JP2020147053A - 車両前部構造 - Google Patents

車両前部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2020147053A
JP2020147053A JP2019043333A JP2019043333A JP2020147053A JP 2020147053 A JP2020147053 A JP 2020147053A JP 2019043333 A JP2019043333 A JP 2019043333A JP 2019043333 A JP2019043333 A JP 2019043333A JP 2020147053 A JP2020147053 A JP 2020147053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
front pillar
pillar
extending
vehicle width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019043333A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6962952B2 (ja
Inventor
大樹 田原
Daiki Tahara
大樹 田原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2019043333A priority Critical patent/JP6962952B2/ja
Priority to CN202010098872.1A priority patent/CN111674469B/zh
Priority to US16/810,277 priority patent/US11173960B2/en
Publication of JP2020147053A publication Critical patent/JP2020147053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6962952B2 publication Critical patent/JP6962952B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/04Door pillars ; windshield pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • B62D21/152Front or rear frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】後方フロントピラに到達するまでの荷重伝達経路の剛性・強度を向上させることが可能な車両前部構造を提供する。【解決手段】フロントピラ12は、前方フロントピラ16と、前方フロントピラ16の車両後方に位置して上下方向に沿って延設される後方フロントピラ18とを有し、フロントピラ12は、車室内側において、車両前後方向に沿って延設される左右一対のアッパメンバの車両後方から後方フロントピラ18に向かって延びるフロントピラインナ13bを有し、フロントピラインナ13bは、車両上部において車室外側のフロントピラアウタ13aと連結される上部連結部20と、上部連結部20から車幅方向内側に延びる車幅延設部22と、車幅延設部22から車両下方に延びる上下延設部24とを有し、車幅延設部22には、車両前後方向に沿って延びる第1ビード部26が設けられている。【選択図】図3

Description

本発明は、前方フロントピラと、前方フロントピラの車両後方に位置する後方フロントピラとを備えた車両前部構造に関する。
例えば、特許文献1に開示された車両前部構造では、フロントピラを、車両前方側に配置された前方フロントピラと、車両後方側に配置された後方フロントピラとによって構成している。
この特許文献1の車両前部構造では、カウルサイドメンバの車両後方端部を車両後方に伸長して後方フロントピラの下端に第1の固定点で固定している。これにより、特許文献1では、前面衝突時に車両前面から入力される衝突荷重を、第1の固定点を介して後方フロントピラに対して伝達することができる、としている。
特許第6056543号公報
ところで、特許文献1のように、車両前方から入力された前突荷重を後方フロントピラに伝達させる場合、後方フロントピラに到達するまでの荷重伝達経路の剛性・強度を向上させる必要がある。
本発明は、前記の点に鑑みてなされたものであり、後方フロントピラに到達するまでの荷重伝達経路の剛性・強度を向上させることが可能な車両前部構造を提供することを目的とする。
前記の目的を達成するために、本発明は、車両前部の左右両側にそれぞれ配置されて上下方向に沿って延設される左右一対のフロントピラと、前記各フロントピラの下方に接続されて車両前後方向に沿って延設される左右一対のアッパメンバとを備え、前記各フロントピラは、前方フロントピラと、前記前方フロントピラの車両後方に位置して上下方向に沿って延設される後方フロントピラとを有する車両前部構造において、前記各フロントピラは、車室内側において前記各アッパメンバの車両後方から前記後方フロントピラに向かって延びるフロントピラインナを有し、前記フロントピラインナは、車両上部において車室外側のフロントピラアウタと連結される上部連結部と、前記上部連結部から車幅方向内側に延びる車幅延設部と、前記車幅延設部から車両下方に延びる上下延設部とを有し、前記車幅延設部には、車両前後方向に沿って延びる第1ビード部が設けられていることを特徴とする。
本発明では、後方フロントピラに到達するまでの荷重伝達経路の剛性・強度を向上させることが可能な車両前部構造を得ることができる。
本発明の実施形態に係る車両前部構造が適用された車両前部の左側部分を車両外側から見た側面図である。 図1に示す車両前部のフロントピラにおいて、フロントピラインナ及びフロントピラアウタの断面図である。 フロントピラを車内側から見た拡大側面図である。 (a)は、本実施形態におけるフロントピラインナ及びフロントピラアウタの断面図、(b)は、本出願人が案出した比較例におけるフロントピラインナ及びフロントピラアウタの断面図である。
次に、本発明の実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。
なお、各図中において、「前後」は、車両前後方向、「左右」は、左右方向(車幅方向)、「上下」は、車両上下方向(鉛直上下方向)を、それぞれ示している。
図1に示されるように、車両前部10は、車両前部10の左右両側にそれぞれ配置されて上下方向に沿って延設される左右一対のフロントピラ12、12と、各フロントピラ12の下方に接続されて車両前後方向に沿って延設される左右一対のアッパメンバ14、14とを備えて構成されている。なお、図1では、車両前部10の左側部分のみを示し、右側部分の図示を省略している。
各フロントピラ12の上部側は、前方フロントピラ16と、後方フロントピラ18とを有する。前方フロントピラ16は、後方フロントピラ18よりも車両前方に位置し、車両前方から車両後方に向かうにつれて上方に位置するように傾斜している。後方フロントピラ18は、前方フロントピラ16の車両後方に位置して車両前方から車両後方に向かうにつれて上方に位置するように傾斜している。後方フロントピラ18の傾斜角度は、前方フロントピラ16の傾斜角度よりも大きくなっている。
後方フロントピラ18の軸直方向に沿った断面積は、前方フロントピラ16の軸直方向に沿った断面積よりも大きくなっている。これにより、後方フロントピラ18の剛性・強度は、前方フロントピラ16の剛性・強度よりも高くなっている。
図2に示されるように、各フロントピラ12の下部側は、車幅方向外側に配置されたフロントピラアウタ13aと、車幅方向内側に配置されたフロントピラインナ13bとによって構成されている。フロントピラインナ13bは、車室内側において各アッパメンバ14の車両後方から後方フロントピラ18に向かって延びている(図3参照)。
図2に示されるように、フロントピラインナ13bは、車室外側のフロントピラアウタ13aと連結される上部連結部20と、上部連結部20から車幅方向内側に延びる車幅延設部22と、車幅延設部22から車両下方に延びる上下延設部24とを有している。車幅延設部22には、車両前後方向に沿って延びる第1ビード部26が設けられている。また、フロントピラインナ13bには、アッパメンバ14の車両後方から後方フロントピラ18に向けて斜め上方に向かって立ち上がるように屈曲する屈曲部28(図3参照)が設けられている。
図2に示されるように、上部連結部20は、各フロントピラ12の下部側の上端に設けられている。この上部連結部20は、フロントピラアウタ13aの上部フランジと、フロントピラインナ13bの上部フランジとが車幅方向外側で一体的に接合されて構成されている。
車幅延設部22は、断面く字状を呈し、上部連結部20から車両下方に向かって窪む凹部30からなる第1ビード部26が設けられている。この第1ビード部26は、車両前後方向に沿って所定長だけ延在するように設けられている。凹部30を構成する車内側壁部30aと車外側壁部30bとの境界部位には、稜線32が形成されている。また、第1ビード部26は、アッパメンバ14の車両後方から後方フロントピラ18に向けて屈曲する屈曲部28に設けられている。
さらに、車幅延設部22には、車両前後方向に沿って所定間隔だけ離間する一対の内装部品取付孔33a、33bが配置されている。第1ビード部26は、車両前方に位置する一方の内装部品取付孔33aと、車両後方に位置する他方の内装部品取付孔33bとの間の領域内で車両前後方向に沿って所定長だけ延出している。
図1に示されるように、上下延設部24は、車幅延設部22の車幅方向内側の端縁から下方に向かって延出すると共に、車両下方のサイドシル34まで延びている。上下延設部24は、略平坦な平面部24aと、平面部24aの車両前方側に連続して車内側に窪む前方側部24bと、平面部24aの車両後方側に連続して車内側に窪む後方側部24cとを有する。
図2及び図3に示されるように、フロントピラインナ13bの上下延設部24の上方には、第2ビード部36が設けられている。この第2ビード部36は、フロントピラインナ13bの内側(車室内側)に向かって突出する凸部からなり(図3参照)、車室内側から側面視して略円弧状に湾曲して設けられている。第2ビード部36は、上下延設部24の車両前後方向の中間部から車両後方へ後方フロントピラ18に向かって延びている。
また、第2ビード部36は、第1ビード部26よりも車幅方向内側で略平行に並設されている。
本実施形態に係る車両前部構造が適用された車両の車両前部10は、基本的に以上のように構成されるものであり、次にその作用効果について説明する。
図4(a)は、本実施形態におけるフロントピラインナ及びフロントピラアウタの断面図、図4(b)は、本出願人が案出した比較例におけるフロントピラインナ及びフロントピラアウタの断面図である。なお、比較例では、本実施形態と対応する部位に同一の参照符号を付している。
また、図4(a)及び図4(b)において、太破線は、本実施形態におけるフロントインナピラの断面を模式的に示したものであり、太一点鎖線は、比較例におけるフロントピラインナの断面を模式的に示したものである。なお、図4(a)では、本実施形態におけるフロントピラインナの断面を模式的に示す太破線と、比較例におけるフロントピラインナの断面を模式的に示す太一点鎖線の両者を比較的に描出している。
図4(b)に示されるように、比較例では、車幅延設部22に本実施形態のような車両下方に向かって窪む凹部30が形成されておらず車幅延設部22が平坦面で形成されている。また、比較例では、上下延設部24の上部において、車幅延設部22の車室内側端縁と上下延設部24とが連続する部位に本実施形態のような第2ビード部36が設けられておらず、上下延設部24の上部側壁が平坦面で形成されている。
これに対し、図4(a)に示されるように、本実施形態では、フロントピラインナ13bに、車両上部において車室外側のフロントピラアウタ13aと連結される上部連結部20と、上部連結部20から車幅方向内側に延びる車幅延設部22と、車幅延設部22から車両下方に延びる上下延設部24とを設けている。車幅延設部22には、車両下方に向かって窪み、稜線32を有する凹部30からなり、車両前後方向に沿って延びる第1ビード部26が設けられている。
これにより、本実施形態では、比較例と比較して、アッパメンバ14の車両後方から後方フロントピラ18に向かって延びるフロントピラインナ13bの部位(荷重伝達経路P;図3参照))の剛性・強度を増大させることができる。従って、本実施形態では、アッパメンバ14から入力された前突荷重を後方フロントピラ18へ効率的に伝達させることができ、比較例と比較して荷重伝達経路P(図3参照)における荷重伝達効率を向上させることができる。この結果、本実施形態では、後方フロントピラ18に到達するまでの荷重伝達経路Pの剛性・強度を向上させることが可能な車両前部構造を得ることができる。
また、本実施形態において、フロントピラインナ13bは、アッパメンバ14の車両後方から後方フロントピラ18に向かって延びる屈曲部28を有している。第1ビード部26は、この屈曲部28の部位に設けられている。これにより、本実施形態では、屈曲部28に第1ビード部26を設けることで、前突荷重が入力された際、屈曲部28に応力が集中することを好適に回避することができる。
さらに、本実施形態では、第1ビード部26が、車両下方に向かって窪む凹部30によって形成されている。これにより、本実施形態では、例えば、内装部品取付孔33a、33bを介して、フロントピラインナ13bに対して図示しない内装部品を取り付けた場合であっても、第1ビード部26が下方に窪んで形成されているため、第1ビード部26が内装部品の邪魔部材となることを好適に回避することができる。
さらにまた、本実施形態では、車幅延設部22に近接する上下延設部24の上部側に対し、車幅方向外側に向かって膨出する第2ビード部36を設けている。これにより、本実施形態では、上下延設部24に対して第2ビード部36を設けることで、第1ビード部26と協働してフロントピラインナ13bの剛性・強度をより一層向上させることができる。
10 車体前部
12 フロントピラ
13a フロントピラアウタ
13b フロントピラインナ
14 アッパメンバ
16 前方フロントピラ
18 後方フロントピラ
20 上部連結部
22 車幅延設部
24 上下延設部
26 第1ビード部
28 屈曲部
30 凹部
36 第2ビード部
P 荷重伝達経路

Claims (5)

  1. 車両前部の左右両側にそれぞれ配置されて上下方向に沿って延設される左右一対のフロントピラと、前記各フロントピラの下方に接続されて車両前後方向に沿って延設される左右一対のアッパメンバとを備え、
    前記各フロントピラは、前方フロントピラと、前記前方フロントピラの車両後方に位置して上下方向に沿って延設される後方フロントピラとを有する車両前部構造において、
    前記各フロントピラは、車室内側において前記各アッパメンバの車両後方から前記後方フロントピラに向かって延びるフロントピラインナを有し、
    前記フロントピラインナは、車両上部において車室外側のフロントピラアウタと連結される上部連結部と、前記上部連結部から車幅方向内側に延びる車幅延設部と、前記車幅延設部から車両下方に延びる上下延設部とを有し、
    前記車幅延設部には、車両前後方向に沿って延びる第1ビード部が設けられていることを特徴とする車両前部構造。
  2. 請求項1記載の車両前部構造において、
    前記フロントピラインナは、前記アッパメンバの車両後方から前記後方フロントピラに向かって延びる屈曲部を有し、
    前記第1ビード部は、前記屈曲部に設けられていることを特徴とする車両前部構造。
  3. 請求項1又は請求項2記載の車両前部構造において、
    前記第1ビード部は、車両下方に向かって窪む凹部からなることを特徴とする車両前部構造。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれか1項記載の車両前部構造において、
    前記上下延設部は、車幅方向外側に向かって膨出し車両前後方向に沿って延びる第2ビード部を有することを特徴とする車両前部構造。
  5. 車両前部の左右両側にそれぞれ配置されて上下方向に沿って延設される左右一対のフロントピラと、前記各フロントピラの下方に接続されて車両前後方向に沿って延設される左右一対のアッパメンバとを備え、
    前記各フロントピラは、前方フロントピラと、前記前方フロントピラの車両後方に位置して上下方向に沿って延設される後方フロントピラとを有する車両前部構造において、
    前記各フロントピラは、車室内側において前記各アッパメンバの車両後方から前記後方フロントピラに向かって延びるフロントピラインナを有し、
    前記フロントピラインナは、車両上部において車室外側のフロントピラアウタと連結される上部連結部と、前記上部連結部から車幅方向内側に延びる車幅延設部と、前記車幅延設部から車両下方に延びる上下延設部とを有し、
    前記上下延設部には、車幅方向外側に向かって膨出する第2ビード部が設けられていることを特徴とする車両前部構造。
JP2019043333A 2019-03-11 2019-03-11 車両前部構造 Active JP6962952B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019043333A JP6962952B2 (ja) 2019-03-11 2019-03-11 車両前部構造
CN202010098872.1A CN111674469B (zh) 2019-03-11 2020-02-18 车辆前部构造
US16/810,277 US11173960B2 (en) 2019-03-11 2020-03-05 Vehicle front structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019043333A JP6962952B2 (ja) 2019-03-11 2019-03-11 車両前部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020147053A true JP2020147053A (ja) 2020-09-17
JP6962952B2 JP6962952B2 (ja) 2021-11-05

Family

ID=72422727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019043333A Active JP6962952B2 (ja) 2019-03-11 2019-03-11 車両前部構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11173960B2 (ja)
JP (1) JP6962952B2 (ja)
CN (1) CN111674469B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110191839B (zh) * 2017-01-20 2022-04-01 本田技研工业株式会社 车身前部构造

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000103360A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Mazda Motor Corp 車両の車体構造
JP2012066631A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Unipres Corp 自動車の三角窓支持枠構造
JP2012116450A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Suzuki Motor Corp 車体前部構造
JP2012148745A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車の前部車体構造
JP2014162417A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車の前部車体構造
WO2018135245A1 (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 本田技研工業株式会社 車体前部構造

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4120004B2 (ja) * 2002-02-14 2008-07-16 関東自動車工業株式会社 三角窓付き車両のフロントピラー構造
KR101123514B1 (ko) * 2009-11-25 2012-03-12 현대하이스코 주식회사 차량의 프런트 도어와 로어 프런트 필러 보강구조
JP6056543B2 (ja) 2013-02-25 2017-01-11 スズキ株式会社 車両用フロントピラー構造
CN105517881B (zh) * 2013-09-04 2018-01-23 本田技研工业株式会社 车身前部构造以及车身的组装方法
JP6235542B2 (ja) * 2015-09-15 2017-11-22 本田技研工業株式会社 車体前部構造
JP6284556B2 (ja) * 2016-01-25 2018-02-28 本田技研工業株式会社 車体前部構造
JP6844487B2 (ja) * 2017-10-02 2021-03-17 トヨタ自動車株式会社 車両の車体側部の上部アーチ構造
CN208559520U (zh) * 2018-07-16 2019-03-01 丰田自动车株式会社 车辆前部结构

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000103360A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Mazda Motor Corp 車両の車体構造
JP2012066631A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Unipres Corp 自動車の三角窓支持枠構造
JP2012116450A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Suzuki Motor Corp 車体前部構造
JP2012148745A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車の前部車体構造
JP2014162417A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車の前部車体構造
WO2018135245A1 (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 本田技研工業株式会社 車体前部構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN111674469B (zh) 2022-10-25
CN111674469A (zh) 2020-09-18
US20200290680A1 (en) 2020-09-17
US11173960B2 (en) 2021-11-16
JP6962952B2 (ja) 2021-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6052226B2 (ja) 車両前部構造
JP6354729B2 (ja) 車両床部構造
JP5543756B2 (ja) 車両用バンパ装置
US20160159402A1 (en) Lower vehicle-body structure of automotive vehicle
JP6102870B2 (ja) 車体前部構造
JP5203852B2 (ja) 車両用バンパ装置
JP6139501B2 (ja) 車体前部構造
JP2016117433A (ja) 車両前部構造
JP6060873B2 (ja) 車両の後部車体構造
JP2011136593A (ja) フロントピラー下部構造
JP6288032B2 (ja) 車両骨格構造
JP6962952B2 (ja) 車両前部構造
JP6237290B2 (ja) 車体前部構造
CN108349547B (zh) 汽车的前部车身结构
JP5228864B2 (ja) ロッカ構造
JP4749904B2 (ja) 自動車の側部車体構造
CN107264451B (zh) 车辆用保险杠构造
JP2019137352A (ja) 車体構造
JP6961524B2 (ja) 車両のフロントピラー補強構造
JP7042230B2 (ja) 車両前部構造
JP5849881B2 (ja) 車体前部構造
US20170073018A1 (en) Vehicle front section structure
JP6343298B2 (ja) 車体構造
JP6720857B2 (ja) 車体骨格構造
JP2010100199A (ja) 車体前部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6962952

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150