JP2020112551A - システム同定方法及びシステム同定装置 - Google Patents

システム同定方法及びシステム同定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020112551A
JP2020112551A JP2019236515A JP2019236515A JP2020112551A JP 2020112551 A JP2020112551 A JP 2020112551A JP 2019236515 A JP2019236515 A JP 2019236515A JP 2019236515 A JP2019236515 A JP 2019236515A JP 2020112551 A JP2020112551 A JP 2020112551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
model
time
input
system identification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019236515A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6737490B2 (ja
Inventor
長村 謙介
Kensuke Nagamura
謙介 長村
惇平 片芝
Jumpei Katashiba
惇平 片芝
修一 足立
Shuichi Adachi
修一 足立
理沙子 佐々木
Risako Sasaki
理沙子 佐々木
一郎 丸田
Ichiro Maruta
一郎 丸田
貴弘 川口
Takahiro Kawaguchi
貴弘 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keio University
Marelli Corp
Kyoto University NUC
Original Assignee
Keio University
Marelli Corp
Kyoto University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keio University, Marelli Corp, Kyoto University NUC filed Critical Keio University
Priority to US17/421,760 priority Critical patent/US20220091189A1/en
Priority to PCT/JP2020/000745 priority patent/WO2020145402A1/ja
Priority to DE112020000372.8T priority patent/DE112020000372T5/de
Priority to CN202080008580.2A priority patent/CN113287219B/zh
Publication of JP2020112551A publication Critical patent/JP2020112551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6737490B2 publication Critical patent/JP6737490B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/367Software therefor, e.g. for battery testing using modelling or look-up tables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • B60W20/14Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion in conjunction with braking regeneration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3842Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC combining voltage and current measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/389Measuring internal impedance, internal conductance or related variables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K6/485Motor-assist type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0063Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with circuits adapted for supplying loads from the battery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】バッテリの放電開始時の過電圧を高精度で推定できるシステム同定方法及びシステム同定装置を提供する。【解決手段】システム同定方法は、バッテリ4に流れる電流を入力とし、バッテリ4の過電圧を出力とするシステムの応答を推定するシステム同定装置によって実行される。システム同定方法は、バッテリ4に流れる電流、及び、バッテリ4の過電圧それぞれの、所定期間内における時系列データに基づいて、システムにFIRモデルとARXモデルとを含むバッテリ4のモデルを適用することによってシステムを同定する第1ステップを含む。システム同定方法は、同定したシステムに、入力開始時刻より前に電流が入力されず、且つ、入力開始時刻以降に電流が入力される場合における、入力開始時刻より後の推定対象時刻にシステムが出力するバッテリ4の過電圧を、バッテリ4のモデルに基づいて推定する第2ステップを含む。【選択図】図1

Description

本開示は、システム同定方法及びシステム同定装置に関する。
バッテリのモデルを表すシステムのパラメータを同定する装置が知られている(例えば特許文献1参照)。
特開2017−198542号公報
バッテリは、自動車に搭載されている場合、自動車が動作のために必要とする電流を供給するために放電する。放電電流が増大する場合、バッテリの過電圧の増大によって、バッテリの端子電圧が低下する。バッテリの端子電圧が低下した場合、バッテリは、自動車が必要とする電流を供給できないことがある。バッテリが自動車から要求される電流を供給できるか判定するために、バッテリの放電開始時の過電圧を高精度で推定することが求められる。
かかる事情に鑑みてなされた本開示の目的は、バッテリの放電開始時の過電圧を高精度で推定できるシステム同定方法及びシステム同定装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、第1の観点に係るシステム同定方法は、バッテリに流れる電流を入力とし、前記バッテリの過電圧を出力とするシステムの応答を推定するシステム同定装置によって実行される。前記システム同定方法は、前記バッテリに流れる電流、及び、前記バッテリの過電圧それぞれの、所定期間内における時系列データに基づいて、前記システムにFIRモデルとARXモデルとを含む前記バッテリのモデルを適用することによって前記システムを同定する第1ステップを含む。前記システム同定方法は、前記第1ステップで同定した前記システムに、入力開始時刻より前に電流が入力されず、且つ、前記入力開始時刻以降に電流が入力される場合における、前記入力開始時刻より後の推定対象時刻に前記システムが出力する前記バッテリの過電圧を、前記第1ステップで前記システムを同定するために適用された前記バッテリのモデルに基づいて推定する第2ステップを含む。前記時系列データのうち、前記FIRモデルに適用されるデータの数は、前記入力開始時刻から前記推定対象時刻までの時間をサンプリング周期で除した数に1を加えた数以上の数である。
上記課題を解決するために、第2の観点に係るシステム同定装置は、バッテリに流れる電流を入力とし、前記バッテリの過電圧を出力とするシステムの応答を推定する応答推定部を備える。前記応答推定部は、前記バッテリに流れる電流、及び、前記バッテリの過電圧それぞれの、所定期間内における時系列データに基づいて、前記システムにFIRモデルとARXモデルとを含む前記バッテリのモデルを適用することによって前記システムを同定する。前記応答推定部は、同定した前記システムに入力開始時刻より前に電流が入力されず、且つ、前記入力開始時刻以降に電流が入力される場合に、前記入力開始時刻より後の推定対象時刻に前記システムが出力する前記バッテリの過電圧を、前記システムを同定するために適用された前記バッテリのモデルに基づいて推定する。前記時系列データのうち、前記FIRモデルに適用されるデータの数は、前記入力開始時刻から前記推定対象時刻までの時間をサンプリング周期で除した数に1を加えた数以上の数である。
第1の観点に係るシステム同定方法によれば、バッテリの放電開始時の過電圧が高精度で推定されうる。
第2の観点に係るシステム同定装置によれば、バッテリの放電開始時の過電圧が高精度で推定されうる。
一実施形態に係るシステム同定装置の構成例を示すブロック図である。 バッテリ等価回路の一例を示す図である。 4次のフォスタ型のRC梯子回路を示す図である。 SOC−OCV特性の一例を示す図である。 システム同定装置を搭載する車両の構成例を示すブロック図である。 μ−マルコフモデルの概念を説明する図である。 システム同定方法の一例を示すフローチャートである。 μ−マルコフモデルに含まれるFIRモデルの項数を表すμを10にした場合に、過電圧を1秒後まで推定した結果の一例を示すグラフである。 μ−マルコフモデルに含まれるFIRモデルの項数を表すμを100にした場合に、過電圧を10秒後まで推定した結果の一例を示すグラフである。
図1に示されるように、一実施形態に係るシステム同定装置1は、オブザーバ10と、応答推定部20と、演算器25とを備える。
システム同定装置1は、例えばプロセッサ又はマイクロコンピュータ等で構成されてよい。システム同定装置1が備える各構成部の機能は、プログラムをプロセッサ等で実行することによって実現されてもよいし、特定の処理に特化した専用のプロセッサによって実現されてもよい。システム同定装置1は、記憶部を含んでよい。記憶部は、例えば半導体メモリ又は磁気記憶装置等で構成されてよい。システム同定装置1は、その処理において取り扱うデータ又は情報等を記憶部に格納してよい。
システム同定装置1は、電流センサ2及び電圧センサ3を介してバッテリ4に接続される。システム同定装置1は、電流センサ2又は電圧センサ3を含んでもよい。
バッテリ4は、例えば二次電池であってよい。二次電池は、リチャージャブル・バッテリともいう。バッテリ4は、本実施形態においてリチウム・イオン・バッテリであるとする。バッテリ4は、他の種類のバッテリであってよい。
電流センサ2は、バッテリ4に流れる充放電電流を測定する。本実施形態において、時刻はtで表されるとする。充放電電流は、時刻の関数としてu(t)で表されるとする。電流センサ2は、充放電電流の測定値をシステム同定装置1に対して出力する。
電圧センサ3は、バッテリ4の端子電圧を測定する。本実施形態において、端子電圧は、時刻の関数としてy(t)で表されるとする。電圧センサ3は、端子電圧の測定値をシステム同定装置1に対して出力する。
バッテリ4の端子電圧は、バッテリ4の開回路電圧(OCV:Open Circuit Voltage)と、バッテリ4の内部で発生する過電圧との和として表される。OCVは、バッテリ4の電気化学的平衡状態における電極間の電位差である。OCVは、バッテリ4に充放電電流が流れない場合のバッテリ4の端子電圧に対応する。過電圧は、内部インピーダンスで生じる電圧降下の大きさに対応する。内部インピーダンスは、バッテリ4の内部の電気化学反応の反応速度に応じて決定される。
バッテリ4の端子電圧は、バッテリ4に充放電電流が流れることによって変化する。バッテリ4がシステムとして表される場合、バッテリ4に流れる充放電電流は、システムへの入力に対応する。バッテリ4の端子電圧は、システムの出力に対応する。システム同定装置1は、バッテリ4を表すシステムのパラメータを同定する。
バッテリ4の状態は、バッテリ4のOCVと、バッテリ4の内部で発生する過電圧とをパラメータとして含むモデルによって表されうる。バッテリ4の状態を表すモデルは、図2に例示されるバッテリ等価回路4aで近似されるとする。バッテリ等価回路4aで近似されたモデルは、バッテリモデルともいう。バッテリ等価回路4aの入力は、バッテリ4に流れる充放電電流u(t)に対応する。充放電電流u(t)が矢印の向きに流れる場合に、バッテリ4が充電されるとする。つまり、矢印の向きは、バッテリ4を充電する電流の向きを表す。バッテリ4を充電する電流が流れる場合、u(t)は正の値であるとする。バッテリ4から放電電流が流れる場合、u(t)は負の値であるとする。バッテリ等価回路4aの出力は、バッテリ4の端子電圧y(t)に対応する。y(t)の符号は矢印の向きによって特定されるとする。図2において、矢印の先端側に位置する端子41aの電位が矢印の末端側に位置する端子41bの電位よりも高い場合に、y(t)は正の値であるとする。端子41a及び41bはそれぞれ、バッテリ4の正極端子及び負極端子に対応する。
バッテリ4のOCVは、バッテリ等価回路4aにおいて電圧源42が出力する電圧として表される。電圧源42が出力する電圧は、時刻の関数としてOCV(t)で表される。OCV(t)の符号は、矢印の向きで特定されるとする。図2において、矢印の先端側の電位が矢印の末端側の電位よりも高い場合にOCV(t)は正の値であるとする。OCV(t)は、バッテリ4に充放電電流が流れない場合のバッテリ4の端子電圧に対応する。バッテリ4に充放電電流が流れない場合は、u(t)=0である場合ともいえる。u(t)=0である場合、y(t)=OCV(t)が成立する。
バッテリ4の過電圧は、バッテリ等価回路4aにおいて内部インピーダンス44の両端の電圧として表される。バッテリ4の過電圧は、時刻の関数としてη(t)で表される。η(t)の符号は、矢印の向きで特定されるとする。図2において、矢印の先端側の電位が矢印の末端側の電位よりも高い場合にη(t)は正の値であるとする。u(t)が正の値である場合、η(t)は、正の値である。
バッテリ4の端子電圧は、バッテリ4のOCVと過電圧との和で表される。つまり、y(t)=OCV(t)+η(t)が成り立つ。バッテリ4を充電する電流が流れる場合、つまり、u(t)が正の値である場合、η(t)は正の値となる。この場合、y(t)>OCV(t)が成立する。バッテリ4から放電電流が流れる場合、つまり、u(t)が負の値である場合、η(t)は負の値となる。この場合、y(t)<OCV(t)が成立する。
内部インピーダンス44は、例えば、図3に示されているように、抵抗R1〜R4及び容量C1〜C4を含むワールブルグインピーダンスと、抵抗R0とを直列に接続した回路によって表されてよい。抵抗R0は、バッテリ4の電解液内での泳動過程等に起因する抵抗を表す。ワールブルグインピーダンスは、バッテリ4内のイオンの拡散過程等に起因するインピーダンスを表す。バッテリ4の過電圧は、バッテリ等価回路4aに流れる電流によってバッテリ4の内部インピーダンス44で発生する電圧降下として表される。図3において、端子41cと端子41dとの間の電位差が過電圧に相当する。
ワールブルグインピーダンスは、4次のフォスタ型回路として表されている。4次のフォスタ型回路は、抵抗とコンデンサとが並列に接続されている4個の並列回路を含む。各並列回路は、直列に接続されている。4次のフォスタ型回路に含まれる4個の抵抗及び4個のコンデンサはそれぞれ、R1〜R4、及び、C1〜C4として表されている。内部インピーダンス44を表すフォスタ型回路の次数は、4次に限られず、3次以下であってもよいし、5次以上であってもよい。内部インピーダンス44は、フォスタ型回路に限られず、カウエル型回路で表されてもよいし、他の線形伝達関数モデルで表されてもよい。
各並列回路における電圧降下は、時刻の関数としてv1(t)〜v4(t)で表されるとする。抵抗R0における電圧降下は、R0×u(t)として表される。この場合、η(t)=R0×u(t)+v1(t)+v2(t)+v3(t)+v4(t)が成り立つ。
バッテリ4を近似するバッテリ等価回路4aのパラメータは、ワールブルグインピーダンスを構成している抵抗R1〜R4の抵抗値と、容量C1〜C4の容量値と、抵抗R0の抵抗値とを含む。本実施形態において、バッテリ等価回路4aのパラメータは、予め設定されているとする。バッテリ等価回路4aのパラメータは、カルマンフィルタ等によって逐次推定されてもよい。
バッテリ4のOCVは、バッテリ4の充電率(SOC:State Of Charge)の関数として表される。つまり、バッテリ4の状態は、バッテリ4のSOCと過電圧とによって表される。SOCは、バッテリ4の充電容量に対する充電量の比として表される。SOCとOCVとの間の関係は、SOC−OCV特性といわれる。SOC−OCV特性は、例えば図4に示されるグラフで表されうる。図4の横軸及び縦軸はそれぞれ、SOC及びOCVを示す。SOC−OCV特性は、予め実験等によって求められうる。オブザーバ10は、バッテリ4のSOC推定値と、バッテリ4のSOC−OCV特性とに基づいてバッテリ4のOCVを推定できる。オブザーバ10によるOCVの推定結果は、OCV推定値と称される。
オブザーバ10は、バッテリ4のSOCと過電圧とを推定することによって、バッテリ4の状態を推定する。オブザーバ10によるSOC及び過電圧それぞれの推定結果は、SOC推定値及び過電圧推定値と称される。SOCは、時刻の関数としてSOC(t)で表されるとする。バッテリ4のモデルがバッテリ等価回路4aで近似される場合、システムの状態変数は、v1(t)〜v4(t)を含む。つまり、オブザーバ10は、SOC(t)と、v1(t)〜v4(t)とを推定する。
バッテリ4のSOCと過電圧とは、バッテリ4のモデルを表すシステムの状態変数に含まれる。つまり、オブザーバ10は、システムの状態変数を推定することによって、バッテリ4の状態を推定する。オブザーバ10は、状態推定器ともいう。オブザーバ10は、状態変数の少なくとも一部を直接観測できない場合に、入力と出力とに基づいて、直接観測できない状態変数を推定する。
オブザーバ10は、バッテリ4の状態変数に含まれるSOC推定値に基づいて、バッテリ4のOCV推定値を算出できる。オブザーバ10は、バッテリ4のOCV推定値と、バッテリ4の過電圧推定値とに基づいて、バッテリ4の端子電圧を推定できる。オブザーバ10は、バッテリ4の端子電圧の測定値を取得し、端子電圧の測定値と端子電圧の推定値との差を推定誤差として算出する。オブザーバ10は、推定誤差に基づいて、バッテリ4を表すシステムの状態変数の推定値にフィードバックするパラメータを算出する。状態変数の推定値にフィードバックするパラメータは、状態変数補正値ともいう。オブザーバ10は、状態変数補正値として推定誤差と所定の係数行列との積を算出する。所定の係数行列は、オブザーバゲインともいう。オブザーバゲインの各要素は、バッテリに流れる充放電電流の関数であってもよいし、定数であってもよい。オブザーバゲインは、バッテリ4を表す等価回路のパラメータに基づいて、予め設定されている。
オブザーバ10は、状態変数推定部11と、OCV算出部12と、フィードバック部13とを備える。フィードバック部13は、端子電圧算出部14と、比較器15と、状態変数補正値算出部16とを備える。
状態変数推定部11は、電流センサ2から取得したバッテリ4に流れる充放電電流の測定値u(t)に基づいて、バッテリ4を表すシステムの状態変数としてバッテリ4のSOCと過電圧とを推定する。状態変数推定部11は、SOC推定値をOCV算出部12に出力し、過電圧推定値を端子電圧算出部14に出力する。SOC推定値は、SOC(t)の上に記号^を付した項として表されている。SOC(t)の上に記号^を付した項は、SOC^(t)と表されるとする。過電圧推定値は、過電圧を表すη(t)の上に記号^を付して表されている。η(t)の上に記号^を付した項は、η^(t)と表されるとする。
OCV算出部12は、状態変数推定部11から取得したSOCの推定値と、SOC−OCV特性とに基づいて、OCV推定値を算出する。OCV推定値は、OCV(t)の上に記号^を付した項として表されている。OCV(t)の上に記号^を付した項は、OCV^(t)と表されるとする。OCV算出部12は、OCV推定値を端子電圧算出部14に出力する。
端子電圧算出部14は、OCV推定値と、過電圧推定値とに基づいて、端子電圧推定値を算出する。端子電圧推定値は、y(t)の上に記号^を付した項として表されている。y(t)の上に記号^を付した項は、y^(t)と表されるとする。端子電圧算出部14は、端子電圧推定値を比較器15に出力する。
比較器15は、電圧センサ3から取得したバッテリ4の端子電圧の測定値y(t)と、端子電圧算出部14から取得した端子電圧推定値y^(t)とに基づいて、推定誤差を算出する。推定誤差は、y(t)の上に記号~を付した項として表されている。y(t)の上に記号~を付した項は、y~(t)と表されるとする。この場合、y~(t)=y(t)−y^(t)が成り立つ。比較器15は、推定誤差を状態変数補正値算出部16に出力する。
状態変数補正値算出部16は、推定誤差とオブザーバゲインとに基づいて、状態変数補正値を算出し、状態変数推定部11に出力する。状態変数推定部11は、状態変数補正値にさらに基づいて状態変数を推定することによって、状態変数の推定値に推定誤差をフィードバックし、状態変数の推定値を状態変数の真値に近づけることができる。
オブザーバ10は、推定誤差のフィードバックによって、バッテリ4のOCVの推定値OCV^(t)を真値に近づけることができる。オブザーバ10は、OCV^(t)を演算器25に出力する。演算器25は、バッテリ4の端子電圧の測定値y(t)と、OCV^(t)との差をバッテリ4の過電圧として算出する。演算器25が算出した過電圧は、過電圧算出値と称されるとする。過電圧算出値は、ηc(t)と表されるとする。演算器25は、過電圧算出値ηc(t)を応答推定部20に出力する。応答推定部20は、バッテリ4の充放電電流の測定値u(t)、及び、バッテリ4の過電圧算出値ηc(t)それぞれを時系列データとして取得する。時系列データは、所定周期でサンプリングされたデータを含んでよい。所定周期は、適宜設定されてよい。応答推定部20は、u(t)及びηc(t)の時系列データに基づいて、バッテリ4を表すシステムのパラメータを同定する。応答推定部20は、同定したパラメータに基づいて、バッテリ4に所定電流が入力された場合のシステムの応答として、バッテリ4が出力する端子電圧を推定する。
図5に示されるように、一実施形態に係るシステム同定装置1は、車両100に搭載されるとする。車両100は、ガソリン又はディーゼル等を燃料として駆動するエンジンによって走行する自動車を含んでよいし、電気モータを動力として走行する自動車を含んでもよい。
車両100は、バッテリ4をさらに搭載している。バッテリ4は、エンジンを始動させるセルモータ、又は、車両100の動力となる駆動モータ等のモータに、放電電流を供給する。バッテリ4は、車両100の制動時に電気モータが回生する電力、エンジンに取り付けられているオルタネータが発電する電力、又は、地上充電設備が供給する電力等を充電してよい。
車両100は、ECU(Engine Control Unit)等のコントローラ110を備えてよい。コントローラ110は、車両100の走行状態に応じてエンジン又はモータを制御する。コントローラ110は、システム同定装置1と別個に構成されてよい。この場合、コントローラ110は、システム同定装置1からバッテリ4のモデルを表すシステムの同定結果等の種々の情報を取得してよい。コントローラ110は、その機能の一部として、システム同定装置1の機能を実現してもよい。本実施形態において、コントローラ110がシステム同定装置1の機能を実現すると仮定する。
車両100は、表示部70をさらに備えてよい。コントローラ110は、車両100に関する種々の情報を表示部70に表示させてよい。表示部70は、例えば、バッテリ4の状態に関する情報を表示してよい。このようにすることで、車両100は、運転者に種々の情報を知らせることができる。
コントローラ110は、車両100の発進又は停止等の動作に応じて、バッテリ4に放電させたり、バッテリ4を充電したりする。つまり、バッテリ4の充放電電流は、車両100の動作に応じて変化する。バッテリ4の充放電電流が変化する場合、バッテリ4の内部インピーダンス44における電圧降下を表す過電圧が変化する。バッテリ4の内部インピーダンス44は、バッテリ4のモデルを表すシステムのパラメータに含まれる。つまり、バッテリ4の過電圧は、バッテリ4のモデルを表すシステムのパラメータと、バッテリ4の充放電電流とに基づいて決定される。
バッテリ4は、例えばセルモータが自動車のエンジンを始動させることができるようにセルモータに対してその駆動に必要な電流を供給する。この場合、バッテリ4が放電する電流が急激に増大するとともに、バッテリ4の過電圧が高くなる。バッテリ4が放電する場合において、バッテリ4の端子電圧は、開回路電圧から過電圧を差し引いた電圧として表される。つまり、バッテリ4の端子電圧は、放電電流の増大によって低下する。バッテリ4の端子電圧の低下によって、バッテリ4は、セルモータの駆動のために必要とされる電流を供給できなくなることがある。
コントローラ110は、車両100の停止時にエンジンをアイドリングストップさせることがある。コントローラ110は、アイドリングストップ後にエンジンを再始動できるか判定し、エンジンを再始動できると判定した場合にエンジンをアイドリングストップさせてよい。コントローラ110は、バッテリ4の状態に基づいてエンジンを再始動できるか判定してよい。つまり、コントローラ110は、バッテリ4の状態に基づいて、エンジンをアイドリングストップさせるか判定してよい。
バッテリ4が放電し始めた時のバッテリ4の内部抵抗が大きい場合、バッテリ4は、エンジンを再始動させるために必要とされる電流を供給できないことがある。コントローラ110は、所定電流の入力に応じた過電圧の出力を推定してよい。コントローラ110は、バッテリ4がエンジンを再始動させるために供給する電流を所定電流としてシステムに入力し、システムの応答としての過電圧を推定し、推定結果に基づいて所定電流を供給できるか判定してよい。
コントローラ110は、バッテリ4が放電し始めたときのバッテリ4の内部抵抗を推定することによって、エンジンを再始動できるか判定してよい。コントローラ110は、バッテリ4が放電し始めた時刻からt秒後の時刻におけるバッテリ4の内部抵抗に基づいて、エンジンを再始動できるか判定してよい。バッテリ4が放電し始めた時刻からt秒後の時刻におけるバッテリ4の内部抵抗は、t秒値抵抗と称される。コントローラ110は、t秒値抵抗が判定基準値未満である場合に、エンジンを再始動できると判定してもよい。判定基準値は、バッテリ4が供給できる電流の大きさに基づいて設定されてよい。判定基準値は、この例に限られず適宜設定されてよい。
例えば、バッテリ4は、少なくとも、エンジンがアイドリングストップから再始動する際にクランキングを行うための時間分、モータを駆動するための電流を放電する必要がある。エンジンがクランキングを行うための時間は、クランキング時間とも称される。クランキング時間は、例えば0.1秒に設定される。この場合、コントローラ110は、クランキング時間をt秒として設定した場合のt秒値抵抗が判定基準値未満である場合にエンジンがアイドリングから再始動できると判定してもよい。
例えば、エンジンとモータとを搭載する車両は、エンジン走行中に必要に応じてモータを駆動してエンジンをアシストすることがある。このような車両は、パラレル式ハイブリッド車両とも称される。パラレル式ハイブリッド車両において、加速走行時又は登坂走行時等のエンジン負荷が大きい場合に、バッテリ4は、モータがエンジンをアシストする時間分、モータを駆動するための電流を放電する必要がある。モータがエンジンをアシストする時間は、アシスト時間とも称される。アシスト時間は、例えば10秒に設定される。この場合、コントローラ110は、アシスト時間をt秒として設定した場合のt秒値抵抗が判定基準値未満である場合にモータがエンジンをアシストできると判定してもよい。コントローラ110は、t秒値抵抗が判定基準値未満となる条件を満たすようにtの値を算出することによって、モータがエンジンをアシストできる時間を算出してもよい。コントローラ110は、アシスト時間に対応するt秒値抵抗を逐次更新することによって、モータによるアシストが可能となる時間を継続的に推定できる。
例えば、エンジンとモータとを搭載する車両は、モータによって走行しつつ、エンジンが発電してモータへの電力供給とバッテリ4の充電とを行うことがある。このような車両は、シリーズ式ハイブリッド車両とも称される。シリーズ式ハイブリッド車両は、バッテリ4の電力だけでモータを駆動して走行するEVモードと、バッテリ4の電力とエンジンが発電する電力とモータを駆動して走行するハイブリッドモードとを、走行モードとして有する。シリーズ式ハイブリッド車両において、エンジンが発電する電力をできるだけ減らすために、走行モードを優先的にEVモードにすることがある。バッテリ4は、車両がEVモードで走行する時間分、モータを駆動するための電流を放電する必要がある。車両がEVモードで走行する時間は、EV走行時間とも称される。EV走行時間は、例えば10秒に設定される。この場合、コントローラ110は、EV走行時間をt秒として設定した場合のt秒値抵抗が判定基準値未満である場合に車両がEVモードで走行できると判定してもよい。コントローラ110は、t秒値抵抗が判定基準値未満となる条件を満たすようにtの値を算出することによって、車両がEVモードで走行できる時間を算出してもよい。コントローラ110は、EV走行時間に対応するt秒値抵抗を逐次更新することによって、車両がEVモードで走行できる時間を継続的に推定できる。
コントローラ110は、バッテリ4のモデルを表すシステムに所定電流を入力した場合にシステムが出力するバッテリ4の端子電圧を取得してよい。コントローラ110は、システムに所定電流を入力し始めた時刻からt秒後の時刻におけるバッテリ4の端子電圧と所定電流との比を、t秒値抵抗として算出してよい。
コントローラ110は、バッテリ4のt秒値抵抗を高精度で算出することによって、エンジンを再始動できるか否かを高精度で判定できる。その結果、コントローラ110は、エンジンをアイドリングストップさせるか否かを高精度で判定できる。コントローラ110は、エンジンをアイドリングストップさせるか否かの判定結果を、表示部70に表示させてもよい。
本実施形態において、コントローラ110は、バッテリ4にステップ電流を入力した場合に出力される過電圧を推定する。ステップ電流は、所定時刻より前に流れず、所定時刻以降に一定値で流れる電流として表される。ステップ電流の入力に対する応答として出力される過電圧は、ステップ応答と称される。仮に一定値が1アンペアである場合、t秒後のステップ応答は、t秒値抵抗を表す。
バッテリ4のt秒値抵抗を高精度で推定するために、バッテリモデルを表すシステムに電流を入力した場合にシステムが出力するバッテリ4の過電圧を高精度で推定することが求められる。システム同定装置1は、システムの入力と出力との関係を特定する入出力モデルをシステムに適用するとともに、適用する入出力モデルのパラメータを同定することによって、所定の入力に対するシステムの出力を高精度で推定できる。
本実施形態において、バッテリモデルを表すシステムは、離散時間システムとみなされるとする。離散時間システムにおけるサンプリング周期は、Tsで表されるとする。連続時間システムにおける入力及び出力はそれぞれ、時刻tを用いて、u(t)及びy(t)と表されている。離散時間システムにおける入力及び出力はそれぞれ、u[k]及びy[k]と表されるとする。この場合、kは、サンプリングのステップ数を表しているとする。また、t=kTsが成り立っているとする。このシステムに対して、k=0に対応する時刻(t=0)で電流の入力が開始するとする。t=0は、入力開始時刻とも称される。第kステップの出力y[k]が推定される場合、第kステップに対応する時刻(t=kTs)は、推定対象時刻と称される。推定対象時刻は、入力開始時刻より後の時刻である。
本実施形態において、入出力モデルは、所定のモデルで近似されるとする。所定のモデルは、線形の伝達関数で表されるとする。システム同定装置1は、所定のモデルを表す伝達関数のパラメータを特定することによって、t秒後の応答を推定できる。
<ARXモデル>
入出力モデルを近似する所定のモデルとして、ARX(Auto Regressive eXogenous)モデルが適用されると仮定する。ARXモデルは、有限個のパラメータによってシステムを表現できる。
ARXモデルは、以下の式(1)で表されている差分方程式によって記述される。
Figure 2020112551
式(1)において、a1〜ana、及び、b0〜bnbは、ARXモデルのパラメータである。na及びnbは、ARXモデルの次数を表している。w[k]は、その平均値が0となる白色雑音である。
ARXモデルのパラメータベクトルθ及びデータベクトルψはそれぞれ、以下の式(2)及び式(3)で表されるとする。
Figure 2020112551
Figure 2020112551
Tは、転置行列を表している。
式(1)に式(2)及び式(3)を適用することによって、式(1)は、以下の式(4)のように変形される。
Figure 2020112551
式(4)が表しているモデルは、線形回帰モデルと称される。システム同定装置1は、システムの入力データと出力データとを最小二乗法等の手法で解析することによって、線形回帰モデルのパラメータベクトルθを推定できる。システム同定装置1は、推定したパラメータを適用したARXモデルに基づくシステムの応答としてt秒値抵抗を算出できる。ARXモデルにおけるパラメータの推定は、伝達関数のパラメータの推定に対応する。
ARXモデルにおいて、パラメータの数は、ARXモデルの次数を表している。ARXモデルの次数が真のシステムの次数と異なっている場合、パラメータの推定誤差が大きくなる。その結果、システムの応答として算出されるt秒値抵抗の推定誤差が大きくなる。
<FIRモデル>
入出力モデルを近似する所定のモデルとして、FIR(Finite Impulse Response)モデルが適用されると仮定する。FIRモデルは、開始時刻からt秒後の時刻までの間のサンプリング時刻におけるインパルス応答の和として、t秒後の応答を表すことができる。t秒値抵抗は、抵抗値を推定する時刻からt秒前までさかのぼる間の各時刻における入力に対するインパルス応答の和として表される。システム同定装置1は、FIRモデルを適用することによって、t秒値抵抗を容易に算出できる。
FIRモデルは、以下の式(5)で表されている差分方程式によって記述される。
Figure 2020112551
式(1)において、b0〜bnfは、FIRモデルのパラメータである。nfは、FIRモデルの項数を表している。つまり、式(5)で表されるFIRモデルは、(nf+1)個のインパルス応答で打ち切られている。w[k]は、u[k]と独立であり、且つ、その平均値が0となる白色雑音である。
FIRモデルは、ARXモデルと同様に線形回帰モデルで表される。システム同定装置1は、システムの入力データと出力データとを最小二乗法等の手法で解析することによって、線形回帰モデルのパラメータを推定できる。システム同定装置1は、t≦Ts・nfが成立するようにFIRモデルの項数を表すnfを設定することによって、FIRモデルのパラメータとして算出されたインパルス応答に基づいてt秒値抵抗を算出できる。FIRモデルにおけるインパルス応答の推定は、伝達関数のパラメータの推定に対応する。
仮に雑音が存在しない場合、FIRモデルのインパルス応答g[k]は、以下の式(6)のように表される。
Figure 2020112551
つまり、FIRモデルのパラメータbiは、システムのインパルス応答g[k]のiステップ後の値を表すg[i]と等しい。式(5)に式(6)を適用することによって、式(5)は、以下の式(7)のように変形される。式(7)は、FIRモデルを適用した場合にシステムの出力として算出される値を表している。
Figure 2020112551
システム同定装置1は、システムの次数にかかわらず、FIRモデルのパラメータとしてインパルス応答を推定することによって、システムの出力を推定できる。
一方で、システムの真の出力は、以下の式(8)に示されている、システムのインパルス応答g[k]と入力u[k]との畳み込みによって表される。
Figure 2020112551
式(8)によれば、システムの真の出力は、無限個のインパルス応答の和として記述される。一方で式(7)によれば、FIRモデルによって表されているシステムの出力は、(nf+1)個の有限個のインパルス応答で打ち切られている。つまり、FIRモデルによって表されているシステムの出力は、システムの真の出力に対して、少なくとも打ち切られた項に起因する誤差を含む。システム同定装置1は、nfの数を大きくすることによって誤差を低減しうる。しかし、nfの数が大きくなるほど、システム同定装置1が同定すべきパラメータの数が多くなる。パラメータの数の増加は、システム同定装置1の負荷の増大を引き起こす。
<μ−マルコフモデル>
本実施形態において、入出力モデルを近似する所定のモデルとして、μ−マルコフモデルが適用される。μ−マルコフモデルは、ARXモデルと、FIRモデルとを組み合わせたモデルとして表される。
離散時間システムにおけるμ−マルコフモデルは、以下の式(9)に示される形式で記述される。
Figure 2020112551
u[k]及びy[k]はそれぞれ、システムの入力及び出力を表している。
式(9)の右辺第1項は、FIRモデルを表している。hi(i∈{0、・・・、μ})は、システムのインパルス応答を表している。この場合、インパルス応答で記述される項数は、(μ+1)である。仮にバッテリ4のモデルが直達項を有しない場合、h0=0が成立する。式(9)の右辺第2項及び第3項は、ARXモデルを表している。a’i及びb’i(i∈{(μ+1)、・・・、μ+p})は、ARXモデルのパラメータである。pは、ARXモデルの次数を表している。w[k]は、u[k]と独立であり、且つ、その平均値が0となる白色雑音である。
μ−マルコフモデルは、ARXモデル又はFIRモデルと同様に線形回帰モデルで表される。システム同定装置1は、システムの入力データと出力データとを最小二乗法等の手法で解析することによって、線形回帰モデルのパラメータを推定できる。
μ−マルコフモデルは、第kステップから第(k−μ)ステップまでさかのぼる期間に含まれる(μ+1)個の入力と、第(k−μ−1)ステップから第(k−μ−p)ステップまでの期間に含まれるp個の入力及び出力とに基づいて、第kステップの出力y[k]を決定する。つまり、バッテリ4を表すシステムのパラメータは、入力及び出力の、所定期間内における時系列データに基づいて同定される。入力及び出力はそれぞれ、バッテリ4に流れる電流、及び、バッテリ4の過電圧に対応する。所定期間は、第kステップから第(k−μ−p)ステップまでの期間に対応する。
第kステップから第(k−μ)ステップまでの期間の(μ+1)個の入力は、μ−マルコフモデルに含まれるFIRモデルの項に基づいて出力y[k]に反映される。第kステップから第(k−μ)ステップまでの期間は、第1期間と称される。つまり、システム同定装置1は、推定対象時刻から過去にさかのぼる第1期間における入力をFIRモデルに適用することによって推定した値に基づいて、推定対象時刻における過電圧を推定する。
第(k−μ−1)ステップから第(k−μ−p)ステップまでの期間のp個の入力及び出力は、μ−マルコフモデルに含まれるARXモデルの項に基づいて出力y[k]に反映される。第(k−μ−1)ステップから第(k−μ−p)ステップまでの期間は、第2期間と称される。つまり、システム同定装置1は、第1期間からさらに過去にさかのぼる第2期間における入力をARXモデルに適用することによって推定した値に基づいて、推定対象時刻における過電圧を推定する。μ−マルコフモデルにおいて、システムにFIRモデルの適用によって生じる出力の推定誤差は、ARXモデルの適用によって補正される。
ここで、図6を参照して、μ−マルコフモデルの概念を説明する。図6に示されているグラフは、推定対象時刻におけるシステムの出力の推定値を、過去の各時刻における入力に対するインパルス応答の成分を積分することによって算出する概念を表している。グラフの横軸は、離散時間システムにおけるステップを表している。ステップ数が大きいほど、推定対象時刻から過去に長い時間さかのぼったステップに対応している。グラフの縦軸は、インパルス応答の信号強度を表している。出力の推定値は、各ステップにおいてインパルス応答の信号強度とサンプリング周期Tsとの積を算出し、各ステップで算出した値を積算することによって算出される。
出力の推定値は、過去に無限にさかのぼったステップにおける入力に対するインパルス応答の成分まで積分することによって真値に近づけられる。図6のグラフにおいて、右上がり斜線のハッチングを付した部分の面積は、推定対象時刻における出力の真値を表している。しかし、FIRモデルは、積分するステップを有限個で打ち切っている。FIRモデルで積分される成分は、破線の矩形によって表されている。FIRモデルにおいて、推定対象時刻から4ステップさかのぼったインパルス応答が積分される。各ステップにおける入力に対するインパルス応答の信号強度は、b1〜b4で表されている。FIRモデルで積分される成分は、FIRモデルに基づく推定に寄与する成分ともいえる。
積分するステップが有限個で打ち切られる場合、打ち切ったステップよりさらに過去にさかのぼるステップにおける入力に対するインパルス応答の成分は、FIRモデルで積分されず、出力の推定値に反映されない。図6において、FIRモデルで出力の推定値に反映されない成分は、二点鎖線の矩形によって表されている。二点鎖線の矩形で表されている成分は、FIRモデルで積分されるステップの数を増やした場合に出力の推定値に反映される。つまり、FIRモデルで積分されるステップの数を増やすほど、システムの出力は、真値により一層近い値として算出される。以上説明してきたように、システムの入力データと出力データとに基づいてμ−マルコフモデルのパラメータが推定される際にFIRモデルを表す項だけでパラメータを推定することによって、FIRモデルのパラメータの推定誤差が生じる。つまり、FIRモデルのパラメータの推定誤差は、FIRモデルが有限の項数で打ち切られていることに起因している。
ここで、ARXモデルを表す項が考慮されることによって、FIRモデルのパラメータの推定誤差が減少する。つまりFIRモデルのパラメータの推定値が真値に近づけられる。図6において、二点鎖線の矩形で表されている、FIRモデルで出力の推定値に反映されなかった成分は、ARXモデルを表す項として、出力の推定値に反映される。つまり、ARXモデルに基づく推定がFIRモデルで出力の推定値に反映されなかった成分を補完できる。このようにすることで、システム同定装置1は、FIRモデルのパラメータの推定値を、有限個の項で構成されているARXモデルに基づいて真値に近づけることができる。その結果、μ−マルコフモデルを適用して推定されたインパルス応答に基づくシステムの出力は、FIRモデルだけを適用して推定されたインパルス応答に基づくシステムの出力よりも、真値に近づけられる。言い換えれば、FIRモデルにおいて打ち切られた、無限に続くはずだった項が、ARXモデルを構成する有限個の項で代替される。これによって、FIRモデルの項数を無限に増やすことなく、パラメータの推定結果が真値に近づけられうる。言い換えれば、システム同定装置1は、FIRモデルとARXモデルとを適用してシステムを同定することによって、システムを高精度で同定できる。
システム同定装置1は、システムにμ−マルコフモデルを適用することによって、システムの真の次数にかかわらず、有限時間のインパルス応答を高精度で推定できる。t秒値抵抗は、有限時間のインパルス応答の和に基づいて算出される。したがって、システム同定装置1は、バッテリ4のモデルを表すシステムにμ−マルコフモデルを適用することによって、バッテリ4のt秒値抵抗をシステムの応答として高精度で推定できる。システム同定装置1は、推定対象時刻における過電圧推定値と、推定対象時刻に入力される所定電流との比として、t秒値抵抗を算出できる。
<バッテリ推定の実施例>
本実施例において、システム同定装置1は、図2及び図3に示されているバッテリモデルを表すシステムにμ−マルコフモデルを適用することによって、システムのパラメータを同定する。
式(9)は、インパルス応答を表す(μ+1)個のパラメータ(h0〜hμ)と、ARXモデルに含まれる2p個のパラメータ(aμ+1〜aμ+p、及び、bμ+1〜bμ+p)とを含む。システム同定装置1は、(μ+2p+1)個のパラメータを推定することによって、システムを同定できる。
システム同定装置1は、u(t)とηc(t)とを対応づけたデータセットから導出される方程式に基づいて、システムのパラメータを推定できる。未知のパラメータがQ個存在する場合、各パラメータは、少なくともQ本の方程式を含む連立方程式に基づいて解析的に算出されうる。μ−マルコフモデルは、(μ+2p+1)個の未知のパラメータを有する。したがって、μ−マルコフモデルの各パラメータが解析的に算出されるために、少なくとも(μ+2p+1)本の方程式が必要とされる。1本の方程式は、u(t)とηc(t)とを対応づけた1つのデータセットに基づいて導出される。したがって、少なくとも(μ+2p+1)個のデータセットが必要とされる。
システム同定装置1は、例えば、システムの入力と出力とが対応づけられているデータセットを(μ+2p+1)個以上取得してよい。システム同定装置1は、(μ+2p+1)個以上のデータセットを取得した場合、少なくとも(μ+2p+1)個のパラメータを未知数として含む方程式を設定できる。システム同定装置1は、その方程式を解くことによって(μ+2p+1)個のパラメータを解析的に算出できる。システム同定装置1は、(μ+2p+1)個以上のデータを取得することによって、システムのパラメータを高精度で算出できる。
システム同定装置1は、T秒間にわたってシステムに入力される電流の測定値u(t)と、入力された電流に対応する過電圧算出値ηc(t)とを所定のタイミングでサンプリングすることによって取得してよい。仮に、システム同定装置1がサンプリング周期Tsでu(t)とηc(t)とを取得する場合、データを取得する期間を表すTは、Tsと、システム同定のために必要とされるデータ数である(μ+2p+1)個との積より大きい値に設定される。
システム同定装置1は、u(t)及びηc(t)を多く取得するほど、インパルス応答を表すμ個のパラメータの推定値を、真値に近づけることができる。つまり、FIRモデルのパラメータは、真値に対して漸近的に推定されうる。一方で、ARXモデルに含まれる2p個のパラメータの推定値は、u(t)及びηc(t)のデータ数にかかわらず、真値に近づかないことがある。つまり、ARXモデルのパラメータは、真値に対して所定値以上の誤差を有する可能性がある。
システム同定装置1は、所定電流が入力されたシステムが応答として出力する過電圧を、同定したμ−マルコフモデルのパラメータに基づいて算出する。本実施形態において、入力開始時刻より前に電流が入力されず、且つ、入力開始時刻以降に所定電流が入力されるとする。つまり、第1ステップより前にシステムに電流が入力されず、第1ステップ以降にシステムに所定電流が入力されるとする。この場合、システム同定装置1は、システムの応答として過電圧を算出できる。システム同定装置1は、μ−マルコフモデルのパラメータに基づいて過電圧を算出することによって、高精度で過電圧を算出できる。その結果、バッテリ4の放電開始時の過電圧が高精度で推定される。
システム同定装置1は、入力開始時刻から推定対象時刻までのt秒間にわたって所定電流をシステムに入力した場合に、推定対象時刻における過電圧と、推定対象時刻においてバッテリ4に入力される所定電流とに基づいて、t秒値抵抗を算出できる。システム同定装置1は、過電圧と所定電流との比をt秒値抵抗として算出してよい。システム同定装置1は、過電圧を高精度で算出することによって、t秒値抵抗を高精度で算出できる。システム同定装置1が車両100に搭載されている場合、システム同定装置1がt秒値抵抗を高精度で算出することによって、コントローラ110は、エンジンをアイドリングストップさせるか否かを高精度で判定できる。
仮に、入力開始時刻以降に入力される所定電流が一定値の電流である場合、システム同定装置1は、システムのステップ応答として過電圧を算出できる。システム同定装置1は、t秒間にわたって一定値の電流をシステムに入力した場合の過電圧をt秒値抵抗として算出できる。つまり、t秒後のステップ応答として過電圧が算出される場合、算出された過電圧がt秒値抵抗とみなされる。このようにすることで、システム同定装置1は、t秒値抵抗を容易に算出できる。
インパルス応答で記述される項数(μ+1)に関して、μ≧t/Tsが満たされている場合、システム同定装置1は、インパルス応答のパラメータだけに基づいてt秒値抵抗を算出できる。言い換えれば、時系列データのうちFIRモデルに適用されるデータの数が入力開始時刻から推定対象時刻までの時間をサンプリング周期で除した数(t/Tsに対応する)に1を加えた数(t/Ts+1に対応する)以上の数である場合、システム同定装置1は、インパルス応答のパラメータだけに基づいてt秒値抵抗を算出できる。さらに言い換えれば、第1期間の長さが入力開始時刻から推定対象時刻までの期間の長さ以上となるように設定される場合、システム同定装置1は、インパルス応答のパラメータだけに基づいてt秒値抵抗を算出できる。具体的には、システム同定装置1は、上述の式(9)でFIRモデルを表す右辺第1項の係数hiをi=0〜μの範囲で加算した値として、t秒値抵抗を算出してよい。言い換えれば、システム同定装置1は、推定対象時刻におけるバッテリ4の内部抵抗として、システムを同定するために適用されたFIRモデルの、入力開始時刻から推定対象時刻までの期間に含まれる各項の係数の和を算出してもよい。FIRモデルの各項の係数は、インパルス応答のパラメータに対応する。さらに言い換えれば、システム同定装置1は、推定対象時刻におけるバッテリ4の内部抵抗として、システムを同定するために適用されたバッテリ4のモデルのうち、推定対象時刻における入力に対応する項から、入力開始時刻における入力に対応する項までの各項の係数の和を算出してもよい。
システム同定装置1は、インパルス応答のパラメータだけに基づいてt秒値抵抗を算出することによって、真値に対して所定値以上の誤差を有する可能性があるARXモデルのパラメータに基づかずにt秒値抵抗を算出できる。その結果、システム同定装置1は、ARXモデルのパラメータの推定精度にかかわらず、t秒値抵抗を高い精度で推定できる。
時系列データのうちFIRモデルに適用されるデータの数は、入力開始時刻から推定対象時刻までの時間をサンプリング周期で除した数(μに対応する)に1を加えた数(μ+1に対応する)と同じ数であってよい。言い換えれば、システム同定装置1は、第1期間の長さが入力開始時刻から推定対象時刻までの期間の長さに一致するように、第1期間の長さを設定してよい。このようにすることで、t秒値抵抗がインパルス応答のパラメータだけに基づいて算出される範囲内において、FIRモデルのパラメータの数が減少する。パラメータ数の減少は、パラメータを推定する負荷を低減させる。
システム同定装置1、並びに、システム同定装置1に含まれるオブザーバ10及び応答推定部20は、例えば図7に示されるフローチャートの手順を含むシステム同定方法を実行してもよい。
オブザーバ10は、バッテリ4に流れる電流の測定値u(t)と、バッテリ4の端子電圧の測定値y(t)とを取得する(ステップS1)。オブザーバ10は、電流センサ2からu(t)を取得する。バッテリ4に流れる電流は、バッテリ4が放電によって出力する電流、及び、バッテリ4を充電するために入力される電流の少なくとも一方を含む。オブザーバ10は、電圧センサ3からy(t)を取得する。
オブザーバ10は、u(t)及びy(t)に基づいて、バッテリモデルを表すシステムの状態変数を推定する(ステップS2)。オブザーバ10は、状態変数推定部11でSOC推定値SOC^(t)を算出し、OCV算出部12でOCV推定値OCV^(t)を算出する。システム同定装置1は、演算器25で、OCV^(t)とy(t)との差を、過電圧算出値ηc(t)として算出する。システム同定装置1は、u(t)とηc(t)とを組み合わせたデータを保持する。システム同定装置1は、データを記憶部に格納してもよい。
システム同定装置1は、T秒間にわたる期間のデータを取得したか判定する(ステップS3)。Tは、サンプリング周期Tsとシステム同定のために必要とされるデータ数との積より大きい値であるとする。
システム同定装置1は、T秒間にわたる期間のデータを取得していない場合(ステップS3:NO)、ステップS1の手順に戻る。
システム同定装置1は、T秒間にわたる期間のデータを取得した場合(ステップS3:YES)、応答推定部20で、バッテリモデルを表すシステムのパラメータを同定する(ステップS4)。応答推定部20は、取得したT秒間のデータに基づいてシステムを同定する。応答推定部20は、取得したT秒間のデータに基づいて、システムを表すμ−マルコフモデルのパラメータを同定する。
応答推定部20は、同定したシステムに所定電流を入力した場合の応答を推定する(ステップS5)。応答推定部20は、システムの応答としてバッテリ4の過電圧を算出してよい。応答推定部20は、電流の入力開始時刻からt秒後の時刻までの間の各サンプリング時刻のインパルス応答と所定電流の瞬時値との積を積算した値を過電圧として算出できる。システムに入力される所定電流が一定値である場合、応答推定部20は、各サンプリング時刻のインパルス応答の和をt秒値抵抗として算出できる。
システム同定装置1は、図2及び図3に例示されているバッテリ4のモデルを対象システムとして、バッテリ4のt秒値抵抗を推定できる。図2及び図3に例示されているモデルの次数は、4次である。よって、対象システムの次数は4次である。システム同定装置1は、例えばtを1に設定することによって、1秒値抵抗を算出できる。
一例として、図3に示されているバッテリ4の内部インピーダンス44の各パラメータが、以下に示されている値に設定されているとする。
R0=3.6mΩ
R1=2.19mΩ
R2=0.243mΩ
R3=8.75×10-2mΩ
R4=4.47×10-2mΩ
C1〜C4=6.72kF
また、サンプリング周期Tsは、0.1秒に設定されているとする。この場合、μが10以上に設定されることによって、1秒値抵抗がインパルス応答のパラメータだけに基づいて算出される。
対象システムへの入力信号にゼロ次ホールドを仮定して対象システムを離散化した場合、離散時間伝達関数として、以下の式(10)が導出された。
Figure 2020112551
以上のように仮定された対象システムにμ−マルコフモデル、ARXモデル及びFIRモデルをそれぞれ適用することによって、各モデルにおける1秒値抵抗の推定結果が算出されうる。1秒値抵抗の真値は、3.9699mΩであるとする。
Case1として、ARXモデルの次数p、及び、μ−マルコフモデルに含まれるARXモデルの次数pは、真のシステムの次数である4次に設定されるとする。FIRモデルのインパルス応答の項数を表すnf、及び、μ−マルコフモデルに含まれるインパルス応答の項数を表すμはそれぞれ、10に設定されるとする。また、対象システムのパラメータを同定するために用いられるデータは、対象システムの出力を表すバッテリ4の端子電圧の測定値に、観測雑音として平均値0且つ分散1.0×10-7の正規性白色雑音が加えられるとする。
1000通りの異なる雑音が加えられる条件で、各モデルのパラメータが同定された。各モデルにおいて、同定されたパラメータに基づいて、1秒値抵抗が推定された。1000回分の1秒値抵抗の推定結果は、以下の通りであった。単位は、mΩであるとする。
μ−マルコフモデル:平均値3.9686、標準偏差±3.6892×10-3
ARXモデル:平均値4.0131、標準偏差±5.7713×10-3
FIRモデル:平均値3.9609、標準偏差±2.9357×10-3
また、Case2として、ARXモデルの次数p、及び、μ−マルコフモデルに含まれるARXモデルの次数pが、真のシステムの次数である4次とは異なる2次に設定されるとする。Case2における、1000回分の1秒値抵抗の推定結果は以下の通りであった。単位は、mΩであるとする。
μ−マルコフモデル:平均値3.9691、標準偏差±3.6603×10-3
ARXモデル:平均値3.9887、標準偏差±6.4469×10-3
FIRモデル:平均値3.9609、標準偏差±2.9357×10-3
以上の結果によれば、μ−マルコフモデルが適用された場合の1秒値抵抗の推定値は、ARXモデル及びFIRモデルが適用された場合の1秒値抵抗の推定値よりも真値に近い。つまり、μ−マルコフモデルが適用された場合の1秒値抵抗の推定精度は、ARXモデル及びFIRモデルが適用された場合の1秒値抵抗の推定精度よりも高い。
本例において、μ−マルコフモデルのインパルス応答の項数を表すμが10に設定されていることによって、μ−マルコフモデルに基づく1秒値抵抗は、0ステップから10ステップまでのインパルス応答の和として算出されている。つまり、1秒値抵抗は、ARXモデルのパラメータに基づかずに算出されている。これによって、μ−マルコフモデルに基づく1秒値抵抗の推定精度は、ARXモデルの次数が真のシステムの次数と一致する場合(Case1)又は一致しない場合(Case2)のいずれの場合であるかにかかわらず決定される。その結果、μ−マルコフモデルに基づく1秒値抵抗の推定精度は、ARXモデルに基づく1秒値抵抗の推定精度よりも高くなっている。
上述のCase2において、観測雑音として平均値0且つ分散5.0×10-8の正規性白色雑音が加えられる場合(Case3)に、図8のグラフに例示されるように、過電圧のステップ応答が算出された。図8のグラフの横軸は、時間を表している。時間の単位は、秒である。図8のグラフの縦軸は、過電圧を表している。過電圧の単位はmVである。図8のグラフは、1秒後までの過電圧のステップ応答の算出結果を表す。サンプリング周期Tsが0.1秒に設定され、且つ、μ−マルコフモデルのインパルス応答の項数を表すμが10に設定されていることによって、図8のグラフで表されている1秒後の過電圧のステップ応答に対応する1秒値抵抗は、インパルス応答のパラメータだけに基づいて算出される。
上述のCase3において、μ−マルコフモデルのインパルス応答の項数を表すμが100に設定される場合(Case4)に、図9のグラフに例示されるように、過電圧のステップ応答が算出された。図9のグラフの横軸は、時間を表している。時間の単位は、秒である。図9のグラフの縦軸は、過電圧を表している。過電圧の単位はmVである。図9のグラフは、10秒後までの過電圧のステップ応答の算出結果を表す。サンプリング周期Tsが0.1秒に設定され、且つ、μ−マルコフモデルのインパルス応答の項数を表すμが100に設定されていることによって、図9のグラフで表されている10秒後の過電圧のステップ応答に対応する10秒値抵抗は、インパルス応答のパラメータだけに基づいて算出される。
図8及び図9のグラフにおいて、真値は、実線で表されている。Case3及びCase4においてμ−マルコフモデルに基づくステップ応答の算出結果は、破線で表される上限及び下限の範囲内に収まった。一方で、Case3及びCase4においてFIRモデルに基づくステップ応答の算出結果は、一点鎖線で表される上限及び下限の範囲内に収まった。ARXモデルに基づくステップ応答の算出結果は、二点鎖線で表される上限及び下限の範囲内に収まった。図8及び図9を参照して、μ−マルコフモデルに基づくステップ応答の算出結果は、FIRモデル及びARXモデルに基づくステップ応答の算出結果よりも真値に近づけられている。また、μ−マルコフモデルに基づくステップ応答の算出結果のばらつきは、FIRモデル及びARXモデルに基づくステップ応答の算出結果のばらつきよりも小さくなっている。つまり、システム同定装置1は、μ−マルコフモデルに基づいてシステムを同定することによって、ステップ応答の推定精度を高めることができる。また、入力開始時刻から時間が経過するほど、ステップ応答の推定誤差が大きくなっている。しかし、μ−マルコフモデルに基づくステップ応答の推定値は、例えば0.5秒が経過した以降においても真値から乖離しにくいといえる。
本開示に係る実施形態について諸図面及び実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形又は修正を行うことが容易であることに注意されたい。従って、これらの変形又は修正は本開示の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各構成部又は各ステップなどに含まれる機能などは論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の構成部及びステップ等を1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。
1 システム同定装置
2 電流センサ
3 電圧センサ
4 バッテリ
4a バッテリ等価回路
41a〜41d 端子
42 電圧源
44 内部インピーダンス
10 オブザーバ
11 状態変数推定部
12 OCV算出部
13 フィードバック部
14 端子電圧推定部
15 比較器
16 状態変数補正値算出部
20 応答推定部
25 演算器
70 表示部
100 車両
110 コントローラ

Claims (9)

  1. バッテリに流れる電流を入力とし、前記バッテリの過電圧を出力とするシステムの応答を推定するシステム同定装置が実行するシステム同定方法であって、
    前記バッテリに流れる電流、及び、前記バッテリの過電圧それぞれの、所定期間内における時系列データに基づいて、前記システムにFIRモデルとARXモデルとを含む前記バッテリのモデルを適用することによって前記システムを同定する第1ステップと、
    前記第1ステップで同定した前記システムに、入力開始時刻より前に電流が入力されず、且つ、前記入力開始時刻以降に電流が入力される場合における、前記入力開始時刻より後の推定対象時刻に前記システムが出力する前記バッテリの過電圧を、前記第1ステップで前記システムを同定するために適用された前記バッテリのモデルに基づいて推定する第2ステップと
    を含み、
    前記時系列データのうち、前記FIRモデルに適用されるデータの数は、前記入力開始時刻から前記推定対象時刻までの時間をサンプリング周期で除した数に1を加えた数以上の数である、
    システム同定方法。
  2. 前記入力開始時刻から前記推定対象時刻までの時間は、前記システム同定装置を搭載する車両がアイドリングストップ後にエンジンを再始動させる際のクランキング時間である、請求項1に記載のシステム同定方法。
  3. 前記入力開始時刻から前記推定対象時刻までの時間は、エンジンとモータと前記システム同定装置とを搭載する車両が走行中に、前記モータが前記車両を駆動している時間である、請求項1に記載のシステム同定方法。
  4. 前記推定対象時刻における前記バッテリの内部抵抗として、前記第1ステップで前記システムを同定するために適用された前記FIRモデルの、前記入力開始時刻から前記推定対象時刻までの期間に含まれる項の係数の和を算出する、請求項1から3までのいずれか一項に記載のシステム同定方法。
  5. 前記第2ステップにおいて、前記システムに一定値の電流を入力した場合における、前記推定対象時刻での前記バッテリの過電圧を推定する、請求項1から4までにいずれか一項に記載のシステム同定方法。
  6. 前記時系列データのうち、前記FIRモデルの項に適用されるデータの数は、前記入力開始時刻から前記推定対象時刻までの時間をサンプリング周期で除した数に1を加えた数と同じ数である、請求項1から5までのいずれか一項に記載のシステム同定方法。
  7. 前記第1ステップにおいて、前記FIRモデルのパラメータを、前記FIRモデルと前記ARXモデルとに基づいて同定する、請求項1から6までのいずれか一項に記載のシステム同定方法。
  8. 前記第2ステップにおいて、前記推定対象時刻における前記バッテリの過電圧と、前記推定対象時刻において前記バッテリに入力される電流とに基づき、前記推定対象時刻における前記バッテリの内部抵抗を算出する、請求項1から7までのいずれか一項に記載のシステム同定方法。
  9. バッテリに流れる電流を入力とし、前記バッテリの過電圧を出力とするシステムの応答を推定する応答推定部を備え、
    前記応答推定部は、
    前記バッテリに流れる電流、及び、前記バッテリの過電圧それぞれの、所定期間内における時系列データに基づいて、前記システムにFIRモデルとARXモデルとを含む前記バッテリのモデルを適用することによって前記システムを同定し、
    同定した前記システムに入力開始時刻より前に電流が入力されず、且つ、前記入力開始時刻以降に電流が入力される場合に、前記入力開始時刻より後の推定対象時刻に前記システムが出力する前記バッテリの過電圧を、前記システムを同定するために適用された前記バッテリのモデルのパラメータに基づいて推定し、
    前記時系列データのうち、前記FIRモデルに適用されるデータの数は、前記入力開始時刻から前記推定対象時刻までの時間をサンプリング周期で除した数に1を加えた数以上の数である、
    システム同定装置。
JP2019236515A 2019-01-11 2019-12-26 システム同定方法及びシステム同定装置 Active JP6737490B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/421,760 US20220091189A1 (en) 2019-01-11 2020-01-10 System Identification Method and System Identification Device
PCT/JP2020/000745 WO2020145402A1 (ja) 2019-01-11 2020-01-10 システム同定方法及びシステム同定装置
DE112020000372.8T DE112020000372T5 (de) 2019-01-11 2020-01-10 Systemerkennungsverfahren und Systemerkennungsvorrichtung
CN202080008580.2A CN113287219B (zh) 2019-01-11 2020-01-10 系统辨识方法和系统辨识装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019003754 2019-01-11
JP2019003754 2019-01-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020112551A true JP2020112551A (ja) 2020-07-27
JP6737490B2 JP6737490B2 (ja) 2020-08-12

Family

ID=71666882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019236515A Active JP6737490B2 (ja) 2019-01-11 2019-12-26 システム同定方法及びシステム同定装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6737490B2 (ja)
CN (1) CN113287219B (ja)
DE (1) DE112020000372T5 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7254274B1 (ja) 2022-10-28 2023-04-10 マレリ株式会社 推定装置および推定方法
WO2023061062A1 (zh) * 2021-10-13 2023-04-20 中兴通讯股份有限公司 一种输出控制方法、控制单元及计算机可读存储介质
JP7266958B1 (ja) 2022-12-16 2023-05-01 マレリ株式会社 推定装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003293344A (ja) * 2002-01-31 2003-10-15 Toshiba Corp 河川の水位予測装置
JP2008015916A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Toshiba Corp 監視システム
JP2010230469A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Calsonic Kansei Corp 二次電池劣化判定装置及び方法
JP2014513808A (ja) * 2011-05-18 2014-06-05 サミュエル ウォーカー インマン 光センサの不規則励起
US20150226812A1 (en) * 2012-08-21 2015-08-13 Airbus Defence And Space Sas Method for estimating the ageing of a battery
WO2015133103A1 (ja) * 2014-03-03 2015-09-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池の状態推定装置、および、電池の状態推定方法
US20150377974A1 (en) * 2014-06-30 2015-12-31 Foundation of Soongsil University-lndustry Cooperation Battery state estimation method and system using dual extended kalman filter, and recording medium for performing the method
JP2016211405A (ja) * 2015-05-01 2016-12-15 カルソニックカンセイ株式会社 アイドリングストップ可否判定装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN200947552Y (zh) * 2006-07-24 2007-09-12 北方工业大学 电动汽车动力电池智能充放电系统
JP5349250B2 (ja) * 2008-12-01 2013-11-20 カルソニックカンセイ株式会社 電池モデル同定方法
CN103197188A (zh) * 2013-03-05 2013-07-10 上海翼锐汽车科技有限公司 电池电流传感器故障诊断系统及其方法
CN107431255A (zh) * 2015-09-15 2017-12-01 株式会社东芝 蓄电池控制装置、控制方法、程序、蓄电系统、电力系统
JP6711981B2 (ja) 2016-04-27 2020-06-17 マレリ株式会社 バッテリのパラメータ推定装置
CN108132442B (zh) * 2017-12-13 2019-12-06 中国船舶重工集团公司第七一九研究所 一种基于离线数据驱动的蓄电池联合状态估算方法
JP2020193754A (ja) 2019-05-28 2020-12-03 英敏 金尾 冷房用外気取り入れ装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003293344A (ja) * 2002-01-31 2003-10-15 Toshiba Corp 河川の水位予測装置
JP2008015916A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Toshiba Corp 監視システム
JP2010230469A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Calsonic Kansei Corp 二次電池劣化判定装置及び方法
JP2014513808A (ja) * 2011-05-18 2014-06-05 サミュエル ウォーカー インマン 光センサの不規則励起
US20150226812A1 (en) * 2012-08-21 2015-08-13 Airbus Defence And Space Sas Method for estimating the ageing of a battery
WO2015133103A1 (ja) * 2014-03-03 2015-09-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池の状態推定装置、および、電池の状態推定方法
US20150377974A1 (en) * 2014-06-30 2015-12-31 Foundation of Soongsil University-lndustry Cooperation Battery state estimation method and system using dual extended kalman filter, and recording medium for performing the method
JP2016211405A (ja) * 2015-05-01 2016-12-15 カルソニックカンセイ株式会社 アイドリングストップ可否判定装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023061062A1 (zh) * 2021-10-13 2023-04-20 中兴通讯股份有限公司 一种输出控制方法、控制单元及计算机可读存储介质
JP7254274B1 (ja) 2022-10-28 2023-04-10 マレリ株式会社 推定装置および推定方法
JP2024064373A (ja) * 2022-10-28 2024-05-14 マレリ株式会社 推定装置および推定方法
JP7266958B1 (ja) 2022-12-16 2023-05-01 マレリ株式会社 推定装置
JP2024086011A (ja) * 2022-12-16 2024-06-27 マレリ株式会社 推定装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN113287219A (zh) 2021-08-20
DE112020000372T5 (de) 2021-10-21
JP6737490B2 (ja) 2020-08-12
CN113287219B (zh) 2024-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020145402A1 (ja) システム同定方法及びシステム同定装置
JP6737490B2 (ja) システム同定方法及びシステム同定装置
CN108701872B (zh) 电池管理系统、电池系统以及混合动力车辆控制系统
US10656210B2 (en) Secondary battery state detection device and secondary battery state detection method
US10048321B2 (en) Systems and methods for directional capacity estimation of a rechargeable battery
US10367235B2 (en) Systems and methods for real-time parameter estimation of a rechargeable battery
US10371754B2 (en) Systems and methods for real-time estimation of capacity of a rechargeable battery
WO2016129248A1 (ja) 二次電池の充電状態推定装置および充電状態推定方法
US20180246173A1 (en) Online determination of model parameters of lead acid batteries and computation of soc and soh
US10928458B2 (en) Secondary battery state detection device and secondary battery state detection method
US20150258907A1 (en) Frequency based battery model parameter estimation
EP2986994B1 (en) Lead acid state of charge estimation for auto-stop applications
JP6428402B2 (ja) 電池エネルギ予測装置
US20160001672A1 (en) Equivalent circuit based battery current limit estimations
JP6183283B2 (ja) 車両用二次電池の等価回路のパラメータ推定装置
CN103917885A (zh) 二次电池状态检测装置及二次电池状态检测方法
JP2019030189A (ja) 電源システム
JP2019100897A (ja) デバイス状態検知装置、電源システムおよび自動車
EP3343389B1 (en) Method for the calculation of an open-circuit voltage of an energy accumulator, and associated graphic representation device
JP2018063191A (ja) 充電状態推定装置
JP7203375B2 (ja) 充電率推定装置及び充電率推定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20191227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200217

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200219

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6737490

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250