JP2020107720A - 気相成長装置及びこれに用いられるキャリア - Google Patents

気相成長装置及びこれに用いられるキャリア Download PDF

Info

Publication number
JP2020107720A
JP2020107720A JP2018244844A JP2018244844A JP2020107720A JP 2020107720 A JP2020107720 A JP 2020107720A JP 2018244844 A JP2018244844 A JP 2018244844A JP 2018244844 A JP2018244844 A JP 2018244844A JP 2020107720 A JP2020107720 A JP 2020107720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
carrier
circumferential direction
load lock
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018244844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7147551B2 (ja
Inventor
直之 和田
Naoyuki Wada
直之 和田
由生 南出
Yoshio Minamide
由生 南出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumco Corp
Original Assignee
Sumco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumco Corp filed Critical Sumco Corp
Priority to JP2018244844A priority Critical patent/JP7147551B2/ja
Priority to CN201980086191.9A priority patent/CN113544319A/zh
Priority to US17/417,650 priority patent/US20220056613A1/en
Priority to PCT/JP2019/043261 priority patent/WO2020137171A1/ja
Priority to DE112019006554.8T priority patent/DE112019006554T5/de
Priority to KR1020217022089A priority patent/KR20210100720A/ko
Publication of JP2020107720A publication Critical patent/JP2020107720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7147551B2 publication Critical patent/JP7147551B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B35/00Apparatus not otherwise provided for, specially adapted for the growth, production or after-treatment of single crystals or of a homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B35/005Transport systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/12Substrate holders or susceptors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4585Devices at or outside the perimeter of the substrate support, e.g. clamping rings, shrouds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/54Apparatus specially adapted for continuous coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B35/00Apparatus not otherwise provided for, specially adapted for the growth, production or after-treatment of single crystals or of a homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/20Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/67346Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders characterized by being specially adapted for supporting a single substrate or by comprising a stack of such individual supports
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67748Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber horizontal transfer of a single workpiece
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68735Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by edge profile or support profile
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/24Deposition of silicon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

【課題】ウェーハ周縁部のCVD膜厚を均一にすることができる気相成長装置を提供する。【解決手段】キャリアCは、サセプタ112の上面に載置される底面C11と、ウェーハWFの裏面の外縁部に接触して支持する上面C12と、外周側壁面C13と、内周側壁面C14とを有する無端のリング状に形成されるとともに、前記上面C12の円周方向における構造又は形状が、前記ウェーハWFの円周方向における結晶方位に対応した関係を有する構造又は形状とされ、処理前のウェーハは、処理前のウェーハの円周方向における結晶方位と、円周方向における構造又は形状とが、前記対応した関係となるようにキャリアに搭載される。【選択図】 図1

Description

本発明は、エピタキシャルウェーハの製造などに用いられる気相成長装置及びこれに用いられるキャリアに関するものである。
エピタキシャルウェーハの製造などに用いられる気相成長装置において、シリコンウェーハ裏面への損傷を最小限にするために、シリコンウェーハをリング状のキャリアに搭載した状態で、ロードロック室から反応室までの工程を搬送することが提案されている(特許文献1)。
この種の気相成長装置では、ロードロック室において待機したリング状のキャリアに処理前のウェーハを搭載する一方、処理後のウェーハは、リング状のキャリアに搭載されたまま反応室からロードロック室に搬送される。
米国特許出願公開2017/0110352号公報 特開2007−294942
しかしながら、上記従来技術のリング状のキャリアでは、シリコン単結晶ウェーハの周縁部におけるエピタキシャル層の形成膜厚の急激な変化を抑制できず、したがって特に周縁部の平坦化は困難であるという問題がある。
本発明が解決しようとする課題は、シリコンウェーハ裏面への損傷を最小限にしつつ、ウェーハ周縁部のCVD膜厚を均一にすることができる気相成長装置を提供することである。
本発明は、ウェーハの外縁を支持するリング状のキャリアを備え、複数の当該キャリアを用いて、
複数の処理前のウェーハを、ウェーハ収納容器から、ファクトリインターフェース、ロードロック室及びウェーハ移載室を介して反応室へ順次搬送するとともに、
複数の処理後のウェーハを、前記反応室から、前記ウェーハ移載室、前記ロードロック室及び前記ファクトリインターフェースを介して前記ウェーハ収納容器へ順次搬送する気相成長装置であって、
前記ロードロック室は、第1ドアを介して前記ファクトリインターフェースと連通するとともに、第2ドアを介して前記ウェーハ移載室と連通し、
前記ウェーハ移載室は、ゲートバルブを介して、前記ウェーハにCVD膜を形成する前記反応室と連通し、
前記ウェーハ移載室には、前記ロードロック室に搬送されてきた処理前のウェーハをキャリアに搭載された状態で前記反応室に投入するとともに、前記反応室において処理を終えた処理後のウェーハをキャリアに搭載された状態で前記反応室から取り出して前記ロードロック室に搬送する第1ロボットが設けられ、
前記ファクトリインターフェースには、処理前のウェーハをウェーハ収納容器から取り出し、前記ロードロック室にて待機するキャリアに搭載するとともに、前記ロードロック室に搬送されてきた、キャリアに搭載された処理後のウェーハを、ウェーハ収納容器に収納する第2ロボットが設けられ、
前記ロードロック室には、キャリアを支持するホルダが設けられ、
前記反応室には、前記キャリアを支持するサセプタが設けられた気相成長装置において、
前記キャリアは、前記サセプタの上面に載置される底面と、前記ウェーハの裏面の外縁部に接触して支持する上面と、外周側壁面と、内周側壁面とを有する無端のリング状に形成され、
前記キャリア、又は前記キャリア及び前記サセプタは、前記上面の円周方向における構造又は形状が、前記ウェーハの円周方向における結晶方位に対応した関係を有する構造又は形状とされ、
前記処理前のウェーハは、前記処理前のウェーハの円周方向における結晶方位と、前記キャリア又は前記キャリア及び前記サセプタの円周方向における構造又は形状とが、前記対応した関係となるように前記キャリアに搭載される気相成長装置である。
本発明において、前記キャリア又は前記キャリア及び前記サセプタの上面の円周方向における構造又は形状が、前記ウェーハの円周方向における結晶方位に対応した関係を有する構造又は形状とされているが、その一例として、前記キャリア又は前記キャリア及び前記サセプタの前記上面の円周方向におけるザグリ深さを、前記ウェーハの円周方向における結晶方位に対応した深さとする。
また、本発明における他の例として、前記キャリア又は前記キャリア及び前記サセプタの前記上面の円周方向におけるポケット幅を、前記ウェーハの円周方向における結晶方位に対応したポケット幅とする。
また本発明は、ウェーハの外縁を支持するリング状のキャリアであって、
前記キャリアを用いて、
複数の処理前のウェーハを、ウェーハ収納容器から、ファクトリインターフェース、ロードロック室及びウェーハ移載室を介して反応室へ順次搬送するとともに、
複数の処理後のウェーハを、前記反応室から、前記ウェーハ移載室、前記ロードロック室及び前記ファクトリインターフェースを介して前記ウェーハ収納容器へ順次搬送する気相成長装置用キャリアにおいて、
前記反応室のサセプタの上面に載置される底面と、前記ウェーハの裏面の外縁部に接触して支持する上面と、外周側壁面と、内周側壁面とを有する無端のリング状に形成されるとともに、前記上面の円周方向における構造又は形状が、前記ウェーハの円周方向における結晶方位に対応した関係を有する構造又は形状とされている気相成長装置用キャリアである。
本発明において、前記キャリアは、前記上面の円周方向におけるザグリ深さが、前記ウェーハの円周方向における結晶方位に対応した深さとすることができる。
また本発明において、前記キャリアは、前記上面の円周方向におけるポケット幅が、前記ウェーハの円周方向における結晶方位に対応したポケット幅とすることができる。
本発明によれば、キャリア又はキャリア及びサセプタの上面の円周方向における構造又は形状が、ウェーハの円周方向における結晶方位に対応した関係を有する構造又は形状とされているので、結晶方位に起因するCVDの膜厚のバラツキが抑制される。その結果、ウェーハ周縁部のCVD膜厚を均一にすることができる。
本発明の実施形態に係る気相成長装置を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係るキャリアを示す平面図である。 ウェーハ及び反応炉のサセプタを含めたキャリアの断面図である。 ロードロック室に設けられたホルダを示す平面図である。 ウェーハおよびキャリアを含めたホルダの断面図である。 ロードロック室におけるウェーハ及びキャリアの移載手順を示す平面図及び断面図である。 反応室内におけるウェーハ及びキャリアの移載手順を示す平面図及び断面図である。 (100)面を主面とするシリコン単結晶ウェーハの結晶方位を示す平面図である。 本発明に係るキャリアの第1例を示す要部断面図である。 図7Aのキャリアを示す平面図である。 図7Aのキャリアの上面を図7Bの矢印の方向に沿って展開した図である。 本発明に係るキャリアの第1例の他の例を示す要部断面図である。 本発明に係るキャリアの第2例を示す要部断面図である。 図8Aのキャリアを示す平面図である。 図8Aのキャリアのポケット幅を図8Bの矢印の方向に沿って展開した図である。 本発明に係るキャリアの第2例の他の例を示す要部断面図である。 本実施形態の気相成長装置におけるウェーハ及びキャリアの取り廻し手順を示す図(その1)である。 本実施形態の気相成長装置におけるウェーハ及びキャリアの取り廻し手順を示す図(その2)である。 本実施形態の気相成長装置におけるウェーハ及びキャリアの取り廻し手順を示す図(その3)である。 本実施形態の気相成長装置におけるウェーハ及びキャリアの取り廻し手順を示す図(その4)である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明の実施形態に係る気相成長装置1を示すブロック図であり、中央に示す気相成長装置1の本体は、平面図により示したものである。本実施形態の気相成長装置1は、いわゆるCVD装置であり、一対の反応炉11,11と、単結晶シリコンウェーハなどのウェーハWFをハンドリングする第1ロボット121が設置されたウェーハ移載室12と、一対のロードロック室13と、ウェーハWFをハンドリングする第2ロボット141が設置されたファクトリインターフェース14と、複数枚のウェーハWFを収納したウェーハ収納容器15(カセットケース)を設置するロードポートと、を備える。
ファクトリインターフェース14は、ウェーハ収納容器15が載置されるクリーンルームと同じ大気雰囲気とされた領域である。このファクトリインターフェース14には、ウェーハ収納容器15に収納された処理前のウェーハWFを取り出してロードロック室13へ投入する一方、ロードロック室13へ搬送されてきた処理後のウェーハWFをウェーハ収納容器15へ収納する第2ロボット141が設けられている。第2ロボット141は、第2ロボットコントローラ142により制御され、ロボットハンドの先端に装着された第2ブレード143が、予めティーチングされた所定の軌跡に沿って移動する。
ロードロック室13とファクトリインターフェース14との間には、気密性を有する開閉可能な第1ドア131が設けられ、ロードロック室13とウェーハ移載室12との間には、同じく気密性を有する開閉可能な第2ドア132が設けられている。そして、ロードロック室13は、不活性ガス雰囲気とされたウェーハ移載室12と、大気雰囲気とされたファクトリインターフェース14との間で、雰囲気ガスを置換するスペースとして機能する。そのため、ロードロック室13の内部を真空排気する排気装置と、ロードロック室13に不活性ガスを供給する供給装置とが設けられている。
たとえば、ウェーハ収納容器15から処理前のウェーハWFをウェーハ移載室12に搬送する場合には、ファクトリインターフェース14側の第1ドア131を閉じ、ウェーハ移載室12側の第2ドア132を閉じ、ロードロック室13を不活性ガス雰囲気とした状態で、第2ロボット141を用いて、ウェーハ収納容器15のウェーハWFを取り出し、ファクトリインターフェース14側の第1ドア131を開け、ウェーハWFをロードロック室13に搬送する。次いで、ファクトリインターフェース14側の第1ドア131を閉じて当該ロードロック室13を再び不活性ガス雰囲気にしたのち、ウェーハ移載室12側の第2ドア132を開き、第1ロボット121を用いて、当該ウェーハWFをウェーハ移載室12に搬送する。
逆に、ウェーハ移載室12から処理後のウェーハWFをウェーハ収納容器15へ搬送する場合には、ファクトリインターフェース14側の第1ドア131を閉じ、ウェーハ移載室12側の第2ドア132を閉じ、ロードロック室13を不活性ガス雰囲気とした状態で、ウェーハ移載室12側の第2ドア132を開き、第1ロボット121を用いて、ウェーハ移載室12のウェーハWFをロードロック室13に搬送する。次いで、ウェーハ移載室12側の第2ドア132を閉じて当該ロードロック室13を再び不活性ガス雰囲気にしたのち、ファクトリインターフェース14側の第1ドア131を開き、第2ロボット141を用いて、当該ウェーハWFをウェーハ収納容器15に搬送する。
ウェーハ移載室12は、密閉されたチャンバからなり、一方がロードロック室13と開閉可能な気密性を有する第2ドア132を介して接続され、他方が気密性を有する開閉可能なゲートバルブ114を介して接続されている。ウェーハ移載室12には、処理前のウェーハWFをロードロック室13から反応室111へ搬送するとともに、処理後のウェーハWFを反応室111からロードロック室13へ搬送する第1ロボット121が設置されている。第1ロボット121は、第1ロボットコントローラ122により制御され、ロボットハンドの先端に装着された第1ブレード123が、予めティーチングされた動作軌跡に沿って移動する。
気相成長装置1の全体の制御を統括する統括コントローラ16と、第1ロボットコントローラ122と、第2ロボットコントローラ142とは、相互に制御信号を送受信する。そして、統括コントローラ16からの動作指令信号が第1ロボットコントローラ122に送信されると、第1ロボットコントローラ122は、第1ロボット121の動作を制御し、当該第1ロボット121の動作結果が第1ロボットコントローラ122から統括コントローラ16へ送信される。これにより、統括コントローラ16は、第1ロボット121の動作状態を認識する。同様に、統括コントローラ16からの動作指令信号が第2ロボットコントローラ142に送信されると、第2ロボットコントローラ142は第2ロボット141の動作を制御し、当該第2ロボット141の動作結果が第2ロボットコントローラ142から統括コントローラ16へ送信される。これにより、統括コントローラ16は、第2ロボット141の動作状態を認識する。
ウェーハ移載室12には、図示しない不活性ガス供給装置から不活性ガスが供給され、排気口に接続されたスクラバ(洗浄集塵装置)によってウェーハ移載室12のガスが浄化されたのち、系外へ放出される。この種のスクラバは、詳細な図示は省略するが、たとえば従来公知の加圧水式スクラバを用いることができる。
反応炉11は、CVD法によりウェーハWFの表面にエピタキシャル膜を生成するための装置であって、反応室111を備え、当該反応室111内にウェーハWFを載置して回転するサセプタ112が設けられ、また反応室111に水素ガス及びCVD膜を生成するための原料ガス(CVD膜がシリコンエピタキシャル膜の場合は、たとえば四塩化ケイ素SiClやトリクロロシランSiHClなど)を供給するガス供給装置113が設けられている。また図示は省略するが、反応室111の周囲には、ウェーハWFを所定温度に昇温するための加熱ランプが設けられている。さらに、反応室111とウェーハ移載室12との間には、ゲートバルブ114が設けられ、ゲートバルブ114を閉塞することで反応室111のウェーハ移載室12との気密性が確保される。これら反応炉11のサセプタ112の駆動、ガス供給装置113によるガスの供給・停止、加熱ランプのON/OFF、ゲートバルブ114の開閉動作の各制御は、統括コントローラ16からの指令信号により制御される。なお、図1に示す気相成長装置1は、一対の反応炉11,11を設けた例を示したが、一つの反応炉11でもよく、3つ以上の反応炉でもよい。
反応炉11にも、ウェーハ移載室12と同様の構成を有するスクラバ(洗浄集塵装置)が設けられている。すなわち、ガス供給装置113から供給された水素ガス又は原料ガスは、反応室111に設けられた排気口に接続されたスクラバによって浄化されたのち、系外へ放出される。このスクラバについても、たとえば従来公知の加圧水式スクラバを用いることができる。
本実施形態の気相成長装置1では、ウェーハWFを、当該ウェーハWFの全周外縁を支持するリング状のキャリアCを用いて、ロードロック室13と反応室111との間を搬送する。図2Aは、キャリアCを示す平面図、図2Bは、ウェーハWF及び反応炉11のサセプタ112を含めたキャリアCの断面図、図5は、反応室111内におけるウェーハWF及びキャリアCの移載手順を示す平面図及び断面図である。
本実施形態のキャリアCは、たとえばSiCなどの材料からなり、無端のリング状に形成され、図2Bに示すサセプタ112の上面に載置される底面C11と、ウェーハWFの裏面の外縁全周に接触して支持する上面C12と、外周側壁面C13と、内周側壁面C14とを有する。そして、キャリアCに支持されたウェーハWFが、反応室111内に搬入される場合には、図5(A)の平面図に示すように、第1ロボット121の第1ブレード123にキャリアCを載置した状態で、同図(B)に示すようにサセプタ112の上部まで搬送し、同図(C)に示すようにサセプタ112に対して上下移動可能に設けられた3つ以上のキャリアリフトピン115により、一旦キャリアCを持ち上げ、同図(D)に示すように第1ブレード123を後退させたのち、同図(E)に示すようにサセプタ112を上昇させることで、サセプタ112の上面にキャリアCを載置する。
逆に、反応室111において処理を終了したウェーハWFをキャリアCに搭載した状態で取り出す場合は、図5(E)に示す状態から、同図(D)に示すようにサセプタ112を下降させてキャリアリフトピン115のみによってキャリアCを支持し、同図(C)に示すように、キャリアCとサセプタ112との間に第1ブレード123を前進させたのち、同図(B)に示すように3つのキャリアリフトピン115を下降させて第1ブレード123にキャリアCを載置し、第1ロボット121のハンドを動作させる。これにより、処理を終了したウェーハWFをキャリアCに搭載した状態で取り出すことができる。
また本実施形態の気相成長装置1では、キャリアCを、ロードロック室13から反応室111までの工程間を搬送するため、ロードロック室13において、処理前のウェーハWFをキャリアCに載置し、処理後のウェーハWFをキャリアCから取り出す。そのため、ロードロック室13には、キャリアCを上下2段に支持するホルダ17が設けられている。図3Aは、ロードロック室13に設けられたホルダ17を示す平面図、図3Bは、ウェーハWFを含めたホルダ17の断面図である。本実施形態のホルダ17は、固定されたホルダベース171と、当該ホルダベース171に対して上下に昇降可能に設けられた、2つのキャリアCを上下2段に支持する第1ホルダ172及び第2ホルダ173と、ホルダベース171に対して上下に昇降可能に設けられた3つのウェーハリフトピン174と、が設けられている。
第1ホルダ172及び第2ホルダ173(図3Aの平面図では、第2ホルダ173が第1ホルダ172により隠れているため、第1ホルダ172のみを図示する。)は、キャリアCを4点で支持するための突起を有し、第1ホルダ172には1つのキャリアCが載置され、第2ホルダ173にも1つのキャリアCが載置される。なお、第2ホルダ173に載置されるキャリアCは、第1ホルダ172と第2ホルダ173との間の隙間に挿入される。
図4は、ロードロック室13におけるウェーハWF及びキャリアCの移載手順を示す平面図及び断面図であり、同図(B)に示すように第1ホルダ172にキャリアCが支持されている状態で、当該キャリアCに処理前のウェーハWFを搭載する手順を示す。すなわち、ファクトリインターフェース14に設けられた第2ロボット141は、ウェーハ収納容器15に収納された1枚のウェーハWFを第2ブレード143に載せ、ロードロック室13の第1ドア131を介して、同図(B)に示すようにホルダ17の上部まで搬送する。次いで、同図(C)に示すように、ホルダベース171に対して3つのウェーハリフトピン174を上昇させ、ウェーハWFを一旦持ち上げ、同図(D)に示すように第2ブレード143を後退させる。なお、3つのウェーハリフトピン174は、同図(A)の平面図に示すように、第2ブレード143と干渉しない位置に設けられている。次いで、同図(D)及び(E)に示すように、3つのウェーハリフトピン174を下降させるとともに第1ホルダ172及び第2ホルダ173を上昇させることで、キャリアCにウェーハWFを搭載する。この場合に、第2ロボット141は、ウェーハWFの円周方向の位置、すなわちノッチWN(図6参照)の位置と第2ブレード143との位置関係が所定の関係になるように、予めウェーハWFの方向を揃えてウェーハ収納容器15に収納しておくか、又は第2ロボット141がウェーハWFの方向を揃えて第2ブレード143に載せるかし、最終的にはキャリアCの円周方向の位置とウェーハWFの円周方向の位置との関係が、後述する図7C又は図8Cのような関係になるように搭載する。
逆に、キャリアCに載置された状態でロードロック室13に搬送されてきた処理後のウェーハWFを、ウェーハ収納容器15へ搬送する場合には、図4(E)に示す状態から、同図(D)に示すように3つのウェーハリフトピン174を上昇させるとともに第1ホルダ172及び第2ホルダ173を下降させ、ウェーハリフトピン174のみによってウェーハWFを支持し、同図(C)に示すようにキャリアCとウェーハWFとの間に第2ブレード143を前進させたのち、同図(B)に示すように3つのウェーハリフトピン174を下降させて第2ブレード143にウェーハWFを載せ、第2ロボット141のハンドを動作させる。これにより、処理を終了したウェーハWFをキャリアCからウェーハ収納容器15へ取り出すことができる。なお、図4(E)に示す状態は、処理を終了したウェーハWFがキャリアCの搭載された状態で第1ホルダ172に搬送されているが、第2ホルダ173に搬送された場合も同様の手順で、ウェーハWFをキャリアCからウェーハ収納容器15へ取り出すことができる。
特に本実施形態のキャリアCは、CVD処理基板であるウェーハWF(シリコン単結晶ウェーハなど)の結晶方位に応じた構造又は形状とされ、この構造又は形状により、ウェーハ周縁部のCVD膜厚を均一にする。図6は、(100)面を主面とするウェーハWF(厳密にいえば、シリコン単結晶ウェーハ)の結晶方位を示す平面図である。このウェーハWFの外周縁の一箇所には、シリコン単結晶インゴットからウェーハにスライスする工程において、結晶方位を示すノッチWNが形成される。本明細書における結晶方位は、図6に示すウェーハWFの平面図に示すように、原点Wpを0度の基準点として反時計回りに360度までの角度を用いる。図6に示すように、(100)面を主面とするウェーハWFの外周方向の結晶方位は、0度が<110>、45度が<100>、90度が<110>と、45度毎に鏡で折り返したような結晶方位が繰り返され、更に、90度周期で、結晶方位が繰り返される。なお、0度から45度までの間は、<230>、<120>、<130>となる。そして、ウェーハWFの外周縁部の膜厚分布は、この結晶方位に依存し、0度(360度)、90度、180度、270度の近傍で膜厚が厚くなり、45度、135度、230度、315度の近傍で膜厚が薄くなる。すなわち、結晶方位が<110>方向である範囲で相対的に厚膜になり、結晶方位が<100>方向である範囲で相対的に薄膜になり、これらの間の膜厚は連続的に推移する。
そのため、本実施形態のキャリアCは、以下のような構造又は形状とされている。図7Aは、キャリアCの第1例を示す要部断面図、図7Bは、同じくキャリアCの第1例を示す平面図、図7Cは、同じくキャリアCの第1例の上面C12を図7Bの矢印の方向に沿って展開した図である。第1例のキャリアCは、サセプタ112の上面に載置される底面C11と、ウェーハWFの裏面の外縁全周に接触して支持する上面C12と、外周側壁面C13と、内周側壁面C14とを有し、さらに上面C12は、外周側壁面C13に繋がる上面C121と、内周側壁面C14に繋がる上面C122とを有する。そして、上面C122に、ウェーハWFの外周縁の全周が接触して搭載される。
ここで、ウェーハWFの外周縁が上面C122に接触する位置から、上面C121までの鉛直方向の高さをザグリ深さDと定義すると、本実施形態のキャリアCは、図7Cに示すように、0度(360度)、90度、180度、270度の近傍でザグリ深さが相対的に大きいD2となり、45度、135度、230度、315度の近傍でザグリ深さが相対的に小さいD1となり、これらの間のザグリ深さはD1とD2との間で連続的に変化するように、上面C121の高さが、円周方向について周期的に変化する形状とされている。
図7Aに示す断面図において、ザグリ深さを大きいD2とした部分においては、水平方向に流れる反応ガス流は、相対的に高く形成された上面C121によってその一部が遮られるので、ウェーハWFの外周縁部の周囲において反応ガス流の淀みが生じ、反応ガス流量が若干少なくなる。これに対して、図7Aに示す断面図において、ザグリ深さを小さいD1とした部分においては、水平方向に流れる反応ガス流は、相対的に低く形成された上面C121によってその一部が遮られることなく流れ、目標とする反応ガス流量の反応ガスが、ウェーハWFの外周縁部を含めて流れる。このため、ザグリ深さを円周方向に沿って図7Cの展開図のように変化させることで、CVD膜の膜厚は、0度(360度)、90度、180度、270度の近傍で相対的に薄くなり、45度、135度、230度、315度の近傍で相対的に厚くなる。しかしながら、上述したとおり、(100)面を主面とするウェーハにおいては、結晶方位が<110>方向である範囲で相対的に厚膜になり、結晶方位が<100>方向である範囲で相対的に薄膜になり、これらの間の膜厚は連続的に推移することから、第1例のようにキャリアCのザグリ深さを設定することで、結晶方位に起因する膜厚の周期的なバラツキを打ち消すことができる。
図7Dは、本発明に係るキャリアCの第1例の他の例を示す要部断面図である。図7Dに示すキャリアCの外径は、図7Aに示すキャリアCの外径より小さく、そのためサセプタ112の上面に載置した場合に、サセプタ112の外周隆起部1121と協働して上面C121を構成するものである。ここで、ウェーハWFの外周縁が上面C122に接触する位置から、キャリアCの上面C121及びサセプタ112の外周隆起部1121の上面までの鉛直方向の高さをザグリ深さDと定義すると、本実施形態のキャリアCは、図7Cに示すように、0度(360度)、90度、180度、270度の近傍でザグリ深さが相対的に大きいD2となり、45度、135度、230度、315度の近傍でザグリ深さが相対的に小さいD1となり、これらの間のザグリ深さはD1とD2との間で連続的に変化するように、キャリアCの上面C121及びサセプタ112の外周隆起部1121の上面の高さが、円周方向について周期的に変化する形状とされている。
本実施形態のキャリアCは、CVD処理基板であるウェーハWFの結晶方位に応じた構造又は形状とするに際し、上述した第1例以外にも第2例の構造又は形状とすることができる。図8Aは、本発明に係るキャリアCの第2例を示す要部断面図、図8Bは、同じくキャリアCを示す平面図、図8Cは、同じくキャリアCのポケット幅を図8Bの矢印の方向に沿って展開した図である。
第2例のキャリアCは、サセプタ112の上面に載置される底面C11と、ウェーハWFの裏面の外縁全周に接触して支持する上面C12と、外周側壁面C13と、内周側壁面C14とを有し、さらに上面C12は、外周側壁面C13に繋がる上面C121と、内周側壁面C14に繋がる上面C122とを有する。そして、上面C122に、ウェーハWFの外周縁の全周が接触して搭載される。
ここで、ウェーハWFの外周縁から、上面C121及び上面C122の境界面C123(縦壁面)までの水平方向の距離をポケット幅WDと定義すると、本実施形態のキャリアCは、図8Cに示すように、0度(360度)、90度、180度、270度の近傍でポケット幅が相対的に小さいWD1となり、45度、135度、230度、315度の近傍でポケット幅が相対的に大きいWD2となり、これらの間のポケット幅はWD1とWD2との間で連続的に変化するように、境界面C123の位置が、円周方向について周期的に変化する形状とされている。
図8Aに示す断面図において、水平方向に流れる反応ガス流は、上面C121によってその一部が遮られるので、ウェーハWFの外周縁部の周囲において反応ガス流の淀みが生じ、反応ガス流量が若干少なくなる。ここで、ポケット幅を小さいD1とした部分においては、反応ガス流の淀みは、ポケット幅が小さいために、ウェーハWFの外周縁部の上部に留まるため、当該ウェーハWFの外周縁部において、反応ガス流量が若干少なくなる。これに対して、ポケット幅を大きいD2とした部分においては、反応ガス流の淀みは、広く形成されたポケット幅の部分にずれるため、目標とする反応ガス流量の反応ガスが、ウェーハWFの外周縁部を含めて流れる。このため、ポケット幅を円周方向に沿って図8Cの展開図のように変化させることで、CVD膜の膜厚は、0度(360度)、90度、180度、270度の近傍で相対的に薄くなり、45度、135度、230度、315度の近傍で相対的に厚くなる。しかしながら、上述したとおり、(100)面を主面とするウェーハにおいては、結晶方位が<110>方向である範囲で相対的に厚膜になり、結晶方位が<100>方向である範囲で相対的に薄膜になり、これらの間の膜厚は連続的に推移することから、第2例のようにキャリアCのポケット幅を設定することで、結晶方位に起因する膜厚の周期的なバラツキを打ち消すことができる。
図8Dは、本発明に係るキャリアCの第2例の他の例を示す要部断面図である。図8Dに示すキャリアCの外径は、図8Aに示すキャリアCの外径より小さく、そのためサセプタ112の上面に載置した場合に、サセプタ112の外周隆起部1121と協働して上面C121を構成するものである。ここでウェーハWFの外周縁から、上面C121及び上面C122の境界面C123(縦壁面)までの水平方向の距離をポケット幅WDと定義すると、本実施形態のキャリアCは、図8Cに示すように、0度(360度)、90度、180度、270度の近傍でポケット幅が相対的に小さいWD1となり、45度、135度、230度、315度の近傍でポケット幅が相対的に大きいWD2となり、これらの間のポケット幅はWD1とWD2との間で連続的に変化するように、境界面C123の位置が、円周方向について周期的に変化する形状とされている。ちなみに、ポケット幅が相対的に大きい部分は、キャリアCの外周の隆起部分が欠如するとともに、サセプタ112の外周隆起部1121の内壁が凹状とされている。
次に、本実施形態の気相成長装置1における、エピタキシャル膜の生成前(以下、単に処理前ともいう)及びエピタキシャル膜の生成後(以下、単に処理後ともいう)のウェーハWFと、キャリアCとを、取り廻す手順を説明する。図9〜図12は、本実施形態の気相成長装置におけるウェーハ及びキャリアの取り廻し手順を示す模式図であり、図1の一方側のウェーハ収納容器15、ロードロック室13及び反応炉11に対応し、ウェーハ収納容器15には、複数枚のウェーハW1,W2,W3…(たとえば合計25枚)が収納され、この順で処理を開始するものとする。
図9の工程S0は、これから気相成長装置1を用いて処理を開始するスタンバイ状態を示し、ウェーハ収納容器15には、複数枚のウェーハW1,W2,W3…(たとえば合計25枚)が収納され、ロードロック室13の第1ホルダ172には空のキャリアC1が支持され、第2ホルダ173には空のキャリアC2が支持され、ロードロック室13は不活性ガス雰囲気になっているものとする。
次の工程S1において、第2ロボット141は、ウェーハ収納容器15に収納されたウェーハW1を第2ブレード143に載せ、ロードロック室13の第1ドア131を介して第1ホルダ172に支持されたキャリアC1に移載する。この移載の手順は、図4を参照して説明したとおりである。
次の工程S2において、ロードロック室13の第1ドア131を閉め、第2ドア132も閉めた状態で、ロードロック室13の内部を不活性ガス雰囲気に置換する。そして、第2ドア132を開け、第1ロボット121の第1ブレード123にキャリアC1を載せ、反応炉11のゲートバルブ114を開き、当該ゲートバルブ114を介してウェーハW1が搭載されたキャリアC1をサセプタ112に移載する。この移載の手順は、図4を参照して説明したとおりである。工程S2〜S4において、反応炉11では、ウェーハW1に対するCVD膜の生成処理が行われる。
すなわち、処理前のウェーハW1が搭載されたキャリアC1を反応室111のサセプタ112に移載してゲートバルブ114を閉じ、所定時間だけ待機したのち、ガス供給装置113により反応室111に水素ガスを供給して反応室111を水素ガス雰囲気とする。次いで加熱ランプにて反応室111のウェーハW1を所定温度に昇温し、必要に応じてエッチングや熱処理などの前処理を施したのち、ガス供給装置113により原料ガスを流量および/又は供給時間を制御しながら供給する。これにより、ウェーハW1の表面にCVD膜が生成される。CVD膜が形成されたら、ガス供給装置113により反応室111に再び水素ガスを供給して反応室111を水素ガス雰囲気に置換したのち、所定時間だけ待機する。
このように工程S2〜S4において、反応炉11によりウェーハW1に処理を行っている間、第2ロボット141は、ウェーハ収納容器15から次のウェーハW2を取り出し、次の処理の準備をする。その前に、本実施形態では、工程S3において、ロードロック室13の第2ドア132を閉め、第1ドア131も閉めた状態で、ロードロック室13の内部を不活性ガス雰囲気に置換する。そして、第2ドア132を開け、第1ロボット121により、第2ホルダ173に支持されているキャリアC2を第1ホルダ172に移載し、第2ドア132を閉じる。これに続いて、工程S4において、第2ロボット141は、ウェーハ収納容器15に収納されたウェーハW2を第2ブレード143に載せ、第1ドア131を開けて、ロードロック室13の第1ホルダ172に支持されたキャリアC2に移載する。
このように本実施形態では、工程S3を追加し、ウェーハ収納容器15に収納された処理前のウェーハWFは、ロードロック室13のホルダ17の最上段のホルダである第1ホルダ172に搭載する。これは以下の理由による。すなわち、工程S2に示すように、次のウェーハW2を搭載する空のキャリアC2が第2ホルダ173に支持されている場合、これにウェーハW2を搭載すると、処理後のウェーハW1が第1ホルダ172に移載される可能性がある。本実施形態の気相成長装置1のキャリアCは、反応室111にまで搬送されるため、キャリアCがパーティクルの発生要因となり、処理前のウェーハW2の上部にキャリアC1が支持されると、処理前のウェーハW2に塵埃が落下するおそれがある。そのため、処理前のウェーハWFは、ロードロック室13のホルダ17の最上段のホルダ(第1ホルダ172)に搭載するように、工程S3を追加して、空のキャリアC2を第1ホルダ172に移載する。
工程S5において、ロードロック室13の第1ドア131を閉め、第2ドア132も閉めた状態で、ロードロック室13の内部を不活性ガス雰囲気に置換する。そして、反応炉11のゲートバルブ114を開き、第1ロボット121の第1ブレード123を反応室111に挿入して、処理後のウェーハW1を搭載したキャリアC1を載せ、反応室111から取り出し、ゲートバルブ114を閉じた後、第2ドア132を開いて、ロードロック室13の第2ホルダ173に移載する。これに続いて、第1ロボット121の第1ブレード123に、第1ホルダ172に支持されたキャリアC2を載せ、この処理前のウェーハW2を搭載したキャリアC2を、工程S6に示すように、ウェーハ移載室12を介して、ゲートバルブ114を開けて反応炉11のサセプタ112に移載する。
工程S6〜S9において、反応炉11では、ウェーハW2に対するCVD膜の生成処理が行われる。すなわち、処理前のウェーハW2が搭載されたキャリアC2を反応室111のサセプタ112に移載してゲートバルブ114を閉じ、所定時間だけ待機したのち、ガス供給装置113により反応室111に水素ガスを供給して反応室111を水素ガス雰囲気とする。次いで加熱ランプにて反応室111のウェーハW2を所定温度に昇温し、必要に応じてエッチングや熱処理などの前処理を施したのち、ガス供給装置113により原料ガスを流量および/又は供給時間を制御しながら供給する。これにより、ウェーハW2の表面にCVD膜が生成される。CVD膜が形成されたら、ガス供給装置113により反応室111に再び水素ガスを供給して反応室111を水素ガス雰囲気に置換したのち、所定時間だけ待機する。
このように工程S6〜S9において、反応炉11によりウェーハW2に処理を行っている間、第2ロボット141は、処理後のウェーハW1をウェーハ収納容器15に収納するとともに、ウェーハ収納容器15から次のウェーハW3を取り出し、次の処理の準備をする。すなわち、工程S7において、ロードロック室13の第2ドア132を閉め、第1ドア131も閉めた状態で、ロードロック室13の内部を不活性ガス雰囲気に置換する。そして、第1ドア131を開け、第2ロボット141により、第2ホルダ173に支持されているキャリアC1から処理後のウェーハW1を第2ブレード143に載せ、工程S8に示すように当該処理後のウェーハW1をウェーハ収納容器15に収納する。これに続いて、上述した工程S3と同様に、工程S8において、ロードロック室13の第1ドア131を閉め、第2ドア132も閉めた状態で、ロードロック室13の内部を不活性ガス雰囲気に置換する。そして、第1ロボット121により、第2ホルダ173に支持されているキャリアC2を第1ホルダ172に移載する。
これに続いて、工程S9において、ロードロック室13の第2ドア132を閉め、第1ドア131も閉めた状態で、ロードロック室13の内部を不活性ガス雰囲気に置換する。そして、第2ロボット141により、ウェーハ収納容器15に収納されたウェーハW3を第2ブレード143に載せ、工程S9に示すように、第1ドア131を開けて、ロードロック室13の第1ホルダ172に支持されたキャリアC1に移載する。
工程S10においては、上述した工程S5と同様に、ロードロック室13の第1ドア131を閉め、第2ドア132も閉めた状態で、ロードロック室13の内部を不活性ガス雰囲気に置換する。そして、反応炉11のゲートバルブ114を開き、第1ロボット121の第1ブレード123を反応室111に挿入して、処理後のウェーハW2を搭載したキャリアC2を載せ、ゲートバルブ114を閉じた後、第2ドア132を開けて、反応室111からロードロック室13の第2ホルダ173に移載する。これに続いて、第1ロボット121の第1ブレード123に、第1ホルダ172に支持されたキャリアC1を載せ、この処理前のウェーハW3を搭載したキャリアC1を、工程S11に示すように、ウェーハ移載室12を介して、反応炉11のサセプタ112に移載する。
工程S10において、上述した工程S7と同様に、ロードロック室13の第2ドア132を閉め、第1ドア131も閉めた状態で、ロードロック室13の内部を不活性ガス雰囲気に置換する。そして、第1ドア131を開け、第2ロボット141により、第2ホルダ173に支持されているキャリアC2から処理後のウェーハW2を第2ブレード143に載せ、工程S11に示すように当該処理後のウェーハW2をウェーハ収納容器15に収納する。以下、ウェーハ収納容器15に収納された全ての処理前のウェーハWFの処理が終了するまで、以上の工程を繰り返す。
以上のとおり、本実施形態の気相成長装置1において、ウェーハWFを搭載して反応室111に搬送されるキャリアCの構造又は形状、具体的には円周方向に沿うザグリ深さD又はポケット幅WDを、ウェーハWFの円周方向における結晶方位に対応した関係を有する構造又は形状としたうえで、第2ロボット141は、処理前のウェーハWFをキャリアCに搭載する際に、処理前のウェーハWFの円周方向における結晶方位と、円周方向における構造又は形状とが、対応した関係となる方向に調節して搭載するので、結晶方位に起因する膜厚の周期的なバラツキを打ち消すことができる。
また、本実施形態の気相成長装置1においては、反応炉11にて処理を行っている間に、次の処理前のウェーハWFをウェーハ収納容器15から取り出して準備したり、処理後のウェーハWFをウェーハ収納容器15に収納したりすることで、搬送のみに費やされる時間を極力少なくする。この場合、本実施形態のホルダ17のように、ロードロック室13におけるキャリアCの待機数を2個以上に設定すると、搬送のみに費やされる時間の短縮自由度がより一層高くなる。そして、ロードロック室13の専有スペースを考慮すると、複数のキャリアCを左右に並べるより上下に多段に並べる方が、気相成長装置1の全体の専有スペースが小さくなる。ただし、複数のキャリアCを上下に多段に並べると、処理前のウェーハWFの上部にキャリアCが支持されることがあり、処理前のウェーハWFに塵埃が落下するおそれがある。しかしながら、本実施形態の気相成長装置1では、処理前のウェーハWFは、ロードロック室13のホルダ17の最上段のホルダ(第1ホルダ172)に搭載するように、工程S3,S8を追加し、空のキャリアC2を第1ホルダ172に移載するので、処理前のウェーハWFは最上段のキャリアCに搭載される。この結果、キャリアCに起因するパーティクルがウェーハWFに付着するのを抑制することができ、LPD品質を高めることができる。
1…気相成長装置
11…反応炉
111…反応室
112…サセプタ
113…ガス供給装置
114…ゲートバルブ
115…キャリアリフトピン
12…ウェーハ移載室
121…第1ロボット
122…第1ロボットコントローラ
123…第1ブレード
13…ロードロック室
131…第1ドア
132…第2ドア
14…ファクトリインターフェース
141…第2ロボット
142…第2ロボットコントローラ
143…第2ブレード
15…ウェーハ収納容器
16…統括コントローラ
17…ホルダ
171…ホルダベース
172…第1ホルダ
173…第2ホルダ
174…ウェーハリフトピン
C…キャリア
C11…底面
C12…上面
C13…外周側壁面
C14…内周側壁面
WF…ウェーハ

Claims (6)

  1. ウェーハの外縁を支持するリング状のキャリアを備え、複数の当該キャリアを用いて、
    複数の処理前のウェーハを、ウェーハ収納容器から、ファクトリインターフェース、ロードロック室及びウェーハ移載室を介して反応室へ順次搬送するとともに、
    複数の処理後のウェーハを、前記反応室から、前記ウェーハ移載室、前記ロードロック室及び前記ファクトリインターフェースを介して前記ウェーハ収納容器へ順次搬送する気相成長装置であって、
    前記ロードロック室は、第1ドアを介して前記ファクトリインターフェースと連通するとともに、第2ドアを介して前記ウェーハ移載室と連通し、
    前記ウェーハ移載室は、ゲートバルブを介して、前記ウェーハにCVD膜を形成する前記反応室と連通し、
    前記ウェーハ移載室には、前記ロードロック室に搬送されてきた処理前のウェーハをキャリアに搭載された状態で前記反応室に投入するとともに、前記反応室において処理を終えた処理後のウェーハをキャリアに搭載された状態で前記反応室から取り出して前記ロードロック室に搬送する第1ロボットが設けられ、
    前記ファクトリインターフェースには、処理前のウェーハをウェーハ収納容器から取り出し、前記ロードロック室にて待機するキャリアに搭載するとともに、前記ロードロック室に搬送されてきた、キャリアに搭載された処理後のウェーハを、ウェーハ収納容器に収納する第2ロボットが設けられ、
    前記ロードロック室には、キャリアを支持するホルダが設けられ、
    前記反応室には、前記キャリアを支持するサセプタが設けられた気相成長装置において、
    前記キャリアは、前記サセプタの上面に載置される底面と、前記ウェーハの裏面の外縁部に接触して支持する上面と、外周側壁面と、内周側壁面とを有する無端のリング状に形成され、
    前記キャリア、又は前記キャリア及び前記サセプタは、前記上面の円周方向における構造又は形状が、前記ウェーハの円周方向における結晶方位に対応した関係を有する構造又は形状とされ、
    前記処理前のウェーハは、前記処理前のウェーハの円周方向における結晶方位と、前記キャリア又は前記キャリア及び前記サセプタの円周方向における構造又は形状とが、前記対応した関係となるように前記キャリアに搭載される気相成長装置。
  2. 前記キャリア、又は前記キャリア及び前記サセプタは、前記上面の円周方向におけるザグリ深さが、前記ウェーハの円周方向における結晶方位に対応した深さとされている請求項1に記載の気相成長装置。
  3. 前記キャリア、又は前記キャリア及び前記サセプタは、前記上面の円周方向におけるポケット幅が、前記ウェーハの円周方向における結晶方位に対応したポケット幅とされている請求項1に記載の気相成長装置。
  4. ウェーハの外縁を支持するリング状のキャリアであって、
    前記キャリアを用いて、
    複数の処理前のウェーハを、ウェーハ収納容器から、ファクトリインターフェース、ロードロック室及びウェーハ移載室を介して反応室へ順次搬送するとともに、
    複数の処理後のウェーハを、前記反応室から、前記ウェーハ移載室、前記ロードロック室及び前記ファクトリインターフェースを介して前記ウェーハ収納容器へ順次搬送する気相成長装置用キャリアにおいて、
    前記反応室のサセプタの上面に載置される底面と、前記ウェーハの裏面の外縁部に接触して支持する上面と、外周側壁面と、内周側壁面とを有する無端のリング状に形成されるとともに、前記上面の円周方向における構造又は形状が、前記ウェーハの円周方向における結晶方位に対応した関係を有する構造又は形状とされている気相成長装置用キャリア。
  5. 前記キャリアは、前記上面の円周方向におけるザグリ深さが、前記ウェーハの円周方向における結晶方位に対応した深さとされている請求項3に記載の気相成長装置用キャリア。
  6. 前記キャリアは、前記上面の円周方向におけるポケット幅が、前記ウェーハの円周方向における結晶方位に対応したポケット幅とされている請求項3に記載の気相成長装置用キャリア。
JP2018244844A 2018-12-27 2018-12-27 気相成長装置及びこれに用いられるキャリア Active JP7147551B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018244844A JP7147551B2 (ja) 2018-12-27 2018-12-27 気相成長装置及びこれに用いられるキャリア
CN201980086191.9A CN113544319A (zh) 2018-12-27 2019-11-05 气相成长装置及用于该气相成长装置的载具
US17/417,650 US20220056613A1 (en) 2018-12-27 2019-11-05 Vapor deposition device and carrier used in same
PCT/JP2019/043261 WO2020137171A1 (ja) 2018-12-27 2019-11-05 気相成長装置及びこれに用いられるキャリア
DE112019006554.8T DE112019006554T5 (de) 2018-12-27 2019-11-05 Gasphasenabscheidungsvorrichtung und träger zur verwendung in derselben
KR1020217022089A KR20210100720A (ko) 2018-12-27 2019-11-05 기상 성장 장치 및 이에 이용되는 캐리어

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018244844A JP7147551B2 (ja) 2018-12-27 2018-12-27 気相成長装置及びこれに用いられるキャリア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020107720A true JP2020107720A (ja) 2020-07-09
JP7147551B2 JP7147551B2 (ja) 2022-10-05

Family

ID=71128971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018244844A Active JP7147551B2 (ja) 2018-12-27 2018-12-27 気相成長装置及びこれに用いられるキャリア

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220056613A1 (ja)
JP (1) JP7147551B2 (ja)
KR (1) KR20210100720A (ja)
CN (1) CN113544319A (ja)
DE (1) DE112019006554T5 (ja)
WO (1) WO2020137171A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7188250B2 (ja) * 2019-04-11 2022-12-13 株式会社Sumco 気相成長装置及びこれに用いられるキャリア
CN117612980B (zh) * 2024-01-23 2024-04-02 天津中科晶禾电子科技有限责任公司 晶圆键合装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11145065A (ja) * 1997-11-10 1999-05-28 Toshiba Ceramics Co Ltd 気相薄膜形成装置及びそれを用いる気相薄膜形成法
JP2005217018A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Taiyo Nippon Sanso Corp 気相成長装置の基板ホルダ
JP2007243167A (ja) * 2006-02-09 2007-09-20 Sumco Techxiv株式会社 サセプタおよびエピタキシャルウェハの製造装置
JP2007294942A (ja) * 2006-03-30 2007-11-08 Sumco Techxiv株式会社 エピタキシャルウェーハの製造方法及び製造装置
JP2015535142A (ja) * 2012-10-16 2015-12-07 エルジー シルトロン インコーポレイテッド エピタキシャル成長用サセプタ及びエピタキシャル成長装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070134821A1 (en) * 2004-11-22 2007-06-14 Randhir Thakur Cluster tool for advanced front-end processing
TW200802552A (en) * 2006-03-30 2008-01-01 Sumco Techxiv Corp Method of manufacturing epitaxial silicon wafer and apparatus thereof
JP6003011B2 (ja) * 2011-03-31 2016-10-05 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
US20150360370A1 (en) * 2014-06-17 2015-12-17 John Mazzocco Thin end effector with ability to hold wafer during motion
WO2017066418A1 (en) 2015-10-15 2017-04-20 Applied Materials, Inc. Substrate carrier system
KR101804045B1 (ko) 2016-03-23 2017-12-01 이동근 바-타입 이오나이저
CN108950680A (zh) * 2018-08-09 2018-12-07 上海新昇半导体科技有限公司 外延基座及外延设备

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11145065A (ja) * 1997-11-10 1999-05-28 Toshiba Ceramics Co Ltd 気相薄膜形成装置及びそれを用いる気相薄膜形成法
JP2005217018A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Taiyo Nippon Sanso Corp 気相成長装置の基板ホルダ
JP2007243167A (ja) * 2006-02-09 2007-09-20 Sumco Techxiv株式会社 サセプタおよびエピタキシャルウェハの製造装置
JP2007294942A (ja) * 2006-03-30 2007-11-08 Sumco Techxiv株式会社 エピタキシャルウェーハの製造方法及び製造装置
JP2015535142A (ja) * 2012-10-16 2015-12-07 エルジー シルトロン インコーポレイテッド エピタキシャル成長用サセプタ及びエピタキシャル成長装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020137171A1 (ja) 2020-07-02
CN113544319A (zh) 2021-10-22
US20220056613A1 (en) 2022-02-24
JP7147551B2 (ja) 2022-10-05
KR20210100720A (ko) 2021-08-17
DE112019006554T5 (de) 2021-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020137171A1 (ja) 気相成長装置及びこれに用いられるキャリア
JP7188256B2 (ja) 気相成長方法及び気相成長装置
WO2020137169A1 (ja) 気相成長装置
JP7279630B2 (ja) 気相成長装置
KR102669814B1 (ko) 기상 성장 장치
JP7192756B2 (ja) 気相成長装置及び気相成長方法
JP7188250B2 (ja) 気相成長装置及びこれに用いられるキャリア
JP7264038B2 (ja) 気相成長装置及び気相成長処理方法
KR102522029B1 (ko) 기상 성장 방법 및 기상 성장 장치
KR102676982B1 (ko) 기상 성장 장치 및 기상 성장 방법
WO2021131253A1 (ja) 気相成長装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7147551

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150