JP2020149672A - 測定結果表示装置及びプログラム - Google Patents

測定結果表示装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2020149672A
JP2020149672A JP2020019605A JP2020019605A JP2020149672A JP 2020149672 A JP2020149672 A JP 2020149672A JP 2020019605 A JP2020019605 A JP 2020019605A JP 2020019605 A JP2020019605 A JP 2020019605A JP 2020149672 A JP2020149672 A JP 2020149672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
display
unit
result
measurement result
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020019605A
Other languages
English (en)
Inventor
信策 阿部
Shinsaku Abe
信策 阿部
英幸 草▲なぎ▼
Hideyuki Kusanagi
英幸 草▲なぎ▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp, Mitsutoyo Kiko Co Ltd filed Critical Mitutoyo Corp
Priority to US16/814,420 priority Critical patent/US11132549B2/en
Priority to CN202010165786.8A priority patent/CN111698496A/zh
Priority to DE102020001616.2A priority patent/DE102020001616A1/de
Publication of JP2020149672A publication Critical patent/JP2020149672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/344Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] with head-mounted left-right displays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras

Abstract

【課題】所望の被測定物の測定結果を閲覧可能な測定結果表示装置を提供する。【解決手段】本発明の測定結果表示装置は、被測定物について、形状情報と所定の測定の結果を記憶する記憶部と、3次元空間に存在する物体の形状情報を検出する3次元センサと、3次元センサにより検出される物体を視認可能に構成され、所定の情報の表示が可能な表示部と、3次元センサにより形状情報が検出された被測定物を対象物として、対象物の所定の測定の結果を、表示部において対象物とともに視認できるように表示部に表示させる表示制御部と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、所望の被測定物の測定結果を閲覧可能な測定結果表示装置及びプログラムに関する。
例えば、凹凸のある被測定物の或る部分の形状を測定して得られた測定結果が、複数の被測定物について記憶手段に記憶されているとする。このとき、いずれかの被測定物の測定結果を参照したい場合、測定結果に対応するファイルの名称や日付等に基づき検索して所望の測定結果を抽出する、又は専用のソフトウェアを用いて管理し抽出するなどの方法を採ることができる。
ファイル名に基づき管理する場合、ファイルの保管方法やファイル名の付与に規則性が必要であり、かつ、その規則性の下で検索を行うスキルを利用者が有している必要がある。また、ソフトウェアを用いる管理方法の場合、情報の閲覧のためにはソフトウェアを起動する必要がある。そして、ソフトウェアを簡易に構成すると情報の管理や検索に技術を要し、ソフトウェアの使い勝手をよくしようとするとコストがかかるなどの問題がある。
本発明の目的は、所望の被測定物の測定結果を閲覧可能な測定結果表示装置及びプログラムを提供することにある。
本発明の測定結果表示装置は、被測定物について、形状情報と所定の測定の結果を記憶する記憶部と、3次元空間に存在する物体の形状情報を検出する3次元センサと、3次元センサにより検出される物体を視認可能に構成され、所定の情報の表示が可能な表示部と、3次元センサにより形状情報が検出された被測定物を対象物として、対象物の所定の測定の結果を、表示部において対象物とともに視認できるように表示部に表示させる表示制御部と、を備える。
これにより、被測定物を3次元センサにより検出するだけで、所望の被測定物の測定結果が表示部に表示されるため、測定結果を容易に閲覧することができる。
測定結果表示装置は、対象物の所定の測定の結果を、3次元センサにより検出された形状情報に基づき記憶部を検索して抽出する抽出部をさらに備えるとよい。そして、記憶部は複数の被測定物のそれぞれについて、形状情報と所定の測定の結果を予め記憶し、表示制御部は、抽出部が抽出した対象物の所定の測定の結果を、表示部において対象物とともに視認できるように表示部に表示させるとよい。
本発明の測定結果表示装置は、表示部が利用者の目に対向して配置されるとともに、3次元センサが表示部の表示範囲に存在する物体の形状情報を検出するように配置される、利用者の頭部に装着されるヘッドマウントディスプレイ装置又はウェアラブルデバイスとして構成してもよい。
利用者がこのように構成した測定結果表示装置を頭部に装着することで、利用者が対象物を見るだけで、表示部に当該対象物の測定結果を表示させることができる。
表示制御部が、利用者の頭部の動きによる3次元センサの対象物の検出位置の変化に追随して、所定の測定の結果の表示位置を変化させるようにしてもよい。
これにより、頭部の動きによる表示の消失を防ぐことができる。
記憶部が、所定の測定の結果に対応する被測定物における測定箇所を更に記憶し、抽出部が、所定の測定の結果に対応する被測定物における測定箇所を更に抽出し、表示制御部が、対象物の所定の測定の結果を、当該所定の測定の結果に対応する測定箇所が表示部で視認される対象物のどの部分にあたるかがわかるように表示部に表示させるようにしてもよい。
これにより、測定結果をより具体的にかつ直感的に把握することが可能となる。
被測定物の測定を実行する測定機に所定の測定を実行させて結果を取得するとともに、3次元センサに被測定物の形状情報及び測定実行時における測定機による測定箇所を検出させて、被測定物の形状情報と測定箇所における所定の測定の結果を記憶部に書き込む測定結果取得部を更に備えてもよい。
これにより、本発明の測定結果表示装置で使用する測定結果の情報を収集することができる。
3次元センサにより検出される物体を撮像する撮像部を更に備え、記憶部は、複数の被測定物のそれぞれに対応する所定の個体識別情報を更に記憶し、抽出部は、対象物の所定の測定の結果を、3次元センサにより検出された形状情報、及び撮像部により撮像された対象物に予め表示された所定の個体識別情報に基づき記憶部を検索して抽出するようにしてもよい。
これにより、同一形状の被測定物が複数ある場合でも、個体識別情報により対象物の測定結果を抽出することができる。
本発明の測定結果表示装置の各構成要素の機能は、プログラムに記述してコンピュータに実行させることにより実現してもよい。
本発明の測定結果表示装置100の機能ブロック図である。 測定結果の表示例を示す図である。 測定結果の別の表示例を示す図である。 測定結果の更に別の表示例を示す図である。 本発明の測定結果表示装置200の機能ブロック図である。 プローブと一体に構成された測定結果表示装置の一例を示す図である。 各構成要素の機能が記述されたプログラムをCPUで実行することにより各構成要素の機能を実現する本発明の測定結果表示装置100及び200の構成例を示す図である。 本発明の測定結果表示装置400の機能ブロック図である。 本発明の測定結果表示装置500の機能ブロック図である。
以下、本発明の実施形態を、図面を参照しつつ説明する。なお、以下の説明では、同一の部位には同一の符号を付し、一度説明した部位については適宜その説明を省略する。
<第1実施形態>
図1は本発明の測定結果表示装置100の機能ブロック図である。測定結果表示装置100は、記憶部110、3次元センサ120、表示部130、抽出部140及び表示制御部150を備える。
記憶部110は、複数の被測定物のそれぞれについて、形状情報と所定の測定の結果を予め記憶する記憶部である。所定の測定は、物体の形状に対するものであれば任意である。所定の測定による測定項目としては、例えば、単純な寸法のほか、平面度、真円度、円筒度などが挙げられる。所定の測定の結果を得る際に用いる測定機は任意である。
記憶部110として適用する記憶部は、形状情報と所定の測定の結果を記憶できれば種類は問わない。また、記憶部110は必ずしも測定結果表示装置100の本体にある必要はなく、有線通信や無線通信を介して情報のやり取りが可能な形で設けられていても構わない。
3次元センサ120は、3次元空間に存在する物体の形状情報を任意の方法で検出する。具体的には、例えば、物体の形状を特徴付ける複数の特徴点を特定して、それぞれの3次元座標を取得するとよい。あるいは、複数枚の2次元画像から物体の3次元の形状情報を取得してもよい。この場合、2次元画像を撮像する撮像手段(カメラ等)が3次元センサ120の役割を果たす。複数枚の2次元画像は、例えば、撮像位置の異なる(すなわち視差を有する)画像、合焦領域や絞り量の異なる画像等を用いることができる。
表示部130は、所定の情報の表示が可能な表示手段である。表示部130は、3次元センサ120により検出される物体を視認可能に構成される。物体を視認可能にする方法は任意である。例えば撮像部160を更に備えて、これにより撮像した物体の画像を表示することにより視認可能としてもよい。あるいは、透過型のディスプレイを採用してディスプレイから物体が透けて見える形で視認可能としてもよい。
抽出部140は、記憶部110に測定結果が記憶された複数の被測定物のうち、3次元センサ120により形状情報が検出されたものを対象物として、当該対象物の所定の測定の結果を、検出された形状情報に基づき記憶部110を検索して抽出する。
表示制御部150は、対象物の所定の測定の結果を、表示部130において対象物とともに視認できるように表示部130に表示させる。所定の測定の結果の表示方法や表示内容は任意である。表示制御部150は、単に数値を表示するだけでもよい。あるいは、表示制御部150は、グラフィック情報を表示しても構わない。対象物の位置が3次元センサにより特定されているため、対象物に対する測定結果の表示位置は、3次元センサが特定した位置を基準として適宜設定すればよい。表示部130に対象物Wとともに所定の測定の結果に係るグラフィック情報Gを表示させる例を図2に示す。
所定の測定の結果をより具体的に表示部130に表示する例を図3、4に示す。
図3の表示例は、図2に示すようなグラフィック情報Gに加え、対象物Wにおける(矢印で指し示された)測定箇所ごとの測定内容K(この例では記号で表示)及び測定値Nを更に表示するものである。なお、図3で例示している測定内容Kは、真円度測定機による測定に関わるものである。本発明は真円度測定機のみならず3次元測定機など任意の測定機による測定に適用可能である。その場合、測定内容Kは適用する測定機に応じたものとすればよい。
図4の表示例は、図2に示すようなグラフィック情報Gに加え、対象物Wの表面の凹凸状態を示すグラデーション表示Uを対象物Wに重畳して表示するものである。
図3、4の表示例に示すように表示することで、各測定箇所における測定結果を一覧でき、測定結果をより具体的にかつ直感的に把握することが可能となる。なお、図3、4の表示例ではグラフィック情報Gを表示に含んでいるが、これらの表示例はあくまで例示である。グラフィック情報G、測定内容K、測定値N、グラデーション表示Uなどの各種表示が単独で又は任意の組み合わせで表示されてよい。
図3、4の表示例に示すような、測定箇所を明示する表示形態は、例えば、以下のような構成を採ることで実現することができる。すなわち、記憶部110は、所定の測定の結果に対応する被測定物における測定箇所を更に記憶する。抽出部140は、所定の測定の結果に対応する被測定物における測定箇所を更に抽出する。表示制御部150は、対象物の所定の測定の結果を、当該所定の測定の結果に対応する測定箇所が表示部130で視認される対象物のどの部分にあたるかがわかるように表示部130に表示させる。
以上のように構成した本発明の測定結果表示装置100によれば、被測定物の測定結果を容易に閲覧することができる。また、被測定物を3次元センサにより検出するだけで、複数の被測定物の測定結果から所望の被測定物の測定結果を抽出することができる。
本発明の測定結果表示装置100は、利用者の頭部に装着されるヘッドマウントディスプレイ装置又はウェアラブルデバイスとして構成してもよい。このような測定結果表示装置100では、表示部130が利用者の目に対向して配置され、3次元センサ120が表示部の表示範囲に存在する物体の形状情報を検出するように配置される。
利用者がこのように構成した測定結果表示装置100を頭部に装着することで、利用者が表示部130を通して対象物を見るだけで、表示部130に当該対象物の測定結果を表示させることができる。
この場合、表示制御部150が、利用者の頭部の動きによる3次元センサ120の対象物の検出位置の変化に追随して、所定の測定の結果の表示位置を変化させるようにしてもよい。これにより、頭部の動きによる表示の消失を防ぐことができる。
本発明の測定結果表示装置100は、3次元センサ120により検出される物体を撮像する撮像部160を更に備えてもよい。そして、記憶部110が、複数の被測定物のそれぞれに対応する所定の個体識別情報を更に記憶し、抽出部140が、対象物の所定の測定の結果を、3次元センサ120により検出された形状情報、及び撮像部160により撮像された対象物に予め表示された所定の個体識別情報に基づき記憶部110を検索して抽出するようにしてもよい。2次元画像を撮像する撮像手段により3次元センサ120を実現する場合には、3次元センサ120が撮像部160を兼ねてもよい。
これにより、同一形状の被測定物が複数ある場合でも、個体識別情報により対象物の測定結果を抽出することができる。
<第2実施形態>
図5は、本発明の測定結果表示装置200の構成を示すブロック図である。測定結果表示装置200は、第1実施形態の測定結果表示装置100に測定結果取得部210を加えたものである。図5では、測定結果表示装置200は測定機10と分離して描かれているが、測定結果表示装置200は測定機10の構成要素と一体に構成してもよい。例えば、測定機10が、利用者が手に持って操作するタイプのプローブを備える場合、例えば図6に示されるように、当該プローブ205を利用者が把持した状態で利用者が見やすい位置に表示部130が位置するようにプローブ205と測定結果表示装置200とを一体に構成するとよい。このようにすれば、利用者は、プローブ205を手に持って測定を実施しながら、測定箇所から視線を大きく動かすことなく表示部130で測定結果を確認することができる。
測定結果取得部210は、被測定物の測定を実行する測定機10に所定の測定を実行させて結果を取得する。また測定結果取得部210は、3次元センサ120に被測定物の形状情報及び測定実行時における測定機10による測定箇所を検出させる。そして、測定結果取得部210は、被測定物の形状情報と測定箇所における所定の測定の結果を記憶部110に書き込む。測定機10との情報の送受の方法や有線・無線などの通信形態は任意である。
これにより、記憶部110に予め記憶させておくべき測定結果の情報を収集することができる。
<第3実施形態>
本発明の測定結果表示装置100及び200の各構成要件の機能は、プログラムに記述してコンピュータに実行させることにより実現してもよい。
各構成要件の機能をプログラムに記述しコンピュータに実行させて実現する場合の測定結果表示装置100及び200の構成例を図7に示す。
測定結果表示装置100及び200は、例えば、CPU101、通信部102、記憶部110、3次元センサ120、表示部130及び撮像部160を備える。
CPU101は、記憶部110に記憶された各構成要件の機能が記述されたプログラムを実行し、測定結果表示装置100及び200の機能を実現する。
通信部102は、無線ネットワーク又は有線ネットワークに接続するためのインタフェースである。通信部102は、CPU101の制御に従い、測定機やネットワークに接続されたクラウドストレージなどとの間で情報の送受を行う。
記憶部110は、複数の被測定物のそれぞれについて、形状情報並びに所定の測定の結果及びその測定箇所や、プログラムを記憶する任意の記憶部である。記憶部110としては、例えば、HDDやフラッシュメモリ等の記憶媒体のほか、不揮発性メモリ、揮発性メモリなどを採用することができる。なお、記憶部110は、測定結果表示装置100及び200の装置内に設ける代わりに、通信部102を介して接続されたクラウドストレージを採用して実現してもよい。
3次元センサ120は、3次元空間に存在する物体の形状情報を検出する。
表示部130は、3次元センサ120により検出される物体を視認可能に構成され、CPU101の制御に従い各種の情報を表示する。
撮像部160は、3次元センサ120により検出される物体などを撮像する。
<第4実施形態>
第4実施形態における測定結果表示装置400は、対象物の所定の測定の結果を対象物とともに視認できるように表示部130に表示させる機能の実現手段が第1〜第3実施形態に記載の測定結果表示装置と異なる。測定結果表示装置の構成要素について、第1〜3実施形態に記載の測定結果表示装置と共通のものについては同じ参照番号を付し、第1〜3実施形態に記載の構成に加え特記すべき事項がない限りその説明を省略する。
図8に示すように、第4実施形態における測定結果表示装置400は、記憶部110、表示部130、撮像部160、重畳画像生成部170、表示制御部150及び測定結果取得部210を備える。
本実施形態の測定結果表示装置400は、3次元センサを備えず、測定機10から被測定物の測定座標系における3次元空間座標を含む測定結果を検出する。測定結果表示装置400は、測定を行う3次元測定機の構成要素(例えばプローブヘッド)と一体として形成されるとよい。
本実施形態の記憶部110は、被測定物の形状情報を予め記憶する。この形状情報は、3次元の形状情報とするとよく、具体的には被測定物の3次元モデル等とするとよい。また、記憶部110は、プローブを用いて測定した被測定物の測定結果を記憶する。
本実施形態の撮像部160は、測定機10により測定される被測定物を撮像する。本実施形態の撮像部160は、撮像時の位置および姿勢が把握可能に構成される。例えば、撮像部160は、測定機10のプローブの先端部に、測定時に被測定物に向けられる方向に向けて配され、測定機10が取得するプローブの位置および姿勢に基づいて、撮像部160の測定座標系における位置および姿勢を求めるように構成するとよい。
重畳画像生成部170は、記憶部110に予め記憶された被測定物の形状情報、撮像部160の位置および姿勢、ならびに測定機10による測定結果に基づき、被測定物を当該カメラの位置および姿勢から見たときの被測定物の画像を生成し、これに測定結果を示す情報を合成した2次元画像を出力する。
表示制御部150は、重畳画像生成部170が生成した2次元画像を、撮像部160が撮像した画像に重ねて表示部130に表示させる。表示制御部150は、重畳画像生成部170が生成した2次元画像を半透過化して撮像部160が撮像した画像に重ねるとよい。
このような構成により、第4実施形態の測定結果表示装置400によれば、所望の被測定物の測定結果が表示部に表示されるため、測定結果を容易に閲覧することができる。また、本実施形態の測定結果表示装置400は、3次元センサを備えないためコストを抑制することができる。また、3次元センサで物体の形状情報を取得したり、物体の形状情報に基づき被測定物を特定したりといった処理が不要であり、処理負荷を低減することができる。
<第5実施形態>
第5実施形態における測定結果表示装置500は、対象物の所定の測定の結果を対象物とともに視認できるように表示部130に表示させる機能ことに加え、測定の結果を報告書として出力する機能を備える。測定の結果を報告書として出力する機能を実現する構成以外は、第1〜第4実施形態のいずれかに記載の測定結果表示装置と同様であるため説明を省略する。
図9に示すように、本実施形態の測定結果表示装置500は、第1〜第4実施形態に記載の測定結果表示装置と同様の構成に加え、測定結果画像記録部180と、報告書生成部190とを備える。
測定結果画像記録部180は、撮像部160が撮像する画像と記憶部110に格納された測定結果とに基づいて、対象物の所定の測定結果を対象物に重畳した測定結果画像を生成し、対象物(すなわち被測定物)を識別する情報と紐づけて記憶部110に格納する。測定結果画像記録部180が記録する測定結果画像は、対象物の所定の測定結果が対象物とともに視認できるように表示部130に表示されたときに、利用者が視認する情景と同様のものとなる。
第2実施形態の測定結果表示装置200と同様に測定箇所を検出できる構成を採用する場合、測定結果画像記録部180は、生成した測定結果画像と測定箇所と対応付けて記憶部110に格納するとよい。
報告書生成部190は、被測定物毎に、測定の結果を含む報告書を生成する。この報告書には、報告対象の被測定物に対応する測定結果画像が所定のレイアウトで配置される。被測定物に対して複数の測定箇所があり、測定結果画像記録部180が測定結果画像と測定箇所と対応付けて記憶部110に格納している場合には、報告書生成部190は、各測定箇所の測定結果画像が所定のレイアウトで配置された報告書を生成するとよい。報告書生成部190が生成する報告書の出力形式は任意である。報告書生成部190は、電子ファイルとして報告書を出力してもよいし、紙に印刷された報告書を出力してもよい。
このように、第5実施形態の測定結果表示装置500によれば、利用者が測定時に視認した情景と同様の画像を含んだ報告書を、容易に作成することができる。
本発明は、上記の各実施形態に限定されるものではない。各実施形態は例示であり、本発明の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかなるものであっても本発明の技術的範囲に包含される。すなわち、本発明において表現されている技術的思想の範囲内で適宜変更が可能であり、その様な変更や改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含む。
100、200、400、500…測定結果表示装置
101…CPU
102…通信部
110…記憶部
120…3次元センサ
130…表示部
140…抽出部
150…表示制御部
160…撮像部
170…重畳画像生成部
180…測定結果画像記録部
190…報告書生成部
210…測定結果取得部
G…グラフィック情報
K…測定内容
N…測定値
U…グラデーション表示
W…対象物

Claims (8)

  1. 被測定物について、形状情報と所定の測定の結果を記憶する記憶部と、
    3次元空間に存在する物体の形状情報を検出する3次元センサと、
    前記3次元センサにより検出される物体を視認可能に構成され、所定の情報の表示が可能な表示部と、
    前記3次元センサにより形状情報が検出された被測定物を対象物として、前記対象物の前記所定の測定の結果を、前記表示部において前記対象物とともに視認できるように前記表示部に表示させる表示制御部と、
    を備える測定結果表示装置。
  2. 前記対象物の前記所定の測定の結果を、前記3次元センサにより検出された前記形状情報に基づき前記記憶部を検索して抽出する抽出部をさらに備え、
    前記記憶部は複数の被測定物のそれぞれについて、形状情報と所定の測定の結果を予め記憶し、
    前記表示制御部は、前記抽出部が抽出した前記対象物の前記所定の測定の結果を、前記表示部において前記対象物とともに視認できるように前記表示部に表示させることを特徴とする請求項1に記載の測定結果表示装置。
  3. 前記表示部が利用者の目に対向して配置されるとともに、前記3次元センサが前記表示部の表示範囲に存在する物体の形状情報を検出するように配置される、前記利用者の頭部に装着されるヘッドマウントディスプレイ装置又はウェアラブルデバイスとして構成されることを特徴とする請求項1または2に記載の測定結果表示装置。
  4. 前記表示制御部は、前記利用者の頭部の動きによる前記3次元センサの前記対象物の検出位置の変化に追随して、前記所定の測定の結果の表示位置を変化させることを特徴とする請求項3に記載の測定結果表示装置。
  5. 前記記憶部は、前記所定の測定の結果に対応する前記被測定物における測定箇所を更に記憶し、
    前記抽出部は、前記所定の測定の結果に対応する前記被測定物における測定箇所を更に抽出し、
    前記表示制御部は、前記対象物の前記所定の測定の結果を、当該所定の測定の結果に対応する前記測定箇所が前記表示部で視認される前記対象物のどの部分にあたるかがわかるように、前記表示部に表示させる
    ことを特徴とする請求項2に記載の測定結果表示装置。
  6. 前記被測定物の測定を実行する測定機に前記所定の測定を実行させて結果を取得するとともに、前記3次元センサに前記被測定物の形状情報及び測定実行時における前記測定機による測定箇所を検出させて、前記被測定物の形状情報と前記測定箇所における前記所定の測定の結果を前記記憶部に書き込む測定結果取得部を更に備える請求項5に記載の測定結果表示装置。
  7. 前記3次元センサにより検出される物体を撮像する撮像部を更に備え、
    前記記憶部は、複数の被測定物のそれぞれに対応する所定の個体識別情報を更に記憶し、
    前記抽出部は、前記対象物の前記所定の測定の結果を、前記3次元センサにより検出された前記形状情報、及び前記撮像部により撮像された前記対象物に予め表示された前記所定の個体識別情報に基づき前記記憶部を検索して抽出する
    ことを特徴とする請求項2に記載の測定結果表示装置。
  8. コンピュータを請求項1から7のいずれか1項に記載の測定結果表示装置として機能させるためのプログラム。

JP2020019605A 2019-03-11 2020-02-07 測定結果表示装置及びプログラム Pending JP2020149672A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/814,420 US11132549B2 (en) 2019-03-11 2020-03-10 Measurement result display apparatus and program
CN202010165786.8A CN111698496A (zh) 2019-03-11 2020-03-11 测定结果显示装置及存储介质
DE102020001616.2A DE102020001616A1 (de) 2019-03-11 2020-03-11 Vorrichtung und programm zur anzeige von messergebnissen

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019044122 2019-03-11
JP2019044122 2019-03-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020149672A true JP2020149672A (ja) 2020-09-17

Family

ID=72432130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020019605A Pending JP2020149672A (ja) 2019-03-11 2020-02-07 測定結果表示装置及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2020149672A (ja)
CN (1) CN111698496A (ja)

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1245889A (en) * 1983-06-30 1988-12-06 Marc Rioux Three dimensional imaging method and device
JP3279743B2 (ja) * 1993-08-04 2002-04-30 三菱電機株式会社 多層型ニューラルネットワーク構造を有する識別装置
JP3827804B2 (ja) * 1997-04-09 2006-09-27 富士重工業株式会社 車両用運転支援装置
JP5155266B2 (ja) * 2009-08-17 2013-03-06 キャンバスマップル株式会社 画像表示装置、画像表示方法、および画像表示プログラム
JP5022508B1 (ja) * 2011-06-02 2012-09-12 三菱重工業株式会社 形状計測方法
CN105594205B (zh) * 2013-10-02 2017-09-26 奥林巴斯株式会社 三维图像系统
US20180210420A1 (en) * 2014-07-23 2018-07-26 Mitsubishi Electric Corporation Display device and display method
JP2016033759A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 セイコーエプソン株式会社 表示装置、表示装置の制御方法、および、プログラム
JP6653526B2 (ja) * 2015-04-21 2020-02-26 株式会社ミツトヨ 測定システムおよびユーザインタフェース装置
JP2017055233A (ja) * 2015-09-09 2017-03-16 セイコーエプソン株式会社 表示装置、表示システム、及び、表示装置の制御方法
JP6646208B2 (ja) * 2015-10-28 2020-02-14 富士通株式会社 表示制御方法、表示制御プログラムおよび情報処理装置
CN105300184B (zh) * 2015-10-30 2017-12-15 北京艾克利特光电科技有限公司 一种可对目标物进行三维定位及显示的光电瞄准器
US10002431B2 (en) * 2015-11-03 2018-06-19 The Boeing Company Locating a feature for robotic guidance
JP6812203B2 (ja) * 2016-11-02 2021-01-13 キヤノン株式会社 情報処理システム、情報処理方法、携帯投影端末
JP6903998B2 (ja) * 2017-03-29 2021-07-14 セイコーエプソン株式会社 ヘッドマウントディスプレイ

Also Published As

Publication number Publication date
CN111698496A (zh) 2020-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4547040B1 (ja) 表示画像切替装置及び表示画像切替方法
JP5777786B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP6195915B2 (ja) 画像計測装置
US20150369593A1 (en) Orthographic image capture system
JP6680207B2 (ja) 視線計測システム、視線計測方法、及びプログラム
JP2011227649A (ja) 画像処理システム、画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2015079444A5 (ja)
JP6677890B2 (ja) 情報処理システム、その制御方法、及びプログラム、並びに情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP7005224B2 (ja) 情報処理装置、システム、画像処理方法、コンピュータプログラム、及び記憶媒体
JP5685436B2 (ja) 拡張現実提供装置、拡張現実提供システム、拡張現実提供方法及びプログラム
JP2015050693A (ja) カメラ設置シミュレータ及びそのコンピュータプログラム
JP6127465B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
JP7015130B2 (ja) データ処理装置
JP2020149672A (ja) 測定結果表示装置及びプログラム
KR20190047922A (ko) 혼합현실을 이용한 정보 공유 시스템
CN111854661A (zh) 可视化设备和存储介质
US11132549B2 (en) Measurement result display apparatus and program
JP6515022B2 (ja) 観察領域推定方法、観察領域推定装置、及びプログラム
JP6632298B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2014179958A (ja) 撮像画像表示装置、撮像システム、撮像画像表示方法およびプログラム
CN113597603A (zh) 数据处理方法、装置、设备及存储介质
JP6436872B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP2020187557A (ja) 温度画像表示装置、温度画像表示システムおよび温度画像表示プログラム
JP2014174643A (ja) 画像処理システム、その制御方法、画像処理装置、及び画像処理方法
JP2019065467A (ja) 杭位置検査装置及び杭位置検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240109