JP2020128448A - インクジェット捺染インク及びインクジェット捺染方法 - Google Patents

インクジェット捺染インク及びインクジェット捺染方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020128448A
JP2020128448A JP2017119032A JP2017119032A JP2020128448A JP 2020128448 A JP2020128448 A JP 2020128448A JP 2017119032 A JP2017119032 A JP 2017119032A JP 2017119032 A JP2017119032 A JP 2017119032A JP 2020128448 A JP2020128448 A JP 2020128448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
ink
inkjet printing
inkjet
printing ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017119032A
Other languages
English (en)
Inventor
中村 正樹
Masaki Nakamura
正樹 中村
謙 仁藤
Ken Nito
謙 仁藤
宏毅 川嶋
Hiroki Kawashima
宏毅 川嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2017119032A priority Critical patent/JP2020128448A/ja
Priority to CN201880038642.7A priority patent/CN110730809A/zh
Priority to PCT/JP2018/011469 priority patent/WO2018230076A1/ja
Priority to EP18816571.6A priority patent/EP3640306B1/en
Priority to TR2018/08517A priority patent/TR201808517A2/tr
Publication of JP2020128448A publication Critical patent/JP2020128448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/38General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using reactive dyes
    • D06P1/382General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using reactive dyes reactive group directly attached to heterocyclic group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/328Inkjet printing inks characterised by colouring agents characterised by dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/38General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using reactive dyes
    • D06P1/384General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using reactive dyes reactive group not directly attached to heterocyclic group
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/64General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing low-molecular-weight organic compounds without sulfate or sulfonate groups
    • D06P1/642Compounds containing nitrogen
    • D06P1/649Compounds containing carbonamide, thiocarbonamide or guanyl groups
    • D06P1/6491(Thio)urea or (cyclic) derivatives
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/64General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing low-molecular-weight organic compounds without sulfate or sulfonate groups
    • D06P1/651Compounds without nitrogen
    • D06P1/65106Oxygen-containing compounds
    • D06P1/65118Compounds containing hydroxyl groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/30Ink jet printing

Abstract

【課題】染料を高濃度で含有する場合においても、インクジェット記録装置からの出射速度や出射方向が安定であり、着弾ズレを防止でき、また、特にシングルパス方式で捺染する際に、きれいに直線を引くこと、及び画像の鮮映性を向上することができるインクジェット捺染インク及びインクジェット捺染方法を提供すること【解決手段】少なくとも水とアルキレングリコールと染料Aと染料Bとを含有し、前記染料Aと前記染料Bとは異性体関係であり、且つ前記染料Bは前記染料Aよりも疎水性であり、前記染料Aと前記染料Bとの含有モル比が40/60〜80/20であるインクジェット捺染インク、及び、前記インクジェット捺染インクをインクジェットヘッドから出射して捺染することを特徴とするインクジェット捺染方法。【選択図】なし

Description

本発明は、インクジェット捺染インク及びインクジェット捺染方法に関し、より詳しくは、染料を高濃度で含有する場合においても、インクジェット記録装置からの出射速度や出射方向が安定であり、着弾ズレを防止でき、また、特にシングルパス方式で捺染する際に、きれいに直線を引くこと、及び画像の鮮映性を向上することができるインクジェット捺染インク及びインクジェット捺染方法に関する。
従来、版を用いるスクリーン捺染やローラ捺染が行われていた。しかし、これらの捺染は、予め版を作製する必要があるため、生産効率が低かった。近年では、版を作製する必要がなく、生産効率が高いことから、インクジェット方式により布帛等の記録媒体への画像形成を行う、所謂、インクジェット捺染が行われている。
特許文献1は、インクジェット捺染において充分な印捺濃度を得るために、反応染料及び尿素に加えて、更に有機系緩衝剤及び2−イミダゾリジノン(以下、エチレン尿素ともいう)を含むインクを用いることを開示している。
特開2010−116566号公報
特許文献1は、エチレン尿素が反応染料の溶解度を向上させる作用を有するとしている。しかし、特に染料を高濃度で含有する場合においては、インクジェット記録装置からの出射速度や出射方向が不安定であり、着弾ズレを防止できなくなる。また、特にシングルパス方式で捺染する際に、きれいに直線を引くこと、及び画像の鮮映性を向上することは困難である。引用文献1の技術は、これらの課題を解決するものではない。
そこで本発明の課題は、染料を高濃度で含有する場合においても、インクジェット記録装置からの出射速度や出射方向が安定であり、着弾ズレを防止でき、また、特にシングルパス方式で捺染する際に、きれいに直線を引くこと、及び画像の鮮映性を向上することができるインクジェット捺染インク及びインクジェット捺染方法を提供することにある。
また本発明の他の課題は、以下の記載によって明らかとなる。
上記課題は、以下の各発明によって解決される。
1.
少なくとも水とアルキレングリコールと染料Aと染料Bとを含有し、
前記染料Aと前記染料Bとは異性体関係であり、且つ前記染料Bは前記染料Aよりも疎水性であり、前記染料Aと前記染料Bとの含有モル比が40/60〜80/20であることを特徴とするインクジェット捺染インク。
2.
前記染料Aと前記染料Bとの含有モル比(染料A/染料B)が55/45〜70/30であることを特徴とする前記1記載のインクジェット捺染インク。
3.
尿素結合を有する溶媒を含有することを特徴とする前記1又は2記載のインクジェット捺染インク。
4.
エチレン尿素を含有することを特徴とする前記1〜3の何れかに記載のインクジェット捺染インク。
5.
前記1〜4の何れかに記載のインクジェット捺染インクをインクジェットヘッドから出射して捺染することを特徴とするインクジェット捺染方法。
6.
前記インクジェット捺染インクをインクジェットヘッドから出射してシングルパス方式で捺染することを特徴とする前記5記載のインクジェット捺染方法。
本発明によれば、染料を高濃度で含有する場合においても、インクジェット記録装置からの出射速度や出射方向が安定であり、着弾ズレを防止でき、また、特にシングルパス方式で捺染する際に、きれいに直線を引くこと、及び画像の鮮映性を向上することができるインクジェット捺染インク及びインクジェット捺染方法を提供することができる。
以下に、本発明を実施するための形態について詳しく説明する。
1.インクジェット捺染インク
本発明のインクジェット捺染インク(以下、単にインクともいう)は、少なくとも水とアルキレングリコールと染料Aと染料Bとを含有し、前記染料Aと前記染料Bとは異性体関係であり、且つ前記染料Bは前記染料Aよりも疎水性であり、前記染料Aと前記染料Bとの含有モル比(染料A/染料B)が40/60〜80/20であることを特徴とする。
これにより、染料を高濃度で含有する場合においても、インクジェット記録装置からの出射速度や出射方向が安定であり、着弾ズレを防止でき、また、特にシングルパス方式で捺染する際に、きれいに直線を引くこと、及び画像の鮮映性を向上することができる効果が得られる。
このような効果が発揮される理由として、以下のことが推定される。
まず、インクジェットは、インクジェットヘッドの駆動によって発生した振動の力を液体に伝播してインクを出射するため、インク中で液体を構成する分子(水又はアルキレングリコール)間の結合性が重要であり、その結合には水素結合が大きく寄与している。
一方、染料は芳香族環のπ−π結合による分子間相互作用が強いため、特にインク中に染料を高濃度で含有させると、染料同士が会合状態を形成するようになる。会合状態の染料は、インク中で液体を構成する分子間の水素結合を撹乱するため、力の伝播が乱され、出射性(出射速度や出射方向)が乱される。
これに対して、本発明のインクは、インク中に染料を高濃度で含有させても、染料Aよりも疎水性である染料Bが内側に、染料Aが外側に吸着して、あたかもミセル(以下、染料ミセルともいう)のように安定化するため、力の伝播を阻害する分子数が減り、上述した会合状態の形成も阻害される。これにより、ヘッドの振動の力を伝播するための水素結合伝達機構が良好に形成され、出射性が安定化し、上述した効果が発揮される。
以下に、インクジェット捺染インクの各構成について、更に詳しく説明する。
(染料)
インクに含有される染料Aと染料Bとの異性体関係は格別限定されず、例えば、染料が有する芳香族環に結合する置換基の置換位置が異なる異性体関係(位置異性体)等が挙げられる。ここで、置換基は格別限定されないが、例えば親水基等が挙げられる。親水基としては、例えば、スルホン酸基、ヒドロキシ基等が挙げられる。スルホン酸基は−SOH又は−SOM(Mは1価の金属原子)で表される基である。
異性体関係にある染料Aと染料Bとは、類似したUV−Vis波形を示し得るため、染料Aと染料Bとの併用による混色の効果は得られにくい。本発明では、染料Aと染料Bとを、混色の目的ではなく、出射性の安定化のために併用する。染料Aと染料Bとが異性体関係であることによって、染料Aと染料Bとの構造が互いに類似するため、染料ミセルの安定化に寄与する相互作用が得られ易くなる。
染料Aと染料Bとの疎水性の比較は、逆相HPLC(高速液体クロマトグラフィー)を用いて行うことができる。逆相HPLCにおいて、染料Bが染料Aよりもリテンションタイムが遅い場合、染料Bは染料Aよりも疎水性である。
染料Bが染料Aよりも疎水性であることによって、少なくとも水とアルキレングリコールからなる溶媒中において、溶媒との親和性が比較的低い染料Bが内側に、溶媒との親和性が比較的高い染料Aが外側に吸着して、染料ミセルが安定化する。
染料A及び染料Bのそれぞれの分子量は750以上であることが好ましい。染料の分子量が750以上という大きい値になるほど会合状態が出射生に与える影響が大きくなるが、本発明によれば、会合状態の形成を抑制し、安定な染料ミセルを形成できるため、本発明の効果をより好適に享受することができる。分子量の上限は格別限定されないが、例えば3000以下、2000以下、1500以下、更には1200以下とすることができる。
インクにおいて、染料Aと染料Bとの含有モル比(染料A/染料B)は、40/60〜80/20である。染料Aのモル比が80を超える(染料Bのモル比が20に満たない)と、径の小さい染料ミセルが多量に形成され、水素結合伝達機構の立体障害になる。一方、染料Aのモル比が40に満たない(染料Bのモル比が60を超える)と、径の大きい染料ミセルが形成され、水素結合伝達機構の立体障害になる。染料Aと染料Bとの含有モル比(染料A/染料B)が、40/60〜80/20、好ましくは55/45〜70/30であることによって、染料ミセルの数と大きさが、水素結合伝達機構の形成に適したバランスになり、出射性が安定化する。
本発明の効果は、インクに染料を高濃度で含有する場合においても、良好に発揮される。例えば、インクにおける染料Aと染料Bとの含有量の和が、11wt%〜30wt%に達する高濃度であっても、本発明の効果が良好に発揮される。
以下に、染料A及び染料Bの組合せ例を示すが、染料A及び染料Bの組合せは、これらにより限定されない。以下に例示する各染料のうち、染料A−1、染料B−1、染料A−2、染料B−2、染料A−3、染料B−3、染料A−4及び染料B−4は分子量750以上であり、染料A−5及び染料B−5は分子量750未満である。
<組合せ例1>
染料A−1:
Figure 2020128448
染料B−1:
Figure 2020128448
<組合せ例2>
染料A−2:
Figure 2020128448
染料B−2:
Figure 2020128448
<組合せ例3>
染料A−3:
Figure 2020128448
染料B−3:
Figure 2020128448
<組合せ例4>
染料A−4:
Figure 2020128448
染料B−4:
Figure 2020128448
<組合せ例5>
染料A−5:
Figure 2020128448
染料B−5:
Figure 2020128448
以上に例示した各染料は、市販品として、あるいは自体公知の合成方法によって得ることができる。
インクは、染料A及び染料Bに加えて、本発明の効果を損なわない範囲で、他の染料を含有してもよい。
(溶媒)
インクに含有されるアルキレングリコールは、水と共にインク溶媒を構成する。アルキレングリコールは分子内のヒドロキシ基に起因して水素結合性に優れるため、水と共に、水素結合伝達機構の形成に寄与する。また、アルキレングリコールは、水よりも高沸点であるため、インクジェットヘッドのノズルにおけるインク乾燥を防止し、出射性の安定化にも寄与する。
アルキレングリコールとしては、例えば、炭素数2〜20のアルキレン基と、2つのヒドロキシ基とを有する化合物が挙げられる。具体的には、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキサンジオール、ペンタンジオール、チオジグリコール等が挙げられる。アルキレングリコールは、1種を単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
インクにおいて、アルキレングリコールの含有量は格別限定されないが、例えば10wt%〜40wt%とすることができる。
インクは、尿素結合を有する溶媒を含有することが好ましい。尿素結合を有する溶媒としては、例えば、尿素、チオ尿素、アルキル置換尿素、及びアルキルチオ尿素類等が挙げられ、より具体的には、尿素、エチレン尿素、ジメチル尿素、モノメチルチオ尿素、チオ尿素、及びジメチルチオ尿素等が挙げられる。中でも、エチレン尿素が特に好ましい。尿素結合を有する溶媒は、1種を単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
インクが尿素結合を有する溶媒を含有することによって、本発明の効果が更に良好に発揮される。この理由としては、尿素結合を有する溶媒、特にエチレン尿素は、自身でも水素結合性であるため水素結合伝達機構の形成に寄与すること、更に、染料と相互作用をして染料ミセルを安定化させることが推定される。
インクにおいて、尿素結合を有する溶媒の含有量は格別限定されないが、例えば2wt%〜20wt%とすることができる。
インクは、以上に説明した溶媒以外の他の溶媒を更に含んでもよい。他の溶媒として、例えば、一価アルコール類、アルキレングリコール以外の多価アルコール類、アミン類、アミド類、複素環類等が挙げられる。
一価アルコール類としては、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノール、sec−ブタノール、t−ブタノール等が挙げられる。
アルキレングリコール以外の多価アルコール類としては、例えば、グリセリン、ヘキサントリオール、チオジグリコール等が挙げられる。
アミン類としては、例えば、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、N−メチルジエタノールアミン、N−エチルジエタノールアミン、モルホリン、N−エチルモルホリン、エチレンジアミン、ジエチレンジアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ポリエチレンイミン、ペンタメチルジエチレントリアミン、テトラメチルプロピレンジアミン等が挙げられる。
アミド類としては、例えば、ホルムアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド等が挙げられる。
複素環類としては、例えば、2−ピロリドン、N−メチル−2−ピロリドン、シクロヘキシルピロリドン、2−オキサゾリドン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン等が挙げられる。
(その他の成分)
インクは、pH調整剤、界面活性剤、防腐剤、防黴剤等のその他の成分(添加剤)を更に含んでもよい。
pH調整剤としては、例えば、クエン酸、クエン酸ナトリウム、及び水酸化ナトリウム等が挙げられる。
界面活性剤としては、例えば、ジアルキルスルホコハク酸塩類、アルキルナフタレンスルホン酸塩類、ポリオキシエチレンアルキルエーテル類、ポリオキシエチレンアルキルアリルエーテル類、アセチレングリコール類、ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンブロックコポリマー類、アルキルアミン塩類、第四級アンモニウム塩類、シリコン系界面活性剤、及びフッ素系界面活性剤等が挙げられる。これらの中でも、アセチレングリコール類は、比較的起泡性が低く、インクの表面張力を調整できるため、好ましく用いることができる。
防腐剤、防黴剤としては、例えば、芳香族ハロゲン化合物(例えば、Preventol CMK)、メチレンジチオシアナート、含ハロゲン窒素硫黄化合物、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン(例えば、PROXEL GXL)等が挙げられる。
(インクの物性)
インクのpHは格別限定されず、例えば7〜9とすることができる。インクのpHは、25℃で、東亜ディーケーケー社製、HM−20S型を用いて測定することができる。
インクの粘度は格別限定されず、例えば1mPa・s〜40mPa・sとすることができる。インクの粘度は、25℃において測定される値である。
インクの表面張力は格別限定されず、例えば30mN/m〜60mN/mとすることができる。インクの表面張力は、25℃において測定される値である。
2.インクジェット捺染方法
本発明のインクジェット捺染方法は、以上に説明したインクをインクジェットヘッドから出射して捺染することを特徴とする。
これにより、染料を高濃度で含有する場合においても、インクジェット記録装置からの出射速度や出射方向が安定であり、着弾ズレを防止でき、また、特にシングルパス方式で捺染する際に、きれいに直線を引くこと、及び画像の鮮映性を向上することができる効果が得られる。
インクジェット捺染方法では、インクを装填したインクジェットヘッドを備えるプリンタを用いて、デジタル信号に基づいてインクジェットヘッドのノズルからインクを液滴として出射し、これを記録媒体に着弾させて捺染を行うことができる。
インクジェットヘッドは、オンデマンド方式、コンティニュアス方式の何れであってもよい。インクジェットヘッドの液滴吐出方式としては、電気−機械変換方式(例えば、シングルキャビティー型、ダブルキャビティー型、ベンダー型、ピストン型、シアーモード型、シアードウォール型等)、電気−熱変換方式(例えば、サーマルインクジェット型、バブルジェット(登録商標)型等)等、何れの方式を用いてもよい。特に、電気−機械変換方式に用いられる電気−機械変換素子として圧電素子を用いたインクジェットヘッド(ピエゾ型インクジェットヘッドともいう)が好適である。
インクジェットプリンタの印刷方式には、スキャン方式(マルチパス方式ともいう)とシングルパス方式と呼ばれる2つの方式がある。
スキャン方式は、例えば、ヘッドキャリッジを記録媒体の搬送方向(副走査方向)に対して、横方向(主走査方向)に往復運動をさせ、複数回のパスによって画像を完成させる方式で、記録速度は遅いが使用するヘッドの数を少なくできる。
一方、シングルパス方式は、例えば、ラインヘッド型のインクジェットヘッド(ヘッドキャリッジ)を固定したまま、搬送している記録媒体に1回のパスによって画像を完成させる方式で、高速記録が可能となり、高い生産性が得られる。
インクジェット法では、インクジェットヘッドのノズル(インク出射ノズル)にインク乾燥による析出物が発生することを防止するために、ノズルからインクを吐き捨てるメンテナンス動作を実行することができる。この動作は、通常は、インクジェットヘッドを記録媒体上の領域の外に移動させた状態(即ち記録媒体にインクが付与されない状態)で実行される。スキャン方式では、インクジェットヘッドをスキャンさせることによって、記録媒体上の領域の外に容易に移動することができる。一方、シングルパス方式では、通常はインクジェットヘッドが固定されているため、記録媒体上の領域の外に移動することが比較的困難である。
そのため、従来の技術では、特にシングルパス方式で捺染する際に、ノズルに析出物が発生し、きれいに直線を引くこと、及び画像の鮮映性を向上することが困難であった。
これに対して、本発明のインクジェット捺染方法では、上述したインクを用いることによって、出射性が安定化するだけでなく、特にシングルパス方式で捺染する際に、きれいに直線を引くこと、及び画像の鮮映性を向上することができる。この理由として、本発明のインクは、染料の会合状態の形成が阻害されることによって、ノズルにおける析出物の発生が防止されていることが推定される。
シングルパス方式を用いる場合には、上述したようにラインヘッド型のインクジェットヘッドを使用することができる。ラインヘッド型のインクジェットヘッドとは、印字範囲の幅以上の長さを持つインクジェットヘッドのことを指す。ラインヘッド型のインクジェットヘッドとしては、一つのヘッドで印字範囲の幅以上であるものを用いてもよいし、複数のヘッドを組み合わせて印字範囲の幅以上となるように構成してもよい。また、複数のヘッドを、互いのノズルが千鳥配列となるように並設して、これらヘッド全体としての解像度を高くしてもよい。
以下に、本発明の実施例について説明するが、本発明はかかる実施例により限定されない。
(実施例1)
1.インクジェット捺染インク
下記インク1−1〜インク1−17を調製した。
(1)インク1−1
インク1−1は、上述した組合せ例1に係る染料A−1を、染料B−1を併用せずに、単独で含有する。組成は以下の通りである。
<インク1−1の組成>
・染料A−1:15wt%
・アルキレングリコール:25wt%(エチレングリコール15wt%、及び、プロピレングリコール10wt%)
・エチレン尿素:5wt%
・界面活性剤(アセチレングリコール類;日信化学社製「サーフィノールE1010」):0.1wt%
・水(イオン交換水):残部
(2)インク1−2
インク1−2は、染料A−1と染料B−1とを含有モル比(染料A/染料B)=85/15で含有する。組成は以下の通りである。
<インク1−2の組成>
・染料A−1:12.75wt%
・染料B−1:2.25wt%
・アルキレングリコール、エチレン尿素、界面活性剤及び水はインク1−1と同様である。
(3)インク1−3
インク1−3は、染料A−1と染料B−1とを含有モル比(染料A/染料B)=80/20で含有する。組成は以下の通りである。
<インク1−3の組成>
・染料A−1:12wt%
・染料B−1:3wt%
・アルキレングリコール、エチレン尿素、界面活性剤及び水はインク1−1と同様である。
(4)インク1−4
インク1−4は、染料A−1と染料B−1とを含有モル比(染料A/染料B)=70/30で含有する。組成は以下の通りである。
<インク1−4の組成>
・染料A−1:10.5wt%
・染料B−1:4.5wt%
・アルキレングリコール、エチレン尿素、界面活性剤及び水はインク1−1と同様である。
(5)インク1−5
インク1−5は、染料A−1と染料B−1とを含有モル比(染料A/染料B)=60/40で含有する。組成は以下の通りである。
<インク1−5の組成>
・染料A−1:9wt%
・染料B−1:6wt%
・アルキレングリコール、エチレン尿素、界面活性剤及び水はインク1−1と同様である。
(6)インク1−6
インク1−6は、染料A−1と染料B−1とを含有モル比(染料A/染料B)=55/45で含有する。組成は以下の通りである。
<インク1−6の組成>
・染料A−1:8.25wt%
・染料B−1:6.75wt%
・アルキレングリコール、エチレン尿素、界面活性剤及び水はインク1−1と同様である。
(7)インク1−7
インク1−7は、染料A−1と染料B−1とを含有モル比(染料A/染料B)=50/50で含有する。組成は以下の通りである。
<インク1−7の組成>
・染料A−1:7.5wt%
・染料B−1:7.5wt%
・アルキレングリコール、エチレン尿素、界面活性剤及び水はインク1−1と同様である。
(8)インク1−8
インク1−8は、染料A−1と染料B−1とを含有モル比(染料A/染料B)=40/60で含有する。組成は以下の通りである。
<インク1−8の組成>
・染料A−1:6wt%
・染料B−1:9wt%
・アルキレングリコール、エチレン尿素、界面活性剤及び水はインク1−1と同様である。
(9)インク1−9
インク1−9は、染料A−1と染料B−1とを含有モル比(染料A/染料B)=35/65で含有する。組成は以下の通りである。
<インク1−9の組成>
・染料A−1:5.25wt%
・染料B−1:9.75wt%
・アルキレングリコール、エチレン尿素、界面活性剤及び水はインク1−1と同様である。
(10)インク1−10
インク1−10は、上述した組合せ例1に係る染料B−1を、染料A−1を併用せずに、単独で含有する。組成は以下の通りである。
<インク1−10の組成>
・染料B−1:15wt%
・アルキレングリコール、エチレン尿素、界面活性剤及び水はインク1−1と同様である。
(11)インク1−11
インク1−5において、エチレン尿素に代えて尿素を5wt%含有すること以外は、インク1−5と同様にしてインク1−11とした。
(12)インク1−12
インク1−5において、エチレン尿素に代えて2−ピロリドンを5wt%含有すること以外は、インク1−5と同様にしてインク1−12とした。
(13)インク1−13
インク1−5において、染料Aと染料Bとの含有量の和を8wt%として、インク1−13とした。
<インク1−13の組成>
・染料A−1:4.8wt%
・染料B−1:3.2wt%
・アルキレングリコール、エチレン尿素、界面活性剤及び水はインク1−1と同様である。インク1−5に対する染料の含有量の変化分は、水(残部)の含有量で調整し、インク総量100wt%にした。
(14)インク1−14
インク1−5において、染料Aと染料Bとの含有量の和を11wt%として、インク1−14とした。
<インク1−14の組成>
・染料A−1:6.6wt%
・染料B−1:4.4wt%
・アルキレングリコール、エチレン尿素、界面活性剤及び水はインク1−1と同様である。インク1−5に対する染料の含有量の変化分は、水(残部)の含有量で調整し、インク総量100wt%にした。
(15)インク1−15
インク1−5において、染料Aと染料Bとの含有量の和を30wt%として、インク1−15とした。
<インク1−15の組成>
・染料A−1:18wt%
・染料B−1:12wt%
・アルキレングリコール、エチレン尿素、界面活性剤及び水はインク1−1と同様である。インク1−5に対する染料の含有量の変化分は、水(残部)の含有量で調整し、インク総量100wt%にした。
(16)インク1−16
インク1−5において、染料Aと染料Bとの含有量の和を35wt%として、インク1−16とした。
<インク1−16の組成>
・染料A−1:21wt%
・染料B−1:14wt%
・アルキレングリコール、エチレン尿素、界面活性剤及び水はインク1−1と同様である。インク1−5に対する染料の含有量の変化分は、水(残部)の含有量で調整し、インク総量100wt%にした。
(17)インク1−17
インク1−14において、エチレン尿素の含有量を10wt%として、インク1−17とした。その際、インク総量が100wt%になるように、エチレン尿素の含有量の変更に伴う差分を、エチレングリコールの含有量で調整した。
2.インクジェット捺染方法
インク1〜1〜インク1−17の各々について、シングルパス方式のインクジェットヘッド(液適量20pl、吐出周波数10kHz、ノズル解像度360dpi)を用いて、綿布帛に画像(直線部分を含む)を形成した。画像形成後、布帛にスチーミング、ウォッシングを施して、染料を布帛上に定着させた。
3.評価方法
形成された画像における直線部分の直線性、及び、画像鮮映性を、以下の方法で評価した。
(1)直線性
形成された画像における直線部分(長さ20mm)を光学顕微鏡で観察し、直線上から外れた位置に着弾(着弾ズレ)したインク滴の数を計測し、下記評価基準により直線性を評価した。
〔評価基準〕
AA:着弾ズレしたインク滴が1%未満である
A:着弾ズレしたインク滴が1%以上5%未満である
B:着弾ズレしたインク滴が5%以上10%未満である
C:着弾ズレしたインク滴が10%以上である
(2)画像鮮映性(官能試験)
形成された画像を10人の被験者に目視してもらい、下記評価基準により画像鮮映性を評価した。画像鮮映性は、画像が鮮映に感じられるか否かによって判定される。画像におけるエッジの鋭さがインク飛沫によって損なわれた場合などに、画像が鮮映に感じられなくなる。
〔評価基準〕
AA:9人以上が鮮映に感じられると回答した
A:7人〜8人が鮮映に感じられると回答した
B:4人〜6人が鮮映に感じられると回答した
C:3人以下が鮮映に感じられると回答した
以上の結果を表1に示す。
Figure 2020128448
(実施例2)
実施例1のインク1−1〜インク1−17において、染料A−1及び染料B−1に代えて、上述した組合せ例2に係る染料A−2及び染料B−2を用い、各成分の含有量を表2に示す値にしたこと以外は、インク1−1〜インク1−17と同様にして、インク2−1〜インク2−17とした。インク2−1〜インク2−17について、実施例1と同様の評価を行った。結果を表2に示す。
Figure 2020128448
(実施例3)
実施例1のインク1−1〜インク1−17において、染料A−1及び染料B−1に代えて、上述した組合せ例3に係る染料A−3及び染料B−3を用い、各成分の含有量を表3に示す値にしたこと以外は、インク1−1〜インク1−17と同様にして、インク3−1〜インク3−17とした。インク3−1〜インク3−17について、実施例1と同様の評価を行った。結果を表3に示す。
Figure 2020128448
(実施例4)
実施例1のインク1−1〜インク1−17において、染料A−1及び染料B−1に代えて、上述した組合せ例4に係る染料A−4及び染料B−4を用い、各成分の含有量を表4に示す値にしたこと以外は、インク1−1〜インク1−17と同様にして、インク4−1〜インク4−17とした。インク4−1〜インク4−17について、実施例1と同様の評価を行った。結果を表4に示す。
Figure 2020128448
(実施例5)
実施例1のインク1−1〜インク1−17において、染料A−1及び染料B−1に代えて、上述した組合せ例5に係る染料A−5及び染料B−5を用い、各成分の含有量を表5に示す値にしたこと以外は、インク1−1〜インク1−17と同様にして、インク5−1〜インク5−17とした。インク5−1〜インク5−17について、実施例1と同様の評価を行った。結果を表5に示す。
Figure 2020128448

Claims (6)

  1. 少なくとも水とアルキレングリコールと染料Aと染料Bとを含有し、
    前記染料Aと前記染料Bとは異性体関係であり、且つ前記染料Bは前記染料Aよりも疎水性であり、前記染料Aと前記染料Bとの含有モル比が40/60〜80/20であることを特徴とするインクジェット捺染インク。
  2. 前記染料Aと前記染料Bとの含有モル比(染料A/染料B)が55/45〜70/30であることを特徴とする請求項1記載のインクジェット捺染インク。
  3. 尿素結合を有する溶媒を含有することを特徴とする請求項1又は2記載のインクジェット捺染インク。
  4. エチレン尿素を含有することを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載のインクジェット捺染インク。
  5. 請求項1〜4の何れかに記載のインクジェット捺染インクをインクジェットヘッドから出射して捺染することを特徴とするインクジェット捺染方法。
  6. 前記インクジェット捺染インクをインクジェットヘッドから出射してシングルパス方式で捺染することを特徴とする請求項5記載のインクジェット捺染方法。
JP2017119032A 2017-06-16 2017-06-16 インクジェット捺染インク及びインクジェット捺染方法 Pending JP2020128448A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017119032A JP2020128448A (ja) 2017-06-16 2017-06-16 インクジェット捺染インク及びインクジェット捺染方法
CN201880038642.7A CN110730809A (zh) 2017-06-16 2018-03-22 喷墨印染墨及喷墨印染方法
PCT/JP2018/011469 WO2018230076A1 (ja) 2017-06-16 2018-03-22 インクジェット捺染インク及びインクジェット捺染方法
EP18816571.6A EP3640306B1 (en) 2017-06-16 2018-03-22 Ink for inkjet textile printing and inkjet textile printing method
TR2018/08517A TR201808517A2 (tr) 2017-06-16 2018-06-13 Mürekkep püskürtmeli tekstil baskısı mürekkebi ve mürekkep püskürtmeli tekstil baskısı yöntemi.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017119032A JP2020128448A (ja) 2017-06-16 2017-06-16 インクジェット捺染インク及びインクジェット捺染方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020128448A true JP2020128448A (ja) 2020-08-27

Family

ID=64660788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017119032A Pending JP2020128448A (ja) 2017-06-16 2017-06-16 インクジェット捺染インク及びインクジェット捺染方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3640306B1 (ja)
JP (1) JP2020128448A (ja)
CN (1) CN110730809A (ja)
TR (1) TR201808517A2 (ja)
WO (1) WO2018230076A1 (ja)

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1046039A (ja) * 1996-08-01 1998-02-17 Mitsubishi Chem Corp 染料中間体の製造方法及びそれを用いた水溶性染料の製造方法
AU5327698A (en) * 1996-12-31 1998-07-31 Zeneca Limited Multicolour ink jet printing method
GB9627075D0 (en) * 1996-12-31 1997-02-19 Zeneca Ltd Printing method
GB0316852D0 (en) * 2003-07-18 2003-08-20 Avecia Ltd Compounds, inks and processes
KR100954509B1 (ko) * 2004-10-19 2010-04-27 훈츠만 어드밴스트 머티리얼스(스위처랜드) 게엠베하 반응성 염료, 이의 제조방법 및 이의 용도
JP4888949B2 (ja) * 2006-03-13 2012-02-29 日本化薬株式会社 アゾ色素またはその塩、該アゾ色素またはその塩を含有する水性オレンジインク組成物
JP2010116566A (ja) 2009-12-22 2010-05-27 Seiko Epson Corp インクジェット記録装置及びこれに用いるインクジェットインク
ES2403068T3 (es) * 2010-07-29 2013-05-13 Clariant Finance (Bvi) Limited Tintes ácidos
GB201013167D0 (en) * 2010-08-05 2010-09-22 Fujifilm Imaging Colorants Ltd Azaphthalocyanines and their use in ink jet printing
JP5682317B2 (ja) * 2011-01-12 2015-03-11 コニカミノルタ株式会社 捺染用インクセット及びインクジェット捺染方法
MX341323B (es) * 2011-05-11 2016-08-16 Fujifilm Imaging Colorants Inc Tinta y proceso de impresion.
JP2013194344A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Gunze Ltd 捺染生地の製造方法及び製造装置
JP2015098572A (ja) * 2013-10-18 2015-05-28 日本化薬株式会社 アゾ化合物、インク組成物、記録方法及び着色体
JP6503737B2 (ja) * 2015-01-05 2019-04-24 セイコーエプソン株式会社 記録方法及びインクセット
JP2017043739A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 日本化薬株式会社 インクセット、インクジェット記録方法及び繊維の捺染方法。
WO2017057290A1 (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 富士フイルム株式会社 新規化合物、染色又は捺染用着色組成物、インクジェット捺染用インク、布帛を捺染する方法、及び染色又は捺染された布帛
JP2017071683A (ja) * 2015-10-06 2017-04-13 セイコーエプソン株式会社 インクジェット捺染用インク組成物および捺染方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3640306A1 (en) 2020-04-22
EP3640306A4 (en) 2020-06-03
TR201808517A2 (tr) 2019-01-21
CN110730809A (zh) 2020-01-24
WO2018230076A1 (ja) 2018-12-20
EP3640306B1 (en) 2024-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7597436B2 (en) Maintenance liquid for ink jet recording apparatus
EP1700891A2 (en) Dye-based ink compositions comprising a hydroxylated pentane penetrant
JP2008308666A (ja) 水性インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、及びインクジェット記録装置
US9546292B2 (en) Ink additive combinations for improving printhead lifetime
US9777176B2 (en) Method of ejecting fluid droplets from thermal inkjet device
JP2017115075A (ja) インクジェット記録用水性インクセット及びインクジェット記録装置
US8573762B1 (en) Inkjet inks having sustained decap
JP3582448B2 (ja) インクジェット捺染用インク組成物
WO2004106439A1 (ja) 記録液及びこれを用いた記録方法
JP2020128448A (ja) インクジェット捺染インク及びインクジェット捺染方法
JP7010975B2 (ja) インクセット及びインクジェット記録方法
US20220024218A1 (en) Ink jet recording method and ink jet recording apparatus
JP6593634B2 (ja) インクジェット記録用水性インク及びインクカートリッジ
JP2002137399A (ja) インクジェットプリンタのヒータ表面の保護方法、インクジェット記録装置、記録ユニット、及びインクジェット記録ヘッドの長寿命化方法
US7662223B2 (en) Aqueous ink-jet ink composition
JP4218695B2 (ja) インク組成物、インクカートリッジ、これらを用いた記録方法
US9434160B2 (en) Recording head for ink jet recording, ink jet recording apparatus, and ink jet recording method
JP2004359803A (ja) インク組成物、インクジェット画像形成方法およびインクジェット画像形成装置
KR101089981B1 (ko) 잉크젯용 비수계 잉크 조성물 및 이를 포함하는 잉크의 제조방법
JP2017081056A (ja) インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
JP2011111531A (ja) インクジェット記録用水性インク組成物および画像形成方法
US20090118463A1 (en) Ink channel forming member
JP2009113344A (ja) 気泡付着防止用液体組成物
JP2006096954A (ja) インクジェット記録用インク
JPH11268398A (ja) インクジェット記録方法