JP2020123171A - 画像形成装置、制御方法、およびプログラム - Google Patents

画像形成装置、制御方法、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2020123171A
JP2020123171A JP2019014874A JP2019014874A JP2020123171A JP 2020123171 A JP2020123171 A JP 2020123171A JP 2019014874 A JP2019014874 A JP 2019014874A JP 2019014874 A JP2019014874 A JP 2019014874A JP 2020123171 A JP2020123171 A JP 2020123171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
unit
display
image
print data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019014874A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7293673B2 (ja
Inventor
憲彦 首藤
Norihiko Shudo
憲彦 首藤
智広 南向
Tomohiro Onakata
智広 南向
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2019014874A priority Critical patent/JP7293673B2/ja
Publication of JP2020123171A publication Critical patent/JP2020123171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7293673B2 publication Critical patent/JP7293673B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】画像形成装置においてプレビュー表示に用いられた印刷データの印刷設定を、画像形成装置から変更できるようにすること。【解決手段】画像形成装置は、印刷設定を含む印刷データに基づく印刷を行うことが可能な画像形成装置であって、外部装置から印刷データを取得する取得部と、印刷データに基づく印刷イメージをプレビュー表示する表示部と、画像形成装置が備える操作部からの変更操作に応じて、プレビュー表示された印刷イメージに用いられた印刷データの印刷設定を変更する印刷設定変更部と、印刷設定の変更後の印刷データに基づく印刷イメージを表示部にプレビュー表示させる表示制御部とを備える。【選択図】図3

Description

本発明は、画像形成装置、制御方法、およびプログラムに関する。
従来、外部装置(例えば、PC等)から印刷設定を含む印刷データを画像形成装置(例えば、MFP等)へ送信することにより、印刷設定に基づく印刷を画像形成装置に行わせる技術が利用されている(例えば、下記特許文献1参照)。
また、従来、画像形成装置において、外部装置から取得した印刷データに基づく印刷イメージを、当該画像形成装置が備える表示部によってプレビュー表示する技術が利用されている。
しかしながら、従来の技術では、画像形成装置においてプレビュー表示された印刷イメージがユーザが意図するものとは異なる場合であっても、画像形成装置からそのプレビュー表示に用いられた印刷データの印刷設定を変更することができない。
本発明は、上述した従来技術の課題を解決するため、画像形成装置においてプレビュー表示に用いられた印刷データの印刷設定を、画像形成装置から変更できるようにすることを目的とする。
上述した課題を解決するために、本発明の画像形成装置は、印刷設定を含む印刷データに基づく印刷を行うことが可能な画像形成装置であって、外部装置から印刷データを取得する取得部と、印刷データに基づく印刷イメージをプレビュー表示する表示部と、画像形成装置が備える操作部からの変更操作に応じて、プレビュー表示された印刷イメージに用いられた印刷データの印刷設定を変更する印刷設定変更部と、印刷設定の変更後の印刷データに基づく印刷イメージを表示部にプレビュー表示させる表示制御部とを備える。
本発明によれば、画像形成装置においてプレビュー表示に用いられた印刷データの印刷設定を、画像形成装置から変更することができる。
本発明の一実施形態に係る印刷システムのシステム構成を示す図 本発明の一実施形態に係るMFPのハードウェア構成図 本発明の一実施形態に係るMFPの機能構成を示す図 本発明の一実施形態に係るMFPによる処理の手順を示すフローチャート
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態について説明する。
(印刷システム10のシステム構成)
図1は、本発明の一実施形態に係る印刷システム10のシステム構成を示す図である。図1に示すように、印刷システム10は、MFP(Multifunction Peripheral/Product/Printer)100およびPC(Personal Computer)20を備えて構成されている。MFP100およびPC20は、ネットワーク30(例えば、LAN(Local Area Network)、インターネット等)を介して互いに接続されている。
PC20は、「外部装置」の一例であり、ユーザによって操作される端末装置である。PC20は、MFP100に対応するプリンタドライバを備えており、当該プリンタドライバにより、PC20のディスプレイに対する印刷設定画面の表示、ユーザからの印刷設定の受け付け、MFP100に対する印刷実行要求等を行うことができる。
PC20は、MFP100に対して、印刷データを含む印刷実行要求を送信することにより、MFP100に対して、印刷データに基づく印刷処理を行わせることができる。印刷データは、印刷対象の画像データと、印刷設定とを含んでいる。印刷設定は、用紙サイズ、集約、ステープル、パンチ、製本等、PC20の印刷設定画面から設定された各種印刷設定が示されている。これにより、MFP100は、画像データに基づく画像を、印刷設定に基づく印刷設定で、印刷用紙(「印刷媒体」の一例)に印刷することができる。
MFP100は、「画像形成装置」の一例である。MFP100は、プリンタ機能、スキャナ機能等を有する、いわゆる複合機である。MFP100は、操作パネル140、フィニッシャ100A、排紙トレイ100B、および電子ペーパー160を備える。操作パネル140は、パネル表示部140aおよび操作パネル140bを備えている。パネル表示部140aは、現在の設定値や選択画面等を表示させ、操作者からの入力を受け付けるタッチパネル等である。操作パネル140bは、濃度の設定条件などの画像形成に関する条件の設定値を受け付けるテンキー及びコピー開始指示を受け付けるスタートキー等からなる。
フィニッシャ100Aは、印刷データに含まれる印刷設定に基づいて、印刷がなされる印刷用紙に対し、シフト処理、ステープル処理、パンチ処理、製本処理等を施す。排紙トレイ100Bは、フィニッシャ100Aに設けられており、フィニッシャ100Aから出力された印刷済みの印刷用紙が排出される。電子ペーパー160は、「表示部」の一例である。電子ペーパー160は、排紙トレイ100Bの載置面上に設けられており、印刷データに基づく印刷イメージを表示することができる。なお、「表示部」は、電子ペーパーに限らず、その他の表示装置(例えば、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ等)を用いてもよい。また、電子ペーパー160の設置場所は、排紙トレイ100Bの載置面上に限らない。
(MFP100のハードウェア構成)
図2は、本発明の一実施形態に係るMFP100のハードウェア構成図である。図2に示されているように、MFP100は、コントローラ110、近距離通信回路120、エンジン制御部130、操作パネル140、ネットワークI/F150、および電子ペーパー160を備えている。
これらのうち、コントローラ110は、コンピュータの主要部であるCPU101、システムメモリ(MEM−P)102、ノースブリッジ(NB)103、サウスブリッジ(SB)104、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)106、記憶部であるローカルメモリ(MEM−C)107、HDDコントローラ108、及び、記憶部であるHD109を有し、NB103とASIC106との間をAGP(Accelerated Graphics Port)バス121で接続した構成となっている。ただし、コントローラ110の構成はこれに限定されない。例えば、CPU101、NB103、SB104などの2以上の構成要素をSoC(System on Chip)によって実現してもよい。この場合、SoCとASIC106との間をPCI-express(登録商標) バスで接続してもよい。
これらのうち、CPU101は、MFP100の全体制御を行う制御部である。NB103は、CPU101と、MEM−P102、SB104、及びAGPバス121とを接続するためのブリッジであり、MEM−P102に対する読み書きなどを制御するメモリコントローラと、PCI(Peripheral Component Interconnect)マスタ及びAGPターゲットとを有する。
MEM−P102は、コントローラ110の各機能を実現させるプログラムやデータの格納用メモリであるROM102a、プログラムやデータの展開、及びメモリ印刷時の描画用メモリなどとして用いるRAM102bとからなる。なお、RAM102bに記憶されているプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、CD−R、DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。
SB104は、NB103とPCIデバイス、周辺デバイスとを接続するためのブリッジである。ASIC106は、画像処理用のハードウェア要素を有する画像処理用途向けのIC(Integrated Circuit)であり、AGPバス121、PCIバス122、HDDコントローラ108およびMEM−C107をそれぞれ接続するブリッジの役割を有する。このASIC106は、PCIターゲットおよびAGPマスタ、ASIC106の中核をなすアービタ(ARB)、MEM−C107を制御するメモリコントローラ、ハードウェアロジックなどにより画像データの回転などを行う複数のDMAC(Direct Memory Access Controller)、並びに、スキャナ部131及びプリンタ部132との間でPCIバス122を介したデータ転送を行うPCIユニットとからなる。なお、ASIC106には、USB(Universal Serial Bus)のインターフェースや、IEEE1394(Institute of Electrical and Electronics Engineers 1394)のインターフェースを接続するようにしてもよい。
MEM−C107は、コピー用画像バッファ及び符号バッファとして用いるローカルメモリである。HD109は、画像データの蓄積、印刷時に用いるフォントデータの蓄積、フォームの蓄積を行うためのストレージである。HD109は、CPU101の制御にしたがってHD109に対するデータの読出又は書込を制御する。AGPバス121は、グラフィック処理を高速化するために提案されたグラフィックスアクセラレータカード用のバスインタフェースであり、MEM−P102に高スループットで直接アクセスすることにより、グラフィックスアクセラレータカードを高速にすることができる。
また、近距離通信回路120には、近距離通信回路120aが備わっている。近距離通信回路120は、NFC、Bluetooth(登録商標)等の通信回路である。
更に、エンジン制御部130は、スキャナ部131及びプリンタ部132によって構成されている。コントローラ110は、MFP100全体の制御を行い、例えば、描画、通信、操作パネル140からの入力、電子ペーパー160による印刷イメージの表示等を制御する。スキャナ部131又はプリンタ部132には、誤差拡散やガンマ変換などの画像処理部分が含まれている。
なお、MFP100は、操作パネル140のアプリケーション切り替えキーにより、ドキュメントボックス機能、コピー機能、プリンタ機能、およびファクシミリ機能を順次に切り替えて選択することが可能となる。ドキュメントボックス機能の選択時にはドキュメントボックスモードとなり、コピー機能の選択時にはコピーモードとなり、プリンタ機能の選択時にはプリンタモードとなり、ファクシミリモードの選択時にはファクシミリモードとなる。
また、ネットワークI/F150は、通信ネットワークを利用してデータ通信をするためのインターフェースである。近距離通信回路120及びネットワークI/F150は、PCIバス122を介して、ASIC106に電気的に接続されている。
(MFP100の機能構成)
図3は、本発明の一実施形態に係るMFP100の機能構成を示す図である。なお、ここでは、MFP100が有する機能のうち、一般的な機能については図示および説明を省略し、電子ペーパー160による印刷イメージの表示に関する機能について図示および説明する。
図3に示すように、MFP100は、取得部301、操作部制御部302、操作部303、印刷設定変更部304、表示制御部305、表示部306、および印刷制御部307を備える。
取得部301は、PC20から送信された印刷データを取得する。取得部301によって取得される印刷データは、印刷対象の画像データと、印刷設定(例えば、用紙サイズ、集約、ステープル、パンチ、製本等)とを含んでいる。
なお、PC20は、画像データと印刷設定とを、それぞれ異なるタイミングでMFP100へ送信してもよく、同時にMFP100へ送信してもよい。これに応じて、取得部301は、画像データと印刷設定とを、それぞれ異なるタイミングで取得してもよく、同時に取得してもよい。
画像データと印刷設定とを紐づける方法としては、任意の方法を採用することができる。例えば、PC20のプリンタドライバは、画像データと印刷設定とのそれぞれに同一の識別子を付加して、画像データと印刷設定とをMFP100へ送信することができる。この場合、MFP100は、画像データと印刷設定とのそれぞれに付加された識別子を確認することで、画像データと印刷設定との対応関係を把握することができる。
操作部制御部302は、操作部303による表示を制御する。例えば、操作部制御部302は、取得部301によって取得された印刷データが入力される。そして、操作部制御部302は、入力された印刷データに含まれている印刷設定(例えば、用紙サイズ、集約、ステープル、パンチ、製本等)を、変更可能に操作部303に表示させる。
操作部303は、ユーザからの各種操作を受け付ける。例えば、操作部303は、操作部制御部302に入力された印刷データに対し、ユーザからの印刷設定(例えば、用紙サイズ、集約、ステープル、パンチ、製本等)の変更操作を受け付ける。本実施形態では、操作部303は、操作パネル140によって実現される。
印刷設定変更部304は、操作部制御部302に入力された印刷データに対し、操作部303から印刷設定の変更操作がなされた場合、当該変更操作に応じて、操作部制御部302に入力された印刷データの印刷設定を変更する。
表示制御部305は、表示部306によるイメージデータのプレビュー表示を制御する。例えば、表示制御部305は、取得部301によって取得された印刷データが、操作部制御部302に入力された場合、当該入力された印刷データに基づく印刷イメージを生成し、当該印刷イメージを表示部306にプレビュー表示させる。また、例えば、表示制御部305は、印刷設定変更部304によって印刷データの印刷設定の変更がなされた場合、当該印刷設定の変更後の印刷データに基づく印刷イメージを生成し、当該印刷イメージを表示部306にプレビュー表示させる。ここで、表示制御部305は、印刷設定の変更前および変更後のいずれにおいても、印刷データに基づく実寸大の印刷イメージを生成し、当該実寸大の印刷イメージを、表示部306にプレビュー表示させる。
表示制御部305は、印刷設定に含まれる用紙サイズに応じて、表示部306に表示させる印刷イメージのサイズを変更することができる。例えば、印刷設定に含まれる用紙サイズが「A4」である場合、表示制御部305は、A4サイズの印刷用紙と同寸大の印刷イメージを、表示部306に表示させることができる。
また、表示制御部305は、ステープル処理やパンチ処理等の後処理設定に応じて、表示部306に表示させる印刷イメージを変更することができる。例えば、表示制御部305は、ステープル処理やパンチ処理がなされる位置にステープルやパンチを模した画像が表示された印刷イメージを、表示部306に表示させるようにしてもよい。また、例えば、表示制御部305は、ステープル処理やパンチ処理がなされることによって、印刷イメージのレイアウトが変更される場合は、変更後のレイアウトによる印刷イメージを表示部306に表示させるようにしてもよい。
また、表示制御部305は、印刷イメージを静止画として、表示部306に表示させるようにしてもよく、印刷イメージを動画として、表示部306に表示させるようにしてもよい。例えば、表示制御部305は、印刷データが複数枚の印刷ページを含んでいる場合や、印刷設定に両面印刷が設定されている場合、原稿がめくれるような動きのアニメーションを、表示部306に表示させるようにしてもよい。このとき、表示部306は、印刷設定に含まれる、綴じ方向又は開き方向に応じて表示を変えることができる。つまり、印刷設定のが右開きの場合には右にめくれるように、印刷設定が左開きの場合には左にめくれるように表示する。また、例えば、表示制御部305は、印刷用紙がフィニッシャ100Aの排出口から排出される動作を、表示部306に表示された印刷イメージをスクロール移動させることにより表現してもよい。このとき、表示部306は、印刷イメージをフィニッシャ100Aの排出口から、排出口とは反対方向へスクロール移動するように表示する。これにより、ユーザが印刷用紙をめくる動作や、印刷用紙が排出される動作を、表示部306によって仮想的に表現することができるため、ユーザは直観的に印刷結果を把握することができる。
表示部306は、表示制御部305の制御により、操作部制御部302に入力された印刷データに基づく印刷イメージをプレビュー表示する。また、表示部306は、表示制御部305の制御により、印刷設定の変更後の印刷データに基づく印刷イメージをプレビュー表示する。本実施形態では、表示部306は、MFP100が備える排紙トレイ100Bの載置面上に設けられた電子ペーパー160によって実現される。また、本実施形態では、フィニッシャ100Aの排紙トレイ100Bに表示部306に設けられているが、表示部306は、MFP100の本体部の排紙トレイに設けられていても良い。なお、表示部306は、MFP100において印刷可能な最大用紙サイズ以上の画面サイズを有してもよい。この場合、表示部306は、印刷データに基づいて最大用紙サイズの印刷用紙による印刷がなされる場合であっても、その印刷データに基づく印刷イメージを実寸大で表示することができる。
印刷制御部307は、操作部303による所定の印刷実行指示操作がなされた場合、操作部制御部302から印刷データを取得し、当該印刷データに基づく印刷を、プリンタ部132に実行させる。すなわち、印刷制御部307は、操作部制御部302に入力された印刷データに対し、印刷設定変更部304による印刷設定の変更がなされた場合、当該印刷設定の変更後の印刷データに基づく印刷を行う。一方、印刷制御部307は、操作部制御部302に入力された印刷データに対し、印刷設定変更部304による印刷設定の変更がなされなかった場合、当該印刷設定の変更がなされてない印刷データに基づく印刷を行う。
例えば、上記で説明した実施形態の各機能は、MFP100において、各種記憶装置(ROM102a、RAM102b等)に記憶されたプログラムを、CPU101(コンピュータ)が実行することにより実現される。このプログラムは、予めMFP100に導入された状態で提供されてもよく、外部から提供されてMFP100に導入されるようにしてもよい。後者の場合、このプログラムは、外部記憶媒体(例えば、USBメモリ、メモリカード、CD−ROM等)によって提供されてもよく、ネットワーク(例えば、インターネット等)上のサーバからダウンロードすることによって提供されるようにしてもよい。
なお、上記で説明した実施形態の各機能は、少なくともMFP100において実現されれば良く、実現するハードウェアは問わない。例えば、操作部制御部302は、操作部303に設けられたハードウェアによって実現されても良いし、MFP100の本体部に設けられたハードウェアによって実現されても良い。また、表示制御部305は、MFP100のフィニッシャ100Aに設けられたハードウェアによって実現されても良いし、MFP100の本体部または操作部303に設けられたハードウェアによって実現されても良い。
また、上記で説明した実施形態の各機能は、一又は複数の処理回路によって実現することが可能である。ここで、本明細書における「処理回路」とは、電子回路により実装されるプロセッサのようにソフトウェアによって各機能を実行するようプログラミングされたプロセッサや、上記で説明した各機能を実行するよう設計されたASIC(Application Specific Integrated Circuit)、DSP(digital signal processor)、FPGA(field programmable gate array)や従来の回路モジュール等のデバイスを含むものとする。
(MFP100による処理の手順)
図4は、本発明の一実施形態に係るMFP100による処理の手順を示すフローチャートである。
まず、取得部301が、PC20から送信された印刷データを取得する(ステップS401)。次に、表示制御部305が、ステップS401で取得された印刷データに基づく印刷イメージを生成する(ステップS402)。そして、表示制御部305が、ステップS402で生成された印刷イメージを、表示部306にプレビュー表示させる(ステップS403)。表示制御部305は、例えばユーザがMFP100にログインしたタイミングや、MFP100が省電力状態や電源OFFの状態から通常電力状態へ復帰したタイミングで、印刷イメージのプレビュー表示を開始してもよい。ただし、これに限定されず、操作部303からプレビュー表示を指示する操作を受け付けたことに応じてプレビュー表示を開始してもよい。
次に、操作部制御部302が、操作部303による印刷設定の変更操作がなされたか否かを判断する(ステップS404)。
ステップS404において、印刷設定の変更操作がなされたと判断された場合(ステップS404:Yes)、印刷設定変更部304が、プレビュー表示された印刷イメージに用いられた印刷データの印刷設定を変更する(ステップS405)。そして、MFP100は、ステップS402へ処理を戻す。この場合、表示制御部305が、ステップS405で印刷設定が変更された印刷データに基づく印刷イメージを生成し(ステップS402)、当該印刷イメージを、表示部306にプレビュー表示させる(ステップS403)。
一方、ステップS404において、印刷設定の変更操作がなされていないと判断された場合(ステップS404:No)、操作部制御部302が、操作部303による所定の印刷実行指示操作がなされたか否かを判断する(ステップS406)。
ステップS406において、所定の印刷実行指示操作がなされたと判断された場合(ステップS406:Yes)、印刷制御部307が、プレビュー表示された印刷イメージに用いられた印刷データに基づく印刷を、プリンタ部132に実行させる(ステップS407)。そして、MFP100は、図4に示す一連の処理を終了する。
一方、ステップS406において、所定の印刷実行指示操作がなされていないと判断された場合(ステップS406:No)、MFP100は、ステップS404へ処理を戻す。
図4に示す一連の処理により、本実施形態のMFP100は、フィニッシャ100Aの排紙トレイ100Bに設けられた電子ペーパー160(表示部306)に印刷イメージを表示することができる。ユーザは、電子ペーパー160に表示された印刷イメージを確認したうえで、操作部303から印刷設定を変更することができ、当該印刷設定の変更を、直ちに表示部306に表示された印刷イメージに反映させることができる。そして、本実施形態のMFP100は、最終的に印刷イメージに問題がないとユーザが判断した場合、操作部303による所定の印刷実行指示操作(例えば、スタートボタンの押下)がなされることにより、印刷イメージと同様の印刷を印刷用紙に行うことができる。
以上説明したように、本発明の一実施形態に係るMFP100は、PC20から印刷データを取得する取得部301と、印刷データに基づく印刷イメージをプレビュー表示する表示部306と、操作部303からの変更操作に応じて、プレビュー表示された印刷イメージに用いられた印刷データの印刷設定を変更する印刷設定変更部304と、印刷設定の変更後の印刷データに基づく印刷イメージを表示部306にプレビュー表示させる表示制御部305とを備える。
これにより、本発明の一実施形態に係るMFP100は、当該MFP100においてプレビュー表示に用いられた印刷データの印刷設定を、当該MFP100から変更することができる。
また、本発明の一実施形態に係るMFP100において、表示部306は、MFP100が備える排紙トレイ100Bの載置面上に設けられる。
これにより、本発明の一実施形態に係るMFP100は、印刷用紙が実際にどのように印刷および出力されるかを、ユーザに直感的に把握させることができる。
また、本発明の一実施形態に係るMFP100において、表示部306は、印刷データに基づいて印刷が行われる印刷媒体の実寸大の印刷イメージを表示することができる。
これにより、本発明の一実施形態に係るMFP100は、印刷用紙が実際にどのように印刷および出力されるかを、ユーザに直感的に把握させることができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形又は変更が可能である。
例えば、表示制御部305は、表示部306の表示領域のサイズが、印刷設定に含まれている印刷用紙のサイズよりも小さい場合、印刷用紙よりも小さいサイズの印刷イメージを生成して、当該印刷イメージを表示部306に表示させるようにしてもよい。
また、例えば、表示制御部305は、表示部306の表示領域のサイズが、印刷設定に含まれている印刷用紙のサイズよりも小さい場合、印刷用紙と同寸大の印刷イメージを生成して、当該印刷イメージの一部を表示部306に表示させるようにしてもよい。
なお、上記実施形態では、本発明を、MFPに適用した例を説明したが、これに限らず、本発明は、少なくとも印刷設定を含む印刷データに基づく印刷を行うことが可能なものであれば、その他の画像形成装置(例えば、プリンタ、スキャナ等)にも、適用することが可能である。
10 印刷システム
20 PC
30 ネットワーク
100 MFP(画像形成装置)
100A フィニッシャ
100B 排紙トレイ
301 取得部
302 操作部制御部
303 操作部
304 印刷設定変更部
305 表示制御部
306 表示部
307 印刷制御部
特開2014−005241号公報

Claims (5)

  1. 印刷設定を含む印刷データに基づく印刷を行うことが可能な画像形成装置であって、
    外部装置から前記印刷データを取得する取得部と、
    前記印刷データに基づく印刷イメージをプレビュー表示する表示部と、
    前記画像形成装置が備える操作部からの変更操作に応じて、前記プレビュー表示された前記印刷イメージに用いられた前記印刷データの前記印刷設定を変更する印刷設定変更部と、
    前記印刷設定の変更後の前記印刷データに基づく印刷イメージを前記表示部にプレビュー表示させる表示制御部と
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記表示部は、
    前記画像形成装置が備える排紙トレイの載置面上に設けられる
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記表示部は、
    前記印刷データに基づいて印刷が行われる印刷媒体の実寸大の前記印刷イメージを表示する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
  4. 印刷設定を含む印刷データに基づく印刷を行うことが可能な画像形成装置による制御方法であって、
    外部装置から前記印刷データを取得する取得工程と、
    前記印刷データに基づく印刷イメージを表示部がプレビュー表示する表示工程と、
    前記画像形成装置が備える操作部からの変更操作に応じて、前記プレビュー表示された前記印刷イメージに用いられた前記印刷データの前記印刷設定を変更する印刷設定変更工程と、
    前記印刷設定の変更後の前記印刷データに基づく印刷イメージを前記表示部にプレビュー表示させる表示制御工程と
    を含むことを特徴とする制御方法。
  5. 印刷設定を含む印刷データに基づく印刷を行うことが可能な画像形成装置用のプログラムであって、
    コンピュータを、
    外部装置から前記印刷データを取得する取得部、
    前記印刷データに基づく印刷イメージが表示部にプレビュー表示された後、前記画像形成装置が備える操作部からの変更操作に応じて、前記プレビュー表示された前記印刷イメージに用いられた前記印刷データの前記印刷設定を変更する印刷設定変更部、および、
    前記印刷設定の変更後の前記印刷データに基づく印刷イメージを前記表示部にプレビュー表示させる表示制御部
    として機能させるためのプログラム。
JP2019014874A 2019-01-30 2019-01-30 画像形成装置、制御方法、およびプログラム Active JP7293673B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019014874A JP7293673B2 (ja) 2019-01-30 2019-01-30 画像形成装置、制御方法、およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019014874A JP7293673B2 (ja) 2019-01-30 2019-01-30 画像形成装置、制御方法、およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020123171A true JP2020123171A (ja) 2020-08-13
JP7293673B2 JP7293673B2 (ja) 2023-06-20

Family

ID=71992714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019014874A Active JP7293673B2 (ja) 2019-01-30 2019-01-30 画像形成装置、制御方法、およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7293673B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001005628A (ja) * 1999-06-22 2001-01-12 Canon Inc 印刷装置、印刷システム、印刷処理方法、プリンタドライバ、ホストコンピュータおよび記憶媒体
JP2006192580A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Seiko Epson Corp プレビュー装置およびプレビュー用プログラム並びにプレビュー方法
JP2006246072A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2008229851A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、プログラムおよびプレビュー画像表示方法
JP2008273660A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Kyocera Mita Corp シート搬送装置、画像読取装置、及び画像形成装置
JP2010008839A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Sharp Corp 画像形成装置
JP2010278495A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置及びプログラム
JP2014099726A (ja) * 2012-11-14 2014-05-29 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成システム、および情報機器

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001005628A (ja) * 1999-06-22 2001-01-12 Canon Inc 印刷装置、印刷システム、印刷処理方法、プリンタドライバ、ホストコンピュータおよび記憶媒体
JP2006192580A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Seiko Epson Corp プレビュー装置およびプレビュー用プログラム並びにプレビュー方法
JP2006246072A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2008229851A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、プログラムおよびプレビュー画像表示方法
JP2008273660A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Kyocera Mita Corp シート搬送装置、画像読取装置、及び画像形成装置
JP2010008839A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Sharp Corp 画像形成装置
JP2010278495A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置及びプログラム
JP2014099726A (ja) * 2012-11-14 2014-05-29 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成システム、および情報機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP7293673B2 (ja) 2023-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9846824B2 (en) Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and storage medium for providing print-cost-reducing settings
JP2008044326A (ja) 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム
US11316991B2 (en) Image forming apparatus, information processing method, and recording medium
US10656890B2 (en) Image forming apparatus, storage medium, and control method
EP3633502A1 (en) Printing apparatus, control method therefor, and non-transitory computer-readable storage medium
US10136025B2 (en) Image processing apparatus capable of generating image, method of controlling the same, and storage medium
US11825046B2 (en) Information processing system, image forming apparatus, and non-transitory recording medium
JP7024398B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
JP7293673B2 (ja) 画像形成装置、制御方法、およびプログラム
US11175864B2 (en) Image forming apparatus and method for displaying image
US20210142132A1 (en) Image forming apparatus, method, and recording medium
JP7247631B2 (ja) データ設定方法、およびデータ設定システム
KR20130010773A (ko) 화상형성장치, 인쇄 제어 단말 장치 및 그 인쇄 제어 방법
JP2013125386A (ja) 出力管理装置およびプログラム
JP2021021963A (ja) 情報処理システム、情報処理方法、画像形成装置及びサーバ装置
JP6410051B2 (ja) サーバーおよびサーバー用プログラム
JP6511899B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
US20240176554A1 (en) Image processing apparatus and non-transitory recording medium
US11720293B2 (en) Printing apparatus and method of producing printed item
JP7255277B2 (ja) 画像処理装置および画像処理システム
US11606468B2 (en) Image forming apparatus, image forming method for printing images in an order different from an order of reading images
US8848207B2 (en) Computer capable of setting new environment for using new electronic device
JP2022069287A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法およびプログラム
US9525794B2 (en) Image forming apparatus, and non-transitory computer-readable recording medium
JP2022022518A (ja) 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230522

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7293673

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151