JP2020179522A - 3次元形状加工方法 - Google Patents

3次元形状加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020179522A
JP2020179522A JP2019082154A JP2019082154A JP2020179522A JP 2020179522 A JP2020179522 A JP 2020179522A JP 2019082154 A JP2019082154 A JP 2019082154A JP 2019082154 A JP2019082154 A JP 2019082154A JP 2020179522 A JP2020179522 A JP 2020179522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
dimensional shape
laminated
region
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019082154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7213744B2 (ja
Inventor
亮輔 佐々木
Ryosuke Sasaki
亮輔 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Corp
Okuma Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Corp, Okuma Machinery Works Ltd filed Critical Okuma Corp
Priority to JP2019082154A priority Critical patent/JP7213744B2/ja
Priority to US16/842,978 priority patent/US11433606B2/en
Priority to CN202010315328.8A priority patent/CN111822944A/zh
Priority to DE102020205140.2A priority patent/DE102020205140A1/de
Publication of JP2020179522A publication Critical patent/JP2020179522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7213744B2 publication Critical patent/JP7213744B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/188Processes of additive manufacturing involving additional operations performed on the added layers, e.g. smoothing, grinding or thickness control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/50Treatment of workpieces or articles during build-up, e.g. treatments applied to fused layers during build-up
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/60Treatment of workpieces or articles after build-up
    • B22F10/66Treatment of workpieces or articles after build-up by mechanical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/24After-treatment of workpieces or articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • B33Y40/20Post-treatment, e.g. curing, coating or polishing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/24After-treatment of workpieces or articles
    • B22F2003/247Removing material: carving, cleaning, grinding, hobbing, honing, lapping, polishing, milling, shaving, skiving, turning the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

【課題】切削加工と積層造形とを組み合わせても形状が良好な3次元形状物を作製する。【解決手段】ワーク6を切削工具3により切削加工して、切削加工領域13と積層造形領域14との境界面より下部を形状寸法まで加工を行った後((A)〜(B))、積層開始面のエッジ部に、積層造形または切削加工により、形状寸法より大きい積層開始面17を形成し((C))、大きく形成した積層開始面17に積層造形を行い((D))、積層造形領域14を切削加工して3次元形状を完成させる((E))。【選択図】図4

Description

本発明は、切削加工と積層造形とを用いて3次元形状物を加工する方法に関する。
従来、切削加工技術と積層造形技術とを組み合わせることで、形状的な自由度が高く形状精度も良い3次元形状加工技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1には、パウダーベッドタイプの積層造形と切削加工とを組み合わせて造形途中に造形物表面を切削除去して形状精度を向上する技術が開示されている。
また、特許文献2には、材料噴射タイプの積層造形と切削加工とを組み合わせて造形物の表面粗さを低減する技術が開示されている。
特開2010−280173号公報 特開2018−12336号公報
しかし、前述の技術では、切削加工面に積層造形を行った場合、切削加工での仕上げ加工が必要な場合に削り残しが発生してしまう場合がある。積層造形はその特性上、オーバーハング形状の造形が困難であり、切削加工で仕上げた面に積層造形を行うとその境界面及び積層造形部の切削代が確保できなくなる場合がある。また、積層造形により積層を重ねると先細りが発生し、同様に切削代が確保できなくなる場合がある。
そこで、本発明は、上記のような問題を解決すべく案出されたもので、切削加工と積層造形とを組み合わせても形状が良好な3次元形状物を作製できる3次元形状加工方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、切削加工と積層造形とによってワークを所定の3次元形状に加工する3次元形状加工方法であって、
前記積層造形の対象面を、前記3次元形状の形状寸法より大きく形成する工程と、
大きく形成した前記対象面に前記積層造形を行う工程と、
前記積層造形を行った領域を切削加工して前記3次元形状を完成させる工程と、を実行することを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1の構成において、前記対象面を大きく形成する工程では、前記積層造形により前記対象面のエッジ部にビードを形成して大きくすることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2の構成において、前記対象面を大きく形成する工程では、前記対象面を切削加工して大きくすることを特徴とする。
本発明によれば、積層造形の対象面を大きく形成して積層造形を行うので、切削加工領域と積層造形領域との境界面及び積層造形領域の切削代を確保することができ、良好な形状で3次元形状物を作製できる。また、最小限の切削代で加工可能であるため生産性が向上する。
3次元形状加工装置の概略図である。 3次元形状物の斜視図である。 (A)は切削加工により作製される3次元形状物を、(B)は切削加工と積層造形とにより作製される3次元形状物をそれぞれ示す。 (A)〜(E)は3次元形状加工方法の手順を示す説明図である。 積層開始面の拡大図で、(A)は積層造形の場合、(B)は切削加工の場合をそれぞれ示す。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明に関する3次元形状加工方法を実施する3次元形状加工装置の構成の一例を示した概略図を示す。
この3次元形状加工装置1は、切削加工用主軸2、切削工具3、積層造形ユニット4、ワーク6を固定するテーブル5、NC装置7を含んでなる。
NC装置7は、加工プログラムを記憶する記憶部8、加工プログラム解釈部9、機械動作制御部10を備えている。
記憶部8に記憶された加工プログラムは加工プログラム解釈部9にて機械動作に変換され、機械動作制御部10を介して切削加工用主軸2、積層造形ユニット4、ワーク6が固定されたテーブル5を動作させながら切削工具3による切削加工と、積層造形ユニット4による積層造形を行い、所定の3次元形状物を作製する。積層造形ユニット4は、供給した材料粉末に光ビームを照射して固化させる等の周知の構造となっている。
図2は、3次元形状加工装置1で作製可能な3次元形状物の一例を示している。この3次元形状物11では、図3(A)にも示すように、Z方向へカーブしながら突出する突出部12,12がX方向で所定間隔をおいて並設されていることから、突出部12,12の間では切削工具3が干渉するため切削加工のみでは作製できない。よって、図3(B)に示すように、切削加工により形成される切削加工領域13と、積層造形により形成される積層造形領域14(ハッチングで示す)とを組み合わせることにより作製する。以下、その作製手順を説明する。
まず、図4(A)に示すワーク6を切削工具3により切削加工して、図4(B)に示すように、加工形状の下部を形成する。ここでは切削加工領域13と積層造形領域14との境界面より下部を形状寸法まで加工を行う。なお、本形態では切削加工により加工形状の下部を加工しているが、他の金属加工方法(鋳造や鍛造等)を用いてあらかじめ形成しておいてもよい。
続いて、図4(C)に示すように、切削加工領域13と積層造形領域14との境界面のエッジ部に、積層造形または切削加工により、形状寸法より大きい積層開始面17を形成する。
図5は、積層開始面17の拡大図である。積層造形により積層開始面17を形成する場合は、図5(A)のように境界面のエッジ部にビード16を形成し、寸法形状より大きくする。この際、積層開始面17に対して積層造形ユニット4の積層造形用加工ヘッド18を傾斜させて積層造形を行うことで、エッジ部に効率的にビード16が形成され、寸法形状より大きい積層開始面17が形成される。
一方、切削加工により積層開始面17を形成する場合は、図5(B)のように境界面のエッジ部が寸法形状より大きくなるように切削工具3によってワーク6の切削加工を行うことで、寸法形状より大きい積層開始面17ができる。
これにより切削加工領域13と積層造形領域14との境界面での切削代が十分に確保できる。境界面のエッジ部は全周を拡大することで均一な取り代が得られるが、機能上切削加工で仕上げる必要のない面に関してはエッジ部を拡大しなくてもよい。また、積層開始面17は切削加工と積層造形とを組み合わせて形成してもよい。
続いて、寸法形状の大きい積層開始面17から積層造形領域14を積層造形し加工形状の上部を形成する。この際、積層造形領域14や積層開始面17を切削加工する場合に切削工具3が干渉する場合は、図4(D)に示すように、途中で切削加工に切り替えて、干渉を回避しながら積層造形を行う。積層開始面17を大きく形成したことにより、積層造形領域14を寸法形状より大きく積層造形可能であるため、切削での仕上げ加工時の取り代の確保も容易となる。
最後に、図4(E)に示すように、積層造形領域14の表面及び切削加工領域13との境界面を切削工具3で切削加工して3次元形状物11を完成させる。
このように、上記形態の3次元形状加工方法によれば、積層開始面17(積層造形の対象面)を、3次元形状の形状寸法より大きく形成する工程(図4(C))と、大きく形成した積層開始面17に積層造形を行う工程(図4(D))と、積層造形領域14を切削加工して3次元形状を完成させる工程(図4(E))と、を実行することで、切削加工領域13と積層造形領域14との境界面及び積層造形領域14の切削代を確保することができ、良好な形状で3次元形状物11を作製できる。また、最小限の切削代で加工可能であるため生産性が向上する。
なお、以上の加工方法では1つの3次元形状加工装置を用いて説明したが、切削加工と積層造形とを別々の装置として本発明の加工方法を実行しても良い。3次元形状物も上記形態に限定されないことは当然である。
また、上記形態では、切削加工領域と積層造形領域との境界面を積層開始面(積層造形の対象面)として説明を行ったが、積層造形領域で切削加工を実施した面や積層造形の途中の面も積層造形の対象面として本発明を実施して差し支えない。
1・・3次元形状加工装置、2・・切削加工用主軸、3・・切削工具、4・・積層造形ユニット、5・・テーブル、6・・ワーク、7・・NC装置、8・・記憶部、9・・加工プログラム解釈部、10・・機械動作制御部、11・・3次元形状物、12・・突出部、13・・切削加工領域、14・・積層造形領域、16・・ビード、17・・積層開始面、18・・積層造形用加工ヘッド。

Claims (3)

  1. 切削加工と積層造形とによってワークを所定の3次元形状に加工する3次元形状加工方法であって、
    前記積層造形の対象面を、前記3次元形状の形状寸法より大きく形成する工程と、
    大きく形成した前記対象面に前記積層造形を行う工程と、
    前記積層造形を行った領域を切削加工して前記3次元形状を完成させる工程と、
    を実行することを特徴とする3次元形状加工方法。
  2. 前記対象面を大きく形成する工程では、前記積層造形により前記対象面のエッジ部にビードを形成して大きくすることを特徴とする請求項1に記載の3次元形状加工方法。
  3. 前記対象面を大きく形成する工程では、前記対象面を切削加工して大きくすることを特徴とする請求項1又は2に記載の3次元形状加工方法。
JP2019082154A 2019-04-23 2019-04-23 3次元形状加工方法 Active JP7213744B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019082154A JP7213744B2 (ja) 2019-04-23 2019-04-23 3次元形状加工方法
US16/842,978 US11433606B2 (en) 2019-04-23 2020-04-08 Three-dimensional shape processing method
CN202010315328.8A CN111822944A (zh) 2019-04-23 2020-04-21 三维形状加工方法
DE102020205140.2A DE102020205140A1 (de) 2019-04-23 2020-04-23 Verfahren zur Verarbeitung einer dreidimensionalen Form

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019082154A JP7213744B2 (ja) 2019-04-23 2019-04-23 3次元形状加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020179522A true JP2020179522A (ja) 2020-11-05
JP7213744B2 JP7213744B2 (ja) 2023-01-27

Family

ID=72840132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019082154A Active JP7213744B2 (ja) 2019-04-23 2019-04-23 3次元形状加工方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11433606B2 (ja)
JP (1) JP7213744B2 (ja)
CN (1) CN111822944A (ja)
DE (1) DE102020205140A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005349583A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Nissan Motor Co Ltd 部材成形装置及び部材成形方法
JP2017203191A (ja) * 2016-05-12 2017-11-16 株式会社エンプラス ハイブリッド造形物の製造方法及びハイブリッド造形物

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE475502T1 (de) * 2002-03-26 2010-08-15 Panasonic Elec Works Co Ltd Verfahren zur herstellung eines gesinterten formkörpers durch selektives laser-sintern
JP5456379B2 (ja) 2009-06-05 2014-03-26 パナソニック株式会社 三次元形状造形物の製造方法
GB2521396A (en) * 2013-12-18 2015-06-24 Skf Ab A machine for grinding a work-piece
JP5940712B1 (ja) * 2015-05-25 2016-06-29 Dmg森精機株式会社 加工機械
CN105945086A (zh) * 2016-04-14 2016-09-21 中国钢研科技集团有限公司 一种大口径异形管件的制造方法
WO2018042526A1 (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 株式会社Opmラボラトリー 三次元積層造形物の製造方法及び製造装置
US9833986B1 (en) * 2017-06-29 2017-12-05 Thermwood Corporation Methods and apparatus for compensating for thermal expansion during additive manufacturing
JP6411601B2 (ja) 2017-08-25 2018-10-24 技術研究組合次世代3D積層造形技術総合開発機構 3次元積層造形装置、3次元積層造形装置の制御方法および3次元積層造形装置の制御プログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005349583A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Nissan Motor Co Ltd 部材成形装置及び部材成形方法
JP2017203191A (ja) * 2016-05-12 2017-11-16 株式会社エンプラス ハイブリッド造形物の製造方法及びハイブリッド造形物

Also Published As

Publication number Publication date
US20200338820A1 (en) 2020-10-29
DE102020205140A1 (de) 2020-10-29
JP7213744B2 (ja) 2023-01-27
CN111822944A (zh) 2020-10-27
US11433606B2 (en) 2022-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7221002B2 (ja) ハイブリッド物品を準備するための方法
JP6173490B2 (ja) 切削加工方法および工具経路生成装置
US20160243664A1 (en) Machine tool
CN103543696A (zh) 使用中轴变换优化工具路径的方法
JP2000015363A (ja) 金型の製造方法
JP6038331B2 (ja) 工具経路生成方法および工具経路生成装置
JP5947869B2 (ja) 複合加工システム、複合加工機、及び加工原点補正方法
JP7213744B2 (ja) 3次元形状加工方法
JP5705355B1 (ja) 壁部の加工方法および工具経路生成装置
CN112327754A (zh) 一种汽车模具基于经验知识的一键式智能nc编程方法
JP3738998B2 (ja) 時計用外装部品の製造方法、時計用外装部品および時計
JPH11134014A (ja) 削り残し部位の切削用ncデータ作成装置
JP2007007759A (ja) 加工条件設定方法および加工条件設定プログラムを記録した記録媒体
JP4064210B2 (ja) 回転工具による加工方法およびカッタパス生成方法
KR101618733B1 (ko) 베벨기어금형 가공방법
JP2879696B2 (ja) 雌雄形状対の同時創成加工方法
JP2017030275A (ja) 3次元造形システムおよび3次元造形物の製造方法
JP2020110863A (ja) 切削加工方法及び切削加工装置並びにプレス成形用金型
CN109491329A (zh) 一种非曲面零件的快速加工方法
JP2000075913A (ja) 切削工具の加工軌跡作成方法及び金型の切削加工方法
JP2001009671A (ja) 平頭切削工具を使用した工具軌跡データ生成方法
JPH10113846A (ja) 切削加工方法、切削加工データ作成方法、および切削加工データ作成用プログラム記録媒体
JPH0885042A (ja) 金型輪郭加工方法及び金型輪郭加工用ncデータ作成装置
JP2010105080A (ja) 電極製作方法
CN105642978A (zh) 一种数控加工中插铣清角的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7213744

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150