JP2020130736A - 超音波診断装置、超音波診断方法及びプログラム - Google Patents
超音波診断装置、超音波診断方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020130736A JP2020130736A JP2019029803A JP2019029803A JP2020130736A JP 2020130736 A JP2020130736 A JP 2020130736A JP 2019029803 A JP2019029803 A JP 2019029803A JP 2019029803 A JP2019029803 A JP 2019029803A JP 2020130736 A JP2020130736 A JP 2020130736A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ultrasonic
- ultrasonic probe
- angle
- acoustic
- scan
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/54—Control of the diagnostic device
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/13—Tomography
- A61B8/14—Echo-tomography
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/44—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
- A61B8/4477—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device using several separate ultrasound transducers or probes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/52—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/5207—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of raw data to produce diagnostic data, e.g. for generating an image
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S15/00—Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
- G01S15/88—Sonar systems specially adapted for specific applications
- G01S15/89—Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
- G01S15/8906—Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
- G01S15/8909—Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration
- G01S15/8915—Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/52—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
- G01S7/52017—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
- G01S7/52085—Details related to the ultrasound signal acquisition, e.g. scan sequences
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/44—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
- A61B8/4483—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer
- A61B8/4488—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer the transducer being a phased array
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Surgery (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pathology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Gynecology & Obstetrics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
Abstract
Description
特許文献1には、図1A、図1Bに示すように、振動子231の背面側(振動子面Sとは反対側)に仮想原点VOを設定し、超音波の音響線ALが1つの仮想原点VOを通るように振動子231を駆動し、台形状に拡がる領域をスキャンする方法が開示されている(以下、「仮想原点法」と称する)。また、特許文献2には、図2A、図2Bに示すように、仮想原点法を利用した台形スキャンにおいて、隣り合う超音波の音響線AL間の角度Δθ(以下、「音響線間角度Δθ」と称する)が等しくなるようにスキャン制御する技術が開示されている。
複数の振動子がアレイ状に配置された超音波プローブを駆動して被検体に向けて超音波を送信させ、前記被検体内で反射された反射波に基づく受信信号を前記超音波プローブから受信して、超音波画像を生成する超音波診断装置であって、
前記超音波プローブにより台形スキャンが行われるようにスキャン条件を設定するスキャン制御部と、
前記スキャン条件に基づいて前記超音波プローブの駆動を制御する送信部と、を備え、
隣り合う音響線がなす角度を音響線間角度と定義したとき、
前記スキャン制御部は、スキャン方向において、前記超音波プローブの中央側の前記音響線間角度が、端部側の前記音響線間角度よりも狭くなるように、前記スキャン条件を設定する。
複数の振動子がアレイ状に配置された超音波プローブを駆動して被検体に向けて超音波を送信させ、前記被検体内で反射された反射波に基づく受信信号を前記超音波プローブから受信して、超音波画像を生成する超音波診断装置であって、
前記超音波プローブにより台形スキャンが行われるようにスキャン条件を設定するスキャン制御部と、
前記スキャン条件に基づいて前記超音波プローブの駆動を制御する送信部と、を備え、
前記超音波プローブのスキャン方向中央における振動子面の法線と前記超音波の音響線とが交差する点を仮想原点と定義したとき、
前記スキャン制御部は、前記超音波プローブの端部側の前記音響線の前記仮想原点が、中央側の前記音響線の前記仮想原点よりも前記振動子に近くなるように、前記スキャン条件を設定する。
複数の振動子がアレイ状に配置された超音波プローブを駆動して被検体に向けて超音波を送信させ、前記被検体内で反射された反射波に基づく受信信号を前記超音波プローブから受信して、超音波画像を生成する超音波診断方法であって、
前記超音波プローブにより台形スキャンが行われるようにスキャン条件を設定する第1工程と、
前記スキャン条件に基づいて前記超音波プローブの駆動を制御する第2工程と、
を備え、
隣り合う音響線がなす角度を音響線間角度と定義したとき、
前記第1工程は、前記超音波プローブのスキャン方向中央側の前記音響線間角度が、スキャン方向端部側の前記音響線間角度よりも狭くなるように、前記スキャン条件を設定する。
複数の振動子がアレイ状に配置された超音波プローブを駆動して被検体に向けて超音波を送信させ、前記被検体内で反射された反射波に基づく受信信号を前記超音波プローブから受信して、超音波画像を生成する超音波診断装置のコンピュータに所定の処理を実行させるプログラムであって、
前記所定の処理は、
前記超音波プローブにより台形スキャンが行われるようにスキャン条件を設定する第1処理と、
前記スキャン条件に基づいて前記超音波プローブの駆動を制御する第2処理と、を含み、
隣り合う音響線がなす角度を音響線間角度と定義したとき、
前記第1処理は、スキャン方向において、前記超音波プローブの中央側の前記音響線間角度が、端部側の前記音響線間角度よりも狭くなるように、前記スキャン条件を設定する。
音響整合層22は、超音波を効率よく被検体内に進入させるための中間的物質であり、振動子231と被写体の音響インピーダンスを整合させる。
バッキング材24は、振動子アレイ23で発生する不要振動を減衰する。
音響線角度θは、ビーム発点Lごとに設定される。ビーム発点Lとは、超音波の音響線ALと振動子面Sとが交差する点である。ビーム発点Lの位置PL(以下、ビーム発点位置PL)と称する)は、例えば、振動子アレイ23のスキャン方向中央を基準として、符号(±)付きの距離で表される。リニアスキャンの場合、ビーム発点Lに関わらず、音響線角度θは0°である。一方、台形スキャンの場合は、音響線ALが法線NVから偏向するように、音響線角度θが設定される。
θ=arctan(PL/PO) ・・・(1)
つまり、スキャン条件として、音響線角度θに代えて、仮想原点位置POを用いることもできる。
振動子231の駆動タイミングを制御することで、1回のスキャンで送信される複数の超音波の音響線角度θを異ならせることができ、これにより、台形スキャンが実現される。
なお、表示部16及び/又は操作入力部17には、超音波診断装置本体1と通信可能に接続された外部装置(例えば、タブレット端末)を適用することもできる。
また、図6B、図7Bでは、図6A、図7Aに示す音響線ALを形成した場合の音響線間角度Δθを実線で、図1Aに示す音響線ALを形成した場合の音響線間角度Δθを破線で示している。
これにより、超音波プローブ2のスキャン方向中央側ほど音響線間角度Δθが小さく、音響線密度が高くなる。したがって、超音波プローブ2の中央側ほど音響線間角度Δθが大きい従来の仮想原点法(図1A、図1B参照)に比較して、診断対象である関心領域ROIの中央の画質が向上する。
図10、図11に示す関数は、実質的に同じ特性を示す関数である。図10は、音響線角度θをビーム発点位置PLの関数として表しており、図11は、仮想原点位置POをビーム発点位置PLの関数として表している。具体的には、図10に示す関数は下式(2)で表され、図11に示す関数は下式(3)で表される。
θ=sgn(L)×β×|PL|α ・・・(2)
PO=L/tan{sgn(L)×β×|PL|α} ・・(3)
sgn(L):ビーム発点の符号
α、β:偏向角変動係数
ここで、偏向角変動係数α、βは、音響線間角度Δθを制御するための特性値であり、αを定数とし、プラス側の最外側のビーム発点位置PLmax(=PL(17))、及びこれに対応する音響線角度θmax(=θ(17)))を規定すると、βが求まる関係を有している。
なお、これらの関数は、表示処理部15にて表示用の画像を生成するために実施する座標変換において、代数的解法が存在するような関数であることが、表示精度や実現容易性の観点で望ましい。
このプログラムは、例えば、当該プログラムが格納されたコンピューター読取可能な可搬型記憶媒体(光ディスク、光磁気ディスク、及びメモリカードを含む)を介して提供される。また例えば、このプログラムは、当該プログラムを保有するサーバーから、ネットワークを介してダウンロードにより提供することもできる。
また例えば、実施の形態では、関数を用いた演算によりスキャン条件である音響線角度θを算出する場合について説明したが、超音波プローブ2の種類等に応じて予め設定した音響線角度θのデータを制御部40が保有するようにしてもよい。また、スキャン条件として、仮想原点位置POを用いてもよい。
1 超音波診断装置本体
2 超音波プローブ
11 送信部
12 受信部
14 Bモード信号処理部
15 表示処理部
16 表示部
17 操作入力部
40 制御部
AL 音響線
θ 音響線角度
Δθ 音響線間角度
VO 仮想原点
PO 仮想原点位置
L ビーム発点
PL ビーム発点位置
Claims (12)
- 複数の振動子がアレイ状に配置された超音波プローブを駆動して被検体に向けて超音波を送信させ、前記被検体内で反射された反射波に基づく受信信号を前記超音波プローブから受信して、超音波画像を生成する超音波診断装置であって、
前記超音波プローブにより台形スキャンが行われるようにスキャン条件を設定するスキャン制御部と、
前記スキャン条件に基づいて前記超音波プローブの駆動を制御する送信部と、を備え、
隣り合う音響線がなす角度を音響線間角度と定義したとき、
前記スキャン制御部は、スキャン方向において、前記超音波プローブの中央側の前記音響線間角度が、端部側の前記音響線間角度よりも狭くなるように、前記スキャン条件を設定する、
超音波診断装置。 - 前記音響線は、前記超音波プローブの振動子面の中心を通る法線を対称軸として左右対称に形成されている、
請求項1に記載の超音波診断装置。 - 前記超音波プローブの振動子面の法線と前記超音波の音響線とがなす角を音響線角度、前記振動子面と前記音響線とが交差する点をビーム発点と定義したとき、
前記音響線角度は、前記音響線間角度が前記超音波プローブのスキャン方向中央で最小値となるように設定された、前記ビーム発点位置の関数で表される、
請求項1又は2に記載の超音波診断装置。 - 前記超音波プローブの振動子面と前記音響線とが交差する点をビーム発点と定義したとき、
前記振動子面のスキャン方向中央における法線と前記音響線とが交差する仮想原点の位置は、前記音響線間角度が前記超音波プローブのスキャン方向中央で最小値となるように設定された、前記ビーム発点位置の関数で表される、
請求項1又は2に記載の超音波診断装置。 - 前記最小値は、極小値である、
請求項3又は4に記載の超音波診断装置。 - 前記音響線間角度は、前記超音波プローブのスキャン方向中央側ほど狭く、スキャン方向端部側ほど広い、
請求項1から5のいずれか一項に記載の超音波診断装置。 - 前記音響線間角度は、前記超音波プローブのスキャン方向中央側からスキャン方向端部側に向けて単調増加する、
請求項6に記載の超音波診断装置。 - 前記音響線間角度の変化は、前記超音波プローブのスキャン方向中央側ほど小さく、スキャン方向端部側ほど大きい、
請求項6又は7に記載の超音波診断装置。 - それぞれの前記音響線を一定角度偏向した超音波を送受信することにより得られる複数のフレームを空間的に合成して前記超音波画像を生成する画像処理部を備える、
請求項1から8のいずれか一項に記載の超音波診断装置。 - 複数の振動子がアレイ状に配置された超音波プローブを駆動して被検体に向けて超音波を送信させ、前記被検体内で反射された反射波に基づく受信信号を前記超音波プローブから受信して、超音波画像を生成する超音波診断装置であって、
前記超音波プローブにより台形スキャンが行われるようにスキャン条件を設定するスキャン制御部と、
前記スキャン条件に基づいて前記超音波プローブの駆動を制御する送信部と、を備え、
前記超音波プローブのスキャン方向中央における振動子面の法線と前記超音波の音響線とが交差する点を仮想原点と定義したとき、
前記スキャン制御部は、前記超音波プローブの端部側の前記音響線の前記仮想原点が、中央側の前記音響線の前記仮想原点よりも前記振動子に近くなるように、前記スキャン条件を設定する、
超音波診断装置。 - 複数の振動子がアレイ状に配置された超音波プローブを駆動して被検体に向けて超音波を送信させ、前記被検体内で反射された反射波に基づく受信信号を前記超音波プローブから受信して、超音波画像を生成する超音波診断方法であって、
前記超音波プローブにより台形スキャンが行われるようにスキャン条件を設定する第1工程と、
前記スキャン条件に基づいて前記超音波プローブの駆動を制御する第2工程と、
を備え、
隣り合う音響線がなす角度を音響線間角度と定義したとき、
前記第1工程は、前記超音波プローブのスキャン方向中央側の前記音響線間角度が、スキャン方向端部側の前記音響線間角度よりも狭くなるように、前記スキャン条件を設定する、
超音波診断方法。 - 複数の振動子がアレイ状に配置された超音波プローブを駆動して被検体に向けて超音波を送信させ、前記被検体内で反射された反射波に基づく受信信号を前記超音波プローブから受信して、超音波画像を生成する超音波診断装置のコンピュータに所定の処理を実行させるプログラムであって、
前記所定の処理は、
前記超音波プローブにより台形スキャンが行われるようにスキャン条件を設定する第1処理と、
前記スキャン条件に基づいて前記超音波プローブの駆動を制御する第2処理と、を含み、
隣り合う音響線がなす角度を音響線間角度と定義したとき、
前記第1処理は、スキャン方向において、前記超音波プローブの中央側の前記音響線間角度が、端部側の前記音響線間角度よりも狭くなるように、前記スキャン条件を設定する、
プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019029803A JP7211150B2 (ja) | 2019-02-21 | 2019-02-21 | 超音波診断装置、超音波画像生成方法及びプログラム |
US16/788,504 US11484295B2 (en) | 2019-02-21 | 2020-02-12 | Ultrasound diagnostic technique for setting virtual origins of acoustic lines for trapezoidal scanning |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019029803A JP7211150B2 (ja) | 2019-02-21 | 2019-02-21 | 超音波診断装置、超音波画像生成方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020130736A true JP2020130736A (ja) | 2020-08-31 |
JP7211150B2 JP7211150B2 (ja) | 2023-01-24 |
Family
ID=72142159
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019029803A Active JP7211150B2 (ja) | 2019-02-21 | 2019-02-21 | 超音波診断装置、超音波画像生成方法及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11484295B2 (ja) |
JP (1) | JP7211150B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022122023A (ja) * | 2021-02-09 | 2022-08-22 | コニカミノルタ株式会社 | 超音波診断装置、設定制御方法および設定制御プログラム |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4281549A (en) * | 1979-01-11 | 1981-08-04 | Kretztechnik Gesellschaft M.B.H. | Equipment for displaying section images of objects subjected to ultrasonic examination |
JPH09192130A (ja) * | 1996-01-12 | 1997-07-29 | Aloka Co Ltd | 超音波診断装置 |
JP2008062050A (ja) * | 2006-09-08 | 2008-03-21 | Medison Co Ltd | スキャンラインを制御する超音波システム及び方法 |
JP2009039232A (ja) * | 2007-08-08 | 2009-02-26 | Aloka Co Ltd | 超音波診断装置 |
JP2012086007A (ja) * | 2010-10-19 | 2012-05-10 | Samsung Medison Co Ltd | 超音波映像の中心線に基づいて超音波空間合成映像を提供する超音波システムおよび方法 |
JP2016514530A (ja) * | 2013-03-25 | 2016-05-23 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 超音波診断イメージングシステム。 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5672857A (en) | 1979-11-16 | 1981-06-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Method of scanning ultrasonic diagnosing device |
US5148810A (en) * | 1990-02-12 | 1992-09-22 | Acuson Corporation | Variable origin-variable angle acoustic scanning method and apparatus |
US5123415A (en) | 1990-07-19 | 1992-06-23 | Advanced Technology Laboratories, Inc. | Ultrasonic imaging by radial scan of trapezoidal sector |
US20040015079A1 (en) * | 1999-06-22 | 2004-01-22 | Teratech Corporation | Ultrasound probe with integrated electronics |
US6503199B1 (en) * | 1999-11-03 | 2003-01-07 | Atl Ultrasound | Uniform volumetric scanning ultrasonic diagnostic imaging system |
JP5380121B2 (ja) * | 2008-06-09 | 2014-01-08 | 株式会社東芝 | 超音波診断装置 |
WO2014021105A1 (ja) * | 2012-07-30 | 2014-02-06 | 日立アロカメディカル株式会社 | 超音波診断装置 |
JP6882458B2 (ja) * | 2016-09-16 | 2021-06-02 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | インターベンショナルツールを検出する機器および方法 |
US10631831B2 (en) * | 2016-09-23 | 2020-04-28 | General Electric Company | Methods and systems for adjusting a field of view for medical imaging systems |
-
2019
- 2019-02-21 JP JP2019029803A patent/JP7211150B2/ja active Active
-
2020
- 2020-02-12 US US16/788,504 patent/US11484295B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4281549A (en) * | 1979-01-11 | 1981-08-04 | Kretztechnik Gesellschaft M.B.H. | Equipment for displaying section images of objects subjected to ultrasonic examination |
JPH09192130A (ja) * | 1996-01-12 | 1997-07-29 | Aloka Co Ltd | 超音波診断装置 |
JP2008062050A (ja) * | 2006-09-08 | 2008-03-21 | Medison Co Ltd | スキャンラインを制御する超音波システム及び方法 |
JP2009039232A (ja) * | 2007-08-08 | 2009-02-26 | Aloka Co Ltd | 超音波診断装置 |
JP2012086007A (ja) * | 2010-10-19 | 2012-05-10 | Samsung Medison Co Ltd | 超音波映像の中心線に基づいて超音波空間合成映像を提供する超音波システムおよび方法 |
JP2016514530A (ja) * | 2013-03-25 | 2016-05-23 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 超音波診断イメージングシステム。 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7211150B2 (ja) | 2023-01-24 |
US11484295B2 (en) | 2022-11-01 |
US20200268357A1 (en) | 2020-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3862793B2 (ja) | 超音波探触子及びそれを用いた超音波診断装置 | |
JP5373308B2 (ja) | 超音波撮像装置及び超音波撮像方法 | |
JP5800324B2 (ja) | 超音波診断装置、超音波画像生成方法およびプログラム | |
US20160157830A1 (en) | Ultrasonic diagnostic device and ultrasonic image generation method | |
US10980515B2 (en) | Acoustic wave processing apparatus, signal processing method, and program for acoustic wave processing apparatus | |
JP6510290B2 (ja) | 超音波プローブ及び超音波診断装置 | |
JP5777604B2 (ja) | 超音波診断装置、超音波画像生成方法およびプログラム | |
JP6944048B2 (ja) | 超音波システムおよび超音波システムの制御方法 | |
JP7211150B2 (ja) | 超音波診断装置、超音波画像生成方法及びプログラム | |
JP2005087266A (ja) | 超音波撮像装置 | |
JP5836197B2 (ja) | 超音波診断装置およびデータ処理方法 | |
JP2023114623A (ja) | 超音波診断装置 | |
JP2014124437A (ja) | 超音波診断装置、音速設定方法およびプログラム | |
JP4499477B2 (ja) | 超音波診断装置 | |
WO2014050739A1 (ja) | 超音波診断装置、超音波画像生成方法およびプログラム | |
JP2008284211A (ja) | 超音波診断装置、及び超音波画像取得プログラム | |
JP5829229B2 (ja) | 超音波診断装置および超音波画像生成方法 | |
US20230329675A1 (en) | Ultrasonic diagnostic apparatus, image generation processing method, and image generation processing program | |
WO2022230601A1 (ja) | 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法 | |
US20220287688A1 (en) | Ultrasonic diagnostic apparatus, determination method, and determination program | |
JP2010110642A (ja) | 超音波診断装置 | |
JP2022174560A (ja) | 超音波診断装置 | |
WO2019208387A1 (ja) | 超音波システムおよび超音波システムの制御方法 | |
JP5946324B2 (ja) | 超音波診断装置およびデータ処理方法 | |
JP2024074142A (ja) | 超音波画像撮影装置、超音波画像の生成方法、及び超音波画像の生成プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20190708 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20191016 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7211150 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |