JP2014124437A - 超音波診断装置、音速設定方法およびプログラム - Google Patents
超音波診断装置、音速設定方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014124437A JP2014124437A JP2012284613A JP2012284613A JP2014124437A JP 2014124437 A JP2014124437 A JP 2014124437A JP 2012284613 A JP2012284613 A JP 2012284613A JP 2012284613 A JP2012284613 A JP 2012284613A JP 2014124437 A JP2014124437 A JP 2014124437A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sound speed
- setting
- transmission
- reception
- ultrasonic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 30
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims abstract description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 206
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 claims description 12
- 238000002592 echocardiography Methods 0.000 claims description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 22
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 3
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 3
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 2
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N dioxido(oxo)titanium;lead(2+) Chemical compound [Pb+2].[O-][Ti]([O-])=O NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/58—Testing, adjusting or calibrating the diagnostic device
- A61B8/585—Automatic set-up of the device
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/13—Tomography
- A61B8/14—Echo-tomography
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/52—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/5207—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of raw data to produce diagnostic data, e.g. for generating an image
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/52—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/5269—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving detection or reduction of artifacts
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/54—Control of the diagnostic device
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/52—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
- G01S7/52017—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
- G01S7/52046—Techniques for image enhancement involving transmitter or receiver
- G01S7/52049—Techniques for image enhancement involving transmitter or receiver using correction of medium-induced phase aberration
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/52—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
- G01S7/52017—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
- G01S7/52085—Details related to the ultrasound signal acquisition, e.g. scan sequences
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/44—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
- A61B8/4483—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pathology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
Abstract
【解決手段】被検体を複数に分割した分割領域の全てに設定した音速が、所定の複数フレーム毎に全て再設定されるように、音速を設定するための焦点を形成する超音波の送受信を所定のタイミングで行うことにより、前記課題を解決する。
【選択図】図2
Description
一般に、この種の超音波診断装置は、超音波の送受信を行う圧電素子を配列してなる圧電素子アレイを有する超音波プローブ(超音波探触子 以下、プローブとする)と、診断装置本体とを有して構成される。
超音波診断装置では、プローブから被検体に向けて超音波を送信し、被検体からの超音波エコーをプローブで受信して、その受信信号を診断装置本体で電気的に処理することにより超音波画像が生成される。
そのため、超音波診断装置では、超音波プローブが出力した受信信号に対して、各圧電素子毎に、位置等に応じた遅延時間を用いた遅延補正を行い、遅延補正によって位相を合わせ整合加算を行って音線信号(音線データ)を生成することにより、歪みの無い適正な超音波画像を生成している。
しかし、生体内の脂肪層、筋肉層等の組織の違いにより音速は異なるので、被検体内における超音波の音速は一様ではない。また、太った被検者と、やせた被検者とでは、脂肪層や筋肉層の厚さが異なる。
設定した音速と実際の音速とが異なると、遅延補正を正確に行うことはできない。その結果、生成した超音波画像が実際の被検体に対して歪んでしまうなど、超音波画像の画質が劣化するという問題が有る。
特許文献1に記載される超音波診断装置によれば、被検体の個体差や被検体内における各部位等に対応して、正確な音速を設定して遅延補正を行い、歪み等の無い高画質な超音波画像を生成できる。
そのため、高画質な超音波画像を安定して生成するためには、音速を、適宜、更新(再設定)するのが好ましい。
また、前述のように、被検体内の局所的な領域毎に音速を設定することで、高画質な超音波画像を生成できる。さらに、この局所的な領域を小さく設定するほど、超音波画像の高画質化が図れる。しかしながら、その反面、局所的な領域を小さくするほど、音速を設定するための演算量が増大し、演算が追い付かなくなる等の問題が生じる。
超音波を送信し、被検体によって反射された超音波エコーを受信して受信した超音波に応じた受信信号を出力する圧電素子を配列してなる圧電素子アレイと、
圧電素子アレイによる超音波の送受信を制御する制御手段と、
圧電素子アレイが出力した受信信号を記憶する記憶部と、
被検体を複数の領域に分割し、記憶部が記憶した受信信号を用いて、分割領域毎に音速を設定する音速設定手段と、
圧電素子アレイが出力した受信信号または記憶部から読み出した受信信号を、分割領域毎に設定された音速に基づいて処理して、超音波画像を生成する画像生成手段とを有し、
かつ、制御手段は、所定領域の各分割領域に設定された音速が、所定の複数フレーム毎に全て再設定されるように、音速設定手段が音速を設定するための音速設定用の送信焦点を1フレーム中に少なくとも1つ形成する超音波の送受信を、所定のタイミングで圧電素子アレイに行わせ、
音速設定手段は、この音速設定用の送信焦点を形成する超音波の送受信で得られた受信信号を用いて、音速設定用の送信焦点が対応する分割領域の音速を設定することを特徴とする超音波診断装置を提供する。
また、制御手段は、全ての音速設定用の送信焦点を形成する超音波の走査ラインを、1フレーム内に少なくとも1ライン含む超音波の送受信を、所定のタイミングで圧電素子アレイに行わせるのが好ましい。
また、制御手段は、互いに異なる所定パターンで音速設定用の送信焦点を形成する超音波の送受信を、所定のタイミングで圧電素子アレイに行わせるのが好ましい。
また、所定のタイミングが、全フレームであるのが好ましい。
また、関心領域の設定手段を有し、所定領域が、この関心領域の設定手段で設定された関心領域であり、制御手段は、所定の複数フレーム毎に1回、関心領域内の全ての音速設定用の送信焦点を形成するフレームを生成するように、圧電素子アレイに超音波の送受信を行わせるのが好ましい。
さらに、制御手段は、所定の複数フレームを超える第2の所定の複数フレーム毎に1回、超音波画像の全面に対応して音速設定用の送信焦点を形成するフレームの生成するように、圧電素子アレイに超音波の送受信を行わせるのが好ましい。
超音波診断装置において被検体の音速を設定するに際し、
被検体を複数の領域に分割して、
所定領域の分割領域に設定された音速が所定の複数フレーム毎に全て再設定されるように、音速を設定するための音速設定用の送信焦点を1フレーム中に少なくとも1つ形成する超音波の送受信を、所定のタイミングで行い、
この音速設定用の送信焦点を形成する超音波の送受信で得られた受信信号を用いて、形成した音速設定用の送信焦点が対応する分割領域の音速を設定することを特徴とする音速設定方法を提供する。
また、設定された関心領域を所定領域として、所定の複数フレーム毎に1回、関心領域内の全ての音速設定用の送信焦点を形成するフレームの生成するように超音波の送受信を行うのが好ましい。
被検体を複数の領域に分割する分割ステップ、
所定領域の分割領域に設定された音速が所定の複数フレーム毎に全て再設定されるように、音速を設定するための音速設定用の送信焦点を1フレーム中に少なくとも1つ形成する超音波の送受信を、所定のタイミングで行う送受信ステップ、および、
この音速設定用の送信焦点を形成する超音波の送受信で得られた受信信号を用いて、形成した音速設定用の送信焦点が対応する分割領域の音速を設定する演算ステップを、コンピュータに実施させるプログラムを提供する。
また、設定された関心領域を所定領域として、送受信ステップでは、所定の複数フレーム毎に1回、関心領域内の全ての音速設定用の送信焦点を形成するフレームの生成するように超音波の送受信を行うのが好ましい。
そのため、本発明によれば、高画質化のために、被検体内の小さな局所的領域に対して音速を設定する場合にも、音速を適正に更新して、高画質な超音波画像を安定して維持できる。
プローブ12の圧電素子アレイ14には、送信回路16および受信回路18が接続されている。受信回路18には、信号処理部20、DSC(Digital Scan Converter)24、画像処理部26、表示制御部28および表示部30が、順次、接続される。画像処理部26には、画像メモリ32が接続されている。
信号処理部20、DSC24、画像処理部26および画像メモリ32によって、超音波画像生成部50が構成される。
さらに、送信回路16、受信回路18、信号処理部20、DSC24、表示制御部28、受信データメモリ36および音速設定部40に制御部42が接続される。この制御部42には、操作部46と格納部48が、それぞれ接続されている。
このような診断装置本体は、例えば、コンピュータ等を利用して構成される。
圧電素子は、圧電体の両端に、電極を形成した振動子によって構成される。圧電体としては、例えば、PZT(チタン酸ジルコン酸鉛)に代表される圧電セラミックや、PVDF(ポリフッ化ビニリデン)に代表される高分子圧電素子、PMN−PT(マグネシウムニオブ酸・チタン酸鉛固溶体)に代表される圧電単結晶等が例示される。
また、振動子は、超音波を受信することで伸縮して電気信号を発生する。この電気信号は、超音波の受信信号として、圧電素子アレイ14の各圧電素子から出力される。
受信回路18は、圧電素子アレイ14の各圧電素子から送信される受信信号を増幅してA/D変換し、受信チャンネル数のデジタル化された受信データを生成する。
超音波診断装置10においては、これにより、所定の複数フレームの超音波の送受信で、被検体の所定領域内の各分割領域に設定された音速を、全て、更新する。
この点に関しては、後に詳述する。
さらに、信号処理部20は、音線信号に対して、超音波の反射位置の深度に応じて距離による減衰の補正を施した後、包絡線検波処理を施すことにより、被検体内の組織に関する断層画像情報であるBモード画像信号(超音波画像)を生成する。
画像処理部26は、DSC24から入力されるBモード画像信号に階調処理等の各種の必要な画像処理を施した後、Bモード画像信号を表示制御部28に出力する、あるいは画像メモリ32に格納する。
前述のように、これら信号処理部20、DSC24、画像処理部26および画像メモリ32により超音波画像生成部50が形成されている。
表示部30は、例えば、LCD等のディスプレイ装置を含んでおり、表示制御部28の制御の下で、超音波画像を表示する。なお、本例において、表示制御部28および表示部30は、カラー画像が表示可能なものである。
本発明において、音速設定部40は、一例として、信号処理部20に所定の設定音速を与え、かつ、設定音速を変化させて、超音波画像生成部50でBモード画像信号を生成させ、生成した各Bモード画像を解析して、画像のコントラストまたはシャープネスが最も高くなる音速を、被検体の最適音速として設定する。また、音速設定部40は、被検体内を複数に分割して、各分割領域毎に最適音速を設定する。
また、制御部42は、圧電素子アレイ14が、目的とする超音波ビームを送信して、かつ、この超音波ビームによる超音波エコーを受信して、受信信号を出力するように、送信回路16および受信回路18に指示を出す。
格納部48は、動作プログラム等を格納するもので、ハードディスク、フレキシブルディスク、MO、MT、RAM、CD−ROM、DVD−ROM、SDカード、CFカード、USBメモリ等の記録メディア、またはサーバ等を用いることができる。
なお、信号処理部20、DSC24、画像処理部26、表示制御部28および音速設定部40は、CPUと、CPUに各種の処理を行わせるための動作プログラムから構成されるが、それらをデジタル回路で構成してもよい。
また、各分割領域に設定した最適音速は、所定のタイミングで更新(再設定)する。さらに、所定の複数フレームの送受信を行うことにより、所定領域における全ての分割領域の音速を更新する。
ここで、所定領域とは、一例として、生成する超音波画像の全面に対応する領域や、ROIが例示される。
図2(A)に、Bモード画像を生成するための送受信(以下、通常の送受信とも言う)を、図2(B)に、生成する超音波画像の全面に対応して、音速設定用の送信焦点を形成する送受信を、それぞれ、概念的に示す。
また、図2において、深度方向に延在する実線は、走査ライン(生成する音線信号=生成する超音波ビーム)である。図2(A)の通常の送受信と、図2(B)の設定用焦点を形成する送受信とにおいて、各走査ラインのアジマス方向の位置は、一致している。
さらに、図2(A)において、走査ライン上の白丸は、通常の送受信における送信焦点である。他方、図2(B)において、走査ライン上の黒丸は、音速設定用の送信焦点(以下、設定用焦点とも言う)である。
なお、本発明において、走査ラインの数および焦点の数は、この例に限定されないのは、もちろんである。
以上の点に関しては、後述する図3〜図6も、同様である。
これに対して、設定用焦点は、1本の走査ラインに対して、5つが設定されている。すなわち、全ての設定用焦点を形成するためには、1本の走査ラインに対して、送信焦点が異なる5回の送受信を行う。
また、各走査ラインにおいて、最も浅い設定用焦点、中間の深さの設定用焦点、および、最も深い設定用焦点は、通常の送受信の送信焦点と同位置である。従って、これらの焦点は、Bモード画像生成用の通常の送受信の送信焦点と設定用焦点とを兼ねる。
すなわち、最適音速は、各設定用焦点に対応して、設定される。
好ましくは、生成する超音波画像の全ての画素に対応して、同じ位置に設定用焦点を生成する。あるいは、超音波画像の3画素に対して1点、9画素に対して1点など、適宜設定した画素数に対して1つの送信用焦点を設定してもよい。あるいは、10等分や20等分など、超音波画像を、適宜設定した数で等分して、分割領域を設定してもよい。
さらに、分割領域の数、1本の走査ラインに対する設定用焦点の数などを、操作者(医師)が設定できるようにしてもよく、また、これらを、モードの選択等によって設定できるようにしてもよい。
また、前述のように、通常の送受信および音速設定用の送受信において、1フレームにおける走査ラインの数、および、1つの走査ラインにおける焦点の数は、図3に示す例に限定されない。例えば通常の送受信であれば、3つの送信焦点(3回の送受信)ではなく、1つの送信焦点(1回の送受信)で1つの走査ラインを形成してもよい。すなわち、本発明においては、通常の送受信と音速設定用の送受信とにおいて、音速設定用の送受信の方が、1つの走査ラインにおける送信焦点の数(送受信の回数)が多ければよい。
さらに、図3に示す例では、音速設定用の送受信は、1本の走査ラインにおける送信焦点のみが通常の送受信よりも多いが、音速設定用の送受信では、必要に応じて、走査ラインの数も通常の送受信より増やしても良い。
他方、最適音速を設定するためには、1つの走査ラインで5つの設定用焦点を形成するように、5回の超音波の送受信を行う。
すなわち、図3(A)に示す送受信では、(図中の)最も左の走査ラインaのみ、設定用焦点を形成するように超音波の送受信を行い、他の走査ラインでは、通常の超音波の送受信を行う。図3(B)に示す送受信では、左から2番目の走査ラインbのみ、設定用焦点を形成するように超音波の送受信を行い、他の走査ラインでは、通常の超音波の送受信を行う。図3(C)に示す送受信では、左から3番目の走査ラインcのみ、設定用焦点を形成するように超音波の送受信を行い、他の走査ラインでは、通常の超音波の送受信を行う。さらに、図3(D)に示す送受信では、左から4番目の走査ラインdのみ、設定用焦点を形成するように超音波の送受信を行い、他の走査ラインでは、通常の超音波の送受信を行う。
以下、便宜的に、図3(A)を1フレーム目、図3(B)を2フレーム目、図3(C)を3フレーム目、図3(D)を4フレーム目とする。
図3(A)に示す1フレーム目では、前述のように、走査ラインaで、設定用焦点を形成するように送受信を行う。すなわち、1フレーム目では、走査ラインaは、互いに送信焦点(設定用焦点)が異なる、5回の送受信を行い、他の3つの走査ラインb〜dは、互いに送信焦点が異なる3回の送受信を行う。
また、受信データメモリ36に受信データが記憶されると、信号処理部20が読み出して、先に設定されている最適音速に基づいて、遅延補正を施して遅延データを生成し、この遅延データを加算して受信フォーカス処理を行って音線信号を生成する。信号処理部20は、さらに、音線信号に減衰補正および包絡線検波処理を施すことで、Bモード画像信号を生成する。
また、Bモード画像の生成に用いる受信データは、受信データメモリ36から読み出すのではなく、受信回路18から、直接、信号処理部20に供給してもよい。
以上の点に関しては、他のフレームの超音波の送受信(図4等に示す例も含む)でも、同様である。
好ましくは、一番最初に、図2(B)に示すような、被写体の超音波画像の全面に対応領域で設定用焦点を形成する、全面の音速設定用の超音波の送受信を行って、後述するようにして、全ての分割領域の最適音速を設定してから、図3に示す送受信を行う。
また、画像処理部26で処理されたBモード画像信号は、表示制御部28に送られ、この1フレーム目のBモード画像や被検体の情報等が、表示部30に表示される。
また、信号処理部20は、受信データメモリ36から、設定用焦点を形成された走査ラインaの受信データ(設定用焦点に対応する受信データ)を読み出す。
信号処理部は、この走査ラインaの受信データに対して、供給された設定音速S1に基づいて遅延補正を施して遅延データを生成し、加算して受信フォーカス処理を行って、走査ラインaの音線信号を生成する。信号処理部20は、さらに、音線信号に減衰補正および包絡線検波処理を施すことで、走査ラインaのをBモード画像信号を生成する。
走査ラインaのBモード画像信号は、先と同様に、DSC24でラスター変換され、次いで、画像処理部26で各種の画像処理が施された後、走査ラインaの音速設定用のBモード画像信号として、画像メモリ32に格納される。
このようにして、音速設定部40から複数の設定音速S1〜Snが、順次、信号処理部20に与えられ、これらの設定音速S1〜Snに対応する、走査ラインaのBモード画像信号が、それぞれ超音波画像生成部50で生成されて、音速設定用のBモード画像信号として画像メモリ32に格納される。
すなわち、この最適音速とは、分割領域から圧電素子までが均一であると見なした被検体内における分割領域から圧電素子までの間の音速、言い換えると、分割領域から圧電素子までの間の被検体内の平均音速である。
前述のように、2フレーム目は、図中左から2番目の走査ラインbのみ、設定用焦点を形成するように超音波の送受信を行う。すなわち、2フレーム目では、走査ラインbのみ、互いに設定用焦点が異なる5回の超音波の送受信を行い、他の3つの走査ラインa,cおよびdは、互いに送信焦点が異なる3回の超音波の送受信を行う。
受信データメモリ36に受信データが記憶されると、信号処理部20が読み出して、同様に、先に設定されて音速設定部40が記憶している最適音速に基づいた遅延補正を施して受信フォーカス処理を行って音線信号を生成する。従って、走査ラインaに関しては、先の1フレーム目の送受信で更新された最適音速を用いて、遅延補正が行われ、音線信号を生成する。
信号処理部20は、さらに、音線信号に減衰補正および包絡線検波処理を施すことで、Bモード画像信号を生成する。
信号処理部20は、読み出した走査ラインbの受信データに対して、先と同様にして、設定音速S1〜Snに基づいて、Bモード画像信号を生成する。このBモード画像は、DSC24でラスター変換され、画像処理部26で処理されて、走査ラインbの音速設定用のBモード画像信号として、画像メモリ32に格納される。
さらに、音速設定部40は、走査ラインbに対して先に設定されていた最適音速に変えて、新たに設定した最適音速を、分割領域に対応付けして、記憶する。すなわち、走査ラインbの音速を、新たに設定した音速に更新する。
前述のように、3フレーム目は、図中左から3番目の走査ラインcのみ、設定用焦点を形成するように超音波の送受信を行う。すなわち、3フレーム目では、走査ラインcのみ、互いに設定用焦点が異なる、5回の超音波の送受信を行い、他の3つの走査ラインa,bおよびdは、互いに送信焦点が異なる3回の超音波の送受信を行う。
受信データメモリ36に受信データが記憶されると、信号処理部20が読み出して、先と同様に、受信フォーカス処理、減衰補正および包絡線検波処理が施され、Bモード画像信号を生成する。なお、この受信フォーカス処理において、走査ラインaおよび走査ラインbに関しては、先に1フレーム目および2フレーム目の送受信で更新された音速を用いて、遅延補正が行われる。
生成されたBモード画像信号は、DSC24および画像処理部26で処理され、3フレーム目のBモード画像が画像メモリ32に格納され、また、表示部30に表示される。
信号処理部20は、読み出した走査ラインcの受信データに対して、先と同様にして、設定音速S1〜Snに基づいて、走査ラインcの音速設定用のBモード画像信号を生成して、さらに、DSC24および画像処理部26が処理して、走査ラインcの音速設定用のB画像データとして画像メモリ32に格納する。
さらに、音速設定部40は、走査ラインcに対して先に設定されていた最適音速に変えて、新たに設定した最適音速を、分割領域に対応付けして、記憶する。すなわち、走査ラインcの音速を、新たに設定した音速に更新する。
前述のように、4フレーム目は、図中左から4番目の走査ラインdのみ、設定用焦点を形成するように超音波の送受信を行う。すなわち、4フレーム目では、走査ラインdのみ、互いに設定用焦点が異なる、5回の超音波の送受信を行い、他の3つの走査ラインa〜cは、互いに送信焦点が異なる3回の超音波の送受信を行う。
受信データメモリ36に受信データが記憶されると、信号処理部20が読み出して、先と同様に、Bモード画像信号を生成する。なお、この受信フォーカス処理において、走査ラインa〜cに関しては、先に1フレーム目〜3フレーム目の送受信で更新された音速を用いて、遅延補正が行われる。
生成されたBモード画像信号は、DSC24および画像処理部26で処理されて、3フレーム目のBモード画像が画像メモリ32に格納され、また、表示部30に表示される。
さらに、音速設定部40は、走査ラインdに対して先に設定されていた最適音速に変えて、新たに設定した最適音速を、分割領域に対応付けして、記憶する。すなわち、走査ラインdの音速を、新たに設定した音速に更新する。
従って、本発明によれば、高画質化のために、被検体内の小さな分割領域(局所的な領域)に対して音速を設定する場合にも、各分割領域の音速を適正に更新して、高画質な超音波画像を安定して維持できる。
しかしながら、本発明は、これ以外にも、各種の順番で、各分割領域の最適音速の更新を行い、所定の複数フレームで所定領域における全分割領域の音速を更新できる。
従って、1フレーム目では、走査ラインaおよび走査ラインcの真中の深度の焦点は、通常の送受信の送信焦点と設定用焦点とを兼ねる。
従って、2フレーム目では、走査ラインaおよび走査ラインdの最も浅い焦点および最も深い焦点が、通常の送受信の送信焦点と設定用焦点とを兼ねる。
従って、3フレーム目では、走査ラインbおよび走査ラインdの真中の深度の焦点は、通常の送受信の送信焦点と設定用焦点とを兼ねる。
また、本例でも、所定の複数フレームは4フレームであり、4フレームで所定領域(本例では超音波画像全面)の全ての着目領域の音速を更新する。
通常の送受信および設定用焦点が先の図2と同様であるとして、本例では、1フレーム目は、図5(A)に示すように、図2(A)と同様の通常の送受信を行い、全ての走査ラインにおいて、最も浅い焦点を設定用焦点として、設定用焦点に対応する分割領域の設定音速を更新する。従って、1フレーム目では、全ての走査ラインにおいて、最も浅い焦点が、通常の送受信の送信焦点と設定用焦点とを兼ねる。
本例では、所定の複数フレームは5フレームであり、5フレームで所定領域(本例では超音波画像全面)の全ての着目領域の音速を更新する。
例えば、1フレームずつ、設定用焦点を形成する送受信と、通常の送受信とを交互に行うなど、適宜設定した所定フレーム数毎に、設定用焦点を形成する送受信を組み込むようにしてもよい。
図2〜5に示す例では、超音波画像の全画面に対応する領域を所定領域として、所定領域の分割領域の設定音速を、順次、更新している。
これに対して、図6に示す例では、操作者によって設定された所定領域、例えば、被検体に設定されたROI(関心領域 Region of Interest)を所定領域として、適宜設定した所定の複数フレーム毎に、ROI内の全ての分割領域の最適音速を更新する。
また、好ましくは、ROI内の分割領域の最適音速を更新するフレーム数を超えるフレーム数で、超音波画像全域に対応する被検体の分割領域の最適音速を更新する。
また、一例として、図6(B)に示すように、所定領域であるROI内の全分割領域の最適音速の更新を5フレーム毎、超音波画像全域の全分割領域の最適音速の更新を20フレーム毎に行うとする。なお、図6(B)では、通常の送受信を行うフレームには『B』、ROI内の最適音速の更新を行うフレームには『S−R』、画像全域の最適音速の更新を行うフレームには『S』を記す。
ここまでのフレームでは、全ての分割領域で、最初の0フレーム目で設定した最適音速に基づいて遅延補正を行い、Bモード画像信号を生成する。
6〜10フレーム目では、ROI内の分割領域は5フレーム目に更新した最適音速に基づいて、それ以外の分割領域は最初の0フレーム目で設定した最適音速に基づいて、それぞれ遅延補正を行って、Bモード画像信号を生成する。
従って、本発明によれば、高画質化のために被検体内の小さな分割領域に対して音速を設定する場合にも、音速を適正に更新して、高画質な超音波画像を安定して維持できる。
すなわち、所定領域の全ての分割領域の音速を更新する所定フレーム数は、要求される画質、超音波表示のフレームレート、超音波診断装置10の演算能力等に応じて、設定される分割領域の数等に応じて、適宜、設定すればよい。
さらに、図6に示すように、ROIを所定領域として、ROI内の全分割領域の音速を所定フレーム数で更新する構成において、各分割領域を、図3〜図5に示されるように、順次、更新するようにしてもよい。
12 超音波プローブ
12 プローブ
14 圧電素子アレイ
16 送信回路
18 受信回路
20 信号処理部
26 画像処理部
28 表示制御部
30 表示部
32 画像メモリ
36 受信データメモリ
40 音速設定部
42 制御部
46 操作部
48 格納部
50 超音波画像生成部
Claims (13)
- 超音波を送信し、被検体によって反射された超音波エコーを受信して受信した超音波に応じた受信信号を出力する圧電素子を配列してなる圧電素子アレイと、
前記圧電素子アレイによる超音波の送受信を制御する制御手段と、
前記圧電素子アレイが出力した受信信号を記憶する記憶部と、
前記被検体を複数の領域に分割し、前記記憶部が記憶した受信信号を用いて、前記分割領域毎に音速を設定する音速設定手段と、
前記圧電素子アレイが出力した受信信号または前記記憶部から読み出した受信信号を、前記分割領域毎に設定された音速に基づいて処理して、超音波画像を生成する画像生成手段とを有し、
かつ、前記制御手段は、所定領域の各分割領域に設定された音速が、所定の複数フレーム毎に全て再設定されるように、前記音速設定手段が音速を設定するための音速設定用の送信焦点を1フレーム中に少なくとも1つ形成する超音波の送受信を、所定のタイミングで前記圧電素子アレイに行わせ、
前記音速設定手段は、この音速設定用の送信焦点を形成する超音波の送受信で得られた受信信号を用いて、前記音速設定用の送信焦点が対応する前記分割領域の音速を設定することを特徴とする超音波診断装置。 - 前記所定領域が、生成する超音波画像の全面に対応する領域であり、
前記制御手段は、前記所定の複数フレームにおいて、フレーム間で互いに異なる前記音速設定用の送信焦点を形成するように、前記圧電素子アレイに超音波の送受信を行わせる請求項1に記載の超音波診断装置。 - 前記制御手段は、全ての前記音速設定用の送信焦点を形成する超音波の走査ラインを、1フレーム内に少なくとも1ライン含む超音波の送受信を、前記所定のタイミングで圧電素子アレイに行わせる請求項2に記載の超音波診断装置。
- 前記制御手段は、互いに異なる所定パターンで前記音速設定用の送信焦点を形成する超音波の送受信を、前記所定のタイミングで圧電素子アレイに行わせる請求項2に記載の超音波診断装置。
- 前記所定のタイミングが、全フレームである請求項2〜4のいずれかに記載の超音波診断装置。
- 関心領域の設定手段を有し、
前記所定領域が、この関心領域の設定手段で設定された関心領域であり、
前記制御手段は、前記所定の複数フレーム毎に1回、前記関心領域内の全ての音速設定用の送信焦点を形成するフレームを生成するように、前記圧電素子アレイに超音波の送受信を行わせる請求項1に記載の超音波診断装置。 - 前記制御手段は、前記所定の複数フレームを超える第2の所定の複数フレーム毎に1回、超音波画像の全面に対応して前記音速設定用の送信焦点を形成するフレームの生成するように、前記圧電素子アレイに超音波の送受信を行わせる請求項6に記載の超音波診断装置。
- 超音波診断装置において被検体の音速を設定するに際し、
前記被検体を複数の領域に分割して、
所定領域の前記分割領域に設定された音速が所定の複数フレーム毎に全て再設定されるように、音速を設定するための音速設定用の送信焦点を1フレーム中に少なくとも1つ形成する超音波の送受信を、所定のタイミングで行い、
この音速設定用の送信焦点を形成する超音波の送受信で得られた受信信号を用いて、形成した前記音速設定用の送信焦点が対応する前記分割領域の音速を設定することを特徴とする音速設定方法。 - 前記所定領域が、生成する超音波画像の全面に対応する領域であり、
前記所定の複数フレームにおいて、フレーム間で互いに異なる前記音速設定用の送信焦点を形成するように超音波の送受信を行う請求項8に記載の音速設定方法。 - 設定された関心領域を前記所定領域として、前記所定の複数フレーム毎に1回、前記関心領域内の全ての音速設定用の送信焦点を形成するフレームの生成するように超音波の送受信を行う請求項8に記載の音速設定方法。
- 超音波診断装置において被検体の音速を設定するためのプログラムであって、
前記被検体を複数の領域に分割する分割ステップ、
所定領域の前記分割領域に設定された音速が所定の複数フレーム毎に全て再設定されるように、音速を設定するための音速設定用の送信焦点を1フレーム中に少なくとも1つ形成する超音波の送受信を、所定のタイミングで行う送受信ステップ、および、
この音速設定用の送信焦点を形成する超音波の送受信で得られた受信信号を用いて、形成した前記音速設定用の送信焦点が対応する前記分割領域の音速を設定する演算ステップを、コンピュータに実施させるプログラム。 - 前記所定領域が、生成する超音波画像の全面に対応する領域であり、前記送受信ステップでは、前記所定の複数フレームにおいて、フレーム間で互いに異なる音速設定用の送信焦点を形成するように超音波の送受信を行う請求項11に記載のプログラム。
- 設定された関心領域を前記所定領域として、前記送受信ステップでは、前記所定の複数フレーム毎に1回、前記関心領域内の全ての音速設定用の送信焦点を形成するフレームの生成するように超音波の送受信を行う請求項11に記載のプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012284613A JP5766175B2 (ja) | 2012-12-27 | 2012-12-27 | 超音波診断装置、音速設定方法およびプログラム |
US14/139,534 US9757094B2 (en) | 2012-12-27 | 2013-12-23 | Ultrasound diagnostic apparatus, sound velocity setting method, and recording medium |
US15/659,341 US10639013B2 (en) | 2012-12-27 | 2017-07-25 | Ultrasound diagnostic apparatus, sound velocity setting method, and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012284613A JP5766175B2 (ja) | 2012-12-27 | 2012-12-27 | 超音波診断装置、音速設定方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014124437A true JP2014124437A (ja) | 2014-07-07 |
JP5766175B2 JP5766175B2 (ja) | 2015-08-19 |
Family
ID=51017975
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012284613A Active JP5766175B2 (ja) | 2012-12-27 | 2012-12-27 | 超音波診断装置、音速設定方法およびプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9757094B2 (ja) |
JP (1) | JP5766175B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5800324B2 (ja) * | 2013-01-22 | 2015-10-28 | 富士フイルム株式会社 | 超音波診断装置、超音波画像生成方法およびプログラム |
CN109963514B (zh) * | 2016-11-17 | 2023-04-04 | 皇家飞利浦有限公司 | 具有受控的图像显示质量的远程超声诊断 |
JP6739586B1 (ja) * | 2019-04-26 | 2020-08-12 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | 超音波装置及びその制御プログラム |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03176040A (ja) * | 1989-09-29 | 1991-07-31 | Terumo Corp | 超音波診断装置 |
JP2008264531A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-11-06 | Toshiba Corp | 超音波イメージング装置及び超音波速度最適化プログラム |
JP2009089940A (ja) * | 2007-10-10 | 2009-04-30 | Toshiba Corp | 超音波診断装置 |
JP2011092686A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-05-12 | Fujifilm Corp | 超音波診断装置及びその信号処理方法 |
JP2012157387A (ja) * | 2011-01-28 | 2012-08-23 | Toshiba Corp | 超音波診断装置及び画像生成制御プログラム |
JP2012196255A (ja) * | 2011-03-18 | 2012-10-18 | Fujifilm Corp | 超音波診断装置および超音波画像生成方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6582372B2 (en) * | 2001-06-22 | 2003-06-24 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Ultrasound system for the production of 3-D images |
JP5329945B2 (ja) * | 2006-02-23 | 2013-10-30 | 株式会社日立メディコ | 超音波診断装置及び超音波診断装置の超音波画像表示方法 |
-
2012
- 2012-12-27 JP JP2012284613A patent/JP5766175B2/ja active Active
-
2013
- 2013-12-23 US US14/139,534 patent/US9757094B2/en active Active
-
2017
- 2017-07-25 US US15/659,341 patent/US10639013B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03176040A (ja) * | 1989-09-29 | 1991-07-31 | Terumo Corp | 超音波診断装置 |
JP2008264531A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-11-06 | Toshiba Corp | 超音波イメージング装置及び超音波速度最適化プログラム |
JP2009089940A (ja) * | 2007-10-10 | 2009-04-30 | Toshiba Corp | 超音波診断装置 |
JP2011092686A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-05-12 | Fujifilm Corp | 超音波診断装置及びその信号処理方法 |
JP2012157387A (ja) * | 2011-01-28 | 2012-08-23 | Toshiba Corp | 超音波診断装置及び画像生成制御プログラム |
JP2012196255A (ja) * | 2011-03-18 | 2012-10-18 | Fujifilm Corp | 超音波診断装置および超音波画像生成方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170319182A1 (en) | 2017-11-09 |
US20140187952A1 (en) | 2014-07-03 |
JP5766175B2 (ja) | 2015-08-19 |
US9757094B2 (en) | 2017-09-12 |
US10639013B2 (en) | 2020-05-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10231709B2 (en) | Ultrasound diagnostic apparatus, signal processing method for ultrasound diagnostic apparatus, and recording medium | |
JP5800324B2 (ja) | 超音波診断装置、超音波画像生成方法およびプログラム | |
US10980515B2 (en) | Acoustic wave processing apparatus, signal processing method, and program for acoustic wave processing apparatus | |
JP6114663B2 (ja) | 超音波診断装置および超音波画像生成方法 | |
US10639013B2 (en) | Ultrasound diagnostic apparatus, sound velocity setting method, and recording medium | |
JP5777604B2 (ja) | 超音波診断装置、超音波画像生成方法およびプログラム | |
US10383601B2 (en) | Acoustic wave processing apparatus, signal processing method, and program for acoustic wave processing apparatus | |
JP5976399B2 (ja) | 超音波診断装置およびデータ処理方法 | |
WO2013176112A1 (ja) | 超音波画像生成方法および超音波画像診断装置 | |
JP5836197B2 (ja) | 超音波診断装置およびデータ処理方法 | |
JP5836241B2 (ja) | 超音波検査装置、超音波検査装置の信号処理方法およびプログラム | |
JP5829198B2 (ja) | 超音波検査装置、超音波検査装置の信号処理方法およびプログラム | |
JP5869411B2 (ja) | 超音波診断装置および超音波画像生成方法 | |
WO2014050889A1 (ja) | 超音波検査装置、超音波検査装置の信号処理方法およびプログラム | |
JP2014124220A (ja) | 超音波診断装置、組織弾性測定方法およびプログラム | |
JP5851345B2 (ja) | 超音波診断装置およびデータ処理方法 | |
JP5669631B2 (ja) | 超音波診断装置および超音波診断装置の作動方法 | |
JP5450488B2 (ja) | 超音波診断装置および超音波画像生成方法 | |
JP5946324B2 (ja) | 超音波診断装置およびデータ処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140603 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150616 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5766175 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |