JP2020137655A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020137655A5
JP2020137655A5 JP2019034188A JP2019034188A JP2020137655A5 JP 2020137655 A5 JP2020137655 A5 JP 2020137655A5 JP 2019034188 A JP2019034188 A JP 2019034188A JP 2019034188 A JP2019034188 A JP 2019034188A JP 2020137655 A5 JP2020137655 A5 JP 2020137655A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
predetermined information
predetermined
control means
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019034188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020137655A (ja
JP7312569B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2019034188A priority Critical patent/JP7312569B2/ja
Priority claimed from JP2019034188A external-priority patent/JP7312569B2/ja
Publication of JP2020137655A publication Critical patent/JP2020137655A/ja
Publication of JP2020137655A5 publication Critical patent/JP2020137655A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7312569B2 publication Critical patent/JP7312569B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は弾球遊技機、回胴遊技機などの遊技機に係るものである。
例えばパチンコ遊技機等の弾球遊技機や、スロットマシン等の回胴式遊技機等、各種の遊技機が広く知られている。
昨今の遊技機には、遊技実績に係る情報を表示するための表示手段と、各種演出画像を表示するための表示装置とが備えられている。上記の表示手段は、主にホール関係者に向けた情報を表示するため、正確な情報表示を行うことが重視される。一方で、上記の表示装置については、主に遊技者に向けた情報を表示するため、複雑高度で且つ豊富な演出画像を表示することが重視される。
このように、遊技機に設けられる表示手段や表示装置等の各種の表示デバイスについては、その特性に応じた適切な表示制御動作を行うべきであり、それら表示デバイスごとの表示動作制御について更なる改善が望まれている。
本発明は、上記事情に鑑み為されたものであり、遊技機に設けられた各種表示デバイス(表示手段や表示装置)の特性に応じた表示制御動作について更なる改善を図ることを目的とする。
本発明に係る遊技機は、遊技に関する制御処理を行う制御手段と、前記制御手段による情報の読み出し及び書き込みが可能とされた記憶手段と、前記記憶手段の情報をクリアするクリア処理を実行可能な記憶情報クリア手段と、遊技実績に基づいて算出された所定情報を表示する表示手段と、前記表示手段の表示制御を行う表示制御手段と、画像表示を行う表示装置に表示すべき表示内容を特定するディスプレイリストを発行する画像制御手段と、前記ディスプレイリストに基づく所定の画像データを、所定の第一メモリに完成させる画像生成手段と、前記画像データの基礎データとなる各種の圧縮データを記憶する第二メモリと、を備え、前記表示制御手段は、前記クリア処理が終了した後に、前記表示手段の動作確認表示を所定時間実行させ、前記表示手段は、前記所定情報として、現在の遊技実績に関する第一所定情報と、前回の遊技実績に関する第二所定情報とを表示可能であり、前記第二所定情報を記憶するための第二所定情報記憶領域を有し、複数N個の動画演出が重複して実行される場合、前記第一メモリに、N個の展開空間が確保され、各動画演出用の基礎データは、各々の展開空間で展開されるよう構成されているものである。
上記構成によれば、遊技実績に基づいて算出された所定情報を表示する表示手段について、クリア処理の実行中に動作確認表示が行われないため、表示手段の表示制御動作の適正化が図られる。また、画像表示を行う表示装置については、上記のような圧縮データの展開手法が採られることで表示制御動作の適正化が図られる。
本発明によれば、遊技機に設けられた各種表示デバイス(表示手段や表示装置)の特性に応じた表示制御動作について更なる改善を図ることができる。
ここで、上記したステップS405~S410の処理によると、ステップS40で設定値Vdとの比較対象とする値の大きさによって、設定値Vdを「00H」に戻す際の上限値を変化できることが分かる。つまり、上記例では、ステップS40における比較対象値を「2(02H)」とすることで、設定値Vd=2のときにステップS415で変更スイッチの操作が検知された場合に、設定値Vdが「00H」に戻されるようにしている。ステップS40における比較対象値を「1」や「0」とすれば、それぞれ、設定値Vd=1のとき、設定値Vd=0のときに変更スイッチの操作が検知された場合に設定値Vdが「00H」に戻される。
パチンコ遊技機1については、設定変更を可能とする機種と不能とする機種とを作り分けることも考えられるが、上記したステップS405~S410の処理を採用していれば、ステップS40における比較対象値を「0」に設定することで、設定変更が不能な機種を容易に作成できることが分かる。このことは、パチンコ遊技機1に処理を実行させるためのプログラムは共通としたまま、ステップS40の処理で参照する比較対象値の記憶値を変更するのみで、設定変更可能な機種と設定変更不能な機種とを作り分けることが可能なことを意味している。つまりこの点で、汎用性の高いプログラムとされている。
また、図10に示す処理によれば、ステップS40の比較対象値を「0」として設定変更を不能とした場合であっても、設定変更操作が有効に処理される(S415)。そして、このように有効に処理される設定変更操作に応じ、図10の処理の中では、レジスタに格納される設定値情報の値も変化することになる(S40)。但し、ステップS405の比較対象値=「0」とされていれば、設定変更操作が行われても、最終的には設定値Vdが変更されないプログラムとなっている。

Claims (1)

  1. 遊技に関する制御処理を行う制御手段と、
    前記制御手段による情報の読み出し及び書き込みが可能とされた記憶手段と、
    前記記憶手段の情報をクリアするクリア処理を実行可能な記憶情報クリア手段と、
    遊技実績に基づいて算出された所定情報を表示する表示手段と、
    前記表示手段の表示制御を行う表示制御手段と、
    画像表示を行う表示装置に表示すべき表示内容を特定するディスプレイリストを発行する画像制御手段と、
    前記ディスプレイリストに基づく所定の画像データを、所定の第一メモリに完成させる画像生成手段と、
    前記画像データの基礎データとなる各種の圧縮データを記憶する第二メモリと、を備え、
    前記表示制御手段は、
    前記クリア処理が終了した後に、前記表示手段の動作確認表示を所定時間実行させ、
    前記表示手段は、
    前記所定情報として、現在の遊技実績に関する第一所定情報と、前回の遊技実績に関する第二所定情報とを表示可能であり、
    前記第二所定情報を記憶するための第二所定情報記憶領域を有し、
    複数N個の動画演出が重複して実行される場合、前記第一メモリに、N個の展開空間が確保され、各動画演出用の基礎データは、各々の展開空間で展開されるよう構成されている
    遊技機。
JP2019034188A 2019-02-27 2019-02-27 遊技機 Active JP7312569B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019034188A JP7312569B2 (ja) 2019-02-27 2019-02-27 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019034188A JP7312569B2 (ja) 2019-02-27 2019-02-27 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020137655A JP2020137655A (ja) 2020-09-03
JP2020137655A5 true JP2020137655A5 (ja) 2022-03-07
JP7312569B2 JP7312569B2 (ja) 2023-07-21

Family

ID=72264003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019034188A Active JP7312569B2 (ja) 2019-02-27 2019-02-27 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7312569B2 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004041262A (ja) 2002-07-08 2004-02-12 Fuji Shoji:Kk 遊技機
JP5120931B2 (ja) 2007-12-17 2013-01-16 株式会社大一商会 遊技機
JP2010081530A (ja) 2008-09-29 2010-04-08 Nec Personal Products Co Ltd 動画像復元装置、動画像復元方法及びプログラム
JP4898861B2 (ja) 2009-03-24 2012-03-21 株式会社大都技研 遊技台
JP2014233538A (ja) 2013-06-04 2014-12-15 株式会社ソフイア 遊技機
JP2016104059A (ja) 2014-12-01 2016-06-09 京楽産業.株式会社 遊技機
JP6630200B2 (ja) 2016-03-15 2020-01-15 株式会社オリンピア 遊技機
JP2018000359A (ja) 2016-06-29 2018-01-11 株式会社大一商会 遊技機
JP6901849B2 (ja) 2016-12-15 2021-07-14 株式会社平和 遊技機
JP7204315B2 (ja) 2017-07-28 2023-01-16 株式会社三共 遊技機
JP6680436B2 (ja) 2018-04-17 2020-04-15 株式会社藤商事 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020137647A5 (ja)
JP2020137659A5 (ja)
JP2020137651A5 (ja)
JP2020137663A5 (ja)
JP2020137649A5 (ja)
JP2009089988A5 (ja)
JP2014213021A5 (ja)
JP2013240688A5 (ja)
JP2020137660A5 (ja)
JP2020137661A5 (ja)
JP2020137653A5 (ja)
JP2020137662A5 (ja)
JP2020137655A5 (ja)
JP2020137654A5 (ja)
JP2005058383A5 (ja)
JP2020137646A5 (ja)
JP2020137656A5 (ja)
JP2020137657A5 (ja)
JP2020137658A5 (ja)
JP2020137648A5 (ja)
JP2008259880A5 (ja)
JP2020137652A5 (ja)
JP2016005552A5 (ja)
JP2022166570A5 (ja)
JP2016105874A5 (ja)