、
    前記第2インダクタを構成するコイルの巻回軸は、前記第2インダクタの長手方向と垂直であり、
    前記基板を平面視した場合、前記第1インダクタの長手方向と前記第2インダクタの長手方向とは同一であり、前記第1インダクタと前記第2インダクタとは、同一直線上に配置されている、
    請求項1〜7のいずれか1項に記載の高周波回路。
  9. さらに、
    前記第1入力端子または前記第2入力端子に接続された入力側インピーダンス整合回路と、
    前記第1スイッチ、前記第1増幅器、前記第2増幅器、前記入力側インピーダンス整合回路、および前記出力側インピーダンス整合回路が実装された基板と、を備え、
    前記入力側インピーダンス整合回路は、前記基板に実装された第1インダクタを含み、
    前記出力側インピーダンス整合回路は、前記基板に実装された第2インダクタを含み、
    前記第1インダクタを構成するコイルの巻回軸は、前記第1インダクタの長手方向と垂直であり、
    前記第2インダクタを構成するコイルの巻回軸は、前記第2インダクタの長手方向と垂直であり、
    前記基板を平面視した場合、前記第1インダクタの長手方向と前記第2インダクタの長手方向とは、直交しており、前記第1インダクタおよび前記第2インダクタの一方の中心を通り当該一方の長手方向に平行な直線は、前記第1インダクタおよび前記第2インダクタの他方の中心を通過するよう、前記第1インダクタと前記第2インダクタとが配置されている、
    請求項1〜7のいずれか1項に記載の高周波回路。
  10. さらに、
    前記第1入力端子または前記第2入力端子に接続された入力側インピーダンス整合回路と、
    前記第1スイッチ、前記第1増幅器、前記第2増幅器、前記入力側インピーダンス整合回路、および前記出力側インピーダンス整合回路が実装された基板と、を備え、
    前記入力側インピーダンス整合回路は、前記基板に実装された第1インダクタを含み、
    前記出力側インピーダンス整合回路は、前記基板に実装された第2インダクタを含み、
    前記第1インダクタを構成するコイルの巻回軸は、第1インダクタの長手方向と垂直であり、
    前記第2インダクタを構成するコイルの巻回軸は、前記第2インダクタの長手方向と垂直であり、
    前記第1インダクタおよび前記第2インダクタの一方のコイルの巻回軸は、前記基板の主面に平行であり、
    前記第1インダクタおよび前記第2インダクタの他方のコイルの巻回軸は、前記基板の主面に垂直であり、
    前記基板を平面視した場合、前記第1インダクタの長手方向と前記第2インダクタの長手方向とが同一となるよう、前記第1インダクタと前記第2インダクタとが、平行に配置されている、
    請求項1〜7のいずれか1項に記載の高周波回路。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載された高周波回路と、
    アンテナ共通端子および複数の選択端子を有する第2スイッチと、
    前記第1増幅器の入力側に配置され、前記第1信号経路と前記第2スイッチとの間に接続され、前記第1周波数帯域群に含まれる第1周波数帯域を通過帯域とする第1フィルタと、
    前記第2増幅器の入力側に配置され、前記第2信号経路と前記第2スイッチとの間に接続され、前記第2周波数帯域群に含まれる第2周波数帯域を通過帯域とする第2フィルタと、を備え、
    前記第2スイッチにより、(1)前記アンテナ共通端子と前記第1フィルタとの接続および非接続が切り替えられ、かつ、(2)前記アンテナ共通端子と前記第2フィルタとの接続および非接続が切り替えられる、
    フロントエンドモジュール。
  12. アンテナ素子で受信される高周波信号を処理するRF信号処理回路と、
    前記アンテナ素子と前記RF信号処理回路との間で前記高周波信号を伝達する請求項11に記載のフロントエンドモジュールと、を備える、
    通信装置。
JP2017190582A 2017-09-29 2017-09-29 高周波回路、フロントエンドモジュールおよび通信装置 Pending JP2019068205A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017190582A JP2019068205A (ja) 2017-09-29 2017-09-29 高周波回路、フロントエンドモジュールおよび通信装置
US16/142,079 US10381989B2 (en) 2017-09-29 2018-09-26 High-frequency circuit, front end module, and communication apparatus
CN201811156508.5A CN109586756B (zh) 2017-09-29 2018-09-28 高频电路、前置模块以及通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017190582A JP2019068205A (ja) 2017-09-29 2017-09-29 高周波回路、フロントエンドモジュールおよび通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019068205A true JP2019068205A (ja) 2019-04-25

Family

ID=65897374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017190582A Pending JP2019068205A (ja) 2017-09-29 2017-09-29 高周波回路、フロントエンドモジュールおよび通信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10381989B2 (ja)
JP (1) JP2019068205A (ja)
CN (1) CN109586756B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020203887A1 (ja) 2019-03-29 2020-10-08 住友建機株式会社 ショベル及びショベルの制御装置
WO2021039061A1 (ja) * 2019-08-26 2021-03-04 株式会社村田製作所 高周波回路及び通信装置
KR20210034487A (ko) * 2019-09-20 2021-03-30 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 고주파 모듈 및 통신 장치
KR20210042250A (ko) * 2019-10-09 2021-04-19 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 고주파 모듈 및 통신 장치
KR20210060324A (ko) * 2019-11-18 2021-05-26 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 고주파 모듈 및 통신 장치
WO2021100260A1 (ja) * 2019-11-20 2021-05-27 株式会社村田製作所 高周波回路、高周波フロントエンド回路及び通信装置
WO2021100259A1 (ja) * 2019-11-20 2021-05-27 株式会社村田製作所 高周波回路、高周波フロントエンド回路及び通信装置
JP2021150731A (ja) * 2020-03-17 2021-09-27 株式会社東芝 半導体装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6516018B2 (ja) * 2015-10-26 2019-05-22 株式会社村田製作所 スイッチモジュール
WO2018168653A1 (ja) * 2017-03-14 2018-09-20 株式会社村田製作所 高周波モジュール
JP2020182138A (ja) * 2019-04-26 2020-11-05 株式会社村田製作所 高周波回路および通信装置
WO2021006020A1 (ja) * 2019-07-09 2021-01-14 株式会社村田製作所 高周波モジュール及び通信装置
CN114080755B (zh) * 2019-07-09 2023-03-28 株式会社村田制作所 高频模块和通信装置
US11258470B2 (en) * 2019-07-23 2022-02-22 Semiconductor Components Industries, Llc Wireless transceiver
WO2021039014A1 (ja) * 2019-08-28 2021-03-04 株式会社村田製作所 高周波モジュール及び通信装置
WO2021117294A1 (ja) * 2019-12-10 2021-06-17 株式会社村田製作所 高周波モジュール及び通信装置
JP2021106334A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 株式会社村田製作所 高周波回路
CN115039345B (zh) * 2020-02-07 2023-11-14 株式会社村田制作所 高频模块以及通信装置
JP2022024343A (ja) * 2020-07-16 2022-02-09 株式会社村田製作所 高周波モジュール及び通信装置
CN112671357B (zh) * 2020-12-31 2021-09-17 锐石创芯(深圳)科技有限公司 低噪声放大电路
CN113746488B (zh) * 2021-08-31 2023-04-11 成都频岢微电子有限公司 一种射频模组及电子设备
US20230147703A1 (en) * 2021-11-10 2023-05-11 Psemi Corporation Hybrid input lna rf frontend architecture

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6949979B2 (en) * 2002-12-05 2005-09-27 Memetics Technology Co. LTD Designing methods and circuits for multi-band electronic circuits
US7440729B2 (en) * 2004-04-16 2008-10-21 M/A-Com Eurotec B.V. Apparatus, methods and articles of manufacture for output impedance matching using multi-band signal processing
JP2006237711A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Renesas Technology Corp マルチバンド低雑音増幅器、マルチバンド低雑音増幅器モジュール、無線用半導体集積回路およびマルチバンドrfモジュール
JP5042157B2 (ja) * 2008-07-31 2012-10-03 パナソニック株式会社 携帯無線機
KR101365462B1 (ko) * 2012-06-26 2014-02-20 주식회사 기가레인 다중경로 가변 매칭 회로 및 이를 이용한 다중경로 가변 매칭 방법
TWI492549B (zh) * 2012-10-09 2015-07-11 Realtek Semiconductor Corp 多模式功率放大電路、多模式無線發射模組及其方法
GB2526677B (en) 2014-04-11 2021-06-09 Skyworks Solutions Inc Circuits and methods related to switchless carrier aggregation in radio-frequency receivers
US9531413B2 (en) * 2014-09-16 2016-12-27 Skyworks Solutions, Inc. Multi-band device having switch with input shunt arm
US9485001B2 (en) * 2014-10-31 2016-11-01 Skyworks Solutions, Inc. Diversity receiver front end system with switching network
JP6460046B2 (ja) * 2015-08-10 2019-01-30 株式会社村田製作所 スイッチモジュール、フロントエンドモジュールおよびスイッチモジュールの駆動方法
GB2546188B (en) * 2015-09-02 2019-07-03 Skyworks Solutions Inc Contour tuning circuit
US10075160B2 (en) * 2016-08-10 2018-09-11 Murata Manufacturing Co., Ltd. Switch circuit, radio-frequency module, and communication device

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020203887A1 (ja) 2019-03-29 2020-10-08 住友建機株式会社 ショベル及びショベルの制御装置
CN114258636A (zh) * 2019-08-26 2022-03-29 株式会社村田制作所 高频电路和通信装置
WO2021039061A1 (ja) * 2019-08-26 2021-03-04 株式会社村田製作所 高周波回路及び通信装置
KR20210034487A (ko) * 2019-09-20 2021-03-30 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 고주파 모듈 및 통신 장치
KR20210034488A (ko) * 2019-09-20 2021-03-30 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 고주파 모듈 및 통신 장치
KR102417481B1 (ko) 2019-09-20 2022-07-06 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 고주파 모듈 및 통신 장치
KR102417477B1 (ko) 2019-09-20 2022-07-06 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 고주파 모듈 및 통신 장치
KR20210042250A (ko) * 2019-10-09 2021-04-19 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 고주파 모듈 및 통신 장치
KR102395710B1 (ko) * 2019-10-09 2022-05-09 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 고주파 모듈 및 통신 장치
US11489547B2 (en) 2019-10-09 2022-11-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. Radio frequency module and communication device
US11757478B2 (en) 2019-10-09 2023-09-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Radio frequency module and communication device
KR20210060324A (ko) * 2019-11-18 2021-05-26 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 고주파 모듈 및 통신 장치
KR102427432B1 (ko) 2019-11-18 2022-08-01 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 고주파 모듈 및 통신 장치
WO2021100259A1 (ja) * 2019-11-20 2021-05-27 株式会社村田製作所 高周波回路、高周波フロントエンド回路及び通信装置
WO2021100260A1 (ja) * 2019-11-20 2021-05-27 株式会社村田製作所 高周波回路、高周波フロントエンド回路及び通信装置
JP2021150731A (ja) * 2020-03-17 2021-09-27 株式会社東芝 半導体装置
JP7234177B2 (ja) 2020-03-17 2023-03-07 株式会社東芝 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN109586756A (zh) 2019-04-05
US20190103843A1 (en) 2019-04-04
CN109586756B (zh) 2020-12-25
US10381989B2 (en) 2019-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109586756B (zh) 高频电路、前置模块以及通信装置
CN109600142B (zh) 前置模块以及通信装置
KR102480672B1 (ko) 고주파 모듈 및 통신 장치
US11689225B2 (en) Radio frequency module and communication device
WO2019244815A1 (ja) 高周波モジュールおよび通信装置
JP2019176452A (ja) 高周波モジュール
JP2018026795A (ja) 高周波モジュール及び通信装置
WO2019240095A1 (ja) 高周波モジュールおよび通信装置
KR20230070428A (ko) 고주파 모듈 및 통신 장치
CN113396542B (zh) 高频模块以及通信装置
US10847306B2 (en) High-frequency module
WO2018030278A1 (ja) 電力増幅モジュール、フロントエンド回路および通信装置
CN113169749A (zh) 前端模块以及通信装置
KR102452114B1 (ko) 고주파 모듈 및 통신 장치
JP2020170919A (ja) 高周波信号送受信回路
US8953502B2 (en) Receiver for receiving RF-signals in a plurality of different communication bands and transceiver
KR20210116227A (ko) 고주파 모듈 및 통신 장치
US20240022280A1 (en) Radio frequency circuit, radio frequency module, and communication device
KR20210120838A (ko) 고주파 모듈 및 통신 장치
CN113054913B (zh) 高频电路
WO2020202891A1 (ja) 高周波モジュール及び通信装置
WO2012105534A1 (ja) 電力増幅回路
US12057878B2 (en) Radio-frequency circuit and communication device
JP2012222490A (ja) 高周波回路
US20240113732A1 (en) Communication circuit and communication device