JP2020167214A - 半導体レーザーおよび原子発振器 - Google Patents

半導体レーザーおよび原子発振器 Download PDF

Info

Publication number
JP2020167214A
JP2020167214A JP2019064398A JP2019064398A JP2020167214A JP 2020167214 A JP2020167214 A JP 2020167214A JP 2019064398 A JP2019064398 A JP 2019064398A JP 2019064398 A JP2019064398 A JP 2019064398A JP 2020167214 A JP2020167214 A JP 2020167214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
layer
region
semiconductor laser
mirror layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019064398A
Other languages
English (en)
Inventor
純一 岡本
Junichi Okamoto
純一 岡本
小林 幸一
Koichi Kobayashi
幸一 小林
崇 宮田
Takashi Miyata
崇 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2019064398A priority Critical patent/JP2020167214A/ja
Priority to US16/832,100 priority patent/US11233376B2/en
Publication of JP2020167214A publication Critical patent/JP2020167214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18308Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
    • H01S5/18311Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement using selective oxidation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S5/0071Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping for beam steering, e.g. using a mirror outside the cavity to change the beam direction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04254Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18308Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
    • H01S5/18322Position of the structure
    • H01S5/1833Position of the structure with more than one structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18355Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a defined polarisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2004Confining in the direction perpendicular to the layer structure
    • H01S5/2018Optical confinement, e.g. absorbing-, reflecting- or waveguide-layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/24Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a grooved structure, e.g. V-grooved, crescent active layer in groove, VSIS laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/17Semiconductor lasers comprising special layers
    • H01S2301/176Specific passivation layers on surfaces other than the emission facet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02407Active cooling, e.g. the laser temperature is controlled by a thermo-electric cooler or water cooling
    • H01S5/02415Active cooling, e.g. the laser temperature is controlled by a thermo-electric cooler or water cooling by using a thermo-electric cooler [TEC], e.g. Peltier element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04256Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04256Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration
    • H01S5/04257Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration having positive and negative electrodes on the same side of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/06804Stabilisation of laser output parameters by monitoring an external parameter, e.g. temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters
    • H01S5/0687Stabilising the frequency of the laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18308Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
    • H01S5/18311Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement using selective oxidation
    • H01S5/18313Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement using selective oxidation by oxidizing at least one of the DBR layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18308Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
    • H01S5/18338Non-circular shape of the structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18344Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] characterized by the mesa, e.g. dimensions or shape of the mesa
    • H01S5/18347Mesa comprising active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18344Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] characterized by the mesa, e.g. dimensions or shape of the mesa
    • H01S5/1835Non-circular mesa
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3201Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures incorporating bulkstrain effects, e.g. strain compensation, strain related to polarisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34313Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer having only As as V-compound, e.g. AlGaAs, InGaAs
    • H01S5/3432Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer having only As as V-compound, e.g. AlGaAs, InGaAs the whole junction comprising only (AI)GaAs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

【課題】第6部分に生じる応力を低減させることができる半導体レーザーを提供する。【解決手段】第1ミラー層と、第2ミラー層と、活性層と、電流狭窄層と、複数の第1酸化層を含む第1領域と、複数の第2酸化層を含む第2領域と、を含み、積層体は、平面視において、第1領域および第2領域を有する第1部分2aと、第1領域および第2領域を有する第2部分2bと、第1部分と第2部分との間に配置され、活性層で発生した光を共振させる第3部分2cと、を有し、第3部分は、第1領域および第2領域を有する第4部分2dと、第1領域および第2領域を有する第5部分2eと、平面視において、第4部分と第5部分との間に配置され、第1部分と第2部分とに挟まれた第6部分2fと、を有し、第4部分には、第1溝90が設けられ、第5部分には、第2溝92が設けられている、半導体レーザー。【選択図】図3

Description

本発明は、半導体レーザーおよび原子発振器に関する。
面発光型半導体レーザーは、例えば、量子干渉効果のひとつであるCPT(Coherent Population Trapping)を利用した原子発振器の光源として用いられる。このような半導体レーザーは、2つのミラー層と、2つのミラー層の間に配置された活性層と、を有している。さらに、半導体レーザーは、活性層に注入される電流が活性層の面内に広がることを防ぐための電流狭窄層を有している。
このような半導体レーザーとして、例えば、特許文献1には、n型のGaAs基板上に、n型のAl0.12Ga0.88As層およびn型のAl0.9Ga0.1As層との40.5ペアからなる第1ミラー層、活性層、およびp型のAl0.12Ga0.88As層およびp型のAl0.9Ga0.1As層の20ペアからなる第2ミラーの積層構造を備えている半導体レーザーが開示されている。
特許文献1では、第2ミラーの一層を、Alの組成比が大きい層に変えて、当該層を側面から酸化することにより、電流狭窄層を形成している。電流狭窄層を形成する際に、第1ミラーおよび第2ミラーを構成するAl0.9Ga0.1As層も酸化されて酸化領域が形成される。
特開2015−119138号公報
酸化領域は、Al0.9Ga0.1As層のヒ素が酸素に置き換わって形成されるが、その際に体積が収縮する。そのため、酸化領域によって共振部に応力が生じる。この応力によって共振部に欠陥が生じると、半導体レーザーの特性が変化してしまう。
本発明は前述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の態様または適用例として実現することができる。
本適用例に係る半導体レーザーは、第1ミラー層と、第2ミラー層と、前記第1ミラー層と前記第2ミラー層との間に配置された活性層と、前記第1ミラー層と前記第2ミラー層との間に配置された電流狭窄層と、前記第1ミラー層と連続して設けられ、複数の第1酸化層を含む第1領域と、前記第2ミラー層と連続して設けられ、複数の第2酸化層を含む第2領域と、を含み、前記第1ミラー層、前記第2ミラー層、前記活性層、前記電流狭窄層、前記第1領域、および前記第2領域は、積層体を構成し、前記積層体は、平面視において、前記第1領域および前記第2領域を有する第1部分と、前記第1領域および前記第2領域を有する第2部分と、前記第1部分と前記第2部分との間に配置され、前記活性層で発生した光を共振させる第3部分と、を有し、前記第3部分は、前記第1領域および前記第2領域を有する第4部分と、前記第1領域および前記第2領域を有する第5部分と、平面視において、前記第4部分と前記第5部分との間に配置され、前記第1部分と前記第2部分とに挟まれた第6部分と、を有し、前記第4部分には、第1溝が設けられ、前記
第5部分には、第2溝が設けられている。
本適用例に係る半導体レーザーにおいて、前記第1溝は、平面視において、前記第4部分の外縁に沿って設けられ、前記第2溝は、平面視において、前記第5部分の外縁に沿って設けられていてもよい。
本適用例に係る半導体レーザーにおいて、前記第1溝は、第3溝と、前記第3溝と離間した第4溝と、を含み、前記第2溝は、第5溝と、前記第5溝と離間した第6溝と、を含んでもよい。
本適用例に係る半導体レーザーにおいて、前記第1溝の一端および他端は、前記第6部分に位置し、前記第2溝の一端および他端は、前記第6部分に位置していてもよい。
本適用例に係る半導体レーザーにおいて、前記第1溝および前記第2溝は、前記第6部分に設けられていなくてもよい。
本適用例に係る半導体レーザーにおいて、前記第1溝の深さおよび前記第2溝の深さは、前記積層体の厚さ以上であってもよい。
本適用例に係る半導体レーザーにおいて、前記第4部分および前記第5部分に配置された樹脂層を含んでもよい。
本適用例に係る原子発振器は、半導体レーザーと、前記半導体レーザーから出射された光が照射される、アルカリ金属原子が収容された原子セルと、前記原子セルを透過した光の強度を検出して、検出信号を出力する受光素子と、を含み、前記半導体レーザーは、 第1ミラー層と、第2ミラー層と、前記第1ミラー層と前記第2ミラー層との間に配置された活性層と、前記第1ミラー層と前記第2ミラー層との間に配置された電流狭窄層と、前記第1ミラー層と連続して設けられ、複数の第1酸化層を含む第1領域と、前記第2ミラー層と連続して設けられ、複数の第2酸化層を含む第2領域と、を含み、前記第1ミラー層、前記第2ミラー層、前記活性層、前記電流狭窄層、前記第1領域、および前記第2領域は、積層体を構成し、前記積層体は、平面視において、前記第1領域および前記第2領域を有する第1部分と、前記第1領域および前記第2領域を有する第2部分と、前記第1部分と前記第2部分との間に配置され、前記活性層で発生した光を共振させる第3部分と、を有し、前記第3部分は、前記第1領域および前記第2領域を有する第4部分と、前記第1領域および前記第2領域を有する第5部分と、平面視において、前記第4部分と前記第5部分との間に配置され、前記第1部分と前記第2部分とに挟まれた第6部分と、を有し、前記第4部分には、第1溝が設けられ、前記第5部分には、第2溝が設けられている。
第1実施形態に係る半導体レーザーを模式的に示す平面図。 第1実施形態に係る半導体レーザーを模式的に示す断面図。 第1実施形態に係る半導体レーザーを模式的に示す平面図。 第1実施形態に係る半導体レーザーを模式的に示す断面図。 第1実施形態に係る半導体レーザーの製造工程を模式的に示す断面図。 第1実施形態に係る半導体レーザーの製造工程を模式的に示す断面図。 第1実施形態に係る半導体レーザーの製造工程を模式的に示す断面図。 第1実施形態に係る半導体レーザーの製造工程を模式的に示す断面図。 第1実施形態に係る半導体レーザーの製造工程を模式的に示す断面図。 第1実施形態の第1変形例に係る半導体レーザーを模式的に示す平面図。 第1実施形態の第2変形例に係る半導体レーザーを模式的に示す平面図。 第1実施形態の第3変形例に係る半導体レーザーを模式的に示す平面図。 第1実施形態の第3変形例に係る半導体レーザーを模式的に示す断面図。 第1実施形態の第4変形例に係る半導体レーザーを模式的に示す平面図。 第2実施形態に係る原子発振器の構成を示す図。 第3実施形態に係る周波数信号生成システムの一例を説明するための図。
以下、本発明の好適な実施形態について、図面を用いて詳細に説明する。なお、以下に説明する実施形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではない。また、以下で説明される構成の全てが本発明の必須構成要件であるとは限らない。
1. 第1実施形態
1.1. 半導体レーザー
まず、第1実施形態に係る半導体レーザーについて、図面を参照しながら説明する。図1は、第1実施形態に係る半導体レーザー100を模式的に示す平面図である。図2は、第1実施形態に係る半導体レーザー100を模式的に示す図1のII−II線断面図である。図3は、第1実施形態に係る半導体レーザー100を模式的に示す平面図である。図4は、第1実施形態に係る半導体レーザー100を模式的に示す図3のIV−IV線断面図である。
なお、便宜上、図2では、積層体2を簡略化して図示している。また、図3では、半導体レーザー100の積層体2以外の部材の図示を省略している。また、図1〜図4では、互いに直交する3つの軸として、X軸、Y軸、およびZ軸を図示している。また、本明細書においては、半導体レーザー100における位置関係を、相対的に第2電極82側を上、基板10側を下として説明する。
半導体レーザー100は、例えば、垂直共振器面発光レーザー(VCSEL:Vertical
Cavity Surface Emitting Laser)である。半導体レーザー100は、図1〜図4に示すように、基板10と、第1ミラー層20と、活性層30と、第2ミラー層40と、電流狭窄層42と、コンタクト層50と、第1領域60と、第2領域62と、樹脂層70と、第1電極80と、第2電極82と、を含む。
基板10は、例えば、第1導電型のGaAs基板である。第1導電型は、例えば、n型である。
第1ミラー層20は、基板10上に配置されている。第1ミラー層20は、活性層30に対して基板10側に配置されている。第1ミラー層20は、基板10と活性層30との間に配置されている。第1ミラー層20は、例えば、n型の半導体層である。第1ミラー層20は、分布ブラッグ反射型(DBR:Distributed Bragg Reflector)ミラーである。第1ミラー層20は、図4に示すように、高屈折率層24と低屈折率層26とが交互に積層されて構成されている。高屈折率層24は、例えば、シリコンがドープされたn型のAl0.12Ga0.88As層である。低屈折率層26は、例えば、シリコンがドープされたn型のAl0.9Ga0.1As層である。高屈折率層24と低屈折率層26との積層数は、例えば、10ペア以上50ペア以下である。
活性層30は、第1ミラー層20上に配置されている。活性層30は、第1ミラー層20と第2ミラー層40との間に配置されている。活性層30は、例えば、i型のIn0.06Ga0.94As層とi型のAl0.3Ga0.7As層とから構成される量子井戸
構造を3層重ねた多重量子井戸(MQW:Multi Quantum Well)構造を有している。
第2ミラー層40は、活性層30上に配置されている。第2ミラー層40は、活性層30に対して基板10側とは反対側に配置されている。第2ミラー層40は、活性層30とコンタクト層50との間に配置されている。第2ミラー層40は、例えば、第2導電型の半導体層である。第2導電型は、例えば、p型である。第2ミラー層40は、分布ブラッグ反射型ミラーである。第2ミラー層40は、高屈折率層44と低屈折率層46とが交互に積層されて構成されている。高屈折率層44は、例えば、炭素がドープされたp型のAl0.12Ga0.88As層である。低屈折率層46は、例えば、炭素がドープされたp型のAl0.9Ga0.1As層である。高屈折率層44と低屈折率層46との積層数は、例えば、3ペア以上40ペア以下である。
第2ミラー層40、活性層30、および第1ミラー層20は、垂直共振器型のpinダイオードを構成している。第1電極80と第2電極82との間にpinダイオードの順方向の電圧を印加すると、活性層30において電子と正孔との再結合が起こり、発光が生じる。活性層30で生じた光は、第1ミラー層20と第2ミラー層40との間を多重反射し、その際に誘導放出が起こって、強度が増幅される。そして、光利得が光損失を上回ると、レーザー発振が起こり、コンタクト層50の上面から、レーザー光が出射される。
電流狭窄層42は、第1ミラー層20と第2ミラー層40との間に配置されている。電流狭窄層42は、活性層30と第2ミラー層40との間に配置されている。電流狭窄層42は、例えば、活性層30上に配置されてもよいし、第2ミラー層40の内部に配置されてもよい。電流狭窄層42は、例えば、x≧0.95とした場合に、AlGa1−xAs層が酸化された層である。電流狭窄層42には、電流の経路となる開口部43が設けられている。電流狭窄層42によって、活性層30に注入される電流が活性層30の面内に広がることを防ぐことができる。
コンタクト層50は、第2ミラー層40上に配置されている。コンタクト層50は、p型の半導体層である。具体的には、コンタクト層50は、炭素がドープされたp型のGaAs層である。
第1領域60は、図4に示すように、積層体2を構成する第1ミラー層20の側方に設けられている。第1領域60は、第1ミラー層20と連続して設けられた、複数の第1酸化層6を含む。具体的には、第1領域60は、第1ミラー層20を構成している低屈折率層26と連続する層が酸化された第1酸化層6と、第1ミラー層20を構成している高屈折率層24と連続する層4と、が交互に積層されて構成されている。
第2領域62は、積層体2を構成する第2ミラー層40の側方に設けられている。第2領域62は、第2ミラー層40と連続して設けられた、複数の第2酸化層16を含む。具体的には、第2領域62は、第2ミラー層40を構成している低屈折率層46と連続する層が酸化された第2酸化層16と、第2ミラー層40を構成している高屈折率層44と連続する層14と、が交互に積層されて構成されている。
第1領域60および第2領域62は、酸化領域8を構成している。酸化領域8は、図3に示すように、積層体2の外縁に沿って設けられている。図4に示すように、酸化領域8の上面63は、第2ミラー層40の上面48に対して傾斜している。
第1ミラー層20の一部、活性層30、第2ミラー層40、電流狭窄層42、コンタクト層50、第1領域60、および第2領域62は、積層体2を構成している。図2に示すように、積層体2は、柱状である。積層体2は、第1ミラー層20上に配置され、第1ミ
ラー層20から上方に突出している。積層体2は、樹脂層70によって囲まれている。
積層体2は、図3に示すように、平面視において、第1部分2aと、第2部分2bと、第3部分2cと、を有している。なお、平面視とは、基板10に垂直な軸に沿って見ることをいい、図示の例では、Z軸に沿って見ることをいう。また、Z軸は、基板10に垂直な軸であり、X軸およびY軸は、Z軸に垂直、かつ、互いに垂直な軸である。
図示の例では、第1部分2a、第2部分2b、および第3部分2cは、平面視において、Y軸に沿って配置されている。第3部分2cは、第1部分2aと第2部分2bとの間に配置されている。第1部分2aは、第3部分2cからY軸に沿って一方側に突出している。第2部分2bは、第3部分2cからY軸に沿って他方側に突出している。第1部分2aおよび第2部分2bは、平面視において、例えば、同じ形状を有している。
第1部分2aは、第3部分2cに接続されている。第2部分2bは、第3部分2cに接続されている。すなわち、第1部分2a、第2部分2b、および第3部分2cは、一体に設けられている。第1部分2aは、第1領域60および第2領域62を有している。第2部分2bは、第1領域60および第2領域62を有している。
第3部分2cは、図2および図3に示すように、平面視において、第4部分2dと、第5部分2eと、第6部分2fと、を有している。
第4部分2dは、第1領域60および第2領域62を有している。第4部分2dは、平面視において、例えば、円弧状の外縁3dを有している。
第5部分2eは、第1領域60および第2領域62を有している。第5部分2eは、第4部分2dと離間されている。第5部分2eは、平面視において、例えば、円弧状の外縁3eを有している。
第6部分2fは、平面視において、第4部分2dと第5部分2eとの間に配置されている。第6部分2fは、平面視において、第1部分2aと第2部分2bとに挟まれている。すなわち、第6部分2fは、第1部分2aの対向する2つの外縁のうち一方側の外縁と第2部分2bの対向する2つの外縁のうち一方側の外縁とを結ぶ、Y軸に沿った第1仮想直線V1と、第1部分2aの対向する2つの外縁のうち他方側の外縁と第2部分2bの対向する2つの外縁のうち他方側の外縁とを結ぶ、Y軸に沿った第2仮想直線V2と、に挟まれた部分である。図示の例では、第6部分2fのX軸に沿った最大の幅は、第1部分2aのX軸に沿った最大の幅、および第2部分2bのX軸に沿った最大の幅と同じである。第6部分2fは、第1部分2a、第2部分2b、第4部分2d、および第5部分2eに接続されている。
第4部分2dには、第1溝90が設けられている。第1溝90は、平面視において、第4部分2dの外縁3dに沿って設けられている。第1溝90の一端90aおよび他端90bは、第6部分2fに位置している。すなわち、第1溝90は、第6部分2fにも設けられている。図示の例では、第1溝90は、第6部分2fに位置する一端90aから他端90bまで、外縁3dに沿って設けられている。第1部分2aと第6部分2fとは、第1溝90によって分断されていない。第2部分2bと第6部分2fとは、第1溝90によって分断されていない。図示の例では、第1溝90は、酸化領域8と離間されている。
第5部分2eには、第2溝92が設けられている。第2溝92は、平面視において、第5部分2eの外縁3eに沿って設けられている。第2溝92の一端92aおよび他端92bは、第6部分2fに位置している。すなわち、第2溝92は、第6部分2fにも設けら
れている。図示の例では、第2溝92は、第6部分2fに位置する一端92aから他端92bまで、外縁3eに沿って設けられている。第1部分2aと第6部分2fとは、第2溝92によって分断されていない。第2部分2bと第6部分2fとは、第2溝92によって分断されていない。第2溝92は、第1溝90と離間されている。図示の例では、第2溝92は、酸化領域8と離間されている。
第3部分2cは、活性層30で発生した光を共振させる。すなわち、第3部分2cでは、共振器が形成される。例えば、平面視において、第3部分2cの第1溝90および第2溝92よりも内側の部分では、共振器が形成される。第3部分2cの平面形状は、例えば、円である。積層体2は、平面視において、例えば、開口部43の中心を通りX軸に平行な仮想直線に関して対称である。積層体2は、平面視において、例えば、開口部43の中心を通りY軸に平行な仮想直線に関して対称である。
図2に示すように、第1溝90の深さH1および第2溝92の深さH2は、積層体2の厚さT以上である。図示の例では、深さH1,H2および厚さTは、互いに同じである。図示はしないが、深さH1,H2は、厚さTより大きくてもよい。深さH1は、第1溝90のZ軸に沿った大きさである。深さH2は、第2溝92のZ軸に沿った大きさである。厚さTは、積層体2のZ軸に沿った大きさである。深さH1,H2および厚さTの始点は、いずれも、コンタクト層50の表面である。第1溝90および第2溝92は、第1ミラー層20に到達している。図示の例では、第1溝90および第2溝92には、樹脂層70が充填されている。
半導体レーザー100では、第1部分2aおよび第2部分2bによって、活性層30に歪みを付与することができる。第1部分2aおよび第2部分2bが活性層30に歪みを付与することによって、活性層30には所定の方向に応力が生じる。具体的には、活性層30には、引っ張り応力が生じる。この結果、共振器を構成する第3部分2cは、光学的に等方的でなくなり、活性層30で発生する光が偏光する。よって、活性層30で発生する光の偏光を安定させることができる。ここで、光を偏光させるとは、光の電場の振動方向を一定にすることをいう。
樹脂層70は、図2に示すように、積層体2の少なくとも側面に配置されている。図1に示す例では、樹脂層70は、第1部分2aおよび第2部分2bを覆っている。図2に示す例では、樹脂層70は、第4部分2dの側面および第5部分2eの側面に配置されている。樹脂層70の材質は、例えば、ポリイミドである。ポリイミドは、硬化収縮により、60%〜70%程度体積が収縮するため、第1部分2aおよび第2部分2bによって第3部分2cに生じる引っ張り応力を助長することができる。
第1電極80は、第1ミラー層20上に配置されている。第1電極80は、第1ミラー層20とオーミックコンタクトしている。第1電極80は、第1ミラー層20と電気的に接続されている。第1電極80としては、例えば、第1ミラー層20側から、Cr層、Pt層、Ti層、Pt層、Au層の順序で積層したものを用いる。第1電極80は、活性層30に電流を注入するための一方の電極である。なお、図示はしないが、第1電極80は、基板10の下面に設けられていてもよい。
第2電極82は、コンタクト層50上に配置されている。第2電極82は、コンタクト層50とオーミックコンタクトしている。図示の例では、第2電極82は、さらに樹脂層70上に配置されている。第2電極82は、コンタクト層50を介して、第2ミラー層40と電気的に接続されている。第2電極82は、平面視において、第4部分2dの第1溝90よりも外側の部分5d、および第5部分2eの第2溝92よりも外側の部分5eと重なっている。第2電極82としては、例えば、コンタクト層50側から、Cr層、Pt層
、Ti層、Pt層、Au層の順序で積層したものを用いる。第2電極82は、活性層30に電流を注入するための他方の電極である。
第2電極82は、図1に示すように、パッド84と電気的に接続されている。図示の例では、第2電極82は、引き出し配線86を介して、パッド84と電気的に接続されている。パッド84および引き出し配線86は、樹脂層70上に設けられている。パッド84および引き出し配線86の材質は、例えば、第2電極82の材質と同じである。
なお、上記では、AlGaAs系の半導体レーザーについて説明したが、本発明に係る半導体レーザーは、発振波長に応じて、例えば、GaInP系、ZnSSe系、InGaN系、AlGaN系、InGaAs系、GaInNAs系、GaAsSb系の半導体材料を用いてもよい。
1.2. 半導体レーザーの製造方法
次に、第1実施形態に係る半導体レーザー100の製造方法について、図面を参照しながら説明する。図5〜図9は、第1実施形態に係る半導体レーザー100の製造工程を模式的に示す断面図である。
図5に示すように、基板10上に、第1ミラー層20、活性層30、酸化されて電流狭窄層42となる被酸化層42a、第2ミラー層40、およびコンタクト層50を、エピタキシャル成長させる。エピタキシャル成長させる方法としては、例えば、MOCVD(Metal Organic Chemical Vapor Deposition)法、MBE(Molecular Beam Epitaxy)法が挙げられる。
図6に示すように、コンタクト層50、第2ミラー層40、被酸化層42a、活性層30、および第1ミラー層20をパターニングして、積層体2を形成する。パターニングは、例えば、フォトリソグラフィーおよびエッチングによって行われる。
図7に示すように、被酸化層42aを酸化して、電流狭窄層42を形成する。被酸化層42aは、例えば、x≧0.95とした場合、AlGa1−xAs層である。例えば、400℃程度の水蒸気雰囲気中に、積層体2が設けられた基板10を投入することにより、AlGa1−xAs層を側面から酸化して、電流狭窄層42を形成する。
被酸化層42aを酸化して電流狭窄層42を形成する酸化工程において、第1ミラー層20を構成するAl0.9Ga0.1As層のヒ素が酸素に置き換わり、図4に示すように、第1酸化層6が形成される。この結果、第1領域60が形成される。同様に、第2ミラー層40を構成するAl0.9Ga0.1As層のヒ素が酸素に置き換わり、図4に示すように、第2酸化層16が形成される。この結果、第2領域62が形成される。
第1領域60および第2領域62は、ヒ素が酸素に置き換わることによって、体積が減少する。これにより、第2領域62の上面63が傾斜する。具体的には、第1領域60および第2領域62は、ヒ素が酸素に置き換わることによって、強い電気陰性度のために格子間距離の縮小が起こり、約30%体積が減少する。なお、便宜上、図7〜図9では、第1領域60および第2領域62を簡略化して図示している。
図8に示すように、積層体2をパターニングして、第1溝90および第2溝92を形成する。パターニングは、例えば、フォトリソグラフィーおよびエッチングによって行われる。エッチングは、例えば、アンモニア加水によるウェットエッチングや、CF、CHF、Cによるドライエッチングである。
図9に示すように、積層体2を取り囲むように樹脂層70を形成する。樹脂層70は、例えば、スピンコート法等を用いて第1ミラー層20の上面および積層体2の全面にポリイミド樹脂等からなる層を形成し、該層をパターニングすることにより形成される。パターニングは、例えば、フォトリソグラフィーおよびエッチングによって行われる。次に、樹脂層70を加熱処理することにより硬化させる。本加熱処理によって、樹脂層70は、収縮する。さらに、樹脂層70は、加熱処理から常温に戻す際において収縮する。
図2に示すように、コンタクト層50上および樹脂層70上に第2電極82を形成し、第1ミラー層20上に第1電極80を形成する。第1電極80および第2電極82は、例えば、真空蒸着法およびリフトオフ法の組合せ等により形成される。なお、第1電極80および第2電極82を形成する順序は、特に限定されない。また、第2電極82を形成する工程で、図1に示すパッド84および引き出し配線86を形成してもよい。
以上の工程により、半導体レーザー100を製造することができる。
1.3. 効果
半導体レーザー100は、例えば、以下の効果を有する。
半導体レーザー100では、第3部分2cは、第1領域60および第2領域62を有する第4部分2dと、第1領域60および第2領域62を有する第5部分2eと、平面視において、第4部分2dと第5部分2eとの間に配置され、第1部分2aと第2部分2bとに挟まれた第6部分2fと、を有し、第4部分2dには、第1溝90が設けられ、第5部分2eには、第2溝92が設けられている。ここで、上記のように、酸化工程において、第1領域60および第2領域62は、体積が収縮する。半導体レーザー100では、第4部分2dに第1溝90が設けられ、第5部分2eに第2溝92が設けられている。そのため、体積が収縮することによって、第4部分2dの第1領域60および第2領域62と、第5部分2eの第1領域60および第2領域62と、に発生した力が、第6部分2fに伝達されにくくできる。これにより、半導体レーザー100では、第1溝90および第2溝92が設けられていない場合に比べて、第6部分2fに生じる応力を低減させることができる。これにより、第6部分2fの活性層30に欠陥が生じることを減らすことができる。したがって、第6部分2fの活性層30に欠陥が生じて波長や光量など半導体レーザー100の特性が変化することを防ぐことができ、長寿命で、かつ偏光が安定された半導体レーザー100を提供することができる。
例えば、第1溝90および第2溝92が設けられていない場合、第4部分2dおよび第5部分2eの酸化領域8による応力によって第6部分2fに転位が生じることがある。
半導体レーザー100では、平面視において、第1溝90は、第4部分2dの外縁3dに沿って設けられ、第2溝92は、第5部分2eの外縁3eに沿って設けられている。そのため、半導体レーザー100では、第1溝90が外縁3dに沿って設けられておらず、かつ、第2溝92が外縁3eに沿って設けられていない場合に比べて、共振器によって形成されるモードの安定性を高めることができる。例えば、外縁3dおよび外縁3eの平面視形状が円弧であり、第1溝90および第2溝92がY軸に沿った直線である場合に比べて、共振器によって形成されるモードの安定性を高めることができる。
半導体レーザー100では、第1溝90の一端90aおよび他端90bは、第6部分2fに位置し、第2溝92の一端92aおよび他端92bは、第6部分2fに位置している
。そのため、半導体レーザー100では、第1溝90および第2溝92が第6部分2fに設けられていない場合に比べて、第4部分2dの第1領域60および第2領域62と、第5部分2eの第1領域60および第2領域62と、によって第6部分2fに生じる応力を低減させることができる。
半導体レーザー100では、第1溝90の深さH1および第2溝92の深さH2は、積層体2の厚さT以上である。そのため、半導体レーザー100では、深さH1,H2が厚さTより小さい場合に比べて、体積が収縮することによって第1領域60および第2領域62に発生した力が、より第6部分2fに伝達されにくくできる。したがって、深さH1,H2が厚さTより小さい場合に比べて、第4部分2dの第1領域60および第2領域62と、第5部分2eの第1領域60および第2領域62と、によって第6部分2fに生じる応力を一層低減させることができる。なお、深さH1,H2は、厚さTより小さくてもよい。深さH1,H2が厚さTより小さい場合は、深さH1,H2をコンタクト層50から活性層30までの厚さよりも浅くすると、活性層30が露出することによる欠陥の発生を低減することができる。
半導体レーザー100では、第4部分2dおよび第5部分2eに配置された樹脂層70を含む。そのため、半導体レーザー100では、樹脂層70の収縮によって生じる力の一部が第4部分2dおよび第5部分2eにかかるので、樹脂層70によって第6部分2fに生じる応力を、第4部分2dおよび第5部分2eによって低減させることができる。
1.4. 半導体レーザーの変形例
1.4.1. 第1変形例
次に、第1実施形態の第1変形例に係る半導体レーザーについて、図面を参照しながら説明する。図10は、第1実施形態の第1変形例に係る半導体レーザー110を模式的に示す平面図である。なお、便宜上、図10では、積層体2以外の部材の図示を省略している。
以下、第1実施形態の第1変形例に係る半導体レーザー110において、上述した第1実施形態に係る半導体レーザー100の例と異なる点について説明し、同様の点については同一の符号を付して説明を省略する。このことは、後述する第1実施形態の第2,第3,第4変形例に係る半導体レーザーにおいて同様である。
上述した半導体レーザー100では、図3に示すように、平面視において、第1溝90は、第6部分2fに位置する一端90aから他端90bまで、連続して設けられていた。第2溝92は、第6部分2fに位置する一端92aから他端92bまで、連続して設けられていた。
これに対し、半導体レーザー110では、図10に示すように、第1溝90は、第3溝91aと、第3溝91aと離間した第4溝91bと、を含む。第2溝92は、第5溝93aと、第5溝93aと離間した第6溝93bと、を含む。
第1溝90は、第3溝91aと第4溝91bとに分断された不連続な溝である。第3溝91aは、第1溝90の一端90aを構成している。第4溝91bは、第1溝90の他端90bを構成している。
第2溝92は、第5溝93aと第6溝93bとに分断された不連続な溝である。第5溝93aは、第2溝92の一端92aを構成している。第6溝93bは、第2溝92の他端92bを構成している。
半導体レーザー110では、第1溝90は、第3溝91aと、第3溝91aと離間した第4溝91bと、を含み、第2溝92は、第5溝93aと、第5溝93aと離間した第6溝93bと、を含む。そのため、半導体レーザー110では、第3溝91aと第4溝91bとが連続し、かつ、第5溝93aと第6溝93bとが連続している場合に比べて、第3部分2cの機械的強度を向上させることができる。
1.4.2. 第2変形例
次に、第1実施形態の第2変形例に係る半導体レーザーについて、図面を参照しながら説明する。図11は、第1実施形態の第2変形例に係る半導体レーザー120を模式的に示す平面図である。なお、便宜上、図11では、積層体2以外の部材の図示を省略している。
上述した半導体レーザー100では、図3に示すように、第1溝90の一端90aおよび他端90bは、第6部分2fに位置し、第2溝92の一端92aおよび他端92bは、第6部分2fに位置していた。
これに対し、半導体レーザー120では、図11に示すように、第1溝90の一端90aおよび他端90bは、第4部分2dに位置している。第1溝90は、第6部分2fには設けられていない。第2溝92の一端92aおよび他端92bは、第5部分2eに位置している。第2溝92は、第6部分2fには設けられていない。
半導体レーザー120では、第1溝90および第2溝92は、第6部分2fに設けられていない。そのため、半導体レーザー120では、第1溝90および第2溝92が第6部分2fにも設けられている場合に比べて、第1部分2aおよび第2部分2bによって第3部分2cの活性層30に生じる応力を大きくすることができる。これにより、活性層30で発生する光の偏光を、より安定させることができる。
1.4.3. 第3変形例
次に、第1実施形態の第3変形例に係る半導体レーザーについて、図面を参照しながら説明する。図12は、第1実施形態の第3変形例に係る半導体レーザー130を模式的に示す平面図である。図13は、第1実施形態の第3変形例に係る半導体レーザー130を模式的に示す図12のXIII−XIII線断面図である。なお、便宜上、図13では、積層体2、第2電極82、および引き出し配線86以外の部材の図示を省略している。また、図13では、第2電極82および引き出し配線86を透視して図示しており、第2電極82および引き出し配線86を破線で、酸化領域8を点線で、それぞれ示している。
上述した半導体レーザー100では、図2に示すように、第2電極82は、平面視において、第4部分2dの第1溝90よりも外側の部分5d、および第5部分2eの第2溝92よりも外側の部分5eと重なっていた。
これに対し、半導体レーザー130では、図12および図13に示すように、第2電極82は、平面視において、部分5d,5eと重なっていない。図示の例では、平面視において、第2電極82の外縁は、第1溝90および第2溝92に位置している。
半導体レーザー130では、第2電極82は、平面視において、部分5d,5eと重なっていない。そのため、半導体レーザー130では、第2電極82が平面視において部分5d,5eと重なっている場合に比べて、第2電極82が発熱したとしても該熱が樹脂層70に伝わる領域を小さくすることができる。これにより、樹脂層70によって第3部分2cの活性層30に生じる応力を、より低減させることができる。
1.4.4. 第4変形例
次に、第1実施形態の第4変形例に係る半導体レーザーについて、図面を参照しながら説明する。図14は、第1実施形態の第4変形例に係る半導体レーザー140を模式的に示す平面図である。なお、便宜上、図14では、積層体2以外の部材の図示を省略している。
上述した半導体レーザー100では、図3に示すように、第1溝90は、酸化領域8と離間され、第2溝92は、酸化領域8と離間されていた。
これに対し、半導体レーザー140では、図14に示すように、第1溝90は、第4部分2dの酸化領域8に設けられている。第2溝92は、第5部分2eの酸化領域8に設けられている。
図示の例では、第1溝90の全てが酸化領域8に設けられているが、第1溝90の一部のみが酸化領域8に設けられていてもよい。同様に、図示の例では、第2溝92の全てが酸化領域8に設けられているが、第2溝92の一部のみが酸化領域8に設けられていてもよい。
2. 第2実施形態
次に、第2実施形態に係る原子発振器について、図面を参照しながら説明する。図15は、第2実施形態に係る原子発振器400の構成を示す図である。
原子発振器400は、アルカリ金属原子に対して特定の異なる波長の2つの共鳴光を同時に照射したときに当該2つの共鳴光がアルカリ金属原子に吸収されずに透過する現象が生じる量子干渉効果(CPT:Coherent Population Trapping)を利用した原子発振器である。なお、この量子干渉効果による現象は、電磁誘起透明化(EIT:Electromagnetically Induced Transparency)現象とも言う。また、本発明に係る原子発振器は、光およびマイクロ波による二重共鳴現象を利用した原子発振器であってもよい。
原子発振器400は、第1実施形態に係る半導体レーザー100を含む。
原子発振器400は、図15に示すように、発光素子モジュール410と、減光フィルター422と、レンズ424と、1/4波長板426と、原子セル430と、受光素子440と、ヒーター450と、温度センサー460と、コイル470と、制御回路480と、を含む。
発光素子モジュール410は、半導体レーザー100と、ペルチェ素子412と、温度センサー414と、を有している。半導体レーザー100は、周波数の異なる2種の光を含んでいる直線偏光の光LLを出射する。温度センサー414は、半導体レーザー100の温度を検出する。ペルチェ素子412は、半導体レーザー100の温度を制御する。
減光フィルター422は、半導体レーザー100から出射された光LLの強度を減少させる。レンズ424は、光LLの放射角度を調整する。具体的には、レンズ424は、光LLを平行光にする。1/4波長板426は、光LLに含まれる周波数の異なる2種の光を、直線偏光から円偏光に変換する。
原子セル430は、半導体レーザー100から出射された光が照射される。原子セル430は、半導体レーザー100から出射される光LLを透過する。原子セル430には、アルカリ金属原子が収容されている。アルカリ金属原子は、互いに異なる2つの基底準位と励起準位とからなる3準位系のエネルギー準位を有する。原子セル430には、半導体
レーザー100から出射された光LLが減光フィルター422、レンズ424、および1/4波長板426を介して入射する。
受光素子440は、原子セル430を透過した励起光LLの強度を検出し、光の強度に応じた検出信号を出力する。受光素子440としては、例えば、フォトダイオードを用いることができる。
ヒーター450は、原子セル430の温度を制御する。ヒーター450は、原子セル430に収容されたアルカリ金属原子を加熱し、アルカリ金属原子の少なくとも一部をガス状態にする。
温度センサー460は、原子セル430の温度を検出する。コイル470は、原子セル430内のアルカリ金属原子の縮退した複数のエネルギー準位をゼーマン分裂させる磁場を発生させる。コイル470は、ゼーマン分裂により、アルカリ金属原子の縮退している異なるエネルギー準位間のギャップを拡げて、分解能を向上させることができる。この結果、原子発振器400の発振周波数の精度を高めることができる。
制御回路480は、温度制御回路482と、温度制御回路484と、磁場制御回路486と、光源制御回路488と、を有している。
温度制御回路482は、温度センサー414の検出結果に基づいて、半導体レーザー100の温度が所望の温度となるように、ペルチェ素子412への通電を制御する。温度制御回路484は、温度センサー460の検出結果に基づいて、原子セル430の内部が所望の温度となるように、ヒーター450への通電を制御する。磁場制御回路486は、コイル470が発生する磁場が一定となるように、コイル470への通電を制御する。
光源制御回路488は、受光素子440の検出結果に基づいて、EIT現象が生じるように、半導体レーザー100から出射された光LLに含まれる2種の光の周波数を制御する。ここで、これら2種の光が原子セル430に収容されたアルカリ金属原子の2つの基底準位間のエネルギー差に相当する周波数差の共鳴光対となったとき、EIT現象が生じる。光源制御回路488は、2種の光の周波数の制御に同期して安定化するように発振周波数が制御される電圧制御型発振器を備えており、この電圧制御型発振器(VCO:Voltage Controlled Oscillator)の出力信号を原子発振器400のクロック信号として出力する。
制御回路480は、例えば、不図示の基板に実装されたIC(Integrated Circuit)チップに設けられている。制御回路480は、単一のICであってもよいし、複数のデジタル回路またはアナログ回路の組み合わせであってもよい。
なお、半導体レーザー100の用途は、原子発振器の光源に限定されない。半導体レーザー100は、例えば、通信や距離測定用のレーザーとして用いられてもよい。
3. 第3実施形態
次に、第3実施形態に係る周波数信号生成システムについて、図面を参照しながら説明する。以下のタイミングサーバーとしてのクロック伝送システムは、周波数信号生成システムの一例である。図16は、クロック伝送システム900を示す概略構成図である。
クロック伝送システム900は、第2実施形態に係る原子発振器400を含む。
クロック伝送システム900は、時分割多重方式のネットワーク内の各装置のクロック
を一致させるものであって、N(Normal)系およびE(Emergency)系の冗長構成を有するシステムである。
クロック伝送システム900は、図16に示すように、A局のクロック供給装置901およびSDH(Synchronous Digital Hierarchy)装置902と、B局のクロック供給装置903およびSDH装置904と、C局のクロック供給装置905およびSDH装置906,907と、を備える。クロック供給装置901は、原子発振器400を有し、N系のクロック信号を生成する。クロック供給装置901は、原子発振器400からの周波数信号が入力される端子910を有する。クロック供給装置901内の原子発振器400は、セシウムを用いた原子発振器を含むマスタークロック908,909からのより高精度なクロック信号と同期して、クロック信号を生成する。
SDH装置902は、クロック供給装置901からのクロック信号に基づいて、主信号の送受信を行うとともに、N系のクロック信号を主信号に重畳し、下位のクロック供給装置905に伝送する。クロック供給装置903は、原子発振器400を有し、E系のクロック信号を生成する。クロック供給装置903は、原子発振器400からの周波数信号が入力される端子911を有する。クロック供給装置903内の原子発振器400は、セシウムを用いた原子発振器を含むマスタークロック908,909からのより高精度なクロック信号と同期して、クロック信号を生成する。
SDH装置904は、クロック供給装置903からのクロック信号に基づいて、主信号の送受信を行うとともに、E系のクロック信号を主信号に重畳し、下位のクロック供給装置905に伝送する。クロック供給装置905は、クロック供給装置901,903からのクロック信号を受信し、その受信したクロック信号に同期して、クロック信号を生成する。
クロック供給装置905は、通常、クロック供給装置901からのN系のクロック信号に同期して、クロック信号を生成する。そして、N系に異常が発生した場合、クロック供給装置905は、クロック供給装置903からのE系のクロック信号に同期して、クロック信号を生成する。このようにN系からE系に切り換えることにより、安定したクロック供給を担保し、クロックパス網の信頼性を高めることができる。SDH装置906は、クロック供給装置905からのクロック信号に基づいて、主信号の送受信を行う。同様に、SDH装置907は、クロック供給装置905からのクロック信号に基づいて、主信号の送受信を行う。これにより、C局の装置をA局またはB局の装置と同期させることができる。
第3実施形態に係る周波数信号生成システムは、クロック伝送システムに限定されない。周波数信号生成システムは、原子発振器が搭載され、原子発振器の周波数信号を利用する各種の装置および複数の装置から構成されるシステムを含む。周波数信号生成システムは、原子発振器を制御する制御部を含む。
第3実施形態に係る周波数信号生成システムは、例えば、スマートフォン、タブレット端末、時計、携帯電話機、デジタルスチルカメラ、インクジェットプリンターなどの液体吐出装置、パーソナルコンピューター、テレビ、ビデオカメラ、ビデオテープレコーダー、カーナビゲーション装置、ページャー、電子手帳、電子辞書、電卓、電子ゲーム機器、ワードプロセッサー、ワークステーション、テレビ電話、防犯用テレビモニター、電子双眼鏡、POS(point of sales)端末、医療機器、魚群探知機、GNSS(Global Navigation Satellite System)周波数標準器、各種測定機器、計器類、フライトシミュレーター、地上デジタル放送システム、携帯電話基地局、移動体であってもよい。
上記医療機器としては、例えば、電子体温計、血圧計、血糖計、心電図計測装置、超音波診断装置、電子内視鏡、心磁計が挙げられる。上記計器類としては、例えば、自動車、航空機、船舶などの計器類が挙げられる。上記移動体としては、例えば、自動車、航空機、船舶などが挙げられる。
本発明は、本願に記載の特徴や効果を有する範囲で一部の構成を省略したり、各実施形態や変形例を組み合わせたりしてもよい。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、さらに種々の変形が可能である。例えば、本発明は、実施形態で説明した構成と実質的に同一の構成を含む。実質的に同一の構成とは、例えば、機能、方法、および結果が同一の構成、あるいは目的および効果が同一の構成である。また、本発明は、実施形態で説明した構成の本質的でない部分を置き換えた構成を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成と同一の作用効果を奏する構成または同一の目的を達成することができる構成を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成に公知技術を付加した構成を含む。
2…積層体、2a…第1部分、2b…第2部分、2c…第3部分、2d…第4部分、2e…第5部分、2f…第6部分、3d,3e…外縁、4…層、5d,5e…部分、6…第1酸化層、8…酸化領域、10…基板、14…層、16…第2酸化層、20…第1ミラー層、24…高屈折率層、26…低屈折率層、30…活性層、40…第2ミラー層、42…電流狭窄層、42a…被酸化層、43…開口部、44…高屈折率層、46…低屈折率層、48…上面、50…コンタクト層、60…第1領域、62…第2領域、63…上面、70…樹脂層、80…第1電極、82…第2電極、84…パッド、86…引き出し配線、90…第1溝、90a…一端、90b…他端、91a…第3溝、91b…第4溝、92…第2溝、92a…一端、92b…他端、93a…第5溝、93b…第6溝、100,110,120,130,140…半導体レーザー、400…原子発振器、410…発光素子モジュール、412…ペルチェ素子、414…温度センサー、422…減光フィルター、424…レンズ、426…1/4波長板、430…原子セル、440…受光素子、450…ヒーター、460…温度センサー、470…コイル、480…制御回路、482…温度制御回路、484…温度制御回路、486…磁場制御回路、488…光源制御回路、900…クロック伝送システム、901…クロック供給装置、902…SDH装置、903…クロック供給装置、904…SDH装置、905…クロック供給装置、906,907…SDH装置、908,909…マスタークロック、910,911…端子

Claims (8)

  1. 第1ミラー層と、
    第2ミラー層と、
    前記第1ミラー層と前記第2ミラー層との間に配置された活性層と、
    前記第1ミラー層と前記第2ミラー層との間に配置された電流狭窄層と、
    前記第1ミラー層と連続して設けられ、複数の第1酸化層を含む第1領域と、
    前記第2ミラー層と連続して設けられ、複数の第2酸化層を含む第2領域と、
    を含み、
    前記第1ミラー層、前記第2ミラー層、前記活性層、前記電流狭窄層、前記第1領域、および前記第2領域は、積層体を構成し、
    前記積層体は、平面視において、
    前記第1領域および前記第2領域を有する第1部分と、
    前記第1領域および前記第2領域を有する第2部分と、
    前記第1部分と前記第2部分との間に配置され、前記活性層で発生した光を共振させる第3部分と、
    を有し、
    前記第3部分は、
    前記第1領域および前記第2領域を有する第4部分と、
    前記第1領域および前記第2領域を有する第5部分と、
    平面視において、前記第4部分と前記第5部分との間に配置され、前記第1部分と前記第2部分とに挟まれた第6部分と、
    を有し、
    前記第4部分には、第1溝が設けられ、
    前記第5部分には、第2溝が設けられている、半導体レーザー。
  2. 請求項1において、
    前記第1溝は、平面視において、前記第4部分の外縁に沿って設けられ、
    前記第2溝は、平面視において、前記第5部分の外縁に沿って設けられている、半導体レーザー。
  3. 請求項2において、
    前記第1溝は、第3溝と、前記第3溝と離間した第4溝と、を含み、
    前記第2溝は、第5溝と、前記第5溝と離間した第6溝と、を含む、半導体レーザー。
  4. 請求項2において、
    前記第1溝の一端および他端は、前記第6部分に位置し、
    前記第2溝の一端および他端は、前記第6部分に位置している、半導体レーザー。
  5. 請求項1ないし3のいずれか1項において、
    前記第1溝および前記第2溝は、前記第6部分に設けられていない、半導体レーザー。
  6. 請求項1ないし5のいずれか1項において、
    前記第1溝の深さおよび前記第2溝の深さは、前記積層体の厚さ以上である、半導体レーザー。
  7. 請求項1ないし6のいずれか1項において、
    前記第4部分および前記第5部分に配置された樹脂層を含む、半導体レーザー。
  8. 半導体レーザーと、
    前記半導体レーザーから出射された光が照射される、アルカリ金属原子が収容された原子セルと、
    前記原子セルを透過した光の強度を検出して、検出信号を出力する受光素子と、
    を含み、
    前記半導体レーザーは、
    第1ミラー層と、
    第2ミラー層と、
    前記第1ミラー層と前記第2ミラー層との間に配置された活性層と、
    前記第1ミラー層と前記第2ミラー層との間に配置された電流狭窄層と、
    前記第1ミラー層と連続して設けられ、複数の第1酸化層を含む第1領域と、
    前記第2ミラー層と連続して設けられ、複数の第2酸化層を含む第2領域と、
    を含み、
    前記第1ミラー層、前記第2ミラー層、前記活性層、前記電流狭窄層、前記第1領域、および前記第2領域は、積層体を構成し、
    前記積層体は、平面視において、
    前記第1領域および前記第2領域を有する第1部分と、
    前記第1領域および前記第2領域を有する第2部分と、
    前記第1部分と前記第2部分との間に配置され、前記活性層で発生した光を共振させる第3部分と、
    を有し、
    前記第3部分は、
    前記第1領域および前記第2領域を有する第4部分と、
    前記第1領域および前記第2領域を有する第5部分と、
    平面視において、前記第4部分と前記第5部分との間に配置され、前記第1部分と前記第2部分とに挟まれた第6部分と、
    を有し、
    前記第4部分には、第1溝が設けられ、
    前記第5部分には、第2溝が設けられている、原子発振器。
JP2019064398A 2019-03-28 2019-03-28 半導体レーザーおよび原子発振器 Pending JP2020167214A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019064398A JP2020167214A (ja) 2019-03-28 2019-03-28 半導体レーザーおよび原子発振器
US16/832,100 US11233376B2 (en) 2019-03-28 2020-03-27 Semiconductor laser and atomic oscillator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019064398A JP2020167214A (ja) 2019-03-28 2019-03-28 半導体レーザーおよび原子発振器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020167214A true JP2020167214A (ja) 2020-10-08

Family

ID=72604989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019064398A Pending JP2020167214A (ja) 2019-03-28 2019-03-28 半導体レーザーおよび原子発振器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11233376B2 (ja)
JP (1) JP2020167214A (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3482824B2 (ja) 1997-07-29 2004-01-06 セイコーエプソン株式会社 面発光型半導体レーザおよび面発光型半導体レーザアレイ
JP2003086896A (ja) 2001-06-26 2003-03-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体素子及び面発光型半導体レーザ素子
US20060013276A1 (en) 2004-07-15 2006-01-19 Mchugo Scott A VCSEL having an air gap and protective coating
JP2007142375A (ja) 2005-10-20 2007-06-07 Furukawa Electric Co Ltd:The 面発光レーザ素子及びその製造方法
JP4992503B2 (ja) 2007-03-27 2012-08-08 ソニー株式会社 面発光型半導体レーザおよびその製造方法
JP6323650B2 (ja) 2013-12-20 2018-05-16 セイコーエプソン株式会社 面発光レーザーおよび原子発振器
JP6299955B2 (ja) 2013-12-20 2018-03-28 セイコーエプソン株式会社 面発光レーザーおよび原子発振器
JP6323651B2 (ja) 2013-12-20 2018-05-16 セイコーエプソン株式会社 面発光レーザーおよび原子発振器
JP6323649B2 (ja) 2013-12-20 2018-05-16 セイコーエプソン株式会社 面発光レーザーおよび原子発振器

Also Published As

Publication number Publication date
US11233376B2 (en) 2022-01-25
US20200313395A1 (en) 2020-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9019024B2 (en) Quantum interference device, atomic oscillator, and moving object
US9191017B2 (en) Quantum interference device, atomic oscillator, and moving object
US10673446B2 (en) Atomic oscillator and frequency signal generation system
CN104734012B (zh) 面发光激光器以及原子振荡器
JP2017073623A (ja) 原子発振器
JP2013243329A (ja) 面発光レーザ素子及び原子発振器
CN104734011A (zh) 面发光激光器以及原子振荡器
CN104734013B (zh) 面发光激光器以及原子振荡器
CN104734008B (zh) 面发光激光器以及原子振荡器
JP2020181863A (ja) 半導体レーザーおよび原子発振器
JP2021114489A (ja) 半導体レーザーおよび原子発振器
JP2021136446A (ja) 半導体レーザーおよび原子発振器
CN104734007A (zh) 面发光激光器以及原子振荡器
JP2020167214A (ja) 半導体レーザーおよび原子発振器
JP2020141045A (ja) 半導体レーザーおよび原子発振器
US11381058B2 (en) Semiconductor laser and atomic oscillator
US10756513B2 (en) Atomic oscillator and frequency signal generation system
JP2021136327A (ja) 半導体レーザーおよび原子発振器
JP2020141046A (ja) 半導体レーザーおよび原子発振器
JP2021118245A (ja) 半導体レーザーおよび原子発振器
JP6786961B2 (ja) 面発光レーザーおよび原子発振器
JP2020167204A (ja) 半導体レーザーおよび原子発振器
US10097191B2 (en) Atomic oscillator
JP2019175945A (ja) 半導体レーザー、原子発振器、および周波数信号生成システム
JP2019129202A (ja) 半導体レーザー、半導体レーザーの製造方法、および電子機器