JP2020138228A - アルミニウム合金部材 - Google Patents

アルミニウム合金部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2020138228A
JP2020138228A JP2019037663A JP2019037663A JP2020138228A JP 2020138228 A JP2020138228 A JP 2020138228A JP 2019037663 A JP2019037663 A JP 2019037663A JP 2019037663 A JP2019037663 A JP 2019037663A JP 2020138228 A JP2020138228 A JP 2020138228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum alloy
pair
bending
flanges
webs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019037663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7210330B2 (ja
Inventor
弘樹 杉野
Hiroki Sugino
弘樹 杉野
吉田 正敏
Masatoshi Yoshida
正敏 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2019037663A priority Critical patent/JP7210330B2/ja
Priority to EP20157982.8A priority patent/EP3702059A1/en
Priority to CN202010115906.3A priority patent/CN111633051A/zh
Priority to US16/804,687 priority patent/US11491525B2/en
Publication of JP2020138228A publication Critical patent/JP2020138228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7210330B2 publication Critical patent/JP7210330B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D11/00Bending not restricted to forms of material mentioned in only one of groups B21D5/00, B21D7/00, B21D9/00; Bending not provided for in groups B21D5/00 - B21D9/00; Twisting
    • B21D11/02Bending by stretching or pulling over a die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D7/00Bending rods, profiles, or tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C23/00Extruding metal; Impact extrusion
    • B21C23/02Making uncoated products
    • B21C23/04Making uncoated products by direct extrusion
    • B21C23/14Making other products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D25/00Working sheet metal of limited length by stretching, e.g. for straightening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D35/00Combined processes according to or processes combined with methods covered by groups B21D1/00 - B21D31/00
    • B21D35/002Processes combined with methods covered by groups B21D1/00 - B21D31/00
    • B21D35/005Processes combined with methods covered by groups B21D1/00 - B21D31/00 characterized by the material of the blank or the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D7/00Bending rods, profiles, or tubes
    • B21D7/08Bending rods, profiles, or tubes by passing between rollers or through a curved die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61FRAIL VEHICLE SUSPENSIONS, e.g. UNDERFRAMES, BOGIES OR ARRANGEMENTS OF WHEEL AXLES; RAIL VEHICLES FOR USE ON TRACKS OF DIFFERENT WIDTH; PREVENTING DERAILING OF RAIL VEHICLES; WHEEL GUARDS, OBSTRUCTION REMOVERS OR THE LIKE FOR RAIL VEHICLES
    • B61F5/00Constructional details of bogies; Connections between bogies and vehicle underframes; Arrangements or devices for adjusting or allowing self-adjustment of wheel axles or bogies when rounding curves
    • B61F5/50Other details
    • B61F5/52Bogie frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B59/00Arrangements to enable machines to handle articles of different sizes, to produce packages of different sizes, to vary the contents of packages, to handle different types of packaging material, or to give access for cleaning or maintenance purposes
    • B65B59/001Arrangements to enable adjustments related to the product to be packaged

Abstract

【課題】ウエブ又は/及び中リブに溶着部を有するアルミニウム合金押出形材を曲げ加工した場合に、前記溶着部に応力腐食割れが発生するのを抑制した、アルミニウム合金押出形材の提供。【解決手段】アルミニウム合金押出形材21を曲げ加工した場合に中リブ26に発生する引張残留応力のピーク位置pが溶着部27a〜27eの近傍以外に存在する。前記ピーク位置pが溶着部27eから間隔Dだけ離れているため、溶着部27eにおける引張残留応力が低減され、応力腐食割れの発生を抑制することができる。【選択図】図2

Description

本発明は、中空断面のアルミニウム合金押出形材を曲げ加工して製作されたバンパーリインフォースやドアビーム等のアルミニウム合金部材に関する。
中空断面のアルミニウム合金押出形材は、軽量であると共に優れたエネルギー吸収性を有するため、軽量化及びエネルギー吸収性が要求される自動車部材(バンパーリインフォース、ドアビーム、フレーム部材)等の素材として広く使用されている。
アルミニウム合金押出形材から自動車部材を製造する場合、車体デザイン性の観点からアルミニウム合金押出形材に曲げ加工を行うことがある。この曲げ加工は通常比較的大きい曲率で行われ、単純曲げでは弾性変形域で生じるスプリングバックにより成形が困難な場合がある。そのような場合、スプリングバックを抑制するため引張曲げ加工が適用される。
アルミニウム合金押出形材に曲げ加工(引張曲げ加工を含む)を行うと、スプリングバックにより押出形材の断面内に残留応力が発生する。引張残留応力は、基本的に、曲げの中立軸より曲げ外側に発生する。そして、引張曲げ加工の場合は、押出形材の軸方向の引張応力が増加するため、中立軸の位置が曲げ内側に移動し、引張残留応力のピーク位置が初期(曲げ加工前)の中立軸の位置に近づく。引張応力が特に大きい場合、前記ピーク位置が初期の中立軸の位置を越えて曲げ内側に移動する。
引張曲げ加工によりアルミニウム合金押出形材に発生する引張残留応力は、腐食環境下において応力腐食割れの原因となる。そして、アルミニウム合金は一般に、強度が高くなるほど応力腐食割れが発生しやすい。
中空断面のアルミニウム合金押出形材として、一対のフランジと、前記一対のフランジを接続する一対のウエブからなるもの、及び前記一対のフランジとウエブに加えてさらに1以上の中リブを有するものが知られている。前記中リブは、前記一対のウエブの間に位置し、前記一対のフランジを接続する。このようなアルミニウム合金押出形材は、一般にポートホール押出により製造されている。
このポートホール押出は、周知のとおり、複数のポート孔を備えたマンドレルボディとダイスを組み合わせたポートホールダイスを使用して行われる。ポートホールダイスに押し込まれたアルミニウムビレットは、前記ポート孔で分断された後、前記マンドレルを取り囲んで再び溶着して一体化し、内面を前記マンドレルで、外面を前記ダイスで成形されて中空断面の押出形材となる。
特許文献1〜6には、中空断面のアルミニウム合金押出形材に関し、押出方向に垂直な断面における溶着部の位置が開示されている。特許文献1〜6によれば、一対のフランジと一対のウエブからなるアルミニウム合金押出形材では、溶着部が4つのコーナー部に形成され(特許文献1,2,4,5)、又は一対のフランジ又は/及び一対のウエブに形成されている(特許文献1,3,6)。また、特許文献1によれば、一対のフランジと一対のウエブに加えて1つの中リブを有するアルミニウム合金押出形材では、溶着部が4つのコーナー部と中リブに形成され、又は一対のフランジと一対のウエブ及び中リブに形成されている。
アルミニウム合金押出形材の溶着部と溶着部以外(通常部)では組織が異なり、機械的性質に差異があることが知られている(特許文献2参照)。具体的には、前記溶着部の破断限界が通常部に比べて低く、このためアルミニウム押出形材の構造部材としての強度が低下するという問題が生じる。また、溶着部では通常部よりアルミニウム合金の結晶粒が粗大化し、応力腐食割れが発生しやすいことも問題となっている(特許文献7参照)。
特開平7−227618号公報 特開平8-170139号公報 特開平10-306338号公報 特開2001-71025号公報 特開2016−112603号公報 特許第6322329号公報 特開2004−149907号公報
図4に示すアルミニウム合金押出形材1は、一対のフランジ2,3と一対のウエブ4,5、及び中リブ6からなる。このアルミニウム合金押出形材1を長手方向(押出方向)に垂直でかつフランジ2,3に平行な方向を曲げ軸として曲げ加工すると、加工後のアルミニウム合金押出形材1のウエブ4,5及び中リブ6に残留応力が生じ、その残留応力分布は例えば図4のグラフに示す形態をとる。引張残留応力が最大となる位置(引張残留応力のピーク位置p)は、曲げの中立軸nと曲げの外側端部の間の領域(図4に両矢印で示す範囲)のどこかに位置し、その位置は曲げの程度(曲げの曲率)により変わってくる。
アルミニウム合金押出形材1の曲げ加工が引張曲げ加工(長手方向への引張を伴う曲げ加工)の場合、前記ピーク位置pは曲げ内側に移動し、その残留応力分布は例えば図5のグラフに示す形態をとる。引張曲げ加工の場合、引張残留応力のピーク位置pは、曲げの内側端部と外側端部の間の全領域(図5に両矢印で示す範囲)のどこかに位置し、その位置は曲げの程度及びアルミニウム合金押出形材1に付加される張力の大きさにより変わってくる。
アルミニウム合金押出形材1のウエブ4,5又は/及び中リブ6に溶着部が形成されている場合、曲げ加工後のアルミニウム合金押出材1において、曲げの程度及び付加される張力の大きさによっては、前記溶着部の位置に前記ピーク位置pが重なる可能性がある。曲げ加工後のアルミニウム合金押出形材1の溶着部に高い引張残留応力が発生すると、そこに応力腐食割れが発生するおそれが大きくなる。
応力腐食割れの発生を抑制する対策として、曲げ加工後のアルミニウム合金押出形材に熱処理を施し、残留引張応力を低減することが工業的に行われている。また、応力腐食割れの発生を抑制する別の対策として、特定の合金組成及び結晶組織からなるアルミニウム合金押出形材が提案されている(特許文献7参照)。
一方、アルミニウム合金押出形材の溶着部を含む構造面の改良により、応力腐食割れの発生を抑制することは、これまで考慮されていなかった。
本発明は、中空断面のアルミニウム合金押出形材を曲げ加工して得られるアルミニウム合金部材において、曲げ加工後に溶着部に発生しやすい応力腐食割れを、従来とは異なる観点(溶着部を含む構造面の改良)で抑制しようというものである。
本発明は、一対のフランジと、前記一対のフランジを接続する一対のウエブからなり、前記ウエブ上に溶着部を有するアルミニウム合金押出形材からなり、長手方向に垂直でかつ前記一対のフランジに平行な方向を曲げ軸として曲げ加工されたアルミニウム合金部材において、前記ウエブに存在する引張残留応力のピーク位置が前記溶着部の近傍以外に存在することを特徴とする。また、本発明は、前記アルミニウム合金押出形材が一対のフランジと一対のウエブに加えて中リブを有し、前記一対のウエブ及び中リブの少なくともいずれか1つの上に溶着部を有する場合に、前記一対のウエブ及び中リブに存在する引張残留応力のピーク位置が前記溶着部の近傍以外に存在することを特徴とする。
本発明に係るアルミニウム合金部材は、ウエブ又は/及び中リブ上の溶着部が、引張残留応力のピーク位置から離れた位置に形成されている。このため、前記溶着部における引張残留応力がピーク値(最大値)より低く、その分、ウエブ又は/及び中リブの溶着部に応力腐食割れが発生するのを抑制することができる。
本発明に係るアルミニウム合金部材(曲げ加工後のアルミニウム合金押出形材)において、ウエブ上の溶着部と前記ウエブに存在する引張残留応力のピーク位置の関係を説明する図である。 本発明に係るアルミニウム合金部材(曲げ加工後のアルミニウム合金押出形材)において、中リブ上の溶着部と前記中リブに存在する引張残留応力のピーク位置の関係を説明する図である。 アルミニウム合金押出形材の断面図の他の例である。 単純曲げ加工の除荷後にアルミニウム合金押出形材に発生する残留応力分布を例示する図である。 引張曲げ加工の除荷後にアルミニウム合金押出形材に発生する残留応力分布を例示する図である。
以下、図1〜図3を参照して、本発明に係るアルミニウム合金部材について、具体的に説明する。
図1に示すアルミニウム合金押出形材11は、一対のフランジ12,13と、フランジ12,13を接続する一対のウエブ14,15からなり、溶着部17a〜17dが各フランジ12,13及び各ウエブ14,15に形成されている。フランジ12,13は互いに平行で、ウエブ14,15はフランジ12,13に対し垂直である。
このアルミニウム合金押出形材1に長手方向(押出方向)に垂直でかつフランジ12,13に平行な方向を曲げ軸として曲げ加工を施したとき、除荷後のアルミニウム合金押出形材11(アルミニウム合金部材)には、各ウエブ14,15に長手方向(押出方向)に沿った残留応力が発生する。曲げ加工が長手方向に張力を付加しない単純曲げの場合、引張残留応力のピーク位置pは、図4に示すように曲げの中立軸nと曲げの外側端の間の領域のどこかに位置し、その位置は曲げの程度により変わってくる。また、曲げ加工が長手方向に張力を付加する引張曲げの場合、図5に示すように前記ピーク位置pは単純曲げの場合より曲げ内側に移動し、その位置は曲げの程度と張力により変わってくる。曲げ加工後にウエブ14,15に発生する残留応力分布の測定は、X線回折法、歪みゲージ法等の周知の測定方法を利用して行うことができる。
曲げ加工後のアルミニウム合金押出形材11(本発明に係るアルミニウム合金部材)では、ウエブ14,15上の引張応力のピーク位置pが、溶着部17c,17dの近傍以外に存在する。本発明において、溶着部17c,17dの近傍とは、図1に示すように、アルミニウム合金部材の高さ(曲げの外側端から内側端までの距離)をHとし、溶着部17c,17dから前記ピーク位置pまでの間隔をDとしたとき、概ね、D<H/10を満たす領域を意味する。この領域には、溶着部17c,17dの位置自体(D=0)も含まれる。そして、溶着部17c,17dの近傍以外とは、概ねD≧H/10を満たす領域を意味する。
アルミニウム合金押出形材11の曲げ加工において、曲げの程度及び張力が決まれば、前記ピーク位置pがウエブ14,15上のどの位置にくるかは実験的に予測できる。また、アルミニウム合金押出形材11の押出加工において、溶着部17c,17dが形成される位置は、ポートホールダイスの構造により決まる。従って、曲げの程度及び張力が決まれば、適切なダイス設計を行うことにより、溶着部17c、17dをD≧H/10を満たす領域に形成し、アルミニウム合金部材(曲げ加工後のアルミニウム合金押出形材11)に発生した引張残留応力のピーク位置pを溶着部17c,17d上から外し、かつ溶着部17c、17dから間隔D(≧H/10)だけ離すことができる。これにより、アルミニウム合金部材の溶着部17c,17dにおける引張残留応力が低減され、その分、応力腐食割れの発生を抑制することができる。
図2に示すアルミニウム合金押出形材21は、一対のフランジ22,23と一対のウエブ24,25、及び1つの中リブ26を一対のウエブ24,25間に備え、溶着部27a〜27eが4つのコーナー部及び中リブ26に形成されている。フランジ22,23は互いに平行で、ウエブ24,25及び中リブ26はフランジ22,23に対し垂直である。
このアルミニウム合金押出形材21に長手方向(押出方向)に垂直でかつフランジ22,23に平行な方向を曲げ軸として曲げ加工を施したとき、除荷後のアルミニウム合金押出形材21(アルミニウム合金部材)には、ウエブ24,25及び中リブ26に長手方向に沿った残留応力が発生する。曲げ加工が単純曲げの場合、引張残留応力のピーク位置pは、図4に示すように曲げの中立軸nと曲げの外側端の間の領域のどこかに位置し、その位置は曲げの程度により変わってくる。また、曲げ加工が引張曲げの場合、図5に示すように前記ピーク位置pは単純曲げの場合より曲げ内側に移動し、その位置は曲げの程度と張力により変わってくる。曲げ加工後に中リブ26に発生する残留応力の測定は、先に記載したとおり、X線回折法、歪みゲージ法等の周知の測定方法を利用して行うことができる。
曲げ加工後のアルミニウム合金押出形材21(本発明に係るアルミニウム合金部材)では、中リブ26上の引張残留応力のピーク位置pが、溶着部27eの近傍以外に存在する。本発明において、溶着部27eの近傍とは、図2に示すように、アルミニウム合金部材の高さ(曲げの外側端から内側端までの距離)をHとし、溶着部27eから前記ピーク位置pまでの間隔をDとしたとき、概ね、D<H/10を満たす領域を意味する。この領域には、溶着部27eの位置自体(D=0)も含まれる。そして、溶着部27eの近傍以外とは、概ねD≧H/10を満たす領域を意味する。
アルミニウム合金押出形材21の曲げ加工において、曲げの程度及び張力が決まれば、前記ピーク位置pが中リブ26上のどの位置にくるかは実験的に予測できる。また、アルミニウム合金押出材21の押出加工において、溶着部27eが形成される位置は、ポートホールダイスの構造により決まる。従って、曲げの程度及び張力が決まれば、適切なダイス設計を行うことにより、溶着部27eをD≧H/10を満たす位置に形成し、アルミニウム合金部材(曲げ加工後のアルミニウム合金押出形材21)に発生した引張残留応力のピーク位置pを溶着部27e上から外し、かつ溶着部27eから間隔D(≧H/10)だけ離すことができる。これにより、アルミニウム合金部材の溶着部27eにおける引張残留応力が低減され、その分、応力腐食割れの発生を抑制することができる。
図3に、本発明に係るアルミニウム合金部材の素材であるアルミニウム合金押出形材の断面形状の他の例を示す。
図3Aに示すアルミニウム合金押出形材31は、一対のフランジ32,33と一対のウエブ34,35からなり、各フランジ32,33は左右に突出フランジ(ウエブ34,35の外側に突出した部分)を有する。
図3Bに示すアルミニウム合金押出形材41は、一対のフランジ42,43と一対のウエブ44,45、及び2つの中リブ46,47を有する。
図3Cに示すアルミニウム合金押出形材51は、一対のフランジ52,53と一対のウエブ54,55、及び3つの中リブ56〜58を有する。
これらのアルミニウム合金押出形材31,41,51についても、長手方向に垂直でかつフランジに平行な方向を曲げ軸として曲げ加工を施す場合、ウエブ又は/及び中リブの溶着部を予めD≧H/10を満たす位置に形成することで、応力腐食割れの発生を抑制することができる。
本発明に係るアルミニウム合金部材の素材であるアルミニウム合金押出形材として、特に限定的ではないが、応力腐食割れの問題が生じやすい高強度の7000系アルミニウム合金押出形材を好適に採用できる。7000系アルミニウム合金の組成としては、JIS又はAA規格で規定される組成が適用できる。好ましい組成として、Zn:3〜8質量%、Mg:0.4〜2.5質量%、Cu:0.05〜2.0質量%、Ti:0.005〜0.2質量%を含有し、さらにMn:0.01〜0.5質量%、Cr:0.01〜0.3質量%、Zr:0.01〜0.3質量%の1種以上を含有し、残部Al及び不純物からなる組成を挙げることができる。
11,21 アルミニウム合金押出形材
12,22 フランジ(曲げ外側)
13,23 フランジ(曲げ内側)
14,15,24,25 ウエブ
17a〜17d,27a〜27e 溶着部
26 中リブ
p 引張残留応力のピーク位置
D ピーク位置pと溶着部の間隔
H アルミニウム合金押出形材の高さ

Claims (3)

  1. 一対のフランジと、前記一対のフランジを接続する一対のウエブからなり、前記ウエブ上に溶着部を有するアルミニウム合金押出形材からなり、長手方向に垂直でかつ前記一対のフランジに平行な方向を曲げ軸として曲げ加工されたアルミニウム合金部材において、前記ウエブに存在する引張残留応力のピーク位置が前記溶着部の近傍以外に存在することを特徴とするアルミニウム合金部材。
  2. 一対のフランジと、前記一対のフランジを接続する一対のウエブ、及び前記一対のウエブの間に位置し、前記一対のフランジを接続する1以上の中リブからなり、前記一対のウエブ及び中リブの少なくともいずれか1つの上に溶着部を有するアルミニウム合金押出形材からなり、長手方向に垂直でかつ前記一対のフランジに平行な方向を曲げ軸として曲げ加工されたアルミニウム合金部材において、前記一対のウエブ及び中リブに存在する引張残留応力のピーク位置が前記溶着部の近傍以外に存在することを特徴とするアルミニウム合金部材。
  3. 前記曲げ加工が引張曲げ加工であることを特徴とする請求項1又は2に記載されたアルミニウム合金部材。
JP2019037663A 2019-03-01 2019-03-01 アルミニウム合金部材 Active JP7210330B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019037663A JP7210330B2 (ja) 2019-03-01 2019-03-01 アルミニウム合金部材
EP20157982.8A EP3702059A1 (en) 2019-03-01 2020-02-18 Aluminum alloy component
CN202010115906.3A CN111633051A (zh) 2019-03-01 2020-02-25 铝合金构件
US16/804,687 US11491525B2 (en) 2019-03-01 2020-02-28 Aluminum alloy component

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019037663A JP7210330B2 (ja) 2019-03-01 2019-03-01 アルミニウム合金部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020138228A true JP2020138228A (ja) 2020-09-03
JP7210330B2 JP7210330B2 (ja) 2023-01-23

Family

ID=69784019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019037663A Active JP7210330B2 (ja) 2019-03-01 2019-03-01 アルミニウム合金部材

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11491525B2 (ja)
EP (1) EP3702059A1 (ja)
JP (1) JP7210330B2 (ja)
CN (1) CN111633051A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07227618A (ja) * 1994-02-21 1995-08-29 Kobe Steel Ltd 曲げ加工性に優れたAl合金押出材
US20040048013A1 (en) * 1999-08-05 2004-03-11 Alusuisse Technology & Management Ag Method for shaping an initial profile or a similar workpiece using an internal high pressure and profile therefor
JP6322329B1 (ja) * 2017-11-22 2018-05-09 株式会社神戸製鋼所 ドアビーム
JP6452878B1 (ja) * 2018-04-24 2019-01-16 株式会社神戸製鋼所 ドアビーム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2742939A (en) * 1951-08-07 1956-04-24 Charles O Larson Sheet metal lock nut with yielding flange
US3648755A (en) * 1970-04-27 1972-03-14 United States Steel Corp Connecting cover strip and hinge for plural panel doors
JPS59100940A (ja) 1982-11-30 1984-06-11 Sharp Corp キ−ボ−ド装置
US4545170A (en) * 1983-12-21 1985-10-08 Donn Incorporated Expanded metal products
DE3738566A1 (de) * 1987-04-01 1988-10-13 Spaeth Gmbh & Co Kg Stahlbau B Verfahren und vorrichtung zum biegen eines bleches
WO1993018244A1 (en) * 1992-03-06 1993-09-16 John Lysaght (Australia) Limited Sheet metal structural member and frames incorporating same
TW221317B (en) 1993-06-24 1994-02-21 Microsoft Corp Strain relief device and method of use
JP2908993B2 (ja) 1994-12-14 1999-06-23 株式会社神戸製鋼所 高強度及び高押出性Al−Mg−Zn−Cu系アルミニウム合金材
JP3853021B2 (ja) 1997-04-28 2006-12-06 住友軽金属工業株式会社 強度と耐食性に優れたAl−Cu−Mg−Si系合金中空押出材の製造方法
JP3698927B2 (ja) 1999-08-31 2005-09-21 株式会社神戸製鋼所 中空形材押出ダイスおよび薄肉中空形材
US6652952B2 (en) * 2001-07-23 2003-11-25 Cooper Technology Services, Llc Extrusion having thermoplastic elastomer co-extruded on core with additional ionomeric show surface
JP4101614B2 (ja) 2002-11-01 2008-06-18 住友軽金属工業株式会社 耐食性および耐応力腐食割れ性に優れた高強度アルミニウム合金押出材の製造方法
IL173661A0 (en) * 2006-02-12 2006-07-05 Ram Navon Structural beam and method of using
US9027989B1 (en) * 2013-10-24 2015-05-12 Ford Global Technologies, Llc Extruded body component with notched flange to reduce strain in bending
WO2016069777A1 (en) * 2014-10-28 2016-05-06 Heat Seal Llc Packaging machine and method for fabricating sheet metal housing components
JP6381435B2 (ja) 2014-12-17 2018-08-29 昭和電工株式会社 ルーフレール材およびその製造方法
JP2016151045A (ja) * 2015-02-17 2016-08-22 株式会社神戸製鋼所 耐応力腐食割れ性に優れた7000系アルミニウム合金部材の製造方法
AT516923A3 (de) * 2015-03-03 2018-01-15 Siemens Ag Oesterreich Längsträger und Querträger für einen Fahrwerksrahmen eines Schienenfahrzeuges
AT516924A2 (de) * 2015-03-03 2016-09-15 Siemens Ag Oesterreich Fahrwerksrahmen für ein Schienenfahrzeug
JP7144022B2 (ja) 2017-08-28 2022-09-29 株式会社大塚製薬工場 シール材及び容器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07227618A (ja) * 1994-02-21 1995-08-29 Kobe Steel Ltd 曲げ加工性に優れたAl合金押出材
US20040048013A1 (en) * 1999-08-05 2004-03-11 Alusuisse Technology & Management Ag Method for shaping an initial profile or a similar workpiece using an internal high pressure and profile therefor
JP6322329B1 (ja) * 2017-11-22 2018-05-09 株式会社神戸製鋼所 ドアビーム
JP6452878B1 (ja) * 2018-04-24 2019-01-16 株式会社神戸製鋼所 ドアビーム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3702059A1 (en) 2020-09-02
JP7210330B2 (ja) 2023-01-23
US20200276628A1 (en) 2020-09-03
CN111633051A (zh) 2020-09-08
US11491525B2 (en) 2022-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6452878B1 (ja) ドアビーム
JP6515352B2 (ja) 継手、及び継手の製造方法
KR101947938B1 (ko) 구조 부재
EP3489055B1 (en) Door beam
JP5503334B2 (ja) 構造部材
JP2020138228A (ja) アルミニウム合金部材
JP7051569B2 (ja) 自動車のバンパー補強材
JP7187120B2 (ja) アルミニウム合金製ドアビーム
JP7385121B2 (ja) 車体構造部材の設計方法
JP4105816B2 (ja) 中空形材
JP5201010B2 (ja) サスペンションアーム
JP4265823B2 (ja) 中空押出形材
JP5533705B2 (ja) 構造体
JP2007090940A (ja) 形状凍結性に優れたハット型金属製部材とその設計方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7210330

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150