JP2006192580A - プレビュー装置およびプレビュー用プログラム並びにプレビュー方法 - Google Patents

プレビュー装置およびプレビュー用プログラム並びにプレビュー方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006192580A
JP2006192580A JP2005003417A JP2005003417A JP2006192580A JP 2006192580 A JP2006192580 A JP 2006192580A JP 2005003417 A JP2005003417 A JP 2005003417A JP 2005003417 A JP2005003417 A JP 2005003417A JP 2006192580 A JP2006192580 A JP 2006192580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
print
preview
setting information
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005003417A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4586539B2 (ja
Inventor
Hirotaka Ohashi
洋貴 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005003417A priority Critical patent/JP4586539B2/ja
Publication of JP2006192580A publication Critical patent/JP2006192580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4586539B2 publication Critical patent/JP4586539B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】実際の印刷結果を容易かつ正確に把握できる新規なプレビュー装置およびプレビュー用プログラム並びにプレビュー方法の提供。
【解決手段】印刷データと印刷設定情報とに基づいて、実際の印刷物に相当する印刷媒体の画像とその印刷媒体上に形成される印刷内容に関する画像とからなるイメージ画像を生成し、作成されたイメージ画像を所定の動画パターンで動的に表示する。これによって、プレビューを見るだけで実際の印刷結果を容易かつ正確に把握できるため、印刷設定ミスなどが発生したときは、それを容易かつ正確に把握することができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、プリンタによって印刷物などを作成するに際し、その印刷結果などをパソコンのモニタなどに予め動的に表示するためのプレビュー装置およびプレビュー用プログラム並びにプレビュー方法に関するものである。
近年のプリンタの高機能、高性能化に伴い、一般ユーザなどを対象とした比較的廉価なプリンタでも、製本印刷などのような複雑な印刷が簡単に行えるようになってきた。
このような複雑な印刷を行うための印刷設定は、一般にパソコンなどの印刷要求端末のモニタ上に表示されたプリンタドライバの印刷設定ユーザインタフェースなどを用いて行うようになっているが、初めての印刷設定や操作に不慣れなユーザなどでは、その設定を誤ってしまい無駄な印刷が繰り返される場合が多い。
このため、従来のプリンタドライバなどには、その印刷設定によって得られる印刷結果を印刷を実行する前にパソコンのモニタ上に電子的に表示する、いわゆるプレビュー機能を備えたものが多い。
例えば、以下の特許文献1では、両面印刷における綴じモードの指定値に基づいて要旨の表面および裏面の印刷状態と、綴じモードとの関係が識別可能な状態で模式図として表示画面に表示するようにしている。
また、以下の特許文献2では、原稿情報、印刷情報から本を開いた状態の開いたページイメージを作成し、ページめくり方向操作で指令された方向に開ページイメージを表示したり、また、ページ閉じ操作により本を閉じた状態の閉ページイメージを表示するようにしている。
また、以下の特許文献3では、表裏両面のレイアウト状態を模式図で表し、表面を表す模式図とを一定時間ごとに切り替えて表示したり、切り替える間に中間状態を示す複数の模式図を表示するようにしている。
さらに、以下の特許文献4では、製本印刷が指定されている場合、製本された状態で見開きとなる関係のページが見開きの方向に配置されて見開き状態となるように印刷データをプレビュー表示するようにしている。
また、以下の特許文献5では、ページを裏返すオプションが選択されていないときは、垂直軸の周りの回転を示す曲がり矢印を表示し、ページを裏返すオプションが選択されているときは、水平軸の周りの回転を示す曲がり矢印を表示するようにしている。
また、以下の特許文献6では、印刷データおよび処理条件に基づき、印刷処理結果を予め表示するプレビュー表示制御手段を備え、このプレビュー表示制御手段によって中間コード形式のデータからレイアウト情報を取得し、そのレイアウト情報に基づいて印刷処理結果をプレビュー表示するようにしている。
特開平8−324063号公報 特開平9−185606号公報 特開平10−222328号公報 特開2001−134561号公報 特開2001−243041号公報 特開2002−63000号公報
しかしながら、これら従来技術はいずれもプレビューを静的に表示するものであるため、例えば、両面印刷設定を行った場合に、印刷方向がユーザが希望する方向とは逆に設定されてしまったり、綴じ側の余白が狭くなってしまったりなど、ユーザの設定ミスについては、これを確実に防ぐまでには至っていない。また、製本印刷などの複雑な印刷設定においては、実際の印刷物を見てみなければ印刷設定がわからないといった場合も多い。
そこで、本発明はこのような課題を有効に解決するために案出されたものであり、その主な目的は、プレビューを見るだけで実際の印刷結果を容易かつ正確に把握することができる新規なプレビュー装置およびプレビュー用プログラム並びにプレビュー方法を提供するものである。
〔形態1〕前記課題を解決するために形態1のプレビュー装置は、
印刷データを取得する印刷データ取得手段と、当該印刷データ取得手段で取得された印刷データの印刷設定情報を取得する印刷設定情報取得手段と、前記印刷データと前記印刷設定情報とに基づいて、実際の印刷物に相当する印刷媒体の画像とその印刷媒体上に形成される印刷内容に関する画像とからなるイメージ画像を生成するイメージ画像生成手段と、当該イメージ画像生成手段で作成されたイメージ画像を所定の動画パターンで動的に表示するプレビュー表示手段と、を備えたことを特徴とするものである。
このように印刷結果のプレビューを所定の動画パターンで動的に表示することによって、印刷ジョブチケットに記述された印刷設定情報を把握していなくとも、その印刷設定の内容を容易かつ正確に把握することができ、仮に印刷設定情報に誤りがあった場合もそれを容易に発見することができる。
また、印刷設定をユーザ自ら実施した場合にユーザの設定ミスなどが発生したときは、それを容易かつ正確に把握することができる。
この結果、印刷ジョブチケットに記述された印刷設定情報の誤りやユーザの設定ミスなどによる無駄な印刷を確実に防ぐことができ、経済的かつ効率的な印刷作業を実現することができる。
ここで、「印刷データ」とは、ワープロソフトなどのアプリケーションソフトウェアなどで作成されるテキストデータやスキャナなどで取り込まれたデジタル画像データおよびそのフォント情報や編集情報などをいい、また、「印刷設定情報」とは、この「印刷データ」を印刷装置を用いて印刷用紙などの印刷媒体上に実際に印刷するに際して具体的に設定する必要がある印刷方法(「両面印刷」、「割付印刷」など)や印刷品質(「きれい」、「はやい」)、印刷用紙の種類などに関する様々な設定に関するをいうものとし、例えば、後述するような印刷ジョブチケットなどによって伝達される印刷設定に関する各種情報のことをいうものする(以下の「プレビュー装置」に関する形態、「プレビュー用プログラム」に関する形態、「プレビュー方法」に関する形態、並びに発明を実施するための最良の形態の欄などの記載において同じである)。
また、「印刷媒体」とは紙やプラスチックなどからなるシート状の印刷用紙を含み、また、「印刷内容に関する画像」とは前記「印刷データ」を視覚的に表現した画像をいい、また、「イメージ画像」とは、実際の印刷物に相当する印刷媒体の画像とその印刷媒体上に形成される印刷内容に関する画像とからなる組み合わせ画像を電子表示モニタ上に表示した画像をいい、また、「動画」とは、このイメージ画像の動きを連続的に示したものをいうものとする(以下の「プレビュー装置」に関する形態、「プレビュー用プログラム」に関する形態、「プレビュー方法」に関する形態、並びに発明を実施するための最良の形態の欄などの記載において同じである)。
また、「動画パターン」とは、いわゆるアニメーションのことをいい、複数の静止画像を所定の順番で一定の時間内に連続的に表示するものをいう(以下の「プレビュー装置」に関する形態、「プレビュー用プログラム」に関する形態、「プレビュー方法」に関する形態、並びに発明を実施するための最良の形態の欄などの記載において同じである)。
また、ここでいう「印刷(データ、設定情報、物、媒体、)」とは、印刷媒体上にインクやトナーを付着させて文字や所定の図形、画像を形成するといった一般的に定義されるような概念の他に「出力」全般を含む概念であり、例えば、紙葉状の電子表示媒体上に電磁気的に文字や図形、画像を形成するようにした、いわゆるペーパーライクディスプレイなどやそれらに相当するものも含むものとする(以下の「プレビュー装置」に関する形態、「プレビュー用プログラム」に関する形態、「プレビュー方法」に関する形態、並びに発明を実施するための最良の形態の欄などの記載において同じである)。
〔形態2〕形態2のプレビュー装置は、
形態1に記載のプレビュー装置において、前記プレビュー表示手段は、前記印刷設定情報が前記印刷媒体の両面に印刷するものであるときは、前記動画パターンとして、前記イメージ画像がページごとにめくられるように動的に表示するパターンを選択するようになっていることを特徴とするものである。
これによって、実際にユーザが印刷物を手にしてそのページをめくるような感覚でプレビューを表示することができるため、仮に印刷用紙の表裏で印刷方向が逆になっているなどといった印刷設定ミスが生じたことをそのプレビューを見るだけで容易に把握することができる。
〔形態3〕形態3のプレビュー装置は、
形態2に記載のプレビュー装置において、前記動画パターンは、前記イメージ画像がめくられた後に表示される新たなページのイメージ画像の全体が表示できないときは、当該イメージ画像の全体が表示されるようにその表示位置を修正するようになっていることを特徴とするものである。
これによって、前記イメージ画像がめくられた後に表示される新たなページのイメージ画像の全体が常に表示されるようになるため、印刷用紙の表裏で印刷方向が逆になっているなどといった印刷設定ミスは勿論、その印刷内容までも正確に把握することができる。
〔形態4〕形態4のプレビュー装置は、
形態2または3に記載のプレビュー装置において、前記動画パターンは、前記イメージ画像の任意の軸を中心としてページごとにめくられるように動的に表示するようになっていることを特徴とするものである。
これによって、以下の形態のように印刷媒体の綴じ位置などに応じた的確な表示を行うことができる。
〔形態5〕形態5のプレビュー装置は、
形態2または3に記載のプレビュー装置において、前記動画パターンは、前記印刷設定情報に前記印刷媒体の綴じに関する設定があるときは、前記イメージ画像をその綴じ側を軸としてページごとにめくられるように動的に表示するようになっていることを特徴とするものである。
これによって、実際にユーザが印刷物を手にしてそのページをその綴じ側を軸としてめくるような感覚でプレビューを表示することができるため、仮に印刷用紙の表裏で印刷方向が逆になっているなどといった印刷設定ミスが生じたことをそのプレビューを見るだけで容易に把握することができる。
〔形態6〕形態6のプレビュー装置は、
形態1〜5のいずれかに記載のプレビュー装置において、前記印刷設定情報取得手段は、前記印刷設定情報を印刷ジョブチケットを介して取得するようになっていることを特徴とするものである。
印刷設定は、ユーザがプリンタドライバのユーザインタフェースなどを用いて直接設定ものが取得される他に、印刷ジョブチケットを介して入力されたものを取得する場合もあり、このような場合は、ユーザはその印刷設定の内容を把握していない場合が多い。そのため、本形態のように印刷ジョブチケットを介して入力された印刷設定を動画パターンで表示することにより、その印刷設定を詳しく把握していないユーザでも容易にその印刷結果を把握することができる。
ここで、「印刷ジョブチケット」とは、印刷ジョブの設定情報を記述したファイル(デジタルの指示書)をいい、図3などに示すようなXMLファイルなどで記述される。オープンな仕様としては、CIP4(The International Cooperation for the Integration of Processes in Prepress、Press and Postpress)が策定しているJDF(Job Definition Format)がある(以下の「プレビュー装置」に関する形態、「プレビュー用プログラム」に関する形態、「プレビュー方法」に関する形態、並びに発明を実施するための最良の形態の欄などの記載において同じである)。
〔形態7〕形態7のプレビュー用プログラムは、
コンピュータを、印刷データを取得する印刷データ取得ステップと、当該印刷データ取得ステップで取得された印刷データの印刷設定情報を取得する印刷設定情報取得ステップと、前記印刷データと前記印刷設定情報とに基づいて、実際の印刷物に相当する印刷媒体の形態とその印刷媒体上に形成される印刷内容とからなるイメージ画像を生成するイメージ画像生成ステップと、当該イメージ画像生成ステップで作成されたイメージ画像を所定の動画パターンで動的に表示するプレビュー表示ステップと、して機能させることを特徴とするものである。
これによって、形態1と同様にユーザの設定ミスなどが発生したときはそれを容易に把握することができるため、ユーザの設定ミスなどによる無駄な印刷を確実に防ぐことができる。
また、パソコンなどの汎用のコンピュータシステムを用いてソフトウェア上で前記各手段を実現することができるため、各手段ごとに専用のハードウェアを作成して実現する場合に比べて経済的かつ容易に実現することができる。
さらに、プログラムの一部を書き換えることによって機能改変や改良などによるバージョンアップも容易に行うことができる。
〔形態8〕形態8のプレビュー用プログラムは、
形態7に記載のプレビュー用プログラムにおいて、前記プレビュー表示ステップは、前記印刷設定情報が前記印刷媒体の両面に印刷するものであるときは、前記動画パターンとして、前記イメージ画像がページごとにめくられるように動的に表示するパターンを選択することを特徴とするものである。
これによって形態2と同様な効果が得られると共に、形態7と同様にパソコンなどの汎用のコンピュータシステムを用いてソフトウェア上で前記各手段を実現することができるため、各手段ごとに専用のハードウェアを作成して実現する場合に比べて経済的かつ容易に実現することができる。さらに、プログラムの一部を書き換えることによって機能改変や改良などによるバージョンアップも容易に行うことができる。
〔形態9〕形態9のプレビュー用プログラムは、
形態8に記載のプレビュー用プログラムにおいて、前記動画パターンは、前記イメージ画像がめくられた後に表示される新たなページのイメージ画像の全体が表示できないときは、当該イメージ画像の全体が表示されるようにその表示位置を修正するようになっていることを特徴とするものである。
これによって、形態3と同様に前記イメージ画像がめくられた後に表示される新たなページのイメージ画像の全体が常に表示されるようになるため、印刷用紙の表裏で印刷方向が逆になっているなどといった印刷設定ミスは勿論、その印刷内容までも正確に把握することができる。また、形態7と同様にパソコンなどの汎用のコンピュータシステムを用いてソフトウェア上で前記各手段を実現することができるため、各手段ごとに専用のハードウェアを作成して実現する場合に比べて経済的かつ容易に実現することができる。
〔形態10〕形態10のプレビュー用プログラムは、
形態8または9に記載のプレビュー用プログラムにおいて、前記動画パターンは、前記イメージ画像の任意の軸を中心としてページごとにめくられるように動的に表示するようになっていることを特徴とするものである。
これによって、形態4と同様に印刷媒体の綴じ位置などに応じた的確な表示を行うことができる。また、形態7と同様にパソコンなどの汎用のコンピュータシステムを用いてソフトウェア上で前記各手段を実現することができるため、各手段ごとに専用のハードウェアを作成して実現する場合に比べて経済的かつ容易に実現することができる。
〔形態11〕形態11のプレビュー用プログラムは、
形態8または9に記載のプレビュー用プログラムにおいて、前記動画パターンは、前記印刷設定情報に前記印刷媒体の綴じに関する設定があるときは、前記イメージ画像をその綴じ側を軸としてページごとにめくられるように動的に表示するようになっていることを特徴とするものである。
これによって、形態5と同様な効果が得られると共に、形態7と同様にパソコンなどの汎用のコンピュータシステムを用いてソフトウェア上で前記各手段を実現することができるため、各手段ごとに専用のハードウェアを作成して実現する場合に比べて経済的かつ容易に実現することができる。
〔形態12〕形態12のプレビュー用プログラムは、
形態8〜11のいずれかに記載のプレビュー用プログラムにおいて、前記印刷設定情報取得ステップは、前記印刷設定情報を印刷ジョブチケットを介して取得するようになっていることを特徴とするものである。
これによって形態6と同様に、その印刷設定を詳しく把握していないユーザでも容易にその印刷結果を把握することができる。また、形態7と同様にパソコンなどの汎用のコンピュータシステムを用いてソフトウェア上で前記各手段を実現することができるため、各手段ごとに専用のハードウェアを作成して実現する場合に比べて経済的かつ容易に実現することができる。
〔形態13〕形態13のプレビュー方法は、
印刷データを取得する印刷データ取得ステップと、当該印刷データ取得ステップで取得された印刷データの印刷設定情報を取得する印刷設定情報取得ステップと、前記印刷データと前記印刷設定情報とに基づいて、実際の印刷物に相当する印刷媒体の形態とその印刷媒体上に形成される印刷内容とからなるイメージ画像を生成するイメージ画像生成ステップと、当該イメージ画像生成ステップで作成されたイメージ画像を所定の動画パターンで動的に表示するプレビュー表示ステップと、を含むことを特徴とするものである。
これによって、形態1と同様にユーザの設定ミスなどが発生したときはそれを容易に把握することができるため、ユーザの設定ミスなどによる無駄な印刷を確実に防ぐことができる。
〔形態14〕形態14のプレビュー方法は、
形態13に記載のプレビュー方法において、前記プレビュー表示ステップは、前記印刷設定情報が前記印刷媒体の両面に印刷するものであるときは、前記動画パターンとして、前記イメージ画像がページごとにめくられるように動的に表示するパターンを選択することを特徴とするものである。
これによって、形態2と同様に実際にユーザが印刷物を手にしてそのページをめくるような感覚でプレビューを表示することができるため、仮に印刷用紙の表裏で印刷方向が逆になっているなどといった印刷設定ミスが生じたことをそのプレビューを見るだけで容易に把握することができる。
〔形態15〕形態15のプレビュー方法は、
形態13に記載のプレビュー方法において、前記動画パターンは、前記イメージ画像がめくられた後に表示される新たなページのイメージ画像の全体が表示できないときは、当該イメージ画像の全体が表示されるようにその表示位置を修正するようになっていることを特徴とするものである。
これによって、形態3と同様に前記イメージ画像がめくられた後に表示される新たなページのイメージ画像の全体が常に表示されるようになるため、印刷用紙の表裏で印刷方向が逆になっているなどといった印刷設定ミスは勿論、その印刷内容までも正確に把握することができる。
〔形態16〕形態16のプレビュー方法は、
形態12または13に記載のプレビュー方法において、前記動画パターンは、前記イメージ画像の任意の軸を中心としてページごとにめくられるように動的に表示するようになっていることを特徴とするものである。
これによって、形態4と同様に印刷媒体の綴じ位置などに応じた的確な表示を行うことができる。
〔形態17〕形態17のプレビュー方法は、
形態12または13に記載のプレビュー方法において、前記動画パターンは、前記印刷設定情報に前記印刷媒体の綴じに関する設定があるときは、前記イメージ画像をその綴じ側を軸としてページごとにめくられるように動的に表示するようになっていることを特徴とするものである。
これによって、形態5と同様に実際にユーザが印刷物を手にしてそのページをその綴じ側を軸としてめくるような感覚でプレビューを表示することができるため、仮に印刷用紙の表裏で印刷方向が逆になっているなどといった印刷設定ミスが生じたことをそのプレビューを見るだけで容易に把握することができる。
〔形態18〕形態18のプレビュー方法は、
形態12〜17のいずれかに記載のプレビュー方法において、前記印刷設定情報取得ステップは、前記印刷設定情報を印刷ジョブチケットを介して取得するようになっていることを特徴とするものである。
これによって形態6と同様に、その印刷設定を詳しく把握していないユーザでも容易にその印刷結果を把握することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態を添付図面を参照しながら詳述する。
図1〜図12は、本発明のプレビュー装置100およびプレビュー用プログラム、プレビュー方法に関する第1の実施の形態を示したものである。
図1は、本発明に係るプレビュー装置100の実施の形態を示す機能ブロック図である。
図示するように、このプレビュー装置100は、印刷データを取得する印刷データ取得手段10と、この印刷データ取得手段10で取得された印刷データの印刷設定情報を取得する印刷設定情報取得手段20と、前記印刷データと前記印刷設定情報とに基づいてイメージ画像を生成するイメージ画像生成手段30と、イメージ画像生成手段で作成されたイメージ画像を所定の動画パターンで動的に表示するプレビュー表示手段40と、ユーザなどからの指示を受け付けてプレビュー表示パターンなどを制御するプレビュー指示手段50と、から主に構成されている。
先ず、印刷データ取得手段10は、ネットワークや専用ラインなどを介して図示しないパソコンの印刷データ生成端末などから送られてきた印刷データを取得し、取得した印刷データをイメージ画像生成手段30に送るような機能を主に提供するようになっており、その他に例えばその取得中にデータが正確に送られてきているか否かなどをチェックし、そのデータの一部が欠損した場合に再送要求を行うなどによって完全な状態の印刷データをイメージ画像生成手段30に提供する機能も発揮するようになっている。ここで、この印刷データは、前述したように、ワープロソフトなどのアプリケーションソフトウェアなどで作成されるテキストデータやスキャナなどで取り込まれたデジタル画像データおよびそのフォント情報や編集情報などである。
印刷設定情報取得手段20は、さらに、図3に示すような印刷ジョブチケット300を入力するジョブチケット入力部20aと、この印刷ジョブチケット300の内容を解釈するジョブチケット解釈部20bとから構成されており、このジョブチケット入力部20aで入力された印刷ジョブチケット200に記載された前記印刷データに関する印刷設定情報をジョブチケット解釈部20bで解釈してその印刷設定情報を前記イメージ画像生成手段30に入力するようになっている。
ここで、印刷設定情報を提供するための印刷ジョブチケット300は、例えば、図3に示すようなCIP4が策定するJDF仕様のXMLファイルなどで記述されるようになっている。
図の例では、<Resource Pool>という1組のタグ210、210内に、<LayoutPreparationParams Sides=“TwoSideFlipX” NumberUp=“1 1”/>という最初のタグ220によって両面印刷設定と割付印刷設定の内容が記述され、また、<InterpretingParams PrintQuality=“High”/>という2番目のタグ230によって印刷品質の内容が記述されるようになっている。また、<Media Dimension=“595 842”/>という3番目のタグ240によって媒体(印刷用紙)のサイズが記述され、<ColorantControl ProcessColorModel=“DeviceCMYK”/>という4番目のタグ250によってカラー設定の内容が記述されるようになっている。
図4は、この最初のタグ220に記述される両面印刷設定の記述例を示したものであり、図の上段の記述「OneSideFront」310とは、印刷用紙の表面にのみ片面印刷することを意味し、中段の記述「TwoSideFlipX」320とは、印刷用紙のX軸でページめくりするように両面印刷をすることを意味し、下段の記述「TwoSideFlipY」330とは、印刷用紙のY軸でページめくりするように両面印刷をすることを意味している。
次に、イメージ画像生成手段30は、印刷データ取得手段10で取得された印刷データと、前記印刷設定情報取得手段20で取得された印刷設定情報とに基づいて、例えば、図5に示すような実際の印刷物に相当する印刷用紙などの印刷媒体の画像400と、その印刷媒体の画像400上に形成される印刷内容の画像500とを合成して実際の印刷物を模したイメージ画像600を生成するようになっている。
図5は、イメージ画像600を表示するためのプレビュー表示手段40の(動画表示部40cの)表示画面Mの一例を示したものであり、図の例では、矩形状の印刷媒体の画像400上にその印刷媒体と相似形の矩形領域の印刷内容の画像500が重ねて表示された状態を示したものである。
そして、この印刷内容の画像500の領域に前記印刷データの内容であるテキストやグラフ、表、図形、カラー画像等が実際の印刷物とほぼ同様なレイアウトで視覚的に表示されるようになっている。
なお、図5に示すモニタ画面Mでは、このようなイメージ画像600の他に、後述するプレビュー指示手段50によるユーザからのプレビューに関する具体的な指示を支援するための案内表示やインタフェースなどが同時に表示される例を示している。
プレビュー表示手段40は、さらに動画パターン選択部40aと、動画合成部40bと、動画表示部40cとから構成されている。
このうち、動画パターン選択部40aは、後に詳述するが、予め用意されているいくつかの動画パターン(アニメーション)のなかから前記印刷ジョブチケット200に記述された両面印刷設定や綴じ(めくり)設定、あるいは後述するプレビュー指示手段50を介してユーザから直接指定される動画パターンを選択して選択した動画パターンデータをROMやHDDなどの不揮発性記憶装置などから読み出してきてメインメモリなどにロードして利用可能な状態にするようになっている。
また、動画合成部40bは、この動画パターン選択部40aで選択された動画パターンを構成する各コマ(静止画像)ごとに前記イメージ画像生成手段30で生成されたイメージ画像600を当て嵌めて合成する機能を提供するものであり、その画像合成にあたっては、前記イメージ画像600のデータに対して適宜行列演算を施して、その当て嵌め領域の大きさや傾斜や歪みなどに合わせてイメージ画像600を変形する処理も同時に行うようになっている。
そして、動画表示部40cは、この動画合成部40bで合成されたプレビュー表示パターンを表示する表示画面Mを作成し、これをCRTやLCDなどのモニタ上で所定時間内に動的に表示する機能を提供するようになっている。
プレビュー指示手段50は、ユーザからのプレビューに関する具体的な指示、例えば、プレビューの表示やそのプレビュー方法の選択、ページめくりの有無、プレビューの終了などの指示を受け付けて前記プレビュー表示手段40を制御するような機能を提供するものであり、具体的には、キーボードやマウスなどのユーザからの指示を入力する各種入力装置と、その入力装置からの信号を受け付ける入出力インタフェース、その入出力インタフェースで受け付けた信号に従って前記プレビュー表示手段40を制御する制御部、その指示結果を表示する表示部などから構成されている。
ここで、このプレビュー装置100は、印刷データ取得手段10や印刷設定情報取得手段20、イメージ画像生成手段30、プレビュー表示手段40などをソフトウェア上で実現するためのコンピュータシステムを備えており、そのハードウェア構成は、図2に示すように、各種制御や演算処理を担う中央演算処理装置であるCPU(Central Processing Unit)60と、主記憶装置(Main Storage)を構成するRAM(Random Access Memory)62と、読み出し専用の記憶装置であるROM(Read Only Memory)64との間をPCI(Peripheral Component Interconnect)バスやISA(Industrial Standard Architecture)バス等からなる各種内外バス68で接続すると共に、このバス68に入出力インタフェース(I/F)66を介して、HDD(Hard Disk Drive)などの外部記憶装置(Secondary Storage)70や、印刷装置やCRT、LCDモニタ等の出力装置72、操作パネルやマウス、キーボード、スキャナなどの入力装置74、および図示しない印刷装置などと通信するためのネットワークLなどを接続したものである。
そして、電源を投入すると、ROM64等に記憶されたBIOS等のシステムプログラムが、ROM64に予め記憶された各種専用のコンピュータプログラム、あるいは、CD−ROMやDVD−ROM、フレキシブルディスク(FD)などの記憶媒体を介して、またはインターネットなどの通信ネットワークLを介して記憶装置70にインストールされた各種専用のコンピュータプログラムを同じくRAM62にロードし、そのRAM62にロードされたプログラムに記述された命令に従ってCPU60が各種リソースを駆使して所定の制御および演算処理を行うことで前述したような各手段の各機能をソフトウェア上で実現できるようになっている。
次に、このような構成をしたプレビュー装置100を用いた印刷処理の流れの一例を図6のフローチャート図を主に参照しながら説明する。
図示するように、このプレビュー装置100は、最初のステップS100で前述したような印刷ジョブチケット200を入力すると共に、引き続き次のステップS102でその印刷ジョブチケット200に対応する印刷データを入力したならば、次の判断ステップS104に移行してユーザからその印刷ジョブに関するプレビュー指示があるか否かを判断する。
プレビュー指示がない(No)と判断したときは、そのまま処理を終了することになるが、プレビュー指示があった(Yes)と判断したときは、次のステップS106に移行して先に入力した印刷ジョブチケットの内容を解釈して各ページごとのイメージ画像600を生成した後、次のステップS108に移行して、そのうちのいずれか1つのページに相当するイメージ画像600を静止画の状態でプレビュー表示する。なお、ここで表示するページとしては特に限定されるものではないが、ページ数が複数ある場合は、デフォルト状態では最初のページ(1ページ)に設定しておき、その後、ユーザの指定によって表示するページを変更するようにしても良い。
次に、このようにして所定のページのイメージ画像600を静止画の状態でプレビュー表示したならば、次の判断ステップS110に移行してユーザから表示されているページに対してめくり指示があるか否かを判断し、所定時間ページめくり指示がない(No)と判断したときは、ステップS126側に移行するが、ページめくり指示があった(Yes)と判断したときは、次のステップS112に移行して両面印刷設定がなされているか否かを判断する。
この判断処理の結果、両面印刷設定がなされていない(No)と判断したときはステップS126側に移行することになるが、両面印刷設定がなされている(Yes)と判断したときは次のステップS114に移行してさらに綴じ設定があるか否かを判断し、綴じ設定がない(No)と判断したときはステップS116側に移行し、綴じ設定がある(Yes)と判断したときはステップS120側にそれぞれ移行する。
ステップS116では、複数ある動画パターンのうち、印刷媒体をX軸(水平軸)を中心としてめくるような動画パターン1が選択されると共に、次のステップS118に移行して捲ったページを画面中央へ移動するような動作が選択されてステップS108に移行し、このステップS108において、その動画パターン1によって作成されたイメージ画像600のめくり動作がプレビュー表示される。
図7は、このように矩形状のイメージ画像600がその上端を軸(X軸)として上方にめくられるような動画パターン1の例を示したものである。
図示するように、表示初期における表示画面M内のイメージ画像600は、その表側(1ページ目)のみが表示されるようになっているが、時間の経過と共にそのイメージ画像600の下端が上昇していき、回転軸となるその上端を超えたところからその裏側(2ページ目)が現れ始め、やがて最終的にはその裏側全体が表示画面M内に表示されることになる。
そして、このような動画パターン1において、当初からイメージ画像600全体を表示画面M一杯、あるいは半分以上に大きく表示すると、そのイメージ画像600をめくった後の次のページが表示画面M内から外れて見えなくなってしまう。そのため、ステップS118および図8に示すように、めくった後のページを表示画面Mの中央に移動させることで、そのめくった後のページを的確に表示することが可能となる。
一方、前記ステップS114において、綴じ設定があると判断してステップS120側に移行したときは、さらにこのステップS120においてその綴じ設定は印刷媒体の左端を綴じる左綴じ設定か、右端を綴じる右綴じ設定かを判断する。
この判断処理の結果、右綴じであると判断したときは、ステップS122側に移行して右綴じ用の動画パターンである動画パターン2を選択してその動画パターン2に従ってステップS108においてページめくり動画がプレビュー表示され、他方、この判断処理の結果、左綴じであると判断したときは、ステップS124側に移行して左綴じ用の動画パターンである動画パターン3を選択してその動画パターン3に従ってステップS108においてページめくり動画がプレビュー表示される。
図9は、このように矩形状のイメージ画像600がその綴じ側(右綴じ)を回転軸(Y軸)として左側から右側にめくられるような動画パターン2の例を示したものである。図示するように、表示初期における表示画面M内のイメージ画像600は、その表側(1ページ目)のみが表示されるようになっているが、時間の経過と共にそのイメージ画像600の左端が右側に移動していき、回転軸となるその右端を超えたところからその裏側(2ページ目)が現れ始め、やがて最終的にはその裏側全体が表示画面M内に表示されるようになっている。
また、図10は、このように矩形状のイメージ画像600がその綴じ側(左綴じ)を回転軸(Y軸)として右側から左側にめくられるような動画パターン3の例を示したものである。図示するように、表示初期における表示画面M内のイメージ画像600は、その表側(1ページ目)のみが表示されるようになっているが、時間の経過と共にそのイメージ画像600の右端が左側に移動していき、回転軸となるその左端を超えたところからその裏側(2ページ目)が現れ始め、やがて最終的にはその裏側全体が表示画面M内に表示されるようになっている。
なお、この図9および図10に示すような動画パターンの場合も、当初からイメージ画像600全体を表示画面M一杯、あるいは半分以上に大きく表示すると、そのイメージ画像600をめくった後の次のページが表示画面M内から外れて見えなくなってしまうことから、前記ステップS118および図8で説明したように、めくった後のページを適宜表示画面Mの中央に移動させれば、そのめくった後のページを的確に表示することが可能となる。
このように本発明は、印刷結果のプレビューを所定の動画パターンで動的に表示することが可能となるため、印刷ジョブチケットに記述された印刷設定情報を把握していなくとも、その印刷設定の内容を容易かつ正確に把握することができ、仮に印刷設定情報に誤りがあった場合もそれを容易に発見することができる。
また、印刷設定をユーザ自ら実施した場合にユーザの設定ミスなどが発生したときは、それを容易かつ正確に把握することができる。
この結果、印刷ジョブチケットに記述された印刷設定情報の誤りやユーザの設定ミスなどによる無駄な印刷を確実に防ぐことができ、経済的かつ効率的な印刷作業を実現することができる。
ところで、前述したようにイメージ画像600を所定の動画パターンによってプレビュー表示するに際しては、その表示中においては印刷媒体の画像400が歪んだり、傾いたり、印刷媒体の画像400の縦横比(アスペクト比)が連続的に変化することになる。従って、その印刷媒体の画像400上に合成される印刷内容の画像もその歪みや傾き縦横比の変化に応じて変化させて表示することが好ましいが、このような表示を実行するには一般に行列演算が必要となり、情報処理(画像処理)量が膨大となってくることから、その要求を満足するような高性能な情報処理装置(CPUなど)を用意する必要がある。
そのため、例えば、図11に示すようにイメージ画像600を歪ませるような場合は、印刷媒体の画像400のみをそのように変化させて印刷内容の画像500は、そのアスペクト比を変えるだけで一切歪ませないようにすれば、写実性はやや損なうもののその分情報処理(画像処理)量が大幅に削減されるため、非力なコンピュータ(CPU)によっても高速なプレビュー表示を実現することができる。
また、ページめくり時の印刷媒体の画像400の傾きに合わせて印刷内容の画像500を変化させるようにしても良い。例えば、図12に示すように、印刷媒体の画像400の歪みが小さい時点では、その角度でも印刷内容の画像500を視認できることが考えられるため、印刷内容の画像500もそれにあわせて歪ませ、写実性を重視するが、印刷媒体の画像400の歪みが大きくなってきた時点では、印刷内容の画像500を視認できることが困難となってくるため、印刷内容の画像500を歪ませることなく模式的な図を貼り付けるようにしても差し支えない。
また、一般に、動画パターン(アニメーション)の画像枚数は、複数の静止画像を連続的に表示することによって実現されるため、その静止画像の枚数が多ければ多いほど多くのイメージ画像600を作成する必要があり、また、それに伴う行列演算なども多くなる。そこで、例えば、1つの動画パターンを実現するために7枚のイメージ画像600を作成していたところを5枚に減らすようにすれば、2枚分の作成に要する情報処理の負荷を軽減することができる。
また、これらの3つの方法を適宜組み合わせれば、写実性を殆ど損なうことなく情報処理の負荷を軽減することが可能となる。
また、写実性を重視して印刷媒体の画像400の歪み量に合わせて印刷内容の画像500も歪ませる「詳細動画パターン」モードと、写実性は損なうものの情報処理量を大幅に削減した「簡易動画パターン」モードといった2種類のプレビュー表示モードを用意し、その都度ユーザの要求に応じて選択できるようにしても良い。
なお、本実施の形態では、印刷データに対応する印刷設定情報が印刷ジョブチケット200の形態で入力され、解釈されるような構成としたが、それ以外にもプリンタドライバのユーザインタフェースのような形態でユーザが直接入力するようにしても良い。
また、図6のフローでは、動画パターンを選択した後に直ぐにプレビュー表示するようにしているが、このプレビュー表示パターンをメモリやHDDなどの記憶装置に保存しておき、後から必要に応じて再生できるようにしても良い。
この場合、さらに印刷時に、その印刷データとプレビュー表示パターンの所在(URIなど)を記述した2次元バーコードも同時に印刷するようにすれば、この2次元バーコードをバーコードリーダなどによって後から読み取るだけでそれに関連するプレビュー表示パターンを簡単に見つけ、再生することが可能となる。
また、本実施の形態における、プレビュー装置100の印刷データ取得手段10は、形態1などのプレビュー装置における印刷データ取得手段に対応し、印刷設定情報取得手段20は、同じく形態1などのプレビュー装置における印刷設定情報取得手段に対応し、イメージ画像生成手段30は、同じく形態1などのプレビュー装置におけるイメージ画像生成手段に対応し、プレビュー表示手段40は、同じく形態1などのプレビュー装置におけるプレビュー表示手段に対応する。また、印刷ジョブチケット200は、形態10などの印刷ジョブチケットに対応するものである。
本発明に係るプレビュー装置の実施の形態を示す機能ブロック図である。 本発明に係るプレビュー装置を実現するコンピュータシステムのハードウェア構成を示すブロック図である。 印刷ジョブチケットの一例を示す図である。 両面印刷設定の種類とその内容との関係の例を示す図である。 プレビュー表示を行う表示画面を示す図である。 本発明に係るプレビュー処理の流れを示すフローチャート図である。 イメージ画像をX軸を中心にめくる動画パターンを示す概念図である。 めくった後のページを表示画面中央に表示させる状態を示す概念図である。 イメージ画像をY軸を中心に右側にめくる動画パターンを示す概念図である。 イメージ画像をY軸を中心に左側にめくる動画パターンを示す概念図である。 印刷媒体の画像の歪みと印刷内容の画像との関係の一例を示す概念図である。 印刷媒体の画像の歪みと印刷内容の画像との関係の一例を示す概念図である。
符号の説明
100…印刷装置、200…印刷ジョブチケット、400…印刷媒体の画像、500…印刷内容の画像、600…イメージ画像、10…印刷データ取得手段、20…印刷設定情報取得手段、20a…ジョブチケット入力部、20b…ジョブチケット解釈部、30…イメージ画像生成手段、40…プレビュー表示手段、40a…動画パターン選択部、40b…動画合成部、40c…動画表示部、50…プレビュー指示手段、60…CPU、62…RAM、64…ROM、66…インタフェース、70…記憶装置、72…出力装置、74…入力装置、M…表示画面。

Claims (12)

  1. 印刷データを取得する印刷データ取得手段と、
    当該印刷データ取得手段で取得された印刷データの印刷設定情報を取得する印刷設定情報取得手段と、
    前記印刷データと前記印刷設定情報とに基づいて、実際の印刷物に相当する印刷媒体の画像とその印刷媒体上に形成される印刷内容の画像とからなるイメージ画像を生成するイメージ画像生成手段と、
    当該イメージ画像生成手段で作成されたイメージ画像を所定の動画パターンで動的に表示するプレビュー表示手段と、を備えたことを特徴とするプレビュー装置。
  2. 請求項1に記載のプレビュー装置において、
    前記プレビュー表示手段は、前記印刷設定情報が前記印刷媒体の両面に印刷するものであるときは、前記動画パターンとして、前記イメージ画像がページごとにめくられるように動的に表示するパターンを選択するようになっていることを特徴とするプレビュー装置。
  3. 請求項2に記載のプレビュー装置において、
    前記動画パターンは、前記イメージ画像がめくられた後に表示される新たなページのイメージ画像の全体が表示できないときは、当該イメージ画像の全体が表示されるようにその表示位置を修正するようになっていることを特徴とするプレビュー装置。
  4. 請求項2または3に記載のプレビュー装置において、
    前記動画パターンは、前記イメージ画像の任意の軸を中心としてページごとにめくられるように動的に表示するようになっていることを特徴とするプレビュー装置。
  5. 請求項2または3に記載のプレビュー装置において、
    前記動画パターンは、前記印刷設定情報に前記印刷媒体の綴じに関する設定があるときは、前記イメージ画像をその綴じ側を軸としてページごとにめくられるように動的に表示するようになっていることを特徴とするプレビュー装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載のプレビュー装置において、
    前記印刷設定情報取得手段は、前記印刷設定情報を印刷ジョブチケットを介して取得するようになっていることを特徴とするプレビュー装置。
  7. コンピュータを、
    印刷データを取得する印刷データ取得ステップと、
    当該印刷データ取得ステップで取得された印刷データの印刷設定情報を取得する印刷設定情報取得ステップと、
    前記印刷データと前記印刷設定情報とに基づいて、実際の印刷物に相当する印刷媒体の画像とその印刷媒体上に形成される印刷内容の画像とからなるイメージ画像を生成するイメージ画像生成ステップと、
    当該イメージ画像生成ステップで作成されたイメージ画像を所定の動画パターンで動的に表示するプレビュー表示ステップと、して機能させることを特徴とするプレビュー用プログラム。
  8. 請求項7に記載のプレビュー用プログラムにおいて、
    前記プレビュー表示ステップは、前記印刷設定情報が前記印刷媒体の両面に印刷するものであるときは、前記動画パターンとして、前記イメージ画像がページごとにめくられるように動的に表示するパターンを選択することを特徴とするプレビュー用プログラム。
  9. 請求項7または8に記載のプレビュー用プログラムにおいて、
    前記印刷設定情報取得ステップは、前記印刷設定情報を印刷ジョブチケットを介して取得するようになっていることを特徴とするプレビュー用プログラム。
  10. 印刷データを取得する印刷データ取得ステップと、
    当該印刷データ取得ステップで取得された印刷データの印刷設定情報を取得する印刷設定情報取得ステップと、
    前記印刷データと前記印刷設定情報とに基づいて、実際の印刷物に相当する印刷媒体の画像とその印刷媒体上に形成される印刷内容の画像とからなるイメージ画像を生成するイメージ画像生成ステップと、
    当該イメージ画像生成ステップで作成されたイメージ画像を所定の動画パターンで動的に表示するプレビュー表示ステップと、を含むことを特徴とするプレビュー方法。
  11. 請求項10に記載のプレビュー方法において、
    前記プレビュー表示ステップは、前記印刷設定情報が前記印刷媒体の両面に印刷するものであるときは、前記動画パターンとして、前記イメージ画像がページごとにめくられるように動的に表示するパターンを選択することを特徴とするプレビュー方法。
  12. 請求項10または11に記載のプレビュー方法において、
    前記印刷設定情報取得ステップは、前記印刷設定情報を印刷ジョブチケットを介して取得するようになっていることを特徴とするプレビュー方法。
JP2005003417A 2005-01-11 2005-01-11 プレビュー装置およびプレビュー用プログラム並びにプレビュー方法 Expired - Fee Related JP4586539B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005003417A JP4586539B2 (ja) 2005-01-11 2005-01-11 プレビュー装置およびプレビュー用プログラム並びにプレビュー方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005003417A JP4586539B2 (ja) 2005-01-11 2005-01-11 プレビュー装置およびプレビュー用プログラム並びにプレビュー方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006192580A true JP2006192580A (ja) 2006-07-27
JP4586539B2 JP4586539B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=36799023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005003417A Expired - Fee Related JP4586539B2 (ja) 2005-01-11 2005-01-11 プレビュー装置およびプレビュー用プログラム並びにプレビュー方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4586539B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009253777A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2010537298A (ja) * 2007-08-22 2010-12-02 富士フイルム株式会社 文書検証システム
JP2011061592A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置およびプログラム
JP2012027856A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Konica Minolta Business Technologies Inc Gui実装プログラム、gui実装装置およびgui実装方法
EP2455816A2 (en) 2010-11-17 2012-05-23 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, computer program product, and information processing method
JP2015187761A (ja) * 2014-03-26 2015-10-29 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム、携帯端末、及び画像表示プログラム
JP2017062614A (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP2020123171A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 株式会社リコー 画像形成装置、制御方法、およびプログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001243041A (ja) * 2000-01-18 2001-09-07 Hewlett Packard Co <Hp> 両面印刷を表すための方法および装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001243041A (ja) * 2000-01-18 2001-09-07 Hewlett Packard Co <Hp> 両面印刷を表すための方法および装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010537298A (ja) * 2007-08-22 2010-12-02 富士フイルム株式会社 文書検証システム
US8587611B2 (en) 2007-08-22 2013-11-19 Fujifilm Corporation Document verification system
JP2009253777A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2011061592A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置およびプログラム
JP2012027856A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Konica Minolta Business Technologies Inc Gui実装プログラム、gui実装装置およびgui実装方法
EP2455816A2 (en) 2010-11-17 2012-05-23 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, computer program product, and information processing method
US8767221B2 (en) 2010-11-17 2014-07-01 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, computer program product, and information processing method configured to rotate documents
JP2015187761A (ja) * 2014-03-26 2015-10-29 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム、携帯端末、及び画像表示プログラム
JP2017062614A (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP2020123171A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 株式会社リコー 画像形成装置、制御方法、およびプログラム
JP7293673B2 (ja) 2019-01-30 2023-06-20 株式会社リコー 画像形成装置、制御方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4586539B2 (ja) 2010-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7706010B2 (en) Method for printing a web page
JP4586539B2 (ja) プレビュー装置およびプレビュー用プログラム並びにプレビュー方法
US20070064288A1 (en) Apparatus and method for setting printing options using preview image
JP5539280B2 (ja) データ処理装置、データ処理方法およびプログラム
CN102681802B (zh) 信息处理设备及打印方法
US20220129225A1 (en) Control method, information processing apparatus, and print system
CN102665021A (zh) 印刷设定装置、图像形成装置以及印刷设定方法
US8947695B2 (en) Information processing device, information processing method and computer-readable record medium
US8456666B2 (en) Printer driver interface and methods
US8564824B2 (en) System and printing method to generate printing data of an image to be printed over a plurality of recording pages
US8902469B2 (en) Print setting apparatus, control method of print setting apparatus, computer readable storage medium storing control program of print setting apparatus, and printing apparatus
US20100171975A1 (en) Focus Image Centering and Printing on a Specified Paper Size
JP6330790B2 (ja) 印刷制御システム、印刷制御装置およびプログラム
JP4018277B2 (ja) ホスト装置、ホスト装置の制御方法、およびホスト装置の制御プログラムを格納したコンピュータ読取可能な記憶媒体
JP2006065204A (ja) 電子文書閲覧システム及び仮想プリンタドライバ
US8913288B2 (en) Method and system for changing physical page properties in a priting application
JP2006347115A (ja) 印刷装置
JP2007079953A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成プログラム
JP2004054432A (ja) 印刷情報設定装置及びプログラム
KR100571788B1 (ko) 문서의 지정영역을 확대 출력하는 방법
JP2006065759A (ja) 文書電子化方法及びブリッジメディア
JPH10181161A (ja) プリンタ制御装置およびその方法並びに記録媒体
JP5234163B2 (ja) プリンタ制御装置およびその方法並びに記録媒体
JP4100426B2 (ja) プリンタ制御装置およびその方法並びに記録媒体
JP2021018774A (ja) 情報処理システム及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070404

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees