JP2020100046A - 成形シート及び成形シートの製造方法 - Google Patents

成形シート及び成形シートの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020100046A
JP2020100046A JP2018239100A JP2018239100A JP2020100046A JP 2020100046 A JP2020100046 A JP 2020100046A JP 2018239100 A JP2018239100 A JP 2018239100A JP 2018239100 A JP2018239100 A JP 2018239100A JP 2020100046 A JP2020100046 A JP 2020100046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal expansion
expansion material
layer
temperature
molded sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018239100A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7014146B2 (ja
Inventor
浩志 諸隈
Hiroshi Morokuma
浩志 諸隈
郷史 三井
Goshi Mitsui
郷史 三井
本柳 吉宗
Yoshimune Motoyanagi
吉宗 本柳
堀内 雄史
Yushi Horiuchi
雄史 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2018239100A priority Critical patent/JP7014146B2/ja
Priority to EP19209881.2A priority patent/EP3670133B1/en
Priority to US16/692,335 priority patent/US20200198385A1/en
Priority to CN201911299219.5A priority patent/CN111347742A/zh
Publication of JP2020100046A publication Critical patent/JP2020100046A/ja
Priority to JP2022005833A priority patent/JP7276524B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7014146B2 publication Critical patent/JP7014146B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/022Foaming unrestricted by cavity walls, e.g. without using moulds or using only internal cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/0266Local curing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/04Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/04Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities
    • B29C44/06Making multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/20Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of indefinite length
    • B29C44/32Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. linings, inserts or reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3415Heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/30Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer formed with recesses or projections, e.g. hollows, grooves, protuberances, ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B33/00Layered products characterised by particular properties or particular surface features, e.g. particular surface coatings; Layered products designed for particular purposes not covered by another single class
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/06Veined printings; Fluorescent printings; Stereoscopic images; Imitated patterns, e.g. tissues, textiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/506Intermediate layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0822Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using IR radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/253Preform
    • B29K2105/256Sheets, plates, blanks or films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2007/00Flat articles, e.g. films or sheets
    • B29L2007/002Panels; Plates; Sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/009After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using thermal means, e.g. infrared radiation, heat

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Abstract

【課題】製造される造形物の凸部の高さの制御が容易な成形シートの提供。【解決手段】基材20と、基材20の第1主面22に積層された熱膨張層30とを備え、熱膨張層30は第1熱膨張材料32aと第2熱膨張材料33aとを含み、第2熱膨張材料33aの最大膨張温度が第1熱膨張材料32aの最大膨張温度よりも高い成形シート。【選択図】図1

Description

本発明は、成形シートに関する。
熱膨張性微小球(熱膨張材料)を含む熱膨張性シートの表面に、光吸収性の高い材料で画像を形成した後、熱膨張性シートに光照射を行い、画像部を選択的に加熱隆起させることにより、立体画像を形成されたシート(造形物)を製造する技術が知られている(例えば、特許文献1)。
特公昭59−35359号公報
特許文献1では、熱膨張性シートの表面に形成される画像の濃淡により、隆起させる部分(凸部)の高さを制御している。低沸点気化物質を熱可塑性樹脂でマイクロカプセル化した熱膨張性微小球(熱膨張材料)は、最大膨張温度(粒径が最大になる温度)よりも高い温度に加熱されると、最大の粒径を有する状態から収縮する。したがって、画像の濃い部分によって加熱される温度と熱膨張材料の最大膨張温度との差が小さいと、熱膨張材料が最大膨張温度よりも高い温度に加熱され、熱膨張材料が収縮して、凸部の高さが所望の高さよりも低くなるおそれがある。
熱膨張材料が最大膨張温度よりも高い温度に加熱されることを避けるために、画像を淡く形成すると、高い凸部を形成できない。一方、より大きな最大の粒径とより高い最大膨張温度を有する熱膨張材料を備える熱膨張性シートでは、熱膨張材料の膨張開始温度(熱膨張材料が膨張を開始する温度)も高くなり、凸部の高さを制御するための画像の濃淡の範囲が狭くなる。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、製造される造形物の凸部の高さの制御が容易な成形シートを提供することを目的とする。また、本発明は、製造される造形物の凸部の高さを高くできる成形シートを提供することを他の目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の第1の観点に係る成形シートは、
基材と、前記基材の第1主面に積層された熱膨張層とを備え、
前記熱膨張層は、第1熱膨張材料と第2熱膨張材料とを含み、
前記第2熱膨張材料の最大膨張温度が、前記第1熱膨張材料の最大膨張温度よりも高い。
本発明によれば、成形シートから製造される造形物の凸部の高さを容易に制御できる。また、本発明によれば、成形シートから製造される造形物の凸部の高さを高くできる。
本発明の実施形態に係る成形シートの断面を示す模式図である。 本発明の実施形態に係る第1熱膨張材料と第2熱膨張材料の加熱温度と粒径との関係を示す図である。 本発明の実施形態に係る成形シートの製造方法を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る造形物の斜視図である。 図4に示す造形物をA−Aで矢視した断面図である。 本発明の実施形態に係る造形物の製造方法を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る熱変換層を積層された成形シートの断面を示す模式図である。 本発明の実施形態に係る凸部の高さと比較例1、2に係る凸部の高さと、熱変換層の濃淡との関係を示す図である。
以下、本発明の実施形態に係る成形シートについて、図面を参照して説明する。
本実施形態の成形シート10は造形物100の製造に使用される。造形物100は、加飾シート、壁紙等として使用される。本明細書において、「造形物」は所定の面に凹凸を造型(形成)されているシートであり、凹凸は、幾何学形状、文字、模様、装飾等を構成する。ここで、「装飾」とは、視覚及び/又は触覚を通じて美感を想起させるものである。「造形(又は造型)」は、形のあるものを作り出すことを意味し、装飾を加える加飾、装飾を形成する造飾のような概念をも含む。また、本実施形態の造形物100は、所定の面に凹凸を有する立体物であるが、いわゆる3Dプリンタにより製造された立体物と区別するため、本実施形態の造形物100を2.5次元(2.5D)オブジェクト又は疑似三次元(Pseudo−3D)オブジェクトとも呼ぶ。本実施形態の造形物100を製造する技術は、2.5D印刷技術又はPseudo−3D印刷技術とも呼べる。
(成形シート)
まず、図1〜図3を参照して、成形シート10を説明する。成形シート10は、図1に示すように、基材20と基材20の第1主面22の上に積層された熱膨張層30とを備える。本実施形態では、熱膨張層30は第1主面22の全面に積層されている。
成形シート10の基材20は、熱膨張層30を積層される第1主面22と、第1主面22と反対側の第2主面24とを有する。基材20は熱膨張層30を支持する。基材20は、例えば、シート状に形成される。基材20を構成する材料は、例えば、ポリオレフィン系樹脂(ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)等)、ポリエステル系樹脂(ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)等)等の熱可塑性樹脂である。基材20を構成する材料の種類と基材20の厚さは、造形物100の用途に応じて選択される。
成形シート10の熱膨張層30は、バインダ31と、バインダ31中に分散された第1熱膨張材料32aと第2熱膨張材料33aとを含む。本実施形態では、バインダ31と第1熱膨張材料32aと第2熱膨張材料33aの割合は、重量比で2:1:1である。
バインダ31は、酢酸ビニル系ポリマー、アクリル系ポリマー等の任意の熱可塑性樹脂である。第1熱膨張材料32aと第2熱膨張材料33aは、例えば、熱膨張性マイクロカプセルである。熱膨張性マイクロカプセルは、プロパン、ブタン、その他の低沸点物質から構成された発泡剤を、熱可塑性樹脂製の殻内に包み込んだマイクロカプセルである。熱膨張性マイクロカプセルの殻は、例えば、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリ酢酸ビニル、ポリアクリル酸エステル、ポリアクリロニトリル、ポリブタジエン、これらの共重合体等の熱可塑性樹脂から形成される。
第1熱膨張材料32aは、図2に示すように、膨張開始温度Ts1以上に加熱されると、殻の軟化と発泡剤の気化により膨張する。第1熱膨張材料32aは、膨張開始温度Ts1以上最大膨張温度Tm1以下に加熱される場合、加熱された温度に応じた所定の粒径を有する状態まで膨張する。膨張開始温度Ts1は第1熱膨張材料32aが膨張を開始する温度であり、最大膨張温度Tm1は第1熱膨張材料32aが、膨張して最大粒径を有する状態になる温度である。第1熱膨張材料32aは、最大膨張温度Tm1よりも高い温度に加熱された場合、最大粒径を有する状態まで膨張した後、加熱された温度に応じた粒径を有する状態まで収縮する。第1熱膨張材料32aの平均粒径は、例えば、10μm〜18μmである。また、第1熱膨張材料32aの膨張開始温度Ts1と最大膨張温度Tm1は、例えば、Ts1:95℃〜105℃、Tm1:125℃〜135℃である。
第2熱膨張材料33aは、第1熱膨張材料32aと同様に、膨張開始温度Ts2以上最大膨張温度Tm2以下に加熱される場合、加熱された温度に応じた所定の粒径を有する状態まで膨張する。また、第2熱膨張材料33aは、最大膨張温度Tm2よりも高い温度に加熱された場合、最大粒径を有する状態まで膨張した後、加熱された温度に応じた粒径を有する状態まで収縮する。本実施形態では、第2熱膨張材料33aの最大膨張温度Tm2は、第1熱膨張材料32aの最大膨張温度Tm1よりも高い。第2熱膨張材料33aの膨張開始温度Ts2は、第1熱膨張材料32aの膨張開始温度Ts1よりも高く、第1熱膨張材料32aの最大膨張温度Tm1よりも低い。具体的には、第2熱膨張材料33aの平均粒径は、例えば、12μm〜18μmである。第2熱膨張材料33aの膨張開始温度Ts2と最大膨張温度Tm2は、例えば、Ts2:105℃〜115℃、Tm2:145℃〜155℃である。また、第2熱膨張材料33aの最大粒径は、第1熱膨張材料32aの最大粒径よりも大きい。
成形シート10の熱膨張層30は、第1熱膨張材料32aと第2熱膨張材料33aの膨張により膨張され、基材20と反対側の面35に、後述する凸部110を形成される。
(成形シートの製造方法)
図3は、成形シート10の製造方法を示すフローチャートである。成形シート10の製造方法は、熱膨張層30を形成するための混合液を調製する混合工程(ステップS11)と、調製された混合液を基材20の第1主面22に塗布する塗布工程(ステップS12)と、塗布された混合液を乾燥させる乾燥工程(ステップS13)とを含む。
混合工程(ステップS11)では、まず、基材20と、バインダ31と第1熱膨張材料32aと第2熱膨張材料33aとを準備する。次に、バインダ31と第1熱膨張材料32aと第2熱膨張材料33aとを混合することにより、熱膨張層30を形成するための混合液を調製する。
塗布工程(ステップS12)では、塗布装置を用いて、調製された混合液を基材20の第1主面22に塗布する。塗布装置は、バーコータ、ローラーコータ、スプレーコータ等である。
乾燥工程(ステップS13)では、基材20の第1主面22に塗布された混合液を乾燥させる。これにより、熱膨張層30が基材20の第1主面22の上に形成される。以上により、成形シート10が製造される。なお、熱膨張層30の所定の厚みを得るために、塗布工布(ステップS12)と乾燥工程(ステップS13)とを、繰り返してもよい。
(造形物)
次に、図4〜図7を参照して、成形シート10から製造される造形物100を説明する。造形物100は、図4、図5に示すように、基材20と、基材20の第1主面22の上に積層され、基材20と反対側に凸部110を有する熱膨張層30と、凸部110に対応するパターンで積層された熱変換層130とを備える。
造形物100は、シート状の造形物であり、表面に凸部110による凹凸を有している。造形物100の基材20の構成は成形シート10の基材20と同様であるので、造形物100の熱膨張層30と熱変換層130について説明する。
造形物100の熱膨張層30は、図5に示すように、バインダ31と、第1熱膨張材料32aと、第2熱膨張材料33aと、第1熱膨張材料32aが膨張した膨張済みの第1熱膨張材料32bと、第2熱膨張材料33aが膨張した膨張済みの第2熱膨張材料33bとを含んでいる。熱膨張層30の凸部110は、バインダ31と、膨張済みの第1熱膨張材料32bと、膨張済みの第2熱膨張材料33bとから構成される。
造形物100の熱変換層130は、熱変換材料を含み、熱膨張層30に凸部110を形成するために設けられる。熱変換層130は、熱膨張層の30の上に凸部110に対応したパターンで積層されている。熱変換層130は、照射された電磁波を熱に変換し、変換された熱を放出する。これにより、成形シート10の熱膨張層30が加熱され、第1熱膨張材料32aと第2熱膨張材料33aが膨張して、凸部110が熱膨張層30に形成される。形成される凸部110の高さhは、熱膨張層30(第1熱膨張材料32aと第2熱膨張材料33a)に加えられる熱量(熱エネルギー)に依存する。本実施形態では、後述するように、熱変換層130の濃淡により熱膨張層30に加えられる熱量を制御して、凸部110の高さhを制御している。
熱変換層130に含まれる熱変換材料は、吸収した電磁波を熱に変換する。熱変換材料は、カーボン分子であるカーボンブラック、六ホウ化金属化合物、酸化タングステン系化合物等である。例えば、カーボンブラックは、可視光、赤外光等を吸収して熱に変換する。また、六ホウ化金属化合物と酸化タングステン系化合物は、近赤外光を吸収して熱に変換する。六ホウ化金属化合物と酸化タングステン系化合物の中では、近赤外光領域で吸収率が高く、かつ可視光領域の透過率が高いことから、六ホウ化ランタン(LaB)とセシウム酸化タングステン(CsWO)が好ましい。
(造形物の製造方法)
次に、図6、図7を参照して、造形物100の製造方法を説明する。本実施形態では、シート状(例えば、A4用紙サイズ)の成形シート10から、造形物100を製造する。
図6は、造形物100の製造方法を示すフローチャートである。造形物100の製造方法は、成形シート10の熱膨張層30の上に熱変換層130を積層する熱変換層積層工程(ステップS20)と、熱変換層130に電磁波を照射して、熱膨張層30を膨張させる膨張工程(ステップS30)とを含む。
熱変換層積層工程(ステップS20)では、印刷装置によって、成形シート10の熱膨張層30の上に、熱変換材料を含むインクを凸部110に対応したパターンで印刷する。これにより、熱変換層130が、図7に示すように、成形シート10の熱膨張層30の上に積層される。印刷装置は、例えば、インクジェットプリンタである。
膨張工程(ステップS30)では、熱変換層130を積層された成形シート10と、熱変換層130に電磁波を照射する照射部(図示せず)の少なくとも一方を、所定の速度で移動させつつ、熱変換層130に、所定のエネルギーを有する電磁波を照射する。熱変換層130は電磁波を熱に変換し、変換された熱を放出する。本実施形態では、熱変換層130から放出された熱により、第1熱膨張材料32aと第2熱膨張材料33aが膨張して、膨張済みの第1熱膨張材料32bと膨張済みの第2熱膨張材料33bが形成される。これにより、熱膨張層30が膨張して、凸部110が形成される。以上により、造形物100を製造できる。
(凸部の高さ)
ここで、図8を参照して、熱膨張層30の凸部110の高さhと熱変換層130の濃淡について説明する。
図8は、本実施形態の成形シート10から製造される造形物100の凸部110の高さhと比較例1、2の成形シートから製造される造形物の凸部の高さhと、熱変換層130の濃淡との関係を示している。比較例1の成形シートの熱膨張層は、バインダ31と第1熱膨張材料32aとを重量比1:1で含む。比較例2の成形シートの熱膨張層は、バインダ31と第2熱膨張材料33aとを重量比1:1で含む。したがって、成形シート10の熱膨張層30と比較例1、2の熱膨張層では、バインダ31と熱膨張材料(第1熱膨張材料32aと第2熱膨張材料33aの和、又は、第1熱膨張材料32a、第2熱膨張材料33a)の割合が等しくなっている(1:1)。比較例1、2の成形シートのその他の構成と、比較例1、2の成形シートから製造される造形物の製造方法は、本実施形態の成形シート10と造形物100の製造方法と同様である。
また、熱変換層130の濃淡は、熱変換層積層工程(ステップS20)において印刷されるインクのドット密度(すなわち熱変換材料の密度)により制御され、ドット密度を最大にして熱変換層130を印刷した場合を100としている。膨張工程(ステップS30)において、熱変換層130は所定(一定値)のエネルギーを有する電磁波を照射されるので、熱変換層130の濃淡は、熱膨張層30に加えられる熱量に比例する。
本実施形態の成形シート10では、図8に示すように、熱変換層130が濃くなると共に凸部110の高さhが高くなり、熱変換層130の濃淡の濃い領域(例えば、濃淡が90以上)であっても、凸部110の高さhが低くなることはない。成形シート10では、膨張済みの第1熱膨張材料32bが収縮しても、第1熱膨張材料32aの最大膨張温度Tm1よりも高い最大膨張温度Tm2を有する第2熱膨張材料33aが、膨張して膨張済みの第2熱膨張材料33bが形成されるので、熱変換層130の濃淡の濃い領域においても、熱変換層130の濃淡の増加と共に凸部110の高さhを高くできる。熱変換層130の濃淡は、熱膨張層30に加えられる熱量に比例するので、成形シート10は、熱膨張層30に加えられる熱量が多い領域であっても、凸部110の高さhを制御できる。
一方、比較例1の凸部110の高さhは、膨張済みの第1熱膨張材料32bの収縮により、図8に示すように、熱変換層130の濃淡の濃い領域(濃淡が90以上)において低くなる。したがって、比較例1の成形シートは、熱膨張層30に加えられる熱量が多い領域において、凸部110の高さhを制御できない。
また、図8に示すように、本実施形態の成形シート10では、比較例1、2に比べて、凸部110の高さhが高くなり始める濃淡が薄くなっている(成形シート10では20付近、比較例1、2では30)。したがって、成形シート10は、熱変換層130の濃淡の淡い領域、すなわち熱膨張層30に加えられる熱量が少ない領域においても、凸部110の高さhを制御できる。なお、成形シート10では、膨張開始温度Ts1が低い第1熱膨張材料32aの熱膨張層30に占める割合が小さく、先に膨張を開始する第1熱膨張材料32aの膨張に費やされる熱量が少なくなるので、成形シート10は、熱膨張層30に加えられる熱量が少ない領域において凸部110の高さhを制御できると推測される。
さらに、本実施形態の成形シート10では、比較例1、2に比べて、凸部110の高さの最大値が大きい。したがって、成形シート10は、凸部110の高さhをより高くできる。
以上のように、成形シート10は、熱膨張層30に、最大膨張温度Tm1を有する第1熱膨張材料32aと最大膨張温度Tm1よりも高い最大膨張温度Tm2を有する第2熱膨張材料33aを含むので、熱膨張層30に加えられる熱量が多い領域において、凸部110の高さhを制御できる。また、成形シート10は、熱膨張層30に加えられる熱量が少ない領域であっても凸部110の高さhを制御できる。したがって、成形シート10は、より広い範囲の熱膨張層30に加えられる熱量において、凸部110の高さhを制御でき、凸部110の高さhを容易に制御できる。さらに、成形シート10は、凸部110の高さhをより高くできる。
また、図8に示すように、凸部110の高さhの増加が、熱変換層130の濃淡が80以上で緩やかになっているので、成形シート10から高い凸部110を有する造形物100を製造した場合、使用温度による凸部110の高さhの変化が小さい造形物100を製造できる。
(変形例)
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
例えば、造形物100はロール状の成形シート10からロール状に製造されてもよい。
基材20を構成する材料は、熱可塑性樹脂に限らず、紙、布等であってもよい。基材20を構成する熱可塑性樹脂は、ポリオレフィン系樹脂とポリエステル系樹脂に限らず、ポリアミド系樹脂、ポリ塩化ビニル(PVC)系樹脂、ポリイミド系樹脂等であってもよい。
バインダ31と、第1熱膨張材料32aと第2熱膨張材料33aの和の割合は、重量比で1:1に限られない。バインダ31と、第1熱膨張材料32aと第2熱膨張材料33aの和の割合は、凸部110の形状の安定性の観点から、9:1〜1:1が好ましい。また、第1熱膨張材料32aと第2熱膨張材料33aの割合は1:1に限られない。第1熱膨張材料32aに対する第2熱膨張材料33aの重量比率は0.2以上4以下が好ましい。第2熱膨張材料33aの重量比率が0.2よりも小さい場合、第2熱膨張材料33aの膨張による凸部110の隆起よりも、膨張済みの第1熱膨張材料32bの収縮による凸部110の沈降が大きくなり、凸部110の高さhが低くなる。また、第2熱膨張材料33aの重量比率が4よりも大きい場合、凸部110の高さhが高くなり始める熱量が大きくなり、凸部110の高さhを制御する熱量の範囲が狭くなる。
また、第2熱膨張材料33aの膨張開始温度Ts2は、最大膨張温度Tm1よりも低いことが好ましい。第2熱膨張材料33aの膨張開始温度Ts2が第1熱膨張材料32aの最大膨張温度Tm1よりも高い場合、第2熱膨張材料33aの膨張による凸部110の隆起よりも、膨張済みの第1熱膨張材料32bの収縮による凸部110の沈降が大きくなり、凸部110の高さhが低くなりやすい。第2熱膨張材料33aの最大粒径は、第1熱膨張材料32aの最大粒径よりも小さくてもよいが、膨張済みの第1熱膨張材料32bの収縮による凸部110の沈降をより抑えるために、第2熱膨張材料33aの最大粒径は、第1熱膨張材料32bの最大粒径よりも大きいことが好ましい。
熱膨張層30は、第1熱膨張材料32aと第2熱膨張材料33aに加えて、他の1つ又は複数の熱膨張材料を含んでもよい。例えば、熱膨張層30は、第2熱膨張材料33aの最大膨張温度Tm2よりも高い最大膨張温度を有し、第2熱膨張材料33aの膨張開始温度Ts2よりも高く最大膨張温度Tm2よりも低い膨張開始温度を有する熱膨張材料を含んでもよい。
実施形態では、熱変換層130は熱膨張層30の上に積層されているが、熱変換層130は基材20の第2主面24の上に積層されてもよい。また、熱変換層130は、熱膨張層30の上に設けられた剥離層に積層されてもよい。これにより、造形物100から剥離層を剥離して、造形物100から熱変換層130を除去できる。
成形シート10と造形物100は、各層の間に他の任意の材料による層を形成されてもよい。例えば、基材20と熱膨張層30との間に、基材20と熱膨張層30とをより密着させる密着層が形成されてもよい。密着層は、例えば、表面改質剤から構成される。
また、造形物100は、カラー画像を印刷されてもよい。例えば、造形物100は、熱膨張層30の上に、シアンとマゼンタとイエローとブラックの4色のインクから構成され、カラー画像を表すカラーインク層を積層されてもよい。
熱変換層130を印刷する印刷装置は、インクジェットプリンタに限られない。例えば、印刷装置はレーザプリンタであってもよい。
成形シート10から造形物100を製造する方法は、実施形態の製造方法に限られない。例えば、成形シート10にレーザ光又は赤外線ランプからの出射光を照射して、熱膨張層30を加熱して、凸部110を形成してもよい。また、電熱ヒータ又は熱抵抗素子を配列されたサーマルプリントヘッドにより、熱膨張層30を加熱して、凸部110を形成してもよい。なお、これらの製造方法では、熱変換層130は成形シート10に積層されない。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、本発明には、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲が含まれる。以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
(付記1)
基材と、前記基材の第1主面に積層された熱膨張層とを備え、
前記熱膨張層は、第1熱膨張材料と第2熱膨張材料を含み、
前記第2熱膨張材料の最大膨張温度が、前記第1熱膨張材料の最大膨張温度よりも高い、
成形シート。
(付記2)
前記第2熱膨張材料の膨張開始温度が、前記第1熱膨張材料の最大膨張温度よりも低い、
付記1に記載の成形シート。
(付記3)
前記第2熱膨張材料の最大粒径は、前記第1熱膨張材料の最大粒径よりも大きい、
付記1又は2に記載の成形シート。
(付記4)
前記第1熱膨張材料に対する前記第2熱膨張材料の重量比率が、0.2以上4以下である、
付記1乃至3のいずれか1つに記載の成形シート。
10・・・成形シート、20・・・基材、22・・・基材の第1主面、24・・・基材の第2主面、30・・・熱膨張層、31・・・バインダ、32a・・・第1熱膨張材料、32b・・・膨張済みの第1熱膨張材料、33a・・・第2熱膨張材料、33b・・・膨張済みの第2熱膨張材料、35・・・熱膨張層の基材と反対側の面、100・・・造形物、110・・・凸部、130・・・熱変換層、Ts1・・・第1熱膨張材料の膨張開始温度、Ts2・・・第2熱膨張材料の膨張開始温度、Tm1・・・第1熱膨張材料の最大膨張温度、Tm2・・・第2熱膨張材料の最大膨張温度、h・・・凸部の高さ
本発明は、成形シート及び成形シートの製造方法に関する。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、製造される造形物の凸部の高さの制
御が容易な成形シート及び成形シートの製造方法を提供することを目的とする。また、本発明は、製造される造形物の凸部の高さを高くできる成形シート及び成形シートの製造方法を提供することを他の目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の第1の観点に係る成形シートは、
基材と、前記基材の第1主面に積層された熱膨張層とを備え、
前記熱膨張層は、第1熱膨張材料と第2熱膨張材料とを含み、
前記第2熱膨張材料の最大膨張温度が、前記第1熱膨張材料の最大膨張温度よりも高い。
また、本発明の第2の観点に係る成形シートの製造方法は、
基材の一方の面に設けられた熱膨張層の少なくとも一部を膨張させることにより、造形物が製造される成形シートの製造方法であって、
前記基材の前記一方の面に前記熱膨張層を形成する工程を含み、
前記熱膨張層を形成する工程では、第1熱膨張材料と第2熱膨張材料とが用いられ、前記第2熱膨張材料の最大膨張温度が前記第1熱膨張材料の最大膨張温度よりも高い。

Claims (4)

  1. 基材と、前記基材の第1主面に積層された熱膨張層とを備え、
    前記熱膨張層は、第1熱膨張材料と第2熱膨張材料とを含み、
    前記第2熱膨張材料の最大膨張温度が、前記第1熱膨張材料の最大膨張温度よりも高い、
    成形シート。
  2. 前記第2熱膨張材料の膨張開始温度が、前記第1熱膨張材料の最大膨張温度よりも低い、
    請求項1に記載の成形シート。
  3. 前記第2熱膨張材料の最大粒径は、前記第1熱膨張材料の最大粒径よりも大きい、
    請求項1又は2に記載の成形シート。
  4. 前記第1熱膨張材料に対する前記第2熱膨張材料の重量比率が、0.2以上4以下である、
    請求項1乃至3のいずれか1項に記載の成形シート。
JP2018239100A 2018-12-21 2018-12-21 成形シート、成形シートの製造方法及び、造形物の製造方法 Active JP7014146B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018239100A JP7014146B2 (ja) 2018-12-21 2018-12-21 成形シート、成形シートの製造方法及び、造形物の製造方法
EP19209881.2A EP3670133B1 (en) 2018-12-21 2019-11-19 Molding sheet, manufacturing method of molding sheet, and manufacturing method of shaped object
US16/692,335 US20200198385A1 (en) 2018-12-21 2019-11-22 Molding sheet, manufacturing method of molding sheet, and manufacturing method of shaped object
CN201911299219.5A CN111347742A (zh) 2018-12-21 2019-12-16 成形薄片、成形薄片的制造方法以及造形物制造方法
JP2022005833A JP7276524B2 (ja) 2018-12-21 2022-01-18 造形物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018239100A JP7014146B2 (ja) 2018-12-21 2018-12-21 成形シート、成形シートの製造方法及び、造形物の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022005833A Division JP7276524B2 (ja) 2018-12-21 2022-01-18 造形物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020100046A true JP2020100046A (ja) 2020-07-02
JP7014146B2 JP7014146B2 (ja) 2022-02-15

Family

ID=68696200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018239100A Active JP7014146B2 (ja) 2018-12-21 2018-12-21 成形シート、成形シートの製造方法及び、造形物の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200198385A1 (ja)
EP (1) EP3670133B1 (ja)
JP (1) JP7014146B2 (ja)
CN (1) CN111347742A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020181121A (ja) * 2019-04-26 2020-11-05 コニカミノルタ株式会社 立体画像形成方法及び立体画像形成装置
DE102022121413A1 (de) * 2022-08-24 2024-02-29 Forbo Siegling Gmbh Verfahren zur Herstellung eines flexiblen Flächenelements sowie ein dadurch hergestelltes Flächenelement

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09175099A (ja) * 1995-12-26 1997-07-08 Brother Ind Ltd 立体画像形成用シート及びその製造方法
JPH11240093A (ja) * 1998-02-26 1999-09-07 Dainippon Printing Co Ltd 化粧材
JP2000006285A (ja) * 1998-06-25 2000-01-11 Achilles Corp 装飾シート
JP2000159268A (ja) * 1998-11-30 2000-06-13 Toppan Printing Co Ltd 紙製緩衝材料
JP2000248105A (ja) * 1999-03-01 2000-09-12 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 発泡性マイクロカプセルウェットケーキの分散化方法
JP2002070838A (ja) * 2000-09-01 2002-03-08 Canon Inc 弾性体、ローラとその製造方法、及び加熱定着装置
JP2006225544A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Nagase Chemtex Corp エポキシ樹脂接着剤
JP2007302768A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Sekisui Chem Co Ltd 発泡成形体の製造方法及び発泡成形体
CN103303014A (zh) * 2012-03-05 2013-09-18 卡西欧计算机株式会社 印刷表面加工方法及印刷表面加工装置
US20180257333A1 (en) * 2017-03-07 2018-09-13 Casio Computer Co., Ltd. Thermally expandable sheet and thermally expandable sheet production method
JP2018144378A (ja) * 2017-03-07 2018-09-20 カシオ計算機株式会社 熱膨張性シート及び熱膨張性シートの製造方法
JP2018158549A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 カシオ計算機株式会社 熱膨張性シート及び熱膨張性シートの製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5935359A (ja) 1982-08-20 1984-02-27 Sanyo Electric Co Ltd 亜鉛極
JP3884787B2 (ja) * 1995-12-26 2007-02-21 株式会社きもと インクジェット記録材料の製造方法
CN101346218A (zh) * 2005-12-27 2009-01-14 积水化学工业株式会社 发泡成形体及发泡成形体的制造方法
JP6558386B2 (ja) * 2017-03-07 2019-08-14 カシオ計算機株式会社 熱膨張性シート、熱膨張性シートの製造方法および造形物の製造方法
JP6512233B2 (ja) * 2017-03-24 2019-05-15 カシオ計算機株式会社 膨張装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09175099A (ja) * 1995-12-26 1997-07-08 Brother Ind Ltd 立体画像形成用シート及びその製造方法
JPH11240093A (ja) * 1998-02-26 1999-09-07 Dainippon Printing Co Ltd 化粧材
JP2000006285A (ja) * 1998-06-25 2000-01-11 Achilles Corp 装飾シート
JP2000159268A (ja) * 1998-11-30 2000-06-13 Toppan Printing Co Ltd 紙製緩衝材料
JP2000248105A (ja) * 1999-03-01 2000-09-12 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 発泡性マイクロカプセルウェットケーキの分散化方法
JP2002070838A (ja) * 2000-09-01 2002-03-08 Canon Inc 弾性体、ローラとその製造方法、及び加熱定着装置
JP2006225544A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Nagase Chemtex Corp エポキシ樹脂接着剤
JP2007302768A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Sekisui Chem Co Ltd 発泡成形体の製造方法及び発泡成形体
CN103303014A (zh) * 2012-03-05 2013-09-18 卡西欧计算机株式会社 印刷表面加工方法及印刷表面加工装置
US20180257333A1 (en) * 2017-03-07 2018-09-13 Casio Computer Co., Ltd. Thermally expandable sheet and thermally expandable sheet production method
JP2018144378A (ja) * 2017-03-07 2018-09-20 カシオ計算機株式会社 熱膨張性シート及び熱膨張性シートの製造方法
JP2018158549A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 カシオ計算機株式会社 熱膨張性シート及び熱膨張性シートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3670133B1 (en) 2022-11-23
JP7014146B2 (ja) 2022-02-15
CN111347742A (zh) 2020-06-30
US20200198385A1 (en) 2020-06-25
EP3670133A1 (en) 2020-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108569006B (zh) 热膨胀性薄片、热膨胀性薄片和造形物的制造方法
CN111301020B (zh) 造形物的制造方法以及热膨胀性薄片
CN108569057B (zh) 造形物的制造方法
JP6848910B2 (ja) 熱膨張性シート、熱膨張性シートの製造方法及び造形物の製造方法
JP2019171877A (ja) 熱膨張性シート
CN110733155A (zh) 造形物的制造方法
JP7014146B2 (ja) 成形シート、成形シートの製造方法及び、造形物の製造方法
JP2021126904A (ja) 樹脂シートの製造方法
JP7276524B2 (ja) 造形物の製造方法
US11511533B2 (en) Shaped object production method and expansion device
JP7263973B2 (ja) 造形物の製造方法
US20210229129A1 (en) Formation sheet, formation sheet manufacturing method, and shaped object
JP7201039B2 (ja) 造形物の製造方法及び熱膨張性シートの製造方法
JP2020044776A (ja) 造形物及び造形物の製造方法
JP6773176B2 (ja) 造形物の製造方法及び熱膨張性シート
JP6834824B2 (ja) 立体画像形成方法
JP7338221B2 (ja) 成形シート、成形シートの製造方法、造形物及び造形物の製造方法
JP2020032550A (ja) 造形物、成形シート及び造形物の製造方法
JP2021073117A (ja) 造形物、造形物の製造方法、成形シート及び成形シートの製造方法
JP2020044737A (ja) 成形シート、成形シートの製造方法、シート及びシートの製造方法
JP2021079700A (ja) 熱膨張性シート

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220103

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7014146

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150