JP2020106711A - 表示装置、及び、表示装置を組み込んだ電子機器 - Google Patents

表示装置、及び、表示装置を組み込んだ電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2020106711A
JP2020106711A JP2018246696A JP2018246696A JP2020106711A JP 2020106711 A JP2020106711 A JP 2020106711A JP 2018246696 A JP2018246696 A JP 2018246696A JP 2018246696 A JP2018246696 A JP 2018246696A JP 2020106711 A JP2020106711 A JP 2020106711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
transparent electrode
crystal layer
crystal panel
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018246696A
Other languages
English (en)
Inventor
健夫 小糸
Takeo Koito
健夫 小糸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display Inc filed Critical Japan Display Inc
Priority to JP2018246696A priority Critical patent/JP2020106711A/ja
Priority to PCT/JP2019/044594 priority patent/WO2020137221A1/ja
Publication of JP2020106711A publication Critical patent/JP2020106711A/ja
Priority to US17/304,772 priority patent/US11415827B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/04Systems determining the presence of a target
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133345Insulating layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133371Cells with varying thickness of the liquid crystal layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133388Constructional arrangements; Manufacturing methods with constructional differences between the display region and the peripheral region
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134363Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134381Hybrid switching mode, i.e. for applying an electric field with components parallel and orthogonal to the substrates
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】表示部を拡大する。【解決手段】液晶層と、第1透明電極と、前記第1透明電極を覆う絶縁膜と、前記絶縁膜と前記液晶層との間に設けられた第2透明電極と、を備え、前記第1透明電極と前記第2透明電極とが交互に並んだ変調領域を備える液晶パネルと、前記液晶パネルに重畳し、前記変調領域に向けて直線偏光の赤外線を投射する投射素子と、前記液晶パネルに重畳し、前記液晶パネルを介して赤外線を検出する検出素子と、を備える、電子機器。【選択図】 図5

Description

本発明の実施形態は、表示装置、及び、表示装置を組み込んだ電子機器に関する。
近年、表示部及びカメラを同一面側に備えたスマートフォン等の電子機器が広く実用化されている。このような電子機器では、カメラが表示部の外側に設けられており、カメラ等を設置するためのスペースを確保する一方で、表示部を拡大する要望が高まっている。
一方で、目標領域にドットパターンのレーザ光を投射し、目標領域を撮像することで物体を検出する物体検出装置が提案されている。
特開2017−40908号公報 特開2016−40520号公報
本実施形態の目的は、表示部を拡大することが可能な表示装置、及び、表示装置を組み込んだ電子機器を提供することにある。
本実施形態によれば、
液晶層と、第1透明電極と、前記第1透明電極を覆う絶縁膜と、前記絶縁膜と前記液晶層との間に設けられた第2透明電極と、を備え、前記第1透明電極と前記第2透明電極とが交互に並んだ変調領域を備える液晶パネルと、前記液晶パネルに重畳し、前記変調領域に向けて直線偏光の赤外線を投射する投射素子と、前記液晶パネルに重畳し、前記液晶パネルを介して赤外線を検出する検出素子と、を備える、電子機器が提供される。
本実施形態によれば、
第1絶縁基板と、前記第1絶縁基板の上に設けられた第1透明電極及び第2透明電極と、前記第1絶縁基板の上に設けられた共通電極及び画素電極と、前記第1透明電極と前記第2透明電極との間及び前記共通電極と前記画素電極との間に設けられた絶縁膜と、を備えた第1基板と、第2絶縁基板を備えた第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間に設けられた液晶層と、を備え、前記液晶層は、前記第1透明電極及び前記第2透明電極と重畳する回折素子を形成する、表示装置が提供される。
図1は、本実施形態の表示装置DSPの一構成例を示す分解斜視図である。 図2は、電子機器100の一構成例を示す平面図である。 図3は、図2に示した電子機器100の投射素子1Aを含むA−B線に沿った断面図である。 図4は、図2に示した画素PXを含む液晶素子LCDの断面図である。 図5は、図2に示した変調領域MAを含む液晶素子LCDの第1構成例を示す断面図である。 図6は、変調領域MAの制御例を説明するための図である。 図7は、物体Oに対して赤外線IRを投射した状態を模式的に示す図である。 図8は、液晶パネルPNLの構造例を示す断面図である。 図9は、液晶パネルPNLの他の構造例を示す断面図である。 図10は、図2に示した変調領域MAを含む液晶素子LCDの第2構成例を示す断面図である。 図11は、液晶パネルPNLの他の構造例を示す断面図である。
以下、本実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、開示はあくまで一例に過ぎず、当業者において、発明の主旨を保っての適宜変更について容易に想到し得るものについては、当然に本発明の範囲に含有されるものである。また、図面は、説明をより明確にするため、実際の態様に比べて、各部の幅、厚さ、形状等について模式的に表される場合があるが、あくまで一例であって、本発明の解釈を限定するものではない。また、本明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同一又は類似した機能を発揮する構成要素には同一の参照符号を付し、重複する詳細な説明を適宜省略することがある。
図1は、本実施形態の表示装置DSPの一構成例を示す分解斜視図である。一例では、第1方向X、第2方向Y、及び、第3方向Zは、互いに直交しているが、90度以外の角度で交差していてもよい。第1方向X及び第2方向Yは、表示装置DSPを構成する基板の主面と平行な方向に相当し、第3方向Zは、表示装置DSPの厚さ方向に相当する。
表示装置DSPは、第1偏光板PL1及び第2偏光板PL2と、液晶パネルPNLと、光学シートOSと、導光板LGと、光源EMと、反射シートRSと、を備えている。反射シートRS、導光板LG、光学シートOS、第1偏光板PL1、液晶パネルPNL、及び、第2偏光板PL2は、この順に第3方向Zに沿って並んでいる。複数の光源EMは、第1方向Xに沿って間隔をおいて並んでいる。第1偏光板PL1、第2偏光板PL2、及び、液晶パネルPNLは、第3方向Zに沿って進行する光に対して、光学的なスイッチ機能を備えた液晶素子LCDを構成している。このような液晶素子LCDは、第1方向X及び第2方向Yによって規定されるX−Y平面内の領域毎に、透光または遮光する機能を発揮するものである。
液晶パネルPNLは、例えばX−Y平面と平行な平板状に形成されている。液晶パネルPNLは、第1偏光板PL1と第2偏光板PL2との間に設けられている。液晶パネルPNLは、画像を表示する表示部DAと、表示部DAを囲む額縁状の非表示部NDAと、を備えている。表示部DAは、ノッチを含まない略四角形の領域であるが、4つの角が丸みを有していてもよい。液晶パネルPNLの詳細な構成について、ここでは説明を省略するが、液晶パネルPNLは、基板主面に沿った横電界を利用する表示モード、基板主面の法線に沿った縦電界を利用する表示モード、基板主面に対して斜め方向に傾斜した傾斜電界を利用する表示モード、さらには、上記の横電界、縦電界、及び、傾斜電界を適宜組み合わせて利用する表示モードに対応したいずれの構成を備えていてもよい。ここでの基板主面とは、X−Y平面と平行な面である。
第1偏光板PL1及び第2偏光板PL2は、液晶パネルPNLに対して、少なくとも表示部DAに重畳している。一例では、第1偏光板PL1の吸収軸AX1及び第2偏光板PL2の吸収軸AX2は、X−Y平面において互いに直交している。
照明装置ILは、液晶パネルPNLを背面側から照明する。照明装置ILは、例えば、光源EM、導光板LG、光学シートOS、及び、反射シートRSによって構成されている。
導光板LGは、光源EMに対向する側面Saと、側面Saの反対側の側面Sbと、液晶パネルPNLに対向する主面Scと、主面Scの反対側の主面Sdと、第1開口部OP1と、を有している。第1開口部OP1は、側面Saの反対側に設けられているが、特に制限される訳ではなく、側面Saに直交する側面に設けられてもよい。図示した例では、第1開口部OP1は、側面Sbから側面Saに向かって窪んだ凹部あるいはノッチに相当する。なお、第1開口部OP1は、導光板LGを第3方向Zに貫通した貫通孔であってもよい。
複数の光学シートOSは、導光板LGと液晶パネルPNLとの間に設けられ、主面Scに対向している。光学シートOSの各々は、第1開口部OP1に重畳する第2開口部OP2を有している。光学シートOSは、例えば、プリズムシートや拡散シートである。
反射シートRSは、主面Sdに対向している。つまり、導光板LGは、反射シートRSと光学シートOSとの間に設けられている。反射シートRSは、第1開口部OP1に重畳する第3開口部OP3を有している。第3開口部OP3、第1開口部OP1、及び、第2開口部OP2は、第3方向Zに沿ってこの順に並び、同一直線上に設けられている。反射シートRSは、例えばフレームに固定されていてもよい。その場合、フレームにも第1開口部OP1に重畳する開口部を設けてもよい。
光源EMは、例えば、発光ダイオード(LED)であり、白色の照明光を出射する。光源EMから出射される照明光は、側面Saから入射し、導光板LGの内部を進行する。そして、導光板LGによって導光された照明光は、主面Scから液晶パネルPNLに向かって出射され、液晶パネルPNLを照明する。液晶パネルPNL、第1偏光板PL1、及び、第2偏光板PL2は、表示部DAにおいて、照明光を選択的に透過することで、画像を表示する。
このような表示装置DSPを組み込んだ電子機器100は、投射素子1A、検出素子1B、可視光用のカメラ1Cなどを備えている。例えば、検出素子1B、カメラ1C、及び、投射素子1Aは、第1方向Xに沿ってこの順に間隔を置いて並び、第3方向Zにおいて第1乃至第3開口部OP1乃至OP3に重畳するように設けられている。液晶パネルPNL、第1偏光板PL1及び第2偏光板PL2は、第3方向Zにおいて、第1乃至第3開口部OP1乃至OP3に重畳し、また、投射素子1A、検出素子1B、及び、カメラ1Cに重畳している。また、投射素子1A、検出素子1B、及び、カメラ1Cは、第3方向Zにおいて、液晶パネルPNLの表示部DAと重畳している。
投射素子1Aは、液晶パネルPNL、第1偏光板PL1及び第2偏光板PL2に向けて直線偏向の赤外線を投射する。投射素子1Aは、例えば、900nm〜1000nmの範囲にピーク波長を有する赤外線を照射する。投射素子1Aから液晶素子LCDを介して出射した赤外線は、X−Y平面に分布した複数のドット状のパターンを形成し、検出対象物に向けて投射される。
検出素子1Bは、液晶パネルPNL、第1偏光板PL1及び第2偏光板PL2を介して透過した赤外線(つまり、検出対象物から反射された赤外線のドットパターン)を検出する。検出素子1Bによる検出結果は、例えば検出対象物の認証等に利用することができる。
カメラ1Cは、液晶パネルPNL、第1偏光板PL1及び第2偏光板PL2を介して受光するイメージセンサ(撮像素子)を備えている。このようなカメラ1Cは、液晶パネルPNL、第1偏光板PL1及び第2偏光板PL2を介して透過した可視光(例えば、400nm〜700nmの範囲の光)を受光する。第1偏光板PL1の吸収軸AX1及び第2偏光板PL2の吸収軸AX2が互いに直交している場合、液晶素子LCDの液晶層LCを透過する光の波長をλとした時、液晶層LCのリタデーションがほぼゼロまたはλに相当する場合、液晶素子LCDの透過率が最小となる。このため、カメラ1Cで撮影する際には、液晶層LCのリタデーションは、ゼロより大きくλより小さく設定される。リタデーションが約λ/2の場合には、液晶素子LCDの透過率は最大となる。
本実施形態で適用される第1偏光板PL1及び第2偏光板PL2は、900nm〜1000nmの範囲の赤外線を、その偏光状態にかかわらず透過する。つまり、投射素子1Aから投射された赤外線は、第1偏光板PL1及び第2偏光板PL2を透過して検出対象物に到達する。また、検出対象物で反射された赤外線は、第1偏光板PL1及び第2偏光板PL2を透過して検出素子1Bで検出される。なお、第1偏光板PL1及び第2偏光板PL2が赤外線を吸収する特性を有する場合には、第1偏光板PL1及び第2偏光板PL2の少なくとも一方が投射素子1A及び検出素子1Bに重畳する開口部を有していることが望ましい。第1偏光板PL1及び第2偏光板PL2の一方が開口部を有する場合、その開口部は第1偏光板PL1が有し、第2偏光板PL2には開口部による段差が形成されないことが望ましい。
図2は、電子機器100の一構成例を示す平面図である。照明装置ILは、開口部OPAを有している。図1に示した第1乃至第3開口部OP1乃至OP3は、開口部OPAに対応して形成されている。投射素子1A、検出素子1B、及び、カメラ1Cは、開口部OPAに設けられている。
液晶パネルPNLは、表示部DAにおいて、第1方向X及び第2方向Yにマトリクス状に配列された画素PXを備えている。各画素PXは、同一の回路構成を有している。図2において拡大して示すように、各画素PXは、スイッチング素子SW、画素電極PE、共通電極CE、液晶層LC等を備えている。スイッチング素子SWは、例えば薄膜トランジスタ(TFT)によって構成され、走査線G及び信号線Sと電気的に接続されている。画素電極PEは、スイッチング素子SWと電気的に接続されている。画素電極PEの各々は、共通電極CEと対向している。液晶層LCは、画素電極PEと共通電極CEとの間に生じる電界によって駆動される。容量Csは、例えば、共通電極CEと同電位の電極、及び、画素電極PEと同電位の電極の間に形成される。
液晶パネルPNLは、照明装置ILに重畳している。また、液晶パネルPNLは、投射素子1A、検出素子1B、及び、カメラ1Cに重畳している。平面視において、投射素子1A、検出素子1B、及び、カメラ1Cは、液晶パネルPNLのシールSEで囲まれた内側に設けられている。液晶パネルPNLは、投射素子1Aと重畳する変調領域MAを備えている。この変調領域MAについては後に詳述するが、画素PXとは異なる構成を有するものである。なお、液晶パネルPNLにおいて、検出素子1B及びカメラ1Cと重畳する領域は、画素PXと同様の構成を有していてもよいし、変調領域MAと同様の構成を有していてもよいし、画素PX及び変調領域MAのいずれとも異なる構成を有していてもよい。
カバー部材CMは、透明であり、ガラス基板や樹脂基板である。カバー部材CMは、液晶パネルPNLに重畳している。
図3は、図2に示した電子機器100の投射素子1Aを含むA−B線に沿った断面図である。液晶パネルPNLは、第1基板SUB1と、第2基板SUB2と、液晶層LCと、シールSEと、を備えている。液晶層LCは、第1基板SUB1と第2基板SUB2との間に設けられている。シールSEは、非表示部NDAに位置し、第1基板SUB1と第2基板SUB2とを接着するとともに、液晶層LCを封止している。
第1偏光板PL1は、第1基板SUB1に接着されている。第2偏光板PL2は、第2基板SUB2に接着されている。第1偏光板PL1及び第2偏光板PL2は、表示部DA及び非表示部NDAに亘って配置されている。なお、第1偏光板PL1及び第2偏光板PL2は、必要に応じて位相差板、散乱層、反射防止層などを備えていてもよい。
照明装置ILにおいて、光学シートOS、導光板LG、反射シートRS、及び、図示しない光源EMは、ケースCSに収容されている。このような照明装置ILは、図示しない両面テープなどにより、第1偏光板PL1に接着されている。
カバー部材CMは、透明な粘着樹脂ADにより、第2偏光板PL2に接着されている。カバー部材CMは、電子機器100のフレームFRに固定されている。
開口部OPAは、図示した断面図において、フレームFRと照明装置ILのケースCSとの間の空間に相当する。このような空間は、液晶パネルPNLの下方に位置している。投射素子1Aは、フレームFRとケースCSとの間に設けられている。図示しない検出素子1B及びカメラ1Cも、フレームFRとケースCSとの間に設けられている。投射素子1Aは、配線基板5と電気的に接続されている。検出素子1B及びカメラ1Cは、投射素子1Aと同一の配線基板5と電気的に接続されていてもよいし、配線基板5とは異なる他の配線基板と電気的に接続されていてもよい。
本実施形態によれば、投射素子1A、検出素子1B、及び、カメラ1Cは、液晶パネルPNLに重畳している。更に、本実施形態によれば、投射素子1A、検出素子1B、及び、カメラ1Cは、液晶パネルPNLの表示部DAに重畳している。したがって、表示部DAを拡大することができる。
また、非表示部NDAに投射素子1A等を設置するためのスペースを設ける必要がない。このため、投射素子1A等が非表示部NDAに重畳している場合と比較して、非表示部NDAの額縁幅を縮小することができる。
図4は、図2に示した画素PXを含む液晶素子LCDの断面図である。ここで説明する液晶素子LCDは、第1偏光板PL1と第2偏光板PL2との間に、横電界を利用する表示モードに対応した液晶パネルPNLを備えている。
第1基板SUB1は、第1絶縁基板10と、絶縁膜11及び12と、共通電極CEと、画素電極PEと、配向膜AL1と、を備えている。なお、図2に示した走査線、信号線、及び、スイッチング素子は、例えば、第1絶縁基板10と共通電極CEとの間に設けられている。共通電極CEは、絶縁膜11の上に設けられ、絶縁膜12によって覆われている。画素電極PEは、絶縁膜12の上に設けられ、配向膜AL1によって覆われている。画素電極PEは、絶縁膜12を介して、共通電極CEに重畳している。共通電極CE及び画素電極PEは、インジウム・ティン・オキサイド(ITO)やインジウム・ジンク・オキサイド(IZO)などの透明な導電材料によって形成されている。画素電極PEは、帯電極を備えている。共通電極CEは、複数の画素PXに亘って共通に設けられた平板状の電極である。絶縁膜11は、詳述しないが、無機絶縁膜及び有機絶縁膜を含んでいる。絶縁膜12は、例えば、シリコン窒化物等の無機絶縁膜である。
第2基板SUB2は、第2絶縁基板20と、カラーフィルタ層CFと、遮光層BMと、透明層OCと、配向膜AL2と、を備えている。カラーフィルタ層CFは、赤画素に配置される赤カラーフィルタCFR、緑画素に配置される緑カラーフィルタCFG、及び、青画素に配置される青カラーフィルタCFBを備えている。緑カラーフィルタCFGは、画素電極PEと対向している。赤カラーフィルタCFR及び青カラーフィルタCFBも、それぞれ図示しない他の画素電極PEと対向している。遮光層BMは、隣接する画素の間あるいは隣接するカラーフィルタの間に設けられている。透明層OCは、カラーフィルタ層CF及び遮光層BMを覆っている。透明層OCは、例えば、透明な有機絶縁膜である。第1絶縁基板10及び第2絶縁基板20は、ガラス基板や可撓性の樹脂基板などの透明基板である。配向膜AL1及びAL2は、液晶層LCに接している。
液晶素子LCDを駆動する駆動部DRは、例えば、図2に示した走査線Gと電気的に接続された走査線駆動回路、及び、信号線Sと電気的に接続された信号線駆動回路を含んでいる。駆動部DRは、表示部DAの各画素PXに対して、画像表示に必要な信号を出力し、液晶素子LCDの透過率を制御する。液晶素子LCDの透過率は、液晶層LCに印加される電圧の大きさに応じて制御される。
例えば、画素PXにおいて、液晶層LCに電圧が印加されていないオフ状態では、液晶層LCに含まれる液晶分子LMは、配向膜AL1及びAL2の間で所定の方向に初期配向している。このようなオフ状態では、図1に示した光源EMから画素PXに導光された光は、第1偏光板PL1及び第2偏光板PL2によって吸収される。このため、液晶素子LCDは、オフ状態の画素PXにおいて、黒を表示する。
一方、液晶層LCに電圧が印加されたオン状態では、液晶分子LMは、画素電極PEと共通電極CEとの間に形成された電界により初期配向方向とは異なる方向に配向し、その配向方向は電界によって制御される。このようなオン状態では、画素PXに導光された光の一部は、第1偏光板PL1及び第2偏光板PL2を透過する。このため、液晶素子LCDは、オン状態の画素PXにおいて、カラーフィルタ層CFに応じた色を表示する。
上記の例は、オフ状態で黒を表示する所謂ノーマリーブラックモードに相当するが、オン状態で黒を表示する(オフ状態で白を表示する)ノーマリーホワイトモードが適用されてもよい。
図5は、図2に示した変調領域MAを含む液晶素子LCDの第1構成例を示す断面図である。変調領域MAにおいて、第1基板SUB1は、第1透明電極TE1と、第2透明電極TE2とを備えている。絶縁膜11及び12は、変調領域MAに延在している。第1透明電極TE1は、絶縁膜11の上に設けられ、絶縁膜12によって覆われている。つまり、第1透明電極TE1は、図4に示した共通電極CEと同一層に設けられている。また、第1透明電極TE1は、共通電極CEと同一材料によって形成されている。第2透明電極TE2は、絶縁膜12と液晶層LCとの間に設けられ、配向膜AL1によって覆われている。つまり、第2透明電極TE2は、図4に示した画素電極PEと同一層に設けられている。また、第2透明電極TE2は、画素電極PEと同一材料によって形成されている。図示した例では、第1透明電極TE1及び第2透明電極TE2は、第1方向Xに沿って交互に並んでいる。なお、第1透明電極TE1及び第2透明電極TE2は、第2方向Yに沿って交互に並んでいてもよいし、第1方向X及び第2方向Yの双方に沿って交互に並んでいてもよい。なお、第2透明電極TE2の外端部(エッジ)は、第1透明電極TE1の直上に位置していることが望ましい。つまり、第1基板SUB1を平面視した際に、第1透明電極TE1と第2透明電極TE2との間に隙間が形成されないことが望ましい。第2透明電極TE2の直下において、隣接する第1透明電極TE1の間では、絶縁膜12が絶縁膜11に接している。第1透明電極TE1の直上において、隣接する第2透明電極TE2の間では、配向膜AL1が絶縁膜12に接している。
第2基板SUB2は、第3透明電極TE3を備えている。また、変調領域MAにおいては、第2基板SUB2がカラーフィルタ層CF及び遮光層BMを備えていない。図示した例では、第3透明電極TE3は、透明層OCと配向膜AL2との間に設けられている。透明層OCは、第2絶縁基板20に接している。なお、第3透明電極TE3は、第2絶縁基板20と透明層OCとの間に設けられてもよい。このような第3透明電極TE3は、第1透明電極TE1及び第2透明電極TE2の直上に設けられている。つまり、液晶層LCは、第1透明電極TE1と第3透明電極TE3との間、及び、第2透明電極TE2と第3透明電極TE3との間にそれぞれ設けられている。このように、変調領域MAでは、第1透明電極TE1、第2透明電極TE2、及び、第3透明電極TE3が投射素子1Aと重畳している。
変調領域MAは、画素PXと同様に、駆動部DRにより制御される。変調領域MAの制御例について、以下に説明する。
図6は、変調領域MAの制御例を説明するための図である。なお、ここでは、第1基板SUB1及び第2基板SUB2の構成を簡略化して示している。図6の(A)はオフ状態の変調領域MAを示し、図6の(B)はオン状態の変調領域MAを示している。例えば、投射素子1Aから赤外線IRが投射されていない状態では、変調領域MAはオフ状態に設定され、投射素子1Aから赤外線IRが投射されている状態では、変調領域MAはオン状態に設定される。
駆動部DRは、オフ状態において、第1透明電極TE1、第2透明電極TE2、及び、第3透明電極TE3に電圧を印加しない(あるいは、すべての透明電極に同電位を印加する)。このため、液晶層LCには電圧が印加されず、液晶層LCに含まれる液晶分子LMは、配向膜AL1及びAL2の間で所定の方向に初期配向している。このようなオフ状態の液晶層LCにおいては、第1透明電極TE1と第3透明電極TE3との間のリタデーションは、第2透明電極TE2と第3透明電極TE3との間のリタデーションと同等である。
駆動部DRは、オン状態において、第1透明電極TE1に第1電圧V1を印加し、第2透明電極TE2に第1電圧V1とは異なる第2電圧V2を印加する。また、駆動部DRは、第3透明電極TE1に第3電圧V3を印加する。第3電圧V3は、第1電圧V1及び第2電圧V2のいずれとも異なる電圧でもよいし、第1電圧V1及び第2電圧V2のいずれかと同等の電圧であってもよい。一例では、第1電圧V1が5Vであり、第2電圧V2及び第3電圧V3が0Vである。この場合、第1透明電極TE1と第3透明電極TE3との間の液晶層LCに電界が形成される一方で、第2透明電極TE2と第3透明電極TE3との間の液晶層LCにはほとんど電界が形成されない。なお、第1透明電極TE1と第2透明電極TE2との間には液晶層LCに広がる電界(フリンジ電界)が形成される。
このため、第2透明電極TE2と第3透明電極TE3との間の液晶層LCでは、液晶分子LMは、オフ状態と同様に初期配向している。また、第1透明電極TE1と第3透明電極TE3との間の液晶層LCでは、液晶分子LMは、その長軸が電界に沿うように配向する。図示した例では、液晶層LCはポジ型であり、液晶分子LMは、第1基板SUB1及び第2基板SUB2に対してほぼ垂直に配向する。
投射素子1Aから変調領域MAに向けて投射された直線偏向の赤外線IRは、液晶層LCを透過する際に、液晶層LCのリタデーションによって変調される。図示した例では、赤外線IRの振動方向Vは、初期配向している液晶分子LMの長軸とほぼ平行である。例えば、液晶層LCは、第1透明電極TE1と第3透明電極TE3との間において第1リタデーションRT1の第1領域MA1を形成し、第2透明電極TE2と第3透明電極TE3との間において第2リタデーションRT2の第2領域MA2を形成する。直線偏向の赤外線IRに対しては、第1リタデーションRT1は、第2リタデーションRT2より小さい。これらの第1領域MA1及び第2領域MA2は、第1方向Xに沿って交互に並んで形成される。なお、第1透明電極TE1及び第2透明電極TE2が第2方向Yに沿って交互に並んでいる場合には、第1領域MA1及び第2領域MA2は、第2方向Yに沿って交互に並んで形成される。これらの第1領域MA1及び第2領域MA2を備えた変調領域MAは、透過する赤外線IRを位相変調する回折素子DEを形成する。
なお、可視光がオフ状態の変調領域MAに入射した場合、図4を参照して説明したオフ状態の画素PXと同様に黒が表示される。また、可視光がオン状態の変調領域MAに入射した場合、図4を参照して説明したオン状態の画素PXと同様に白またはグレーが表示される。
図7は、物体Oに対して赤外線IRを投射した状態を模式的に示す図である。投射素子1Aは、図6に示した変調領域MAあるいは回折素子DEに向けて赤外線IRを投射する。変調領域MAは、透過する赤外線IRを回折し、ドットパターンを形成する。複数のドットパターンは、X−Y平面に分布している。物体Oには、複数のドットパターンが投射される。検出素子1Bは、物体から反射された赤外線のドットパターンを検出する。なお、ここでは、検出素子1Bと物体Oとの間に介在する液晶素子LCD等の図示を省略している。
このような第1構成例によれば、投射素子1Aに重畳する液晶パネルPNLは、投射素子1Aから投射される直線偏向の赤外線IRを回折する回折素子DEを内蔵している。このため、回折素子を内蔵した投射素子を適用する場合と比較して、投射素子1Aのコストを低減することができ、また、投射素子1Aの薄型化が可能となる。また、上記の通り、投射素子1A及び検出素子1Bは、表示部DAに重畳するため、表示部DAを拡大し、また、非表示部NDAの額縁幅を縮小することができる。
図8は、液晶パネルPNLの構造例を示す断面図である。第1基板SUB1は、第1有機絶縁膜に相当する絶縁膜13を備えている。絶縁膜13は、第1絶縁基板10と液晶層LCとの間、あるいは、第1絶縁基板10と共通電極CEとの間に設けられている。共通電極CEは、絶縁膜13と液晶層LCとの間に設けられている。画素電極PEは、共通電極CEと液晶層LCとの間に設けられている。絶縁膜12は、画素電極PEと共通電極CEとの間に設けられている。なお、第1基板SUB1及び第2基板SUB2において配向膜の図示を省略している。
第2基板SUB2において、シールSEと重畳する遮光層BMAは、カラーフィルタ間の遮光層BMと一体的に形成されている。但し、投射素子1Aと重畳する領域には、遮光層もカラーフィルタも設けられていない。図示しない検出素子1B及びカメラ1Cと重畳する領域についても、遮光層及びカラーフィルタは設けられていない。
絶縁膜13は、第1絶縁基板10と第1透明電極TE1との間、及び、第1絶縁基板10と第2透明電極TE2との間に設けられていない。このため、第1透明電極TE1に重畳する液晶層LC、及び、第2透明電極TE2に重畳する液晶層LCは、画素電極PEに重畳する液晶層LCよりも厚い。液晶層LCのリタデーションは、液晶層LCの厚さに比例する。このため、変調領域MAがオン状態の際には、第1領域MA1と第2領域MA2との間でより大きなリタデーションの差分を得ることができる。換言すると、変調領域MAにおける液晶層LCの厚さを調整することにより、透過する赤外線IRの回折効果を制御することができる。なお、絶縁膜13は、第1絶縁基板10と第1透明電極TE1との間、及び、第1絶縁基板10と第2透明電極TE2との間に凹部を有していてもよい。
図9は、液晶パネルPNLの他の構造例を示す断面図である。図9に示す構造例は、図8に示した構造例と比較して、第2有機絶縁膜に相当する透明層OCが第1透明電極TE1及び第2透明電極TE2の直上に設けられていない点で相違している。第3透明電極TE3は、第2絶縁基板20に設けられている。
このような構造例によれば、第1透明電極TE1に重畳する液晶層LC、及び、第2透明電極TE2に重畳する液晶層LCは、図8に示した構造例よりもさらに厚い。このため、より大きなリタデーションの差分を得ることができる。換言すると、液晶層LCにおいて、調整可能な厚さのマージンを拡大することができる。なお、透明層OCは、第1透明電極TE1及び第2透明電極TE2の直上に凹部を有していてもよい。
図10は、図2に示した変調領域MAを含む液晶素子LCDの第2構成例を示す断面図である。図10に示す第2構成例は、図5に示した第1構成例と比較して、第2基板SUB2が第3透明電極TE3を備えていない点で相違している。なお、変調領域MAにおける第1基板SUB1の構成は、第1構成例と同一である。第2基板SUB2において、透明層OCは、配向膜AL2によって覆われている。つまり、変調領域MAでは、第1透明電極TE1及び第2透明電極TE2が投射素子1Aと重畳している。変調領域MAは、駆動部DRにより制御される。
駆動部DRは、オフ状態において、第1透明電極TE1及び第2透明電極TE2に電圧を印加しない(あるいは、すべての透明電極に同電位を印加する)。このため、液晶層LCには電圧が印加されず、液晶層LCに含まれる液晶分子LMは、配向膜AL1及びAL2の間で所定の方向に初期配向している。このようなオフ状態の液晶層LCにおいては、第1透明電極TE1の直上のリタデーションは、第2透明電極TE2の直上のリタデーションと同等である。
駆動部DRは、オン状態において、第1透明電極TE1に第1電圧V1を印加し、第2透明電極TE2に第1電圧V1とは異なる第2電圧V2を印加する。この場合、第1透明電極TE1と第2透明電極TE2との間には液晶層LCに広がる電界(フリンジ電界)が形成される。フリンジ電界の影響を受けた液晶分子は、初期配向方向とは異なる方向に配向する。これにより、図6を参照して説明したように、液晶層LCは、第1透明電極TE1の直上において第1リタデーションRT1の第1領域MA1を形成し、第2透明電極TE2の直上において第1リタデーションとは異なる第2リタデーションRT2の第2領域MA2を形成する。
このような第2構成例においても、上記の第1構成例と同様の効果が得らえる。
図11は、液晶パネルPNLの他の構造例を示す断面図である。図11に示す構造例は、図8に示した構造例と比較して、第3透明電極TE3が第1透明電極TE1及び第2透明電極TE2の直上に設けられていない点で相違している。
このような構造例によれば、図8に示した構造例と同様の効果が得られる。
以上説明したように、本実施形態によれば、表示部を拡大することが可能な表示装置、及び、表示装置を組み込んだ電子機器を提供することができる。
なお、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これらの新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これらの実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
100…電子機器 DSP…表示装置
1A…投射素子 1B…検出素子 1C…(可視光用)カメラ
LCD…液晶素子 PNL…液晶パネル LC…液晶層
TE1…第1透明電極 TE2…第2透明電極 TE3…第3透明電極
MA…変調領域 MA1…第1領域 MA2…第2領域
DR…駆動部

Claims (12)

  1. 液晶層と、第1透明電極と、前記第1透明電極を覆う絶縁膜と、前記絶縁膜と前記液晶層との間に設けられた第2透明電極と、を備え、前記第1透明電極と前記第2透明電極とが交互に並んだ変調領域を備える液晶パネルと、
    前記液晶パネルに重畳し、前記変調領域に向けて直線偏光の赤外線を投射する投射素子と、
    前記液晶パネルに重畳し、前記液晶パネルを介して赤外線を検出する検出素子と、
    を備える、電子機器。
  2. 前記液晶パネルは、第3透明電極を備え、
    前記液晶層は、前記第1透明電極と前記第3透明電極との間、及び、前記第2透明電極と前記第3透明電極との間に設けられている、請求項1に記載の電子機器。
  3. さらに、駆動部を備え、
    前記駆動部は、前記第1透明電極に第1電圧を印加し、前記第2透明電極に前記第1電圧とは異なる第2電圧を印加し、
    前記変調領域において、第1リタデーションの第1領域と、前記第1リタデーションとは異なる第2リタデーションの第2領域とが交互に並んで形成される、請求項1または2に記載の電子機器。
  4. 前記液晶パネルは、さらに、
    第1絶縁基板と、
    前記第1絶縁基板と前記液晶層との間に設けられた第1有機絶縁膜と、
    前記第1有機絶縁膜と前記液晶層との間に設けられた共通電極と、
    前記共通電極と前記液晶層との間に設けられた画素電極と、を備え、
    前記第1有機絶縁膜は、前記第1絶縁基板と前記第1透明電極との間、及び、前記第1絶縁基板と前記第2透明電極との間に設けられていない、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電子機器。
  5. 前記液晶パネルは、さらに、
    第2絶縁基板と、
    前記第2絶縁基板と前記液晶層との間に設けられた第2有機絶縁膜と、を備え、
    前記第2有機絶縁膜は、前記第1透明電極及び前記第2透明電極の直上に設けられていない、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の電子機器。
  6. 前記液晶パネルは、さらに、前記液晶層を封止するシールを備え、
    前記検出素子及び前記投射素子は、平面視において、前記シールの内側に設けられている、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の電子機器。
  7. さらに、前記液晶パネルを照明する照明装置を備え、
    前記照明装置は、前記検出素子及び前記投射素子に重畳する開口部を有している、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の電子機器。
  8. 前記照明装置は、反射シートと、前記反射シートと前記液晶パネルとの間に設けられた導光板と、前記導光板と前記液晶パネルとの間に設けられた光学シートと、を備え、
    前記導光板は、第1開口部を有し、
    前記光学シートは、前記第1開口部に重畳する第2開口部を有し、
    前記反射シートは、前記第1開口部に重畳する第3開口部を有し、
    前記検出素子及び前記投射素子は、前記第1乃至第3開口部に重畳している、請求項7に記載の電子機器。
  9. 第1絶縁基板と、前記第1絶縁基板の上に設けられた第1透明電極及び第2透明電極と、前記第1絶縁基板の上に設けられた共通電極及び画素電極と、前記第1透明電極と前記第2透明電極との間及び前記共通電極と前記画素電極との間に設けられた絶縁膜と、を備えた第1基板と、
    第2絶縁基板を備えた第2基板と、
    前記第1基板と前記第2基板との間に設けられた液晶層と、を備え、
    前記液晶層は、前記第1透明電極及び前記第2透明電極と重畳する回折素子を形成する、表示装置。
  10. 前記第2基板は、さらに、前記第2絶縁基板と前記液晶層との間に設けられた第3透明電極を備え、
    前記液晶層は、前記第1透明電極と前記第3透明電極との間、及び、前記第2透明電極と前記第3透明電極との間に設けられている、請求項9に記載の表示装置。
  11. 前記第1基板は、さらに、前記第1絶縁基板と前記共通電極との間に設けられた第1有機絶縁膜を備え、
    前記第1有機絶縁膜は、前記第1絶縁基板と前記第1透明電極との間、及び、前記第1絶縁基板と前記第2透明電極との間に設けられていない、請求項9または10に記載の表示装置。
  12. 前記第2基板は、さらに、前記第2絶縁基板と前記液晶層との間に設けられた第2有機絶縁膜を備え、
    前記第2有機絶縁膜は、前記第1透明電極及び前記第2透明電極の直上に設けられていない、請求項9乃至11のいずれか1項に記載の表示装置。
JP2018246696A 2018-12-28 2018-12-28 表示装置、及び、表示装置を組み込んだ電子機器 Pending JP2020106711A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018246696A JP2020106711A (ja) 2018-12-28 2018-12-28 表示装置、及び、表示装置を組み込んだ電子機器
PCT/JP2019/044594 WO2020137221A1 (ja) 2018-12-28 2019-11-13 表示装置、及び、表示装置を組み込んだ電子機器
US17/304,772 US11415827B2 (en) 2018-12-28 2021-06-25 Display device and electronic apparatus incorporating display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018246696A JP2020106711A (ja) 2018-12-28 2018-12-28 表示装置、及び、表示装置を組み込んだ電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020106711A true JP2020106711A (ja) 2020-07-09

Family

ID=71128978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018246696A Pending JP2020106711A (ja) 2018-12-28 2018-12-28 表示装置、及び、表示装置を組み込んだ電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11415827B2 (ja)
JP (1) JP2020106711A (ja)
WO (1) WO2020137221A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7229789B2 (ja) * 2019-01-22 2023-02-28 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置、及び、表示装置を組み込んだ電子機器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008249832A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Citizen Finetech Miyota Co Ltd 電気光学素子
CN201218886Y (zh) * 2008-05-22 2009-04-08 聚晶光电股份有限公司 具中空电极的液晶镜片
JP2010009584A (ja) * 2008-05-29 2010-01-14 Sony Corp 表示装置
JP2010015015A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2010019938A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Toshiba Mobile Display Co Ltd 表示装置の外光強度検出方法
US10684489B2 (en) * 2009-06-23 2020-06-16 Seereal Technologies S.A. Light modulation device for a display for representing two- and/or three-dimensional image content
JP2013061436A (ja) * 2011-09-13 2013-04-04 Lenovo Singapore Pte Ltd 液晶シャッタを備える電子機器
JP2016040520A (ja) 2013-01-10 2016-03-24 三洋電機株式会社 物体検出装置
US20160161664A1 (en) * 2013-08-12 2016-06-09 Sharp Kabushiki Kaisha Display apparatus
JP2016142845A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
KR102485165B1 (ko) 2015-08-21 2023-01-09 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2019020991A (ja) * 2017-07-14 2019-02-07 シャープ株式会社 撮像装置、認証装置、および撮像方法
CA3084793C (en) * 2017-12-18 2022-08-30 Leia Inc. Mode-switchable backlight, display, and method
CN109031757A (zh) * 2018-08-08 2018-12-18 京东方科技集团股份有限公司 显示装置及电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020137221A1 (ja) 2020-07-02
US11415827B2 (en) 2022-08-16
US20210318573A1 (en) 2021-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7166824B2 (ja) 表示装置、及び、表示装置を組み込んだ電子機器
JP7123758B2 (ja) 電子機器
JP7182906B2 (ja) 表示装置及び電子機器
JP7191670B2 (ja) 電子機器
US11650444B2 (en) Display device and electronic apparatus incorporating display device therein
JP7123701B2 (ja) 電子機器
WO2020202925A1 (ja) 電子機器
US11579499B2 (en) Electronic apparatus
WO2020202924A1 (ja) 電子機器
WO2020137221A1 (ja) 表示装置、及び、表示装置を組み込んだ電子機器
CN215067625U (zh) 电子设备
WO2023223660A1 (ja) カメラモジュール
JP2022087540A (ja) 表示装置又は電子機器