JP2020135619A - 無人搬送システム及び無人搬送車の自己位置推定方法 - Google Patents

無人搬送システム及び無人搬送車の自己位置推定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020135619A
JP2020135619A JP2019030483A JP2019030483A JP2020135619A JP 2020135619 A JP2020135619 A JP 2020135619A JP 2019030483 A JP2019030483 A JP 2019030483A JP 2019030483 A JP2019030483 A JP 2019030483A JP 2020135619 A JP2020135619 A JP 2020135619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflector
self
automatic guided
guided vehicle
map
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019030483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7275636B2 (ja
Inventor
郁馬 降▲旗▼
Ikuma Furuhata
郁馬 降▲旗▼
建斗 奥村
Taketo Okumura
建斗 奥村
康 中岡
Yasushi Nakaoka
康 中岡
金井 裕之
Hiroyuki Kanai
裕之 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2019030483A priority Critical patent/JP7275636B2/ja
Priority to US16/796,979 priority patent/US11392136B2/en
Publication of JP2020135619A publication Critical patent/JP2020135619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7275636B2 publication Critical patent/JP7275636B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0268Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/10Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration
    • G01C21/12Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning
    • G01C21/16Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation
    • G01C21/165Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation combined with non-inertial navigation instruments
    • G01C21/1652Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation combined with non-inertial navigation instruments with ranging devices, e.g. LIDAR or RADAR
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/20Instruments for performing navigational calculations
    • G01C21/206Instruments for performing navigational calculations specially adapted for indoor navigation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0244Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using reflecting strips
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0268Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
    • G05D1/027Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means comprising intertial navigation means, e.g. azimuth detector
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0268Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
    • G05D1/0272Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means comprising means for registering the travel distance, e.g. revolutions of wheels
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0268Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
    • G05D1/0274Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means using mapping information stored in a memory device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

【課題】無人搬送車が建物内を自律移動する無人搬送システムであって、1個の反射板で前記自己位置を算出可能にして、実用化しやすい無人搬送システムを提供する。【解決手段】無人搬送車2が建物内を自律移動する無人搬送システム1であって、無人搬送車は、エンコーダ3とジャイロセンサ4を備え自己位置についての情報を取得する内界センサ5と、建物に配置された反射板6に光を照射し反射板からの反射光を受光して自己位置についての情報を取得する外界センサ7と、内界センサに基づく自己位置を外界センサで得られる情報に基づいて補正する制御部8とを備え、内界センサによる自己位置の誤差は、無人搬送車の内界センサのみで一定期間走行できる精度であり、制御部は、外界センサによる自己位置補正を1個の前記反射板を用いて行う。【選択図】図2

Description

本発明は、無人搬送車が建物内を自律移動する無人搬送システム及び無人搬送車の自己位置推定方法に関する。
建物内の走行経路に沿って複数個の反射板を配置し、無人搬送車(AGV)に搭載されたレーザースキャナー(LRF)によって前記反射板を検出し、AGVの自己位置を算出するシステムが知られている。
特許文献1と特許文献2には、2以上の反射板で前記自己位置を算出することが記載されている。
特開2000−99145号公報 特開平11−183174号公報
しかしながら、従来のように2以上の反射板で前記自己位置を算出する構成では、AGVは移動しつつ、LRFが常に複数の反射板を検出できる状態にする必要がある。
そのため、その検出を確実にするために、建物内の走行経路に沿って配置する反射板の数が多くなる。反射板の数が多くなると建物内でその設置場所の確保は容易ではない。また、反射板の数が多くなると自己位置を算出するために行われる検出結果の演算処理の負荷も大となる。
特許文献1及び2に開示されているように、AGVの上部に上方に向けてポール状部品を立ち上げ、その先端にLRFを設置することで、LRFの視界が妨げられにくくなるので、反射板の数を減らすことが可能になる。しかし、ポール状部品を取り付けることで、AGV上面に荷物を置けるスペースの確保が制約を受けることになる。更にAGV自体が大型化し、また、ポール状部品とLRFが建物内に置かれている物と衝突する虞が増し、破損の虞が増す問題がある。
以上まとめると、従来のように2以上の反射板で前記自己位置を算出する構成では、上記諸々の問題があり、実用化しにくい問題がある。
上記課題を解決するための本発明は、無人搬送車が建物内を自律移動する無人搬送システムであって、前記無人搬送車は、エンコーダとジャイロセンサとを備え自己位置についての情報を取得する内界センサと、前記建物に配置された反射板に光を照射し前記反射板からの反射光を受光して自己位置についての情報を取得する外界センサと、前記内界センサに基づく自己位置を前記外界センサで得られる前記情報に基づいて補正する制御部と、を備え、前記内界センサによる自己位置の誤差は、10m走行に対して±1%未満であり、前記制御部は、前記外界センサによる自己位置補正を1の前記反射板を用いて行う、ことを特徴とする。
本発明の実施形態1に係る無人搬送車を前方から見た斜視図。 同実施形態1に係る無人搬送システムのブロック図。 同実施形態1に係る無人搬送車の自己位置補正を説明するフローチャート。 同実施形態1に係る外界センサによる反射板の検出及び特定を説明する図。 同実施形態1に係る外界センサが反射板の位置を正しく認識する場合と誤認識する場合を説明する図。 図4の正しく認識した場合における正しい自己位置補正と図5の誤認識した場合における誤った自己位置補正を説明する図。 図5の誤認識の影響を低減する自己位置補正の仕方を説明する図。 同実施形態1に係る外界センサによる検出情報から地図上反射板の1つを特定する特定処理時間の短縮の仕方を説明する図。 同実施形態1に係る外界センサによる検出情報から地図上の反射板の1つを特定する特定処理時間の短縮の仕方を説明する図。 同実施形態1に係る外界センサによる検出情報から地図上の反射板の1つを特定する特定処理時間の短縮の仕方を説明する図。
最初に、本発明について概略的に説明する。
上記課題を解決するための本発明の第1の態様の無人搬送システムは、無人搬送車が建物内を自律移動する無人搬送システムであって、前記無人搬送車は、エンコーダとジャイロセンサとを備え自己位置についての情報を取得する内界センサと、前記建物に配置された反射板に光を照射し前記反射板からの反射光を受光して自己位置についての情報を取得する外界センサと、前記内界センサに基づく自己位置を前記外界センサで得られる前記情報に基づいて補正する制御部と、を備え、前記内界センサによる自己位置の誤差は、10m走行に対して±1%未満であり、前記制御部は、前記外界センサによる自己位置補正を1の前記反射板を用いて行う、ことを特徴とする。
本態様によれば、前記内界センサによる自己位置の誤差は、10m走行に対して±1%未満であるので、前記内界センサによる自己位置の誤差は、一定期間の走行に支障が無い精度である。即ち、本発明では内界センサによる自己位置補正に基づくAGVの走行精度が高い。これにより、前記制御部は、前記外界センサによる自己位置補正を1の前記反射板を用いて行うことが可能となる。
従って、本態様に係る前記内界センサと前記外界センサの組み合わせによって、1の反射板を用いた補正で十分な自己位置補正が可能である。また、当該補正を頻繁に行う必要もないという効果も得られる。また、1の反射板でよいので、検出結果の演算処理の負荷も小さくなり、更に建物内に設置する反射板の数を抑えることができ、以って設備導入のコストを抑えることができる。
以上により、従来のように2以上の反射板で前記自己位置を算出する構成において生じる上記問題を軽減でき、無人搬送車が建物内を自律移動する無人搬送システムを実用化しやすくなる。
本発明に係る第2の態様は、建物内を自律移動する無人搬送車の自己位置推定方法であって、エンコーダとジャイロセンサを備える内界センサから前記無人搬送車の第1位置情報を取得する第1工程と、前記無人搬送車から前記建物に配置された反射板に光を照射し、前記反射板からの反射光を受光する外界センサから前記無人搬送車の前記反射板に対する第2位置情報を取得する第2工程と、予め登録されている前記建物内の地図における複数の地図上反射板の地図位置情報を抽出する第3工程と、前記第2工程で取得される前記無人搬送車の第2位置情報と、前記第3工程で抽出される前記地図上反射板の地図位置情報と、を比較して前記反射板に対応する前記地図上反射板を特定する比較工程と、を有し、前記比較工程を経て特定された前記地図上反射板に基づいて演算される前記無人搬送車の演算位置情報を用いて前記第1位置情報を補正する補正工程と、を有し、前記比較工程において、前記第2工程における前記反射板の中心位置から第1の所定範囲内に含まれる、前記第3工程における前記複数の地図上反射板の内の1以上を特定する、ことを特徴とする。
本態様によれば、前記比較工程において、前記第2工程における前記反射板の中心位置から第1の所定範囲内に含まれる、前記第3工程における前記複数の地図上反射板の内の1以上を特定する。これにより、第1の態様と同様の効果が得られる自己位置推定を行うことができる。
本発明の第3の態様は、第2の態様において、前記第1工程は、自己位置の誤差が10m走行に対して±1%未満を示す内界センサから前記無人搬送車の第1位置情報を取得する、ことを特徴とする。
本態様によれば、前記第1情報は自己位置の誤差が10m走行に対して±1%未満を示す或いは満たす内界センサから取得するので、前記内界センサによる自己位置補正に基づくAGVの走行精度が高い。これにより、前記外界センサによる前記建物内に配置された反射板に対する第2位置情報の取得を1の前記反射板を用いて行うことが可能となり、以って1の反射板を用いて適切な自己位置推定を容易に行うことが可能になる。
本発明に係る第4の態様は、第2の態様又は第3の態様において、前記第1の所定範囲に対して前記補正工程が実行されて前記無人搬送車が軌道修正して移動した後、前記第1の所定範囲を該第1の所定範囲より小さい第2の所定範囲に変え、前記同様の各工程を実行する、ことを特徴とする。ここで、「各工程」とは、前記第1工程、前記第2工程、前記第3工程、前記比較工程、前記補正工程である。
本態様によれば、前記第1の所定範囲に対して前記補正工程が実行されて前記無人搬送車が軌道修正されれば、自己位置精度が改善されている状態になる。それにより、前記第1の所定範囲を該第1の所定範囲より小さい第2の所定範囲に変えることが可能となる。
これにより、前記第2工程を経て反射板を検出し、前記比較工程において、前記第2工程で検出した前記反射板に対応する前記地図上反射板の1以上を特定する際に、第2の所定範囲は第1の所定範囲より小さいので、建物内に配置された前記反射板の周囲の光沢物によるノイズの影響を抑制することができる。
また、前記第2の所定範囲に対して前記補正工程が実行されて前記無人搬送車が軌道修正されれば、自己位置精度が一層改善されている状態になる。その後、更に第2の所定範囲より更に小さい第3の所定範囲に変えていくことを行ってもよい。
本発明に係る第5の態様は、第4の態様において、前記比較工程において、前記第2工程における前記反射板の中心位置から第2の所定範囲内あるいは第3の所定範囲に前記第3工程における前記複数の地図上反射板のいずれも含まれない場合は、前記第2の所定範囲あるいは前記第3の所定範囲を前記第1の所定範囲に変えて実行する、ことを特徴とする。
前記第1の所定範囲に対して前記補正工程が実行されて前記無人搬送車が軌道修正された後に想定外の軌道ずれが発生した場合等は、前記第2の所定範囲内あるいは第3の所定範囲に前記第3工程における前記複数の地図上反射板のいずれも含まれない場合が起こり得る。
本態様によれば、このような場合には、前記第2の所定範囲あるいは前記第3の所定範囲を元の第1の所定範囲まで変えて実行するので、反射板を検出しやすくなり、無人搬送車の自己位置補正をできる状態に復帰しやすくなる。
本発明に係る第6の態様は、第4の態様又は第5の態様において、前記第1の所定範囲は、前記第2工程における前記反射板の中心位置からから半径3m以内である、ことを特徴とする。
本態様によれば、前記第1の所定範囲は、前記第2工程における前記反射板の中心位置からから半径3m以内であるので、無人搬送車の起動時等の自己位置推定の精度が低い状態でも、前記外界センサによって前記無人搬送車の前記反射板に対する第2位置情報を取得しやすくなる。これにより、前記比較工程において、前記第2工程における前記反射板の中心位置から第1の所定範囲内に含まれる、前記第3工程における前記複数の地図上反射板の内の1以上を特定することも行い易くなる。
本発明に係る第7の態様は、第4の態様から第6の態様のいずれか一つの態様において、前記第2工程における前記無人搬送車から前記反射板までの距離を複数取得し、前記第2の所定範囲は、前記第1工程および前記第2工程における推定誤差モデルから計算される標準偏差を基に算出した範囲であることを特徴とする。前記誤差モデルとは、前記第1工程および前記第2工程における自己位置推定計算で生じうる自己位置推定の誤差量の分布を指す。
本態様によれば、前記推定誤差モデルに基づいて過不足の無い最適な範囲を決定するため適切なノイズ除去ができ、自己位置推定状態での無人搬送車の移動を長く続けることが可能になる。
本発明に係る第8の態様は、第7の態様において、前記第2の所定範囲は、前記推定誤差モデルから想定し得る自己位置推定の誤差の標準偏差の3倍以上6倍以下の範囲である、ことを特徴とする。
本発明に係る第9の態様は、第2の態様から第8の態様のいずれか一つの態様において、前記地図は所定の単位で且つインデックス付きで区画され、前記地図に登録された前記地図上反射板は前記インデックスと関係付けられており、前記比較工程は、前記反射板の第2位置と方向の情報に対応する前記地図上反射板を、前記インデックスを用いて特定する、ことを特徴とする。
本態様によれば、前記地図は所定の単位で且つインデックス付きで区画され、前記地図に登録された前記地図上反射板は前記インデックスと関係付けられている。そして、前記比較工程は、前記反射板の第2位置情報に対応する前記地図上反射板を、前記インデックスを用いて特定するので、その特定に要する時間を短縮することができる。
本発明に係る第10の態様は、第9の態様において、前記比較工程において、前記第2工程における前記反射板の中心位置から前記第1の所定範囲内に地図上反射板が2以上検出された場合、前記反射板との距離が最も短い地図上反射板を前記反射板に対応する反射板と判断する、ことを特徴とする。
建物内の構造によっては、複数の反射板6を配置するに際して、隣同士の間隔を大きくとれず、小さい間隔で配置せざるを得ない場合がある。その小さい間隔の程度によっては、前記インデックスで区画されている隣り合うインデックスの区画に地図上反射板22が位置することになる場合がある。
本態様によれば、前記第2工程における前記反射板の中心位置から前記第1の所定範囲内に地図上反射板が2以上検出された場合、前記反射板との距離が最も短い地図上反射板を前記反射板に対応する反射板と判断する。これにより、反射板が小さい間隔で配置されている場合でも対応する地図上反射板の1つの特定を容易に行うことができる。
本発明に係る第11の態様は、第2の態様から第10の態様のいずれか一つの態様において、前記反射板に認識部が無いことを特徴とする。
本態様によれば、前記反射板に認識部が無い。即ち該反射板は光を反射するだけの機能を有するものであり、自己情報を意味するマーカ等の認識部を有していない。本態様はこのような反射板で前記各態様の効果を得ることができる。
本発明に係る第12の態様は、第2の態様から第11の態様のいずれか一つの態様において、前記第2工程は前記反射板の傾き情報を含み、前記反射板の傾き情報に基づいて、前記推定した反射板の位置情報を自己位置推定計算に用いるか否かを決定する、ことを特徴とする。
本態様によれば、前記反射板からの反射光から反射板の法線方向を推定し、投光した光の入射角との角度差が閾値、則ち限界角度値を超えたものはノイズとして認定する。このように検出した反射板の傾きに着目したノイズ判定処理を加える事で、より厳密な反射板の判定が可能になり、精度良く自己位置推定状態での無人搬送車の移動を長く続けることが可能になる。
続いて、本発明の実施形態1に係る無人搬送システム及び無人搬送車の自己位置推定方法について、図1から図10を参照しつつ説明する。各図において、同一部分には同一符号を付して、各図毎の個別の説明は省略する。
[実施形態1]
<無人搬送車及び無人搬送システム>
図1及び図2に基づいて実施形態1に係る無人搬送システム1の構成を説明する。無人搬送システム1は、無人搬送車(AGV:Automatic Guided Vehicles)2が工場等の建物内を自律移動するシステムのことである。
無人搬送車2は、エンコーダ3とジャイロセンサ4を備え自己位置についての情報を取得する内界センサ5と、前記建物に配置された複数の反射板6に光を照射し反射板6からの反射光を受光して自己位置についての情報を取得するレーザーレンジファインダ(LRF)等の外界センサ7と、内界センサ5に基づく自己位置を外界センサ7で得られる前記情報に基づいて補正する制御部8と、とを備える。
ここで、「反射板6」における「板」は、板状のものが用いられることが多いことからこの「板」の表現を使っているが、板状のものに限定されるものではなく、本願明細書では板状に限定されない反射部と同じ意味で使われている。
内界センサ4のエンコーダ3は、図1に表したように、無人搬送車2の走行部9を成す左右の車輪10,11にそれぞれ設けられている。内界センサ4のジャイロセンサ4は無人搬送車2のほぼ中央位置に配置されている。エンコーダ3は無人搬送車2の移動距離を計測し、ジャイロセンサ4は無人搬送車2の角速度変化の検出により前記左右の車輪10,11の移動量を補正する。即ち、ジャイロセンサ4は、無人搬送車2の角速度変化の検出によりエンコーダ3による無人搬送車2の前記移動距離を補正する。
本実施形態の内界センサ4は、自己位置補正の誤差が従来のものより小さくて走行精度の高いものが採用されている。具体的には、内界センサ4による自己位置の誤差は、無人搬送車2の10m走行に対して±1%未満である。即ち、内界センサ4による自己位置の誤差は一定期間の走行に支障が無い精度である。
ここでは、ジャイロセンサ4として、セイコーエプソン株式会社製の慣性計測ユニット(IMU)が使われており、前記高い走行精度を実現している。
外界センサ7は、図1に表したように、無人搬送車2の進行方向Dにおける前端部の左右方向のほぼ中央位置に設けられている。無人搬送車2は、その上面12がほぼフラットに形成され、上面12に図示しない荷物を載せて走行できるように構成されている。外界センサ7は、その高さが無人搬送車2の上面とほぼ同じ位置となるように設置されている。従来のようにAGVの上部に上方に向けてポール状部品を立ち上げ、その先端にLRFを設置する構造ではない。
<無人搬送システムの電気的構成>
図2に基づいて、無人搬送システムの電気的構成を説明する。
制御部8は、無人搬送車2の全体の制御を司るCPU13を備えている。CPU13は、システムバス14を介してCPU13が実行する各種制御プログラムや演算プログラムを格納したROM15と接続されている。更に、データを一時的に格納可能で、本実施形態では建物内の地図21及び地図上反射板22の位置のデータ等が格納されるRAM16とも接続されている。また、CPU13は、システムバス14を介して、走行部9を成す車輪10,11を駆動する走行駆動部17と接続されている。更に、CPU13は、外界センサ7による検出情報に基づく演算処理等を行う演算部18とシステムバス14を介して接続されている。
更に、CPU13は、システムバス14を介して、入出力部19と接続されている。入出力部19は、建物内の地図21及び地図上反射板22の位置のデータ及び送受信を行うためのコンピュータであるPC20と接続可能に構成されている。更に、入出力部19は、内界センサ5及び外界センサ7と接続されている。
<自己位置推定>
図3と図4に基づいて、無人搬送車の自己位置推定の仕方を説明する。
事前処理として、建物内の地図及び地図上反射板の位置のデータをPC等記憶装置20から制御部8のRAM16に格納する。これにより、建物内の地図21及び複数の地図上反射板22の位置のデータが無人搬送車2に予め登録された状態になる。そして、走行開始の初期値として無人搬送車の置かれた位置及び方向の情報を更新前の位置として人が位置を入力する(ステップS101)。
無人搬送車2は、建物内の所定の位置、則ち前記置かれた位置から走行を開始する。走行開始後、内界センサ5から無人搬送車2の第1位置情報を取得する。則ち、無人搬送車2は、走行中における現時点の自己位置を第1位置情報(距離と方向)として把握しつつ移動する(第1工程:ステップS102)。
そして、前記建物内で、無人搬送車2の外界センサ(LRF)7から照射された光が前記建物内に配置された複数の反射板6のどれかに当り、その反射板6から反射される反射光を受光することによって照射から受光までの時間を計測し、その計測した時間と光速とに基づいて、無人搬送車2の反射板6に対する位置情報として、第2位置情報(距離と方向)を取得し、推定した反射板の傾きが閾値以内にあるものを反射板として検出する(第2工程:ステップS103)。外界センサ7で実際に検出された反射板6についての第2位置情報は、その反射板6が対応する地図上反射板22の登録されている位置情報(距離と方向)と少しずれている場合がほとんどである。
第2位置情報を取得した段階で、予め登録されている前記建物内の複数の地図上反射板22の位置、則ち地図位置情報(距離と方向)を抽出する(第3工程:ステップS104)。この抽出は、第1位置情報に基づいて行われる。これにより、第1位置情報のその位置にある無人搬送車2の外界センサ7によって検出されるであろう地図上反射板22は、複数個の全ての地図上の反射板22の内の一部に限られるので、その一部の地図上反射板22が抽出されることになる。更に、反射板6以外の建物内の光沢物からのノイズの影響による誤認識を低減することもできる。
続いて、ステップS105において、ステップS103(第2工程)で取得された無人搬送車2の第2位置情報と、ステップS104(第3工程)で抽出された地図上反射板22の地図位置情報とを比較する。そして、実際に検出された反射板6が地図21上のどの地図上反射板22であるかを特定する(比較工程)。
この比較工程において、ステップS103(第2工程)で実際に検出された反射板6の中心位置から第1の所定範囲23内(図4の左側の図)に含まれる、前記複数の地図上反射板22の内の1以上を特定する。ここで、「第1の所定範囲23」は、内界センサ5と外界センサ7のそれぞれの限界誤差や環境によって許容される反射板の設置間隔に基づいて設定される。その適切な範囲は反射板の1が確実に同定できる範囲である。本実施形態では、設置環境の制限から第1の所定範囲23は半径3mの円で囲われる範囲として設定されている。
図4の左側の図は、無人搬送車2の実際の位置が、地図21上における本来在るべき正しい位置よりも反射板に対して遠い位置を走行している状態に相当する。この図4において外界センサ7で検出された反射板6との距離が、その反射板6に対応する地図上反射板22との距離より長いことから、それが理解できる。この場合は、後述する補正工程で、無人搬送車2が地図上反射板22から近づく方向に位置補正することになる。
この図4において、外界センサ7で検出する反射板6との距離が、その反射板6に対応する地図上反射板22との距離より近い場合は、当然前記と逆の位置関係になる。この場合は補正の方向も当然に逆になる。
本発明に係る実施形態においては、上記の通り、内界センサ4は自己位置の誤差が従来のものより小さくて、無人搬送車2の10m走行に対して±1%未満の走行精度の高いものが採用されている。これにより、外界センサ7によって通常はほとんど1つの反射板6が、又は多くても2つの反射板6が検出されように、前記「第1の所定範囲」を設定することは容易に行なえる。また、前記建物内に配置される複数の反射板6の隣同士の間隔を、可能な範囲で大きくとって、前記1つの反射板6が検出されやすくなるように配置することも可能である。
続いて、ステップS106で、ステップS105で特定された地図上反射板22の地図位置情報(距離と方向)に基づいて、内界センサ5で取得した前記第1位置情報を補正する(補正工程)。これにより、内界センサ5による自己位置推定の累積誤差を修正して高精度の自己位置推定による走行が可能になる。
ステップS107では、ステップS101で取得された更新前の位置をステップS106で補正された位置情報に更新し、終了となる。これにより、無人搬送車2は現時点の自己位置推定がより正確となる方向に更新される。
上記実施形態によれば、内界センサ5による自己位置の誤差は、無人搬送車2の10m走行に対して±1%未満である。即ち、本発明では内界センサによる自己位置補正に基づくAGVの走行精度が高い。これにより、制御部8は、外界センサ7による自己位置補正を1の反射板を用いて行うことが可能となる。
従って、本態様に係る内界センサ5と外界センサ7の組み合わせによって、1の反射板を用いた補正で十分な自己位置補正が可能である。また、当該補正を頻繁に行う必要もないという効果も得られる。また、1枚の反射板でよいので、検出結果の演算処理の負荷も小さくなり、更に建物内に設置する反射板6の数を抑えることができ、以って設備導入のコストを抑えることができる。
以上により、従来のように2以上の反射板で前記自己位置を算出する構成において生じる上記問題を軽減でき、無人搬送車2が建物内を自律移動する無人搬送システム1を実用化しやすくなる。
<第1の所定範囲→第2の所定範囲>
図4に表したように、本実施形態では、更に、第1の所定の範囲23に対してステップS106の補正工程が実行されて無人搬送車2が軌道修正して移動した後、第1の所定範囲23を該第1の所定範囲23より小さい第2の所定範囲24(図4の右側の図)に変え、前記同様の各工程を実行するよう に構成されている。
ここで、「各工程」とは、前記第1工程、前記第2工程、前記第3工程、前記比較工程、前記補正工程である。
本実施形態によれば、第1の所定範囲23に対して前記補正工程が実行されて無人搬送車2が軌道修正されれば、自己位置精度が改善されている状態になる。それにより、第1の所定範囲23を該第1の所定範囲23より小さい第2の所定範囲24に変えることが可能となる。
これにより、第2工程を経て反射板6を検出し、比較工程において、第2工程で検出した反射板6に対応する地図上反射板22の1以上を特定する際に、第2の所定範囲24は第1の所定範囲23より小さいので、建物内に配置された反射板6の周囲の光沢物によるノイズの影響を抑制することができる。
その後、更に第2の所定範囲24より更に小さい第3の所定範囲(図示せず)に変えることを行ってもよい。
<第1の所定範囲→第2の所定範囲→第1の所定範囲>
更に本実施形態では、ステップS105の前記比較工程において、前記第2工程における反射板6の中心位置26から第2の所定範囲24内に前記第3工程における前記複数の地図上反射板22のいずれも含まれない場合はステップS106とステップS107を省略し、第2の所定範囲24を広げた後にステップS101から再度実行するように構成されている。ここでは第1の所定範囲を上限として、地図上反射板22が検出できるまで広げられていく。
第1の所定範囲23に対して前記補正工程が実行されて無人搬送車2が軌道修正された後に想定外の軌道ずれが発生した場合等は、第2の所定範囲24内に前記第3工程における前記複数の地図上反射板22のいずれも含まれない場合が起こり得る。
本実施形態によれば、このような場合には、第2の所定範囲24を元の第1の所定範囲23に変えて実行するので、地図上反射板22に対応する反射板6を検出しやすくなり、無人搬送車2の自己位置補正をできる状態に復帰しやすくなる。
<第2の所定範囲の具体的規定>
更に本実施形態では、前記第2工程において、無人搬送車2から反射板6までの距離を複数取得し(図5の符号25)、第2の所定範囲24は、前記第1工程および前記第2工程における推定誤差モデルから計算される標準偏差を基に算出した範囲であるように構成されている。前記推定誤差モデルとは、前記第1工程および前記第2工程を合わせた自己位置推定の計算で生じうる自己位置推定の誤差量の分布である。
本実施形態によれば、第2の所定範囲24は、前記推定誤差モデルから想定し得る自己位置推定の誤差の標準偏差の3倍以上6倍以下の範囲であるので、1の反射板6に対応する地図上反射板22を用いた補正で十分な自己位置補正が可能である、また、当該補正を頻繁に行う必要もなく、自己位置推定状態での無人搬送車2の移動を長く続けることが可能になる。
<反射板の見え方による誤認識の影響の低減>
図5は、外界センサ7が反射板6の位置を正しく認識する場合と誤認識する場合を説明する図である。
反射板6が作業者や物27に遮られて一部しか見えない場合には、反射板6の位置が誤認識され、自己位置推定がずれることになる。図5の上側の図は、反射板6の全部が外界センサ7から見える場合を表し、図5の下側の図は、反射板6の一部が外界センサ7に対して遮られている場合を表している。
外界センサ7は、反射板6までの距離の計測を、複数の箇所25に対して行う。具体的には、反射板6の一端側から他端側に一定間隔で複数の箇所25に対して距離のデータを取得する。そして、複数の箇所25に対する複数の距離のデータから最小二乗法等による直線化処理を行い、その求めた直線からその反射板6の中心位置26を求める。そして、その中心位置26を反射板6の位置として反射板6までの距離を求める。
図6は、反射板6が一部しか見えない場合には、反射板6の位置が誤認識され、自己位置推定がずれることを説明する図である。
図6の上側の図は、反射板6の全部が外界センサ7から見える場合で、前記自己位置推定のずれの問題が生じないことを示している。一方、図6の下側の図は、反射板6の一部が外界センサ7から遮られている場合(図5の下側の図に対応)で、前記自己位置推定のずれの問題が生じることを示している。図6の下側の図で、符号28は前記自己位置推定のずれが生じた状態を模式的に表している。
図7は、反射板6が一部しか見えない場合の前記自己位置推定がずれる問題を低減する仕方を説明する図である。
建物内に配置される複数の反射板6には、図5の上側の状態のものと下側の状態のものとが、予測できずに発生する。そこで、本実施形態では、建物内に配置した全ての反射板6に対して、外界センサ7によってその位置情報(第2位置情報)を求めるに際して、一様に誤差があるものとして処理するように構成されている。即ち、図5の上側の状態のものも下側の状態のものも一様に誤差があるものとし、その位置情報を求めて補正量を決める際に、その補正量を一律に小さくする処理がなされている。図7において、符号29は一様に誤差があるものとして処理することを模式的に表している。更に符号30は前記自己位置推定のずれが小さくできることを模式的に表している。
<インデックス付きで区画>
図8に表したように、本実施形態では、更に、前記登録される地図21は、所定の単位で且つインデックスAij(iはX座標における0及び1以上の整数、jはY座標における0を含む1以上の整数)付きで、XY座標の2次元において区画され、地図21に登録された地図上反射板22は区画された各インデックスAijと関係付けられている。そして、前記比較工程は、反射板6の第2位置情報に対応する地図上反射板22を、インデックスAijを用いて特定するように構成されている。
ここで、前記所定の単位(区画のサイズ)は、建物内に実際に配置されている反射板6及び対応する地図上反射板22の位置と隣同士の間隔に基いて、前記特定する検索処理が容易になるように設定される。
図8においては、インデックスA10とA22のそれぞれの区画に地図上反射板22が位置する。外界センサ7で検出された反射板6がインデックスA22の区画に位置するので、この反射板6はインデックスA22の区画に位置する地図上反射板22であると判断する。
本実施形態によれば、前記比較工程において、反射板6の前記第2位置情報に対応する地図上反射板22を、インデックスAijを用いて特定するので、その特定に要する時間を短縮することができる。
<インデックス付きで区画の隙間にある反射板を取りこぼさないで検索高速化>
本実施形態では、更に、以下のように構成されている。則ち、前記比較工程において、インデックスAijを用いて特定するに際して、前記第2工程における検出された反射板6の中心位置26から第1の所定範囲23内に地図上反射板22が2以上検出されうる場合、反射板6との距離が最も短い地図上反射板22を反射板6に対応する反射板と判断するように構成されている。
具体的には、図9に表したように、インデックスAijに加えて、別のインデックスBij(iはX座標における1以上の整数、jはY座標における1以上の整数)でも区画されている。インデックスBijはインデックスAijに対して、X方向及びY方向の両方向に1/2だけずれている。インデックスBijには地図上反射板22が配置されているインデックスAijの情報が格納されている。図9において、ドット付き線がインデックスBijの区画を示し、単なる実線がインデックスAijの区画を示す。
建物内の構造によっては、複数の反射板6を配置するに際して、隣同士の間隔を大きくとれず、小さい間隔で配置せざるを得ない場合がある。図9に表したように、その小さい間隔の程度によっては、インデックスAijで区画されている隣り合うインデックスA11とインデックスA22の区画の両方に地図上反射板22が位置することになる場合がある。
図10は、外界センサ7で検出された反射板6が隣り合うインデックスA11とインデックスA22の区画の外に位置する(両者の境目に位置する)ので、インデックスAijだけでは、対応する地図上反射板22が無いとして検出漏れをおこす虞がある。
しかし、本態様によれば、この反射板6は隣り合うインデックスA11とインデックスA22の中間に位置する別のインデックスB22の区画に位置することが解る。そこで、反射板6と2つの地図上反射板22との各距離を演算して求めることで、その距離の小さい方を対応する地図上反射板22であると判定することが可能となる。
本実施形態によれば、反射板6が小さい間隔で配置されている場合でも、その反射板6に対応する地図上反射板22の1つを特定を容易に行うことができる。
また、インデックスBによる比較処理を主として行なう事により、インデックスA単体で比較処理を行なうよりもさらに高速に比較処理を行なう事ができる。
[他の実施形態]
本発明に係る無人搬送システム及び無人搬送車の自己位置推定方法は、以上述べたような構成を有することを基本とするものであるが、本願発明の要旨を逸脱しない範囲内での部分的構成の変更や省略等を行うことも勿論可能である。
また、上記実施形態では、反射板6は認識部が無いものが使われている。即ち、反射板6は光を反射するだけの機能を有するものであり、自己情報を意味するマーカ等の認識部を有していない。
1…無人搬送システム、2…無人搬送車、3…エンコーダ、4…ジャイロセンサ、
5…内界センサ、6…反射板、7…外界センサ、8…制御部、9…走行部、
10,11…車輪、12…上面、13…CPU、14…システムバス、
15…ROM、16…RAM、17…走行駆動部、18…演算部、19…入出力部、
20…PC、21…地図、22…地図上反射板、23…第1の所定範囲、
24…第2の所定範囲、25…複数の距離測定箇所、26…中心位置、27…荷物

Claims (12)

  1. 無人搬送車が建物内を自律移動する無人搬送システムであって、
    前記無人搬送車は、
    エンコーダとジャイロセンサとを備え自己位置についての情報を取得する内界センサと、
    前記建物に配置された反射板に光を照射し前記反射板からの反射光を受光して自己位置についての情報を取得する外界センサと、
    前記内界センサに基づく自己位置を前記外界センサで得られる前記情報に基づいて補正する制御部と、を備え、
    前記内界センサによる自己位置の誤差は、10m走行に対して±1%未満であり、
    前記制御部は、前記外界センサによる自己位置補正を1の前記反射板を用いて行う、ことを特徴とする無人搬送システム。
  2. 建物内を自律移動する無人搬送車の自己位置推定方法であって、
    エンコーダとジャイロセンサを備える内界センサから前記無人搬送車の第1位置情報を取得する第1工程と、
    前記無人搬送車から前記建物に配置された反射板に光を照射し、前記反射板からの反射光を受光する外界センサから前記無人搬送車の前記反射板に対する第2位置情報を取得する第2工程と、
    予め登録されている前記建物内の地図における複数の地図上反射板の地図位置情報を抽出する第3工程と、
    前記第2工程で取得される前記無人搬送車の第2位置情報と、前記第3工程で抽出される前記地図上反射板の地図位置情報と、を比較して前記反射板に対応する前記地図上反射板を特定する比較工程と、を有し、
    前記比較工程を経て特定された前記地図上反射板に基づいて演算される前記無人搬送車の演算位置情報を用いて前記第1位置情報を補正する補正工程と、を有し、
    前記比較工程において、前記第2工程における前記反射板の中心位置から第1の所定範囲内に含まれる、前記第3工程における前記複数の地図上反射板の内の1以上を特定する、ことを特徴とする無人搬送車の自己位置推定方法。
  3. 請求項2に記載の無人搬送車の自己位置推定方法において、
    前記第1工程は、自己位置の誤差が10m走行に対して±1%未満を示す内界センサから前記無人搬送車の第1位置情報を取得する、ことを特徴とする無人搬送車の自己位置推定方法。
  4. 請求項2又は3に記載の無人搬送車の自己位置推定方法において、
    前記第1の所定の範囲に対して前記補正工程が実行されて前記無人搬送車が軌道修正して移動した後、前記第1の所定範囲を該第1の所定範囲より小さい第2の所定範囲に変え、
    前記同様の各工程を実行する、ことを特徴とする無人搬送車の自己位置推定方法。
  5. 請求項4に記載の無人搬送車の自己位置推定方法において、
    前記比較工程において、前記第2工程における前記反射板の中心位置から第2の所定の範囲内に前記第3工程における前記複数の地図上反射板のいずれも含まれない場合は、前記第2の所定の範囲を前記第1の所定範囲に変えて実行する、ことを特徴とする無人搬送車の自己位置推定方法。
  6. 請求項4又は5に記載の無人搬送車の自己位置推定方法において、
    前記第1の所定範囲は、前記第2工程における前記反射板の中心位置から前記外界センサの測定限界距離以内である、ことを特徴とする無人搬送車の自己位置推定方法。
  7. 請求項4から6のいずれか一項に記載の無人搬送車の自己位置推定方法において、
    前記第2の所定範囲は、前記第1工程および前記第2工程における推定誤差モデルから計算される標準偏差を基に算出した範囲である、ことを特徴とする無人搬送車の自己位置推定方法。
  8. 請求項7に記載の無人搬送車の自己位置推定方法において、
    前記第2の所定範囲は、前記推定誤差モデルから想定し得る自己位置推定の誤差の標準偏差の3倍以上6倍以下の範囲である、ことを特徴とする無人搬送車の自己位置推定方法。
  9. 請求項2から8のいずれか一項に記載の無人搬送車の自己位置推定方法において、
    前記地図は所定の単位で且つインデックス付きで区画され、
    前記地図に登録された前記地図上反射板は前記インデックスと関係付けられており、
    前記比較工程は、前記反射板の第2位置情報に対応する前記地図上反射板を、前記インデックスを用いて特定する、ことを特徴とする無人搬送車の自己位置推定方法。
  10. 請求項9に記載の無人搬送車の自己位置推定方法において、
    前記比較工程において、前記第2工程における前記反射板の中心位置から前記第1の所定範囲内に地図上反射板が2以上検出された場合、前記反射板との距離が最も短い地図上反射板を前記反射板に対応する反射板と判断する、ことを特徴とする無人搬送車の自己位置推定方法。
  11. 請求項2から10のいずれか一項に記載の無人搬送車の自己位置推定方法において、
    前記反射板に認識部が無い、ことを特徴とする無人搬送車の自己位置推定方法。
  12. 請求項2から11のいずれか一項に記載の無人搬送車の自己位置推定方法において、
    前記第2工程は前記反射板の傾き情報を含み、前記反射板の傾き情報に基づいて、前記推定した反射板の位置情報を自己位置推定計算に用いるか否かを決定する、ことを特徴とする無人搬送車の自己位置推定方法。
JP2019030483A 2019-02-22 2019-02-22 無人搬送システム及び無人搬送車の自己位置推定方法 Active JP7275636B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019030483A JP7275636B2 (ja) 2019-02-22 2019-02-22 無人搬送システム及び無人搬送車の自己位置推定方法
US16/796,979 US11392136B2 (en) 2019-02-22 2020-02-21 Automated guided vehicle system and own-position estimation method for automated guided vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019030483A JP7275636B2 (ja) 2019-02-22 2019-02-22 無人搬送システム及び無人搬送車の自己位置推定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020135619A true JP2020135619A (ja) 2020-08-31
JP7275636B2 JP7275636B2 (ja) 2023-05-18

Family

ID=72141841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019030483A Active JP7275636B2 (ja) 2019-02-22 2019-02-22 無人搬送システム及び無人搬送車の自己位置推定方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11392136B2 (ja)
JP (1) JP7275636B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220050483A (ko) * 2020-10-16 2022-04-25 주식회사 한화 무인 반송 차량의 위치 인식 장치 및 방법
KR20220086178A (ko) * 2020-12-16 2022-06-23 주식회사 한화 복수의 무인 반송 차량의 위치 인식 장치 및 그 방법
JP2022121049A (ja) * 2021-02-08 2022-08-19 トヨタ自動車株式会社 自己位置推定装置
WO2022239786A1 (ja) 2021-05-12 2022-11-17 愛知製鋼株式会社 システム及び磁気マーカの検出方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008305255A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Panasonic Electric Works Co Ltd 地図情報作成装置及びそれを備えた自律移動装置
WO2018212292A1 (ja) * 2017-05-19 2018-11-22 パイオニア株式会社 情報処理装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11183174A (ja) 1997-12-17 1999-07-09 Sumitomo Heavy Ind Ltd 移動体の位置計測装置
JP3951473B2 (ja) 1998-09-28 2007-08-01 株式会社明電舎 無人搬送車位置検出方式
US7706917B1 (en) * 2004-07-07 2010-04-27 Irobot Corporation Celestial navigation system for an autonomous robot
US7733230B2 (en) * 2006-07-26 2010-06-08 Sensormatic Electronics, LLC Mobile readpoint system and method for reading electronic tags
US7987050B2 (en) * 2007-09-26 2011-07-26 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Material handling vehicle location system
JP5035802B2 (ja) * 2007-12-04 2012-09-26 本田技研工業株式会社 ロボットおよびタスク実行システム
JP5141507B2 (ja) * 2008-08-25 2013-02-13 村田機械株式会社 自律移動装置
US9014848B2 (en) * 2010-05-20 2015-04-21 Irobot Corporation Mobile robot system
PL2490092T3 (pl) * 2011-02-16 2014-02-28 Siemens Ag Sposób niezależnej lokalizacji niemającego kierowcy, zmotoryzowanego pojazdu
US9041556B2 (en) * 2011-10-20 2015-05-26 Apple Inc. Method for locating a vehicle
EP2801840B1 (en) * 2013-05-10 2016-08-10 BlackBerry Limited Mobile mapping in underground or shielded environments
EP3249418A4 (en) * 2015-01-22 2018-02-28 Guangzhou Airob Robot Technology Co., Ltd. Rfid-based localization and mapping method and device thereof
US20180003792A1 (en) * 2015-01-27 2018-01-04 Thomas McCafferty Multi-operational orientation systems for autonomous vehicles and smart infrastructure
CN106573372B (zh) * 2015-03-31 2018-12-21 广州艾若博机器人科技有限公司 充电器、基于地图构建寻找充电器的方法、装置及系统
KR101697857B1 (ko) * 2015-04-08 2017-01-18 엘지전자 주식회사 이동 로봇 및 그의 위치인식방법
CN108351402A (zh) * 2015-10-06 2018-07-31 日本先锋公司 光控制装置、控制方法、程序和存储介质
TWI593941B (zh) * 2016-07-26 2017-08-01 明泰科技股份有限公司 車載導航方法及系統
EP3510358B1 (en) * 2016-09-09 2021-11-10 Dematic Corp. Automated guided vehicle
US10527430B2 (en) * 2016-09-23 2020-01-07 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for beacon data collection
KR20180096059A (ko) * 2017-02-20 2018-08-29 엘지전자 주식회사 객체의 특성이 적용된 맵을 작성하는 방법 및 이를 구현하는 로봇
US10482619B2 (en) * 2017-07-27 2019-11-19 AI Incorporated Method and apparatus for combining data to construct a floor plan
KR102292267B1 (ko) * 2018-08-03 2021-08-24 엘지전자 주식회사 이동 로봇, 이동 로봇 시스템 및 이동 로봇의 충전대 이동 방법
US11460849B2 (en) * 2018-08-09 2022-10-04 Cobalt Robotics Inc. Automated route selection by a mobile robot
GB2583698B (en) * 2019-04-08 2021-10-06 Jaguar Land Rover Ltd Vehicle localisation
SG11202112283QA (en) * 2019-05-06 2021-12-30 Rugged Robotics Inc Mobility platform for autonomous navigation of construction sites

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008305255A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Panasonic Electric Works Co Ltd 地図情報作成装置及びそれを備えた自律移動装置
WO2018212292A1 (ja) * 2017-05-19 2018-11-22 パイオニア株式会社 情報処理装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220050483A (ko) * 2020-10-16 2022-04-25 주식회사 한화 무인 반송 차량의 위치 인식 장치 및 방법
KR102564663B1 (ko) * 2020-10-16 2023-08-11 주식회사 한화 무인 반송 차량의 위치 인식 장치 및 방법
KR20220086178A (ko) * 2020-12-16 2022-06-23 주식회사 한화 복수의 무인 반송 차량의 위치 인식 장치 및 그 방법
KR102442448B1 (ko) * 2020-12-16 2022-09-14 주식회사 한화 복수의 무인 반송 차량의 위치 인식 장치 및 그 방법
JP2022121049A (ja) * 2021-02-08 2022-08-19 トヨタ自動車株式会社 自己位置推定装置
WO2022239786A1 (ja) 2021-05-12 2022-11-17 愛知製鋼株式会社 システム及び磁気マーカの検出方法
KR20240006560A (ko) 2021-05-12 2024-01-15 아이치 세이코우 가부시키가이샤 시스템 및 자기 마커의 검출 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP7275636B2 (ja) 2023-05-18
US20200272167A1 (en) 2020-08-27
US11392136B2 (en) 2022-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020135619A (ja) 無人搬送システム及び無人搬送車の自己位置推定方法
KR101926322B1 (ko) 차량 위치 추정 장치, 차량 위치 추정 방법
KR101927038B1 (ko) 차량 위치 추정 장치, 차량 위치 추정 방법
US20210207977A1 (en) Vehicle position estimation device, vehicle position estimation method, and computer-readable recording medium for storing computer program programmed to perform said method
CN107738852B (zh) 定位方法、定位地图构建方法及机器人
KR20170088228A (ko) 다중로봇의 자기위치인식에 기반한 지도작성 시스템 및 그 방법
JP5392700B2 (ja) 障害物検出装置、及び障害物検出方法
JP2017015409A (ja) 路面検知装置、移動体、路面検知方法、および路面検知プログラム
JP6895911B2 (ja) 物体追跡装置、物体追跡方法及び物体追跡用コンピュータプログラム
JP5245139B2 (ja) 移動体の誘導システム及び誘導方法
CN114236564B (zh) 动态环境下机器人定位的方法、机器人、装置及存储介质
EP3333829B1 (en) Step detection device and step detection method
JP5433289B2 (ja) 自動走行車両及び道路形状認識装置
JP2010086031A (ja) 誘導システム及び誘導方法
CN116359932A (zh) 基于激光雷达传感器的障碍物距离反馈方法及装置
JP2022016685A (ja) 測定装置、測定方法およびプログラム
CN114026387B (zh) 移动体的引导控制装置以及引导控制系统
JP5302530B2 (ja) 物流機械の移動量検知装置
JP7482811B2 (ja) 移動体の制御方法、移動体及びプログラム
JP7257431B2 (ja) 移動体の制御方法、移動体及びプログラム
JP6539958B2 (ja) 搬送車
JP7482808B2 (ja) 移動体の制御方法、移動体及びプログラム
JP7179102B2 (ja) 移動体の制御方法、移動体及びプログラム
CN116443012B (zh) 牵引车和并排被牵引目标的对接方法和电子设备
JP6123370B2 (ja) 障害物までの距離を計測して移動する自律式移動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7275636

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150