JP2020109924A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020109924A5
JP2020109924A5 JP2019000740A JP2019000740A JP2020109924A5 JP 2020109924 A5 JP2020109924 A5 JP 2020109924A5 JP 2019000740 A JP2019000740 A JP 2019000740A JP 2019000740 A JP2019000740 A JP 2019000740A JP 2020109924 A5 JP2020109924 A5 JP 2020109924A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
subject
range
correction
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019000740A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020109924A (ja
JP7190355B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2019000740A priority Critical patent/JP7190355B2/ja
Priority claimed from JP2019000740A external-priority patent/JP7190355B2/ja
Priority to US16/729,773 priority patent/US11128799B2/en
Publication of JP2020109924A publication Critical patent/JP2020109924A/ja
Publication of JP2020109924A5 publication Critical patent/JP2020109924A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7190355B2 publication Critical patent/JP7190355B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上述の目的は、異なる露出で撮影された複数の画像データを取得する取得手段と、複数の画像データのうち、フリッカノイズの検出を行う画像データを1つ選択する選択手段と、選択手段が選択した画像データに対してフリッカノイズの検出処理を適用する検出手段と、検出手段によってフリッカノイズが検出された場合、フリッカノイズを抑制するための補正値を算出する算出手段と、補正値を、選択手段が選択した画像データと同じ種類の画像データに対して適用する補正手段と、を有し、選択手段は、複数の画像データ撮影時のシャッタースピードが所定値でない第1の画像データが含まれている場合、第1の画像データを選択し、複数の画像データの撮影時のシャッタースピードがいずれも所定値である場合であっても、被写体の輝度情報が予め定められた範囲に含まれる場合には、予め定められた画像データを選択し、予め定められた範囲は、複数の画像データの1つを撮影するためのシャッタースピードが所定値から別の値に変更される被写体輝度に基づいて設定されていることを特徴とする、画像処理装置によって達成される。

Claims (10)

  1. 異なる露出で撮影された複数の画像データを取得する取得手段と、
    前記複数の画像データのうち、フリッカノイズの検出を行う画像データを1つ選択する選択手段と、
    前記選択手段が選択した画像データに対してフリッカノイズの検出処理を適用する検出手段と、
    前記検出手段によってフリッカノイズが検出された場合、前記フリッカノイズを抑制するための補正値を算出する算出手段と、
    前記補正値を、前記選択手段が選択した画像データと同じ種類の画像データに対して適用する補正手段と、を有し、
    前記選択手段は、
    前記複数の画像データ撮影時のシャッタースピードが所定値でない第1の画像データが含まれている場合、該第1の画像データを選択し、
    前記複数の画像データの撮影時のシャッタースピードがいずれも前記所定値である場合であっても、被写体の輝度情報が予め定められた範囲に含まれる場合には、予め定められた画像データを選択し、
    前記予め定められた範囲は、前記複数の画像データの1つを撮影するためのシャッタースピードが前記所定値から別の値に変更される被写体輝度に基づいて設定されていることを特徴とする、画像処理装置。
  2. 前記所定値が、商用交流電源の周波数に応じた値であることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記選択手段は、被写体の輝度情報と、前記撮影で用いられたプログラム線図の情報とに基づいて、前記選択を行うことを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。
  4. 前記選択手段は、前記複数の画像データの撮影時のシャッタースピードがいずれも前記所定値である場合には、画像データを選択しないことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  5. 前記算出手段は、前記検出手段によって検出されたフリッカノイズの最大振幅が予め定められた値未満の場合、前記補正値を算出しないことを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の画像処理装置。
  6. 前記算出手段は、前記検出手段によって検出されたフリッカノイズの最大振幅が予め定められた値未満の場合、前記補正値を、画像データに影響を与えない値とすることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の画像処理装置。
  7. 画像処理装置が実行する画像処理方法であって、
    異なる露出で撮影された複数の画像データを取得する取得工程と、
    前記複数の画像データのうち、フリッカノイズの検出を行う画像データを1つ選択する選択工程と、
    前記選択工程で選択された画像データに対してフリッカノイズの検出処理を適用する検出工程と、
    前記検出工程によってフリッカノイズが検出された場合、前記フリッカノイズを抑制するための補正値を算出する算出工程と、
    前記補正値を、前記選択工程が選択した画像データと同じ種類の画像データに対して適用する補正工程と、を有し、
    前記選択工程は、
    前記複数の画像データ撮影時のシャッタースピードが所定値でない第1の画像データが含まれている場合、該第1の画像データを選択し、
    前記複数の画像データの撮影時のシャッタースピードがいずれも前記所定値である場合であっても、被写体の輝度情報が予め定められた範囲に含まれる場合には、予め定められた画像データを選択し、
    前記予め定められた範囲は、前記複数の画像データの1つを撮影するためのシャッタースピードが前記所定値から別の値に変更される被写体輝度に基づいて設定されていることを特徴とする、画像処理方法。
  8. 被写体を異なる露出で撮影して得られた第1の画像データおよび第2の画像データを取得する取得手段と、
    前記取得手段が取得した前記第1の画像データおよび前記第2の画像データの一方に基づいてフリッカを検出する検出手段と、
    前記検出手段により検出されたフリッカを抑制するためのゲイン補正を行う補正手段と、を有し、
    前記補正手段は、前記第1の画像データおよび前記第2の画像データのうち、被写体の輝度情報が第1の範囲に含まれている画像データには前記ゲイン補正を行ない、被写体の輝度情報が前記第1の範囲とは異なる第2の範囲に含まれている画像データに対しては前記ゲイン補正を行わず、
    前記検出手段は、前記第1の画像データおよび前記第2の画像データの被写体の輝度情報が前記第2の範囲に含まれている場合、前記第1の画像データおよび前記第2の画像データのうち、被写体の輝度情報が前記第2の範囲と前記第1の範囲との境界により近い画像データに基づいてフリッカを検出することを特徴とする画像処理装置。
  9. 画像処理装置が実行する画像処理方法であって、
    被写体を異なる露出で撮影して得られた第1の画像データおよび第2の画像データを取得する取得工程と、
    前記取得工程で取得された前記第1の画像データおよび前記第2の画像データの一方に基づいてフリッカを検出する検出工程と、
    前記検出工程で検出されたフリッカを抑制するためのゲイン補正を行う補正工程と、を有し、
    前記補正工程では、前記第1の画像データおよび前記第2の画像データのうち、被写体の輝度情報が第1の範囲に含まれている画像データには前記ゲイン補正を行ない、被写体の輝度情報が前記第1の範囲とは異なる第2の範囲に含まれている画像データに対しては前記ゲイン補正を行わず、
    前記検出工程では、前記第1の画像データおよび前記第2の画像データの被写体の輝度情報が前記第2の範囲に含まれている場合、前記第1の画像データおよび前記第2の画像データのうち、被写体の輝度情報が前記第2の範囲と前記第1の範囲との境界により近い画像データに基づいてフリッカを検出することを特徴とする画像処理方法。
  10. コンピュータを、請求項1から6、および8のいずれか1項に記載の画像処理装置が有する各手段として機能させるためのプログラム。
JP2019000740A 2019-01-07 2019-01-07 画像処理装置および画像処理方法 Active JP7190355B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019000740A JP7190355B2 (ja) 2019-01-07 2019-01-07 画像処理装置および画像処理方法
US16/729,773 US11128799B2 (en) 2019-01-07 2019-12-30 Image processing apparatus and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019000740A JP7190355B2 (ja) 2019-01-07 2019-01-07 画像処理装置および画像処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020109924A JP2020109924A (ja) 2020-07-16
JP2020109924A5 true JP2020109924A5 (ja) 2022-01-17
JP7190355B2 JP7190355B2 (ja) 2022-12-15

Family

ID=71405249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019000740A Active JP7190355B2 (ja) 2019-01-07 2019-01-07 画像処理装置および画像処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11128799B2 (ja)
JP (1) JP7190355B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11039082B2 (en) * 2018-11-27 2021-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing apparatus, control method thereof, and storage medium
JP7374600B2 (ja) * 2019-03-22 2023-11-07 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 医療用画像処理装置及び医療用観察システム
JP2022135222A (ja) * 2021-03-05 2022-09-15 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4337353B2 (ja) * 2002-03-25 2009-09-30 セイコーエプソン株式会社 フリッカ検出装置、フリッカ補正装置、撮像装置、フリッカ検出プログラムおよびフリッカ補正プログラム
JP2013219708A (ja) * 2012-04-12 2013-10-24 Sony Corp 画像処理装置、および画像処理方法、並びにプログラム
JP6116299B2 (ja) 2013-03-15 2017-04-19 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
JP2016146592A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 ソニー株式会社 画像処理装置および画像処理方法、並びに電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104104882B (zh) 图像闪烁检测方法及装置、图像捕获设备
JP5389903B2 (ja) 最適映像選択
JP2020109924A5 (ja)
JP2014060711A5 (ja)
US20160094792A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2018171462A5 (ja)
JP2017102245A5 (ja)
JP2012023691A5 (ja)
JP2015219603A5 (ja)
JP2017045030A5 (ja)
CN109584175B (zh) 一种图像处理方法及装置
JP2020077165A5 (ja)
EP3506621A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer program
JP2019020778A5 (ja)
JP2009049753A5 (ja)
JP2015201731A5 (ja)
US9258490B2 (en) Smoothing of ghost maps in a ghost artifact detection method for HDR image creation
JP2017073639A5 (ja)
JP2017098640A5 (ja)
JP2016015536A5 (ja)
JP2017162179A5 (ja)
JP5349671B1 (ja) 画像処理装置、画像表示装置および方法
JP2018061187A5 (ja)
JP2021089534A5 (ja)
JP2016149073A (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム