JP2020132338A - 巻取装置 - Google Patents
巻取装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020132338A JP2020132338A JP2019026393A JP2019026393A JP2020132338A JP 2020132338 A JP2020132338 A JP 2020132338A JP 2019026393 A JP2019026393 A JP 2019026393A JP 2019026393 A JP2019026393 A JP 2019026393A JP 2020132338 A JP2020132338 A JP 2020132338A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bushing
- support shaft
- take
- lead wire
- spring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Storing, Repeated Paying-Out, And Re-Storing Of Elongated Articles (AREA)
Abstract
Description
すなわち、当該構成要件は、索状導体(2A)を巻き取るための巻取ドラム(3)と、巻取ドラム(3)の中心軸線上に配置され、当該巻取ドラム(3)を支持する金属製の支持シャフト(4)と、電気絶縁材料にて構成された内側ブッシング(6)であって、支持シャフト(4)が貫通挿入された内側ブッシング(6)と、内側ブッシング(6)と係合した状態で当該内側ブッシング(6)が内部に挿入された外側ブッシング(7)であって、金属製の外側ブッシング(7)と、渦巻き状に構成された金属製のバネ(8)であって、中心端(8A)が外側ブッシング(7)と導通可能な構成で連結され、かつ、外終端(8B)が巻取ドラム(3)に対して連結された状態で索状導体(2A)と導通可能に接続されたバネ(8)と、外側ブッシング(7)と導通可能に接続され、支持シャフト(4)に沿って延びる中心側導体(2F)とである。
1.巻取装置の概要
本実施形態は、2芯の電気コード2を巻き取るための巻取装置に本開示に係る巻取装置1の一例が適用されたものである。2芯の電気コード2とは、図2に示されるように、2本の電気線2A、2Bが束ねられて1本のコードとして扱い可能なとなった電気コードである。電気線2A、2Bは、可撓性を有する索状導体の一例である。
電気接続部5は、図3及び図4に示されるように、第1接続モジュール5A及び第2接続モジュール5B等を有して構成されている。第1接続モジュール5Aは、電気線2A(リード線2D)と外部リード線2Fとを電気的に接続する。第2接続モジュール5Bは、電気線2B(リード線2E)と外部リード線2Gとを電気的に接続する。
第1接続モジュール5Aは、図5に示されるように、内側ブッシング6、外側ブッシング7及びバネ8等を少なくとも有する。内側ブッシング6は、電気絶縁材料(例えば、樹脂)にて構成された部材であって、支持シャフト4が貫通挿入される。
内側ブッシング6及び外側ブッシング7は、支持シャフト4に対して回転せず、かつ、支持シャフト4も回転しない。このため、電気コード2が巻取ドラム3から引き出されて巻取ドラム3が回転すると、バネ8の外終端8Bは、巻取ドラム3と共に回転する。
本実施形態に係る巻取装置1では、外部リード線2Fと電気線2A(リード線2D)とは、バネ8及び外側ブッシング7を介して電気的に導通可能な状態となる。つまり、外部リード線2Fは、バネ8に直接的に接続されることなく、外側ブッシング7を介して当該バネ8と電気的に接続される。
内側ブッシング6には、溝部4Aと嵌合して支持シャフト4と係合する嵌合部6Aが設けられている。これにより、外部リード線2Fを配索する溝部4A利用して内側ブッシング6の回転を規制でき得る。
上述の実施形態に係る巻取装置1は、2芯の電気コード2に対応したものであった。これに対して、本実施形態に係る巻取装置1は、3芯の電気コード2に対応したものである。
上述の実施形態に係る巻取装置1では、2芯又は3芯の電気コード2を巻き取り可能な巻取装置1であった。しかし、本開示はこれに限定されるものではない。すなわち、当該開示は、例えば、1芯又は4芯以上の電気コード2を巻き取り可能な巻取装置1であってもよい。なお、4芯の場合には、4つの接続モジュールが中心軸線に沿って重ねられる。
2C… 絶縁チューブ 2D… リード線 2F… 外部リード線
2E… リード線 2G… 外部リード線 3… 巻取ドラム
4… 支持シャフト 4A… 溝部 5… 電気接続部
5A… 第1接続モジュール 5B… 第2接続モジュール
6… 内側ブッシング 6A… 嵌合部 6B… 凹凸部
7… 外側ブッシング 8… バネ 9… ケーシング
Claims (4)
- 可撓性を有する索状導体を巻き取るための巻取装置において、
前記索状導体を巻き取るための巻取ドラムと、
前記巻取ドラムの中心軸線上に配置され、当該巻取ドラムを支持する金属製の支持シャフトと、
電気絶縁材料にて構成された内側ブッシングであって、前記支持シャフトが貫通挿入された内側ブッシングと、
前記内側ブッシングと係合した状態で当該内側ブッシングが内部に挿入された外側ブッシングであって、金属製の外側ブッシングと、
渦巻き状に構成された金属製のバネであって、中心端が前記外側ブッシングと導通可能な構成で連結され、かつ、外終端が前記巻取ドラムに対して連結された状態で前記索状導体と導通可能に接続されたバネと、
前記外側ブッシングと導通可能に接続され、前記支持シャフトに沿って延びる中心側導体と
を備える巻取装置。 - 前記内側ブッシング、前記外側ブッシング及び前記バネが収納され、当該バネの外終端が係止固定された電気絶縁材料製のケーシングであって、前記巻取ドラムに固定されたケーシングと、
一端側が前記ケーシングに固定された状態で前記バネの外終端に電気的に接続されたリード線であって、他端側が前記索状導体に電気的に接続されたリード線と
を備える請求項1に記載の巻取装置。 - 前記支持シャフトには、当該支持シャフトの中心軸線に沿って延びる溝部であって、前記中心側導体が配索された溝部が設けられている請求項1又は2に記載の巻取装置。
- 前記支持シャフトは回転不可であり、
前記内側ブッシングには、前記溝部と嵌合して前記支持シャフトと係合する嵌合部が設けられている請求項3に記載の巻取装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019026393A JP7221721B2 (ja) | 2019-02-18 | 2019-02-18 | 巻取装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019026393A JP7221721B2 (ja) | 2019-02-18 | 2019-02-18 | 巻取装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020132338A true JP2020132338A (ja) | 2020-08-31 |
JP7221721B2 JP7221721B2 (ja) | 2023-02-14 |
Family
ID=72277617
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019026393A Active JP7221721B2 (ja) | 2019-02-18 | 2019-02-18 | 巻取装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7221721B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57165114U (ja) * | 1981-04-10 | 1982-10-18 | ||
JPH0425468U (ja) * | 1990-06-20 | 1992-02-28 | ||
JP2006056706A (ja) * | 2004-08-24 | 2006-03-02 | Furukawa Co Ltd | コード巻取り装置 |
-
2019
- 2019-02-18 JP JP2019026393A patent/JP7221721B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57165114U (ja) * | 1981-04-10 | 1982-10-18 | ||
JPH0425468U (ja) * | 1990-06-20 | 1992-02-28 | ||
JP2006056706A (ja) * | 2004-08-24 | 2006-03-02 | Furukawa Co Ltd | コード巻取り装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7221721B2 (ja) | 2023-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100592576C (zh) | 连接器固定结构 | |
US6781059B2 (en) | Shielded wire | |
US6669511B1 (en) | Structure for connecting shielded cable to shield connector | |
WO2017026492A1 (ja) | モータ | |
US9325213B2 (en) | Motor connecting member and motor device | |
CN102388515A (zh) | Usb电缆及制造usb电缆的方法 | |
JP2013236416A (ja) | 端子付き同軸ケーブル及びその製造方法 | |
JP6788802B2 (ja) | ワイヤハーネス | |
US9960541B2 (en) | Subsea connector | |
JP2020132338A (ja) | 巻取装置 | |
JP2016025679A (ja) | ブラシ付き直流モータ | |
WO2019188163A1 (ja) | ワイヤハーネス | |
WO2018173784A1 (ja) | 導電線 | |
KR101063416B1 (ko) | 슬립링 장치 | |
CN110537306A (zh) | 线束 | |
JP2022182739A (ja) | ワイヤハーネス | |
JP6533423B2 (ja) | 配索材固定体及びワイヤハーネス | |
JP6578228B2 (ja) | 編組導体とシールドシェルの接続構造、コネクタ付き電線、及び、編組導体とシールドシェルの接続方法 | |
JP6543114B2 (ja) | 配索材固定体及びワイヤハーネス | |
JP6514978B2 (ja) | ステータ、モータおよびステータの製造方法 | |
US11196225B2 (en) | Rotary connector device and fixed body for rotary connector device | |
WO2022208691A1 (ja) | リード線 | |
JP2019068682A (ja) | 導線部材および駆動ユニット | |
WO2021260889A1 (ja) | コネクタ | |
WO2012161328A1 (ja) | コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7221721 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |