JP2020134758A - フィルタ装置、レーザ装置 - Google Patents

フィルタ装置、レーザ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020134758A
JP2020134758A JP2019029578A JP2019029578A JP2020134758A JP 2020134758 A JP2020134758 A JP 2020134758A JP 2019029578 A JP2019029578 A JP 2019029578A JP 2019029578 A JP2019029578 A JP 2019029578A JP 2020134758 A JP2020134758 A JP 2020134758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
mode
optical fiber
fbg
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019029578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6785901B2 (ja
Inventor
研介 島
Kensuke Shima
研介 島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2019029578A priority Critical patent/JP6785901B2/ja
Priority to PCT/JP2019/048064 priority patent/WO2020170560A1/ja
Priority to US17/427,276 priority patent/US11835776B2/en
Priority to CN201980076571.4A priority patent/CN113167966B/zh
Priority to EP19915904.7A priority patent/EP3896503A4/en
Publication of JP2020134758A publication Critical patent/JP2020134758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6785901B2 publication Critical patent/JP6785901B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/0675Resonators including a grating structure, e.g. distributed Bragg reflectors [DBR] or distributed feedback [DFB] fibre lasers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4215Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical elements being wavelength selective optical elements, e.g. variable wavelength optical modules or wavelength lockers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S3/0064Anti-reflection devices, e.g. optical isolaters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08018Mode suppression
    • H01S3/0804Transverse or lateral modes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02057Optical fibres with cladding with or without a coating comprising gratings
    • G02B6/02076Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/14Mode converters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/03Suppression of nonlinear conversion, e.g. specific design to suppress for example stimulated brillouin scattering [SBS], mainly in optical fibres in combination with multimode pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S3/0078Frequency filtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • H01S3/094007Cladding pumping, i.e. pump light propagating in a clad surrounding the active core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094049Guiding of the pump light
    • H01S3/094053Fibre coupled pump, e.g. delivering pump light using a fibre or a fibre bundle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/09408Pump redundancy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/0941Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode
    • H01S3/09415Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode the pumping beam being parallel to the lasing mode of the pumped medium, e.g. end-pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1618Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth ytterbium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1691Solid materials characterised by additives / sensitisers / promoters as further dopants
    • H01S3/1695Solid materials characterised by additives / sensitisers / promoters as further dopants germanium

Abstract

【課題】 局所的な発熱を抑制し得るフィルタ装置及びレーザ装置を提供することを目的とする。【解決手段】 フィルタ装置FLは、所定波長の光をマルチモードで伝搬する光ファイバ40と、光ファイバ40を伝搬するマルチモードの光のうち所定のモードより高次のモードの光の少なくとも一部を除去する第1高次モードフィルタ41と、所定波長の光を透過させ、所定波長より長波長である特定波長の光を反射するファイバブラッググレーティング45と、を備える【選択図】 図1

Description

本発明は、局所的な発熱を抑制し得るフィルタ装置、レーザ装置に関する。
ファイバレーザ装置は、集光性に優れ、パワー密度が高く、小さなビームスポットとなる光が得られることから、レーザ加工分野、医療分野等の様々な分野において用いられている。
近年、ファイバレーザ装置から出射する光のパワーは大きくなり、光ファイバを伝搬する光のパワー密度が上がることで誘導ラマン散乱によるストークス光が発生する場合がある。ストークス光が発生すると、ファイバレーザ装置から本来出射する光からストークス光にエネルギーが遷移し易くなり、光を増幅する機能を有しない光ファイバにおいてもストークス光のパワーが大きくなる傾向がある。従って、ストークス光が発生する場合、ストークス光のパワーが小さい状態でストークス光を除去することが好ましい。
下記特許文献1には、複数のスラント型のFBG(Fiber Bragg Grating)が設けられたファイバレーザ装置が記載されている。このファイバレーザ装置では、それぞれのFBGにより、ストークス光がコアの外に反射される。
米国特許出願公開第2016/0111851号明細書
FBGは、FBGが設けられる部位以外におけるコアよりも屈折率の高い複数の高屈折率部と、当該コアと同等の屈折率である複数の低屈折率部が交互に形成される構成を有する。一般的なFBGでは、それぞれの高屈折率部と低屈折率部との境界面がコアの長手方向に対して直交するように設けられる。この場合、コアの実効屈折率をneffとし、コアの長手方向に沿ったFBGの周期をΛとし、コアを伝搬する光の波長をλとすると、FBGに入射するλ=2neffΛの波長の光の少なくとも一部は、FBGに入射する方向と正反対の方向に反射される。高屈折率部の屈折率や数によっては、殆ど全てのλ=2neffΛの波長の光をFBGに入射する方向と正反対の方向に反射することが可能である。また、FBGに入射するλ<2neffΛの波長の光の一部は、FBGに入射する方向と正反対の方向に対し所定の角度の方向に反射される。この角度は、λと2neffΛとの差が大きい程大きくなる。
ファイバレーザ装置において、信号光が透過し、この信号光から発生する誘導ラマン散乱のストークス光がFBGに入射する方向と正反対の方向に反射されるFBGを設けて、FBGよりも信号光の伝搬方向における下流側にストークス光が伝搬することを抑制しようとする場合がある。この場合に、信号光の波長がストークス光の波長より短いため、信号光の一部は、FBGに入射する方向と正反対の方向に対し所定の角度の方向に反射されるということが見出された。このように信号光の一部がFBGに入射する方向と正反対の方向に対し所定の角度の方向に反射される現象は、ストークス光が光ファイバの長手方向に対して所定の角度で反射されるスラント型のFBGでも生じる。このように所定の角度の方向に反射される信号光がコアのNAを超える場合、反射される信号光はクラッドに伝搬してクラッドモード光となる。通常の光ファイバのクラッドは樹脂から成る被覆層で被覆されているため、クラッドモード光は、クラッドの被覆層に吸収され熱になる。高出力ファイバレーザ装置等のように信号光のパワーが大きい場合、FBGで上記のように反射してクラッドモード光になる信号光の比率が小さくても、そのエネルギーは大きく、被覆層を損傷させる懸念がある。
そこで、本発明は局所的な発熱を抑制し得るフィルタ装置及びレーザ装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明のフィルタ装置は、所定波長の光をマルチモードで伝搬させる光ファイバと、前記光ファイバを伝搬する前記マルチモードの光のうち所定のモードより高次のモードの光の少なくとも一部を除去する高次モードフィルタと、前記所定波長の光を透過させ、前記所定波長より長波長である特定波長の光を反射するファイバブラッググレーティング(FBG)と、を備えることを特徴とするものである。
このようなフィルタ装置によれば、所定波長の光を透過させ、所定波長の光より長波長の特定波長の光の透過を抑制するため、特定波長の光がフィルタ装置より先に伝搬することを抑制し得る。ところで、上記のように所定波長より長波長の特定波長の光を反射するFBGであっても、特定波長よりも短波長である所定波長の光の一部は、FBGに入射する方向と正反対の方向に対し所定の角度の方向に反射される。また、コアの光の閉じ込め力は、高次モードの光ほど弱い。従って、このように所定の角度の方向に反射された光のうち、高次モードの光ほどクラッドモード光になりやすい。そこで、上記フィルタ装置では、所定波長の光を高次モードフィルタからFBGに伝搬させることで、FBGに所定波長の光が入射する前に、高次モードフィルタにおいて所定波長の光のうち所定のモードより高次のモードの光の少なくとも一部を予め除去することができる。このため、FBGに入射する光のうち高次モードの光のパワーが抑えられる。従って、FBGに入射する方向と正反対の方向に対し所定の角度の方向に反射される所定波長の光においても、クラッドモード光になりやすい高次モードの光のパワーが抑えられる。
従って、本発明のフィルタ装置によれば、FBGで反射する光がクラッドモード光になる場合であっても、そのパワーを抑えることができ、局所的な発熱を抑制し得る。
また、前記FBGはスラント型であることとしてもよい。
この場合、FBGで反射した特定波長の光を、FBGの傾きに基づいた特定の方向に出射することができる。従って、不要な光がコアを戻ることを抑制し得る。
また、前記高次モードフィルタは、前記光ファイバが所定の直径で曲げられた区間からなることが好ましい。
この場合、高次モードフィルタを簡易な構成で形成することができる。
また、前記高次モードフィルタは、LP11モードより高次のモードの光を除去することとしてもよい。
このような構成とすることで、LP02モードの光、LP21モードの光、及びそれ以上のモードの光のパワーを抑えることができ、ビーム品質を向上させることができる。
この場合、前記高次モードフィルタは、LP01モードより高次のモードの光を除去することとしてもよい。
このような構成とすることで、LP11モード以上の光のパワーを抑えることができ、ビーム品質をより向上させることができる。
また、前記特定波長の光は、前記所定波長の光のストークス光であることが好ましい。
この場合、パワーの大きな所定波長の光を光ファイバに伝搬させる場合に、所定波長の光から生じるストークス光がフィルタ装置から先に伝搬することを抑制することができる。従って、例えば、レーザ装置の信号光のパワーが大きく、この信号光からストークス光が生じる場合等に有用である。
また、フィルタ装置は、一対の前記高次モードフィルタを備え、前記FBGは、一対の前記高次モードフィルタで挟まれることが好ましい。
この場合、FBGの一方側からFBGに伝搬する所定波長の光における所定のモードより高次のモードの光のパワー、及び、FBGの他方側からFBGに伝搬する所定波長の光における所定のモードより高次のモードの光のパワーを抑えることができる。従って、FBGの一方側及び他方側のどちら側からFBGに所定波長の光が伝搬する場合であっても、所定波長の光の一部がFBGで反射されることによるクラッドモード光のパワーを抑えることができ、局所的な発熱を抑制し得る。
また、上記課題を解決するため、本発明のレーザ装置は、上記のいずれかに記載のフィルタ装置と、前記所定波長の光を出射する光源と、を備え、前記光ファイバは前記光源から出射する光を伝搬し、前記FBGは、前記光源から出射し前記高次モードフィルタを透過する前記所定波長の光を透過させ、前記特定波長の光を反射することを特徴とするものである。
このようなレーザ装置では、光源から出射する所定波長の光が光ファイバをマルチモードで伝搬するが、高次モードフィルタにおいて、所定のモードより高次のモードの光のパワーが抑えられる。このように所定のモードより高次のモードの光のパワーが抑えられた光がFBGを透過する。このときに所定波長の光の一部が、FBGに入射する方向と正反対の方向に対し所定の角度の方向に反射される場合があるが、反射される光のうちクラッドモード光になりやすい高次モードの光のパワーが抑えられる。従って、本発明のレーザ装置によれば、局所的な発熱を抑制し得る。
以上説明したように、本発明によれば、本発明は局所的な発熱を抑制し得るフィルタ装置及びレーザ装置が提供される。
本発明の実施形態におけるレーザ装置を示す図である。 FBGを示す概念図である。 FBGの他の例を示す概念図である。
以下、本発明に係るフィルタ装置及びレーザ装置の好適な実施形態について、図面を参照しながらそれぞれ詳細に説明する。以下に例示する実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良することができる。なお、以下で参照する図面では、理解を容易にするために、各部材の寸法を変えて示す場合がある。
図1は、本実施形態にかかるレーザ装置を示す図である。図1に示すように、本実施形態のレーザ装置1は、光源LSと、フィルタ装置FLとを備える。
光源LSは、励起光を出射する励起光源20と、励起光源20から出射する励起光が入射し、励起光により励起される活性元素が添加される増幅用光ファイバ13と、増幅用光ファイバ13の一端に接続される光ファイバ12と、光ファイバ12に設けられる高反射率FBG31と、光ファイバ12に励起光を入射するためのコンバイナ10と、増幅用光ファイバ13の他端に接続される光ファイバ14と、光ファイバ14に設けられる低反射率FBG32と、を主な構成として備える。増幅用光ファイバ13と高反射率FBG31と低反射率FBG32とで共振器が形成され、本実施形態の光源LSは共振器型のファイバレーザ装置とされる。
励起光源20は、複数のレーザダイオード21から構成され、増幅用光ファイバ13に添加される活性元素を励起する波長の励起光を出射する。励起光源20のそれぞれのレーザダイオード21は、励起光用光ファイバ25に接続されており、レーザダイオード21から出射する光は、それぞれのレーザダイオード21に光学的に接続される励起光用光ファイバ25を伝搬する。励起光用光ファイバ25としては、例えば、マルチモードファイバを挙げることができ、この場合、励起光は励起光用光ファイバ25をマルチモード光として伝搬する。なお、後述のように増幅用光ファイバ13に添加される活性元素がイッテルビウムである場合、励起光の波長は、例えば915nmとされる。
増幅用光ファイバ13は、コアと、コアの外周面を隙間なく囲む内側クラッドと、内側クラッドの外周面を被覆する外側クラッドと、外側クラッドの外周面を被覆する被覆層とから構成されている。増幅用光ファイバ13のコアを構成する材料としては、例えば、屈折率を上昇させるゲルマニウム等の元素、及び、励起光源20から出射する光により励起されるイッテルビウム(Yb)等の活性元素が添加された石英が挙げられる。このような活性元素としては、希土類元素が挙げられ、希土類元素としては、上記イッテルビウムの他にツリウム(Tm)、セリウム(Ce)、ネオジム(Nd)、ユーロピウム(Eu)、エルビウム(Er)等が挙げられる。さらに活性元素として、希土類元素の他に、ビスマス(Bi)等が挙げられる。また、増幅用光ファイバ13の内側クラッドを構成する材料としては、例えば、何らドーパントが添加されていない純粋石英やフッ素等の屈折率を低下させる元素が添加された石英から成る。また、増幅用光ファイバ13の外側クラッドを構成する材料としては、例えば、内側クラッドより屈折率の低い樹脂やフッ素等の屈折率を低下させる元素が添加された石英が挙げられ、増幅用光ファイバ13の被覆層を構成する材料としては、例えば、外側クラッドを構成する樹脂とは異なる紫外線硬化樹脂が挙げられる。
本実施形態では、増幅用光ファイバは、マルチモードファイバとされ、例えば、2以上10以下のLPモードの光を伝搬する。
増幅用光ファイバ13の一端には、光ファイバ12が接続されており、増幅用光ファイバ13のコアと光ファイバ12のコアとが光学的に結合し、増幅用光ファイバ13の内側クラッドと光ファイバ12の内側クラッドとが光学的に結合している。光ファイバ12は、コアに活性元素が添加されていない点を除き増幅用光ファイバ13と同じ構成とされる。従って、光ファイバ12は、マルチモードファイバとされる。
高反射率FBG31は、光ファイバ12のコアに設けられている。こうして高反射率FBG31は、増幅用光ファイバ13の一端側に設けられている。高反射率FBG31は、光ファイバ12の長手方向に沿って一定の周期で屈折率が高くなる部分が繰り返されることで構成されている。この周期が調整されることにより、高反射率FBG31は、励起状態とされた増幅用光ファイバ13の活性元素が放出する光のうち特定波長の光を反射する。高反射率FBG31は、上述のように増幅用光ファイバ13に添加される活性元素がイッテルビウムである場合、例えば波長が1070nmの光を例えば99%以上の反射率で反射する。
コンバイナ10において、光ファイバ12の内側クラッドに励起光用光ファイバ25のコアが接続されている。こうして、励起光源20と接続される励起光用光ファイバ25と増幅用光ファイバ13の内側クラッドとは、光ファイバ12の内側クラッドを介して、光学的に結合される。
また、コンバイナ10において、光ファイバ12に光ファイバ11が接続されている。光ファイバ11は、例えば、光ファイバ12のコアと同じ直径のコアを有する光ファイバとされる。光ファイバ11の一端は光ファイバ12に接続されており、光ファイバ11のコアと光ファイバ12のコアとが光学的に結合している。また、光ファイバ11のコンバイナ10側と反対側には熱変換部Eが接続されている。
増幅用光ファイバ13の他端には、光ファイバ14が接続されており、増幅用光ファイバ13のコアと光ファイバ14のコアとが光学的に結合している。光ファイバ14は、活性元素が添加されていないことを除いて増幅用光ファイバ13のコアと同様のコアと、当該コアの外周面を隙間なく囲み増幅用光ファイバ13の内側クラッドと同様の構成のクラッドと、クラッドの外周面を被覆する被覆層とから構成されている。従って、光ファイバ14は、マルチモードファイバとされる。
また、低反射率FBG32は光ファイバ14のコアに設けられている。こうして低反射率FBG32は、増幅用光ファイバ13の他端側に設けられている。低反射率FBG32は、光ファイバ14の長手方向に沿って一定の周期で屈折率が高くなる部分が繰り返されており、高反射率FBG31が反射する光の少なくとも一部の波長の光を高反射率FBG31よりも低い反射率で反射するように構成されている。低反射率FBG32は、例えば、高反射率FBG31が反射する光と同じ波長の光を50%の反射率で反射するように構成されている。従って、上記のように高反射率FBG31が波長1070nmの光を反射する場合、低反射率FBG32を当該波長の光の一部が透過して、透過した光は光ファイバ14から出射する。この光はマルチモード光であり、この光の波長は、増幅用光ファイバ13と高反射率FBG31と低反射率FBG32とで形成される共振器で共振する光の波長に等しい。以下、この光を信号光と呼ぶ場合がある。
また、光ファイバ14の増幅用光ファイバ13側と反対側には、光ファイバ40が接続されている。光ファイバ40は、光源LSから出射する信号光を伝搬するデリバリファイバである。つまり、本実施形態では、光ファイバ14の少なくとも低反射率FBG32を含む部位までが光源LSとされる。
光源LSに接続される光ファイバ40の構成は、光ファイバ14と同様とされる。従って、光ファイバ40は、マルチモードファイバとされ、活性元素が添加されていないことを除いて増幅用光ファイバ13のコアと同様のコアと、当該コアの外周面を隙間なく囲み増幅用光ファイバ13の内側クラッドと同様の構成のクラッドと、クラッドの外周面を被覆する被覆層とから構成されている。なお、光ファイバ14が延長されることにより、光ファイバ14の一部が光ファイバ40とされても良い。
光ファイバ40の光源LS側には、第1高次モードフィルタ41が設けられている。第1高次モードフィルタ41は、光ファイバ40を伝搬するマルチモードの信号光のうち所定のモードより高次のモードの光の少なくとも一部を除去する。第1高次モードフィルタ41は、例えば、光ファイバ40を伝搬するマルチモードの信号光のうちLP11モードより高次のモードの光を除去する。この場合、第1高次モードフィルタ41よりも光源LS側と反対側において、光ファイバ40をLP01モードの光及びLP11モードの光が伝搬し、LP21モードの光、LP02モードの光、及びそれより高次のモードの光の伝搬が抑制される。或いは、第1高次モードフィルタ41は、例えば、光ファイバ40を伝搬するマルチモードの信号光のうちLP01モードより高次のモードの光を除去する。この場合、第1高次モードフィルタ41よりも光源LS側と反対側では、光ファイバ40をLP01モードの光が伝搬し、LP11モードの光及びそれより高次のモードの光の伝搬が抑制される。なお、第1高次モードフィルタが除去する高次モードの光は上記例に限らない。
第1高次モードフィルタ41は、本実施形態では、光ファイバ40が所定の直径で曲げられた区間から成る。上記のように光源LSから出射する信号光の波長が1070nmである場合、例えば、光ファイバ40のコアの直径が28μmであり、コアのクラッドに対する比屈折率差が0.12%であり、コアを伝搬するマルチモードの信号光のうちLP11モードより高次のモードの光を除去するのであれば、第1高次モードフィルタ41は、光ファイバ40が直径100mmで曲げられた区間から成る。また、光ファイバ40のコアの直径、コアのクラッドに対する比屈折率差が、上記例の通りである場合に、コアを伝搬するマルチモードの信号光のうちLP01モードより高次のモードの光を除去するのであれば、第1高次モードフィルタ41は、光ファイバ40が直径80mmで曲げられた区間から成る。
光ファイバ40における第1高次モードフィルタ41の光源LS側と反対側には、FBG45が設けられている。図2は、FBG45を示す概念図である。FBG45は、光ファイバ40のクラッド47で囲まれるコア46の屈折率よりも高い屈折率の高屈折率部45Hとコア46の屈折率と同等の屈折率の低屈折率部45Lとが交互に繰り返される構成である。なお、図2においては、図が煩雑化することを避けるため、高屈折率部45H及び低屈折率部45Lの数を実際のFBGより少なく記載している。本例のFBG45は、それぞれの高屈折率部45Hと低屈折率部45Lとの境界面がコア46の長手方向に対して直交するように設けられる。FBG45は、光源LSから出射され光ファイバ40を伝搬する所定波長の光を透過させ、所定波長よりも長波長である特定波長の光を光源LSに向かって反射する。本実施形態では、FBG45は、光源LSから出射する信号光が上記所定波長の光であり、信号光の誘導ラマン散乱によるストークス光が上記特定波長の光である。従って、FBG45は、信号光を透過させ、信号光から発生するストークス光を光源LSに向かって反射する。
本実施形態のFBG45では、高屈折率部45Hと低屈折率部45Lとの境界面は、コアの長手方向に対して垂直である。また、コア46の実効屈折率をneffとし、FBG45のピッチをΛとし、FBG45が反射する光の波長をλとする場合、ピッチΛは、λ=2neffΛが成り立つ大きさとされる。そこで、例えば、光源LSから出射する信号光の波長をλとし、信号光から発生するストークス光の波長をλとする場合、上記のようにλ=1070nmであればλ=1125nmとなる。この場合、例えば、neff=1.450であれば、Λ=388nmとなる。
光ファイバ40におけるFBG45の第1高次モードフィルタ41側と反対側には、第2高次モードフィルタ42が設けられている。従って、本実施形態のFBG45は、一対の高次モードフィルタで挟まれている。本実施形態では、第2高次モードフィルタ42の構成は、第1高次モードフィルタ41と同様とされる。
光ファイバ40の先端には、コア46の直径より太いガラスロッド48が接続されている。従って、コア46から出射する光は、ガラスロッド48で直径が広げられて出射する。
次にレーザ装置1の動作について説明する。
まず、励起光源20のそれぞれのレーザダイオード21から励起光が出射する。励起光源20から出射した励起光は、励起光用光ファイバ25から光ファイバ12の内側クラッドを介して、増幅用光ファイバ13の内側クラッドに入射する。増幅用光ファイバ13の内側クラッドに入射した励起光は主に内側クラッドを伝搬して、増幅用光ファイバ13のコアを通過する際にコアに添加されている活性元素を励起する。励起状態とされた活性元素は、基底状態に戻る際に自然放出光を放出する。この自然放出光は、増幅用光ファイバ13のコアを伝搬して、一部の波長の光が高反射率FBG31により反射され、反射された光のうち低反射率FBG32が反射する波長の光が低反射率FBG32で反射されて、高反射率FBG31と低反射率FBG32との間、すなわち共振器内を往復する。この光は、増幅用光ファイバ13のコアを伝搬するときに誘導放出により増幅され、レーザ発振状態となる。そして、増幅された光のうち一部の光は、低反射率FBG32を透過して光ファイバ14から出射する。上記のように光ファイバ14はマルチモードファイバであり、光源LSからはマルチモードの信号光が出射する。
光源LSから出射する信号光は、光ファイバ40に入射する。上記のように光ファイバ40はマルチモードファイバであるため、信号光は、光ファイバ40をマルチモードで伝搬する。信号光が第1高次モードフィルタ41を伝搬すると、所定のモードより高次のモードの光がコア46から漏洩して除去される。上記のように、第1高次モードフィルタ41が光ファイバ40を伝搬するマルチモードの信号光のうちLP11モードより高次のモードの光を除去するのであれば、光ファイバ40を第1高次モードフィルタ41からFBG45に向かって、LP01モードの光及びLP11モードの光が伝搬し、LP21モードの光、LP02モードの光、及びそれより高次のモードの光の伝搬が抑制される。また、上記のように、第1高次モードフィルタ41が光ファイバ40を伝搬するマルチモードの信号光のうちLP01モードより高次のモードの光を除去するのであれば、光ファイバ40を第1高次モードフィルタ41からFBG45に向かって、光ファイバ40をLP01モードの光が伝搬し、LP11モードの光及びそれより高次のモードの光の伝搬が抑制される。
FBG45に信号光が入射すると、信号光はFBG45を透過する。FBG45を透過する信号光は、第2高次モードフィルタ42を伝搬する。この信号光のうち所定のモードより高次のモードの光は第1高次モードフィルタ41において除去されている。従って、第2高次モードフィルタ42では、第1高次モードフィルタ41で除去しきれなかった所定のモードより高次のモードの光や、第1高次モードフィルタ41を透過後に励振された所定のモードより高次のモードの光が除去される。従って、第2高次モードフィルタ42を透過する信号光のビーム品質はさらに向上する。
第2高次モードフィルタ42を透過した光は、ガラスロッド48に入射し、直径が広げられて出射光として出射する。この出射光は、加工体等に照射される。
ところで、加工体等に照射された出射光の一部が加工体で反射して、ガラスロッド48に入射し、入射した光の一部が光ファイバ40のコア46に入射する場合がある。この光は、戻り光として光ファイバ40を光源LSに向かう方向すなわち逆方向に伝搬する。上記のように、光ファイバ40には、光源LSから出射した信号光がガラスロッド48に向かう方向すなわち順方向に伝搬している。このため、順方向に向かう光のエネルギーと逆方向に向かう光のエネルギーとが合わさると高いエネルギー密度となる。この様に光ファイバ40のコア46の光のエネルギー密度が高くなると、光源LSから伝搬する光の一部や上記戻り光の一部が誘導ラマン散乱を起こしてストークス光に遷移する場合がある。このストークス光は順方向、逆方向のそれぞれに伝搬し得る。なお、信号光のパワーが大きい場合には、逆方向伝搬する戻り光がない場合であっても、ストークス光が発生し得る。
上記のようにFBG45はストークス光をFBG45に入射するストークス光の伝搬方向と正反対の方向に反射する。従って、光源LSとFBG45との間で発生するストークス光がFBG45に入射する場合、FBG45で反射されたストークス光はコア46を光源LSに向かって伝搬する。また、FBG45とガラスロッド48との間で発生するストークス光がFBG45に入射する場合、FBG45で反射されたストークス光はコア46をガラスロッド48に向かって伝搬する。
上記のように所定波長より長波長の特定波長の光を反射するFBGであっても、特定波長よりも短波長である所定波長の光の一部は、FBGに入射する方向と正反対の方向に対し所定の角度の方向に反射される。従って、ストークス光を上記のように反射するFBG45は、ストークス光より短波長の信号光の一部をコア46の長手方向に対して斜めの方向に反射する。また、加工体等に照射された出射光の一部が加工体で反射して、戻り光として光ファイバ40を光源LSに向かう場合、戻り光は信号光と同じ波長であるため、FBG45は、この戻り光の一部をコア46の長手方向に対して斜めの方向に反射する。
ところで、コアの光の閉じ込め力は、高次モードの光ほど弱い。ここで、V値が6.0のステップインデックス型の光ファイバを想定する。V値は正規化周波数と呼ばれ、以下の式で示される。ただし、以下の式において、aは光ファイバのコアの半径であり、λは光ファイバを伝搬する光の波長であり、nは光ファイバのコアの屈折率であり、nは光ファイバのクラッドの屈折率である。
Figure 2020134758
V値が6.0のステップインデックス型の光ファイバでは、コアを伝搬可能な光のモードは、モードの次数の低い方から順に、LP01モード、LP11モード、LP21モード、LP02モード、LP31モード、LP12モードの6モードである。それぞれのモードの光のコアへの閉じ込め率は、LP01モードで98%であり、LP11モードで95%であり、LP21モードで90%であり、LP02モードで88%であり、LP31モードで83%であり、LP12モードで67%である。このように高次のモードの光ほどコアの閉じ込め力が小さく、コアから漏洩し易い。
従って、FBG45でコア46の長手方向に対して斜めの方向に反射される信号光のうち、高次モードの光ほどクラッドに伝搬してクラッドモード光になり易い。しかし、本実施形態の信号光は、第1高次モードフィルタ41において、所定のモードより高次のモードの光が除去されている。このため、第1高次モードフィルタ41において所定のモードより高次のモードの光が除去されない場合と比べて、FBG45でコア46の長手方向に対して斜めの方向に反射される信号光がクラッドモード光になることは抑制される。
また、上記のように、信号光と同じ波長の戻り光が第2高次モードフィルタ42を透過する際に、所定のモードより高次のモードの光が除去される。第2高次モードフィルタ42を透過した戻り光は、FBG45を透過する。しかし、上記のように戻り光の一部は、FBG45でコア46の長手方向に対して斜めの方向に反射される。しかし、本実施形態の戻り光は、第2高次モードフィルタ42において、所定のモードより高次のモードの光が除去されている。このため、第2高次モードフィルタ42において所定のモードより高次のモードの光が除去されない場合と比べて、FBG45でコア46の長手方向に対して斜めの方向に反射される信号光がクラッドモード光になることは抑制される。
以上説明したように、本実施形態によれば、信号光を第1高次モードフィルタからFBG45に伝搬させることで、FBG45に入射する信号光のうち高次モードの光のパワーが抑えられる。従って、FBG45に入射する信号光の伝搬方向と正反対の方向に対し所定の角度の方向に反射される信号光の成分においても、クラッドモード光になりやすい高次モードの光のパワーが抑えられる。従って、本実施形態のフィルタ装置FLによれば、FBG45で反射する光がクラッドモード光になる場合であっても、そのパワーを抑えることができ、局所的な発熱を抑制し得る。
また、本実施形態の第1高次モードフィルタ41及び第2高次モードフィルタ42は、光ファイバ40が所定の直径で曲げられた区間からなる。従って、第1高次モードフィルタ41及び第2高次モードフィルタ42を簡易な構成で形成することができる。
また、本実施形態では、FBG45は、第1高次モードフィルタ41と第2高次モードフィルタ42とからなる一対の高次モードフィルタで挟まれている。従って、FBG45に伝搬する信号光の所定のモードより高次のモードの光のパワー、及び、FBG45に伝搬する戻り光における所定のモードより高次のモードの光のパワーを抑えることができる。従って、FBG45に入射する信号光及び戻り光の一部がFBG45で反射されることによるクラッドモード光のパワーを抑えることができ、局所的な発熱を抑制し得る。
従って、このようなフィルタ装置FLを備えるレーザ装置1においても局所的な発熱を抑制し得る。
以上、本発明について、上記実施形態を例に説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、適宜変更することが可能である。
例えば、上記実施形態の説明では、FBG45は、それぞれの高屈折率部45Hと低屈折率部45Lとの境界面がコア46の長手方向に対して直交するように設けられた。しかし、本実施形態のFBG45はこれに限らない。図3は、FBG45の他の例を示す概念図である。なお、図3を説明するにあたり、上記実施形態と同一又は同等の構成については、特に説明する場合を除き、同一の参照符号を付して重複する説明は省略する。図3に示すように、FBG45がスラントFBGであってもよい。スラントFBGは、それぞれの高屈折率部45Hと低屈折率部45Lとの境界面がコア46の長手方向に対して垂直以外の所定の角度で形成されるFBGである。例えば、この境界面は、コア46の長手方向に対して2.5度で設けられる。このようなスラントFBGであっても、FBG45に入射する信号光の一部は、FBG45に入射する方向と正反対の方向に対し所定の角度の方向に反射される。従って、上記説明のように、第1高次モードフィルタ41において信号光における所定のモードより高次のモードの光が除去されることで、FBG45でコア46の長手方向に対して斜めの方向に反射される信号光がクラッドモード光になることが抑制される。また、上記説明のように、第2高次モードフィルタ42において戻り光における所定のモードより高次のモードの光が除去されることで、FBG45でコア46の長手方向に対して斜めの方向に反射される信号光がクラッドモード光になることが抑制される。
また、上記実施形態では、光源LSが共振器型のファイバレーザ装置から成る例で説明したが、本発明はこれに限らず、光源LSは、光ファイバ40に所定波長の光を入射する限りにおいて限定されない。例えば、光源LSは、MO−PA(Master Oscillator Power Amplifier)型のファイバレーザ装置であってもよく、半導体レーザ装置等の固体レーザ装置や気体レーザ装置であってもよい。
また、上記実施形態のフィルタ装置FLには、第2高次モードフィルタ42が備えられたが、第2高次モードフィルタ42は必須ではない。また、第2高次モードフィルタ42が備えられる場合であっても、第2高次モードフィルタ42の構成が第1高次モードフィルタ41と同様でなくてもよい。例えば、第1高次モードフィルタ41がLP11モードより高次のモードの光を除去し、第2高次モードフィルタ42がLP01モードより高次のモードの光を除去する構成であってもよい。
また、第1高次モードフィルタ41及び第2高次モードフィルタ42の構成は、光ファイバ40を伝搬するマルチモードの光のうち所定のモードより高次のモードの光の少なくとも一部を除去する物であれば、光ファイバが所定の直径で曲げられた区間から成らずに、上記実施形態と異なる形態であってもよい。
本発明によれば、局所的な発熱を抑制し得るフィルタ装置及びレーザ装置が提供され、レーザ加工分野、医療分野等の様々な産業において利用可能である。
1・・・レーザ装置
13・・・増幅用光ファイバ
20・・・励起光源
40・・・光ファイバ
41・・・第1高次モードフィルタ
42・・・第2高次モードフィルタ
45・・・ファイバブラッググレーティング(FBG)
FL・・・フィルタ装置
LS・・・光源

Claims (8)

  1. 所定波長の光をマルチモードで伝搬させる光ファイバと、
    前記光ファイバを伝搬する前記マルチモードの光のうち所定のモードより高次のモードの光の少なくとも一部を除去する高次モードフィルタと、
    前記所定波長の光を透過させ、前記所定波長より長波長である特定波長の光を反射するファイバブラッググレーティングと、
    を備える
    ことを特徴とするフィルタ装置。
  2. 前記ファイバブラッググレーティングはスラント型である
    ことを特徴とする請求項1に記載のフィルタ装置。
  3. 前記高次モードフィルタは、前記光ファイバが所定の直径で曲げられた区間からなる
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のフィルタ装置。
  4. 前記高次モードフィルタは、LP11モードより高次のモードの光を除去する
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のフィルタ装置。
  5. 前記高次モードフィルタは、LP01モードより高次のモードの光を除去する
    ことを特徴とする請求項4に記載のフィルタ装置。
  6. 前記特定波長の光は、前記所定波長の光のストークス光である
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のフィルタ装置。
  7. 一対の前記高次モードフィルタを備え、
    前記ファイバブラッググレーティングは、一対の前記高次モードフィルタで挟まれる
    ことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載のフィルタ装置。
  8. 請求項1から7のいずれか1項に記載のフィルタ装置と、
    前記所定波長の光を出射する光源と、
    を備え、
    前記光ファイバは前記光源から出射する光を伝搬し、
    前記ファイバブラッググレーティングは、前記光源から出射し前記高次モードフィルタを透過する前記所定波長の光を透過させ、前記特定波長の光を反射する
    ことを特徴とするレーザ装置。
JP2019029578A 2019-02-21 2019-02-21 フィルタ装置、レーザ装置 Active JP6785901B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019029578A JP6785901B2 (ja) 2019-02-21 2019-02-21 フィルタ装置、レーザ装置
PCT/JP2019/048064 WO2020170560A1 (ja) 2019-02-21 2019-12-09 フィルタ装置、レーザ装置
US17/427,276 US11835776B2 (en) 2019-02-21 2019-12-09 Filter device and laser apparatus
CN201980076571.4A CN113167966B (zh) 2019-02-21 2019-12-09 滤波器装置、激光装置
EP19915904.7A EP3896503A4 (en) 2019-02-21 2019-12-09 FILTER DEVICE AND LASER DEVICE

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019029578A JP6785901B2 (ja) 2019-02-21 2019-02-21 フィルタ装置、レーザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020134758A true JP2020134758A (ja) 2020-08-31
JP6785901B2 JP6785901B2 (ja) 2020-11-18

Family

ID=72145061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019029578A Active JP6785901B2 (ja) 2019-02-21 2019-02-21 フィルタ装置、レーザ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11835776B2 (ja)
EP (1) EP3896503A4 (ja)
JP (1) JP6785901B2 (ja)
CN (1) CN113167966B (ja)
WO (1) WO2020170560A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022030241A1 (ja) 2020-08-07 2022-02-10 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110380326B (zh) * 2019-07-29 2020-10-23 武汉电信器件有限公司 一种光信号输出装置及方法、存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010518632A (ja) * 2007-02-05 2010-05-27 フルカワ エレクトリック ノース アメリカ インコーポレーテッド 信号のモードとは異なる高次モードにおける励起
WO2014141766A1 (ja) * 2013-03-14 2014-09-18 株式会社フジクラ フォトニックバンドギャップファイバ、及び、それを用いたファイバレーザ装置
CN104112970A (zh) * 2014-07-22 2014-10-22 中国科学院上海光学精密机械研究所 全光纤化受激拉曼散射光剥离器
US20160111851A1 (en) * 2014-10-15 2016-04-21 Nlight Photonics Corporation Slanted fbg for srs suppression
WO2018207615A1 (ja) * 2017-05-08 2018-11-15 株式会社フジクラ マルチモードファイバ、光増幅器、及びファイバレーザ

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5323404A (en) * 1993-11-02 1994-06-21 At&T Bell Laboratories Optical fiber laser or amplifier including high reflectivity gratings
US6434172B1 (en) * 1999-08-06 2002-08-13 Fitel Usa Corp. Article comprising a fiber raman device
US6496301B1 (en) * 2000-03-10 2002-12-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Helical fiber amplifier
JP2001267665A (ja) 2000-03-16 2001-09-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 光増幅用光ファイバ、光ファイバ増幅器および光ファイバレーザ発振器
JP2002006348A (ja) * 2000-06-21 2002-01-09 Mitsubishi Electric Corp 光増幅器
US7116887B2 (en) * 2002-03-19 2006-10-03 Nufern Optical fiber
US7991021B2 (en) * 2003-12-05 2011-08-02 Northrop Grumman Systems Corporation Multimode raman fiber device with mode discrimination
JP2007123477A (ja) 2005-10-27 2007-05-17 Fujikura Ltd 光増幅用ファイバ及び光増幅器
US8711471B2 (en) 2008-08-21 2014-04-29 Nlight Photonics Corporation High power fiber amplifier with stable output
JP2011114061A (ja) 2009-11-25 2011-06-09 Fujikura Ltd レーザ発振器、及び、モードフィルタ
US8498044B2 (en) 2009-12-22 2013-07-30 Fujikura Ltd. Amplification optical fiber, and optical fiber amplifier and resonator using the same
CN101839759B (zh) 2010-04-22 2011-09-07 合肥奥镭光电科技有限责任公司 一种少模光纤倾斜光栅振动传感系统
JP2014033098A (ja) 2012-08-03 2014-02-20 Fujikura Ltd ファイバレーザ装置
JP5771586B2 (ja) 2012-10-16 2015-09-02 株式会社フジクラ 光ファイバ及びそれを用いたファイバレーザ装置
US9673591B2 (en) * 2013-05-17 2017-06-06 Nlight, Inc. Wavelength locking multimode diode lasers with fiber Bragg grating in large mode area core
CN105044030B (zh) 2015-07-30 2017-08-08 暨南大学 光纤纤间倏逝场耦合折射率计及其检测方法
JP6268232B2 (ja) 2016-07-04 2018-01-24 株式会社フジクラ 光ファイバ、及び、レーザ装置
JP2019029421A (ja) 2017-07-26 2019-02-21 株式会社フジクラ ファイバレーザ装置
CN108963738A (zh) 2018-10-11 2018-12-07 中国人民解放军国防科技大学 一种双端输出的线性腔全光纤激光振荡器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010518632A (ja) * 2007-02-05 2010-05-27 フルカワ エレクトリック ノース アメリカ インコーポレーテッド 信号のモードとは異なる高次モードにおける励起
WO2014141766A1 (ja) * 2013-03-14 2014-09-18 株式会社フジクラ フォトニックバンドギャップファイバ、及び、それを用いたファイバレーザ装置
CN104112970A (zh) * 2014-07-22 2014-10-22 中国科学院上海光学精密机械研究所 全光纤化受激拉曼散射光剥离器
US20160111851A1 (en) * 2014-10-15 2016-04-21 Nlight Photonics Corporation Slanted fbg for srs suppression
WO2018207615A1 (ja) * 2017-05-08 2018-11-15 株式会社フジクラ マルチモードファイバ、光増幅器、及びファイバレーザ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022030241A1 (ja) 2020-08-07 2022-02-10 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒

Also Published As

Publication number Publication date
CN113167966B (zh) 2024-01-19
EP3896503A4 (en) 2022-02-23
EP3896503A1 (en) 2021-10-20
US11835776B2 (en) 2023-12-05
JP6785901B2 (ja) 2020-11-18
CN113167966A (zh) 2021-07-23
WO2020170560A1 (ja) 2020-08-27
US20220146765A1 (en) 2022-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4443627B2 (ja) 光ファイバレーザ
JP5584280B2 (ja) ブリッジファイバ、コンバイナ及びファイバレーザ装置
CN109417263B (zh) 光纤以及激光装置
WO2011077984A1 (ja) 増幅用光ファイバ、及び、それを用いた光ファイバ増幅器及び共振器
JP2009032910A (ja) 光ファイバレーザ用光ファイバ及びその製造方法、並びに光ファイバレーザ
JP2010129886A (ja) ファイバレーザ用光ファイバ及びファイバレーザ
JP4561314B2 (ja) ファイバレーザ用光ファイバ、ファイバレーザ及びレーザ発振方法
WO2016035414A1 (ja) ファイバレーザ装置
JP5512348B2 (ja) 光学部品付き増幅用光ファイバ、及び、これを用いたファイバレーザ装置
EP3903388A1 (en) Optical fiber devices and methods for reducing stimulated raman scattering (srs) light emissions from a resonant cavity
JP5982307B2 (ja) フォトニックバンドギャップファイバ、及び、それを用いたファイバレーザ装置
JP6785901B2 (ja) フィルタ装置、レーザ装置
JP5226130B2 (ja) レーザ光出射用素子、及び、その製造方法、及び、それを用いたファイバレーザ装置
JP2014225584A (ja) ファイバレーザ装置
JP2009069492A (ja) 光ファイバおよび光学装置
WO2020203930A1 (ja) 活性元素添加光ファイバ、共振器、及び、ファイバレーザ装置
WO2020203136A1 (ja) ファイバレーザ装置
JP4873645B2 (ja) 光ファイバラマンレーザ装置
WO2019021565A1 (ja) ファイバレーザ装置
JP6499126B2 (ja) 光コンバイナ、光増幅器、及び、レーザ装置
JPWO2020203900A1 (ja) 活性元素添加光ファイバ、共振器、及び、ファイバレーザ装置
JP5014640B2 (ja) マルチモードファイバ、光増幅器及びファイバレーザ
JP7355945B2 (ja) ファイバレーザ装置
JP7136534B2 (ja) 光ファイバレーザ装置
WO2018193816A1 (ja) レーザ装置、レーザシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200701

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201027

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6785901

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250