JP2020115807A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020115807A5
JP2020115807A5 JP2019011069A JP2019011069A JP2020115807A5 JP 2020115807 A5 JP2020115807 A5 JP 2020115807A5 JP 2019011069 A JP2019011069 A JP 2019011069A JP 2019011069 A JP2019011069 A JP 2019011069A JP 2020115807 A5 JP2020115807 A5 JP 2020115807A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
cells
sample
rate
target substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019011069A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020115807A (ja
JP7209550B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2019011069A external-priority patent/JP7209550B2/ja
Priority to JP2019011069A priority Critical patent/JP7209550B2/ja
Priority to CN201980089638.8A priority patent/CN113316644A/zh
Priority to US17/423,133 priority patent/US20220155297A1/en
Priority to EP19911323.4A priority patent/EP3916104A4/en
Priority to PCT/JP2019/043560 priority patent/WO2020152940A1/ja
Priority to TW108143059A priority patent/TW202040120A/zh
Publication of JP2020115807A publication Critical patent/JP2020115807A/ja
Publication of JP2020115807A5 publication Critical patent/JP2020115807A5/ja
Publication of JP7209550B2 publication Critical patent/JP7209550B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (12)

  1. 標的物質に対する応答性の高い細胞を選択する方法であって、
    (1a)標的物質を含む試料を複数の細胞に接触させる工程であって、
    前記細胞は、前記標的物質の受容体と蛍光指示薬とを有する細胞であり、
    前記蛍光指示薬は、前記標的物質と前記受容体との結合の結果蛍光を発する工程と、
    (1b)蛍光強度の上昇速度を前記細胞ごとに算出する工程と、
    (1c)前記複数の細胞のうち、上位50%以内の前記蛍光強度の上昇速度を示した任意の細胞を選択する工程と、を備える、方法。
  2. 第一の流路と、
    前記第一の流路に隣接する第二の流路と、
    前記第一の流路と前記第二の流路とをつなぐ連絡部であって、前記第一の流路側に前記細胞を捕捉可能な開口部を有する連絡部と、を備えるマイクロ流路デバイスを用いて実施する請求項1記載の方法であって、
    前記工程1aが、
    (A1)前記第一の流路内の圧力が前記第二の流路内の圧力よりも高くなるように前記第一の流路に前記複数の細胞を含む懸濁液を導入し、前記第一の流路側の開口部に前記細胞を捕捉する工程と、
    (A2)前記第一の流路と前記第二の流路との圧力差を維持したまま、前記第一の流路又は前記第二の流路に標的物質を含む試料を導入し、前記捕捉された細胞に前記標的物質を含む試料を接触させる工程と、を備え、
    前記工程1cの後に、
    (1d)前記第二の流路内の圧力が前記第一の流路内の圧力よりも高くなるように前記第二の流路に液体を導入し、前記捕捉された細胞を前記開口部から解放する工程と、
    (1e)前記解放された細胞のうち前記選択された任意の細胞を回収する工程と、を備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記蛍光強度の上昇速度が、所定時間におけるItの時間変化率であり、
    前記Itは、(Ft−F0)/F0であり、
    前記F0は、前記試料を接触させる前の前記細胞の蛍光強度を表し、
    前記Ftは、前記試料を接触させた後であって、かつ、前記蛍光強度がプラトーに達する前の任意の段階における前記細胞の蛍光強度を表し、
    前記所定時間は、前記試料を接触させた後であって、かつ、前記蛍光強度がプラトーに達する前の、任意の二つ段階の間の時間である、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記工程1cにおいて、前記複数の細胞のうち、上位30%以内の前記蛍光強度の上昇速度を示した任意の細胞を選択する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 試料中の未知濃度の標的物質の濃度を決定する方法であって、
    (2a)既知濃度の標的物質を含む標準試料を複数の細胞に接触させる工程であって、
    前記細胞は、前記標的物質の受容体と蛍光指示薬とを有する細胞であり、
    前記蛍光指示薬は、前記標的物質と前記受容体との結合の結果蛍光を発する工程と、
    (2b)蛍光強度の上昇速度を前記細胞ごとに算出する工程と、
    (2c)異なる濃度の前記標的物質を含む1以上の標準試料を用いて、工程2a及び工程2bの組み合わせを繰り返し、各標準試料について、蛍光強度の上昇速度を算出する工程と、
    (2d)未知濃度の標的物質を含む試料を前記細胞に接触させる工程と、
    (2e)前記試料を接触させた後の蛍光強度の上昇速度を前記細胞ごとに算出する工程と、
    (2f)前記細胞のうち、前記試料又はいずれかの前記標準試料について算出された蛍光強度の上昇速度が上位50%以内であった任意の細胞を選択する工程と、
    (2g)工程2eにおいて算出された前記試料の上昇速度を、工程2b及び工程2cにおいて算出された前記標準試料の上昇速度と比較して、前記試料中の前記標的物質の濃度を算出する工程であって、前記比較される上昇速度は、工程2fにおいて選択された細胞について算出された上昇速度である、工程と、を備え、
    工程2a、2b、2c、2d、2e、及び2gはこの順に行われ、
    工程2fは、工程2bの後かつ工程2gの前に任意の段階で行われる、方法。
  6. 第一の流路と、
    前記第一の流路に隣接する第二の流路と、
    前記第一の流路と前記第二の流路とをつなぐ連絡部であって、前記第一の流路側に前記細胞を捕捉可能な開口部を有する連絡部と、を備えるマイクロ流路デバイスを用いて実施する請求項記載の方法であって、
    前記工程2aの前に、前記第一の流路内の圧力が前記第二の流路内の圧力よりも高くなるように前記第一の流路に前記複数の細胞を含む懸濁液を導入し、前記第一の流路側の開口部に前記細胞を捕捉する工程を備え、
    前記工程2aが、前記第一の流路と前記第二の流路との圧力差を維持したまま、前記第一の流路又は前記第二の流路に前記標準試料を導入し、前記捕捉された細胞に前記標準試料を接触させる工程を備え、
    前記工程2dが、前記第一の流路と前記第二の流路との圧力差を維持したまま、前記第一の流路又は前記第二の流路に前記試料を導入し、前記捕捉された細胞に前記試料を接触させる工程を備える、請求項5に記載の方法。
  7. 前記蛍光強度の上昇速度が、所定時間におけるItの時間変化率であり、
    前記Itは、(Ft−F0)/F0であり、
    前記F0は、前記試料又は前記標準試料を接触させる前の前記細胞の蛍光強度を表し、
    前記Ftは、前記試料又は前記標準試料を接触させた後であって、かつ、前記蛍光強度がプラトーに達する前の任意の段階における前記細胞の蛍光強度を表し、
    前記所定時間は、前記試料又は前記標準試料を接触させた後であって、かつ、前記蛍光強度がプラトーに達する前の、任意の二つ段階の間の時間である、請求項5又は6に記載の方法。
  8. 前記工程2fにおいて、前記細胞のうち、前記試料又はいずれかの前記標準試料について算出された蛍光強度の上昇速度が上位30%以内であった任意の細胞を選択する、請求項5〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記蛍光強度の上昇速度が、Itの時間変化率の最大値である、請求項3又は7に記載の方法。
  10. 試料中の未知濃度の標的物質の濃度を決定する方法であって、
    (3a)既知濃度の標的物質を含む標準試料を複数の細胞に接触させる工程であって、
    前記細胞は、前記標的物質の受容体と蛍光指示薬とを有する細胞であり、
    前記蛍光指示薬は、前記標的物質と前記受容体との結合の結果蛍光を発する工程と、
    (3b)蛍光強度の上昇速度を前記細胞ごとに算出する工程と、
    (3c)異なる濃度の前記標的物質を含む1以上の標準試料を用いて、工程3a及び工程3bの組み合わせを繰り返し、各標準試料について、蛍光強度の上昇速度を算出する工程と、
    (3d)未知濃度の標的物質を含む試料を前記細胞に接触させる工程と、
    (3e)前記試料を接触させた後の蛍光強度の上昇速度を前記細胞ごとに算出する工程と、
    (3f)工程3eにおいて算出された前記試料の上昇速度を、工程3b及び工程3cにおいて算出された前記標準試料の上昇速度と比較して、前記試料中の前記標的物質の濃度を算出する工程と、をこの順に備える方法。
  11. 前記標的物質が匂い物質であり、
    前記複数の細胞が、昆虫の嗅覚受容体及びカルシウム感受性蛍光タンパク質を有する昆虫細胞である、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記標的物質がボンビカールであり、
    前記複数の細胞が、BmOR−3タンパク質及びGCaMP6sタンパク質を有するSf21細胞である、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
JP2019011069A 2019-01-25 2019-01-25 標的物質に対する応答性の高い細胞を選択する方法、及び、試料中の未知濃度の標的物質の濃度を決定する方法 Active JP7209550B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019011069A JP7209550B2 (ja) 2019-01-25 2019-01-25 標的物質に対する応答性の高い細胞を選択する方法、及び、試料中の未知濃度の標的物質の濃度を決定する方法
PCT/JP2019/043560 WO2020152940A1 (ja) 2019-01-25 2019-11-06 標的物質に対する応答性の高い細胞を選択する方法、及び、試料中の未知濃度の標的物質の濃度を決定する方法
US17/423,133 US20220155297A1 (en) 2019-01-25 2019-11-06 Method for selecting cells highly responsive to target substance, and method for determining concentration of target substance with unknown concentration in specimen
EP19911323.4A EP3916104A4 (en) 2019-01-25 2019-11-06 METHOD FOR SELECTING CELLS HIGHLY SENSITIVE TO A TARGET SUBSTANCE, AND METHOD FOR DETERMINING THE CONCENTRATION OF A TARGET SUBSTANCE HAVING AN UNKNOWN CONCENTRATION IN A SAMPLE
CN201980089638.8A CN113316644A (zh) 2019-01-25 2019-11-06 选择针对目标物质的响应性高的细胞的方法、及确定试样中未知浓度的目标物质的浓度的方法
TW108143059A TW202040120A (zh) 2019-01-25 2019-11-27 選擇針對目標物質之回應性高之細胞之方法、及決定樣品中未知濃度之目標物質之濃度之方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019011069A JP7209550B2 (ja) 2019-01-25 2019-01-25 標的物質に対する応答性の高い細胞を選択する方法、及び、試料中の未知濃度の標的物質の濃度を決定する方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020115807A JP2020115807A (ja) 2020-08-06
JP2020115807A5 true JP2020115807A5 (ja) 2021-10-21
JP7209550B2 JP7209550B2 (ja) 2023-01-20

Family

ID=71736112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019011069A Active JP7209550B2 (ja) 2019-01-25 2019-01-25 標的物質に対する応答性の高い細胞を選択する方法、及び、試料中の未知濃度の標的物質の濃度を決定する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220155297A1 (ja)
EP (1) EP3916104A4 (ja)
JP (1) JP7209550B2 (ja)
CN (1) CN113316644A (ja)
TW (1) TW202040120A (ja)
WO (1) WO2020152940A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023172727A1 (en) * 2022-03-10 2023-09-14 University Of Maryland, College Park Cells derived from polypedilum vanderplanki and odor sensor equipped therewith

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070054266A1 (en) * 2002-05-28 2007-03-08 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Chemical sensor system
JP2008136475A (ja) 2006-11-10 2008-06-19 Univ Waseda 細胞捕捉装置及びそれを利用した細胞操作方法
EP2700935A4 (en) * 2011-04-18 2014-10-22 Olympus Corp QUANTITATIVE PROCEDURE FOR TARGET PARTICLES, PHOTOMETRIC ANALYSIS DEVICE AND COMPUTER PROGRAM FOR PHOTOMETRIC ANALYSIS
JP5854686B2 (ja) 2011-07-29 2016-02-09 亮平 神崎 匂いセンサ
WO2018135550A1 (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 国立大学法人東京大学 匂いセンサ
JP6973772B2 (ja) * 2017-01-19 2021-12-01 国立大学法人 東京大学 匂いセンサ
WO2018181799A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 富士フイルム株式会社 測定対象物質を測定するためのキット、方法及び試薬

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10768141B2 (en) Isoelectric focusing arrays and methods of use thereof
JP2013503630A5 (ja)
JP2014134556A5 (ja)
JP6775223B2 (ja) 蛍光検査システム、分子検査方法及び蛍光検査方法
JP2019535247A5 (ja)
JP2021509265A (ja) 生体サンプルからの複数の分析物の検出のための方法およびデバイス
US20210214798A1 (en) Methods and devices for detecting and quantifying cell-free dna fragments
JP2020115807A5 (ja)
JP2017516094A5 (ja)
US9841419B2 (en) Sensor device and a method of sampling
JP2010234313A (ja) マイクロ流路チップ及びそれを用いた気液相分離方法
JP2017523424A5 (ja)
Junesch et al. Ultrathin suspended nanopores with surface plasmon resonance fabricated by combined colloidal lithography and film transfer
EP3598133B1 (en) System and method for identifying and quantifying species with nanopores, using complexes of nanoparticles with carrier particles
CN104237182A (zh) 一种Mn掺杂的ZnS量子点印迹传感器的制备方法和应用
KR101489154B1 (ko) 잔류응력을 이용한 나노갭 센서의 제조방법 및 이에 의해 제조되는 나노갭 센서
CN107850540A (zh) 制备流体样品进行激光诱导击穿光谱和成像分析的方法
Lin et al. Micro/extended-nano sampling interface from a living single cell
DE60028976D1 (de) Analytisches verfahren und vorrichtung
JP2016512602A5 (ja)
US11435286B2 (en) Pathogen detection apparatus and pathogen detection method
Spain et al. Detection of sub-femtomolar DNA based on double potential electrodeposition of electrocatalytic platinum nanoparticles
WO2020105318A1 (ja) 生体分子分析装置及び生体分子分析方法
US20150268195A1 (en) Sensor device and method of operating thereof
KR101660376B1 (ko) 시료의 예비평가 및 세포 포획용 칩