JP2020129179A - 飲料用カップ供給装置 - Google Patents

飲料用カップ供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020129179A
JP2020129179A JP2019020571A JP2019020571A JP2020129179A JP 2020129179 A JP2020129179 A JP 2020129179A JP 2019020571 A JP2019020571 A JP 2019020571A JP 2019020571 A JP2019020571 A JP 2019020571A JP 2020129179 A JP2020129179 A JP 2020129179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cup
contact
state
contact member
cam groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019020571A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7305972B2 (ja
Inventor
西川 洋平
Yohei Nishikawa
洋平 西川
俊樹 武井
Toshiki Takei
俊樹 武井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2019020571A priority Critical patent/JP7305972B2/ja
Priority to CN202010004971.9A priority patent/CN111540123B/zh
Publication of JP2020129179A publication Critical patent/JP2020129179A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7305972B2 publication Critical patent/JP7305972B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F13/00Coin-freed apparatus for controlling dispensing or fluids, semiliquids or granular material from reservoirs
    • G07F13/10Coin-freed apparatus for controlling dispensing or fluids, semiliquids or granular material from reservoirs with associated dispensing of containers, e.g. cups or other articles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)

Abstract

【課題】カップを収納する部分を比較的低い位置に配置させながら、上下方向に積み重ねられた複数のカップのうちの1つずつを供給することが可能な飲料用カップ供給装置を提供する。【解決手段】この飲料用カップ供給装置100では、最上段に配置されるカップ200のカール部200bに、第1カム部材61が上側から接触するとともに第2カム部材62が上側から接触しない第1状態と、最上段から2番目に配置されるカップ200のカール部200bに、第2カム部材62が上側から接触するとともに、複数のカップ200のカール部200bに、第1カム部材61が上側から接触しない第2状態とが変更可能に構成されている。【選択図】図5

Description

この発明は、飲料用カップ供給装置に関し、特に、複数の飲料用のカップが積み重ねて載置される飲料用カップ供給装置に関する。
従来、複数の飲料用のカップが積み重ねて収納された飲料用カップ供給装置が開示されている(たとえば、特許文献1参照)。
上記特許文献1では、上下方向に積み重ねられた複数のカップを収納するとともに、販売時に、下側のカップを切り離して落下させることによってカップを供給するカップ式自動販売機の飲料用カップ供給装置が開示されている。上記特許文献1に記載の飲料用カップ供給装置では、積み重ねられた複数のカップのうちの下側のカップを切り離すための切り離しカムを備えている。そして、上記特許文献1に記載のカップ式自動販売機では、落下したカップは、カップステージ上に載置されたカップに飲料が供給される。そして、上記特許文献1に記載のカップ式自動販売機では、飲料の購入者は、飲料入りのカップを、カップステージから取り出すことにより取得する。
特開2002−230639号公報
ここで、上記特許文献1に記載のようなカップ式自動販売機では、下側のカップを落下させることによってカップステージにカップが供給されるので、カップステージよりも高い位置にカップ(落下前のカップ)を配置(収納)する必要がある。すなわち、カップ式自動販売機の比較的高い部分にカップを収納する必要がある。しかしながら、上記特許文献1に記載のようなカップ式自動販売機(飲料用カップ供給装置)では、カップ式自動販売機にカップを収納(補充)するための利便性などから、カップを収納する部分を比較的低い位置に配置させながら、上下方向に積み重ねられた複数のカップのうちの1つずつを供給したいという要望がある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、カップを収納する部分を比較的低い位置に配置させながら、上下方向に積み重ねられた複数のカップのうちの1つずつを供給することが可能な飲料用カップ供給装置を提供することである。
上記目的を達成するために、この発明の一の局面による飲料用カップ供給装置は、複数の飲料用のカップが底部を上側として積み重ねて載置される載置部と、載置部よりも径方向の外側に配置され、環状に形成された環状部材と、環状部材を回動させるための駆動部と、カップの底部とは反対側の飲み口側に設けられ径方向に突出する突出部に対して上側から接触する接触部材と、を備え、接触部材は、環状部材に設けられた周方向に延びるカム溝部に係合する、第1接触部材および第2接触部材を含み、環状部材の回動によって第1接触部材および第2接触部材のカップに対する角度が変更されることより、積み重ねられた複数のカップのうちの最上段に配置されるカップの突出部に、第1接触部材が接触するとともに第2接触部材が接触しない第1状態と、積み重ねられた複数のカップのうちの最上段から2番目に配置されるカップの突出部に、第2接触部材が上側から接触するとともに、複数のカップの突出部に、第1接触部材が上側から接触しない第2状態とが変更可能に構成されている。
この発明の一の局面による飲料用カップ供給装置は、上記のように、積み重ねられた複数のカップのうちの最上段に配置されるカップの突出部に、第1接触部材が上側から接触するとともに第2接触部材が上側から接触しない第1状態と、積み重ねられた複数のカップのうちの最上段から2番目に配置されるカップの突出部に、第2接触部材が上側から接触するとともに、複数のカップの突出部に、第1接触部材が上側から接触しない第2状態とが変更可能に構成されている。これにより、第1状態では、最上段に配置されるカップの突出部に第1接触部材が上側から接触しているので、最上段に配置されるカップを上側に取り出すことができない。すなわち、第1状態では、積み重ねられた複数のカップの全てが上側に取り出せない状態となる。一方、第2状態では、カップの突出部に第1接触部材が上側から接触していないとともに、最上段から2番目に配置されるカップの突出部に第2接触部材が上側から接触しているので、積み重ねられた複数のカップのうち、最上段に配置されるカップのみを上側に取り出せる状態となる。さらに、第2状態において、最上段に配置されるカップを取り出した後、第1状態に戻すことによって、最上段から2番目に配置されていたカップが新たに最上段に配置された状態とすることができる。したがって、第1状態と第2状態との間を繰り返し変更することによって、上下方向に積み重ねられた複数のカップを上側から1つずつ取り出すことができる。また、上下方向に積み重ねられた複数のカップを上側から取り出すので、カップが収納される部分を、カップが取り出される位置よりも下側に配置することができる。すなわち、カップが収納される部分を、カップを収納(補充)するための利便性が高い比較的低い位置に配置させることができる。これらの結果、カップを収納する部分を比較的低い位置に配置させながら、上下方向に積み重ねられた複数のカップのうちの1つずつを供給することができる。
上記一の局面による飲料用カップ供給装置において、好ましくは、第2接触部材が突出部に接触する高さ位置は、複数のカップが積み重ねられた場合に、上下方向に隣り合うカップ同士の高さの差異に相当する分、第1接触部材が突出部に接触する高さ位置よりも下側に設けられている。このように構成すれば、第1状態から第2状態に変更された場合に、第2接触部材を、最上段から2番目に配置されたカップの突出部に容易に上側から接触させることができる。
上記一の局面による飲料用カップ供給装置において、好ましくは、環状部材は、カム溝部よりも外側に設けられ、第1状態において、第1接触部材と係合する第1係合部と、第2接触部材と係合する第2係合部と、を含み、環状部材の回動により、第1係合部および第2係合部のそれぞれの第1接触部材および第2接触部材に対する係合状態が変化することにより、第1接触部材および第2接触部材のカップに対する角度が変更されるように構成されている。このように構成すれば、第1接触部材の第1係合部への係合状態および第2接触部材の第2係合部への係合状態を変化させることにより、第1接触部材および第2接触部材のカップに対する角度を容易に変更することができる。
この場合、好ましくは、環状部材の回動により、第2状態において、第1係合部および第2係合部のそれぞれの第1接触部材および第2接触部材に対する係合が外れることにより、第1接触部材および第2接触部材のカップに対する角度が変更されるように構成されている。このように構成すれば、第1状態において係合していた第1係合部と第1接触部材および第2係合部と第2接触部材を、第2状態において係合が外れた状態とすることにより、第1接触部材の第1係合部への係合状態および第2接触部材の第2係合部への係合状態を容易に変化させることができる。
上記一の局面による飲料用カップ供給装置において、好ましくは、載置部を上方向に一定の力で押し上げるための第1付勢部材をさらに備え、接触部材は、第1付勢部材によって載置部とともに押し上げられたカップの突出部に対して上側から接触するように構成されている。このように構成すれば、第1付勢部材により、載置部が上方向に一定の力で押し上げられるので、第2状態において最上段に配置されるカップが上側から取り除かれた後に、第2状態から第1状態に変更された場合に、最上段から2番目に配置されていた状態から最上段に配置された状態に変化したカップを、第1接触部材が上側から接触する位置まで押し上げることができる。その結果、カップが上側から1つ取り出される毎に、最上段に配置されるカップの突出部に第1接触部材を上側から接触させることができる。
上記一の局面による飲料用カップ供給装置において、好ましくは、環状部材のカム溝部は、第1カム溝部と、第1カム溝部に連通するとともに径方向において第1カム溝部よりも外側に設けられる第2カム溝部と、を含む。このように構成すれば、接触部材が第2カム溝部に係合している場合のカップの突出部に接触部材が接触する位置を、接触部材が第1カム溝部に係合している場合のカップの突出部に接触部材が接触する位置よりも径方向の外側に配置することができる。その結果、上下方向に積み重ねられた複数のカップを上側から1つずつ取り出すことが可能な構成を、互いに異なるサイズの2種類のサイズ(突出部の外径)のカップに対応させることができる。
この場合、好ましくは、カップは、第1カップと、第1カップよりも直径の大きい第2カップと、を含み、第1カム溝部に接触部材が係合している状態で、接触部材は、第1カップの突出部に上側から接触するとともに、第2カム溝部に接触部材が係合している状態で、接触部材は、第2カップの突出部に上側から接触するように構成されている。このように構成すれば、第2カップの突出部は、第1カップの突出部よりも直径が大きいので、容易に、第1カム溝部に接触部材が係合している状態で、接触部材を第1カップの突出部に上側から接触させるとともに、第2カム溝部に接触部材が係合している状態で、接触部材を第2カップの突出部に上側から接触させることができる。
上記第1カム溝部に接触部材が係合している状態で接触部材が第1カップの突出部に接触するとともに第2カム溝部に接触部材が係合している状態で接触部材が第2カップの突出部に接触する構成において、好ましくは、環状部材を収納する収納部材をさらに備え、接触部材は、上下方向に延びるように柱状に形成されるとともに、環状部材よりも上側または下側の少なくとも一方が、収納部材に形成された開口部に係合するように配置された柱部をさらに含み、開口部は、第1カム溝部に接触部材が係合している状態の柱部の位置と、第2カム溝部に接触部材が係合している状態の柱部の位置との間を移動可能なように長穴形状を有する。このように構成すれば、開口部が長穴形状を有するので、第1カム溝部に接触部材が係合している状態と第2カム溝部に接触部材が係合している状態との間で、柱部が開口部に係合した状態を維持しながら、柱部を含む接触部材を容易に径方向に移動することができる。また、柱部が長穴形状を有する開口部に係合するように配置されているので、柱部を含む接触部材の周方向への移動を開口部の範囲に規制することができる。
上記一の局面による飲料用カップ供給装置において、好ましくは、第1接触部材は、突出部に上側から接触するとともに上下方向に回動可能に構成された回動爪部を含み、回動爪部は、上側から下方向への力が作用することにより、水平方向よりも下方向に回動することが可能に構成されている。このように構成すれば、カップを回動爪部に対して上側から押し付けて、回動爪部を下方向に回動させることによって、カップを回動爪部よりも下側に押し込むこができる。その結果、上下方向に積み重ねられた複数のカップを上側から1つずつ取り出すことが可能な構成において、上下方向に積み重ねられた複数のカップを上側から一斉に補充することができる。
この場合、好ましくは、第1接触部材は、第1状態において、回動爪部が水平方向に沿うように付勢する第2付勢部材をさらに含む。このように構成すれば、第2付勢部材の付勢により第1状態において回動爪部が水平方向に沿うので、カップの補充が行われない第1状態において、第1接触部材の回動爪部が上側から積み重ねられた複数のカップのうちの最上段に配置されるカップの突出部に上側から接触した状態を容易に維持することができる。
本発明によれば、上記のように、カップを収納する部分を比較的低い位置に配置させながら、上下方向に積み重ねられた複数のカップのうちの1つずつを供給することができる。
本発明の一実施形態による飲料用カップ供給装置の外観を示した斜視図である。 本発明の一実施形態による飲料用カップ供給装置の積み重ねられて載置されたカップの様子を示した側面図である。 本発明の一実施形態による飲料用カップ供給装置のコンストンバネの様子を示した斜視断面図である。 本発明の一実施形態による飲料用カップ供給装置の上側リング収納部材を外した様子を示した斜視図である。 本発明の一実施形態による飲料用カップ供給装置の駆動リングおよびカム部材の様子を示した平面図である。 本発明の一実施形態による飲料用カップ供給装置の待機状態におけるカム部材の様子を示した平面図である。 本発明の一実施形態による飲料用カップ供給装置の待機状態におけるカム部材の様子を示した斜視図である。 本発明の一実施形態による飲料用カップ供給装置のカム部材がリング収納部材に係合する様子を示した斜視図である。 本発明の一実施形態による飲料用カップ供給装置のカップ取出可能状態におけるカム部材の様子を示した平面図である。 本発明の一実施形態による飲料用カップ供給装置のカップ取出可能状態におけるカム部材の様子を示した斜視図である。 本発明の一実施形態による飲料用カップ供給装置のカップ取出可能状態において最上段に配置されたカップを取り出した様子を示した斜視図である。 本発明の一実施形態による飲料用カップ供給装置の第1カム部材の爪部の通常状態の様子を示した斜視図である。 本発明の一実施形態による飲料用カップ供給装置の第1カム部材の爪部が下方向に回動した様子を示した斜視図である。 本発明の一実施形態による飲料用カップ供給装置のカップが補充される様子を示した側面図である。 本発明の一実施形態による飲料用カップ供給装置のカップ売切検知スイッチの様子を示した側面図である。
以下、本発明を具体化した実施形態を図面に基づいて説明する。
図1〜図15を参照して、本発明の一実施形態による飲料用カップ供給装置100の構成について説明する。飲料用カップ供給装置100は、たとえば、コンビニエンスストア等に設けられている飲料供給装置用のカップ200(図1参照)を供給する装置である。
図1に示すように、飲料用カップ供給装置100は、環状のリング収納部材10と、柱状のカップ収納部材20と、を備えている。リング収納部材10は、上側リング収納部材11と、下側リング収納部材12と、を含む。上側リング収納部材11と下側リング収納部材12とは、互いに固定されている。リング収納部材10の内部には、後述する駆動リング40(図4参照)等が収納されている。カップ収納部材20の内部には、積み重ねられた状態の飲料用のカップ200が収納される。なお、リング収納部材10は、特許請求の範囲の「収納部材」の一例である。また、駆動リング40は、特許請求の範囲の「環状部材」の一例である。
図2に示すように、飲料用カップ供給装置100は、カップ200を載置する載置部30を備えている。載置部30の上側には、複数の飲料用のカップ200が上下方向に積み重ねられて載置されている。飲料用カップ供給装置100では、飲料用のカップ200は、底部200aを上側として載置されている。なお、図2では、カップ収納部材20を図示せずに、カップ収納部材20の内部に収納された飲料用のカップ200が露出された状態を示している。なお、以下の説明では、カップ200が積み重ねられる上下方向をZ方向とする。また、上方向(上側)および下方向(下側)を、それぞれ、Z1方向(Z1側)およびZ2方向(Z2側)とする。
図3に示すように、飲料用カップ供給装置100は、コンストンバネ31を備えている。コンストンバネ31の一端は、載置部30の側方に設けられるバネ収納部32に固定されている。コンストンバネ31の他端は、載置部30の下側(Z2側)に配置されている。コンストンバネ31は、載置部30を上方向(Z1方向)に一定の力で押し上げるように構成されている。なお、コンストンバネ31は、特許請求の範囲の「第1付勢部材」の一例である。
図4に示すように、飲料用カップ供給装置100は、駆動リング40と、駆動モータ50と、ギア部材51と、マイクロスイッチ52と、エンコーダ53と、カム部材60と、を備えている。なお、駆動モータ50は、特許請求の範囲の「駆動部」の一例である。また、カム部材60は、特許請求の範囲の「接触部材」の一例である。
図5に示すように、駆動リング40は、載置部30よりも径方向の外側に配置されている。駆動リング40は、略環状に形成されている。図4に示すように、駆動リング40は、上側駆動リング41と、下側駆動リング42と、を含む。上側駆動リング41と下側駆動リング42とは、互いに固定されている。図5に示すように、下側駆動リング42の径方向の外側の外周面には、ギア部43が設けられている。なお、以下の説明では、載置部30に載置されたカップ200の上下方向(Z方向)に延びる軸を中心とする内側および外側を、それぞれ、径方向の内側および外側とする。また、水平面内において、径方向と直交する方向を周方向とする。
図4に示すように、駆動リング40には、周方向に延びるカム溝部40aが設けられている。具体的には、上側駆動リング41および下側駆動リング42には、それぞれ、周方向に延びるカム溝部41aおよびカム溝部42aが設けられている。カム溝部41aおよびカム溝部42aは、上下方向(Z方向)から見て、互いにオーバラップする位置に設けられている。
図6に示すように、下側駆動リング42は、第1リブ42bと、第2リブ42cと、を含む。第1リブ42bおよび第2リブ42cは、カム溝部42aよりも径方向の外側に設けられている。図7に示すように、第1リブ42bおよび第2リブ42cは、略直方体形状を有する。なお、第1リブ42bおよび第2リブ42cは、それぞれ、特許請求の範囲の「第1係合部」および「第2係合部」の一例である。
図4に示すように、駆動モータ50は、駆動リング40を、回動させるためのモータである。駆動モータ50は、たとえば、直流モータ(Direct−Current motor)である。そして、駆動モータ50が駆動することにより、ギア部材51が回転するように構成されている。
ギア部材51は、ギア部51aと、スイッチ接触部51bと、を含む。ギア部51aは、環状に形成され、側方の外周面に歯部が設けられている。ギア部51aは、駆動リング40のギア部43と噛み合うように配置されている。すなわち、駆動モータ50によるギア部材51の回転に伴って、駆動リング40が回転するように構成されている。また、図5に示すように、スイッチ接触部51bは、ギア部51aの上側(Z1側)に設けられている。スイッチ接触部51bは、ギア部51aと一体的に形成されている。スイッチ接触部51bは、環状に形成され、側方の外周面に凹部511bが設けられている。
マイクロスイッチ52は、スイッチ接触部51bの近傍に配置された接触部52aを含む。接触部52aは、ギア部材51が原点位置にある場合に、スイッチ接触部51bの凹部511bに配置され、スイッチ接触部51bに接触しないように構成されている。また、接触部52aは、ギア部材51が原点位置以外にある場合に、スイッチ接触部51bの凹部511b以外の部分に配置され、スイッチ接触部51bに接触するように構成されている。これにより、ギア部材51が原点位置とは異なる位置まで回転した場合でも、ギア部材51を原点位置に復帰させることが可能である。なお、スイッチ接触部51bは、異なる2種類のサイズのカップ200用それぞれの原点位置、および、停電時等にギア部材51の回転位置を初期化するための原点位置と、を含む。
エンコーダ53は、ギア部材51の回転量を検出するように構成されている。これにより、駆動モータ50によるギア部材51の回転による、ギア部材51の原点位置からの回転量を検出することが可能である。
図6に示すように、カム部材60は、第1カム部材61と、第2カム部材62と、を含む。なお、第1カム部材61および第2カム部材62は、それぞれ、特許請求の範囲の「第1接触部材」および「第2接触部材」の一例である。
第1カム部材61および第2カム部材62は、カム溝部40aに係合するように構成されている。具体的には、図7に示すように、第1カム部材61および第2カム部材62は、それぞれ、上下方向(Z方向)に延びるように柱状に形成された柱部61aおよび柱部62aを含む。第1カム部材61(第2カム部材62)は、柱部61a(柱部62a)の上部および下部において、それぞれ、上側駆動リング41のカム溝部41aおよび下側駆動リング42のカム溝部42aを貫通するように配置されている。また、図8に示すように、柱部61a(柱部62a)は、上側駆動リング41よりも上側および下側駆動リング42よりも下側において、それぞれ、上側リング収納部材11に形成された開口部13および下側リング収納部材12に形成された開口部13に係合するように配置されている。開口部13は、周方向よりも径方向に長く延びる長穴形状を有する。そして、柱部61a(柱部62a)は、開口部13により、上下方向および周方向の移動が規制されている。これにより、第1カム部材61(第2カム部材62)がカム溝部41aおよびカム溝部42aに係合した状態が維持される。なお、図8では、下側リング収納部材12に形成された開口部13を示している。
カム部材60は、捩じりバネ部材63を介して、リング収納部材10に接続されている。具体的には、捩じりバネ部材63の一端は、カム部材60が所定の角度に配置されている状態において張力がゼロとなるように、柱部61a(柱部62a)の上部に巻き付けられている。また、捩じりバネ部材63の他端は、リング収納部材10の固定部(図示しない)に固定されている。すなわち、カム部材60の角度が、所定の角度から変更された場合、捩じりバネ部材63の張力により、カム部材60の角度を所定の角度に戻すように作用する。
図7に示すように、第1カム部材61は、径方向の内側に突出する爪部61bを含む。同様に、第2カム部材62は、径方向の内側に突出する爪部62bを含む。爪部61bおよび爪部62bは、カップ200に設けられたカール部200bに対して上側(Z1側)から接触することが可能に構成されている。なお、カール部200bは、カップ200の底部200aとは反対側の飲み口側(Z2側)に設けられ径方向の外側に突出する部分である。なお、爪部61bは、特許請求の範囲の「回動爪部」の一例である。また、カール部200bは、特許請求の範囲の「突出部」の一例である。
第1カム部材61の爪部61bの高さ位置と、第2カム部材62の爪部62bの高さ位置とは、積み重ねられた複数のカップ200の上下方向(Z方向)に隣り合うカップ200の高さの差異に合わせて配置されている。すなわち、本実施形態では、第2カム部材62がカール部200bに接触する高さ位置は、複数のカップ200が積み重ねられた場合に、上下方向に隣り合うカップ200同士の高さの差異に相当する分、第1カム部材61がカール部200bに接触する高さ位置よりも下側(Z2側)に設けられている。なお、図7では、第1カム部材61の爪部61bが、カップ200のカール部200bに対して接触するとともに、第2カム部材62の爪部62bが、カップ200のカール部200bに対して接触していない状態を示している。
また、第1カム部材61および第2カム部材62は、それぞれ、径方向の外側に形成された凹部61cおよび凹部62cを有する。第1カム部材61の凹部61cおよび第2カム部材62の凹部62cは、それぞれ、下側駆動リング42に形成された第1リブ42bおよび第2リブ42cと係合することが可能に構成されている。
ここで、本実施形態では、積み重ねられた複数のカップ200のうちの最上段に配置されるカップ200のカール部200bに、第1カム部材61が接触するとともに第2カム部材62が接触しない「待機状態」(図6および図7の状態)と、積み重ねられた複数のカップ200のうちの最上段から2番目に配置されるカップ200のカール部200bに、第2カム部材62が接触するとともに、複数のカップ200のカール部200bに、第1カム部材61が上側から接触しない「カップ取出可能状態」(図9および図10の状態)とが変更可能に構成されている。また、駆動リング40の回動によって第1カム部材61および第2カム部材62のカップ200に対する角度が変更されることより、「待機状態」と「カップ取出可能状態」とが変更されるように構成されている。なお、「待機状態」および「カップ取出可能状態」は、それぞれ、特許請求の範囲の「第1状態」および「第2状態」の一例である。
詳細には、「待機状態」において、第1カム部材61および第2カム部材62は、それぞれ、第1リブ42bおよび第2リブ42cと係合する。そして、駆動リング40の回動により、第1カム部材61および第2カム部材62のそれぞれの第1リブ42bおよび第2リブ42cに対する係合状態が変化することにより、第1カム部材61および第2カム部材62のカップ200に対する角度が変更されるように構成されている。また、駆動リング40の回動により、「カップ取出可能状態」において、第1カム部材61および第2カム部材62のそれぞれの第1リブ42bおよび第2リブ42cに対する係合が外れることにより、第1カム部材61および第2カム部材62のカップ200に対する角度が変更されるように構成されている。
具体的には、図7に示すように、「待機状態」において、第1カム部材61の凹部61cおよび第2カム部材62の凹部62cは、それぞれ、下側駆動リング42に形成された第1リブ42bおよび第2リブ42cと係合している。
また、図6に示すように、「待機状態」において、第1カム部材61の爪部61bは、略水平方向に沿うとともに、径方向に略平行な状態である。そして、第1カム部材61の爪部61bの先端部は、最上段に配置されたカップ200のカール部200bに上側(Z1側)から接触している。また、第2カム部材62の爪部62bは、径方向に平行ではない状態である。そして、第2カム部材62の爪部62bは、積み重ねられたカップ200のいずれのカール部200bにも接触していない。上述したように、積み重ねられた複数のカップ200が載置された載置部30は、コンストンバネ31により上方向(Z方向)に一定の力で押されている。すなわち、本実施形態では、カム部材60は、コンストンバネ31によって載置部30とともに押し上げられたカップ200のカール部200bに対して上側から接触するように構成されている。また、後述するように、第1カム部材61の爪部61bは、水平方向よりも上方向(Z1方向)には回動しないように構成されている。これにより、「待機状態」では、第1カム部材61の爪部61bが、最上段に配置されるカップ200のカール部200bが上側(Z1側)から接触するとともに、上方向には回動しないので、積み重ねられた複数のカップ200が上側から取り出せない状態となっている。
そして、飲料用カップ供給装置100では、駆動モータ50により駆動リング40を所定の方向に回転することによって、図6に示す「待機状態」から、図9に示す「カップ取出可能状態」となる。なお、「待機状態」から「カップ取出可能状態」への変更は、たとえば、カップ販売スイッチ等が操作されることにより行われる。
図9に示すように、「カップ取出可能状態」では、第1カム部材61および第2カム部材62のそれぞれのカム溝部40aにおける相対位置が、「待機状態」における相対位置と異なっている。そして、「カップ取出可能状態」では、第1カム部材61および第2カム部材62のそれぞれの第1リブ42bおよび第2リブ42cに対する係合が外れて、第1カム部材61および第2カム部材62が、それぞれ、第1リブ42bおよび第2リブ42cの径方向の内側の先端部に接触している。これにより、「カップ取出可能状態」では、第1カム部材61の爪部61bおよび第2カム部材62の爪部62bのカップ200に対する角度が、「待機状態」とは異なる角度に変更されている。
具体的には、「カップ取出可能状態」において、第1カム部材61の爪部61bは、略水平方向に沿うとともに、径方向に平行ではない状態である。そして、第1カム部材61の爪部61bの先端部は、最上段に配置されたカップ200のカール部200bに上側(Z1側)から接触していない。また、第2カム部材62の爪部62bは、径方向に略平行な状態である。そして、図10に示すように、第2カム部材62の爪部62bは、最上段から2番目に配置されたカップ200のカール部200bに上側から接触している。また、第2カム部材62の爪部62bは、最上段に配置されたカップ200のカール部200bと最上段から2番目に配置されたカップ200のカール部200bとの間に侵入した状態となっている。すなわち、第2カム部材62の爪部62bは、最上段に配置されたカップ200のカール部200bに上側から接触していない。これにより、「カップ取出可能状態」では、第1カム部材61の爪部61bおよび第2カム部材62の爪部62bのいずれも、最上段に配置されたカップ200に上側から接触していないとともに、第2カム部材62の爪部62bが、最上段から2番目に配置されたカップ200のカール部200bに上側から接触しているので、積み重ねられた複数のカップ200のうち最上段に配置されたカップ200のみが上側から取り出せる状態となっている。なお、「カップ取出可能状態」となった場合、たとえば、表示部(図示しない)への表示または音声などによって、「カップ取出可能状態」となった旨を、飲料用カップ供給装置100の利用者に通知するように構成してもよい。
図11に示すように、「カップ取出可能状態」において、最上段に配置されたカップ200が上側から取り出された場合、第2カム部材62の爪部62bは、最上段から2番目に配置されていたカップ200(新たに最上段に配置されたカップ200)のカール部200bに上側から接触した状態となる。そして、駆動モータ50により駆動リング40を「待機状態」から「カップ取出可能状態」へ変更した際とは逆の方向に回転することによって、図6に示す「待機状態」に戻る。すなわち、第2カム部材62の爪部62bは、最上段から2番目に配置されていたカップ200(新たに最上段に配置されたカップ200)のカール部200bに上側(Z1側)から接触しない状態となる。同時に、第1カム部材61の爪部61bは、積み重ねられた複数のカップ200のカール部200bに上側から接触可能な状態となる。そして、積み重ねられた複数のカップ200は、コンストンバネ31によって載置部30とともに押し上げられて、再び、第1カム部材61の爪部61bが、最上段に配置されたカップ200のカール部200bに上側から接触するとともに、第2カム部材62の爪部62bが、積み重ねられたカップ200のいずれのカール部200bにも接触しない状態(図6に示す「待機状態」)となる。
以上の構成により、「待機状態」と「カップ取出可能状態」との間の変更を繰り返すことによって、積み重ねられた複数のカップ200を1つずつ上側(Z1側)から取り出すことが可能である。
なお、飲料用カップ供給装置100では、互いに異なるサイズの2種類のサイズのカップ200(第1カップと、第1カップよりも直径の大きい第2カップ)に対して、積み重ねられた複数のカップ200を1つずつ上側(Z1側)から取り出すことが可能に構成されている。
詳細には、本実施形態では、図5に示すように、上側駆動リング41のカム溝部41aは、第1カム溝部411aと、第1カム溝部411aに連通するとともに径方向において第1カム溝部411aよりも外側に設けられる第2カム溝部411bと、を含む。また、図6に示すように、下側駆動リング42のカム溝部42aは、第1カム溝部421aと、第1カム溝部421aに連通するとともに径方向において第1カム溝部421aよりも外側に設けられる第2カム溝部421bと、を含む。そして、第1カム溝部411a(421a)にカム部材60が係合している状態で、カム部材60は、第1カップのカール部200bに上側(Z1側)から接触するとともに、第2カム溝部411b(421b)にカム部材60が係合している状態で、カム部材60は、第2カップのカール部200bに上側から接触するように構成されている。
具体的には、図6に示すように、駆動リング40の回転によって、カム部材60が第1カム溝部411a(421a)に係合した状態と、カム部材60が第2カム溝部411b(421b)に係合した状態とを変更可能である。なお、図6では、カム部材60が第1カム溝部411a(421a)に係合した状態(第1カップ用の状態)を示している。
第2カム溝部411b(421b)は、第1カム溝部411a(421a)よりも径方向の外側に設けられているので、カム部材60が第2カム溝部411b(421b)に係合されている場合のカム部材60の爪部61b(62b)の位置が、カム部材60が第1カム溝部411a(421a)に係合されている場合のカム部材60の爪部61b(62b)の位置よりも径方向の外側となる。したがって、カム部材60が第2カム溝部411b(421b)に係合されている場合には、カム部材60が第1カム溝部411a(421a)に係合されている場合よりも直径の大きいカップ200(第2カップ)に対して、積み重ねられた複数のカップ200を1つずつ上側(Z1側)から取り出すことが可能である。なお、カム部材60の柱部61a(61b)は、カム部材60が第1カム溝部411a(421a)に係合した状態では、リング収納部材10に形成され開口部13(図8参照)の径方向の内側に位置するとともに、カム部材60が第2カム溝部411b(421b)に係合した状態では、リング収納部材10に形成され開口部13(図8参照)の径方向の外側に位置する。なお、図8では、カム部材60が第2カム溝部411b(421b)に係合した状態を示している。
また、図14に示すように、飲料用カップ供給装置100では、上下方向(Z方向)に積み重ねられた複数のカップ200を上側(Z1側)から一斉に補充することが可能に構成されている。詳細には、本実施形態では、爪部61bは、上下方向に回動可能に構成されており、上側から下方向(Z2方向)への力が作用することにより、水平方向よりも下方向に回動することが可能に構成されている。また、第1カム部材61は、「待機状態」において、爪部61bが水平方向に沿うように付勢するバネ部材61dを含む。なお、バネ部材61dは、「第2付勢部材」の一例である。
具体的には、図12に示すように、第1カム部材61は、バネ部材61dを含む。バネ部材61dは、「待機状態」において、爪部61bが水平方向に沿うように付勢している。なお、第1カム部材61は、爪部61bが水平方向に沿った状態において、爪部61bの上側(Z1側)にオーバラップするように設けられた規制部61eを含む。すなわち、規制部61eにより、爪部61bが、上方向には回動しないように構成されている。
図13に示すように、爪部61bは、上方向から力が作用することにより、上下方向に回動可能に構成されている。これにより、図14に示すように、積み重ねられたカップ200を、上側(Z1側)から一斉に爪部61bの下側(Z2側)に押し込むことが可能である。
また、図15に示すように、飲料用カップ供給装置100は、売切検知スイッチ70を備えている。売切検知スイッチ70は、積み重ねられたカップ200に接触するように配置された検知部71を含む。カップ200が載置部30に載置されている場合には、カップ200が検知部71に接触するように構成されている。これにより、売切検知スイッチ70は、カップ200が検知部71に接触しない状態となった場合に、カップ200が載置部30に載置されていない状態(カップ200が売り切れの状態)を検知することが可能である。
(実施形態の効果)
本実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
本実施形態では、上記のように、飲料用カップ供給装置100を、積み重ねられた複数のカップ200のうちの最上段に配置されるカップ200のカール部200bに、第1カム部材61が上側(Z1側)から接触するとともに第2カム部材62が上側から接触しない「待機状態」と、積み重ねられた複数のカップ200のうちの最上段から2番目に配置されるカップ200のカール部200bに、第2カム部材62が上側から接触するとともに複数のカップ200のカール部200bに、第1カム部材61が上側から接触しない「カップ取出可能状態」とを変更可能に構成する。これにより、「待機状態」では、最上段に配置されるカップ200のカール部200bに第1カム部材61が上側から接触しているので、最上段に配置されるカップ200を上側に取り出すことができない。すなわち、「待機状態」では、積み重ねられた複数のカップ200の全てが上側に取り出せない状態となる。一方、「カップ取出可能状態」では、カップ200のカール部200bに第1カム部材61が上側から接触していないとともに、最上段から2番目に配置されるカップ200のカール部200bに第2カム部材62が上側から接触しているので、積み重ねられた複数のカップ200のうち、最上段に配置されるカップ200のみを上側に取り出せる状態となる。さらに、「カップ取出可能状態」において、最上段に配置されるカップ200を取り出した後、「待機状態」に戻すことによって、最上段から2番目に配置されていたカップ200が新たに最上段に配置された状態とすることができる。したがって、「待機状態」と「カップ取出可能状態」との間を繰り返し変更することによって、上下方向に積み重ねられた複数のカップ200を上側から1つずつ取り出すことができる。また、上下方向(Z方向)に積み重ねられた複数のカップ200を上側から取り出すので、カップ200が収納される部分を、カップ200が取り出される位置よりも下側(Z2側)に配置することができる。すなわち、カップ200が収納される部分を、カップ200を収納(補充)するための利便性が高い比較的低い位置に配置させることができる。これらの結果、カップ200を収納する部分を比較的低い位置に配置させながら、上下方向に積み重ねられた複数のカップ200のうちの1つずつを供給することができる。
また、本実施形態では、上記のように、第2カム部材62がカール部200bに接触する高さ位置を、複数のカップ200が積み重ねられた場合に、上下方向(Z方向)に隣り合うカップ200同士の高さの差異に相当する分、第1カム部材61がカール部200bに接触する高さ位置よりも下側(Z2側)に設ける。これにより、「待機状態」から「カップ取出可能状態」に変更された場合に、第2カム部材62を、最上段から2番目に配置されたカップ200のカール部200bに容易に上側(Z1側)から接触させることができる。
また、本実施形態では、上記のように、駆動リング40を、カム溝部40aよりも外側に設けられ、「待機状態」において、第1カム部材61と係合する第1リブ42bと、第2カム部材62と係合する第2リブ42cと、を含むように構成する。そして、駆動リング40の回動により、第1リブ42bおよび第2リブ42cのそれぞれの第1カム部材61および第2カム部材62に対する係合状態が変化することにより、第1カム部材61および第2カム部材62のカップ200に対する角度が変更されるように構成する。これにより、第1カム部材61の第1リブ42bへの係合状態および第2カム部材62の第2リブ42cへの係合状態を変化させることにより、第1カム部材61および第2カム部材62のカップ200に対する角度を容易に変更することができる。
また、本実施形態では、上記のように、飲料用カップ供給装置100を、駆動リング40の回動により、「カップ取出可能状態」において、第1リブ42bおよび第2リブ42cのそれぞれの第1カム部材61および第2カム部材62に対する係合が外れることにより、第1カム部材61および第2カム部材62のカップ200に対する角度が変更されるように構成する。これにより、「待機状態」において係合していた第1リブ42bと第1カム部材61および第2リブ42cと第2カム部材62を、「カップ取出可能状態」において係合が外れた状態とすることにより、第1カム部材61の第1リブ42bへの係合状態および第2カム部材62の第2リブ42cへの係合状態を容易に変化させることができる。
また、本実施形態では、上記のように、飲料用カップ供給装置100を、載置部30を上方向(Z1方向)に一定の力で押し上げるためのコンストンバネ31を備えるように構成する。そして、カム部材60を、コンストンバネ31によって載置部30とともに押し上げられたカップ200のカール部200bに対して上側(Z1側)から接触するように構成する。これにより、コンストンバネ31により、載置部30が上方向に一定の力で押し上げられるので、「カップ取出可能状態」において最上段に配置されるカップ200が上側から取り除かれた後に、「カップ取出可能状態」から「待機状態」に変更された場合に、最上段から2番目に配置されていた状態から最上段に配置された状態に変化したカップ200を、第1カム部材61が上側から接触する位置まで押し上げることができる。その結果、カップ200が上側から1つ取り出される毎に、最上段に配置されるカップ200のカール部200bに第1カム部材61を上側から接触させることができる。
また、本実施形態では、上記のように、駆動リング40のカム溝部40aを、第1カム溝部411a(421a)と、第1カム溝部411a(421a)に連通するとともに径方向において第1カム溝部411a(421a)よりも外側に設けられる第2カム溝部411b(421b)と、を含むように構成する。これにより、カム部材60が第2カム溝部411b(421b)に係合している場合のカップ200のカール部200bにカム部材60が接触する位置を、カム部材60が第1カム溝部411a(421a)に係合している場合のカップ200のカール部200bにカム部材60が接触する位置よりも径方向の外側に配置することができる。その結果、上下方向(Z方向)に積み重ねられた複数のカップ200を上側(Z1側)から1つずつ取り出すことが可能な構成を、互いに異なるサイズの2種類のサイズ(カール部200bの外径)のカップ200に対応させることができる。
また、本実施形態では、上記のように、カップ200を、第1カップ(200)と、第1カップ(200)よりも直径の大きい第2カップ(200)と、を含むように構成する。そして、第1カム溝部411a(421a)にカム部材60が係合している状態で、カム部材60が、第1カップ(200)のカール部200bに上側(Z1側)から接触するとともに、第2カム溝部411b(421b)にカム部材60が係合している状態で、カム部材60が、第2カップ(200)のカール部200bに上側から接触するように構成する。これにより、第2カップ(200)のカール部200bは、第1カップ(200)のカール部200bよりも直径が大きいので、容易に、第1カム溝部411a(421a)にカム部材60が係合している状態で、カム部材60を第1カップ(200)のカール部200bに上側から接触させるとともに、第2カム溝部411b(421b)にカム部材60が係合している状態で、カム部材60を第2カップ(200)のカール部200bに上側から接触させることができる。
また、本実施形態では、上記のように、飲料用カップ供給装置100を、駆動リング40を収納するリング収納部材10を備えるように構成する。また、カム部材60を、上下方向(Z方向)に延びるように柱状に形成されるとともに、駆動リング40よりも上側および下側が、リング収納部材10に形成された開口部13に係合するように配置された柱部61a(62a)を含むように構成する。そして、開口部13を、第1カム溝部411a(421a)にカム部材60が係合している状態の柱部61a(62a)の位置と、第2カム溝部411b(421b)にカム部材60が係合している状態の柱部61a(62a)の位置との間を移動可能なように長穴形状を有するように構成する。これにより、開口部13が長穴形状を有するので、第1カム溝部411a(421a)にカム部材60が係合している状態と第2カム溝部411b(421b)にカム部材60が係合している状態との間で、柱部61a(62a)が開口部13に係合した状態を維持しながら、柱部61a(62a)を含むカム部材60を容易に径方向に移動することができる。また、柱部61a(62a)が長穴形状を有する開口部13に係合するように配置されているので、柱部61a(62a)を含むカム部材60の周方向への移動を開口部13の範囲に規制することができる。
また、本実施形態では、上記のように、第1カム部材61を、カール部200bに上側(Z1側)から接触するとともに上下方向(Z方向)に回動可能に構成された爪部61bを含むように構成する。そして、爪部61bを、上側から下方向(Z2方向)への力が作用することにより、水平方向よりも下方向に回動することが可能に構成する。これにより、カップ200を爪部61bに対して上側から押し付けて、爪部61bを下方向に回動させることによって、カップ200を爪部61bよりも下側に押し込むこができる。その結果、上下方向に積み重ねられた複数のカップ200を上側から1つずつ取り出すことが可能な構成において、上下方向に積み重ねられた複数のカップ200を上側から一斉に補充することができる。
また、本実施形態では、上記のように、第1カム部材61を、第1状態において、爪部61bが水平方向に沿うように付勢するバネ部材61dを含むように構成する。これにより、バネ部材61dの付勢により第1状態において爪部61bが水平方向に沿うので、カップ200の補充が行われない第1状態において、第1カム部材61の爪部61bが上側(Z1側)から積み重ねられた複数のカップ200のうちの最上段に配置されるカップ200のカール部200bに上側から接触した状態を容易に維持することができる。
[変形例]
今回開示された実施形態は、全ての点で例示であり制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更(変形例)が含まれる。
たとえば、上記実施形態では、カップ取出可能状態において、第1カム部材61および第2カム部材62のそれぞれの第1リブ42bおよび第2リブ42cに対する係合が外れることにより、第1カム部材61および第2カム部材62のカップ200に対する角度が変更される例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、第1カム部材61および第2カム部材62のそれぞれの第1リブ42bおよび第2リブ42cに対する係合が外れない状態で、第1カム部材61および第2カム部材62のカップ200に対する角度が変更されるように構成してもよい。
また、上記実施形態では、第1カム部材61および第2カム部材62のそれぞれの第1リブ42bおよび第2リブ42cに対する係合状態が変化することにより、第1カム部材61および第2カム部材62のカップ200に対する角度が変更されるように構成した例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、第1リブ42bおよび第2リブ42cに対する係合状態以外の構成によって、第1カム部材61および第2カム部材62のカップ200に対する角度が変更されるように構成してもよい。
また、上記実施形態では、本発明の「第1付勢部材」としてコンストンバネ31を用いる例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、本発明の「第1付勢部材」としてコンストンバネ31以外の付勢部材を用いてもよい。
また、上記実施形態では、カム溝部41a(42a)を、第1カム溝部411a(421a)と、第1カム溝部411a(421a)と連通するとともに径方向において第1カム溝部411a(421a)よりも外側に設けられる第2カム溝部411b(421b)との両方を含むように構成した例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、カム溝部41a(42a)を、第1カム溝部411a(421a)と第2カム溝部411b(421b)とのうちの一方のみを含むように構成してもよい。
また、上記実施形態では、バネ部材61dによって、「待機状態」において、爪部61bが水平方向に沿うように付勢されるように構成した例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、バネ部材61d以外の付勢部材によって、爪部61bを水平方向に沿うように付勢されるように構成してもよい。
また、上記実施形態では、飲料用カップ供給装置100を、ギア部材51の回転量を検出するように構成されたエンコーダ53を備えるように構成した例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、ギア部材51の回転量を検出するように構成されたエンコーダ53を備えないように構成してもよい。その場合、たとえば、ギア部材51の回転量を、ギア部材51の回転時間に基づいて制御するように構成してもよい。
10 リング収納部材(収納部材)
13 開口部
30 載置部
31 コンストンバネ(第1付勢部材)
40 駆動リング(環状部材)
40a(41a、42a) カム溝部
411a、421a 第1カム溝部
411b、421b 第2カム溝部
41b 第1リブ(第1係合部)
42b 第2リブ(第2係合部)
50 駆動モータ(駆動部)
60 カム部材(接触部材)
61 第1カム部材(第1接触部材)
61a 柱部
61b 爪部(回動爪部)
61d バネ部材(第2付勢部材)
62 第2カム部材(第2接触部材)
62a 柱部
100 飲料用カップ供給装置
200 カップ
200a (カップの)底部
200b カール部((カップの)突出部)

Claims (10)

  1. 複数の飲料用のカップが底部を上側として積み重ねて載置される載置部と、
    前記載置部よりも径方向の外側に配置され、環状に形成された環状部材と、
    前記環状部材を回動させるための駆動部と、
    前記カップの前記底部とは反対側の飲み口側に設けられ径方向に突出する突出部に対して上側から接触する接触部材と、
    を備え、
    前記接触部材は、前記環状部材に設けられた周方向に延びるカム溝部に係合する、第1接触部材および第2接触部材を含み、
    前記環状部材の回動によって前記第1接触部材および前記第2接触部材の前記カップに対する角度が変更されることより、積み重ねられた複数の前記カップのうちの最上段に配置される前記カップの前記突出部に、前記第1接触部材が上側から接触するとともに前記第2接触部材が上側から接触しない第1状態と、積み重ねられた複数の前記カップのうちの最上段から2番目に配置される前記カップの前記突出部に、前記第2接触部材が上側から接触するとともに、前記複数のカップの前記突出部に、前記第1接触部材が上側から接触しない第2状態とが変更可能に構成されている、飲料用カップ供給装置。
  2. 前記第2接触部材が前記突出部に接触する高さ位置は、前記複数のカップが積み重ねられた場合に、上下方向に隣り合う前記カップ同士の高さの差異に相当する分、前記第1接触部材が前記突出部に接触する高さ位置よりも下側に設けられている、請求項1に記載の飲料用カップ供給装置。
  3. 前記環状部材は、カム溝部よりも外側に設けられ、前記第1状態において、前記第1接触部材と係合する第1係合部と、前記第2接触部材と係合する第2係合部と、を含み、
    前記環状部材の回動により、前記第1係合部および前記第2係合部のそれぞれの前記第1接触部材および前記第2接触部材に対する係合状態が変化することにより、前記第1接触部材および前記第2接触部材の前記カップに対する角度が変更されるように構成されている、請求項1または2に記載の飲料用カップ供給装置。
  4. 前記環状部材の回動により、前記第2状態において、前記第1係合部および前記第2係合部のそれぞれの前記第1接触部材および前記第2接触部材に対する係合が外れることにより、前記第1接触部材および前記第2接触部材の前記カップに対する角度が変更されるように構成されている、請求項3に記載の飲料用カップ供給装置。
  5. 前記載置部を上方向に一定の力で押し上げるための第1付勢部材をさらに備え、
    前記接触部材は、前記第1付勢部材によって前記載置部とともに押し上げられた前記カップの前記突出部に対して上側から接触するように構成されている、請求項1〜4のいずれか1項に記載の飲料用カップ供給装置。
  6. 前記環状部材の前記カム溝部は、第1カム溝部と、前記第1カム溝部に連通するとともに径方向において前記第1カム溝部よりも外側に設けられる第2カム溝部と、を含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載の飲料用カップ供給装置。
  7. 前記カップは、第1カップと、前記第1カップよりも直径の大きい第2カップと、を含み、
    前記第1カム溝部に前記接触部材が係合している状態で、前記接触部材は、前記第1カップの前記突出部に上側から接触するとともに、前記第2カム溝部に前記接触部材が係合している状態で、前記接触部材は、前記第2カップの前記突出部に上側から接触するように構成されている、請求項6に記載の飲料用カップ供給装置。
  8. 前記環状部材を収納する収納部材をさらに備え、
    前記接触部材は、上下方向に延びるように柱状に形成されるとともに、前記環状部材よりも上側または下側の少なくとも一方が、前記収納部材に形成された開口部に係合するように配置された柱部をさらに含み、
    前記開口部は、前記第1カム溝部に前記接触部材が係合している状態の前記柱部の位置と、前記第2カム溝部に前記接触部材が係合している状態の前記柱部の位置との間を移動可能なように長穴形状を有する、請求項7に記載の飲料用カップ供給装置。
  9. 前記第1接触部材は、前記突出部に上側から接触するとともに上下方向に回動可能に構成された回動爪部を含み、
    前記回動爪部は、上側から下方向への力が作用することにより、水平方向よりも下方向に回動することが可能に構成されている、請求項1〜8のいずれか1項に記載の飲料用カップ供給装置。
  10. 前記第1接触部材は、前記第1状態において、前記回動爪部が水平方向に沿うように付勢する第2付勢部材をさらに含む、請求項9に記載の飲料用カップ供給装置。
JP2019020571A 2019-02-07 2019-02-07 飲料用カップ供給装置 Active JP7305972B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019020571A JP7305972B2 (ja) 2019-02-07 2019-02-07 飲料用カップ供給装置
CN202010004971.9A CN111540123B (zh) 2019-02-07 2020-01-03 饮料用杯供给装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019020571A JP7305972B2 (ja) 2019-02-07 2019-02-07 飲料用カップ供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020129179A true JP2020129179A (ja) 2020-08-27
JP7305972B2 JP7305972B2 (ja) 2023-07-11

Family

ID=71969103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019020571A Active JP7305972B2 (ja) 2019-02-07 2019-02-07 飲料用カップ供給装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7305972B2 (ja)
CN (1) CN111540123B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112277754B (zh) * 2020-11-03 2021-10-22 重庆广播电视大学重庆工商职业学院 车用上出杯装置及汽车前排扶手箱
JP7543920B2 (ja) * 2021-01-08 2024-09-03 富士電機株式会社 飲料供給装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5241700U (ja) * 1975-09-18 1977-03-24
JP2005316860A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Sw Kitchen Techno:Kk カップディスペンサー
KR20110106614A (ko) * 2010-03-23 2011-09-29 웅진코웨이주식회사 컵 배출기
US20110284572A1 (en) * 2010-05-19 2011-11-24 The Meyer Company Adjustable dispenser for cups and other cup-shaped articles

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2838726B2 (ja) * 1990-05-23 1998-12-16 松下冷機株式会社 カップ式自動販売機のカップ搬出装置
GB9214034D0 (en) * 1992-07-01 1992-08-12 Gen Foods Ltd Method and apparatus for dispensing cups and vending machines for beverages
JP3470662B2 (ja) * 1999-11-26 2003-11-25 富士電機株式会社 カップ供給装置
JP5003146B2 (ja) * 2006-12-26 2012-08-15 富士電機リテイルシステムズ株式会社 カップ飲料提供装置のカップ供給装置
CN104220346B (zh) * 2012-02-13 2016-12-14 皇家戴维艾格伯茨有限公司 用于制备饮料的包囊的杯形本体
JP6394122B2 (ja) * 2014-07-03 2018-09-26 富士電機株式会社 カップ飲料提供装置のカップ供給装置
CN109035583A (zh) * 2018-09-04 2018-12-18 江苏闪创科技股份有限公司 一种带余杯检测的自动落杯器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5241700U (ja) * 1975-09-18 1977-03-24
JP2005316860A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Sw Kitchen Techno:Kk カップディスペンサー
KR20110106614A (ko) * 2010-03-23 2011-09-29 웅진코웨이주식회사 컵 배출기
US20110284572A1 (en) * 2010-05-19 2011-11-24 The Meyer Company Adjustable dispenser for cups and other cup-shaped articles

Also Published As

Publication number Publication date
JP7305972B2 (ja) 2023-07-11
CN111540123B (zh) 2022-04-05
CN111540123A (zh) 2020-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020129179A (ja) 飲料用カップ供給装置
US10380833B2 (en) Item dispensing device
JP4612677B2 (ja) 積重体中に含まれるカプセルを選択するための装置
JP5234337B2 (ja) カップホルダー
JP5003146B2 (ja) カップ飲料提供装置のカップ供給装置
RU2727979C1 (ru) Устройство для выдачи предметов из стопки вложенных друг в друга предметов, в частности крышек стаканчиков
JP5978910B2 (ja) カップ式自動販売機のカップ供給装置
JP4517989B2 (ja) カップ式自動販売機のキャップ装着装置
JP6394122B2 (ja) カップ飲料提供装置のカップ供給装置
JP6721180B2 (ja) 物品取出装置
US11685559B2 (en) Storage container for a storage and dispensing station
JP4876526B2 (ja) カップ式自動販売機のキャップ供給装置
KR102400566B1 (ko) 차량용 회전식 컵 홀더
JP5651003B2 (ja) 製氷機駆動装置
JP4517988B2 (ja) カップ式自動販売機のキャップ切り離し装置
JP2011258048A (ja) カップ式自動販売機のカップまたはキャップの供給装置
JP4517990B2 (ja) カップ式自動販売機のキャップ装着装置
JP7415795B2 (ja) キャップ装着装置
JP7271071B2 (ja) 二重容器
JP5872870B2 (ja) 容器保持装置
JP4517905B2 (ja) カップ式自動販売機のキャップ装着装置
JP2005018111A (ja) 供給装置
TW200931403A (en) Disc feeding apparatus
JP5560916B2 (ja) 自動販売機における販売用機器の取付構造
JP2008176524A (ja) カップ飲料提供装置のキャップ供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7305972

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150