JP2020131706A - ガスバリア積層体 - Google Patents

ガスバリア積層体 Download PDF

Info

Publication number
JP2020131706A
JP2020131706A JP2020019321A JP2020019321A JP2020131706A JP 2020131706 A JP2020131706 A JP 2020131706A JP 2020019321 A JP2020019321 A JP 2020019321A JP 2020019321 A JP2020019321 A JP 2020019321A JP 2020131706 A JP2020131706 A JP 2020131706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
barrier layer
gas barrier
water
hydrolyzate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020019321A
Other languages
English (en)
Inventor
柴田 大輔
Daisuke Shibata
大輔 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2020019321A priority Critical patent/JP2020131706A/ja
Publication of JP2020131706A publication Critical patent/JP2020131706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】ガスバリア性に優れたガスバリア積層体を提供すること。【解決手段】バリア層と、無機物層と、基材とを、この順に含む積層構造を有するガスバリア積層体であって、バリア層は、水溶性樹脂および金属アルコキシド加水分解物の縮合物を含み、並びに原子間力顕微鏡から測定されるバリア層の摩擦力が、3.0×10−4(V)以下である積層体。【選択図】なし

Description

本発明は、ガスバリア積層体に関する。
食品、医薬品等のための包装材は、その内容物の変質を抑制するために、しばしば、酸素、水蒸気などのガスの透過を防止する性能(ガスバリア性)を有することが求められる。優れたガスバリア性を達成するために、これまで様々な技術が提案されている。
例えば、特許文献1には、基材と、無機化合物からなる蒸着層(第1層)と、コーティング剤から形成されるバリア層(第2層)とを、この順に含む積層構造を有するガスバリア積層体が記載されている(請求項1等)。この特許文献1の実施例No.1では、テトラエトキシシラン加水分解物の溶液およびポリビニルアルコールの溶液を混合して得られたコーティング剤を、ポリエチレンテレフタレートの基材/酸化ケイ素の蒸着層(第1層)との積層構造を有する積層体に塗布し、乾燥することによって、ガスバリア積層体が製造されている。
特開平7−164591号公報
食品、医薬品等のための包装材の分野では、ガスバリア性の向上が絶えず求められている。本発明はこのような事情に着目してなされたものであって、その目的は、ガスバリア性に優れたガスバリア積層体を提供することにある。
上記目的を達成し得る本発明は、以下の通りである。
[1] バリア層と、無機物層と、基材とを、この順に含む積層構造を有するガスバリア積層体であって、
バリア層は、水溶性樹脂および金属アルコキシド加水分解物の縮合物を含み、並びに
原子間力顕微鏡から測定されるバリア層の摩擦力が、3.0×10−4(V)以下である積層体。
[2] バリア層中の水溶性樹脂の含有量が、バリア層全体あたり10〜90重量%である前記[1]に記載の積層体。
[3] 金属アルコキシド量から換算される金属酸化物のバリア層中の固形分が、水溶性樹脂の含有量100重量部あたり10〜400重量部である前記[1]または[2]に記載の積層体。
[4] 水溶性樹脂が、ポリビニルアルコールである前記[1]〜[3]のいずれか一つに記載の積層体。
[5] 金属アルコキシド加水分解物の縮合物が、テトラエトキシシラン加水分解物の縮合物および/またはトリイソプロポキシアルミニウム加水分解物の縮合物である前記[1]〜[4]のいずれか一つに記載の積層体。
[6] バリア層の厚さが、0.01〜5.0μmである前記[1]〜[5]のいずれか一つに記載の積層体。
本発明によれば、ガスバリア性に優れたガスバリア積層体を得ることができる。
本発明は、バリア層と、無機物層と、基材とを、この順に含む積層構造を有するガスバリア積層体に関する。ガスバリア積層体は、バリア層と、無機物層と、基材とを、この順に含んでいればよく、各層の間には、他の層が存在していてもよい。他の層としては、例えば、接着剤層、プライマー層等が挙げられる。
前記積層構造としては、例えば、「バリア層/無機物層/基材」、「バリア層/無機物層/プライマー層/基材」、「バリア層/プライマー層/無機物層/基材」、「バリア層/プライマー層/無機物層/プライマー層/基材」、「バリア層/無機物層/第1の基材/接着剤層/第2の基材」等が挙げられる。前記態様において、各層および基材は、それぞれ、単層でもよく、2層以上でもよい。なお、本明細書中「バリア層/無機物層」とは、バリア層と無機物層とが直接接触している状態を表す。他の表現も同様の意味である。
前記積層構造は、バリア層、無機物層および基材のみから形成されていることが好ましい。即ち、ガスバリア積層体は、バリア層、無機物層および基材からなり、バリア層、無機物層および基材がこの順で積層されている積層構造(即ち、「バリア層/無機物層/基材」)を有することが好ましい。なお、この態様においてバリア層、無機物層および基材は、いずれも2層以上でもよいが、それぞれ単層であることがより好ましい。
本発明は、前記バリア層が水溶性樹脂および金属アルコキシド加水分解物の縮合物を含むことを特徴の一つとする。
水溶性樹脂は、1種のみでもよく、2種以上でもよい。水溶性樹脂としては、例えば、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、デンプン、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム等が挙げられる。これらの中で、ガスバリア性の観点から、ポリビニルアルコールが好ましい。
水溶性樹脂の重量平均分子量は、ガスバリア性、柔軟性および造膜性の観点から、好ましくは10,000〜100,000、より好ましくは12,000〜90,000、さらに好ましくは14,000〜80,000である。この重量平均分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)によって測定することができる。
水溶性樹脂としてポリビニルアルコールを使用する場合、その平均重合度は、ガスバリア性および柔軟性の観点から、好ましくは100〜3,000、より好ましくは200〜2,500、さらに好ましくは400〜2,000である。ポリビニルアルコールの平均重合度は、粘度計を用いて水との相対粘度を求め、該相対粘度から算出することができる。
水溶性樹脂としてポリビニルアルコールを使用する場合、そのけん化度は、ガスバリア性の観点から、好ましくは90〜100mol%、より好ましくは95〜100mol%、さらに好ましくは98〜100mol%である。ポリビニルアルコールのけん化度は、水酸化ナトリウムを用いて試料中の残存酢酸基を定量することによって求めることができる。
バリア層中の水溶性樹脂の含有量は、ガスバリア性および柔軟性の観点から、バリア層全体あたり、好ましくは10〜90重量%、より好ましくは15〜65重量%、さらに好ましくは20〜60重量%である。なお、2種以上の水溶性樹脂を使用する場合、前記含有量は、2種以上の水溶性樹脂の含有量の合計である。
金属アルコキシド加水分解物の縮合物は、1種のみでもよく、2種以上でもよい。ここで本発明において「金属アルコキシド」の「金属」は、通常の金属だけでなく、半金属も包含する。金属アルコキシドの金属としては、例えば、Si、Al、Ti、Zr等が挙げられる。
金属アルコキシド加水分解物の縮合物は、好ましくはテトラエトキシシラン加水分解物の縮合物および/またはトリイソプロポキシアルミニウム加水分解物の縮合物であり、より好ましくはテトラエトキシシラン加水分解物の縮合物である。
金属アルコキシド量から換算される金属酸化物のバリア層中の固形分は、ガスバリア性の観点から、水溶性樹脂の含有量100重量部あたり、好ましくは10〜400重量部、より好ましくは50〜350重量部、さらに好ましくは70〜300重量部である。ここで、金属アルコキシド加水分解物の縮合物が、例えばテトラエトキシシラン加水分解物の縮合物である場合、前記「金属アルコキシド量から換算される金属酸化物のバリア層中の固形分」とは、「テトラエトキシシラン量から換算されるSiOのバリア層中の固形分」を意味する。他の金属アルコキシド加水分解物の縮合物の場合も同様である。
また、金属アルコキシド加水分解物の縮合物が、例えばテトラエトキシシラン加水分解物の縮合物およびトリイソプロポキシアルミニウム加水分解物の縮合物である場合、前記「金属アルコキシド量から換算される金属酸化物のバリア層中の固形分」とは、「テトラエトキシシラン量から換算されるSiOのバリア層中の固形分およびトリイソプロポキシアルミニウムの含有量から換算されるAlのバリア層中の固形分の合計」を意味する。他の2種以上の金属アルコキシド加水分解物の縮合物がバリア層中に存在する場合も同様である。
バリア層は、上述の水溶性樹脂および金属アルコキシド加水分解物の縮合物とは異なる他の成分を含んでいてもよい。他の成分としては、例えば、バリア層を形成するために用いられるコーティング剤中に含まれていた成分(例:溶媒、金属アルコキシドおよび/またはその加水分解物)等が挙げられる。バリア層中の他の成分の含有量は、ガスバリア性の観点から、バリア層全体あたり、好ましくは0〜50重量%、より好ましくは0〜30重量%、さらに好ましくは0〜20重量%である。なお、バリア層中に2種以上の他の成分が存在する場合、前記含有量は、2種以上の他の成分の含有量の合計である。
本発明は、原子間力顕微鏡から測定されるバリア層の摩擦力が3.0×10−4(V)以下であることを特徴の一つとする。このようにバリア層の摩擦力が低いことは、水溶性樹脂および金属アルコキシド加水分解物の縮合物がバリア層中で均一に分散されているためであると推定される。このような均一分散に起因すると推定される、摩擦力が低いバリア層を有する本発明のガスバリア積層体は、優れたガスバリア性を達成することができる。但し、本発明はこのような推定に限定されない。
前記摩擦力は、好ましくは2.8×10−4(V)以下、より好ましくは2.6×10−4(V)以下である。この摩擦力は、後述の実施例欄に記載する方法によって測定および算出される値である。
バリア層の厚さは、ガスバリア性および可撓性の観点から、好ましくは0.01〜5.0μm、より好ましくは0.05〜2.0μm、さらに好ましくは0.1〜1.0μmである。なお、2層以上のバリア層が存在する場合、前記厚さは、バリア層の厚さの合計である。未乾燥の塗膜の厚さは、所望のバリア層の厚さとなるように、適宜設定すればよい。
無機物層を形成する無機物は、1種のみでもよく、2種以上でもよい。無機物としては、金属、無機酸化物等が挙げられる。金属は、1種のみでもよく、2種以上でもよい。金属としては、アルミニウムが好ましい。無機酸化物は、1種のみでもよく、2種以上でもよい。無機酸化物としては、例えば、酸化アルミニウム、酸化ケイ素、酸化マグネシウム等が挙げられる。金属酸化物としては、安価であるため、酸化アルミニウムが好ましい。無機物層は、蒸着によって形成された層であることが好ましい。
無機物層を形成する無機物は、好ましくは無機酸化物であり、より好ましくは酸化アルミニウム、酸化ケイ素および酸化マグネシウムからなる群から選ばれる少なくとも一つであり、さらに好ましくは酸化アルミニウムである。
無機物層の厚さは、ガスバリア性および可撓性の観点から、好ましくは1〜200nm、より好ましくは2〜150nm、さらに好ましくは3〜100nmである。なお、2層以上の無機物層が存在する場合、前記厚さは、各無機物層の厚さである。
基材は、1種のみでもよく、2種以上でもよい。基材としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレートなどのポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン、ポリスチレン、ポリアミド、ポリ塩化ビニル、ポリカーボネート、ポリアクリルニトリル、ポリイミド等が挙げられる。基材は、好ましくはポリエステルであり、より好ましくはポリエチレンテレフタレートである。
基材の厚さは、ガスバリア積層体の生産性の観点から、好ましくは5〜50μm、より好ましくは7〜40μm、さらに好ましくは9〜30μmである。なお、2枚以上の基材が存在する場合、前記厚さは、各基材の厚さである。
原子間力顕微鏡から測定されるバリア層の摩擦力が3.0×10−4(V)以下であるガスバリア積層体は、(1)水溶性樹脂、金属アルコキシドおよび/またはその加水分解物、並びに溶媒を含む混合物を製造し、(2)得られた混合物の高圧分散処理を行って、成分を均一分散させてコーティング剤を製造し、(3)得られたコーティング剤を、無機物層と、基材とを、この順に含む積層構造を有する積層体に塗布し、次いで乾燥することによって製造することができる。前記高圧分散処理は、前記混合物に高圧をかけて、前記混合物を高圧分散装置のチャンバー内に形成された細管中に高速で通過させて行うことが好ましい。
高圧分散処理を行った後述の実施例1および2では、前記摩擦力の要件を満たし、且つガスバリア性に優れたガスバリア積層体を製造することができたが、高圧分散処理を行わなかった後述の比較例1では、そのようなガスバリア積層体を製造することができなかった。これらの結果から、バリア層の低い摩擦力およびそれによる優れたガスバリア性は、上述したように、バリア層中で水溶性樹脂および金属アルコキシド加水分解物の縮合物が均一に分散されているためであると推定される。なお、特許文献1には、バリア層の摩擦力が低いという本発明の特徴、およびそれを実現するための手段(例えば、高圧分散)は記載も示唆もされていない。また、特許文献1の実施例No.1では、テトラエトキシシラン加水分解物の溶液等を単に混合して製造したコーティング剤を用いたことが記載されており、この実施例No.1は、後述の本願比較例1に対応する。
高圧分散装置は、市販品を使用することができる。その市販品としては、例えば、Microfluidics Corporation 社製「超高圧ホモジナイザーM110−E/H」、スギノマシン社製「スターバースト」、三和エンジニアリング社製「ホモゲナイザー」等が挙げられる。高圧分散処理の圧力は、好ましくは10〜2,500kgf/cm、より好ましくは
100〜2,000kgf/cmである。高圧分散処理の温度は、好ましくは5〜50℃、より好ましくは7〜45℃である。混合物を通過させる細管の直径は、好ましくは10〜500μm、より好ましくは50〜400μmである。高圧分散処理の回数は、好ましくは1〜2回である。
コーティング剤中の水溶性樹脂の含有量は、ガスバリア性の観点から、コーティング剤全体あたり、好ましくは0.1〜10重量%、より好ましくは0.2〜5重量%、さらに好ましくは0.3〜3重量%である。なお、2種以上の水溶性樹脂を使用する場合、前記含有量は、2種以上の水溶性樹脂の含有量の合計である。その他の水溶性樹脂の説明は、上述と同じである。
コーティング剤中の金属アルコキシドは、1種のみでもよく、2種以上でもよい。また、金属アルコキシドの加水分解物も、1種のみでもよく、2種以上でもよい。金属アルコキシドおよび/またはその加水分解物は、好ましくはテトラエトキシシラン、テトラエトキシシラン加水分解物、トリイソプロポキシアルミニウムおよびトリイソプロポキシアルミニウム加水分解物からなる群から選ばれる少なくとも一つであり、より好ましくはテトラエトキシシランおよび/またはテトラエトキシシラン加水分解物であり、さらに好ましくはテトラエトキシシラン加水分解物である。
コーティング剤中の金属アルコキシドおよび/またはその加水分解物の含有量は、前記「金属アルコキシド量から換算される金属酸化物のバリア層中の固形分」が上述の好ましい範囲に含まれるように、適宜設定することが好ましい。
溶媒は、1種のみでもよく、2種以上でもよい。溶媒としては、例えば、水;メタノール、エタノール、イソプロピルアルコールなどのアルコール溶媒;酢酸エチル、酢酸ブチルなどのエステル溶媒;メチルエチルケトンなどのケトン溶媒等が挙げられる。溶媒は、好ましくは水および有機溶媒の混合溶媒であり、より好ましくは水およびアルコール溶媒の混合溶媒であり、さらに好ましくは水およびイソプロピルアルコールの混合溶媒である。
コーティング剤中の溶媒の含有量は、水溶性樹脂と、金属アルコキシドおよび/またはその加水分解物とをコーティング剤中で均一に維持するために、コーティング剤全体あたり、好ましくは80〜99.8重量%、より好ましくは90〜99.6重量%、さらに好ましくは94〜99.4重量%である。なお、2種以上の溶媒を使用する場合、前記含有量は、2種以上の溶媒の含有量の合計である。
溶媒として水および有機溶媒(より好ましくはアルコール溶媒、さらに好ましくはイソプロピルアルコール)の混合溶媒を使用する場合、水溶性樹脂と金属アルコキシドおよび/またはその加水分解物をコーティング剤中で均一に維持するために、混合溶媒中の有機溶媒(より好ましくはアルコール溶媒、さらに好ましくはイソプロピルアルコール)の量は、水100重量部に対して、好ましくは1〜100重量部、より好ましくは5〜80重量部、さらに好ましくは10〜70重量部である。なお、2種以上の有機溶媒を使用する場合、前記量は、2種以上の有機溶媒の量の合計である。
コーティング剤を塗布する積層体中の無機物層および基材の説明は、上述と同じである。コーティング剤を塗布する積層体は、無機物層と、基材とを、この順に含んでいればよく、例えば、無機物層と基材との間、または無機層の上に、他の層が存在してもよい。他の層としては、例えば、接着剤層、プライマー層等が挙げられる。
コーティング剤を塗布する積層体の積層構造としては、例えば、「無機物層/基材」、
「無機物層/プライマー層/基材」、「プライマー層/無機物層/基材」、「プライマー層/無機物層/プライマー層/基材」、「無機物層/第1の基材/接着剤層/第2の基材」等が挙げられる。前記態様において、各層および基材は、それぞれ、単層でもよく、2層以上でもよい。
コーティング剤を塗布する方法は、バッチ式の方法でもよく、連続式の方法でもよい。塗布する方法としては、例えば、ダイレクトグラビア法、リバースグラビア法などのグラビア法、2本ロールビートコート法、ボトムフィード3本リバースコート法などのロールコーティング法、ドクターナイフ法、ダイコート法、バーコート法、ディッピング法、スプレーコート法、カーテンコート法、スピンコート法、フレキソコート法、スクリーンコート法、刷毛または筆を用いる方法等が挙げられる。
コーティング剤を塗布することによって形成される塗膜の乾燥は、バリア層中に金属アルコキシド加水分解物の縮合物を形成するために、加熱して行うことが好ましい。加熱は、乾燥炉またはヒーターを用いて行うことができる。溶媒の除去、および金属アルコキシドおよび/またはその加水分解物の縮合反応の進行の観点から、乾燥温度は、好ましくは50〜150℃、より好ましくは60〜150℃、さらに70〜140℃であり、乾燥時間は、好ましくは0.1〜120秒、より好ましくは0.2〜100秒、さらに好ましくは0.5〜70秒である。乾燥は、常圧の大気雰囲気下で行うことが好ましい。
本発明のガスバリア積層体はガスバリア性に優れており、これを食品、医薬品等のための包装材として用いれば、それらの変質を抑制し、それらの保存期間を延ばすことができる。その結果、食品、医薬品等の廃棄量を低減することができ、本発明のガスバリア積層体は省資源に寄与することができる。
以下、実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明は以下の実施例によって制限を受けるものではなく、上記・下記の趣旨に適合し得る範囲で適当に変更を加えて実施することも可能であり、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。
ガスバリア積層体の製造
実施例1
(1)コーティング剤の製造
テトラエトキシシラン10.4gおよび0.1N塩酸89.6gを混合し、得られた混合物を30分攪拌することによってテトラエトキシシランを加水分解させて、テトラエトキシシランの含有量から換算したSiOの固形分(以下「SiO固形分」と略称する)が3重量%である溶液Aを調製した。
ポリビニルアルコール(クラレ社製「PVA−105」、平均重合度:500、けん化度:98〜99mol%)10.0g、水290.8g、およびイソプロピルアルコール32.3gを混合して、溶液Bを調製した。
溶液A:溶液Bの重量比が2:3となるように、溶液Aおよび溶液Bを混合し、得られた混合物を、温度30℃および圧力1250kgf/cmの条件で高圧分散装置(Microfluidics Corporation 社製「超高圧ホモジナイザーM110−E/H」、細管の直径:100μm)を用いて1回高圧分散処理して、コーティング剤を得た。なお、調製したコーティング剤全体に対する各成分の含有量および固形分を以下に記載する:ポリビニルアルコール含有量=1.2重量%、SiO固形分=1.8重量%、水の含有量=87.3重量%、イソプロピルアルコールの含有量=9.7重量%。また、水100重量部に対するイソプロピルアルコール量は11.1重量部であった。
(2)ガスバリア積層体の製造
得られたコーティング剤を、酸化アルミニウム蒸着フィルム(東レフィルム加工社製「バリアロックス1011HG」、基材:ポリエチレンテレフタレート(PET)、基材の厚さ:12μm、無機物層:酸化アルミニウム層、無機物層の厚さ:5〜7.5nm)の無機物層にバーコーターによって塗布し、熱風オーブン内にて120℃および1分間乾燥させ、バリア層/無機物層/基材との積層構造を有するガスバリア積層体を製造した(バリア層の厚さ:0.3μm)。なお、乾燥は、常圧の大気雰囲気下で行った。
バリア層中のポリビニルアルコールの含有量は、バリア層全体あたり40重量%であり、テトラエトキシシラン量から換算されるSiOのバリア層中の固形分は、ポリビニルアルコールの含有量100重量部あたり150重量部であった。
実施例2
高圧分散処理を2回行ったこと以外は実施例1と同様にしてコーティング剤を製造した。得られたコーティング剤を、実施例1と同様に前記酸化アルミニウム蒸着フィルムに塗布および乾燥して、バリア層/無機物層/基材との積層構造を有するガスバリア積層体を製造した。
比較例1
高圧分散処理を行わなかったこと以外は実施例1と同様にしてコーティング剤を製造した。得られたコーティング剤を、実施例1と同様に前記酸化アルミニウム蒸着フィルムに塗布および乾燥して、バリア層/無機物層/基材との積層構造を有するガスバリア積層体を製造した。
ガスバリア積層体の評価
(1)摩擦力
原子間力顕微鏡(島津製作所社製、SPM−9700)を用いて、得られたガスバリア積層体における表面上のランダムで5箇所選択した1μmの直線箇所にて、摩擦力測定を行った。カンチレバー(ナノワールド社製)は、バネ定数0.2N/m、共振周波数13kHz、背面ALコーティング、先端曲率半径8nm(代表値)を使用した。得られた摩擦力プロファイルを解析し、5箇所のバリア層の摩擦力を算出した。5箇所の摩擦力のうち、最大値および最小値を除いた3箇所の摩擦力から平均値を算出し、これをバリア層の摩擦力として採用した。結果を下記表1に示す。
(2)水蒸気透過度
JIS K7129−2008 B法に準じて、水蒸気透過率測定装置(MOCON社製「PERMATRAN−W 3/33」)を用い、温度40℃および相対湿度90%RHの条件下で、得られたガスバリア積層体の水蒸気透過度を測定した。結果を下記表1に示す。
表1に示されるように、原子間力顕微鏡から測定されるバリア層の摩擦力が3.0×10−4(V)以下である実施例1および2のガスバリア積層体は、前記摩擦力の要件を満たさない比較例1のガスバリア積層体に比べて、水蒸気透過度が低く、ガスバリア性に優れていた。
本発明のガスバリア積層体はガスバリア性に優れており、例えば、食品、医薬品等のための包装材として有用である。

Claims (6)

  1. バリア層と、無機物層と、基材とを、この順に含む積層構造を有するガスバリア積層体であって、
    バリア層は、水溶性樹脂および金属アルコキシド加水分解物の縮合物を含み、並びに
    原子間力顕微鏡から測定されるバリア層の摩擦力が、3.0×10−4(V)以下である積層体。
  2. バリア層中の水溶性樹脂の含有量が、バリア層全体あたり10〜90重量%である請求項1に記載の積層体。
  3. 金属アルコキシド量から換算される金属酸化物のバリア層中の固形分が、水溶性樹脂の含有量100重量部あたり10〜400重量部である請求項1または2に記載の積層体。
  4. 水溶性樹脂が、ポリビニルアルコールである請求項1〜3のいずれか一項に記載の積層体。
  5. 金属アルコキシド加水分解物の縮合物が、テトラエトキシシラン加水分解物の縮合物および/またはトリイソプロポキシアルミニウム加水分解物の縮合物である請求項1〜4のいずれか一項に記載の積層体。
  6. バリア層の厚さが、0.01〜5.0μmである請求項1〜5のいずれか一項に記載の積層体。
JP2020019321A 2020-02-07 2020-02-07 ガスバリア積層体 Pending JP2020131706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020019321A JP2020131706A (ja) 2020-02-07 2020-02-07 ガスバリア積層体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020019321A JP2020131706A (ja) 2020-02-07 2020-02-07 ガスバリア積層体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019029822A Division JP6660500B1 (ja) 2019-02-21 2019-02-21 ガスバリア積層体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020131706A true JP2020131706A (ja) 2020-08-31

Family

ID=72262260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020019321A Pending JP2020131706A (ja) 2020-02-07 2020-02-07 ガスバリア積層体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020131706A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023054251A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 凸版印刷株式会社 ガスバリア性積層体、包装フィルム、包装容器及び包装製品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023054251A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 凸版印刷株式会社 ガスバリア性積層体、包装フィルム、包装容器及び包装製品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10040614B2 (en) Method for producing a coated packaging material, and packaging material having at least one barrier layer for hydrophobic compounds
TWI717515B (zh) 陶瓷胚片製造用離型膜
JP5278802B2 (ja) コーティング液、それを用いたガスバリア性フィルム、ガスバリア性積層体及びガスバリア性多層フィルム、並びにそれらの製造方法
JP4924806B2 (ja) ガスバリア性積層体
JP2020131706A (ja) ガスバリア積層体
JP6660500B1 (ja) ガスバリア積層体
JP2007210262A (ja) 透明バリアフィルムおよびその製造方法
JP2003191400A (ja) ガスバリアフィルム積層体及びその製造方法
JP2006205626A (ja) 包装材料
JP6666496B1 (ja) ガスバリア積層体
JP2020147033A (ja) ガスバリア積層体
JP2010036135A (ja) 多孔質光触媒皮膜および多孔質光触媒皮膜の製造方法
JPWO2007125742A1 (ja) コーティング液、それを用いたガスバリア性フィルム、ガスバリア性積層体及びガスバリア性多層フィルム、並びにそれらの製造方法
WO2016186075A1 (ja) ガスバリア性積層体の製造方法
JP2010000657A (ja) ガスバリア積層フィルム
JP2005096353A (ja) ガスバリアフィルム積層体
JP2002316384A (ja) 環境配慮型包装材料
JP4580185B2 (ja) 重合体含有組成物およびその製造方法ならびにそれを用いたガスバリア材
JP3438256B2 (ja) 耐ボイル性を有するガスバリア材
JP5412745B2 (ja) 剥離シート
JP2019034460A (ja) ガスバリア性積層体およびその製造方法ならびに包装体
JPH1134212A (ja) バリアー性ラミネートフィルム
JP4110748B2 (ja) 高ガスバリア性フイルムの製造方法
JP5151037B2 (ja) 透明バリアフィルムおよびその製造方法
JP4228687B2 (ja) ハイバリア透明積層体