JP2020100613A - 有機電界発光素子及び有機電界発光素子用多環化合物 - Google Patents

有機電界発光素子及び有機電界発光素子用多環化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2020100613A
JP2020100613A JP2019064773A JP2019064773A JP2020100613A JP 2020100613 A JP2020100613 A JP 2020100613A JP 2019064773 A JP2019064773 A JP 2019064773A JP 2019064773 A JP2019064773 A JP 2019064773A JP 2020100613 A JP2020100613 A JP 2020100613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
unsubstituted
chemical formula
polycyclic compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019064773A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7260876B2 (ja
Inventor
祐樹 宮崎
Yuki Miyazaki
祐樹 宮崎
悦昌 藤田
Yoshimasa Fujita
悦昌 藤田
恭平 松尾
Kyohei Matsuo
恭平 松尾
琢麿 安田
Takamaro Yasuda
琢麿 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu University NUC
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Kyushu University NUC
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu University NUC, Samsung Display Co Ltd filed Critical Kyushu University NUC
Publication of JP2020100613A publication Critical patent/JP2020100613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7260876B2 publication Critical patent/JP7260876B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • C07F5/02Boron compounds
    • C07F5/025Boronic and borinic acid compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • C07F5/02Boron compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • C07F7/0812Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te comprising a heterocyclic ring
    • C07F7/0816Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te comprising a heterocyclic ring said ring comprising Si as a ring atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • H10K50/12OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers comprising dopants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/40Organosilicon compounds, e.g. TIPS pentacene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/636Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising heteroaromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/658Organoboranes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1007Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1011Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1014Carbocyclic compounds bridged by heteroatoms, e.g. N, P, Si or B
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • C09K2211/1037Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom with sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • C09K2211/104Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom with other heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1096Heterocyclic compounds characterised by ligands containing other heteroatoms
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/10Triplet emission
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/20Delayed fluorescence emission
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/30Highest occupied molecular orbital [HOMO], lowest unoccupied molecular orbital [LUMO] or Fermi energy values
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/40Interrelation of parameters between multiple constituent active layers or sublayers, e.g. HOMO values in adjacent layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

【課題】有機電界発光素子及びそれに使用される多環化合物の提供。【解決手段】電子供与部及び電子収容部を含む多環化合物を発光層に含む有機電界発光素子に関し、電子供与部はアクリジン誘導体またはジベンゾアザシリン誘導体を含み、電子収容部は環形成原子としてB、及びBと直接結合するOまたはSを含み、3つまたは5つの六員環が縮合されたヘテロ環基を含むことで素子の高効率化が達成される。実施例化合物を次に示す。【選択図】なし

Description

本発明は、有機電界発光素子及びそれに使用される多環化合物に関する。
映像表示装置として、有機電界発光素子の開発が活発に行われている。有機電界発光素子は液晶表示装置などとは異なって、第1電極及び第2電極から注入された正孔及び電子を発光層で再結合させることで、発光層に含まれる有機化合物である発光材料を発光させて表示を実現するいわゆる自発光型表示装置である。
有機電界発光素子としては、例えば、第1電極、第1電極の上に配置された正孔輸送層、正孔輸送層の上に配置された発光層、発光層の上に配置された電子輸送層及び電子輸送層の上に配置された第2電極で構成された有機素子が知られている。第1電極からは正孔が注入され、注入された正孔は正孔輸送層を移動して発光層に注入される。一方、第2電極からは電子が注入され、注入された電子は正孔輸送層を移動して発光層に注入される。発光層に注入された正孔と電子が再結合されることで、発光層内で励起子が生成される。有機電界発光素子は、その励起子が更に基底状態に落ちる際に発生する光を利用して発光する。
最近は、高効率の有機電界発光素子を実現するために三重項状態のエネルギーを利用するりん光発光や、三重項励起子の衝突によって一重項励起子が生成される現象(Triplet−triplet annihilation、TTA)を利用した遅延蛍光発光に関する技術が開発されている。特に、一重項と三重項のエネルギーの差が小さく、HOMOとLUMOの重畳が少なくて遅延蛍光現象を発生し得る熱活性遅延蛍光(Thermally Activated Delayed Flourescence、TADF)材料に関する開発が活発に行われている。
韓国公開特許第2018−0085860号公報 韓国公開特許第2009−0007075号公報 国際公開第2016/143819号
本発明は、有機電界発光素子及びそれに使用される多環化合物を提供することを一目的とする。
本発明の一実施形態による有機電界発光素子は、第1電極、第2電極、及び複数の有機層を含む。第2電極は第1電極の上に配置される。複数の有機層は第1電極と第2電極との間に配置され、発光層を含む。
発光層は、電子供与部及び電子供与部と結合された電子収容部を含む多環化合物を含む。電子供与部はアクリジン誘導体またはジベンゾアザシリン誘導体を含み、電子収容部は環形成原子としてB、及びBと直接結合するOまたはSを含み、3つまたは5つの六員環が縮合したヘテロ環基を含む。
電子収容部はジベンゾチアボリニン誘導体またはジベンゾオキサボリニン誘導体を含む。
発光層はホスト及びドーパントを含み、ドーパントが一実施形態の多環化合物を含む。一実施形態の多環化合物の一重項エネルギー準位と三重項エネルギー準位の差(ΔEST)は0.2eV以下であってもよい。
一実施形態において、発光層は440nm以上500nm以下の波長領域の光を発光する。
電子供与部は下記化学式1で表され、電子収容部は下記化学式2−1または下記化学式2−2で表される。

化学式1において、Rは重水素原子、ハロゲン原子、置換もしくは無置換のシリル基、置換もしくは無置換のアミノ基、置換もしくは無置換の炭素数1以上10以下のアルコキシ基、置換もしくは無置換の炭素数1以上20以下のアルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、または置換もしくは無置換の環形成炭素数3以上20以下のヘテロアリール基から選択される置換基である。aは0以上8以下の整数であり、化学式1で表される電子供与部はRで置換されなくてもよい。
XはCRまたはSiRである。R〜Rはそれぞれ独立して水素原子、重水素原子、ハロゲン原子、置換もしくは無置換の炭素数1以上20以下のアルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6以上20以下のアリール基、または置換もしくは無置換の環形成炭素数3以上20以下のヘテロアリール基であり、隣接する置換基と結合して環を形成してもよい。
より詳しくは、Rはフッ素原子、メチル基、t−ブチル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6以上20以下のアリールアミノ基、置換もしくは無置換のフェニル基、置換もしくは無置換のフェナントリル基、置換もしくは無置換のチオフェニル基、置換もしくは無置換のカルバゾリル基、または置換もしくは無置換のアクリジニル基であってもよい。また、化学式1で表される電子供与部はRで置換されなくてもよい。
〜Rは、メチル基、または置換もしくは無置換のフェニル基であるか、または隣接する基と互いに結合してジベンゾスピロ環を形成してもよい。
化学式2−1及び化学式2−2において、Y〜Yはそれぞれ独立してOまたはSである。詳しくは、Y〜Yは同じであってもよい。R〜Rは、それぞれ独立して重水素原子、ハロゲン原子、置換もしくは無置換の炭素数1以上10以下のアルコキシ基、置換もしくは無置換の炭素1以上10以下のスルフィド基、置換もしくは無置換のアミノ基、置換もしくは無置換のシリル基、置換もしくは無置換の炭素数1以上20以下のアルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6以上20以下のアリール基、または置換もしくは無置換の環形成炭素数3以上20以下のヘテロアリール基である。bは0以上7以下の整数であり、cは0以上5以下の整数であり、dは0以上8以下の整数であり、eは0以上2以下の整数である。
一実施形態において、多環化合物は、下記化学式3−1はまたは下記化学式3−2で表される。
化学式3−1及び化学式3−2において、R、X、Y〜Y、R〜R、及びa〜eは、化学式1、化学式2−1及び化学式2−2で定義したとおりである。
化学式1は化学式4で表される。

化学式4において、XはCまたはSiである。Zは直接結合、O、またはSである。R及びaは、化学式1で定義したとおりである。
一実施形態の有機電界発光素子は、第1電極、第2電極、及び複数の有機層を含む。第2電極は第1電極の上に配置される。複数の有機層は第1電極と第2電極との間に配置され、発光層を含む。
有機層のうち少なくとも一つの有機層は、下記化学式Aで表される多環化合物を含む。
DUは上述した化学式1で表され、AUは上述した化学式2−1または化学式2−2で表される。
本発明の一実施形態は、化学式1で表される電子供与部、及び電子供与部と結合され、上述した化学式2−1または化学式2−2で表される電子収容部を含む多環化合物を提供する。
本発明の一実施形態は、上述した化学式Aで表される多環化合物を提供する。
本発明の一実施形態による有機電界発光素子は、高効率を達成することができる。
本発明の一実施形態による多環化合物は、有機電界発光素子に提供されて高効率化に寄与することができる。
本発明の一実施形態による有機電界発光素子を概略的に示す断面図である。 本発明の一実施形態による有機電界発光素子を概略的に示す断面図である。 本発明の一実施形態による有機電界発光素子を概略的に示す断面図である。
本発明は、多様な変更を加えることができ、多様な形態を有することができるゆえ、特定の実施形態を図面に例示し、本文に詳細に説明する。しかし、これは本発明を特定の実施形態に対して限定しようとするのではなく、本発明の思想及び技術範囲に含まれる全ての変更、均等物又は代替物を含むと理解すべきである。
各図面を説明しながら、類似した参照符号を類似した構成要素に対して使用している。添付した図面において、構造物の寸法は本発明の明確性のために実際より拡大して示している。第1、第2などの用語は多用な構成要素を説明するのに使用されるが、構成要素は用語に限定されない。用語は一つの構造要素を他の構成要素から区別する目的のみに使用される。例えば、本発明の権利範囲を逸脱しない範囲で第1構成要素は第2構成要素と称されてもよく、類似して第2構成要素も第1構成要素と称されてもよい。単数の表現は、文脈上明白に異なるように意味しない限り、複数の表現を含む。
本出願において、「含む」または「有する」などの用語は明細書の上に記載された特徴、数字、ステップ、動作、構成要素、部品またはこれらを組み合わせたものが存在することを指定するものであって、一つまたはそれ以上の他の特徴や数字、ステップ、動作、構成要素、部分品またはこれらを組み合わせたものの存在または付加可能性を予め排除しないと理解すべきである。
本出願において、層、膜、領域、板などの部分が他の部分の「上に」または「上部に」あるとする場合、これは他の部分の「直上」にある場合だけでなく、その中間に他の部分がある場合も含む。逆に、層、膜、領域、板などの部分が他の部分の「下に」または「下部に」にあるとする場合、これは他の部分の「直下」にある場合だけでなく、その中間に他の部分がある場合も含む。また、本出願において、「上に」配置されるとは、上部だけでなく下部または下側の面に配置される場合も含む。
図1は、本発明の一実施形態による有機電界発光素子を概略的に示す断面図である。本発明の一実施形態による有機電界発光素子10は、順番に積層された第1電極EL1、正孔輸送領域HTR、発光層EML、電子輸送領域ETR、及び第2電極EL2を含む。
図2は図1に比べ、正孔輸送領域HTRが正孔注入層HIL及び正孔輸送層HTLを含み、電子輸送領域ETRが電子注入層EIL及び電子輸送層ETLを含む一実施形態の有機電界発光素子10の断面図である。また、図3は図1に比べ、正孔輸送領域HTRが正孔注入層HIL、正孔輸送層HTL、及び電子阻止層EBLを含み、電子輸送領域ETRが電子注入層EIL、電子輸送層ETL、及び正孔阻止層HBLを含む一実施形態の有機電界発光素子10の断面図である。
第1電極EL1は導電性を有する。第1電極EL1は金属合金または導電性化合物からなる。第1電極層EL1はアノード(anode)である。また、第1電極EL1は画素電極である。第1電極EL1は、透過型電極、半透過型電極、または反射型電極である。第1電極EL1が透過型電極であれば、第1電極EL1は透明金属酸化物、例えば、ITO(indium tin oxide)、IZO(indium zinc oxide)、ZnO(zinc oxide)、ITZO(indium tin zinc oxide)などを含む。第1電極EL1が半透過型電極または反射型電極であれば、第1電極EL1はAg、Mg、Cu、Al、Pt、Pd、Au、Ni、Nd、Ir、Cr、Li、Ca、LiF/Ca、LiF/Al、Mo、Ti、またはこれらの化合物や混合物(例えば、AgとMgの混合物)を含む。また、これらの物質で形成された反射膜や半透過膜、及びITO、IZO、ZnO、ITZOなどで形成された透明導電膜を含む複数の層構造であってもよい。例えば、第1電極EL1はITO/Ag/ITOの3層構造を有してもよいが、これに限定されない。第1電極EL1の厚さは、約100nm〜約1000nm、例えば約100nm〜約300nmであってもよい。
正孔輸送領域HTRは第1電極EL1の上に提供される。正孔輸送領域HTRは、正孔注入層HIL、正孔輸送層HTL、正孔バッファ層(図示せず)、及び電子阻止層EBLのうち少なくとも一つを含む。
正孔輸送領域HTRは、単一の物質で形成された単一の層、複数の互いに異なる物質で形成された単一の層、または複数の互いに異なる物質で形成された複数の層を有する多層構造を有する。
例えば、正孔輸送領域HTRは正孔注入層HILまたは正孔輸送層HTLの単一の層の構造を有してもよく、正孔注入物質及び正孔輸送物質で形成された単一の構造を有してもよい。また、正孔輸送領域HTRは、複数の互いに異なる物質からなる単一の層の構造を有するか、第1電極EL1から順番に積層された正孔注入層HIL/正孔輸送層HTL、正孔注入層HIL/正孔輸送層HTL/正孔バッファ層(図示せず)、正孔注入層HIL/正孔バッファ層(図示せず)、正孔輸送層HTL/正孔バッファ層、または正孔注入層HIL/正孔輸送層HTL/電子阻止層EBLの構造を有してもよいが、実施形態はこれに限定されない。
正孔輸送領域HTRは、真空蒸着法、スピンコート法、LB法(Langmuir−Blodgett)、インクジェットプリント法、レーザプリント法、レーザ熱転写法(Laser Induced Thermal Imaging、LITI)などのような多様な方法を利用して形成される。
正孔注入層HTLは、例えば、銅フタロシアニンなどのフタロシアニン化合物と、DNTPD(N,N’−ジフェニル−N,N’−ビス−[4−フェニル−m−トリル−アミノ)−フェニル]−ビフェニル−4,4’−ジアミン)、m−MTDATA(4,4’,4”−トリス(3−メチルフェニルフェニルアミノ)トリフェニルアミン)、TDATA(4,4’,4”−トリス(N,N−ジフェニルアミノ)トリフェニルアミン)、2−TNATA(4,4’,4”−トリス{N,−(2−ナフチル)−N−フェニルアミノ}−トリフェニルアミン)、PEDOT/PSS(ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(4−スチレンスルフォナート))、PANI/DBSA(ポリアニリン/ドデシルベンゼンスルホン酸)、PANI/CSA(ポリアニリン/カンファースルホン酸)、PANI/PSS(ポリアニリン)/ポリ(4−スチレンスルフォナート)、NPB(N,N’−ジ(ナフタレン−1−イル)−N,N’−ジフェニル−ベンジジン)、トリフェニルアミンを含むポリエテールケトン(TPAPEK)、4−イソプロピル−4’−メチルジフェニルヨードニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラート、HAT−CN(ジピラジノ[2,3−f:2’,3’−h]キノキサリン−2,3,6,7,10,11−ヘキサカルボニトリル)などが挙げられる。
正孔輸送層HTLは、例えば、N−フェニルカルバゾール、ポリビニルカルバゾールなどのカルバゾール系誘導体、フルオレン系誘導体、TPD(N,N’−ビス(3−メチルフェニル)−N,N’−ジフェニル−[1,1−ビフェニル]−4,4’−ジアミン)、TCTA(4,4’,4”−トリス(N−カルバゾリル)トリフェニルアミン)などのようなトリフェニルアミン系誘導体、NPB(N,N’−ジ(ナフタレン−1−イル)−N,N’−ジフェニル−ベンジジン)、TAPC(4,4’−シクロへキシリデンビス[N,N−ビス(4−メチルフェニル)ベンゼンアミン])、HMTPD(4,4’−ビス[N,N’−(3−トリル)アミノ]−3,3’−ジメチルビフェニル)、mCP(1,3−ビス(N−カルバゾリル)ベンゼン)などを更に含んでもよい。
正孔輸送領域HTRの厚さは、約10nm〜約1000nm、例えば、約10nm〜約500nmであってもよい。正孔注入層HILの厚さは、例えば、約3nm〜約100nmであり、正孔輸送層HTLの厚さは、約3nm〜約100nmであってもよい。例えば、電子阻止層EBLの厚さは、約1nm〜約100nmであってもよい。正孔輸送領域HTR、正孔注入層HIL、正孔輸送層HTL、及び電子阻止層EBLの厚さが上述したような範囲を満足すれば、実質的な駆動電圧の上昇なしに満足できる程度の正孔輸送特性が得られる。
正孔輸送領域HTRは、上述した物質以外に、導電性を向上するために電荷生成物質を更に含む。電荷発生物質は、正孔輸送領域HTR内に均一にまたは不均一に分散されている。電荷発生物質は、例えば、p−ドーパント(dopant)である。p−ドーパントはキノン誘導体、金属酸化物及びシアノ基含有化合物のうちいずれか一つであってもよいが、これに限定されない。例えば、p−ドーパントの非制限的な例としては、TCNQ(テトラシアノキノジメタン)及びF4−TCNQ(2,3,5,6−テトラフルオロ−テトラシアノキノジメタン)などのようなキノン誘導体、タングステン酸化物、及びモリブデン酸化物のような金属酸化物などが挙げられるが、これに限定されない。
上述したように、正孔輸送領域HTRは、正孔輸送層HTL及び正孔注入層HIL以外に、正孔バッファ層(図示せず)及び電子阻止層EBLのうち少なくとも一つを更に含む。正孔バッファ層(図示せず)は、発光層EMLから放出される光の波長による共振距離を補償して光放出効率を増加させる。正孔バッファ層(図示せず)に含まれる物質としては、正孔輸送領域HTRに含まれ得る物質を使用する。電子阻止層EBLは、電子輸送領域ETRから正孔輸送領域HTRへの電子の注入を防止する役割をする層である。
発光層EMLは正孔輸送領域HTRの上に配置される。発光層EMLは、例えば、約10nm〜約約100nm、または約10nm〜約30nmの厚さを有するものであってもよい。発光層EMLは、単一の物質からなる単一の層、複数の互いに異なる物質からなる単一の層、または複数の互いに異なる物質からなる複数の層を有する多層構造を有する。
発光層は、電子供与部及び電子供与部と結合された電子収容部を含む多環化合物を含む。電子供与部は、アクリジン誘導体またはジベンゾアザシリン誘導体を含む。電子収容部は環形成原子としてB、及びBと直接結合するOまたはSを含み、3つまたは5つの六員環が縮合されたヘテロ環基を含む。
アクリジン誘導体またはジベンゾアザシリン誘導体の窒素原子が電子収容部と結合する。
電子収容部が3つの六員環が縮合されたヘテロ環基であれば、電子収容部はB、及びBと直接結合するOまたはSを含む一つの脂肪族へテロ六員環基を含み、脂肪族へテロ六員環基に縮合された2つの置換もしくは無置換のベンゼン環基を含む。
電子収容部が5つの六員環が縮合されたヘテロ環基であれば、電子収容部はB、及びBと直接結合するOまたはSを2つ含むナフチル骨格を有し、ナフチル骨格に縮合された3つの置換もしくは無置換のベンゼン環基を含む。
例えば、電子収容部はジベンゾチアボリニン誘導体、またはジベンゾオキサボリニン誘導体を含む。
また、本明細書において、「置換もしくは無置換の」とは、重水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、シリル基、オキシ基、チオ基、アルキル基、アルコキシ基、炭化水素環基、アリール基、及びヘテロ環基からなる群より選択される一つ以上の置換基に置換されるもしくは置換されないことを意味する。また、例示された置換基それぞれは、置換されたものもしくは置換されないものであってもよい。例えば、ビフェニリル基はアリール基と解釈されてもよく、フェニル基に置換されたフェニル基と解釈されてもよい。
本明細書において、「隣接する基と互いに結合して環を形成」するとは、隣接する基と互いに結合して置換されたもしくは置換されない炭化水素環、または置換されたもしくは置換されないヘテロ環を形成することを意味する。炭化水素環は、脂肪族炭化水素環及び芳香族炭化水素環を含む。ヘテロ環は、脂肪族ヘテロ環及び芳香族ヘテロ環を含む。炭化水素環及びヘテロ環は、単環または多環であってもよい。また、互いに結合して形成された環は、他の環と連結されてスピロ構造を形成するものであってもよい。
本明細書において、「隣接する基」とは該当する置換基が置換された原子と直接連結された置換基、該当する置換基が置換された原子に置換された他の置換基または該当する置換基と立体構造的に最も隣接した置換基を意味する。例えば、1,2−ジメチルベンゼンにおける2つのメチル基は互いに「隣接する基」と解釈され、1,1−ジエチルシクロペンテンにおける2つのエチル基は互いに「隣接する基」と解釈される。
本明細書において、ハロゲン原子の例としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、またはヨウ素原子が挙げられる。
本明細書において、アルキル基は直鎖、分枝鎖、または環状であってもよい。アルキル基の炭素数は、1以上50以下、1以上30以下、1以上20以下、1以上10以下、または1以上6以下である。アルキル基の例としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、i−ブチル基、2−エチルブチル基、3,3−ジメチルブチル基、n−ペンチル基、i−ペンチル基、ネオペンチル基、t−ペンチル基、シクロペンチル基、1−メチルペンチル基、3−メチルペンチル基、2−エチルペンチル基、4−メチル−2−ペンチル基、n−ヘキシル基、1−メチルヘキシル基、2−エチルヘキシル基、2−ブチルヘキシル基、シクロヘキシル基、4−メチルシクロヘキシル基、4−t−ブチルシクロヘキシル基、n−ヘプチル基、1−メチルペプチル基、2,2−ジメチルヘプチル基、2−エチルヘプチル基、2−ブチルヘプチル基、n−オクチル基、tーオクチル基、2−エチルオクチル基、2−ブチルオクチル基、2−ヘキシルオクチル基、3,7−ジメチルオクチル基、シクロオクチル基、n−ノニル基、n−デシル基、アダマンチル基、2−エチルデシル基、2−ブチルデシル基、2−ヘキシルデシル基、2−オクチルデシル基、n−ウンデシル基、n−ドデシル基、2−エチルドデシル基、2−ブチルドデシル基、2−ヘキシルドデシル基、2−オクチルデシル基、n−トリデシル基、n−テトラデシル基、n−ペンタデシル基、n−ヘキサデシル基、2−エチルヘキサデシル基、2−ブチルヘキサデシル基、2−ヘキシルヘキサデシル基、2−オクチルヘキサデシル基、n−ヘプタデシル基、n−オクタデシル基、n−ノナデシル基、n−イコシル基、2−エチルイコシル基、2−ブチルイコシル基、2−ヘキシルイコシル基、2−オクチルイコシル基、n−ヘンイコシル基、n−ドコシル基、n−トリコシル基、n−テトラコシル基、n−ペンタコシル基、n−ヘキサコシル基、n−ヘプタコシル基、n−オクタコシル基、n−ノナコシル基、及びn−トリアコンチル基などが挙げられるが、これに限定されない。
本明細書において、メチル基はMeで表される。例えば、本明細書において、MeOはメトキシ基を意味する。
本明細書において、炭化水素環基は芳香族炭化水素環から誘導された任意の作用基または置換基を意味する。炭化水素環基は環形成炭素数5以上20以下の飽和炭化水素環基である。
本明細書において、アリール基は芳香族炭化水素環から誘導された任意の作用基または置換基を意味する。アリール基は、単環式アリール基または多環式アリール基であってもよい。アリール基の環形成炭素数は、6以上30以下、6以上20以下、または6以上15以下である。アリール基の例としては、フェニル基、ナフチル基、フルオレニル基、アントラセニル基、フェナントリル基、ビフェニリル基、テルフェニリル基、クォーターフェニリル基、クインクフェニリル基、セクシフェニリル基、トリフェニルエニル基、ピレニル基、ベンゾフルオランテニル基、クリセニル基などが挙げられるが、これに限定されない。
本明細書において、フルオレニル基は置換されてもよく、2つの置換基が互いに結合してスピロ構造を形成してもよい。フルオレニル基が置換される場合の例示は以下のようである。但し、これに限定されない。
本明細書において、ヘテロアリール基はヘテロ原子としてO、N、P、Si及びSのうち一つ以上を含むものである。ヘテロアリール基がヘテロ原子を2つ以上含む場合、2つ以上のヘテロ原子は互いに同じであってもよく、異なってもよい。ヘテロアリール基は、単環式ヘテロ環基または多環式ヘテロ環基であってもよい。アリール基の環形成炭素数は、2以上30以下、2以上20以下、または2以上10以下である。ヘテロアリール基の例としては、チオフェニル基、フラニル基、ピロニル基、イミダゾニル基、チアゾニル基、オキサゾニル基、オキサジアゾニル基、トリアゾニル基、ピリジル基、ビピリジル基、ピリミジル基、トリアジニル基、トリアゾリル基、アクリジニル基、ピリダジニル基、ピリジニル基、キノリニル基、キナゾリニル基、キノキサリニル基、フェノキサジニル基、フタラジニル基、ピリドピリミジニル基、ピリドピラジニル基、ピラジノピラジニル基、イソキノリニル基、インドリル基、カルバゾリル基、N−アリールカルバゾリル基、N−ヘテロアリールカルバゾリル基、N−アルキルカルバゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、ベンゾイミダゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾカルバゾリル基、ベンゾチオフェニル基、ジベンゾチオフェニル基、チエノチオフェニル基、ベンゾフラニル基、フェナントロリニル基、チアゾリル基、イソオキサゾリル基、オキサジアゾリル基、チアジアゾリル基、フェノチアジニル基、ジベンゾシロリル基、及びジベンゾフラニル基などが挙げられるが、これに限定されない。
本明細書において、シリル基はアルキルシリル基及びアリールシリル基を含む。シリル基の例としては、トリメチルシリル基、トリエチルシリル基、t−ブチルジメチルシリル基、ビニルジメチルシリル基、プロピルジメチルシリル基、トリフェニルシリル基、ジフェニルシリル基、フェニルシリル基などが挙げられるが、これに限定されない。
本明細書において、チオ基はアルキルチオ基及びアリールチオ基を含む。
本明細書において、オキシ基はアルコキシオキシ基及びアリールオキシ基を含む。アルコキシ基は直鎖、分枝鎖、または環状であってもよい。アルコキシ基の炭素数は特に限定されないが、例えば、1以上20以下、または1以上10以下であってもよい。オキシ基の例としては、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、ペンチルオキシ基、ヘキシルオキシ基、オクチルオキシ基、ノニルオキシ基、デシルオキシ基、ベンジルオキシ基などが挙げられるが、これに限定されない。
本明細書において、アミノ基の炭素数は特に限定されないが、1以上30以下である。アミノ基は、アルキルアミノ基及びアリールアミノ基を含む。アミノ基の例としては、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、フェニルアミノ基、ジフェニルアミノ基、ナフチルアミノ基、9−メチル−アントラセニルアミノ基、トリフェニルアミノ基などが挙げられるが、これに限定されない。
本明細書において、アルキルアリール基、アルキルヘテロアリール基、トリル基、アルキルアミノ基のうち、アルキル基は上述したアルキル基の例示のようである。
本明細書において、アリールオキシ基、アリールシリル基、アリールアミノ基のうち、アリール基は上述したアリール基の例示の通りである。
一実施形態の多環化合物は、化学式Aで表される。
化学式Aにおいて、DUは化学式1で表される電子供与部であり、AUは化学式2−1または下記化学式2−2で表される電子収容部である。

化学式1において、Rは重水素原子、ハロゲン原子、シリル基、アミノ基、アルコキシ基、アルキル基、アリール基、及びへテロアリール基から選択される置換基である。シリル基は置換もしくは無置換のシリル基であり、アミノ基は置換もしくは無置換のアミノ基であり、アルコキシ基は置換もしくは無置換の炭素数1以上10以下のアルコキシ基であり、アルキル基は置換もしくは無置換の炭素数1以上20以下のアルキル基である。アリール基は置換もしくは無置換の環形成炭素数6以上20以下のアリール基であり、ヘテロアリール基は置換もしくは無置換の環形成炭素数3以上20以下のヘテロアリール基である。
詳しくは、Rはフッ素原子、メチル基、t−ブチル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6以上20以下のアリールアミノ基、置換もしくは無置換のフェニル基、置換もしくは無置換のフェナントリル基、置換もしくは無置換のチオフェニル基、置換もしくは無置換のカルバゾリル基、または置換もしくは無置換のアクリジニル基であってもよい。
aは0以上8以下の整数である。例えば、aは1または2である。例えば、aが1であれば、Rはヘテロアリール基である。aが2以上であれば、複数個のRは互いに同じであるか異なる。
XはCRまたはSiRである。
〜Rは、それぞれ独立して水素原子、重水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アリール基及びへテロアリール基から選択される置換基であるか、または隣接する基と互いに結合して環を形成する。アルキル基は置換もしくは無置換の炭素数1以上20以下のアルキル基であり、アリール基は置換もしくは無置換の環形成炭素数6以上20以下のアリール基であり、ヘテロアリール基は置換もしくは無置換の環形成炭素数3以上20以下のヘテロアリール基である。例えば、R〜Rは、それぞれ独立してメチル基、または置換もしくは無置換のフェニル基であるか、または互いに連結されてジベンゾスピロ環を形成するものであってもよい。R〜Rが隣接する基と互いに結合して環を形成すれば、ジベンゾスピロ環を形成することができる。ジベンゾスピロ環は、置換もしくは無置換のアリール基、または置換もしくは無置換のヘテロアリール基である。
〜Rは互いに同じであるか異なる。例えば、R及びR、又はR及びRは互いに同じであってもよい。または、R〜Rは隣接する基と互いに結合して対称な構造を有するスピロ環を形成してもよい。
化学式2−1及び化学式2−2において、Y〜Yはそれぞれ独立してOまたはSである。Y〜Yは互いに同じであるか異なる。詳しくは、Y〜Yは同じ原子であってもよい。例えば、化学式2−2は、下記化学式5−1または下記化学式5−2で表されてもよい。
〜Rは、それぞれ独立して重水素原子、ハロゲン原子、アルコキシ基、スルフィド基、アミノ基、シリル基、アルキル基、アリール基、またはヘテロアリール基である。アルコキシ基は炭素数1以上10以下のアルコキシ基であり、スルフィド基は置換もしくは無置換の炭素数1以上10以下のスルフィド基であり、アミノ基は置換もしくは無置換のアミノ基であり、シリル基は置換もしくは無置換のシリル基である。アルキル基は置換もしくは無置換の炭素数1以上20以下のアルキル基であり、アリール基は置換もしくは無置換の環形成炭素数6以上20以下のアリール基であり、ヘテロアリール基は置換もしくは無置換の環形成炭素数3以上20以下のヘテロアリール基である。置換されたアリール基は、炭素数1以上20以下のアリールオキシ基、または炭素数1以上20以下のアリールスルフィド基に置換されたアリール基である。
例えば、R〜Rは、メチル基、イソプロピル基、n−ヘキシル基、フッ素原子、置換もしくは無置換の炭素数6以上20以下のアリールシリル基、置換もしくは無置換の炭素数1以上10以下のアルコキシ基、置換もしくは無置換のフェニル基、置換もしくは無置換のピリジン基、置換もしくは無置換のピリミジン基、または置換もしくは無置換のアクリジニル基であってもよい。
bは0以上7以下の整数であり、cは0以上5以下の整数であり、dは0以上8以下の整数であり、eは0以上2以下の整数である。例えば、bは0または1である。dは0、1、または2である。一実施形態の多環化合物は、下記化学式3−1はまたは下記化学式3−2で表される。
化学式3−1及び化学式3−2は、一実施形態の多環化合物の電子供与部及び電子収容部の置換位置を具体化した化学式である。化学式3−1及び化学式3−2において、R、X、Y〜Y、R〜R、及びa〜eは、化学式1、化学式2−1及び化学式2−2で定義したとおりである。
また、化学式1は化学式4で表されてもよい。
化学式4は、化学式1において隣接するRとRまたはRとRが互いに結合してスピロ環を形成する構造を具体化した化学式である。
化学式4において、XはCまたはSiであり、Zは単結合、O、またはSである。R及びaは、化学式1で定義したとおりである。
化学式1は化学式5で表される。
化学式5は、化学式1においてRの置換位置を具体化した化学式である。つまり、RはNを基準にオルト位及びパラ位のうち少なくとも一つの位置に置換される。
11〜R14は、水素原子、重水素原子、ハロゲン原子、シリル基、アミノ基、アルコキシ基、アルキル基、アリール基、またはヘテロアリール基である。シリル基は置換もしくは無置換のシリル基であり、アミノ基は置換もしくは無置換のアミノ基であり、アルコキシ基は置換もしくは無置換の炭素数1以上10以下のアルコキシ基であり、アルキル基は置換もしくは無置換の炭素数1以上20以下のアルキル基である。アリール基は置換もしくは無置換の環形成炭素数6以上20以下のアリール基であり、ヘテロアリール基は置換もしくは無置換の環形成炭素数3以上20以下のヘテロアリール基である。
詳しくは、R11〜R14は水素原子、フッ素原子、メチル基、t−ブチル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6以上20以下のアリールアミノ基、置換もしくは無置換のフェニル基、置換もしくは無置換のフェナントリル基、置換もしくは無置換のチオフェニル基、置換もしくは無置換のカルバゾリル基、または置換もしくは無置換のアクリジニル基であってもよい。R11〜R14のうち少なくとも一つは水素ではない。Aは、化学式1で定義したとおりである。
化学式2−1は化学式6−1で表され、化学式2−2または化学式6−2で表される。
化学式6−1は化学式2−1におけるRの個数及び置換位置を具体化した化学式であり、化学式6−2は化学式2−2におけるRの個数及び置換位置を具体化した化学式である。
より詳しくは、化学式6−1は化学式2−1においてRがXを基準にパラ位に置換されることを具体化した化学式であり、化学式6−2は化学式2−2においてRは全て水素原子で、RはXまたはXを基準にパラ位に置換されることを具体化した化学式である。
61、R81、及びR82は、それぞれ独立して水素原子、重水素原子、ハロゲン原子、アルコキシ基、スルフィド基、アミノ基、シリル基、アルキル基、アリール基、またはヘテロアリール基である。アルコキシ基は置換もしくは無置換の炭素数1以上10以下のアルコキシ基であり、スルフィド基は置換もしくは無置換の炭素数1以上10以下のスルフィド基であり、アミノ基はもしくは無置換のアミノ基であり、シリル基はもしくは無置換のシリル基である。アルキル基は置換もしくは無置換の炭素数1以上20以下のアルキル基であり、アリール基は置換もしくは無置換の環形成炭素数6以上20以下のアリール基であり、ヘテロアリール基は置換もしくは無置換の環形成炭素数3以上20以下のヘテロアリール基である。置換されたアリール基は、炭素数1以上20以下のアリールオキシ基、または炭素数1以上20以下のアリールスルフィド基に置換されたアリール基であってもよい。
例えば、R61、R81、及びR82は、メチル基、イソプロピル基、n−ヘキシル基、フッ素原子、置換もしくは無置換の炭素数6以上20以下のアリールシリル基、置換もしくは無置換の炭素数1以上10以下のアルコキシ基、置換もしくは無置換のフェニル基、置換もしくは無置換のピリジン基、置換もしくは無置換のピリミジン基、または置換もしくは無置換のアクリジニル基であってもよい。
〜X、R、及びCは、化学式2−1及び化学式2−2で定義したとおりである。
一実施形態の多環化合物は、下記第1化合物群に示した化合物のうちいずれか一つで表される。
[第1化合物群]

























発光層EMLは、一実施形態の多環化合物を1種または2種以上含む。
発光層EMLは、一実施形態の多環化合物以外にも、公知の物質を更に含んでもよい。例えば、一実施形態の有機電界発光素子10において、発光層EMLは、アントラセン誘導体、ピレン誘導体、フルオランテン誘導体、クリセン誘導体、ジヒドロベンゾアントラセン誘導体、またはトリフェニレン誘導体を含むものであってもよい。詳しくは、発光層EMLは、アントラセン誘導体またはピレン誘導体を含むものであってもよい。
図1〜図3に示した一実施形態の有機電界発光素子10において、発光層EMLはホスト及びドーパントを含むが、発光層EMLは上述した多環化合物をドーパント材料として含む。しかし、実施形態はこれに限らず、一実施形態の多環化合物は発光層EMLのホスト材料として含まれてもよい。
一実施形態の多環化合物は、熱活性遅延蛍光ドーパントとして発光層EMLに含まれる。
発光層EMLは、一実施形態の多環化合物を含むことで可視光線領域の光を発光する。例えば、発光層EMLは緑色光、または青色光のうちいずれか一つを発光する。より詳しくは、発光層EMLは約440nm〜約540nm以下、または約440nm以上500nm以下の波長領域を有する可視光線を発光する。
発光層EMLは、ホスト物質として該当技術分野で知られている一般的な材料を更に含んでもよい。例えば、発光層EMLはホスト材料として、DPEPO(ビス[2−(ジフェニルホスフィノ)フェニル]エーテルオキシド)、CBP(4,4’−ビス(カルバゾール−9−イル)ビフェニル)、mCP(1,3−ビス(カルバゾール−9−イル)ベンゼン)、PPF(2,8−ビス(ジフェニルホスホリル)ジベンゾ[b,d]フラン)、TcTa(4,4’,4’’−トリス(カルバゾール−9−イル)トリフェニルアミン)、及びTPBi(1,3,5−トリス(N−フェニルベンズイミダゾール−2−イル)ベンゼン)のうち少なくとも一つを含んでもよい。但し、これに限らず、例えば、Alq(トリス(8−ヒドロキシキノリノ)アルミニウム)、CBP(4,4’−ビス(N−カルバゾリル)−1,1’−ビフェニル)、PVK(ポリ(n−ビニルカルバゾール)、ADN(9,10−ジ(ナフタレン−2−イル)アントラセン)、TCTA(4,4’,4”−トリス(カルバゾール−9−イル)−トリフェニルアミン)、TPBi(1,3,5−トリス(N−フェニルベンゾイミダゾール−2−イル)ベンゼン)、TBADN(3−tert−ブチル−9,10−ジ(ナフト−2−イル)アントラセン)、DSA(ジスチリルアリレン)、CDBP(4,4’−ビス(9−カルバゾリル)−2,2’−ジメチル−ビフェニル)、MADN(2−メチル−9,10−ビス(ナフタレン−2−イル)アントラセン)、DPEPO(ビス[2−(ジフェニルホスフィノ)フェニル]エーテルオキシド)、CP1(ヘキサフェニルシクロトリホスファゼン)、UGH2(1,4−ビス(トリフェニルシリル)ベンゼン)、DPSiO(ヘキサフェニルシクロトリシロキサン)、DPSiO(オクタフェニルシクロテトラシロキサン)、PPF(2,8−ビス(ジフェニルホスホリル)ジベンゾフラン)などをホスト材料として使用してもよい。
一実施形態において、発光層MELは、公知のドーパント材料として、スチリル誘導体(例えば、1,4−ビス[2−(3−N−エチルカルバゾリル)ビニル]ベンゼン(BCzVB)、4−(ジ−p−トリルアミノ)−4’−[(ジ−p−トリルアミノ)スチリル]スチルベン(DPAVB)、N−(4−((E)−2−(6−((E)−4−(ジフェニルアミノ)スチリル)ナフタレン−2−イル)ビニル)フェニル)−N−フェニルベンゼンアミン(N−BDAVBi)、ペリレン及びその誘導体(例えば、2,5,8,11−テトラ−t−ブチルペリレン(TBP))、ピレン及びその誘導体(例えば、1,1−ジピレン、1,4−ジピレニルベンゼン、1,4−ビス(N,N−ジフェニルアミノ)ピレン)、2,5,8,11−テトラ−t−ブチルペリレン(TBP))などを含んでもよい。
図1〜図3に示した一実施形態の有機電界発光素子10において、電子輸送領域ETRは発光層EMLの上に配置される。電子輸送領域ETRは、正孔阻止層HBL、電子輸送層ETL及び電子注入層のEILうち少なくとも一つを含むが、実施形態はこれに限定されない。
電子輸送領域ETRは、単一の物質からなる単一の層、複数の互いに異なる物質からなる単一の層、または複数の互いに異なる物質からなる複数の層を有する多層構造を有する。
例えば、電子輸送領域ETRは電子注入層のEILまたは電子輸送層ETLの単一の層の構造を有してもよく、電子注入物質と電子輸送物質からなる単一の層構造を有してもよい。また、電子輸送領域ETRは、複数の互いに異なる物質からなる単一の層の構造を有するか、発光層EMLから順番に積層された電子輸送層ETL/電子注入層EIL、正孔阻止層HBL/電子輸送層ETL/電子注入層EILの構造を有してもよいが、これに限定されない。電子輸送領域ETRの厚さは、例えば、約100nm〜約150nmであってもよい。
電子輸送領域ETRは、真空蒸着法、スピンコート法、LB法、インクジェットプリント法、レーザプリント法、レーザ熱転写法などのような多様な方法を利用して形成される。
電子輸送領域ETRが電子輸送層ETLを含む場合、電子輸送領域ETRはアントラセン系化合物を含むものであってもよい。但し、これに限らず、電子輸送領域は、例えば、Alq(トリス(8−ヒドロキシキノリノラト)アルミニウム)、1,3,5−トリ[(3−ピリジル)−フェン−3−イル]ベンゼン、2,4,6−トリス(3’−ピリジン−3−イル)ビフェニル−3−イル)−1,3,5−トリアジン、2−(4−(N−フェニルベンゾイミダゾリル−1−イルフェニル)−9,10−ジナフチルアントラセン、TPBi(1,3,5−トリ(1−フェニル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)フェニル)、BCP(2,9−ジメチル−4,7−ジフェニル−1,10−フェナントロリン)、Bphen(4,7−ジフェニル−1,10−フェナントロリン)、TAZ(3−(4−ビフェニル)−4−フェニル−5−tert−ブチルフェニル−1,2,4−トリアゾール)、NTAZ(4−(ナフタレン−1−イル)−3,5−ジフェニル−4H−1,2,4−トリアゾール)、tBu−PBD(2−(4−ビフェニル)−5−(4−tert−ブチルフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール)、BAlq(ビス(2−メチル−8−キノリノラト−N1,O8)−(1,1’−ビフェニル−4−オラト)アルミニウム)、Bebq(ベリリウムビス(ベンゾキノリン−10−オラト)、ADN(9,10−ジ(ナフタレン−2−イル)アントラセン)、及びこれらの混合物を含むものであってもよい。電子輸送層ETLの厚さは、約10nm〜約100nm、例えば約15nm〜約50nmであってもよい。電子輸送層HTLの厚さが上述したような範囲を満足すれば、実質的な駆動電圧の上昇なしに満足できる程度の電子輸送特性が得られる。
電子輸送領域ETRが電子注入層EILを含む場合、電子輸送領域ETRは、LiF、LiQ(Lithum quinolate)、LiO、BaO、NaCl、CsF、Ybのようなランタン族金属、またはRbCl、Rblのようなハロゲン化金属などが使用されてもよいが、これに限定されない。電子注入層EILはまた、電子輸送物質と絶縁性の有機金属塩が混合された物質からなってもよい。有機金属塩は、エネルギーバンドギャップが約4eV以上の物質であってもよい。詳しくは、例えば、有機金属塩は、酢酸金属塩、安息香酸塩金属塩、アセト酢酸金属塩、アセチルアセトナート金属塩、またはスステアリン酸金属塩を含む。電子注入層EILの厚さは、約0.1nm〜約10nm、例えば約0.3nm〜約9nmであってもよい。電子注入層EILの厚さが上述したような範囲を満足すれば、実質的な駆動電圧の上昇なしに満足できる程度の電子注入特性が得られる。
電子輸送領域ETRは、上述したように、正孔阻止層HBLを含む。正孔阻止層HBLは、例えば、BCP(2,9−ジメチル−4,7−ジフェニル−1,10−フェナントロリン)、及びBpHen(4,7−ジフェニル−1,10−フェナントロリン)のうち少なくとも一つを含んでもよいが、これに限ることはない。正孔阻止層HBLの厚さは、約10nm〜約100nm、例えば、約15nm〜約50nmであってもよい。正孔阻止層HBLの厚さが上述したような範囲を満足すれば、実質的な駆動電圧の上昇なしに満足できる程度の正孔阻止特性が得られる。
第2電極EL2は、電子輸送領域ETRの上に提供される。第2電極EL2は、共通電極または負極である。第2電極EL2は、透過型電極、半透過型電極、または反射型電極である。第2電極EL2が透過型電極であれば、第2電極EL2は透明金属酸化物、例えば、ITO、IZO、ZnO、ITZOなどからなる。
第2電極EL2が半透過型電極または反射型電極であれば、第2電極EL2はAg、Mg、Cu、Al、Pt、Pd、Au、Ni、Nd、Ir、Cr、Li、Ca、LiF/Ca、LiF/Al、Mo、Ti、またはこれらを含む化合物や混合物(例えば、AgとMgの混合物)を含む。また、物質で形成された反射膜や半透過膜、及びITO、IZO、ZnO、ITZOなどからなる透明導電膜を含む複数の層構造であってもよい。
図示していないが、第2電極EL2は補助電極と連結されてもよい。第2電極EL2が補助電極と連結されれば、第2電極EL2の抵抗を減少させることができる。
一方、図示していないが、一実施形態の有機電界発光素子10の第2電極EL2の上には、キャッピング層(図示せず)が更に配置されてもよい。キャッピング層(図示せず)は、例えば、α−NPD、NPB、TPD、m−MTDATA、Alq、CuPc、TPD15(N4,N4,N4’,N4’−テトラ(ビフェニル−4−イル)ビフェニル−4,4’−ジアミン)、TCTA(4,4’,4”−トリス(カルバゾールsol−9−イル)トリフェニルアミン)、N,N’−ビス(ナフタレン−1−イル)などを含むものであってもよい。
上述した一実施形態の多環化合物は、発光層EML以外の有機層で有機電界発光素子10用材料として含まれる。本発明の一実施形態による有機電界発光素子10は、上述した多環化合物を第1電極EL1と第2電極EL2との間に配置された少なくとも一つの有機層、または第2電極EL2の上に配置されたキャッピング層(図示せず)を含んでもよい。
有機電解発光素子10において、第1電極EL1と第2電極EL2にそれぞれ電圧が印加されることで、第1電極EL1から注入された正孔(hole)は正孔輸送領域HTRを介して発光層EMLに移動し、第2電極EL2から注入された電子は電子輸送領域ETRを経て発光層EMLに移動する。電子と正孔は発光層EMLで再結合して励起子(exciton)を生成し、励起子が励起状態から基底状態に落ちながら発光するようになる。
以下では、実施形態及び比較例を参照し、本発明の一実施形態による多環化合物及び一実施形態の多環化合物を含む一実施形態の有機電界発光素子10について詳しく説明する。また、以下に示す実施形態は本発明の理解を助けるための一例示であって、本発明の範囲はこれに限定されない。
本発明の一実施形態による多環化合物を含む有機電界発光素子10は、高効率を達成することができる。
本発明の一実施形態による多環化合物は、有機電界発光素子10に用いられて高効率化に寄与することができる。
本発明の一実施形態による多環化合物は、一重項エネルギー準位及び三重項エネルギー準位の差が0.2eV以下、0.15eV以下、または0.1eV以下のものであり、結果的に熱活性遅延蛍光用材料として活用することができる。よって、本発明の一実施形態による多環化合物は、有機電界発光素子10用材料として適用されて効率の向上に寄与することができる。
以下では、実施例及び比較例を参照し、本発明の一実施例による多環化合物及び一実施例の多環化合物を含む一実施例の有機電界発光素子10について詳しく説明する。また、以下に示す実施例は本発明の理解を助けるための一例示であって、本発明の範囲はこれに限定されない。
(合成例)
本発明の一実施例による多環化合物は、例えば、下記のように合成される。但し、本発明の一実施例による多環化合物の合成方法はこれに限定されない。
1−1.化合物43及び61の合成
[反応式]

(中間体A−1の合成)
窒素雰囲気下、トルエン(60ml)及び水(20ml)に2−メトキシフェニルボロン酸(1.83g、12.0mmol)、1,3,5−トリブロモベンゼン(1.89g、6.00mmol)、Pd(PPh(136mg、0.118mmol)、及びKCO(3.32g、24.0mmol)の混合物を入れ、80℃で24時間攪拌した。水を添加した後、生成物をトルエンで抽出した。抽出された有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥して、減圧下で濃縮した。生成された粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(溶離液として体積比5:1のへキサン及びトルエンを使用)で精製し、無色の粘着オイルとして中間体A−1を収得した(収得率=1.19g、3.22mmol、54%)。中間体A−1に対するH NMR(400MHz、CDCl)測定結果は以下のとおりであった。
δ7.64(d,J=1.6Hz,2H),δ7.60(t,J=1.6Hz,1H),δ7.36−7,31(m,4H),δ7.03(ddd,J=7.2,7.2,1.2Hz,2H),δ6.90(dd,J=8.0,1.2Hz,2H),δ3.83(s,6H)。
(中間体A−2の合成)
窒素雰囲気下、トルエン(7.5ml)に中間体A−1(554mg、1.50mmol)、D(542mg、1.50mmol)、Pd(dba)(29mg、0.032mmol)、P(t−Bu)H・BF(36mg、0.12mmol)、及びナトリウムt−ブトキシド(289mg、3.01mmol)の混合物を入れ、100℃で20時間攪拌した。NHCl水溶液を添加した後、生成物をトルエンで抽出した。抽出された有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥して、減圧下で濃縮した。生成された粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(溶離液として体積比1:1のへキサン及びトルエンを使用)で精製し、白色固体の中間体A−2を収得した(収得率=809mg、1.25mmol、83%)。中間体A−2に対するH NMR(400MHz、CDCl)測定結果は以下のとおりであった。
H NMR(400MHz,CDCl):δ7.87(t,J=1.6Hz,1H),δ7.80(d,J=7.6Hz,2H),δ7.64(d,J=1.6Hz,2H),δ7.49(dd,J=7.6,1.6Hz,2H),δ7.46(d,J=7.6Hz,2H),δ7.39−7.33(m,4H),δ7.24(ddd,J=7.6,7.6,1.6Hz,2H),δ7.07(ddd,J=7.6,7.6,1.2Hz,2H),δ7.02(d,J=8.0Hz,2H),δ6.77(ddd,J=8.0,1.6Hz,2H),δ6.60(d,J=8.0Hz,2H),δ6.18(d,J=2.0Hz,2H),δ3.86(s,6H),δ1.96(s,6H)。
(化合物43の合成)
o−ジクロロベンゼン(5mL)に中間体A−2(648mg、1.00mmol)を入れて攪拌し、0℃の窒素雰囲気下でBBr(1.0M、1.0mL、1.0mmol、inヘプタン)を追加した。反応液を常温で15時間攪拌した後、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.34mL、2.0mmol)を追加した。溶媒を真空下で除去した後、生成された粗生成物をヘキサン及びアセトにトリルで洗浄し、白色固体の化合物43を収得した(収得率=360mg、0.574mmol、57%)。化合物43に対するH NMR(400MHz、CDCl)測定結果は以下のとおりであった。
δ8.19(s,2H),δ8.16(d,J=7.6Hz,2H),δ7.85(d,J=7.2Hz,2H),δ7.54−7.49(m,6H),δ7.43(ddd,J=7.6,7.6,1.2Hz,2H),δ7.35−7.29(m,4H),δ6.70(dd,J=8.0,2.0Hz,2H),δ6.31(d,J=8.8Hz,2H),δ6.23(d,J=2.4Hz,2H),δ1.96(s,6H)。
MALDI−TOF MS(Matrix assisted laser desorption/ionization−time of flight mass spectrometry)測定で測定された化合物43の[M+]値は627.45(m/z)であった。
(中間体B−1の合成)
窒素雰囲気下、トルエン(45ml)及び水(15ml)に2−(tert−ブチルチオ)フェニル)ボロン酸(2.56g、12.2mmol)、1,3,5−トリブロモベンゼン(1.91g、6.07mmol)、Pd(PPh(209mg、0.181mmol)、及びKCO(3.36g、24.3mmol)の混合物を入れ、80℃で24時間攪拌した。水を添加した後、生成物をエチルアセテートで抽出した。抽出された有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥して、減圧下で濃縮した。生成された粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(溶離液として体積比10:1のへキサン及びトルエンを使用)で精製し、無色の粘着性オイル状の中間体B−1を収得した(収得率=2.26g、4.65mmol、77%)。中間体B−1に対するH NMR(400MHz、CDCl)測定結果は以下のとおりであった。
H NMR(400MHz,CDCl):δ7.70(d,J=8.0Hz,2H),δ7.55(d,J=1.6Hz,2H),δ7.41−7.38(m,5H),δ7.35−7.30(m,2H),δ6.90(dd,J=8.0,1.2Hz,2H),δ1.10(s,18H)。
(中間体B−2の合成)
窒素雰囲気下、トルエン(15ml)に中間体B−1(1.43g、2.95mmol)、D(1.12g、3.10mmol)、Pd(dba)(55mg、0.060mmol)、P(t−Bu)H・BF(69mg、0.24mmol)、及びナトリウムtert−ブトキシド(575mg、5.98mmol)の混合物を入れ、100℃で20時間攪拌した。NHCl水溶液を添加した後、生成物をトルエンで抽出した。抽出された有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥して、減圧下で濃縮した。生成された粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(溶離液として体積比2:1のへキサン及びトルエンを使用)で精製し、白色固体の中間体B−2を収得した。中間体B−2に対するH NMR(400MHz、CDCl)測定結果は以下のとおりであった。
δ7.80(d,J=7.6Hz,2H),δ7.74(dd,J=7.6,1.2Hz,2H),δ7.65(t,J=1.6Hz,1H),δ7.57(dd,J=7.6,1.6Hz,2H),δ7.54(d,J=1.6Hz,2H),δ7.48−7.43(m,4H),δ7.38(dd,J=7.6,1.2Hz,2H),δ7.34(dd,J=7.6,1.2Hz,2H),δ7.25(ddd,J=7.6,7.6,1.2Hz,2H),δ6.73(dd,J=8.4,1.6Hz,2H),δ6.60(d,J=8.4Hz,2H),δ6.16(d,J=2.0Hz,2H),δ1.95(s,6H),δ1.17(s,18H)。
(化合物61の合成)
o−ジクロロベンゼン(9mL)に中間体B−2(1.15g、1.50mmol)を入れて攪拌し、0℃の窒素雰囲気下でBBr(1.0M、1.5mL、1.5mmol、inヘプタン)を追加した。40℃で24時間攪拌した後、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.50ml、2.9mmol)を反応混合物に添加した。溶媒を真空で除去した後、生成された粗生成物をへキサン及びアセトにトリルで洗浄し、黄色固体の化合物61を収得した(収得率=948mg、1.44mmol、96%)。化合物61に対するH NMR(400MHz、CDCl)測定結果は以下のとおりであった。
δ8.54(s,2H),δ8.35−7.32(m,2H),δ7.85(d,J=7.2Hz,2H),δ7.73−7.70(m,2H),δ7.52(d,J=7.6Hz,2H),δ7.45−7.40(m,6H),δ7.33(ddd,J=7.6,7.6,1.2Hz,2H),δ6.71(dd,J=8.4,1.6Hz,2H),δ6.34(d,J=8.4Hz,2H),δ6.23(d,J=2.0Hz,2H),δ1.96(s,6H)。
MALDI−TOF MS測定で測定された化合物61の[M+]値は659.13(m/z)であった。
1−2.化合物81の合成
[反応式]

(中間体C−1の合成)
窒素雰囲気下で、無水トルエン(30ml)でBCl(1.0M、6.0ml、6.0mmol、inヘプタン)を追加した。0℃で無水トルエン(8ml)と混合された3’−ブロモ−ビフェニル−2−オール(996mg、4.00mmol)を滴下した。反応混合物を常温に加温した後、AlCl(60mg、0.45mmol)を添加した。120℃で15時間攪拌した後、0℃でメタノール(4ml)を反応混合物に添加した。溶媒を真空で除去した後、精製された粗生成物を無水CHClに入れてろ過した。ろ過液を減圧下で圧縮した後、生成された粗生成物をメタノールで洗浄し、褐色固体の中間体C−1を収得した(収得率=934mg、3.23mmol、81%)。生成された粗生成物を追加に精製せずに、すぐ次の反応で使用した。
(中間体C−2の合成)
無水THF(テトラヒドロフラン)(20ml)に1−ブロモ−2,4,6−トリイソプロピルベンゼンを入れて攪拌し、−78℃でn−BuLi(1.57M、2.57ml、4.03mmol、inへキサン)を追加した。反応混合物を同じ温度で1時間攪拌し、中間体C−1(934mg、3.23mmol、in無水THF)を追加した。反応混合物を0℃まで加温した後、室温に徐々に加温した。水を追加した後、エチルアセテートで生成物を抽出した。抽出された有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥して、減圧下で濃縮した。生成された粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(溶離液として体積比4:1のへキサン及びトルエンを使用)で精製した後、へキサン及びエタノールから再沈殿させて白色固体の中間体C−2を得た(収得率=528mg、1.14mmol、29%)。中間体C−2に対するH NMR(400MHz、CDCl)測定結果は以下のとおりであった。
δ8.46(s,1H),δ8.24(d,J=7.6Hz,1H),δ7.69(d,J=8.4Hz,1H),δ7.56−7.51(m,3H),δ7.07(s,2H),δ2.96(sept,J=6.4Hz,1H),δ2.54(sept,J=6.4Hz,2H),δ1.32(d,J=7.2Hz,6H),δ1.19(d,J=6.8Hz,6H),δ1.08(d,J=6.8Hz,6H)。
(化合物81の合成)
窒素雰囲気下、トルエン(3.5mL)に中間体C−2(162mg、0.351mmol)、D(127mg、0.351mmol)、Pd(dba)(6.8mg、0.0076mmol)、P(t−Bu)H・BF(8.9mg、0.031mmol)、及びナトリウムt−ブトキシド(51mg、0.531mmol)の混合物を、90℃で16時間攪拌した。水を添加した後、生成物をトルエンで抽出した。抽出された有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥して、減圧下で濃縮した。生成された粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(溶離液として体積比3:1のへキサン及びトルエンを使用)によって精製した後、CHCl及びメタノールから再沈殿させて白色固体の化合物81を収得した(収得率=169mg、0.228mmol、65%)。化合物81のH NMR(400MHz、CDCl)測定結果は以下のとおりであった。
δ8.43(s,1H),δ8.29(d,J=8.0Hz,1H),δ8.15(d,J=8.4Hz,1H),δ7.83(d,J=7.6Hz,2H),δ7.60−7.36(m,8H),δ7.29(d,J=7.6Hz,2H),δ7.13(s,2H),δ6.72(d,J=8.4Hz,2H),δ6.30(d,J=8.4Hz,2H),δ6.21(s,2H),δ2.99(sept,J=6.4Hz,1H),δ2.71(sept,J=6.4Hz,2H),δ1.95(s,6H),δ1.35(d,J=6.8Hz,6H),δ1.28(d,J=6.4Hz,6H),δ1.19(d,J=6.4Hz,6H)。
MALDI−TOF MS測定で測定された化合物81の[M+]値は739.45(m/z)であった。
2.多環化合物を含む多環化合物を含む有機電界発光素子の製作及び評価
2−1.多環化合物のエネルギー準位
実施例化合物43、61、81及び比較例化合物X−1、X−2、X−3の一重項エネルギー準位(S1 energy level)と三重項エネルギー準位(T1 energy level)を、非経験的分子軌道法(nonempirical moleculari orbital method)で測定した。詳しくは、Gaussian社製のGaussian09を利用して、汎関数にB3LYP、既定関数に6−31G(d)を利用して計算を行った。
(実施例化合物)

(比較例化合物)
表1において、ΔESTは一重項エネルギー準位及び三重項エネルギー準位の差の値である。S1及びT1エネルギー準位の単位はeVである。
実施例化合物のΔEST値は約0.00eV〜0.04eVであり、比較例化合物のΔEST値は約0.71eV及び0.95eVであるため、実施例化合物は比較例化合物に比べ低いΔEST値を有する。よって、全ての実施例の化合物は比較例化合物に比べ熱活性遅延蛍光材料としてより適合していると判断され、高効率の熱活性遅延蛍光発光をすると判断される。
(蛍光発光特性の評価)
蛍光発光特性の評価には、JASCO V−670 spectrometerを利用した。実施例化合物に対しては、PPFが20wt%ドーピングされたフィルムを蒸着によってquartz glass上に作成し、蛍光発光スペクトルを測定した。比較例化合物に対しては、先行文献の中の測定結果を記載している。蛍光量子収率は、JASCO ILF−885 integrating sphere systemを利用して測定した。各最大発光波長におけるCIE等式関数(Color matching functions)の三色刺激値のうちZ刺激値(the CIE tristimulus value Z)は、CIE 1931 color spaceに基づく値を利用しており、波長が360nm以下であれば360nmのZ刺激値とした。蛍光量子収率と各最大発光波長におけるZ刺激値の積を青色蛍光指数として定義し、各材料の相対比視感度(luminous efficiency function)を比較した。
表2において、実施例化合物の青色蛍光効率指数は約3.56×10〜9.04×10であり、比較例化合物X−1及びX−3の青色蛍光効率指数はそれぞれ3.64×10−2及び2.12×10−2であった。このように、実施例化合物は比較例化合物に比べ高い青色相対比視感度を示すため、表示装置などの用途において高効率の青色発光成分として使用し得ると判断される。
(有機電界発光素子の製作)
実施例化合物43、61及び81を発光層のドーパント材料として使用し、実施例1〜実施例3の有機電界発光素子を製作した。
実施例1〜3の有機電界発光素子は、ITOで約150nm厚さの第1電極EL1を形成し、超純水で洗浄して、10分間UVオゾン処理を実施した。NPBで約40nm厚さの正孔注入層HILを形成し、PPFに実施例化合物を20%の割合でドーピングした20nm厚さの発光層EMLを形成した。PPFを利用して10nm厚さの正孔阻止層HBLを形成し、TPBiで30nm厚さの電子輸送層ETLを形成して、Liqで厚さ1nmの電子注入層EILを形成した。Alで100nm厚さの第2電極EL2を形成した。各層は、全て真空蒸着装置を利用して真空蒸着法で形成した。
(有機電界発光素子の特性評価)
実施例及び比較例による有機電界発光素子の特性を評価するために、外部量子効率の最大値を評価した。有機電界発光素子の電圧及び電流密度はソースメータ(Keithley Instruments社製、2400series)を利用して測定し、輝度及び外部量子効率はHamamatsu Photonics社製の外部量子効率測定装置C9920−12を利用して測定した。
表3の結果を参照すると、実施例1〜3は約459nm〜約489nmの波長領域の深青色または青緑色の光を発光するため、紫外線または紫色波長領域の光を発光する比較例(表2を参照)に比べ青色発光素子の材料として適切に使用され得る。
また、実施例1〜3は、約5.2%以上20.9%以下の外部量子効率、及び約9.1cd/A以上約46.7cd/A以下の最大電流効率値を有し、一般に5%以下の外部量子効率を有するその他の蛍光発光材料に比べると、高効率特性を有すると確認される。特に実施例2及び実施例3の場合、約13.3%及び20.9%の外部量子効率を有するため、優れた発光効率を示すことが分かる。
本発明の一実施例による多環化合物は、化学式1で表される電子供与部及び化学式2−1または化学式2−2で表される電子収容部を含む。化学式1で表される電子供与部と化学式2−1または化学式2−2で表される電子収容部の立体的な特性のため分子構造の中で捻りが発生し、HOMO(Highest Occupied Molecular Orbital、最高占有分子軌道関数)とLUMO(Lowest Unoccupied Molecular Orbital、最低占有分子軌道関数)が分離される。HOMOとLUMOの分離によってΔESTが小さくなり、その結果、逆項間交差(reverse intersystem crossing)が発生しやすくなるため、一実施例の多環化合物は熱活性遅延蛍光材料として機能すると判断される。
また、化学式2−1及び化学式2−2それぞれは、電子収容性(または電子不足性)原子であるBが電子供与性原子であるOまたはSと直接結合されたボリン酸エステル(化学式2−1)、またはボロン酸エステル(化学式2−2)構造を含むため、OまたはSによってBの電子結合性が緩和され、青色波長領域の光を発光する熱活性遅延蛍光材料として機能すると判断される。
一実施例の多環化合物は、電子供与部及び電子供与部と結合された電子収容部を含む多環化合物を含む。電子供与部は、アクリジン誘導体またはジベンゾアザシリン誘導体を含む。電子収容部は環形成原子としてB、及びBと直接結合するOまたはSを含み、3つまたは5つの六員環が縮合されたヘテロ環基を含む。
一実施例による多環化合物を含む有機電界発光素子は、高効率を達成することができる。
一実施例による多環化合物は、有機電界発光素子に提供されて高効率化に寄与することができる。
これまで本発明の実施例を説明したが、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者は、本発明がその技術的思想や必須的特徴を変更せずも他の具体的な形態に実施され得ることを理解できるはずである。よって、上述した実施例は全ての面で例示的なものであり、限定的なものではないと理解すべきである。
10:有機電界発光素子 EL1:第1電極
EL2:第2電極 HTR:正孔輸送領域
EML:発光層 ETR:電子輸送領域

Claims (10)

  1. 下記化学式Aで表される多環化合物:

    前記化学式Aにおいて、
    DUは下記化学式1で表され、AUは下記化学式2−1または下記化学式2−2で表される:


    前記化学式1において、
    は重水素原子、ハロゲン原子、置換もしくは無置換のシリル基、置換もしくは無置換のアミノ基、置換もしくは無置換の炭素数1以上10以下のアルコキシ基、置換もしくは無置換の炭素数1以上20以下のアルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、または置換もしくは無置換の環形成炭素数3以上20以下のヘテロアリール基であり、
    aは0以上8以下の整数であり、
    XはCRまたはSiRであり、
    〜Rはそれぞれ独立して水素原子、重水素原子、ハロゲン原子、置換もしくは無置換の炭素数1以上20以下のアルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6以上20以下のアリール基、または置換もしくは無置換の環形成炭素数3以上20以下のヘテロアリール基であるか、または隣接する基と互いに結合して環を形成し、
    前記化学式2−1乃及び前記化学式2−2において、
    〜Yはそれぞれ独立してOまたはSであり、
    〜Rは、それぞれ独立して重水素原子、ハロゲン原子、置換もしくは無置換の炭素数1以上10以下のアルコキシ基、置換もしくは無置換の炭素1以上10以下のスルフィド基、置換もしくは無置換のアミノ基、置換もしくは無置換のシリル基、置換もしくは無置換の炭素数1以上20以下のアルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6以上20以下のアリール基、または置換もしくは無置換の環形成炭素数3以上20以下のヘテロアリール基であり、
    bは0以上7以下の整数であり、
    cは0以上5以下の整数であり、
    dは0以上8以下の整数であり、
    eは0以上2以下の整数である。
  2. 前記化学式Aは、下記化学式3−1または下記化学式3−2で表される請求項1に記載の多環化合物。
  3. 前記化学式1は、下記化学式4で表される請求項1に記載の多環化合物:

    前記化学式4において、
    はCまたはSiであり、
    Zは単結合、OまたはSである。
  4. 前記化学式2−2は、下記化学式5−1または下記化学式5−2で表される請求項1に記載の多環化合物。
  5. 前記多環化合物の一重項エネルギー準位と三重項エネルギー準位との差(ΔEST)は0.2eV以下である請求項1に記載の多環化合物。
  6. はフッ素原子、メチル基、t−ブチル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6以上20以下のアリールアミノ基、置換もしくは無置換のフェニル基、置換もしくは無置換のフェナントリル基、置換もしくは無置換のチオフェニル基、置換もしくは無置換のカルバゾリル基、または置換もしくは無置換のアクリジニル基である請求項1に記載の多環化合物。
  7. 〜Rは、メチル基、または置換もしくは無置換のフェニル基であるか、または隣接する基と互いに結合してジベンゾスピロ環を形成する請求項1に記載の多環化合物。
  8. 前記化学式Aは、下記第1化合物群に示した化合物のうちからいずれか一つで表される請求項1に記載の多環化合物。
    [第1化合物群]



























  9. 第1電極と、
    前記第1電極と向かい合う第2電極と、
    前記第1電極と前記第2電極の間に配置され、発光層を含む複数の有機層と、を含み、
    前記有機層のうち少なくとも一つの有機層は、請求項1乃至9のうちいずれか一項に記載の多環化合物を含むものである、有機電界発光素子。
  10. 前記発光層はホスト及びドーパントを含み、
    前記ドーパントが前記多環化合物を含む請求項9に記載の有機電界発光素子。
JP2019064773A 2018-12-21 2019-03-28 有機電界発光素子及び有機電界発光素子用多環化合物 Active JP7260876B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020180167210A KR20200078755A (ko) 2018-12-21 2018-12-21 유기 전계 발광 소자 및 유기 전계 발광 소자용 다환 화합물
KR10-2018-0167210 2018-12-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020100613A true JP2020100613A (ja) 2020-07-02
JP7260876B2 JP7260876B2 (ja) 2023-04-19

Family

ID=71096893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019064773A Active JP7260876B2 (ja) 2018-12-21 2019-03-28 有機電界発光素子及び有機電界発光素子用多環化合物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11545631B2 (ja)
JP (1) JP7260876B2 (ja)
KR (1) KR20200078755A (ja)
CN (1) CN111349107A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7478266B2 (ja) 2021-10-12 2024-05-02 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 有機発光ダイオードおよびそれを含む有機発光装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114621275B (zh) * 2022-02-18 2022-11-08 广州追光科技有限公司 一种苯并三氮唑硼氮衍生物及其应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20090007075A (ko) * 2007-07-13 2009-01-16 제일모직주식회사 유기발광소자용 화합물 및 이를 이용한 유기전자소자
KR20090008736A (ko) * 2007-07-18 2009-01-22 제일모직주식회사 아자보라페난스린 또는 옥사보라페난스린 유도체 및 이를이용한 유기전자소자
WO2016143819A1 (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 学校法人関西学院 ヘテロ環化合物又はその塩、及びこれらを含む電子デバイス
KR20180085860A (ko) * 2017-01-19 2018-07-30 삼성디스플레이 주식회사 유기 전계 발광 소자

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2015757A4 (en) * 2006-05-02 2011-01-26 Anacor Pharmaceuticals Inc HYDROLYSERESISTENT, BOROYED THERAPEUTIC USES
US9732101B2 (en) * 2012-01-18 2017-08-15 Wisconsin Alumni Research Foundation Bioreversible boronates for delivery of molecules into cells
US9234048B2 (en) * 2012-01-18 2016-01-12 Wisconsin Alumni Research Foundation Boronate-mediated delivery of molecules into cells
US11329244B2 (en) * 2014-08-22 2022-05-10 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Organic light-emitting diodes with fluorescent and phosphorescent emitters
CN108137634B (zh) * 2015-12-04 2020-11-20 广州华睿光电材料有限公司 一种金属有机配合物及其在电子器件中的应用
US10333085B2 (en) * 2016-07-13 2019-06-25 Samsung Display Co., Ltd. Polycyclic compound and organic electroluminescence device including the same
US10804470B2 (en) * 2016-11-23 2020-10-13 Guangzhou Chinaray Optoelectronic Materials Ltd Organic compound
CN109792003B (zh) * 2016-12-22 2020-10-16 广州华睿光电材料有限公司 基于狄尔斯-阿尔德反应的可交联聚合物及其在有机电子器件中的应用
KR102405134B1 (ko) * 2017-10-31 2022-06-08 삼성디스플레이 주식회사 함질소 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20090007075A (ko) * 2007-07-13 2009-01-16 제일모직주식회사 유기발광소자용 화합물 및 이를 이용한 유기전자소자
KR20090008736A (ko) * 2007-07-18 2009-01-22 제일모직주식회사 아자보라페난스린 또는 옥사보라페난스린 유도체 및 이를이용한 유기전자소자
WO2016143819A1 (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 学校法人関西学院 ヘテロ環化合物又はその塩、及びこれらを含む電子デバイス
KR20180085860A (ko) * 2017-01-19 2018-07-30 삼성디스플레이 주식회사 유기 전계 발광 소자

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7478266B2 (ja) 2021-10-12 2024-05-02 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 有機発光ダイオードおよびそれを含む有機発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200203627A1 (en) 2020-06-25
KR20200078755A (ko) 2020-07-02
JP7260876B2 (ja) 2023-04-19
CN111349107A (zh) 2020-06-30
US11545631B2 (en) 2023-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7390105B2 (ja) 有機電界発光素子及び有機電界発光素子用モノアミン化合物
EP3680244A1 (en) Organic electroluminescence device and polycyclic compound for organic electroluminescence device
JP6965070B2 (ja) アミン化合物及びそれを含む有機電界発光素子
CN111285892A (zh) 有机电致发光装置及用于有机电致发光装置的多环化合物
JP7481119B2 (ja) 有機電界発光素子及び有機電界発光素子用多環化合物
JP7479134B2 (ja) 有機電界発光素子及び有機電界発光素子用多環化合物
JP2021002648A (ja) 有機電界発光素子及び有機電界発光素子用縮合多環化合物
JP2020143054A (ja) 有機電界発光素子及び有機電界発光素子用多環化合物
CN113690395A (zh) 有机电致发光器件
EP3882997A1 (en) Organic electroluminescent element and spiro compound for organic electroluminescent element
JP2021057582A (ja) 有機電界発光素子及び有機電界発光素子用多環化合物
JP2023123511A (ja) 含窒素化合物及びそれを含む有機el素子
EP3628673A1 (en) Organic electroluminescence device and amine compound for organic electroluminescence device
JP2020083888A (ja) 有機電界発光素子及び有機電界発光素子用化合物
EP3428173B1 (en) Dibenzo[b,e][1,4]oxasiline compounds and organic electroluminescence devices including the same
JP7260876B2 (ja) 有機電界発光素子及び有機電界発光素子用多環化合物
JP7456757B2 (ja) 有機電界発光素子及び有機電界発光素子用多環化合物
CN113801655A (zh) 有机电致发光装置
KR20200007111A (ko) 유기 전계 발광 소자 및 유기 전계 발광 소자용 다환 화합물
JP7446793B2 (ja) 有機電界発光素子及び有機電界発光素子用多環化合物
JP2021028320A (ja) 有機電界発光素子及び有機電界発光素子用縮合多環化合物
JP2021077892A (ja) 有機電界発光素子及び有機電界発光素子用多環化合物
CN112786795A (zh) 有机电致发光装置及用于有机电致发光装置的芳香族化合物
JP2020152724A (ja) 有機電界発光素子及び有機電界発光素子用モノアミン化合物
KR20210099678A (ko) 유기 전계 발광 소자 및 유기 전계 발광 소자용 다환 화합물

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190509

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20190509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190509

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7260876

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150