JP2020105975A - 補強構造体及び補強構造体の製造方法 - Google Patents

補強構造体及び補強構造体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020105975A
JP2020105975A JP2018245337A JP2018245337A JP2020105975A JP 2020105975 A JP2020105975 A JP 2020105975A JP 2018245337 A JP2018245337 A JP 2018245337A JP 2018245337 A JP2018245337 A JP 2018245337A JP 2020105975 A JP2020105975 A JP 2020105975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
reinforcing
body member
bushes
oil pan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018245337A
Other languages
English (en)
Inventor
敦 野中
Atsushi Nonaka
敦 野中
新太郎 石神
Shintaro Ishigami
新太郎 石神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle International GmbH
Mahle Filter Systems Japan Corp
Original Assignee
Mahle International GmbH
Mahle Filter Systems Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mahle International GmbH, Mahle Filter Systems Japan Corp filed Critical Mahle International GmbH
Priority to JP2018245337A priority Critical patent/JP2020105975A/ja
Priority to DE102019219911.9A priority patent/DE102019219911A1/de
Priority to US16/729,392 priority patent/US20200208550A1/en
Priority to CN201922435171.8U priority patent/CN212171919U/zh
Publication of JP2020105975A publication Critical patent/JP2020105975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/0004Oilsumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/02Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread
    • F16B5/0258Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread using resiliently deformable sleeves, grommets or inserts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0607Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
    • F16B5/0621Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
    • F16B5/0635Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship fastened over the edges of the sheets or plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/0004Oilsumps
    • F01M2011/0087Sump being made of different parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/0004Oilsumps
    • F01M2011/0091Oilsumps characterised by used materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B19/00Bolts without screw-thread; Pins, including deformable elements; Rivets
    • F16B19/02Bolts or sleeves for positioning of machine parts, e.g. notched taper pins, fitting pins, sleeves, eccentric positioning rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/02Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread
    • F16B5/0241Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread with the possibility for the connection to absorb deformation, e.g. thermal or vibrational
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0607Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
    • F16B5/0621Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
    • F16B5/0642Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship the plates being arranged one on top of the other and in full close contact with each other

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】本体部材への変形入力に対して補強部材の内部張力を十分に発生させることができ、補強部材による補強効果を適切に発揮することが可能な補強構造体及び補強構造体の製造方法を提供すること。【解決手段】オイルパン1は、固定対象となる相手部材に固定されるべき複数の固定部を有する樹脂製の本体部材11と、本体部材11と一体に設けられ、本体部材11よりも剛性が高い補強部材12と、本体部材11よりも降伏応力が高く、複数の固定部の各々に固定された複数のブッシュ13と、を有し、補強部材12は、複数のブッシュ13間を接続するように延在する。【選択図】図5

Description

本発明は、補強構造体及び補強構造体の製造方法に関し、例えば、樹脂製の本体部材を含む補強構造体及び補強構造体の製造方法に関する。
近年、軽量化や低コスト化の要請により、金属製の構造体から、樹脂製の構造体への移行がますます求められている。その一例として、材質が樹脂化された構造体である樹脂オイルパンが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この樹脂オイルパンは、鉢状のオイルパン本体部と、オイルパン本体部の少なくとも1部に設けられた補強部とを有する。この樹脂オイルパンでは、補強部の内表面及び外表面の少なくとも片面に、熱可塑性樹脂を含浸させた一方向連続繊維強化シートを少なくとも1層積層させている。これにより、樹脂オイルパンは、衝撃吸収性を上げることが可能となる。
特開2018−71498号公報
しかしながら、樹脂製の構造体であっても、大きな曲げ応力または捩じり応力がかけられることがますます増えている。また、樹脂製の構造体であっても、強度部材としての役割を担うこともますます求められている。このため、樹脂製の構造体の補強効果のさらなる改善が求められていた。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、本体部材への変形入力に対して補強部材の内部張力を十分に発生させることができ、補強部材による補強効果を適切に発揮することが可能な補強構造体及び補強構造体の製造方法を提供することを目的とする。
本発明の一態様に係る補強構造体は、固定対象となる相手部材に固定されるべき複数の固定部を有する樹脂製の本体部材と、前記本体部材と一体に設けられ、前記本体部材よりも剛性が高い補強部材と、前記本体部材よりも降伏応力が高く、前記複数の固定部の各々に固定された複数のブッシュと、を有し、前記本体部材が前記相手部材に固定されるときには、複数の締結具が前記複数のブッシュの各々に挿入され前記相手部材に締結されることにより前記複数のブッシュが前記相手部材に固定され、前記複数のブッシュを介して前記本体部材が前記相手部材に固定され、前記補強部材は、前記複数のブッシュ間を接続するように延在することを特徴とする。
この態様によれば、本体部材は、相手部材に固定される際に、固定部に固定された複数のブッシュ内に挿入された複数の締結具を介して固体されると共に、本体部材より剛性が高い補強部材が、本体部材よりも降伏応力が高いブッシュ間を接続するように延在している。これにより、振動及び荷重などの変形入力が発生した場合に、複数のブッシュ間に延在した補強部材が変形入力により引っ張られるので、補強部材内に内部張力が発生して補強構造体の変形を防ぐことができる。したがって、補強構造体は、本体部材への変形入力に対して補強部材の内部張力を十分に発生させることができ、補強部材による補強効果を適切に発揮することが可能となる。
本発明の一態様に係る補強構造体においては、前記補強部材は、前記ブッシュの外周の少なくとも軸方向の一部を取り巻いてもよい。この態様により、変形入力が発生した場合に、補強部材が複数のブッシュの少なくとも1部を取り巻いて引っ張られるので、補強部材内により一層内部張力が発生して補強構造体の変形を防ぐことができる。したがって、補強構造体は、補強部材による補強効果をより一層適切に発揮することが可能となる。
本発明の一態様に係る補強構造体においては、前記補強部材は、線状材料を含んでもよい。この態様によれば、変形入力が発生した場合に、線状材料に沿って補強部材内に内部張力が発生するので、補強構造体の変形をより一層防ぐことができる。したがって、補強構造体は、補強部材による補強効果をより一層適切に発揮することが可能となる。
本発明の一態様に係る補強構造体においては、前記ブッシュは、前記補強部材よりも剛性が高くてもよい。この態様によれば、変形入力が発生した場合のブッシュの変形をより防ぐことができるので、補強部材内により一層効率よく内部張力が発生し、補強構造体の変形をより一層防ぐことができる。したがって、補強構造体は、補強部材による補強効果をより一層適切に発揮することが可能となる。
本発明の一態様に係る補強構造体においては、前記補強部材は、前記本体部材の表面に設けられていてもよい。この態様によれば、本体部材の表面側に設けた補強部材によって補強構造体の変形を防ぐことができるので、補強部材を本体部材に容易に設けることが可能となる。
本発明の一態様に係る補強構造体においては、前記補強部材は、前記本体部材の内部に設けられていてもよい。この態様によれば、本体部材の表面側に設けた補強部材によって補強構造体の変形を防ぐことができるので、外部環境に基づく補強部材の劣化などを防ぐことができる。
本発明の一態様に係る補強構造体においては、オイルパンであってもよい。オイルパンには、トランスミッションとの締結部分にトランスミッションからの振動による曲げ及び捩じり変形が過大に入力される可能性がある。この態様によれば、補強構造体は、オイルパンへの変形入力に対して補強部材の内部張力を十分に発生させることができるので、補強部材によるオイルパンの補強効果を適切に発揮することが可能となる。
本発明の一態様に係る補強構造体の製造方法は、樹脂製の本体部材及び前記本体部材と一体として設けられた補強部材を有する補強構造体の製造方法であって、前記補強構造体を成形する型の、前記本体部材を固定対象となる相手部材に対する複数の固定部に対応する箇所の各々に、複数のブッシュを配置する第1工程と、前記複数のブッシュ間を接続するように、前記本体部材よりも剛性が高い補強部材を配置する第2工程と、前記複数のブッシュ及び前記補強部材と共に、前記本体部材を一体成形する第3工程と、を備えることを特徴とする。
この態様によれば、本体部材は、製造された補強構造体を相手部材に固定する際に、固定部に固定された複数のブッシュ内に挿入して複数の締結具を介して固体できると共に、本体部材より剛性が高い補強部材が、本体部材よりも降伏応力が高いブッシュ間を接続するように延在している。これにより、振動及び荷重などの変形入力が発生した場合に、複数のブッシュ間の補強部材が変形入力により引っ張られるので、補強部材内に内部張力が発生して補強構造体の変形を防ぐことができる。したがって、補強構造体の製造方法は、本体部材への変形入力に対して補強部材の内部張力を十分に発生させることができ、補強部材による補強効果を適切に発揮する補強構造体を製造することが可能となる。
本発明によれば、本体部材への変形入力に対して補強部材の内部張力を十分に発生させることができ、補強部材による補強効果を適切に発揮することが可能な補強構造体及び補強構造体の製造方法を実現できる。
図1は、本発明の実施の形態に係る補強構造体としてのオイルパンを備えたエンジンとトランスミッションとの接続関係の説明図である。 図2は、本発明の実施の形態に係るオイルパンの模式的な分解斜視図である。 図3は、本発明の実施の形態に係るオイルパンの模式的な斜視図である。 図4は、本発明の実施の形態に係る補強部材の説明図である。 図5は、本発明の実施の形態に係るオイルパンのエンジン及びトランスミッションへの固定された状態の説明図である。 図6は、図5の部分拡大図である。 図7は、従来のオイルパンの構造を示す図である。 図8は、従来のオイルパンの構造を示す図である。 図9は、本発明の実施の形態に係るオイルパンの他の例を示す図である。 図10は、本発明の実施の形態に係るオイルパンの製造方法の概略を示すフロー図である。 図11は、本実施の形態に係る補強構造体が適用されるサスペンションアームの模式図である。
以下、本発明の実施の形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。なお、本発明は、以下の実施の形態に限定されるものではなく、適宜変更して実施可能である。また、以下の実施の形態は、適宜組み合わせて実施可能である。
以下の実施の形態においては、補強構造体がオイルパンに用いられる例について説明する。エンジンなどの内燃機関を用いた自動車などでは、エンジンの内部を循環するオイルを貯蔵する容器であるオイルパンがエンジンの下部に設けられている。このようなオイルパンは、一般的にエンジンブロックの下面及びエンジンの後方側に設置されるトランスミッションに同時に締結されており、構造体としてのエンジンとトランスミッションとの間の振動を抑える機能も担っている。このようなオイルパンは、一般的に高い強度及び剛性を有するアルミニウムなどの金属で作成されているが、近年では、自動車などの軽量化の観点から樹脂化することも検討されている。樹脂製のオイルパンにおいては、トランスミッションとの締結部分にトランスミッションからの振動による曲げ及び捩じり変形が過大に入力される。このため、必ずしも十分に補強効果を適切に発揮することができないこともあった。
図1は、本実施の形態に係る補強構造体としてのオイルパンを備えたエンジンとトランスミッションとの接続関係の説明図である。なお、図1においては、オイルパン1、エンジン100及びトランスミッション200を模式的に示している。
図1に示すように、オイルパン1は、エンジン100の下部に取り付けられている。エンジン100の後部には、トランスミッション200が設置される。トランスミッション200は、締結部100Aを介してエンジン100に締結されて固定される。オイルパン1は、複数の締結部1Aを介してエンジン100に締結されて固定されると共に、締結部1Bを介してオイルパンにも同時に固定されている。このように接続されたオイルパン1、エンジン100及びトランスミッション200では、オイルパン1が、構造体としてエンジン100とトランスミッション200との間で発生した振動を抑える機能を担っている。そのため、オイルパン1には、特に、トランスミッション200側の締結部1Bにトランスミッション200からの振動に基づく曲げB及び捩じりTなどの変形が過大に入力される。
図2は、本実施の形態に係るオイルパンの模式的な分解斜視図であり、図3は、本実施の形態に係るオイルパンの模式的な斜視図である。なお、図2及び図3においては、図1に示したオイルパン1を下方から見た斜視図を示している。
図2に示すように、オイルパン1は、樹脂製の本体部材11と、本体部材11の少なくとも一部に一体に設けられ、本体部材11よりも高い剛性を有する補強部材12とを有する。本体部材11に用いられる樹脂としては、例えば、ポリアミド(PA)樹脂及びポリイミド(PI)樹脂などが挙げられる。なお、剛性とは、ヤング率および剛性率などの弾性率が大きいことをいう。
本体部材11は、概略鉢形形状をなしており、中央部に設けられたオイル収容部11Aと、外周部に設けられた接続部11Bと、トランスミッション200(図2において不図示、図1参照)側となる後方側に設けられた接続部11Cとを有する。オイル収容部11Aには、エンジンオイルが収容される。接続部11Bは、オイルパン1の固定対象となるエンジン(相手部材)100との接続部となる。接続部11Bは、本体部材10とエンジン100との締結に用いられる複数の固定部11Dが設けられている。複数の固定部11Dは、例えば、概略円筒形状の貫通孔である。なお、複数の固定部11Dの形状は、概略円筒形状に限定されず適宜変更可能である。
また、本体部材11は、トランスミッション(相手部材)200(図2において不図示、図1参照)側となる後方側に、トランスミッション200との接続部分となる接続部11Cが設けられている。接続部11Cには、オイルパン1の固定対象となるトランスミッション(相手部材)200となる複数の固定部1Eが設けられている。複数の固定部11Eは、例えば、概略円筒形状の貫通孔である。複数の固定部11Eには、概略円筒形状のブッシュ13が圧入されて固定される(図3参照)。なお、複数の固定部11Eの形状は、概略円筒形状に限定されず適宜変更可能である。
補強部材12は、本体部材11におけるトランスミッション200側との接続部11Eを含む一定の領域に設けられる。補強部材12には、複数の固定部11D,11Eに挿入される挿入部12Aと、各挿入部12A間に設けられた延在部12Bとを有する。複数の固定部11D,11Eに挿入された挿入部12Aの内側に、それぞれ概略円筒形状を有し、本体部材11より降伏応力が高いブッシュ13が圧入して固定される。なお、補強部材12は、本体部材11の全体に設けてもよい。また、ブッシュ13の形状としては、必ずしも概略円筒形状に限定されず、適宜変更可能である。また、ブッシュ13としては、降伏応力が本体部材11以上であれば、金属製のもの以外にも各種剛性材料を適用可能である。延在部12Bは、各固定部11D,11E内に挿入された挿入部12A間を接続するように延在する。
図4は、本実施の形態に係る補強部材12の説明図である。図4に示すように、シート状形状をなしており、概略円筒形状の挿入部12Aが延在部12Bによって接続されている。挿入部12Aは、例えば、バーリング成形により得ることができる。このように延在部12Aを設けることにより、挿入部12Aは、ブッシュ13の外周の少なくとも軸方向の一部を取り巻くことができる(図5参照)。なお、挿入部12Aの形状は概略円筒形状に限定されるものではなく、固定部11D,11E内に少なくとも一部が挿入できるものであれば形状に制限はない。
本実施の形態においては、延在部12Bは、縦方向に延在する縦方向線状部材12C及び横方向に延在する横方向線状部材12Dを含有してもよい。これにより、補強部材12は、変形が入力された際に、縦方向線状部材12Cを介して内部張力が縦方向に伝達されると共に、横方向線状部材12Dを介して内部張力が横方向に伝達される。この結果、オイルパン1へ変形が入力された際に、縦方向線状部材12C及び横方向12Dを介して延在部12B内に縦横に伝達されるので、より一層変形入力に対して適切な補強を行うことができる。線状部材12Bとしては、例えば、炭素繊維及びガラス繊維などの連続繊維であってもよく、有機繊維系素材以外に、例えば、金属メッシュなどの金属系の繊維材料であってもよい。連続繊維としては、一方向に線状部材が延伸するUD(Uni-Directional)テープを用いてもよく、上述した作用効果を得る観点から、縦横に延在する縦方向線状部材12C及び横方向線状部材12Dを含む織物が好ましい。
図5は、オイルパンのエンジン及びトランスミッションへの固定された状態の説明図である。図5に示す例では、オイルパン1は、本体部材11の固定部11D−1内に配置されたブッシュ13−1の内側に挿入された締結具14−1及び固定部11D−2内に配置されたブッシュ13−2の内側に挿入された締結具14−2によりエンジン100に締結される。締結具14−1,14−2は、例えば、ボルト及びナットなどである。これにより、オイルパン1は、複数のブッシュ13−1,13−2がエンジン100に固定され、複数のブッシュ13−1,13−2を介して本体部材11がエンジン100に固定される。この結果、オイルパン1とエンジン100との締結は、完全なセミフロートではなく、剛性部材のブッシュ13を介してボルト締結されたリジッド締結となる。本体部材11における固定部11D−1と固定部11D−2との間には、ガスケット15が配置される。ガスケット15は、エンジン100と本体部材11との密着性を向上する。ガスケットの材質としては、例えば、ゴム製である。
オイルパン1は、本体部材11の固定部11E−3内に配置されたブッシュ13−3の内側に挿入された締結具14−3によりトランスミッション200に締結される。締結具14−3は、例えば、ボルト及びナットなどである。これにより、オイルパン1は、ブッシュ13−3がエンジン100に固定され、複数のブッシュ13−3を介して本体部材11がトランスミッション200に固定される。この結果、オイルパン1とトランスミッション200とは、剛性部材のブッシュ13を介してボルト締結となり、強固に固定される。
本体部材11の上面には補強部材12が設けられている。固定部11D−1内のブッシュ13−1と本体部11との間には、補強部材12の挿入部12A−1が挿入されている。補強部材12の挿入部12A−1は、ブッシュ13−1の外周部の軸方向の少なくとも一部を取り巻くように設けられている。また、固定部11D−2内のブッシュ13−2と本体部11との間には、補強部材12の挿入部12A−2が挿入されている。補強部材12の挿入部12A−2は、ブッシュ13−2の外周部の軸方向の少なくとも一部を取り巻くように設けられている。固定部11E−3内のブッシュ13−3と本体部11との間には、補強部材12の挿入部12A−3が挿入されている。補強部材12の挿入部12A−3は、ブッシュ13−3の外周部13−3Aの軸方向の少なくとも一部を取り巻くように設けられている。そして、挿入部12A−1〜挿入部12A−3を接続するように、本体部材11の表面に延在部12Bが設けられている。
すなわち、本実施の形態においては、補強部材12は、ブッシュ13−1〜13−3にそれぞれ接続された挿入部12A−1〜12A−3の3点を繋ぐように、本体部材11に設けられた延在部12Bが接続している。これにより、トランスミッション200からの振動に基づく曲げ及び捩じりの変形が入力されても、入力された変形を各固定部12D−1,12D−2及び12E−1に補強部材12の内部張力を介して分散することが可能となる。
図6は、図5の部分拡大図である。なお、図6においては、図5におけるオイルパン1とエンジン100との取り付け部分を拡大して示している。
図6に示すように、オイルパン1においては、本体部材11が固定部11D−1,11D−2にそれぞれ挿入されたブッシュ13−1,13−2によってエンジン100に締結される。そして、オイルパン1では、本体部材11より降伏応力が高い各ブッシュ13−1,13−2に接続された挿入部12A−1,12A−2が延在部12Bによって接続されているので、延在部12Bがブッシュ13−1,13−2によって引っ張られて補強部材12内に内部応力P1が作用している。特に、本実施の形態においては、補強部材12の挿入部12A−1,12A−2がブッシュ13−1,13−2にそれぞれ巻き付けられているので、補強部材12の内部応力P1がより強く作用する。この内部応力P1が補強部材12に作用することにより、トランスミッション200などから振動及び荷重に基づく応力P2が入力されても、本体部材11の移動変形を防ぐことが可能となり、トランスミッション200の振動を効率よく防ぐことが可能となる。
以下、上述した実施の形態に係るオイルパン1の比較例としての従来のオイルパンについて説明する。図7は、従来のオイルパン300の構造を示す図である。図7に示す例では、上述したオイルパン1と比較して、オイルパン300は、固定部11D−1,1111D−2に固定されたブッシュ13−1,13−2を有しておらず、補強部材12が固定部11D−1,11D−2内に挿入された挿入部12A−1,12A−2を有していない。その他については上述した図5に示したオイルパン1と同様であるので、説明を省略する。
オイルパン300では、ゴム製のガスケット15を介して、エンジン100と本体部材11とが締結具14−1,14−2を介して締結されるいわゆるセミフロート状態となっている。また、オイルパン300では、本体部材11上にガラス繊維及び炭素繊維などの連続繊維を含む補強部材12を本体部材11の表面に設けてオイルパン300の変形を抑制している。しかしながら、図8に示すように、オイルパン300のように、単に、本体部材11上に補強部材12を設けただけでは、トランスミッション200などから振動及び荷重に基づく応力P2が入力されると、固定部11D−1,11D−2の土台部分である本体部材11そのものが移動変形してしまう。この結果、オイルパン300では、補強部材12による補強効果が十分に得られずに、トランスミッション200の振動の悪化を十分に防ぐこともできない。
なお、上述した実施の形態においては、本体部材11の一方の表面に補強部材12を設ける例について説明したが、この構成に限定されない。図9は、上記実施の形態に係るオイルパンの他の例を示す図である。図9に示すように、本体部材11の内部に補強部材12が設けられた例を示している。補強部材12は、本体部材11の内部に埋設されている。このように補強部材12を設けた場合であっても、図6に示した例と同様に、補強部材12に内部応力P1が作用するので、本体部材11の移動変形を適切に防ぐことが可能となる。
次に、本実施の形態に係るオイルパン1の製造方法について説明する。本実施の形態に係る補強構造体の製造方法は、樹脂製の本体部材11及び本体部材と一体として設けられた補強部材12を有するオイルパン1の製造方法である。
図10は、本実施の形態に係るオイルパンの製造方法の概略を示すフロー図である。図10に示すように、オイルパン1の製造方法は、オイルパン1を成形する型の、本体部材11を固定対象となるエンジン100及びトランスミッション200に対する複数の固定部11D,11Eに対応する箇所の各々に、複数のブッシュ13を配置する第1工程P1と、複数のブッシュ13間を接続するように、本体部材11よりも剛性が高い補強部材12を配置する第2工程ST12と、複数のブッシュ13及び補強部材12と共に、本体部材11を一体成形する第3工程ST13と、を含む。
第1工程ST11では、オイルパン1の成形型を準備し、準備した成形型における本体部材11のエンジン100及びトランスミッション200に対する複数の固定部11D,11Eに対応する箇所の各々に、複数のブッシュ13を配置する。これにより、本体部材11におけるエンジン100及びトランスミッション200と固定されるべき複数の固定部11D,11Eにそれぞれ複数のブッシュ13が予め配置される。
第2工程ST12では、複数のブッシュ13間を接続するように、本体部材11よりも剛性が高い補強部材12を配置する。ここでは、補強部材12としては、複数のブッシュ13の軸方向の少なくとも一部を取り巻くように設けられた挿入部12Aを有するものを用いてもよい。これにより、後述する第3工程ST13での本体部材11の一体成形後においても、補強部材12が複数のブッシュ13間を接続した状態を維持することができる。
第3工程ST13では、成形型上に配置された複数のブッシュ13及び補強部材12と共に、本体部材11を一体成形する。一体成形時の成形方法としては、本体部材11を成形できるものであれば特に制限はなく、例えば、補強部材12を配置したオイルパン1の成形金型内に本体部材用の樹脂を射出する射出オーバーモールド工法を用いることができる。これにより、どのような形状の補強部材12を用いた場合であっても、成形用金型に沿うように本体部材11用の樹脂を充填して一体成形することが可能となる。これらにより、図3に示したような、複数の固定部11D,11E内に複数のブッシュ13が予め固定されると共に、複数のブッシュ13が補強部材12によって接続されたオイルパン1を得ることが可能となる。
以上説明したように、上記実施の形態によれば、本体部材11は、エンジン100に固定される際に、固定部11Dに固定された複数のブッシュ13内に挿入された複数の締結具14を介して固体されると共に、本体部材11より剛性が高い補強部材12が、本体部材11よりも降伏応力が高いブッシュ13間を接続するように延在している。これにより、振動及び荷重などの変形入力P2が発生した場合に、複数のブッシュ13間の補強部材12が変形入力P2により引っ張られるので、補強部材12内に内部張力P1が発生してオイルパン1の変形を防ぐことができる。したがって、オイルパン1は、本体部材11への変形入力に対して補強部材12の内部張力P1を十分に発生させることができ、補強部材12による補強効果を適切に発揮することが可能となる。
また、上述した実施の形態においては、補強部材12は、挿入部12Aが各ブッシュ13の外周の少なくとも軸方向の一部を取り巻く例について説明したが、この構成に限定されない。補強部材12は、各ブッシュ13を接続するように延在するものであればよい。
また、上述した実施の形態においては、ブッシュ13は、補強部材12よりも剛性が高くてもよい。これにより、変形入力P2が発生した場合のブッシュ13の変形をより防ぐことができるので、補強部材12により一層効率よく内部張力が発生し、補強構造体の変形をより一層防ぐことができる。
また、上述した実施の形態においては、補強構造体をオイルパン1に適用した例について説明したが、補強構造体は、オイルパン1以外にも適用可能である。補強構造体は、例えば、図10に示すように、自動車などのサスペンションアーム20にも適用可能である。
図11は、本実施の形態に係る補強構造体が適用されるサスペンションアームの模式図である。図11に示すように、サスペンションアーム20は、樹脂製の本体部材21と、本体部材21上に一体に設けられた補強部材22とを備える。本体部材21は、固定対象となる他部材との3つの固定部21A−1〜21A−3を有する。補強部材22は、延在部22Aが3つの固定部21A−1〜21A−3を接続するように延在している。その他の本体部21の補強部材22の構成は、上述したオイルパン1における補強部材12と同一である。このようなサスペンションアーム20においても、固定部21A−1〜21A−3内に本体部材21よりも降伏応力が高いブッシュ(不図示)(例えば、金属製)をそれぞれ設けると共に、補強部材22が各ブッシュ間を接続するように延在する。これにより、上述したオイルパン1と同様に、本体部材21への変形入力に対して補強部材22の内部張力を十分に発生させることができ、補強部材22による補強効果を適切に発揮することが可能なサスペンションアームを実現することができる。
1,300 オイルパン
11 本体部材
11A 収容部
11B,11C 接続部
11D,11E 固定部
12 補強部材
12A 挿入部
12B 延在部
12C 縦方向線状部材
12D 横方向線状部材
13 ブッシュ
14 締結具
15 ガスケット
20 サスペンションアーム
21 本体部材
21A 固定部
22 補強部材
22A 延在部

Claims (8)

  1. 固定対象となる相手部材に固定されるべき複数の固定部を有する樹脂製の本体部材と、
    前記本体部材と一体に設けられ、前記本体部材よりも剛性が高い補強部材と、
    前記本体部材よりも降伏応力が高く、前記複数の固定部の各々に固定された複数のブッシュと、を有し、
    前記本体部材が前記相手部材に固定されるときには、複数の締結具が前記複数のブッシュの各々に挿入され前記相手部材に締結されることにより前記複数のブッシュが前記相手部材に固定され、前記複数のブッシュを介して前記本体部材が前記相手部材に固定され、
    前記補強部材は、前記複数のブッシュ間を接続するように延在することを特徴とする、補強構造体。
  2. 前記補強部材は、前記ブッシュの外周の少なくとも軸方向の一部を取り巻く、請求項1に記載の補強構造体。
  3. 前記補強部材は、線状材料を含む、請求項1又は請求項2に記載の補強構造体。
  4. 前記ブッシュは、前記補強部材よりも剛性が高い、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の補強構造体。
  5. 前記補強部材は、前記本体部材の表面に設けられた、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の補強構造体。
  6. 前記補強部材は、前記本体部材の内部に設けられた、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の補強構造体。
  7. オイルパンである、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の補強構造体。
  8. 樹脂製の本体部材及び前記本体部材と一体として設けられた補強部材を有する補強構造体の製造方法であって、
    前記補強構造体を成形する型の、前記本体部材を固定対象となる相手部材に対する複数の固定部に対応する箇所の各々に、複数のブッシュを配置する第1工程と、
    前記複数のブッシュ間を接続するように、前記本体部材よりも剛性が高い補強部材を配置する第2工程と、
    前記複数のブッシュ及び前記補強部材と共に、前記本体部材を一体成形する第3工程と、
    を備える、補強構造体の製造方法。
JP2018245337A 2018-12-27 2018-12-27 補強構造体及び補強構造体の製造方法 Pending JP2020105975A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018245337A JP2020105975A (ja) 2018-12-27 2018-12-27 補強構造体及び補強構造体の製造方法
DE102019219911.9A DE102019219911A1 (de) 2018-12-27 2019-12-17 Verstärkungsstruktur und verfahren zur herstellung einer verstärkungsstruktur
US16/729,392 US20200208550A1 (en) 2018-12-27 2019-12-28 Reinforced structural body and method of manufacturing reinforced structural body
CN201922435171.8U CN212171919U (zh) 2018-12-27 2019-12-30 加强结构体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018245337A JP2020105975A (ja) 2018-12-27 2018-12-27 補強構造体及び補強構造体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020105975A true JP2020105975A (ja) 2020-07-09

Family

ID=71079871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018245337A Pending JP2020105975A (ja) 2018-12-27 2018-12-27 補強構造体及び補強構造体の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200208550A1 (ja)
JP (1) JP2020105975A (ja)
CN (1) CN212171919U (ja)
DE (1) DE102019219911A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220074445A1 (en) * 2020-09-08 2022-03-10 Apq Development, Llc Fastener Retainer

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018071498A (ja) 2016-11-02 2018-05-10 東レ株式会社 樹脂オイルパン

Also Published As

Publication number Publication date
US20200208550A1 (en) 2020-07-02
CN212171919U (zh) 2020-12-18
DE102019219911A1 (de) 2020-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10518819B2 (en) Composite thermoplastic structure and composite compression limiter for same
JP2009002417A (ja) トルクロッド
KR101184281B1 (ko) 차량용 롤로드
US20190031011A1 (en) Powertrain mount structure of vehicle
US20150328970A1 (en) Link device for a motor vehicle cradle
KR101450755B1 (ko) 자동차 현가장치용 마운팅 브라켓
CN202782634U (zh) 一种防扭拉杆式橡胶悬置总成
JP2020105975A (ja) 補強構造体及び補強構造体の製造方法
KR101500109B1 (ko) 코어리스 엔진 마운트 및 이를 위한 제조 방법
JP2007333029A (ja) トルクロッド
JP5387852B2 (ja) 車両用パワートレインの支持装置
US10780755B2 (en) Oscillating arm of a motor-vehicle suspension
US9309942B2 (en) Vibration damping device having stopper rubbers
JP2017007514A (ja) 車両用炭素繊維強化プラスチック製の振動減衰部材
JP2007239790A (ja) トルクロッド
WO2020129514A1 (ja) ブラケット
KR101693992B1 (ko) 차량용 휠하우스
JP2011011586A (ja) トルクロッド
JP5639647B2 (ja) エンジンを支持するための型押しされたリンク
CN219544477U (zh) 一种带悬置组件的动力总成及车辆
JP2001200892A (ja) トルクロッド
JP4598725B2 (ja) 防振装置取付用ブラケット
CN216580082U (zh) 连接支架、电机动力总成和车辆
JP2012236494A (ja) 車両用樹脂部品
CN218862821U (zh) 一种压缩机双级隔振悬置结构