JP2022121049A - 自己位置推定装置 - Google Patents

自己位置推定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022121049A
JP2022121049A JP2021018184A JP2021018184A JP2022121049A JP 2022121049 A JP2022121049 A JP 2022121049A JP 2021018184 A JP2021018184 A JP 2021018184A JP 2021018184 A JP2021018184 A JP 2021018184A JP 2022121049 A JP2022121049 A JP 2022121049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
landmark
vehicle
self
estimation device
position estimation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021018184A
Other languages
English (en)
Inventor
貴雅 今津
Takamasa Imazu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2021018184A priority Critical patent/JP2022121049A/ja
Priority to EP22153462.1A priority patent/EP4040112A1/en
Priority to CN202210112235.4A priority patent/CN114910082A/zh
Priority to US17/590,218 priority patent/US20220252405A1/en
Publication of JP2022121049A publication Critical patent/JP2022121049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/10Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration
    • G01C21/12Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning
    • G01C21/16Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation
    • G01C21/165Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation combined with non-inertial navigation instruments
    • G01C21/1652Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation combined with non-inertial navigation instruments with ranging devices, e.g. LIDAR or RADAR
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/28Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network with correlation of data from several navigational instruments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/10Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration
    • G01C21/12Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning
    • G01C21/16Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation
    • G01C21/183Compensation of inertial measurements, e.g. for temperature effects
    • G01C21/188Compensation of inertial measurements, e.g. for temperature effects for accumulated errors, e.g. by coupling inertial systems with absolute positioning systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/28Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network with correlation of data from several navigational instruments
    • G01C21/30Map- or contour-matching
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3602Input other than that of destination using image analysis, e.g. detection of road signs, lanes, buildings, real preceding vehicles using a camera
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D21/00Measuring or testing not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0246Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using a video camera in combination with image processing means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0268Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
    • G05D1/0272Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means comprising means for registering the travel distance, e.g. revolutions of wheels
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0268Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
    • G05D1/0274Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means using mapping information stored in a memory device
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/123Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

【課題】車両が外乱の影響を受ける場合であっても、自己位置を適切に推定する。【解決手段】自己位置推定装置(100)は、自車両(1)の挙動に基づいて自車両の位置を逐次推定するとともに、自車両の周辺に存在するランドマークを参照して、推定された位置を補正する。当該自己位置推定装置は、自車両の変位の誤差に基づいて、自己位置に係る指標を算出する算出手段(15)と、指標に基づいて、ランドマークを特定するための判定基準を変更する変更手段(15)と、を備える。【選択図】図3

Description

本発明は、車両の自己位置を推定する自己位置推定装置の技術分野に関する。
この種の装置として、例えば、自車両の周辺に存在する物体(以降、適宜“ランドマーク”と称する)を特定し、該特定された物体の絶対座標に基づいて、自車両の位置を推定する装置が提案されている(特許文献1参照)。
特開2015-152991号公報
車両がランドマークを特定する場合、先ず、車両の現在の位置(即ち、推定された自己位置)を基準として、車載カメラ等により検出された一の物体の位置を推定する。そして、該一の物体の推定位置と、データベースに含まれる一のランドマークの位置とのずれ量が所定値以下である場合に、上記一の物体が、上記一のランドマークであると特定される。
ところで、車両は、例えば路面の凹凸や風等の外乱の影響を受けることがある。車両が外乱の影響を受けた場合、推定された自己位置と実際の位置とがずれることに起因して、ランドマークを特定できないことがある。つまり、一のランドマークに対応する物体の推定位置と、該一のランドマークの位置とのずれ量が所定値より大きくなってしまい、ランドマークを特定できないことがある。上述した特許文献1に記載の技術では、この点について考慮されておらず改善の余地がある。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、車両が外乱の影響を受ける場合であっても、自己位置を適切に推定することができる自己位置推定装置を提供することを課題とする。
本発明の一態様に係る自己位置推定装置は、自車両の挙動に基づいて前記自車両の位置を逐次推定するとともに、前記自車両の周辺に存在するランドマークを参照して、前記推定された位置を補正する自己位置推定装置であって、前記自車両の変位の誤差に基づいて、自己位置に係る指標を算出する算出手段と、前記指標に基づいて、前記ランドマークを特定するための判定基準を変更する変更手段と、を備えるというものである。
車両走行の概念を説明するための図である。 実施形態に係るマッチングの概念を説明するための図である。 実施形態に係る自己位置推定装置の構成を示すブロック図である。 実施形態に係る自己位置推定装置の動作を示すフローチャートである。 信頼度とマッチング範囲との関係の一例を示す図である。
自己位置推定装置に係る実施形態について図1乃至図4を参照して説明する。ここでは、自動運転機能により駐車場内を自走する車両1の位置を推定する自己位置推定装置100を一例として挙げる。
(位置推定の概要)
先ず、実施形態に係る自己位置推定装置100による車両1の位置の推定方法の概要について図1及び図2を参照して説明する。
駐車場には、例えば平面駐車場、立体駐車場、地下駐車場等の複数の形態が存在する。立体駐車場や地下駐車場では、構造物(例えば柱や天井)により人工衛星から発射される信号の受信が難しいため、GNSS(Global Navigation Satellite System)等の人工衛星を用いた測位システムを利用して、車両1の位置を精度よく推定することができない。
そこで、自己位置推定装置100は、駐車場において、車両1の挙動に基づいて位置を推定する方法であるデッドレコニングを用いて車両1の位置を推定する。デッドレコニングでは、車両1の動作状況(言い換えれば、挙動)を検知する内界センサの出力に基づいて、微小期間Δtの車両1の変位が求められる。そして、上記微小期間Δtの始期における車両1の位置に、求められた変位を加算することにより、微小期間Δt後の車両1の位置が推定される。
具体的には、時刻T1における車両1の位置を(x,y)とすると、時刻T1から微小期間Δt1が経過した後の車両1の位置は、微小期間Δt1の車両1の変位を(Δxt1,Δyt1)として、(x+Δxt1,y+Δyt1)と表される。上記微小期間Δt1後、更に微小期間Δt2が経過した後の車両1の位置は、微小期間Δt2の車両1の変位を(Δxt2,Δyt2)として、(x+Δxt1+Δxt2,y+Δyt1+Δyt2)と表される。
内界センサの出力に基づいて求められた車両1の変位には、例えば内界センサの誤差や、変位の演算方法の誤差等に起因する誤差が存在する。このため、時間が経過するほど、デッドレコニングにより推定された車両1の位置の誤差は大きくなる。
また、車両1は、例えば路面の凹凸や風等の外乱の影響を受ける。車両1が外乱の影響を受けると、例えば内界センサの出力に基づく演算上では車両1が直進していても、実際には車両1が横方向にぶれていることがある。つまり、デッドレコニングにより推定された車両1の位置と、実際の車両1の位置とがずれていることがある。
このため、デッドレコニングにより推定された車両1の位置と、実際の車両1の位置とのずれは、時間が経過するほど大きくなる可能性がある。そこで、自己位置推定装置100は、その位置(例えば、絶対座標)が既知であるランドマークを参照して、デッドレコニングにより推定された車両1の位置を補正する。
具体的には、時刻T1における車両1の位置(x,y)を基準として、デッドレコニングにより推定された時刻T2における車両1の位置が、(x+Δxt1+…+Δxtn,y+Δyt1+…+Δytn)であるとする。一方で、時刻T2に、その位置が(X,Y)であるランドマークが検出された場合、自己位置推定装置100は、該ランドマークの位置(X,Y)に対する車両1の位置(ここでは、“x,y”とする)を求める。自己位置推定装置100は、デッドレコニングによる推定された時刻T2における車両1の位置を、ランドマークの位置に対する車両1の位置(x,y)に補正する(言い換えれば、置き換える)。
このように、自己位置推定装置100は、ランドマークを参照して、デッドレコニングにより推定された車両1の位置を補正することにより、推定された車両1の位置と、実際の車両1の位置とのずれが大きくなることを抑制している。尚、上記内界センサは、車輪速センサ、舵角センサ、ジャイロセンサ及び加速度センサのうち少なくとも一つのセンサであってよい。
図1において、矢印Aは、車両1について計画された走行経路を示している。ドットは、車両1の実際の軌跡の一例を示している。該走行経路の周囲には、ランドマークLM1、LM2及びLM3が存在しているものとする。この場合、自己位置推定装置100は、上述の如く、内界センサの出力(言い換えれば、車両1の挙動)に基づいて車両1の位置を逐次推定するとともに、ランドマークLM1、LM2及びLM3の少なくとも一つを参照して、車両1の位置を補正する。この結果、車両1は、自己位置推定装置100により推定された位置に基づいて、計画された走行経路に沿って自走することができる。
ここで、ランドマークの特定方法について説明する。自己位置推定装置100は、例えばカメラ、レーダ、LiDAR(Light Detection and Ranging)等の、車両1の周辺の状況を検知する外界センサを介して、ランドマークの位置を検出する。このとき検出されるランドマークの位置は、自己位置推定装置100が推定した車両1の位置を基準とした相対位置である。尚、外界センサを介したランドマークの位置の検出方法には、既存の各種態様を適用可能であるのでその詳細についての説明は省略する。
自己位置推定装置100は、上記検出されたランドマークの位置に基づいて、例えば地図情報等のデータベースにより示される複数のランドマークから、上記検出されたランドマークに対応する一のランドマークを特定する。具体的には、自己位置推定装置100は、先ず、車両1の位置に基づいて、データベースから車両1の周辺に存在する一又は複数のランドマークに係る情報を抽出する。尚、ランドマークに係る情報には、例えばランドマークの位置、識別情報等が含まれている。情報が抽出された一又は複数のランドマークを、「ランドマーク候補」と称する。
自己位置推定装置100は、次に、上記検出されたランドマークの位置と、一又は複数のランドマーク候補の位置との差分(言い換えれば、ずれ量)を求める。続いて、自己位置推定装置100は、上記差分と予め定められた閾値とを比較する。このとき、自己位置推定装置100は、上記差分が上記閾値以下である場合に、上記検出されたランドマークと、一のランドマーク候補とが対応していると判定する。他方で、自己位置推定装置100は、上記差分が上記閾値より大きい場合に、上記検出されたランドマークと、一のランドマーク候補とは対応していないと判定する。このような判定を行うことにより、自己位置推定装置100は、上記検出されたランドマークに対応する一のランドマークを特定する。
本実施形態では、自己位置推定装置100が、上記検出されたランドマークと一のランドマーク候補とが対応していると判定する場合を、適宜「マッチング成立」と称する。また、自己位置推定装置100が、上記検出されたランドマークと一のランドマーク候補とは対応していないと判定する場合を、適宜「マッチング不成立」と称する。
上述した判定を、図2を参照して視覚的に説明する。図2において、例えばランドマークLM1(上述の“ランドマーク候補”に相当)を中心とする破線円Cで囲まれた範囲が、上記閾値以下の範囲に相当する(言い換えれば、破線円Cの半径の大きさが、上記閾値の大きさに相当する)。従って、自己位置推定装置100が検出したランドマークの位置が、破線円Cの内部にあれば、上記差分が閾値以下であると言える。
具体手には例えば、自己位置推定装置100が検出したランドマークの位置が図2の符号m1で示される位置である場合、符号m1で示される位置が破線円Cの内部にあるので、自己位置推定装置100は、上記検出したランドマークとランドマークLM1とが対応していると判定する。他方、上記検出したランドマークの位置が図2の符号m2で示される位置である場合、符号m2で示される位置が破線円Cの外部にあるので、自己位置推定装置100は、上記検出したランドマークとランドマークLM1とは対応していないと判定する(即ち、両者を別個のものと認識する)。本実施形態では、図2の破線円Cで囲まれた範囲を、適宜「マッチング範囲」と称する。
上述したように、車両1は外乱の影響を受ける。そして外乱に起因して、自己位置推定装置100により検出されたランドマークと、本来対応すべきデータベースにより示されるランドマークとがマッチング不成立になることがある。マッチング不成立の期間(言い換えれば、ランドマークが特定されない期間)は、デッドレコニングにより推定された車両1の位置が補正されない。このため、マッチング不成立の期間は、推定された車両1の位置の誤差が徐々に増大する。
このため、何らの対策も採らなければ、車両1は、計画された走行経路(図1の矢印A参照)から大きく外れた位置を自走する可能性がある、或いは、自走自体が困難になる可能性がある。
そこで、自己位置推定装置100は、デッドレコニングにより推定された車両1の変位の誤差に基づいて、車両1の位置に係る指標(以降、適宜“信頼度”と称する)を算出する。そして、自己位置推定装置100は、信頼度に基づいて、マッチング範囲(言い換えれば、上述した閾値)を変更する。具体的には、自己位置推定装置100は、信頼度が低くなるほど、マッチング範囲を広げる(言い換えれば、上述した閾値を大きくする、即ち、閾値を緩和する)。
ここで、自己位置推定装置100の構成について図3を参照して説明する。図3において、自己位置推定装置100は、地図情報受信部11、地図情報格納部12、車両移動量推定部13、ランドマーク検出部14、信頼度推定部15、地図照合部16、棄却判定部17及び自己位置推定部18を備えて構成されている。地図情報受信部11、地図情報格納部12、車両移動量推定部13、ランドマーク検出部14、信頼度推定部15、地図照合部16、棄却判定部17及び自己位置推定部18各々は、論理的に実現される処理ブロックとして構成されていてもよいし、物理的に実現される処理回路として構成されていてもよい。
地図情報受信部11は、駐車場管制センタ20と通信可能の構成されている。駐車場管制センタ20は、車両1が駐車場に駐車するとき、及び、車両1が駐車場から出庫するときに、地図情報配信部22を介して、データベース21に格納されている駐車場地図の少なくとも一部と、車両1が走行すべき経路(上述した“計画された走行経路”に相当)に係る情報とを、自己位置推定装置100に送信する。尚、自己位置推定装置100に送信される駐車場地図には、例えば各ランドマークの位置(上述した“ランドマーク候補の位置”に相当)、各駐車スペースの満空情報、規制情報(例えば一方通行等)、等が含まれていてよい。
地図情報受信部11は、駐車場管制センタ20から送信される駐車場地図等を受信する。地図情報格納部12は、地図情報受信部11が受信した駐車場地図を格納する。車両移動量推定部13は、車両1の内界センサの出力に基づいて、微小時間における車両1の移動量(言い換えれば、変位)を推定する。尚、車両1の移動量の推定方法については、既存の技術を適用可能であるので、その詳細についての説明は省略する。ランドマーク検出部14は、車両1の外界センサを介して、ランドマークの位置(例えば、車両1に対するランドマークの相対位置)を検出する。
信頼度推定部15は、信頼度を算出する。具体的には、信頼度推定部15は、車両移動量推定部13が、車両1の移動量を推定する度に、推定に係る誤差(例えば、内界センサの誤差、推定方法の誤差等)を取得する。また、信頼度推定部15は、ランドマーク検出部14が、ランドマークを検出する度に、検出に係る誤差(例えば、外界センサの誤差、検出方法の誤差等)を取得する。そして、信頼度推定部15は、取得した複数の誤差の誤差値の分布から誤差分散を求める。信頼度推定部15は、該求められた誤差分散に基づいて信頼度を算出する。ここで「信頼度」は、上記誤差分散が大きくなるほど、低くなるものとする。
信頼度推定部15は更に、算出された信頼度に基づいて、マッチング範囲(即ち、上述した閾値)を設定する。具体的には、信頼度推定部15は、算出された信頼度が低くなるほどマッチング範囲が広くなるように、言い換えれば、算出された信頼度が高くなるほどマッチング範囲が狭くなるように、マッチング範囲を設定する。信頼度推定部15は、設定したマッチング範囲を、地図照合部16に送信する。尚、信頼度に基づいて、マッチング範囲をどの程度変更するかは、例えば自己位置推定装置100の仕様や、ランドマークの配置間隔等を考慮して適宜設定されてよい。また、信頼度推定部15は、前回推定された車両1の位置と、車両移動量推定部13により今回推定された移動量とから、車両1の位置を更新する。
地図照合部16は、上記更新された車両1の位置に基づいて、ランドマーク検出部14により検出されたランドマークの位置を絶対座標に変換する、或いは、地図情報に含まれるランドマークの位置を車両1に対する相対座標に変換する。その後、地図照合部16は、ランドマーク検出部14により検出されたランドマークの位置と、地図情報に含まれるランドマークの位置との差分が、信頼度推定部15により設定されたマッチング範囲に相当する閾値以下であるか否かを判定する。
棄却判定部17は、地図照合部16の照合結果に基づいて、ランドマーク検出部14による検出結果を棄却するか否かを判定する。具体的には、棄却判定部17は、地図照合部16により、上記差分が上記閾値より大きいと判定された場合、ランドマーク検出部14による検出結果を棄却すると判定する。なぜなら、この場合、マッチング不成立であるので、ランドマーク検出部14により検出されたランドマークが特定されないからである。つまり、ランドマーク検出部14により検出されたランドマークを、車両1の位置の推定に利用できないからである。
棄却判定部17により、ランドマーク検出部14による検出結果を棄却すると判定された場合、自己位置推定部18は、車両移動量推定部13により推定された車両1の移動量に基づいて(言い換えれば、デッドレコニングにより)、車両1の位置を推定する。他方、棄却判定部17により、ランドマーク検出部14による検出結果を棄却しないと判定された場合、自己位置推定部18は、ランドマーク検出部14による検出結果(即ち、ランドマーク検出部14により検出されたランドマーク)を参照して、車両1の位置を推定(補正)する。
次に、自己位置推定装置100の動作について図4のフローチャートを参照して説明する。図4において、ランドマーク検出部14は、車両1の周辺に存在するランドマークの位置を検出する(ステップS101)。ステップS101の処理と並行して又は相前後して、信頼度推定部15は、車両移動量推定部13により推定された車両1の移動量に基づいて、車両1の位置を更新する(ステップS102)。
信頼度推定部15は、ステップS102の処理と並行して、誤差分散を更新する(ステップS103)。信頼度推定部15は、更新された誤差分散に基づいて信頼度を算出する。そして、信頼度推定部15は、信頼度に基づいてマッチング範囲を設定する(ステップS104)。
地図照合部16は、ランドマーク検出部14により検出されたランドマークが、地図情報により示される一のランドマーク候補に係るマッチング範囲(図2参照)内であるか否かを判定する(ステップS105)。つまり、このステップS105の処理では、地図照合部16は、上記検出されたランドマークの位置と、上記一のランドマーク候補の位置との差分が、上記マッチング範囲に相当する閾値以下であるか否かを判定する。
ステップS105の処理において、上記検出されたランドマークがマッチング範囲内であると判定された場合、即ち、マッチング成立の場合(ステップS105:Yes)、自己位置推定部18は、地図情報とマッチングして、車両1の位置を推定する(ステップS106)。このステップS106の処理では、自己位置推定部18は、例えば、上記検出されたランドマークの位置を、対応する(言い換えれば、マッチング成立した)ランドマークの地図情報により示される位置に置き換えて、該ランドマークに対する車両1の位置を推定する。
その後、信頼度推定部15は、誤差分散を更新する(ステップS107)。具体的には、信頼度推定部15は、ランドマーク検出部14が、今回ランドマークを検出したときの検出に係る誤差だけから誤差分散を求める。そして、信頼度推定部15は、ステップS103の処理において更新された誤差分散を、該求められた誤差分散に置き換える(即ち、更新する)。
ステップS105の処理において、上記検出されたランドマークがマッチング範囲内にないと判定された場合、即ち、マッチング不成立の場合(ステップS105:No)、自己位置推定部18は、地図情報(言い換えれば、ランドマーク)を参照せずに、デッドレコニングにより車両1の位置を推定する(ステップS108)。
ここで、信頼度とマッチング範囲との関係について図5を参照して説明を加える。信頼度とマッチング範囲との関係が、例えば図5(a)に示すように、信頼度がある程度低下するまで、マッチング範囲が初期値に維持されるような関係である場合、上記ステップS107の処理において誤差分散が更新されると、次回、車両1の位置が推定されるときのマッチング範囲は初期値になってよい。つまり、ランドマーク検出部14により検出されたランドマークが特定されると、マッチング範囲が初期化されてよい。
或いは、信頼度とマッチング範囲との関係が、例えば図5(b)に示すような関係である場合、次回、車両1の位置が推定されるときのマッチング範囲は、上記ステップS107の処理において更新された誤差分散に応じて小さくなる。つまり、ランドマーク検出部14により検出されたランドマークが特定されると、マッチング範囲が小さくなる。
尚、ランドマークの誤特定を抑制する観点から、図5(a)及び(b)に示すように、マッチング範囲には上限値を設けることが望ましい。
(技術的効果)
自己位置推定装置100では、信頼度に基づいてマッチング範囲が変更される。このため、マッチング不成立に起因して誤差分散が大きくなる(即ち、信頼度が低下する)と、マッチング範囲が広くなる。従って、ランドマーク検出部14により検出されたランドマークの位置と、地図情報により示される対応するランドマークの位置とのずれ量が比較的大きい場合であっても、マッチング成立となりやすくなる(即ち、ランドマークが特定されやすくなる)。この結果、外乱に起因して、車両1が、計画された走行経路(例えば図1の矢印A参照)から比較的外れ位置を自走している場合であっても、車両1を上記走行経路に復帰させることができる。つまり、当該自己位置推定装置100によれば、車両1が外乱の影響を受ける場合であっても、車両1の位置を適切に推定することができる。
上述したランドマークは、例えばAR(Augmented Reality)マーカであってよい。ARマーカに現れるパターンは、自然界に存在するパターン(例えば直線)とは明確に異なるので、例えば駐車スペースの枠線や停止線等の線分をランドマークとして採用する場合に比べて、ランドマークの誤検出を抑制することができる。加えて、ARマーカは、その配置の自由度が比較的高いので、実践上非常に有利である。
以上に説明した実施形態から導き出される発明の各種態様を以下に説明する。
発明の一態様に係る自己位置推定装置は、自車両の挙動に基づいて前記自車両の位置を逐次推定するとともに、前記自車両の周辺に存在するランドマークを参照して、前記推定された位置を補正する自己位置推定装置であって、前記自車両の変位の誤差に基づいて、自己位置に係る指標を算出する算出手段と、前記指標に基づいて、前記ランドマークを特定するための判定基準を変更する変更手段と、を備えるというものである。
上述の実施形態においては、「信頼度推定部15」が「算出手段」及び「変更手段」の一例に相当する。上述の実施形態においては、「信頼度」が「自己位置に係る指標」の一例に相当し、「マッチング範囲」が「判定基準」の一例に相当する。
当該自己位置推定装置は、前記自車両の周辺の状況を検知する外界センサを介して、前記ランドマークの位置を検出する検出手段を備え、前記算出手段は、前記変位の誤差に加えて、前記検出手段による前記ランドマークの位置検出の誤差に基づいて、前記指標を算出してよい。上述の実施形態においては、「ランドマーク検出部14」が「検出手段」の一例に相当する。
当該自己位置推定装置は、前記ランドマークの位置と、データベースにより示される前記ランドマークに対応する候補の位置との差分が、前記判定基準により示される閾値以下である場合に、前記ランドマークと前記候補とを対応付けることにより、前記ランドマークを特定する特定手段を備え、前記変更手段は、前記特定手段により前記ランドマークが特定された場合に、前記判定基準を初期化してよい。上述の実施形態においては、「地図照合部16」が「特定手段」の一例に相当し、「地図情報」が「データベース」の一例に相当する。
当該自己位置推定装置は、前記ランドマークの位置と、データベースにより示される前記ランドマークに対応する候補の位置との差分が、前記判定基準により示される閾値以下である場合に、前記ランドマークと前記候補とを対応付けることにより、前記ランドマークを特定する特定手段を備え、前記変更手段は、前記特定手段により前記ランドマークが特定された場合に、前記閾値を小さくしてよい。
前記算出手段は、前記自車両の状況を検知する内界センサとしての、車輪速センサ、舵角センサ、ジャイロセンサ及び加速度センサのうち少なくとも一つのセンサの出力から前記自車両の変位を算出してよい。
本発明は、上述した実施形態に限られるものではなく、特許請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う自己位置推定装置もまた本発明の技術的範囲に含まれるものである。
1…車両、11…地図情報受信部、12…地図情報格納部、13…車両移動量推定部、14…ランドマーク検出部、15…信頼度推定部、16…地図照合部、17…棄却判定部、18…自己位置推定部、20…駐車場管制センタ、21…データベース、22…地図情報配信部、100…自己位置推定装置

Claims (5)

  1. 自車両の挙動に基づいて前記自車両の位置を逐次推定するとともに、前記自車両の周辺に存在するランドマークを参照して、前記推定された位置を補正する自己位置推定装置であって、
    前記自車両の変位の誤差に基づいて、自己位置に係る指標を算出する算出手段と、
    前記指標に基づいて、前記ランドマークを特定するための判定基準を変更する変更手段と、
    を備えることを特徴とする自己位置推定装置。
  2. 当該自己位置推定装置は、前記自車両の周辺の状況を検知する外界センサを介して、前記ランドマークの位置を検出する検出手段を備え、
    前記算出手段は、前記変位の誤差に加えて、前記検出手段による前記ランドマークの位置検出の誤差に基づいて、前記指標を算出する
    ことを特徴とする請求項1に記載の自己位置推定装置。
  3. 当該自己位置推定装置は、前記ランドマークの位置と、データベースにより示される前記ランドマークに対応する候補の位置との差分が、前記判定基準により示される閾値以下である場合に、前記ランドマークと前記候補とを対応付けることにより、前記ランドマークを特定する特定手段を備え、
    前記変更手段は、前記特定手段により前記ランドマークが特定された場合に、前記判定基準を初期化する
    ことを特徴とする請求項2に記載の自己位置推定装置。
  4. 当該自己位置推定装置は、前記ランドマークの位置と、データベースにより示される前記ランドマークに対応する候補の位置との差分が、前記判定基準により示される閾値以下である場合に、前記ランドマークと前記候補とを対応付けることにより、前記ランドマークを特定する特定手段を備え、
    前記変更手段は、前記特定手段により前記ランドマークが特定された場合に、前記閾値を小さくする
    ことを特徴とする請求項2に記載の自己位置推定装置。
  5. 前記算出手段は、前記自車両の状況を検知する内界センサとしての、車輪速センサ、舵角センサ、ジャイロセンサ及び加速度センサのうち少なくとも一つのセンサの出力から前記自車両の変位を算出することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の自己位置推定装置。
JP2021018184A 2021-02-08 2021-02-08 自己位置推定装置 Pending JP2022121049A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021018184A JP2022121049A (ja) 2021-02-08 2021-02-08 自己位置推定装置
EP22153462.1A EP4040112A1 (en) 2021-02-08 2022-01-26 Localization device
CN202210112235.4A CN114910082A (zh) 2021-02-08 2022-01-29 自身位置推定装置
US17/590,218 US20220252405A1 (en) 2021-02-08 2022-02-01 Localization device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021018184A JP2022121049A (ja) 2021-02-08 2021-02-08 自己位置推定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022121049A true JP2022121049A (ja) 2022-08-19

Family

ID=80034892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021018184A Pending JP2022121049A (ja) 2021-02-08 2021-02-08 自己位置推定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220252405A1 (ja)
EP (1) EP4040112A1 (ja)
JP (1) JP2022121049A (ja)
CN (1) CN114910082A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100268697A1 (en) * 2002-12-17 2010-10-21 Evolution Robotics, Inc. Systems and methods for using multiple hypotheses in a visual simultaneous localization and mapping system
WO2019098002A1 (ja) * 2017-11-20 2019-05-23 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び移動体
JP2020135619A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 セイコーエプソン株式会社 無人搬送システム及び無人搬送車の自己位置推定方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4760274B2 (ja) * 2005-09-30 2011-08-31 株式会社豊田中央研究所 地図更新装置
JP2007303842A (ja) * 2006-05-08 2007-11-22 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 車両位置推定装置及び地図情報作成装置
US20090088979A1 (en) * 2007-09-27 2009-04-02 Roger Dale Koch Automated machine navigation system with obstacle detection
EP2320382A4 (en) * 2008-08-29 2014-07-09 Mitsubishi Electric Corp DEVICE, METHOD AND PROGRAM FOR IMAGE IMAGE TRAINING
JP6246609B2 (ja) 2014-02-12 2017-12-13 株式会社デンソーアイティーラボラトリ 自己位置推定装置及び自己位置推定方法
US9630319B2 (en) * 2015-03-18 2017-04-25 Irobot Corporation Localization and mapping using physical features
JP2019527832A (ja) * 2016-08-09 2019-10-03 ナウト, インコーポレイテッドNauto, Inc. 正確な位置特定およびマッピングのためのシステムおよび方法
US20190316929A1 (en) * 2018-04-17 2019-10-17 Faraday&Future Inc. System and method for vehicular localization relating to autonomous navigation
CN109459030B (zh) * 2018-11-27 2021-01-29 北京方位捷讯科技有限公司 一种基于地标的行人定位修正方法及系统
KR102604298B1 (ko) * 2019-01-28 2023-11-17 에스케이텔레콤 주식회사 랜드마크 위치 추정 장치와 방법 및 이러한 방법을 수행하도록 프로그램된 컴퓨터 프로그램을 저장하는 컴퓨터 판독 가능한 기록매체
WO2021045096A1 (ja) * 2019-09-05 2021-03-11 株式会社デンソー 車両用位置特定装置及び車両用位置特定方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100268697A1 (en) * 2002-12-17 2010-10-21 Evolution Robotics, Inc. Systems and methods for using multiple hypotheses in a visual simultaneous localization and mapping system
WO2019098002A1 (ja) * 2017-11-20 2019-05-23 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び移動体
JP2020135619A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 セイコーエプソン株式会社 無人搬送システム及び無人搬送車の自己位置推定方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN114910082A (zh) 2022-08-16
EP4040112A1 (en) 2022-08-10
US20220252405A1 (en) 2022-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11408741B2 (en) Self-localization estimation device
Atia et al. A low-cost lane-determination system using GNSS/IMU fusion and HMM-based multistage map matching
CN107145817B (zh) 车辆车道学习
KR20220033477A (ko) 자동 발렛 파킹 시스템의 위치 추정 장치 및 방법
CN109752741A (zh) 车辆定位设备
KR20180123558A (ko) 제1 랜드마크의 글로벌 위치를 결정하는 방법 및 시스템
Wang et al. Vehicle localization at an intersection using a traffic light map
JP2001331787A (ja) 道路形状推定装置
US11703347B2 (en) Method for producing an autonomous navigation map for a vehicle
KR102565482B1 (ko) 차량의 측위 장치 및 그 방법
CN110967008A (zh) 一种商用车自动驾驶全场景定位方法
US20190331496A1 (en) Locating a vehicle
US10953896B2 (en) Self-position correction method and self-position correction device for drive-assisted vehicle
EP4027109B1 (en) Alignment of multiple digital maps used in a vehicle
KR101929681B1 (ko) V2v와 자차 환경인식센서를 이용한 주변차량 위치 추정 방법 및 장치
US11579628B2 (en) Method for localizing a vehicle
KR102660497B1 (ko) 차량의 위치 정보 측위 시스템
CN113165661A (zh) 用于确定车辆的修正轨迹的方法和系统
JP2016218737A (ja) 先行車両推定装置及びプログラム
KR101837821B1 (ko) 다중구조 필터를 이용한 위치추정 방법 및 이의 시스템
CN113375679A (zh) 一种车道级定位方法、装置、系统和相关设备
JP2022121049A (ja) 自己位置推定装置
TWI635302B (zh) 載具即時精準定位系統
KR20200119092A (ko) 차량 및 차량의 위치 검출 방법
JP7463997B2 (ja) 車両制御装置、車両制御方法及び車両制御用コンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231121