JP2020146809A - 歯車用材料保持装置および歯車用材料取り付け方法 - Google Patents

歯車用材料保持装置および歯車用材料取り付け方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020146809A
JP2020146809A JP2019047377A JP2019047377A JP2020146809A JP 2020146809 A JP2020146809 A JP 2020146809A JP 2019047377 A JP2019047377 A JP 2019047377A JP 2019047377 A JP2019047377 A JP 2019047377A JP 2020146809 A JP2020146809 A JP 2020146809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding member
machine tool
gear
pull rod
hollow cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019047377A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6853926B2 (ja
Inventor
達也 楠橋
Tatsuya KUSUBASHI
達也 楠橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kusubashi Tatsuya
Original Assignee
Kusubashi Tatsuya
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kusubashi Tatsuya filed Critical Kusubashi Tatsuya
Priority to JP2019047377A priority Critical patent/JP6853926B2/ja
Priority to PCT/JP2020/009793 priority patent/WO2020184465A1/ja
Priority to JP2021505041A priority patent/JP7382657B2/ja
Publication of JP2020146809A publication Critical patent/JP2020146809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6853926B2 publication Critical patent/JP6853926B2/ja
Priority to JP2023185236A priority patent/JP2023184611A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/12Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable
    • B23B31/20Longitudinally-split sleeves, e.g. collet chucks
    • B23B31/201Characterized by features relating primarily to remote control of the gripping means
    • B23B31/207Characterized by features relating primarily to remote control of the gripping means using mechanical transmission through the spindle
    • B23B31/2073Axially fixed cam, moving jaws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23FMAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
    • B23F23/00Accessories or equipment combined with or arranged in, or specially designed to form part of, gear-cutting machines
    • B23F23/02Loading, unloading or chucking arrangements for workpieces
    • B23F23/06Chucking arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)
  • Gear Processing (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Abstract

【課題】歯車用材料の中央部の穴の中心位置に工作機械の回転軸を正確に合わせて取り付けることができ、着脱が容易な歯車用材料保持装置を提供する。【解決手段】歯車用材料保持装置1は、工作機械yに接続される工作機械接続部材2と、歯車用素材xの円形穴x1の側壁に接する中空円筒状部5を有する保持部材3と、保持部材3の中空円筒状部5に挿入される引っ張り棒4とを有し、保持部材3の中空円筒状部5の端部には長さ方向に沿った複数の切り込み6によって分割された分割部が形成され、引っ張り棒4の端部には先端に向かって外径が大きくなるようなテーパ部が形成され、保持部材3は工作機械接続部材yに対して着脱自在に取り付けられ、引っ張り棒4は保持部材3に対して長さ方向に前後動でき、引っ張り棒4のテーパ部が保持部材3の分割部に進入することにより保持部材3の分割部が拡大して歯車用素材xの円形穴x1の側壁に押し当てられる。【選択図】図1

Description

この発明は、歯車を製造する際に、歯車の材料を工作機械に取り付けるための保持装置に関する。
歯車を製造するためには、中心部に孔を有する円盤状の部材に、様々な加工を行う。例えば、前加工としては円盤状の粗部材の外表面を切削して精密な形状に仕上げたり、かさ歯車のための円錐状の外形を形成するなどの他に、歯切りと呼ばれる工程などがある。これらの工程では、いずれも旋盤などの工作機械の回転部に歯車用材料を取り付け、歯車を回転させながら必要な加工を行う。
歯車用材料を工作機械に取り付けるためには、通常は特許文献1のように複数の爪によって外側から歯車用材料を把持するチャックが使用される。また、特許文献2や特許文献3には、歯車用材料の上面および下面に接する部材で挟み付けることによって歯車用材料を工作機械に取り付けることが記載されている。
実開平5−16017号公開実用新案公報 特開2005−262354号公開特許公報 特開2004−42183号公開特許公報
従来のようにチャックで歯車用材料の外側面を把持すると、そのチャックが接している部分やその付近ではバイトなどを当てることができず、加工することができない。したがって、外側面の全周に渡って加工する場合は、爪の位置をずらしてチャックをやり直しながら、チャックで隠れていない部分を順次加工しなければならない。また、はすば歯車やねじ歯車のように軸方向に対して傾いた歯すじの場合、1本の歯すじがチャックの間に収まらない場合は、そもそも歯すじを形成できない。
特許文献2や特許文献3の発明では、歯車用材料の上面および下面に接する部材で挟み付けるので、歯車用材料の側面は開放されている。しかし、これらは非常に複雑な構造であり、高価である。作成しようとする歯車も種類が多ければ、それに合わせて多種の装置が必要となり、コストが上昇する。また、歯車用材料の着脱のためには、歯車用材料の上面に接する部材も着脱せねばならず、作業に時間がかかる。スパイラルベベルギアなどのように円錐台状の形状を有する歯車の場合は、上下から挟み込むことが難しく、挟み込むことができても円錐台の部分の加工が困難となる。
さらに、特許文献1〜3の発明では、歯車用材料の中心軸を正確に合わせることが難しい。特に初期の工程においては歯車用材料の中央部の孔の中心位置と外周の位置が正確に一致していない場合もある。この場合、特許文献1のように外側面を把持して回転させながら加工すれば、仕上がった製品の軸中心は外周の中心位置からずれたままになる。
この発明は、歯車用材料の中央部の孔の中心位置に工作機械の回転軸を正確に合わせて取り付けることができ、しかも着脱が容易な歯車用材料保持装置および歯車用材料取り付け方法を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、この発明の歯車用材料保持装置は、中央部に円形穴を有する歯車用材料を保持するための装置であり、工作機械に接続される工作機械接続部材と、歯車用素材の円形穴の側壁に接する中空円筒状部を有する保持部材と、保持部材の中空円筒状部に挿入される引っ張り棒とを有し、保持部材の中空円筒状部の端部には長さ方向に沿った複数の切り込みによって分割された分割部が形成されており、引っ張り棒の端部には、先端に向かって外径が大きくなるようなテーパ部が形成されており、保持部材は工作機械接続部材に対して着脱自在に取り付けられるようになっており、引っ張り棒は保持部材に対して長さ方向に沿って前後動できるようになっており、引っ張り棒のテーパ部が保持部材の分割部に進入することによって保持部材の分割部が拡大して歯車用素材の円形穴の側壁に押し当てられるようになっている。
この発明の歯車用材料取り付け方法は、上述の歯車用材料保持装置を工作機械に設置し、歯車用材料の円形穴を歯車用素材の中空円筒状部にはめ込み、引っ張り棒を保持部材に対して長さ方向に移動させて引っ張り棒のテーパ部が保持部材の分割部に進入させ、分割部を拡大させて歯車用素材の円形穴の側壁に押し当てることによって、歯車用材料を工作機械に取り付ける。
この発明の歯車用材料保持装置および歯車用材料取り付け方法は、歯車用材料を工作機械に簡単に着脱でき、しかも、歯車用材料の中央部の孔の中心位置に工作機械の回転軸を正確に合わせて取り付け、精密な加工を実現することができる。
歯車用材料保持装置を示す断面図である。 工作機械接続部材を示す断面図である。 同平面図である。 保持部材を示す断面図である。 同正面図である。 同平面図である。 引っ張り棒を示す正面図である。 同平面図である。 保持部材の中空円筒状部を示す拡大断面図である。
本発明を実施するための形態について、図面に基づいて詳細に説明する。図1は歯車用材料保持装置を示す断面図である。歯車用材料保持装置1は、中央部に円形穴x1を有する歯車用材料xを保持するための装置である。工作機械yに接続される工作機械接続部材2と、保持部材3と、引っ張り棒4とを有する。車用材料保持装置1はさまざまな形状の歯車用の材料に適用でき、たとえば平歯車用の円筒状のもの以外にも、傘歯車用の材料のように円錐台状の形状を有するものなどにも適用できる。本例では、スパイラルベベルギア用の歯車用材料を示す。このような形状では、最大径の側面部分が小さく、従来のチャックで外から把持することは難しく、また、上下から挟み込むと上部の円錐台状の部分の加工ができなくなる。
図2は工作機械接続部材を示す断面図、図3は同平面図である。本発明において使用する工作機械は、歯車の製造や前処理に使用される各種の一般的な工作機械が対象になり得る。これらの工作機械は、モータなどの駆動源(図示せず)によって駆動されて回転運動する部材yを有し、チャックなど歯車用材料を保持する部材を取り付ける部分が設けられている。本例であれば、上向きに開いた円錐台形状の窪みが形成されており、ここに工作機械接続部材2を固定する。工作機械自体にこのような適切な形状の回転部がない時は、適宜作成して元の工作機械の回転部と置き換えてもよい。
工作機械接続部材2の外形は工作機械の回転部に装着できる形状に形成されている。外側側面にはテーパ状になった部分があり、この面が工作機械の円錐台形状の窪みの面に接する。また、この工作機械接続部材2の中央部は中心軸に沿って中空部が形成されている。特に上端部付近において中空部は、上向きに開いた円錐状の窪みになっている。そして、外側側面のテーパ状の面および中央部の円錐状の窪みの面は、全面に渡って研磨仕上げを行うことが好ましい。研磨仕上げを行うことによって、工作機械および後述の保持部材との接続が良好になり、加工のために工作機械を回転させたときにバックラッシュが少なくなる。こうして、より精密な加工が実現できる。
次に、保持部材3について説明する。図4は保持部材を示す断面図、図5は同正面図、図6は同平面図である。保持部材3も中心部が中空になった形状である。基部は、外形が概ね円錐台の形状であり、工作機械接続部材2の窪み部に係合するテーパ面になっている。本例では、挿入を容易にするために下端部の外周により強いテーパ角が形成されている。
保持部材3の上部には、中空円筒状部5が形成されている。その外形は保持しようとする対象の歯車用材料の円形穴の形に対応するが、それよりも若干小さくなっている。そして、中空円筒状部5の少なくとも上端部には長さ方向に沿った複数の切り込み6によって分割された分割部が形成されている。切り込みの数、すなわち分割数は3以上6以下であることが好ましく、特に図6に示すように4つの切り込み6によって4等分することが好ましい。また、切り込み6の深さは、引っ張り棒4の上端部が下降した時に、適切なたわみが生じるように、すなわち、分割部が外向きに開くようにたわむことで歯車用材料の円形穴の内壁面に接し、しかも、十分な強さで内壁面に押し付けられるように設定されていればよい。この条件が満たされるなら、切り込み6は中空円筒状部5の上端部付近のみでもよいが、本例では中空円筒状部5の全長に渡って設けられている。
中空円筒状部5の上端部の内壁面には、上に向いて肉厚が薄くなるようなテーパ面が形成されている。
図7は引っ張り棒を示す正面図、図8は同平面図である。引っ張り棒4は下部が丸棒状の部材であり、その部分の外径は保持部材3の中空穴の径よりも小さくなっていて、保持部材3の中空穴の中に挿入しても、保持部材3の内壁との間に隙間が生じるようになっている。
引っ張り棒4の上部は、先端に向かって外径が大きくなるようなテーパ部が形成されている。このテーパ角は中空円筒状部5の上端部の内壁面のテーパ角と概ね一致している。後述の通り、このテーパ部があることによって、引っ張り棒4が下降した時に中空円筒状部5の分割部を押し広げる。ここでは、少ない移動量によって分割部を大きく広げることができるようにするために、大きなテーパ角を設けており、たとえば、軸方向に対して75°に設定されている。また、上端面では径は中空円筒状部5の内径よりも大きくなっている。
引っ張り棒4の下端部にはおねじ部が形成されている。また、上面にはドライバーや六角レンチなどの締結工具の先端が挿入される工具挿入穴7が形成されている。本例では、プラスドライバー用の十字穴が設けられている。
引っ張り棒4の下方には棒状の連結部材8が設けられている。連結部材8の上端部の中心にはめねじ部が設けられている。このめねじ部に引っ張り棒4のおねじ部を係合させるとことによって、連結部材8と引っ張り棒4が連結される。このとき、連結部材8の上端と保持部材の下端の間には隙間が形成されている。
さらに連結部材8の下端部にもおねじ部のような係合部が形成されていて、駆動部材9と連結できるようになっている。ここで、駆動部材9は油圧装置などの駆動源によって、引っ張り棒4や連結部材8を軸方向に沿って前後動させる部材であり、さらに、工作機械の本体に対して引っ張り棒4や連結部材8が回転自在に支持する。このような駆動部材9は多くの工作機械に装備されていることが多く、その場合はそれを使用すればよい。また、適当な駆動部材が備わっていない場合は、別途作成して取り付けてもいよい。また、連結部材8は少し短めに設定し、駆動部材9との間に隙間ができるようにし、接続時にはワッシャ状のスペーサー10で調整するようにしてもよい。
ついで、歯車用材料保持装置の作用と歯車用材料取り付け方法について説明する。まず、歯車用材料保持装置1を組み立てる。歯車用材料保持装置1は工作機械接続部材2、保持部材3、引っ張り棒4の部分に分かれており、本例ではさらに連結部材8も含んでいる。保持部材3は使用対象となりうる歯車用材料xの形状、特に円形穴x1の内径や深さなどに対応して、複数の種類のものを用意しておき、その中からそのときの歯車用材料xにあった保持部材を選択することができる。また、引っ張り棒4や連結部材8も同様に複数の種類のものを用意しておくことができる。このように、それぞれの部分の部材を組み合わせることによって、歯車用材料保持装置1の全てを交換することなく、一部のみを交換することによって多種の歯車を製造することができる。
歯車用材料保持装置1を工作機械の回転部yに取り付け、連結部材8を駆動部材9に接続する。そして、歯車用素材xを保持部材に取り付ける。図9は保持部材の中空円筒状部を示す拡大断面図である。図9(a)に示すように引っ張り棒4を上側の位置にする。このとき、引っ張り棒4の上端部は中空円筒状部5の上端部から離れているか、あるいは弱く接している状態である。中空円筒状部5の分割部は拡張されておらず、歯車用材料xの円形穴x1を中空円筒状部5にはめ込むことができる。
ついで、駆動部材9を作動させて引っ張り棒4を下向きに引き下げる。図9(b)に示すように引っ張り棒4の上端部は下降し、これにより中空円筒状部5の分割部の上端部に外向きの力を加える。分割部の上端部は外向きにたわみながら押し広げられ、歯車用材料xの円形穴x1の内側面x2に押し当てられる。こうして、歯車用材料xは保持部材3に強固に固定される。このとき、円形穴x1の中心位置は保持部材3の中心軸の位置に正確に合う。また、引っ張り棒4の上端部は引っ張り棒4の上端部に対して下向きの力も加える。これによって、歯車用材料保持装置1は工作機械の回転部yに強固に固定される。
以上、歯車用材料xの取り付けは歯車用材料xの円形穴x1を中空円筒状部5にはめ込み、駆動部材9で引っ張り棒4を引き下げるだけで実施できる。歯車用材料xの取り付けが完了すれば、工作機械の回転部yを回転させ、前加工や歯切りなど必要な加工処理を行うことができる。歯車用材料xの外周は完全に開放されており、加工作業を妨げるものはない。本例のスパイラルベベルギア用の歯車用材料など複雑な形状を持つ場合でも、簡単かつ確実に固定でき、全ての外表面を自由に加工できる。円形穴x1の内径が中空円筒状部5の外形に対応していれば、どのような外形状の歯車用材料でも保持できる。
前加工を行う場合、歯車用材料xの外形の仕上がりは粗く、外周の中心位置と円形穴の中心位置が一致していない場合も考えられる。この発明の歯車用材料保持装置および歯車用材料取り付け方法によれば、工作機械の回転部yの回転中心は円形穴x1の中心位置に一致する。したがって、最終製品となる歯車は、歯面が中心軸を中心に正確に回転する。
必要な加工処理が終われば工作機械の回転部yの回転を停止する。駆動部材9を作動させて引っ張り棒4を上向きに移動させ、図9(a)に示す状態に戻す。分割部の上端部は縮小し、歯車用材料xの円形穴x1の内側面x2から離れる。こうして、加工処理後の歯車用材料xは簡単に取り外すことができる。
以上、駆動部材9の作動による引っ張り棒4の上下動により、保持部材は工作機械接続部材に対して着脱できる。ドライバーやスパナなどの工具を使う必要もない。
コンピュータ制御の工作機械では、駆動部材9の作動も自動制御できるようになっている。したがって、駆動部材9の上下動を自動制御することにより、歯車用材料xの取り付けおよび取り外しも自動化でき、作業を自動化・高速化でき、安全性も向上できる。
1.歯車用材料保持装置
2.工作機械接続部材
3.保持部材
4.引っ張り棒
5.中空円筒状部
6.切り込み
8.連結部材
9.駆動部材
x.歯車用材料
x1.円形穴
x2.円形穴の内壁
y.工作機械の回転部
さらに連結部材8の下端部にもおねじ部のような係合部が形成されていて、駆動部材9と連結できるようになっている。ここで、駆動部材9は油圧装置などの駆動源によって、引っ張り棒4や連結部材8を軸方向に沿って前後動させる部材であり、さらに、工作機械の本体に対して引っ張り棒4や連結部材8回転自在に支持する。このような駆動部材9は多くの工作機械に装備されていることが多く、その場合はそれを使用すればよい。また、適当な駆動部材が備わっていない場合は、別途作成して取り付けてもいよい。また、連結部材8は少し短めに設定し、駆動部材9との間に隙間ができるようにし、接続時にはワッシャ状のスペーサー10で調整するようにしてもよい。

Claims (2)

  1. 中央部に円形穴を有する歯車用材料を保持するための装置であり、
    工作機械に接続される工作機械接続部材と、
    歯車用素材の円形穴の側壁に接する中空円筒状部を有する保持部材と、
    保持部材の中空円筒状部に挿入される引っ張り棒とを有し、
    保持部材の中空円筒状部の端部には長さ方向に沿った複数の切り込みによって分割された分割部が形成されており、
    引っ張り棒の端部には、先端に向かって外径が大きくなるようなテーパ部が形成されており、
    保持部材は工作機械接続部材に対して着脱自在に取り付けられるようになっており、
    引っ張り棒は保持部材に対して長さ方向に沿って前後動できるようになっており、
    引っ張り棒のテーパ部が保持部材の分割部に進入することによって保持部材の分割部が拡大して歯車用素材の円形穴の側壁に押し当てられるようになした歯車用材料保持装置。
  2. 請求項1に記載の歯車用材料保持装置を工作機械に設置し、
    歯車用材料の円形穴を歯車用素材の中空円筒状部にはめ込み、
    引っ張り棒を保持部材に対して長さ方向に移動させて引っ張り棒のテーパ部が保持部材の分割部に進入させ、分割部を拡大させて歯車用素材の円形穴の側壁に押し当てることによって、歯車用材料を工作機械に取り付ける歯車用材料取り付け方法。
JP2019047377A 2019-03-14 2019-03-14 歯車用材料保持装置および歯車用材料取り付け方法 Active JP6853926B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019047377A JP6853926B2 (ja) 2019-03-14 2019-03-14 歯車用材料保持装置および歯車用材料取り付け方法
PCT/JP2020/009793 WO2020184465A1 (ja) 2019-03-14 2020-03-06 歯車用材料保持装置および歯車用材料取り付け方法
JP2021505041A JP7382657B2 (ja) 2019-03-14 2020-03-06 歯車用材料保持装置および歯車用材料取り付け方法
JP2023185236A JP2023184611A (ja) 2019-03-14 2023-10-30 歯車用材料保持装置および歯車用材料取り付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019047377A JP6853926B2 (ja) 2019-03-14 2019-03-14 歯車用材料保持装置および歯車用材料取り付け方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020146809A true JP2020146809A (ja) 2020-09-17
JP6853926B2 JP6853926B2 (ja) 2021-04-07

Family

ID=72427488

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019047377A Active JP6853926B2 (ja) 2019-03-14 2019-03-14 歯車用材料保持装置および歯車用材料取り付け方法
JP2021505041A Active JP7382657B2 (ja) 2019-03-14 2020-03-06 歯車用材料保持装置および歯車用材料取り付け方法
JP2023185236A Pending JP2023184611A (ja) 2019-03-14 2023-10-30 歯車用材料保持装置および歯車用材料取り付け方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021505041A Active JP7382657B2 (ja) 2019-03-14 2020-03-06 歯車用材料保持装置および歯車用材料取り付け方法
JP2023185236A Pending JP2023184611A (ja) 2019-03-14 2023-10-30 歯車用材料保持装置および歯車用材料取り付け方法

Country Status (2)

Country Link
JP (3) JP6853926B2 (ja)
WO (1) WO2020184465A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113416824A (zh) * 2021-06-02 2021-09-21 重庆南雁实业集团龙剑机械制造有限公司 一种变速箱齿轮轴淬火工装
CN114102275A (zh) * 2021-11-19 2022-03-01 南京航空航天大学 一种适用于齿轮超声振动辅助磨削的装置及其运行工艺

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116000386B (zh) * 2022-10-27 2024-07-02 湘潭大学 一种可变直径齿轮预应力施加装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54120493A (en) * 1978-03-10 1979-09-19 Tsunashima Kikai Seisakushiyo Work mounting device
JPS59183707U (ja) * 1983-05-23 1984-12-07 株式会社 大隈鉄工所 コレツト治具

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1110420A (ja) * 1997-06-23 1999-01-19 Ntn Corp 静圧空気軸受スピンドル
JP4358460B2 (ja) * 2001-06-11 2009-11-04 日産ディーゼル工業株式会社 フライス加工用のクランプ装置
JP5735086B2 (ja) * 2013-12-04 2015-06-17 富士機械製造株式会社 ハイブリッドチャック

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54120493A (en) * 1978-03-10 1979-09-19 Tsunashima Kikai Seisakushiyo Work mounting device
JPS59183707U (ja) * 1983-05-23 1984-12-07 株式会社 大隈鉄工所 コレツト治具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113416824A (zh) * 2021-06-02 2021-09-21 重庆南雁实业集团龙剑机械制造有限公司 一种变速箱齿轮轴淬火工装
CN113416824B (zh) * 2021-06-02 2022-09-13 重庆南雁实业集团龙剑机械制造有限公司 一种变速箱齿轮轴淬火工装
CN114102275A (zh) * 2021-11-19 2022-03-01 南京航空航天大学 一种适用于齿轮超声振动辅助磨削的装置及其运行工艺
CN114102275B (zh) * 2021-11-19 2023-03-21 南京航空航天大学 一种适用于齿轮超声振动辅助磨削的装置及其运行工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP6853926B2 (ja) 2021-04-07
WO2020184465A1 (ja) 2020-09-17
JP7382657B2 (ja) 2023-11-17
JP2023184611A (ja) 2023-12-28
JPWO2020184465A1 (ja) 2020-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6853926B2 (ja) 歯車用材料保持装置および歯車用材料取り付け方法
US4350463A (en) Arrangement for mounting a cutter
US7313853B2 (en) Tap process for hard workpieces
JP5609291B2 (ja) 内歯ギア製造用マンドレルおよびそのマンドレルを使用した内歯ギア製造方法と製造装置
CN113785129A (zh) 盲孔铆螺母、盲孔铆螺母组件和安装方法
CN116408469A (zh) 一种轴类零件滚花刀具卡盘、滚花装置及加工方法
CN112368110A (zh) 玻璃板的制造方法以及磨石装置用工具
US6634263B2 (en) Unibody lathe spindle liner
KR101515358B1 (ko) 롱비트 소켓 제조용 스웨이징 장치 및 롱비트 소켓 제조방법
CN211614355U (zh) 辅助夹具及具有其的车床
US6257036B1 (en) Metallic shaft material diameter increasing device
CN113618171A (zh) 普通车床仿套丝机加工装置及方法
JP3219966U (ja) 研磨可能なカッターホルダー
AU2016101658A4 (en) Internal spline tooth disk hobbing fixture high in quality
CN113967749A (zh) 一种传动轴伸缩叉外缘切削专用夹具
US3204266A (en) Method and apparatus for forming cross holes through socket head screws
JP5375987B2 (ja) シート面加工方法
US972122A (en) Tool for making ferrules.
CN221848883U (zh) 一种齿轮加工用工装
CN216729906U (zh) 端面齿齿形零件加工夹具
AU2016101659A4 (en) Internal spline tooth disk hobbing fixture capable to prevent deformation
CN213614157U (zh) 一种内花键传动轴加工专用治具
AU2016101657A4 (en) Internal spline tooth disk hobbing fixture high in precision
CN111922989A (zh) 螺丝取出结构及模具加工装置
US20040069100A1 (en) Mold and method for making a unibody lathe spindle liner

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190315

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191230

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6853926

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250